IP 協力関係での VLAN の構成

IP (インターネット・プロトコル) 協力関係を使用するときに VLAN を構成する場合、以下の要件と手順を考慮してください。

始める前に

  • 2 つのシステム間の IP 協力関係トラフィックに対して VLAN タグ付けがサポートされます。
  • VLAN により、イーサネット転送について層 2 レベルでのネットワーク・トラフィック分割が提供されます。
  • デフォルトでの VLAN タグ付けは、ノード・ポートのすべての IP アドレスについて使用不可に設定されます。コマンド・ライン・インターフェース (CLI) を使用して、オプションで、IP 協力関係の両方のシステムでポート IP 用の VLAN ID を設定することができます。
  • リモート・コピー・ポート・グループで使用されているポート IP アドレス用に VLAN ID が構成されている場合、接続問題を回避するためには、イーサネット・ネットワーク上の該当の VLAN 設定も適切に構成する必要があります。
  • ポート用の VLAN タグの設定は、中断を伴います。 そのため、VLAN タグ付けでは、VLAN タグを構成する前に、まず協力関係を停止する必要があります。その後、構成の完了時に再開します。

このタスクについて

既存の IP 協力関係のセットアップ用に VLAN タグを構成するには、次の手順を実行します。

手順

  1. ローカル・システムとリモート・システムの間の協力関係を停止します。
  2. ローカル・システム上のリモート・コピー・ポート・グループ内のノード・ポートで VLAN を構成します。
  3. 適切な VLAN タグを使用してすべての仲介スイッチを構成します。
  4. リモート・システム上のリモート・コピー・ポート・グループ内のノード・ポートで VLAN を構成します。
  5. ローカル・サイトとリモート・サイトの間の接続が復元されるかどうかを確認します。
  6. 協力関係を再開します。