LVM およびマルチパス・ツールの最大マルチパス指定構成
構成の際には、Linux オペレーティング・システム用論理ボリューム・マネージャーの最大構成を念頭において構成してください。
論理ボリューム・マネージャー
表 1 は、LVM1 の物理ボリューム、論理ボリューム、およびパスの最大数を示しています。
オブジェクト | 最大数 | 説明 |
---|---|---|
ボリューム・グループの数 | 99 | 1 ホストあたりに定義できるボリューム・グループの数 |
ボリューム・グループあたりの物理ボリューム | 256 | 1 ボリューム・グループに割り当て可能な物理ボリュームの最大数 |
物理ボリュームあたりのパス数 | 16 | 各 PV へのパスの最大数 |
論理ボリューム | 256 | LVM1 にサポートされる論理ボリュームの総数 (カーネルの 256 というマイナー番号による制約のため) |
マルチパス・ツール
物理ボリューム当たりのパスの数は、Kernel 2.6 では 8 パスに制限されます。