chmdiskgrp

chmdiskgrp コマンドは、ストレージ・プールに割り当てられた名前の変更、またはストレージ・プールの警告しきい値の設定のために使用します。

構文

構文図を読む構文図をスキップする
>>- chmdiskgrp -- --+-------------------------+-- -------------->
                    '- -name -- new_name_arg -'      

>--+---------------------+-- ----------------------------------->
   '- -size -- new_size -'      

>--+---------------------------------------------------------------------------+-->
   '- -warning ----disk_size_percentage--%----disk_size--+-------------------+-'   
                                                         '- -unit --+- b --+-'     
                                                                    +- kb -+       
                                                                    +- mb -+       
                                                                    +- gb -+       
                                                                    +- tb -+       
                                                                    '- pb -'       

>--+----------------------------+--+- mdisk_group_name -+------><
   '- -easytier --+- auto ----+-'  '- mdisk_group_id ---'   
                  +- on ------+                             
                  +- off -----+                             
                  '- measure -'                             

パラメーター

-name new_name_arg
(オプション) ストレージ・プールの新規名を指定します。
-warning disk_size | disk_size_percentage%
(オプション) 警告が生成されるしきい値を設定します。警告は、ストレージ・プール内の使用済みディスク容量が最初にしきい値を超えた時点で生成されます。 -unit パラメーターを指定しない場合は、disk_size に、デフォルトでメガバイト (MB) を示す整数を指定するか、ストレージ・プール・サイズのパーセンテージを示す disk_size% を指定することができます。警告を無効にするには、0 または 0% を指定します。
-size new_size
(オプション) 子プールの新しいサイズを指定します。
注: このパラメーターは、親プールでは使用できません。ストレージ・プールの容量を変更するには、addmdisk または rmmdisk を使用してください。
-unit b | kb | mb | gb | tb | pb
(オプション) -warning パラメーターのデータ単位を指定します。
-easytier auto | on | off | measure
(オプション) Easy Tier® 機能がこのストレージ・プールに対してオンであるか、オフであるか、または自動的に判別されるかどうかを指定します。-easytier は、複数の層があるストレージ・プールでは active で、単一層の場合は balance です。
注: -easytier の後に、次のいずれかを続けて指定する必要があります。
  • -easytier auto に設定すると、ストレージ・プールに複数層からの MDisk が含まれている場合は Easy Tier 機能Storwize® V3700 によって自動的に使用可能に設定され、ストレージ・プールに単一層のみからの MDisk が含まれている場合は自動再平衡化が使用可能になります。
  • -easytieron に設定されている場合、Easy Tier 機能はアクティブになります。
  • -easytieroff に設定されている場合、Easy Tier 機能は非アクティブになります。
  • -easytier measure に設定すると、Easy Tier 統計が収集されますが、Easy Tier 管理は使用不可になります。(Easy Tier によって移動されるエクステントはありません。)
auto は次の動作と同等です。
  • Easy Tier がライセンス交付を受けている場合、またはライセンスが不要な場合は on
  • Easy Tier がライセンス交付を受けていない場合、かつライセンスが必須の場合は off
-easytier on を指定すると、Easy Tier の次の機能が使用可能になります。
  • 単一層および複数層の両プールの管理
  • 自動再平衡化
エクステントが移動され、プール内の MDisk 上の入出力負荷が平衡化されます。
mdisk_group_id | mdisk_group_name
(必須) 変更するストレージ・プールの ID または名前を指定します。

説明

表 1. 子プールと親プールのパラメーターの相違点
パラメーター 子プールでの使用 ストレージ・プールでの使用
-name オプション オプション
-easytier 子プールには使用できません。 オプション
-size オプション 親プールには使用できません。
-unit オプション オプション
-warning オプション オプション

このコマンドは、特定のストレージ・プールに割り当てられた名前またはラベルを変更します。 新規名を使用してストレージ・プールを参照できます。

このコマンドは、ストレージ・プールの警告しきい値を設定するためにも使用できます。警告しきい値は、ストレージ・プール内の使用済みディスク容量がしきい値を超えた時点で警告が生成されるしきい値です。

このコマンドを使用して、親プールと子プールの他の設定を変更することもできます。

呼び出し例

chmdiskgrp -name testmdiskgrp -easytier on Group0

結果出力

No feedback

呼び出し例

chmdiskgrp -size 100 -unit tb mypool

結果出力

No feedback