lscontrollerdependentvdisks

lscontrollerdependentvdisks コマンドを使用して、指定されたコントローラーに従属するボリュームをリストします。

構文

構文図を読む構文図をスキップする
>>- lscontrollerdependentvdisks -- --+----------+-- ------------>
                                     '- -nohdr -'      

>--+-----------------------+-- --+- controller_id_list ---+----><
   '- -delim -- delimiter -'     '- controller_name_list -'   

パラメーター

-nohdr
(オプション) デフォルトでは、見出しは、簡略形式のビューではデータの列ごとに、詳細形式のビューではデータの項目ごとに表示されます。-nohdr パラメーターは、これらの見出しの表示を抑止します。
注: 表示するデータがない場合、見出しは表示されません。
-delim delimiter
(オプション) デフォルトでは、簡略形式のビューのデータのすべての列がスペースで区切られます。 各列の幅は、データの各項目の最大可能幅に設定されています。 詳細ビューでは、データの項目ごとに 1 行が使用されます。見出しが表示される場合は、データと見出しはスペースで区切られます。 -delim パラメーターは、この動作を指定変更します。-delim パラメーターでは、1 バイトの文字を入力できます。コマンド・ラインに -delim : と入力すると、簡略ビューのすべてのデータ項目がコロン (:) で区切られます。例えば、列の間の空白は発生しません。 詳細ビューでは、データと見出しは指定の区切り文字で区切られます。
controller_id_list | controller_name_list
1 つ以上のコントローラー ID またはコントローラー名、あるいはその両方を指定します。コロン (:) を使用して、複数のコントローラーを区切ります。

説明

lscontrollerdependentvdisks コマンドは、指定されたコントローラーの状況に従属するボリュームをリストします。コントローラーがオフラインになると、それに従属するボリュームもオフラインになります。保守のためにコントローラーをオフラインにする場合は、事前にこのコマンドを使用して、どのボリュームへのアクセスも失われないようにすることができます。

複数のコントローラーを単一サブシステムとして構成している場合は、単一コマンド呼び出しを使用して、そのサブシステム内のすべてのコントローラーを指定する必要があります。

lscontrollerdependentvdisks コマンドは、指定されたコントローラー・リスト内のクォーラム・ディスクのチェックも行います。 指定されたコントローラー・リストにクォーラム・ディスクがある場合、このコマンドはエラーを返します。 どのような保守を行う場合も、事前に、すべてのクォーラム・ディスクを移動しておく必要があります。クォーラム・ディスクを移動したら、このコマンドを再発行して、従属するボリュームをリストします。
注: このコマンドは、その実行時にコントローラーに従属しているボリュームをリストします。後にシステムを変更した場合は、このコマンドを再実行する必要があります。

呼び出し例

lscontrollerdependentvdisks controller0

簡略な結果出力

vdisk_id vdisk_name
0 vdisk0
1 vdisk1
2 vdisk2