lspartnership

lspartnership コマンドは、ローカル・システムに関連付けられている現行のクラスター化システム (システム) の簡略ビューまたは詳細ビューを表示するために使用します。

構文

構文図を読む構文図をスキップする
>>- lspartnership -- --+--------------------------------+-- ---->
                       '- -filtervalue--attribute=value-'      

>--+-----------------------+-- --+----------+-- ---------------->
   '- -delim -- delimiter -'     '- -nohdr -'      

>--+----------------+-- --+-------------+----------------------><
   '- -filtervalue?-'     +-system_id---+   
                          '-system_name-'   

パラメーター

-filtervalue attribute=value
(オプション) 1 つ以上のフィルターのリストを指定します。フィルター属性値に一致する値をもつオブジェクトのみが表示されます。 容量を指定する場合、単位も入力する必要があります。
  • フィルターによっては、コマンドの入力時にアスタリスク文字 (*) を使用できます。 SAN ボリューム・コントローラー コマンド・ライン・インターフェース (CLI) でのワイルドカード文字の使用について、以下の規則が適用されます。
    • ワイルドカード文字はアスタリスク (*) です。
    • コマンドには最大 1 つのワイルドカードを含めることができます。
    • ワイルドカードを使用する場合は、次のように、フィルター項目を二重引用符 ("") で囲む必要があります。
      lspartnership -filtervalue "name=md*"
-nohdr
(オプション) デフォルトでは、見出しは、簡略形式のビューではデータの列ごとに、詳細形式のビューではデータの項目ごとに表示されます。-nohdr パラメーターは、これらの見出しの表示を抑止します。
注: 表示するデータがない場合、見出しは表示されません。
-delim delimiter
(オプション) デフォルトでは、簡略形式のビューのデータのすべての列がスペースで区切られます。 各列の幅は、データの各項目の最大可能幅に設定されています。 詳細ビューでは、データの項目ごとに 1 行が使用されます。見出しが表示される場合は、データと見出しはスペースで区切られます。 -delim パラメーターは、この動作を指定変更します。-delim パラメーターでは、1 バイトの文字を入力できます。コマンド・ラインに -delim : と入力すると、簡略ビューのすべてのデータ項目がコロン (:) で区切られます。例えば、列の間の空白は発生しません。 詳細ビューでは、データと見出しは指定の区切り文字で区切られます。
-filtervalue?
(オプション) このビューに対して適用できるフィルターのリストを表示します。以下のフィルター属性が有効です。
  • id
  • name
system_id | system_name
(オプション) システムの名前または ID を指定します。 このパラメーターを使用すると、特定のパートナー・システムの詳細ビューが表示され、(各オブジェクト・タイプに関連する特定の属性値に基づいてビューをフィルターする) -filtervalue で指定された値はすべて無視されます。 system_id パラメーターまたは system_name パラメーターを指定した場合、-filtervalue パラメーターで指定されたフィルター要件に一致するすべてのシステムの簡略ビューが表示されます。

