rmvdiskcopy

rmvdiskcopy コマンドは、ボリュームからボリューム・コピーを除去するために使用します。このコマンドは、高可用性ボリュームには使用できません。

構文

構文図を読む構文図をスキップする
>>-rmvdiskcopy-- -- -copy-- --copy_id-- --+---------+-- -------->
                                          '- -force-'      

>--+- vdisk_name -+--------------------------------------------><
   '- vdisk_id ---'   

パラメーター

-copy copy_id
(必須) 削除するコピーの ID を指定します。
-force
(オプション) 最後の同期化されたボリューム・コピーの削除を強制実行します。これにより、ボリューム全体が削除されます。 このパラメーターは、ミラーリングされていないボリューム、イメージ・モードにマイグレーションされているコピー、あるいは仮想メディア・エラーがあるイメージ・モード・コピーの強制削除も行います。
重要: アクティブ・ボリュームが誤って削除されるのを防止するには、グローバル・システム設定を使用してボリューム保護を有効にします (chsystem コマンドを参照)。ボリュームの削除が可能になるまでにそのボリュームがアイドル状態でいなければならない期間を指定することができます。ボリューム保護が有効になっていて、その期間が満了していない場合は、-force パラメーターが使用されていても、ボリュームの削除は失敗します。
vdisk_name | vdisk_id
(必須) 削除するコピーがあるボリュームを指定します。このパラメーターは、コマンド・ラインの最後に指定する必要があります。

説明

rmvdiskcopy コマンドは、指定されたボリュームから指定されたコピーを削除します。 ボリュームの他のコピーがすべて同期化されていない場合、このコマンドは失敗します。その場合は、-force パラメーターを指定してボリュームを削除するか、コピーが同期化されるまで待ちます。
要確認: 以下の場合、このコマンドは失敗します。
  • ボリューム保護が有効になっている。
  • 削除される最後のボリューム・コピーが、定義されたボリューム保護期間内に入出力を受け取った。

これらの変更がこのコマンドに適用されるのは、最後に同期化されたボリューム・コピーを削除するときか、ボリューム全体を除去するときだけです。

呼び出し例

rmvdiskcopy -copy 1 vdisk8

結果出力

No feedback