lsrcrelationship
lsrcrelationship コマンドは、クラスター化システム (システム) が認識できるメトロ・ミラー関係またはグローバル・ミラー関係の簡略リストまたは詳細ビューを返すために使用します。
構文
>>- lsrcrelationship -- ----------------------------------------> >--+-----------------------------------+-- --+----------+-- ----> '- -filtervalue -- attribute=value -' '- -nohdr -' >--+-----------------------+-- -- --+-----------------+---------> '- -delim -- delimiter -' '- -filtervalue? -' >--+---------------+------------------------------------------->< +- object_id ---+ '- object_name -'
パラメーター
- -filtervalue attribute=value
- (オプション) 1 つ以上のフィルターのリストを指定します。フィルター属性値に一致する値をもつオブジェクトのみが戻されます。 容量を指定する場合、単位も入力する必要があります。
- 注: 一部のフィルターでは、コマンドの入力時にワイルドカードを使用できます。 Storwize® V3700 CLI でのワイルドカードの使用について、以下の規則が適用されます。
- ワイルドカード文字はアスタリスク (*) です。
- コマンドには最大 1 つのワイルドカードを含めることができます。これは、ストリングの最初または最後の文字である必要があります。
- ワイルドカードを使用するときは、次のように、フィルター項目を二重引用符 ("") で囲む必要があります。
lsrcrelationship -filtervalue "name=md*"
- -nohdr
- (オプション) デフォルトでは、見出しは、簡略形式のビューではデータの列ごとに、詳細形式のビューではデータの項目ごとに表示されます。-nohdr パラメーターは、これらの見出しの表示を抑止します。注: 表示するデータがない場合、-nohdr パラメーターが指定されていても、見出しは表示されません。
- -delim delimiter
- (オプション) デフォルトでは、簡略形式のビューのデータのすべての列がスペースで区切られます。 各列の幅は、データの各項目の最大可能幅に設定されています。 詳細ビューでは、データの各項目は別の行に表示され、見出しが表示される場合、データと見出しの間には、スペースが 1 つ入ります。 -delim パラメーターは、この動作を指定変更します。-delim パラメーターでは、1 バイトの文字を入力できます。コマンド・ラインに -delim : と入力すると、簡略ビューのすべてのデータ項目がコロン (:) で区切られます。例えば、列の間の空白は発生しません。 詳細ビューでは、データと見出しは指定の区切り文字で区切られます。
- object_id | object_name
- (オプション) オブジェクトの名前または ID を指定します。 このパラメーターを指定すると、特定のオブジェクトの詳細ビューが戻され、-filtervalue パラメーターで指定された値はすべて無視されます。 object_id | object_name パラメーターを指定しない場合、-filtervalue パラメーターで指定したフィルター要件に一致するすべてのオブジェクトの簡略ビューが表示されます。
- -filtervalue?
- (オプション) 有効なフィルター属性のいずれかまたはすべてのリストをレポートに表示することを指定します。
lsrcrelationship コマンドで有効なフィルター属性は次のとおりです。
- RC_rel_id
- RC_rel_name
- master_system_id
- master_system_name
- master_vdisk_id
- master_vdisk_name
- aus_system_id
- aux_system_name
- aux_vdisk_id
- aux_vdisk_name
- primary
- consistency_group_id
- consistency_group_name
- state
- progress
- copy_type
フィルター属性について詳しくは、-filtervalue パラメーターの属性を参照してください。
説明
このコマンドは、システムが認識できるメトロ・ミラーまたはグローバル・ミラー関係の簡略リストまたは詳細ビューを返します。
表 1 は、出力ビューのデータとして表示される属性に適用可能な値を示しています。
属性 | 値 |
---|---|
primary | n/a、master、aux |
state | consistent_copying、inconsistent_stopped、inconsistent_copying、consistent_stopped、consistent_synchronized、idling、idling_disconnected、inconsistent_disconnected、consistent_disconnected |
progress | 0 から 100 までの整数、n/a |
cycle_period_seconds | マルチサイクル間の最小期間 (秒単位) (60 から 86400 の間の整数。デフォルトは 300。)。 |
cycling_mode | 使用するグローバル・ミラーまたはメトロ・ミラーのサイクルのタイプ。選択項目は以下のとおりです。
|
copy_type | コピー・タイプ:
|