説明

表 1 に属性値の説明を示します。

表 1. lspartnership の属性値
属性
id システム ID を示します。
name システム名を示します。
location システム・ロケーションを示します。
code_level コード・レベルを示します。
partnership 協力関係の現行状態を示します。ローカル・システムには適用されず、ブランクになります。
「partnership」フィールドには、以下の値が表示されます。
fully_configured
mkfcpartnership または mkippartnership コマンドが双方向に発行されました。リモート・システムはオンラインであり、使用可能です。
partially_configured_local
mkfcpartnership または mkippartnership コマンドは、ローカル・システムからリモート・システムに対してのみ発行されました。 リモート・システムはオンラインであり、協力関係に使用可能です。
partially_configured_local_stopped
mkfcpartnership または mkippartnership コマンドは、ローカル・システムからリモート・システムに対してのみ発行されました。 chpartnership コマンドは、stop パラメーターを指定してローカル・システムから発行されました。リモート・システムはオンラインであり、使用可能です。ローカル・システムで chpartnership -start を発行し、リモート・システムで mkfcpartnership または mkippartnership を発行してください。
not_present
mkfcpartnership または mkippartnership コマンドがローカル・システムからリモート・システムに対して発行されましたが、リモート・システムは使用不可です。 リモート・システムはオフラインであるか、ローカル・システムに接続されていません。
fully_configured_stopped
mkfcpartnership または mkippartnership コマンドが双方向に発行されました。リモート・システムはオンラインであり、使用可能です。chpartnership コマンドが、stop パラメーターを指定してローカル・システムから発行されました。
fully_configured_remote_stopped
mkfcpartnership または mkippartnership コマンドが双方向に発行されました。リモート・システムはオンラインであり、使用可能です。chpartnership コマンドが、stop パラメーターを指定してリモート・システムから発行されました。
fully_configured_local_excluded
mkfcpartnership または mkippartnership コマンドは、双方向に発行されました。 ローカル・システムはリモート・システムへの接続を除外し、協力関係はメトロ・ミラー関係またはグローバル・ミラー関係の入出力ワークロードを維持できません。
fully_configured_remote_excluded
mkfcpartnership または mkippartnership コマンドは、双方向に発行されました。 ローカル・システムはリモート・システムへの接続を除外し、協力関係はメトロ・ミラー関係またはグローバル・ミラー関係の入出力ワークロードを維持できません。
fully_configured_exceeded
システム・ネットワーク内のシステムが多すぎるため、ローカル・システムからリモート・システムへの協力関係が使用不可にされました。
relationship_bandwidth_limit 現行の帯域幅の限度を示します。
type 協力関係のタイプを示します。
  • ファイバー・チャネル (FC) (Fibre Channel (FC))
  • インターネット・プロトコル・バージョン 4 (IPv4) またはインターネット・プロトコル・バージョン 6 (IPv6)
FC 協力関係は、FC または Fibre Channel over Ethernet (FCoE) ファブリック上の 2 つのシステムを接続して作成します。 IPv4 あるいは IPv6 協力関係は、従来の IP リンク上の 2 つのシステムを接続して作成します。
cluster_ip パートナー・システムの IP アドレス (IPv4 または IPv6) を示します。この情報は、IP ベースの協力関係について表示されます。 IP ベースの協力関係の場合、このフィールドには、mkippartnership を使用して協力関係を構築したときに指定されたシステム IP アドレスが表示されます。
chap_secret パートナー・システムのチャレンジ・ハンドシェーク・アクセス・プロトコル (CHAP) シークレット (最大 8 文字の英数字) を示します。CHAP は、ディスカバー中および Internet Small Computer System Interface (iSCSI) システム・セッションの作成中に、パートナー・システムを使用してローカル・システムを認証します。FC ベースおよび FCoE ベースの関係の場合、このフィールドは常にブランクです。
link_bandwidth_mbits リモート・コピー (RC) リンクの集合帯域幅をメガビット/秒 (Mbps) 単位で示します。これは、0 から 100000 の数値です。ローカル・システムとリモート・システムの間に複数のリンクがある場合、このパラメーターは、これらのリンクのリンク帯域幅の合計に設定されます。
background_copy_rate 複製リンク上で実行されるバックグラウンド・コピー操作のための帯域幅割り振りを示します。これは、リンク帯域幅値のパーセンテージとして表され、バックグラウンド・コピー操作が実行される最大速度です。 これは、0 から 100 の数値です。
event_log_sequence この協力関係のイベント・ログから、最後のシーケンス番号 (最後のイベントを示す) を示します。これは、100 から 8000000 までの数値です。FC ベースおよび FCoE ベースの関係の場合、このフィールドは常にブランクです。
max_replication_delay 最大複製遅延の値を示します。これは、0 から 360 までの数値です。
compressed 圧縮が可能かどうかを示します。この値は yesno (デフォルト) です。

簡略な呼び出し例

lspartnership

簡略な結果出力

id                name      location  partnership                type  cluster_ip                  event_log_sequence
000002006BC0A0D4  system-1  local
000002006200A0E5  system-2  remote    partially_configured_local ipv6  fe80::200:f8ff:fe21:67cf
000002006200A0F6  system-3  remote    partially_configured_local fc                                
000002006200A0G7  system-4  remote    partially_configured_local fc                                

詳細な呼び出し例

lspartnership cluster-2

詳細な結果出力

id 000002006200A0EA
name system-2
location remote
partnership partially_configured_local
code_level 6.3.0.0 (build 35.7.1105071000)
console_IP 9.180.28.63:443
gm_link_tolerance 300
gm_inter_system_delay_simulation 0
gm_intra_system_delay_simulation 0
relationship_bandwidth_limit 25
gm_max_host_delay 5
type fc
cluster_ip
chap_secret
event_log_sequence
link_bandwidth_mbits 1024
background_copy_rate 25
max_replication_delay 145
compressed yes