mkhostcluster
mkhostcluster コマンドは、ホスト・クラスター・オブジェクトを作成するために使用します。
構文
>>- mkhostcluster -- -name -- name -----------------------------> >-- -seedfromhost --+- host_id_list ---+-- -ignoreseedvolume --+- volume_id_list ---+->< '- host_name_list -' '- volume_name_list -'
パラメーター
- -name name
- (オプション) ホスト・クラスター・オブジェクトの名前を指定します。
- -seedfromhost host_id_list | host_name_list
- (オプション) 指定されたホストをホスト・クラスターに追加します。既存のボリュームへのホスト・クラスター・マッピングは、共有ホスト・クラスター・マッピングになります。ホストのリストが指定される場合、ホストは、同じ入出力グループと同じ SCSI LUN を使用する同じボリュームにマップされます。注: これらは、-ignoreseedvolume で明示的に除外されない限り、共有マッピングになります。
- -ignoreseedvolume volume_id_list | volume_name_list
- (オプション) 共有ホスト・クラスター・マッピングの一部ではないボリュームを指定します。これらのボリュームは、1 つ以上のホストに専用にマップされたままになります。このパラメーターを指定する場合、-seedfromhost を指定する必要があります。
説明
このコマンドは、ホスト・クラスター・オブジェクトを作成するために使用されます。
ホスト・クラスター myhostcluster を作成して、ホスト myhost1 からマッピングを取得する呼び出し例
mkhostcluster -name myhostcluster -seedfromhost myhost1
詳細な結果出力
No feedback
ホスト myhost1 からマッピングを取得するホスト・クラスター myhostcluster を作成する呼び出し例
システムは、ブート・ドライブ (volume_4) へのマッピングを専用として保持します。
mkhostcluster -name myhostcluster -seedfromhost myhost1 -ignoreseedvolume volume_4
詳細な結果出力
No feedback
作成されるリストの呼び出し例
mkhostcluster -seedfromhost 1:2:3
詳細な結果出力
No feedback