mkthrottle
mkthrottle コマンドを使用して、新規のスロットル・オブジェクトを作成し、それをボリュームに関連付けます。 オフロード入出力スロットル (単一のクラスター化システムのスロットル) も作成できます。
構文
>>- mkthrottle -- ----------------------------------------------> >-- -type -- offload | vdisk | host | hostcluster | mkdiskgrp --> >-- --+---------------------------------------+-- --------------> '- -bandwidth -- bandwidth_limit_in_mb -' >--+-----------------------+-- --+--------------------------+---> '- -iops -- iops_limit -' '- -name -- throttle_name -' >-- --+----------------------------+-- ------------------------>< '- -vdisk --+- vdisk_id ---+-' '- vdisk_name -'
パラメーター
- -type offload | vdisk | host | hostcluster | mkdiskgrp
- (必須) スロットルのタイプ (offload または vdisk) を指定します。
- -bandwidth bandwidth_limit_in_mb
- (オプション) 帯域幅を MBps で指定します。これは 0 から 268435456 までの数値でなければなりません。
- -iops iops_limit
- (オプション) 入出力操作の制限を指定します。これは 0 から 33554432 までの数値でなければなりません。
- -name throttle_name
- (オプション) スロットル・オブジェクトの名前を指定します。この値は、最大長 63 文字の英数字ストリングでなければなりません。
- -vdisk vdisk_id | vdisk_name
- (オプション) スロットルするボリュームの ID または名前を指定します。この値は、数値ストリングまたは英数字ストリングでなければなりません。注: -type vdisk を指定するときは、このキーワードを指定する必要があります。このパラメーターは、ボリュームのスロットルでは必須ですが、オフロード・スロットルには使用できません。
説明
このコマンドは新規スロットル・オブジェクトを作成し、それをボリュームに関連付けます。
ボリューム vdisk0 に対して、10000 IOP のボリューム・スロットル、および 500 MBps の帯域幅の制限を作成するための呼び出し例
mkthrottle -type vdisk -iops 10000 -bandwidth 500 -vdisk vdisk0
詳細な結果出力
No feedback
500 MBps の帯域幅の制限を指定してオフロード入出力スロットルを作成するための呼び出し例
mkthrottle -type offload -bandwidth 500
詳細な結果出力
No feedback