パフォーマンス統計の取得
statistics_get コマンドを使用して、ストレージ・システムからパフォーマンス統計を取得します。
statistics_get [ perf_class=perfClassName | host=HostName | host_iscsi_name=initiatorName |
host_fc_port=WWPN | target=RemoteTarget | remote_fc_port=WWPN | remote_ipaddress=IPAddress |
vol=VolName | domain=DomainName | ipinterface=IPInterfaceName | local_fc_port=ComponentId ]
< start=TimeStamp | end=TimeStamp > [ module=ModuleNumber ]
count=N interval=IntervalSize resolution_unit=<minute|hour|day|week|month>
パラメーター
| 名前 | タイプ | 説明 | 必須かどうか | デフォルト |
|---|---|---|---|---|
| host | オブジェクト名 | 特定のホストのみに統計を制限します。 | いいえ | すべてのホスト |
| host_fc_port | 該当なし | ホスト・ポートの FC アドレス。 | いいえ | すべてのポート。 |
| target | オブジェクト名 | 指定されたリモート・ターゲットによって生成された入出力 (リモート・ミラーリングにより) のみに統計を制限します。 | いいえ | すべてのターゲット。 |
| remote_fc_port | 該当なし | 指定されたホスト/リモート FC ポートのみに統計を制限します。 | いいえ | すべてのポート。 |
| remote_ipaddress | 該当なし | リモート・ターゲット・ポートの IP アドレス。 | いいえ | すべてのポート。 |
| host_iscsi_name | iSCSI イニシエーター名 | 指定された iSCSI イニシエーターのみに統計を制限します。 | いいえ | すべてのポート。 |
| ipinterface | オブジェクト名 | 指定された IP インターフェース (iSCSI 関連のみ) に統計を制限します。 | いいえ | すべてのインターフェース。 |
| module | 該当なし | 指定されたモジュールのみに統計を制限します。 | いいえ | すべてのモジュール。 |
| local_fc_port | 該当なし | 指定された FC ポートで実行された入出力のみに統計を制限します。 | いいえ | すべてのポート。 |
| vol | オブジェクト名 | 指定されたボリュームのみに統計を制限します。 | いいえ | すべてのボリューム。 |
| domain | オブジェクト名 | 指定されたドメインのみに統計を制限します。 | いいえ | すべてのドメイン。 |
| start | 該当なし | 統計レポートの開始点。 | いいえ | 該当なし |
| end | 該当なし | 統計レポートの終了点。 | いいえ | 該当なし |
| count | 正整数 | 報告された時刻の個数。 | はい | 該当なし |
| interval | 正整数 | 各統計の時刻における時間の長さ。この数値の分解能は resolution_unit で設定されます。 | はい | 該当なし |
| resolution_unit | 列挙型 | 各ビンの長さの測定単位を設定します。 | はい | 該当なし |
| perf_class | オブジェクト名 | 帯域幅および IOPS について、パフォーマンス・クラスの集約された統計を表示します。 | いいえ | すべてのパフォーマンス・クラス。 |
このコマンドは、入出力統計をリストします。count パラメーターは、統計レポートの行数を設定します。 interval パラメーターと resolution_unit パラメーターを組み合わせて、各統計行の時間の長さを設定します。開始タイム・スタンプまたは終了タイム・スタンプのどちらかを指定する必要があります。これらのタイム・スタンプは、統計レポートの時間を設定します。 その他のパラメーターは、特定のホスト、ホスト・ポート、ボリューム、ドメイン、インターフェース・ポートなどに統計を制限します。
統計の各行では、48 個の数値が報告されます。これらは、帯域幅、IOPS、および待ち時間に関する 16 個のオプションのそれぞれについて報告する、読み取り/書き込み、ヒット/ミス、および入出力サイズのすべての組み合わせを表します。統計収集は 32 プールで 200 ボリュームまでに制限されています。
start フィールドと end フィールドの構文は、Y-M-D[.[h[:m[:s]]]] です。ここで、範囲は以下のとおりです。
- Y - 年 (4 桁)
- M - 月 (1 から 12)
- D - 日 (1 から 31)
- h - 時 (0 から 23、デフォルトは 0)
- m - 分 (0 から 59、デフォルトは 0)
- s - 秒 (0 から 59、デフォルトは 0)
年月日はダッシュで区切りますが、オプションの時分秒はコロンで区切ります。
- 非常に大きいブロックは、512 KB を超えるもの
- 大きいブロックは、64 KB から 512 KB
- 中位のブロックは、8 KB から 64 KB
- 小さいブロックは、0 KB から 8 KB
- 待ち時間は、マイクロ秒単位
- 帯域幅は、KB 単位
| フィールド ID | フィールド出力 | デフォルト位置 |
|---|---|---|
| time | Time | 1 |
| failures | Failures | 該当なし |
| aborts | Aborts | 該当なし |
| read_hit_very_large _iops |
Read Hit Very large - IOps | 2 |
| read_hit_very_large _latency |
Read Hit Very large - Latency | 3 |
| read_hit_very_large_ internal_latency | Read Hit Very large - Internal Latency | 75 |
| read_hit_very_large_ throughput | Read Hit Very large - Throughput | 4 |
| read_hit_very_large_ remotely_served | Read Hit Very large - Remotely Served IOs | 63 |
| read_hit_large_iops | Read Hit Large - IOps | 5 |
| read_hit_large_latency | Read Hit Large - Latency | 6 |
| read_hit_large_ internal_latency | Read Hit Large - Internal Latency | 76 |
| read_hit_large _throughput |
Read Hit Large - Throughput | 7 |
| read_hit_large_remotely_ served | Read Hit Large - Remotely Served IOs | 64 |
| read_hit_medium_iops | Read Hit Medium - IOps | 8 |
