mkemailserver
mkemailserver コマンドは、リモート Simple Mail Transfer Protocol (SMTP) E メール・サーバーを記述する E メール・サーバー・オブジェクトを作成します。
構文
>>- mkemailserver -- --+------------------------+-- ------------> '- -name -- server_name -' >-- -ip -- ip_address -- --+-----------------+----------------->< '- -port -- port -'
パラメーター
- -name server_name
- (オプション) E メール・サーバー・オブジェクトに割り当てる固有の名前を指定します。 名前は 1 から 63 文字のストリングにする必要があり、ハイフンまたは数字で始めることはできません。 名前を指定しなかった場合は、システム・デフォルト emailservern が適用されます。ここで、n はオブジェクト ID です。 サーバー名を指定する際、emailserver は予約語です。
- -ip ip_address
- (必須) リモート E メール・サーバーの IP アドレスを指定します。 このアドレスは有効な IPv4 または IPv6 アドレスでなければなりません。IPv6 アドレスはゼロ圧縮にすることができます。
- -port port
- (オプション) E メール・サーバーのポート番号を指定します。値は 1 から 65535 でなければなりません。 デフォルト値は 25 です。
説明
このコマンドは、SMTP サーバーを表す E メール・サーバー・オブジェクトを作成します。 Storwize® V3700は、E メール・サーバーを使用して、イベント通知とインベントリー E メールを E メール・ユーザーに送ります。エラー、警告、および情報の通知タイプを任意に組み合わせて送信できます。
Storwize V3700は、最大 6 つの E メール・サーバーをサポートし、外部 E メール・ネットワークへの冗長アクセスを提供します。 それらの E メール・サーバーは、E メールが Storwize V3700から正常に送信されるまで順番に使用されます。 Storwize V3700がいずれかの E メール・サーバーから、E メールを受信したという肯定応答を受け取ると、試行は成功です。
呼び出し例
mkemailserver -ip 2.2.2.2 -port 78
結果出力
Emailserver id [2] successfully created