lshostcluster
lshostcluster コマンドを使用して、クラスター化システムから認識できるすべてのホスト・クラスターに関する簡略な情報、または単一のホスト・クラスターに関する詳細な情報のリストを生成します。
構文
>>- lshostcluster --+----------+--+-----------------------+-----> '- -nohdr -' '- -delim -- delimiter -' >--+----------------------------------------+------------------>< '- -hostcluster --+- hostcluster_id ---+-' '- hostcluster_name -'
パラメーター
- -nohdr
- (オプション) デフォルトでは、見出しは、簡略形式のビューではデータの列ごとに、詳細形式のビューではデータの項目ごとに表示されます。-nohdr パラメーターは、これらの見出しの表示を抑止します。注: 表示するデータがない場合、見出しは表示されません。
- -delim delimiter
- (オプション) デフォルトでは、簡略形式のビューのデータのすべての列がスペースで区切られます。 各列の幅は、データの各項目の最大幅に設定されています。詳細ビューでは、データの項目ごとに 1 行が使用されます。見出しが表示される場合は、データと見出しはスペースで区切られます。 -delim パラメーターは、この動作を指定変更します。-delim パラメーターでは、1 バイトの文字を入力できます。コマンド・ラインに -delim : と入力すると、簡略ビューのすべてのデータ項目がコロン (:) で区切られます。例えば、列の間の空白は発生しません。 詳細ビューでは、データと見出しは指定の区切り文字で区切られます。
- -hostcluster hostcluster_id | hostcluster_name
- (必須) 情報を表示するホストの ID または名前を指定します。ホスト・システムの ID も名前も入力しないと、コマンドは、認識されているすべてのホスト・クラスターおよびボリューム・マッピングのリストを表示します。ID の値は数値、名前の値は英数字ストリングでなければなりません。
説明
このコマンドは、クラスター化システムから認識できるすべてのホスト・クラスターに関する簡略な情報、または単一のホスト・クラスターに関する詳細な情報をリストします。
この表は、出力ビュー・データとして表示される可能性のある属性値を示しています。
属性 | 説明 |
---|---|
id | ホスト・クラスター ID を示します。 |
name | ホスト・クラスター名を示します。この値は、64 文字までの英数字ストリングでなければなりません。 |
status | ホスト・クラスターの状況を示します。値は次のとおりです。
|
host_count | ホスト・クラスター内のホストの数を示します。値は 0 から 127 までの数値でなければなりません。 |
mapping_count | ホスト・クラスターといずれかの既存のボリュームの間の共有マッピングの数を示します。値は 0 から 2047 までの数値でなければなりません。 |
port_count | ボリュームへのホスト・クラスター・マッピングに使用されているホスト・ポートの数を示します。値は 0 から 255 までの数値でなければなりません。 |
簡略な呼び出し例
lshostcluster
詳細な結果出力
id name status host_count mapping_count port_count
0 hostcluster0 online 2 1 4
詳細な呼び出し例
lshostcluster : hostcluster0
詳細な結果出力
id:0
name:hostcluster0
status:online
host_count:6
mapping_count:32
port_count:12