| read_hit_medium _latency |
Read Hit Medium - Latency | 9 |
| read_hit_medium_ internal_latency | Read Hit Medium - Internal Latency | 77 |
| read_hit_medium _throughput |
Read Hit Medium - Throughput | 10 |
| read_hit_medium_ remotely_served | Read Hit Medium - Remotely Served IOs | 65 |
| read_hit_small _iops |
Read Hit Small - IOps | 11 |
| read_hit_small _latency |
Read Hit Small - Latency | 12 |
| read_hit_small_ internal_latency | Read Hit Small - Internal Latency | 78 |
| read_hit_small _throughput |
Read Hit Small - Throughput | 13 |
| read_hit_small_remotely_ served | Read Hit Small - Remotely Served IOs | 66 |
| read_miss_very_large _iops |
Read Miss Very large - IOps | 14 |
| read_miss_very_large _latency |
Read Miss Very large - Latency | 15 |
| read_miss_very_large_ internal_latency | Read Miss Very large - Internal Latency | 79 |
| read_miss_very_large_ throughput | Read Miss Very large - Throughput | 16 |
| read_miss_very_large_ remotely_served | Read Miss Very large - Remotely Served IOs | 67 |
| read_miss_large_iops | Read Miss Large - IOps | 17 |
| read_miss_large _latency |
Read Miss Large - Latency | 18 |
| read_miss_large_ internal_latency | Read Miss Large - Internal Latency | 80 |
| read_miss_large _throughput |
Read Miss Large - Throughput | 19 |
| read_miss_large_ remotely_served | Read Miss Large - Remotely Served IOs | 68 |
| read_miss_medium _iops |
Read Miss Medium - IOps | 20 |
| read_miss_medium _latency |
Read Miss Medium - Latency | 21 |
| read_miss_medium_ internal_latency | Read Miss Medium - Internal Latency | 81 |
| read_miss_medium _throughput |
Read Miss Medium - Throughput | 22 |
| read_miss_medium_ remotely_served | Read Miss Medium - Remotely Served IOs | 69 |
| read_miss_small_iops | Read Miss Small - IOps | 23 |
| read_miss_small _latency |
Read Miss Small - Latency | 24 |
| read_miss_small_ internal_latency | Read Miss Small - Internal Latency | 82 |
| read_miss_small _throughput |
Read Miss Small - Throughput | 25 |
| read_miss_small_ remotely_served | Read Miss Small - Remotely Served IOs | 70 |
| write_hit_very_large _iops |
Write Hit Very large - IOps | 26 |
| write_hit_very_large _latency |
Write Hit Very large - Latency | 27 |
| write_hit_very_large_ internal_latency | Write Hit Very large - Internal Latency | 83 |
| write_hit_very_large_ throughput | Write Hit Very large - Throughput | 28 |
| write_hit_large_iops | Write Hit Large - IOps | 29 |
| write_hit_large_latency | Write Hit Large - Latency | 30 |
| write_hit_large_ internal_latency | Write Hit Large - Internal Latency | 84 |
| write_hit_large _throughput |
Write Hit Large - Throughput | 31 |
| write_hit_medium_iops | Write Hit Medium - IOps | 32 |
| write_hit_medium _latency |
Write Hit Medium - Latency | 33 |
| write_hit_medium_ internal_latency | Write Hit Medium - Internal Latency | 85 |
| write_hit_medium _throughput |
Write Hit Medium - Throughput | 34 |
| write_hit_small_iops | Write Hit Small - IOps | 35 |
| write_hit_small _latency |
Write Hit Small - Latency | 36 |
| write_hit_small_internal_ latency | Write Hit Small - Internal Latency | 86 |
| write_hit_small _throughput |
Write Hit Small - Throughput | 37 |
| write_miss_very_large _iops |
Write Miss Very large - IOps | 38 |
| write_miss_very_large _latency |
Write Miss Very large - Latency | 39 |
| write_miss_very_large_ internal_latency | Write Miss Very large - Internal Latency | 87 |
