システムに接続するホスト用に Linux オペレーティング・システムを構成する前に、Device Mapper Multipath Tool (DMMP) を使用する Linux ホスト用に適切な DMMP がインストールされ、マルチパス・ドライバーとして正しく構成されている必要があります。
現在、Red Hat Enterprise Linux 5 以降および SUSE
Linux Enterprise Server 11 で、マルチパス・ドライバーとして DMMP がサポートされており、ディストリビューション・ディスクに組み込まれています。
手順
- 次のように、ご使用の Linux ホストに DMMP パッケージをインストールします。
- Red Hat Enterprise Linux 5 以降の場合は、device-mapper と device-mapper-multipath をインストールします。
- SUSE Linux Enterprise Server バージョン 11 Service Pack 1 またはバージョン 11 Service Pack 2 の場合は、device-mapper と multipath-tools をインストールします。
- DMMP 構成ファイル /etc/multipath.conf で、デフォルトの設定が「Linux ホストの設定」で説明されている値を持つことを確認します。
注: Linux は通常、自動的にマルチパスを有効にしますが、ただし、RH 6.3 SAN ブート・インストールなどの場合は、マルチパスは正しく構成されません。正しく構成されない場合は、
/etc/multipath.conf ファイルを手動で編集する必要があります。
DM マルチパスについては、Linux プロバイダーからのカーネルのための Linux「
Storage Administration Guide」または「
DM-Multipathing
Installation and Configuration Guide」を参照してください。Linux システム構成について詳しくは、次の Web サイトをご覧ください。
http://www.ibm.com/support/knowledgecenter/linuxonibm/liaab/ic-homepage.htm
注: RHEL6 または SUSE Linux Enterprise
Server 11 Service Pack 2 を使用する場合は、prio_callout
"/sbin/mpath_prio_alua /dev/%n" ではなく prio "alua" を使
用して、Using deprecated prio_callout メッセージを無効にします。この値はエラー・メッセー
ジを無効にするだけで、操作には影響しません。SUSE Linux
Enterprise Server 11 Service Pack 2 で prio_callout
"/sbin/mpath_prio_alua /dev/%n" を設定した場合、マルチパス・コマンドを使
用したときにすべての装置について Using deprecated prio_callout メッセー
ジが出されます。
- オペレーティング・システム・ブート時の DMMP オートロードを有効にするには、root として以下のコマンドを実行します。
- Red Hat Enterprise Linux 5 以降の場合は、以下のコマンドの 1 つを実行します。
- SUSE Linux Enterprise Server 11 の場合は、以下のコマンドの 1 つを実行します。
これらのいずれかのコマンドを実行した後、次のコマンドを発行します。
- 以下のステップを実行して、DMMP を手動で開始します。
- オプション: SUSE Linux Enterprise Server を使用する場合は、DMMP を開始する前に /etc/init.d/boot.multipath
start コマンドを実行します。
- /etc/init.d/multipathd
start コマンドを発行して、DMMP デーモンを開始します。
- コマンド multipath または multipath
-v2 を実行して、マルチパス装置をスキャンします。
- multipath -ll コマンドを実行して、マルチパス装置の詳細
情報を表示します。 このコマンドは次のような出力を戻します。
mpath1 (36005076801860022900000000000019a) IBM,2145
[size=2.0G][features=0][hwhandler=0]
¥_ round-robin 0 [prio=200][ enabled]
¥_ 4:0:0:1 sdd 8:48 [active][ready]
¥_ 5:0:0:1 sdt 65:48 [active][ready]
¥_ round-robin 0 [prio=40][ active]
¥_ 4:0:2:1 sdak 66:64 [active][ready]
¥_ 5:0:2:1 sdal 66:80 [active][ready]
タスクの結果
注: multipath コマンドを実行しても新しい装置が検出されない場合は、HBA ドライバーを再ロードするか、またはサーバーをリブートし、Linux が、sd* などの名前で SCSI 層内で新しい装置を認識した後で multipath コマンドを再度実行する必要があります。HBA ドライバーが新しい装置を認識してからでないと、DMMP はそれらを認識
して管理することができません。 マルチパス装置の詳細な状況を表示するには、multipath
-ll コマンドを実行します。