cleardumps
cleardumps cleardumps コマンドは、指定したノード上またはノード・キャニスター上にある各種のダンプ・ディレクトリーをすべて消去 (または削除) するために使用します。
パラメーター
- -prefix directory_or_file_filter
- (必須) 内容をすべて消去するディレクトリーまたはファイル、あるいはその両方を指定します。ファイル・フィルターなしでディレクトリーを指定すると、そのディレクトリー内のすべての関連するダンプまたはログ・ファイルが消去されます。以下のディレクトリー引数 (フィルター) を使用できます。
- /dumps (すべてのサブディレクトリー内の全ファイルが消去されます)
- /dumps/cimom
- /dumps/configs
- /dumps/easytier
- /dumps/elogs
- /dumps/feature
- /dumps/iostats
- /dumps/iotrace
- /dumps/mdisk
- /home/admin/update
- 注: CLI の使用時には、ワイルドカードの使用について以下の規則が適用されます。
- ワイルドカード文字はアスタリスク (*) です。
- コマンドには最大 1 つのワイルドカードを含めることができます。
- ワイルドカードを使用する場合、フィルター項目を二重引用符 ("
") で囲む必要があります。次のように入力します。
>cleardumps -prefix "/dumps/elogs/*.txt"
説明
。ノードを指定しないと、構成ノードで消去が行われます。
ディレクトリー変数として /dumps を指定することによって、すべてのダンプ・ディレクトリーの内容を消去できます。
ディレクトリー変数のいずれか 1 つを指定することで、単一ディレクトリー内のすべてのファイルを消去できます。
このコマンドを使用して、ディレクトリーまたはファイル名を指定することによって、特定のディレクトリー内の特定のファイルを消去できます。 ファイル名の一部としてワイルドカード文字を使用できます。
注: 構成ファイルおよびトレース・ファイルを保持するために、次のワイルドカード・パターンに一致するファイルは消去されません。
- *svc.config*
- *.trc
- *.trc.old
呼び出し例
cleardumps -prefix /dumps/configs
結果出力
No feedback
呼び出し例
cleardumps -prefix /dumps/easytier node_2
結果出力
No feedback