lsdriveprogress
lsdriveprogress コマンドは、各種ドライブ・タスクの進行状況を表示するために使用します。
構文
>>-lsdriveprogress-- --+----------+-- --------------------------> '- -nohdr -' >--+-----------------------+-- ---------------------------------> '- -delim -- delimiter -' >--+-----------------------------------+-- ---------------------> '- -filtervalue -- attribute=value -' >--+-----------------+-- --+----------+------------------------>< '- -filtervalue? -' '-drive_id-'
パラメーター
- -delim delimiter
- (オプション) デフォルトでは、簡略形式のビューのデータのすべての列がスペースで区切られます。 各列の幅は、データの各項目の最大可能幅に設定されています。 詳細ビューでは、データの項目ごとに 1 行が使用されます。見出しが表示される場合は、データと見出しはスペースで区切られます。 -delim パラメーターは、この動作を指定変更します。-delim パラメーターでは、1 バイトの文字を入力できます。コマンド・ラインに -delim : と入力すると、簡略ビューのすべてのデータ項目がコロン (:) で区切られます。例えば、列の間の空白は発生しません。 詳細ビューでは、データと見出しは指定の区切り文字で区切られます。
- -filtervalue attribute=value
- (オプション) 1 つ以上のフィルターのリストを指定します。フィルター属性値に一致する値をもつオブジェクトのみが表示されます。
- 注: 一部のフィルターでは、コマンドの入力時にワイルドカードを使用できます。 Storwize® V3700 CLI でのワイルドカードの使用について、以下の規則が適用されます。
- ワイルドカード文字はアスタリスク (*) です。
- コマンドには最大 1 つのワイルドカードを含めることができます。
- ワイルドカードを使用するときは、次のように、フィルター項目を二重引用符 ("") で囲みます。
lsdriveprogress -filtervalue "task=*"
- -filtervalue?
- (オプション) -filtervalueattribute=vaule パラメーターの有効なフィルター属性を表示します。
- task
- drive_id
- (オプション) 進行状況を表示する対象のドライブ。
説明
以下の出力を使用できます。
- drive_id
- アクティブ・タスクのあるドライブの ID を示します。
- task
- タスクのタイプを示します。
- format
- certify
- recover
- progress
- ジョブの完了パーセンテージを示します。
- estimated_completion_time
- 見積もり完了時刻を YYMMDDHHMMSS 形式で示します。ここで、
- Y は年です。
- (最初の) M は月です。
- D は日です。
- H は時です。
- (2 番目の) M は分です。
- S は秒です。
呼び出し例
lsdriveprogress -delim :
結果出力
drive_id:task:progress:estimated_completion_time
0:format:10:091118131056
9:certify:25:991231235959
呼び出し例
lsdriveprogress -delim : 9
結果出力
9:certify:25:991231235959