lsvdiskcopy

lsvdiskcopy コマンドは、ボリューム・コピー情報をリストするために使用します。

構文

構文図を読む構文図をスキップする
>>- lsvdiskcopy -- --+----------+-- --+----------+-- ----------->
                     '- -nohdr -'     '- -bytes -'      

>--+-----------------------+-- --+-----------------+-- --------->
   '- -delim -- delimiter -'     '- -filtervalue? -'      

>--+--------------------------------------------------+--------><
   |   .-+-+- vdisk_name -+---------------------+- -. |   
   |   | | '- vdisk_id ---'                     |   | |   
   |   | '- -copy -- copy_id --+- vdisk_name -+-'   | |   
   |   |                       '- vdisk_id ---'     | |   
   '- -+--------------------------------------------+-'   

パラメーター

-nohdr
(オプション) デフォルトでは、見出しは、簡略形式のビューではデータの列ごとに、詳細形式のビューではデータの項目ごとに表示されます。-nohdr パラメーターは、これらの見出しの表示を抑止します。
注: 表示するデータがない場合、見出しは表示されません。
-bytes
(オプション) すべての容量をバイト単位で表示します。 バイト以外の単位で表示される容量値は四捨五入されます。
-delim delimiter
(オプション) デフォルトでは、簡略形式のビューのデータのすべての列がスペースで区切られます。 各列の幅は、データの各項目の最大可能幅に設定されています。 詳細ビューでは、データの項目ごとに 1 行が使用されます。見出しが表示される場合は、データと見出しはスペースで区切られます。 -delim パラメーターは、この動作を指定変更します。-delim パラメーターでは、1 バイトの文字を入力できます。コマンド・ラインに -delim : と入力すると、簡略ビューのすべてのデータ項目がコロン (:) で区切られます。例えば、列の間の空白は発生しません。 詳細ビューでは、データと見出しは指定の区切り文字で区切られます。
-copy copy_id
(オプション) 情報をリストしたいボリューム・コピーを指定します。このパラメーターには vdisk_name | vdisk_id 値を指定する必要があります。
-filtervalue?
(オプション) 有効なフィルター属性のリストを表示します。 lsvdiskcopy コマンドで有効なフィルターは次のとおりです。
  • primary
  • status
  • sync
  • mdisk_grp_id
  • mdisk_grp_name
  • type
  • easy_tier
  • easy_tier_status
vdisk_name | vdisk_id
(オプション) コピー情報をリストしたいボリュームを指定します。このパラメーターは、コマンド・ラインの最後に指定する必要があります。 vdisk_name | vdisk_id 値のみを指定した場合は、ボリュームのすべてのコピーがリストされます。

説明

lsvdiskcopy コマンドは、ボリューム・コピーの情報をリストします。 パラメーターなしでこのコマンドを指定すると、クラスター化システム内のすべてのボリュームとコピーがリストされます。

