IBM DS8000の構成

IBM® DS8000®は、Storwize® V3700と互換性のある機能を提供します。

始める前に

少なくとも 1 つのストレージ複合、ストレージ・ユニット、および入出力ポートを定義した後に、ホストとしてStorwize V3700を定義し、ホスト接続を作成することができます。 これらの必要ストレージ・エレメントのすべてを定義していない場合、IBM DS8000 Storage Managerまたは、IBM DS コマンド・ライン・インターフェースを使用して、これらのエレメントを定義し、それらを構成した後にこのトピックに戻ることができます。

この作業は、IBM DS8000 Storage Managerを既に起動済みであることを前提としています。

手順

IBM DS8000 を構成するには、次のステップを実行してください。

  1. 「リアルタイム・マネージャー」 > 「ハードウェアの管理」 > 「ホスト接続」をクリックします。
  2. 「タスク」リストから「新規ホスト接続の作成」を選択します。 「ホスト・システムの作成」ウィザードが始まります。
  3. 「ホスト・ポートの定義」パネルで、以下のステップを実行します。
    1. 「ホスト接続のニックネーム」フィールドに、最大 12 文字で各ポートの固有の名前を入力する。 この名前は、「ホスト WWPN」テーブルにホスト・ポートが追加されるときに、ホスト・ポートにニックネームを自動的に割り当てる際に使用されます。 これは、必須フィールドです。
    2. ポート・タイプとして「ファイバー・チャネル Point-to-Point/スイッチ (FcSf)」を選択する。
    3. 「ホスト・タイプ」リストから「IBM SAN ボリューム・コントローラー」を選択します。
    4. ホスト WWPN」フィールドで、16 桁のワールドワイド・ポート名 (WWPN) を手動で入力するか、リストから WWPN を選択する。「追加」をクリックします。
    5. 「次へ」をクリックする。 「ホスト・ポートとボリューム・グループとのマップ」パネルが表示されます。
  4. 「ホスト・ポートとボリューム・グループとのマップ」パネルで、以下のステップを実行します。
    1. ポートを既存のボリューム・グループにマップするか、新規のボリューム・グループを作成するか、いずれかを選択できます。
    2. そのタスクを完了したら、「次へ」をクリックします。 「入出力ポートの定義」パネルが表示されます。
  5. 「入出力ポートの定義」パネルで、以下のステップを実行します。
    1. 「自動 (有効な入出力ポートであればどれでも可)」または「入出力ポートの手動選択」を選択して、入出力ポートを割り当てる。
    2. 「次へ」をクリックする。 「検査」パネルが表示されます。
  6. テーブルに表示される属性と値が正しいか確認してください。
    • 値が正しい場合、「完了」をクリックします。
    • 値が正しくない場合、「戻る」をクリックして、前のパネルに戻り、誤りのある値を変更します。