| write_miss_very_large_ throughput | Write Miss Very large - Throughput | 40 |
| write_miss_large_iops | Write Miss Large - IOps | 41 |
| write_miss_large _latency |
Write Miss Large - Latency | 42 |
| write_miss_large_internal_ latency | Write Miss Large - Internal Latency | 88 |
| write_miss_large _throughput |
Write Miss Large - Throughput | 43 |
| write_miss_medium _iops |
Write Miss Medium - IOps | 44 |
| write_miss_medium _latency |
Write Miss Medium - Latency | 45 |
| write_miss_medium_ internal_latency | Write Miss Medium - Internal Latency | 89 |
| write_miss_medium _throughput |
Write Miss Medium - Throughput | 46 |
| write_miss_small_iops | Write Miss Small - IOps | 47 |
| write_miss_small _latency |
Write Miss Small - Latency | 48 |
| write_miss_small_ internal_latency | Write Miss Small - Internal Latency | 90 |
| write_miss_small _throughput |
Write Miss Small - Throughput | 49 |
| read_memory_hit_very_ large_iops | Read Memory-Hit Very large - IOps | 50 |
| read_memory_hit_very_ large_latency | Read Memory-Hit Very large - Latency | 51 |
| read_memory_hit_very_ large_internal_latency | Read Memory-Hit Very large - Internal Latency | 91 |
| read_memory_hit_very_ large_throughput | Read Memory-Hit Very large - Throughput | 52 |
| read_memory_hit_very_ large_remotely_served | Read Memory-Hit Very large - Remotely Served IOs | 71 |
| read_memory_hit_large_iops | Read Memory-Hit Large - IOps | 53 |
| read_memory_hit_large_latency | Read Memory-Hit Large - Latency | 54 |
| read_memory_hit_large_ internal_latency | Read Memory-Hit Large - Internal Latency | 92 |
| read_memory_hit_large_ throughput | Read Memory-Hit Large - Throughput | 55 |
| read_memory_hit_large_ remotely_served | Read Memory-Hit Large - Remotely Served IOs | 72 |
| read_memory_hit_medium_iops | Read Memory-Hit Medium - IOps | 56 |
| read_memory_hit_medium_ latency | Read Memory-Hit Medium - Latency | 57 |
| read_memory_hit_medium_ internal_latency | Read Memory-Hit Medium - Internal Latency | 93 |
| read_memory_hit_medium_ throughput | Read Memory-Hit Medium - Throughput | 58 |
| read_memory_hit_medium_ remotely_served | Read Memory-Hit Medium - Remotely Served IOs | 73 |
| read_memory_hit_small_iops | Read Memory-Hit Small - IOps | 59 |
| read_memory_hit_small_latency | Read Memory-Hit Small - Latency | 60 |
| read_memory_hit_small_ internal_latency | Read Memory-Hit Small - Internal Latency | 94 |
| read_memory_hit_small_ throughput | Read Memory-Hit Small - Throughput | 61 |
| read_memory_hit_small_ remotely_served | Read Memory-Hit Small - Remotely Served IOs | 74 |
| time_in_seconds | Time (s) | 62 |
アクセス制御
| ユーザー・カテゴリー | 許可 |
|---|---|
| ストレージ管理者 | 許可 |
| ストレージ統合管理者 | 不許可 |
| アプリケーション管理者 | 許可 |
| セキュリティー管理者 | 不許可 |
| 読み取り専用ユーザー | 許可 |
| 技術員 | 不許可 |
戻りコード
- BAD_TIME_FORMAT
間違った時刻形式。YYYY-MM-DD[.HH[:MM[:SS]]] でなければなりません。
- TARGET_PORT_BAD_ADDRESS
リモート・ポート・アドレスが正しくないか、リモート・ターゲットに属していません。
- VOLUME_BAD_NAME
ボリューム名が存在しません。
- STATS_TOO_MANY_SAMPLES
要求された統計サンプル数が多すぎます。
- TARGET_BAD_NAME
ターゲット名が存在しません。
- COMPONENT_DOES_NOT_EXIST
コンポーネントが存在しません。
- HOST_BAD_NAME
ホスト名が存在しません。
- HOST_PORT_DOES_NOT_EXIST
ポート ID は定義されていません。
- IPINTERFACE_DOES_NOT_EXIST
この IP インターフェース名が存在しません。
- PERF_CLASS_BAD_NAME
パフォーマンス・クラスが存在しません。
- COMMAND_AMBIGUOUS
ユーザーが複数のドメインに属しています。ドメインまたはオブジェクトを指定してください。
- DOMAIN_DOESNT_EXIST
ドメインが存在しません。