freeze time | YY/MM/DD/HH/MM フォーマットの時刻 |
status | 値は次のとおりです。
|
sync | n/a、in_sync、out_of_sync |
master_change_vdisk_id | 関係のマスター変更ボリュームとして機能しているボリュームの ID (定義されていない場合はブランク) 注: このフィールドは、マスター・ボリュームの変更ボリュームを識別します (構成されている場合)。システム間関係では、マスター・ボリュームが他方のクラスター化システム (システム) にある場合、マスター変更ボリュームも他方のシステムにあります。
|
master_change_vdisk_name | 関係のマスター変更ボリュームとして機能しているボリュームの名前 (定義されていない場合はブランク) 注: このフィールドは、マスター・ボリュームの変更ボリュームを識別します (構成されている場合)。システム間関係では、マスター・ボリュームが他方のクラスター化システム (システム) にある場合、マスター変更ボリュームも他方のシステムにあります。
|
aux_change_vdisk_id | 関係の補助変更ボリュームとして機能しているボリュームの ID (定義されていない場合はブランク) 注: このフィールドは、補助ボリュームの変更ボリュームを識別します (そのようなボリュームが構成されている場合)。システム間関係では、補助ボリュームが他方のシステムにある場合、補助変更ボリュームも他方のシステムにあります。
|
aux_change_vdisk_name | 関係の補助変更ボリュームとして機能しているボリュームの名前 (定義されていない場合はブランク) 注: このフィールドは、補助ボリュームの変更ボリュームを識別します (構成されている場合)。システム間関係では、補助ボリュームが他方のシステムにある場合、補助変更ボリュームも他方のシステムにあります。
|
bg_copy_priority | 未使用。 |
注: 関係または整合性グループ間がシステム間に適用されるものであって、システム協力関係が切断されている場合は、グローバル・ミラー関係またはメトロ・ミラー関係および整合性グループの名前がブランクになることがあります。
内容がボリューム間で同期化される (同一である) 場合、sync 属性の値は in_sync です。consistent (stopped) または idling 状態が生じた後に 1 次または 2 次ボリュームで書き込み操作が行われた場合、それらの操作は同期しなくなります。
簡略かつ詳細な呼び出し例
lsrcrelationship -delim : -filtervalue name=j*
簡略かつ詳細な結果出力
id:name:master_cluster_id:master_cluster_name:master_vdisk_id:master_vdisk_name:
aux_cluster_id:aux_cluster_name:aux_vdisk_id:
aux_vdisk_name:primary:consistency_group_id:consistency_group_name:state:bg_copy
_priority:progress:copy_type:cycling_mode:freeze_time
45:jrel_AB1:0000020061413ABA:clusterA:45:jdisk_B8:0000020060406746:clusterB:38:j
disk_B1:master:::consistent_stopped:50:metro:none:06/06/27/08/31/37
48:jrel_AB2:0000020061413ABA:clusterA:48:jdisk_A4:0000020060406746:clusterB:41:j
disk_B4:master:::consistent_synchronized:50:metro:none:06/06/27/09/31/37
49:jrel_BA_1:0000020060406746:clusterB:42:jdisk_B5:0000020061413ABA:clusterA:49:j
disk_A5:master:248:jdemo_BA_cons1:consistent_stopped:50:metro:none:06/06/27/10/31/37
50:jrel_BA_2:0000020060406746:clusterB:43:jdisk_B6:0000020061413ABA:clusterA:
50:jdisk_A6:master:248:jdemo_BA_cons1:consistent_stopped:50:metro:none:06/06/27/11/31/37
詳細な呼び出し例
lsrcrelationship -delim : AB_2
詳細な結果出力
id:9
name:AB_2
master_cluster_id:0000020061413MOE
master_cluster_name:chelseaB
master_vdisk_id:9
master_vdisk_name:stripe9
aux_cluster_id:0000020061413MOE
aux_cluster_name:chelseaB
aux_vdisk_id:10
aux_vdisk_name:stripe9_b
copy_type:metro
cycle_period_seconds:300
cycling_mode:multi
primary:master
consistency_group_id:
consistency_group_name:
state:consistent_synchronized
bg_copy_priority:50
progress:
freeze_time:2006/05/05/08/26/46
status:online
sync:in_sync