2 つの異なる仮想化機能の相互作用

このトピックには、組み合わせて使用できる仮想化機能をリストした表があります。

次の表は、マイグレーション機能と組み合わせて使用できる仮想化機能 のリストです。
表 1. 仮想化機能とマイグレーション機能の相互作用
マイグレーション操作 ボリュームの拡張または縮小 ボリュームの削除 入出力 (I/O) グループ間でのボリュームの移動
ストレージ・プール内の MDisk 間でのボリュームのマイグレーション サポートされていない サポートされている サポートされている
ストレージ・プール間でのボリュームのマイグレーション サポートされていない サポートされている サポートされている
次の表は、マイグレーション機能と組み合わせて使用できる仮想化機能 のリストです。
表 2. 強制削除とマイグレーション機能および仮想化機能の相互作用
  ボリュームの拡張または縮小 ストレージ・プール内のボリュームのマイグレーション ストレージ・プールからのボリュームのマイグレーション ボリュームの作成 ボリュームの削除 入出力グループ間でのボリュームの移動
ストレージ・プールからの MDisk の強制削除 (マイグレーションが必要) サポートされる、ただし使用中状態が原因で拡張または縮小コマンドが失敗する可能性がある サポートされる、ただし使用中状態が原因でどちらかの操作が失敗する 可能性がある サポートされる、ただし使用中状態が原因でどちらかの操作が失敗する 可能性がある サポートされる、ただしエクステントの不足が原因で 強制削除が失敗する可能性がある サポートされる、ただし強制削除が失敗する可能性がある サポートされている