このコマンドは、以下のボリューム・コピー属性の値を返します。
copy_id
システムがボリューム・コピーに割り当てた ID を指定します。 この値は 0 または 1 です。
status
システムの状況を示します。この値は、online または offline です。 すべてのノードが、コピーを含んでいるストレージ・プールにアクセスできない場合、そのコピーはオフラインです。
sync
ボリューム・コピーが同期化されているかどうかを示します。
auto_delete
2 次コピーが同期化された後に 1 次コピーが削除されることを示します。値は yes または no です。
primary
ボリューム・コピーが 1 次コピーであるかどうかを示します。 ボリュームは正確に 1 つの 1 次コピーを持ちます。 この値は yes または no です。
mdiskgrp_id
ボリューム・コピーが属するストレージ・プールの ID を示します。
mdiskgrp_name
ボリューム・コピーが属するストレージ・プールの名前を示します。
type
ボリュームの仮想化タイプを示します。この値は、stripedsequentialimage のいずれかです。
mdisk_id
順次モードおよびイメージ・モードのボリュームに使用される MDisk ID を示します。
mdisk_name
順次モードおよびイメージ・モードのボリュームに使用される MDisk 名を示します。
fast_write_state
ボリューム・コピーのキャッシュの状態を示します。 この値は emptynot_emptycorrupt、または repairing のいずれかです。非シン・プロビジョニング・コピーの場合は、この値は常に空です。corrupt のキャッシュ状態は、ボリュームがシン・プロビジョニング・ボリュームであり、recovervdisk コマンドまたは repairsevdiskcopy コマンドによって開始される修復が必要であることを示します。
used_capacity
データの保管に使用されている real_capacity の部分を示します。 シン・プロビジョニング・コピーでない場合、この値はボリューム容量と同じです。シン・プロビジョニング・ボリューム・コピーの場合、ボリュームへの書き込みが増えるにつれ、この値は、ゼロから real_capacity 値の範囲で増加します。
要確認: 完全に割り振られたコピーの場合、この値はボリューム容量値と同じです。
real_capacity
ストレージ・プールからこのボリューム・コピーへ割り振られる物理ストレージの量を示します。シン・プロビジョニング・ボリューム・コピーでない場合、この値はボリューム容量と同じです。 シン・プロビジョニング・ボリューム・コピーの場合は、この値が異なる場合があります。
要確認: 完全に割り振られたコピーの場合、この値はボリューム容量値と同じです。
free_capacity
real_capacity 値と used_capacity 値の間の差異を示します。
要確認: 完全に割り振られたコピーの場合、この値はゼロです。
overallocation
real_capacity 値に対するボリューム容量の割合をパーセンテージで表して、示します。非シン・プロビジョニング・ボリュームの場合、この値は常に 100 です。
autoexpand
シン・プロビジョニング・ボリューム上で autoexpand が使用可能かどうかを示します。この値は、on または off です。
warning
シン・プロビジョニング・ボリューム・コピーまたは圧縮ボリューム・コピーのボリューム容量のパーセンテージとして表され、ボリューム容量に対する used_capacity の率が指定レベルに達すると警告が生成されることを示します。
grainsize
シン・プロビジョニング・ボリューム・コピーについて、そのボリューム・コピーが作成されたときに選択されたグレーン・サイズを示します。
se_copy
コピーがシン・プロビジョニング・コピーであるかどうかを指定します。
easy_tier
Easy Tier® がプールの管理を許可されるかどうかを示します。
注:
  1. easy_tier が on である場合、easy_tier_status は任意の値を取ることができます。
  2. easy_tier が off である場合、easy_tier_status は measured または inactive です。
easy_tier_status
ボリュームのコピーに対してどの Easy Tier 機能がアクティブであるかを示します。
  • active は、プールが Easy Tier によって管理されており、層管理のためにパフォーマンス・ベースのプール平衡化を実行していることを示します。 例えば、このボリューム・コピーのエクステントは、パフォーマンスのために移動することができます (自動データ配置)。
  • inactive は、アクティブな Easy Tier 機能がないことを示します。
    注: システム内のノードに必要な 8 GB の RAM が備わっていないために Easy Tier が使用不可になっている場合、easy_tier_statusinactive になります。
  • balanced は、プールが Easy Tier によって管理されており、パフォーマンス・ベースのプールの平衡化を提供していることを示します (例えば、エクステントを移動することができます)。
  • measured は、このボリューム・コピーに関する統計は収集されているが、エクステントは移動されないことを示します。
  • balanced は、プールが Easy Tier によって管理されており、パフォーマンス・ベースのプールの平衡化を提供していることを示します (例えば、エクステントを移動することができます)。
ストレージ・プール Easy Tier 設定 ストレージ・プール内の層の数 ボリューム・コピー Easy Tier 設定 ボリューム・コピー Easy Tier 状況
Off 1 つ Off 非アクティブ (注 2 を参照)
Off 1 つ On 非アクティブ (注 2 を参照)
Off 2 つ Off inactive
Off 2 つ On 非アクティブ (注 2 を参照)
Measure 1 つ Off 測定 (注 3 を参照)
Measure 1 つ On 測定 (注 3 を参照)
Measure 2 つ Off 測定 (注 3 を参照)
Measure 2 つ On 測定 (注 3 を参照)
Auto 1 つ Off 測定 (注 3 を参照)
Auto 1 つ On 平衡 (注 4 を参照)
Auto 2 つ Off 測定 (注 3 を参照)
Auto 2 つ On アクティブ (注 5 を参照)
On 1 つ Off 測定 (注 3 を参照)
On 1 つ On 平衡 (注 4 を参照)
On 2 つ Off 測定 (注 3 を参照)
On 2 つ On アクティブ (注 5 を参照)
注:
  1. ボリューム・コピーがイメージ・モードまたは順次モードであるか、マイグレーション中である場合、ボリューム・コピーの Easy Tier 状況は、active ではなく、measured になります。
  2. ボリューム・コピーの状況が inactive である場合、そのボリューム・コピーの Easy Tier 機能は使用不可です。
  3. ボリューム・コピーの状況が measured である場合、Easy Tier 機能はボリュームの使用統計を収集しますが、自動データ配置はアクティブではありません。
  4. ボリューム・コピーの状況が balanced である場合、Easy Tier 機能によってそのボリューム・コピーのパフォーマンスに基づくプール平衡化が使用可能です。
  5. ボリューム・コピーの状況が active である場合、Easy Tier 機能は、そのボリュームに対して自動データ配置モードで作動します。
  6. ストレージ・プールに対するデフォルトの Easy Tier 設定は auto であり、ボリューム・コピーに対するデフォルトの Easy Tier 設定は on です。すなわち、単一層を持つストレージ・プールに対して、プールのパフォーマンスの平衡化を除く Easy Tier 機能は使用不可になり、複数の層を持つストレージ・プール内のすべてのストライプ・ボリューム・コピーに対して自動データ配置モードが使用可能になります。
tier
報告される層情報を示します。
  • tier0_flash
  • tier1_flash
  • tier_enterprise
  • tier_nearline
tier_capacity
層内でボリュームに割り当てられる MDisk 容量の合計を示します。
注: シン・プロビジョニング・コピーの場合、層ごとの容量は実容量です。
compressed_copy
ボリューム・コピーが圧縮されているかどうかを示します。
uncompressed_used_capacity
圧縮ボリュームの場合、圧縮前にボリュームに書き込まれていたデータの量を示します。
parent_mdisk_grp_id
ボリューム・エクステントの実際の割り振り元である物理ストレージ・プール ID を示します。これは、数値ストリング (0 文字から 127 文字) またはブランクです。
parent_mdisk_grp_name
ボリューム・エクステントの実際の割り振り元である物理ストレージ・プール名を示します。これは、英数字ストリング (1 文字から 63 文字) またはブランクです。

