ホスト上の装置 ID からのボリューム名の判別

コマンド・ライン・インターフェース (CLI) を使用して、ホスト上の装置 ID からボリューム名を判別できます。

このタスクについて

システムによってエクスポートされる各ボリュームには、固有の装置 ID が割り当てられています。装置 ID は、一意的にボリュームを識別し、ホストが検出するボリュームに対応するボリュームの判別に使用できます。

装置 ID からボリューム名を判別するには、以下のステップを実行します。

手順

  1. 装置 ID を見つけます。 例えば、サブシステム・デバイス・ドライバー (SDD) を使用する場合、ディスク ID は仮想パス (vpath) 番号と呼ばれます。 以下の SDD コマンドを発行して、VPath シリアル番号を見つけることができます。
    datapath query device

    その他のマルチパス・ドライバーの場合は、ご使用のマルチパス・ドライバーに付属の資料を参照して、装置 ID を判別してください。

  2. システムに対して定義されていて、処理を行っているホストに対応するホスト・オブジェクトを見つけます。
    1. ご使用のオペレーティング・システムが保管している装置定義を調べて、ワールド・ワイド・ポート番号 (WWPN) を見つける。 例えば、AIX® の場合、WWPN は ODM 内にあり、Windows を使用する場合は、HBA Bios に進む必要があります。
    2. これらのポートが属しているシステムに対して定義されているホスト・オブジェクトを確認する。ポートは、詳細ビューの一部として保管されているので、 以下の CLI コマンドを発行して、 各ホストをリストする必要があります。
      lshost id | name

      ここで name/id は ホストの名前または ID です。

    3. 一致する WWPN の有無を確認してください。
  3. 以下のコマンドを発行して、ホスト・マッピングをリストする。
    lshostvdiskmap hostname

    ここで hostname は ホストの名前です。

  4. 装置 ID に一致するボリューム UID を見つけて、ボリューム名または ID を記録してください。