デバイス入出力処理時間の構成

デバイス・データベース・ファイルを変更することによって、大量の入出力を行うジョブの完了に必要な時間を短縮できます。

始める前に

手順 A と手順 B に説明されている 2 つの手順を実行することにより、1 つのディスク・アレイ・ユニットに送信される大量の入出力の処理時間を短縮できます。この操作を正常に完了するには、両方の手順を実行する必要があります。

手順 A

このタスクについて

手順 A は、Tru64 UNIX 4.0 以降のバージョンに適用されます。 詳しくは、Tru64 UNIX の ddr.dbase および ddr_config のマニュアル・ファイルを参照してください。

以下のステップを実行して、Storwize V3700・システムに固有の機能用に Tru64 UNIX デバイス・パラメーターのデータベースをセットアップします。

手順

  1. ストレージを静止します。
  2. ホスト・システムを、単一ユーザー・モードで root にします。
  3. ファイル /etc/ddr.dbase を編集して、DISKS サブセクション の項目として以下の行を含めます。
    SCSIDEVICE
        #
        # Values for the IBM 2076 [2145]
        #
        Type = disk
        Name = "IBM" "2145"
        #
        PARAMETERS:
            TypeSubClass        = hard_disk, raid
            BadBlockRecovery    = disabled
            DynamicGeometry     = true
            LongTimeoutRetry    = enabled
            PwrMgmt_Capable     = false
            TagQueueDepth       = 20
            ReadyTimeSeconds    = 180
            CMD_WriteVerify     = supported
            InquiryLength       = 255
            RequestSenseLength  = 255
  4. 次のコマンドを発行して、ddr.dbase ファイルをコンパイルします。

    ddr_config –c

  5. 次のコマンドを発行して、値を確認します。

    ddr_config –s disk "IBM" "2076"

手順 B

このタスクについて

手順 B では、カーネルの再ビルドが必要です。

以下のステップを実行して、カーネル SCSI パラメーターを設定します。

手順

  1. ストレージを静止します。
  2. ホスト・システムを、単一ユーザー・モードで root にします。
  3. /sys/data/cam_data.c ファイルを編集して、変更可能なディスク・ドライバー・タイムアウト・セクションで読み取り/書き込み以外のコマンドのタイムアウト値を変更します。

    u_long cdisk_to_def = 10; /* 10 seconds */ から u_long cdisk_to_def = 60; /* 60 seconds */ に変更

  4. 次のコマンドを発行して、cam_data.c ファイルをコンパイルします。
    doconfig –c hostname

    ここで、hostname は、/sys/conf/ ディレクトリーで検出されるシステム・カーネルの名前です。

    次の例は、–c hostname コマンド の出力を示しています。

    #doconfig -c "ES47"
    *** KERNEL CONFIGURATION AND BUILD PROCEDURE ***
    
    Saving /sys/conf/ES47 as /sys/conf/ES47.bck
    
    Do you want to edit the configuration file? (y/n) [n]: y
    
    Using ed to edit the configuration file.  Press return when ready,
    or type 'quit' to skip the editing session: quit
    
    
    *** PERFORMING KERNEL BUILD ***
    Working....Wed Mar 22 17:36:19 PST 2006
    
    The new kernel is /sys/ES47/vmunix
    #