呼び出し例

lsvdiskcopy -delim :

結果出力

vdisk_id:vdisk_name:copy_id:status:sync:primary:mdisk_grp_id:mdisk_grp_name:capacity:type:se_copy:easy_tier:easy_tier_status:compressed_copy
0:RAM_V2:0:online:yes:yes:2:RAM_MDG2:5.00GB:striped:yes:on:inactive:yes
1:RAM_V3:0:online:yes:yes:2:RAM_MDG2:5.00GB:striped:no:on:inactive:no
2:RAM_V4:0:online:yes:yes:1:RAM_MDG3:5.00GB:striped:no:on:inactive:yes
3:RAM_V5:0:online:yes:yes:2:RAM_MDG2:5.00GB:striped:yes:on:inactive:no
3:RAM_V5:1:online:yes:no:2:RAM_MDG2:5.00GB:striped:yes:on:inactive:yes
4:RAM_V1:0:online:yes:yes:3:RAM_MDG1:5.00GB:striped:no:on:inactive:no
5:RAM_V6:0:online:yes:yes:0:RAM_MDG4:5.00GB:striped:yes:on:inactive:yes

呼び出し例

lsvdiskcopy -copy 0 –delim : vv1

結果出力

vdisk_id:0
vdisk_name:vv1
capacity:16.00GB
copy_id:0
status:online
sync:yes
auto_delete:yes
primary:yes
mdisk_grp:1
mdisk_grp name:mdisk_group_1
type:striped
mdisk_id:
mdisk_name:
fast_write_state:not_empty
used_capacity:2.00GB
real_capacity:8.00GB
free_capacity:6.00GB
overallocation:200
autoexpand:on
warning:25
grainsize:256
se_copy:yes
easy_tier:on
easy_tier_status:active


tier:tier0_flash
tier_capacity:1.63TB
tier:tier1_flash
tier_capacity:1.63TB
tier:tier_enterprise
tier_capacity:0.00MB
tier:tier_nearline
tier_capacity:0.00MB
tier_capacity:64.00MB


tier:tier0_flash
tier_capacity:1.63TB
tier:tier1_flash
tier_capacity:1.63TB
tier:tier_enterprise
tier_capacity:0.00MB
tier:tier_nearline
tier_capacity:0.00MB
tier_capacity:7.94GB
compressed_copy:yes
uncompressed_used_capacity:1.0MB
parent_mdisk_grp_id:5
parent_mdisk_grp_name:p5

呼び出し例

lsvdiskcopy -copy 0 –delim : vv1

結果出力

vdisk_id:0
vdisk_name:vv1
capacity:16.00GB
copy_id:0
status:online
sync:yes
auto_delete:yes
primary:yes
mdisk_grp_id:1
mdisk_grp_name:mdisk_group_1
type:striped
mdisk_id:
mdisk_name:
fast_write_state:empty
used_capacity:2.00GB
real_capacity:8.00GB
free_capacity:6.00GB
overallocation:200
autoexpand:on
warning:25
grainsize:256
se_copy:yes
easy_tier:off
easy_tier_status:inactive

tier:tier0_flash
tier_capacity:1.63TB
tier:tier1_flash
tier_capacity:1.63TB
tier:tier_enterprise
tier_capacity:0.00MB
tier:tier_nearline
tier_capacity:0.00MB
compressed_copy:no
uncompressed_used_capcaity:8.00GB
parent_mdisk_grp_id:5
parent_mdisk_grp_name:p5