ホストと Storwize V3700間での HDS Thunder、Hitachi AMS 200、AMS 500、および AMS 1000、WMS100、または HDS TagmaStore WMS の共有

HDS Thunder、Hitachi AMS 200、AMS 500、および AMS 1000、WMS100、および HDS TagmaStore Workgroup Modular Storage (WMS) システムは、一定の制約事項付きで、ホストと Storwize® V3700 クラスター化システム の間で共有できます。

以下の制約事項が適用されます。
  • Hitachi Dynamic Link Manager (HDLM) とサブシステム・デバイス・ドライバー (SDD) は共存できないため、Storwize V3700・システムと HDS Thunder、Hitachi AMS 200、AMS 500、および AMS 1000、WMS100、または HDS TagmaStore WMS の両方に、同じホストを同時に接続することはできません。
  • HDS Thunder 9200 の場合のみ、ターゲット・ポートをホストと Storwize V3700・システムで共有することはできません。ターゲット・ポートは、Storwize V3700・システムによって使用される場合は、ホストがポートにアクセスできるスイッチ・ゾーンには存在できません。
  • ホストと Storwize V3700・システム間では論理装置 (LU) を共有できません。Thunder 9200 は M-TID M-LUN モードに設定し、Thunder 95xx では、Mapping Mode が使用可能でなければなりません。 ホストが使用するためのゾーンに属するポートに関連した LUN 番号と、Storwize V3700・システム用のゾーンに属するポートに関連した LUN 番号を、LU が同時に持つことはできません。