Business Process Choreographer 汎用 EJB API クライアントのマイグレーション

このトピックでは、5.1 Process Choreographer 汎用 EJB API を使用して BPEL サービスを呼び出すクライアントのマイグレーション方法を示します。

メッセージ・フォーマットとして DataObjects を使用する汎用 EJB API の新しいバージョンがあります。 クライアントは、メッセージの構成方法を変更する必要があります。 以前、メッセージは WSIFMessage クラスに基づいていましたが、現在は commonj.sdo.DataObject クラスに基づいています。 ClientObjectWrapper が特定のメッセージ・フォーマットにメッセージ・ラッパーをまだ使用しているため、汎用 EJB API はあまり 変更されませんでした。
Ex: DataObject dobj = myClientObjectWrapper.getObject();
String result = dobj.getInt("resultInt");
WSIFMessage オブジェクトを使用する古い汎用 EJB の JNDI 名は、以下のとおりです。
GenericProcessChoreographerEJB
JNDI Name: com/ibm/bpe/api/BusinessProcessHome
Interface: com.ibm.bpe.api.BusinessProcess
6.0 ではヒューマン・タスク操作を別々の EJB として使用できるため、 2 つの汎用 EJB があります。 これらの汎用 EJB の 6.0 JNDI 名は、以下のとおりです。
GenericBusinessFlowManagerEJB
JNDI Name: com/ibm/bpe/api/BusinessFlowManagerHome
Interface: com.ibm.bpe.api.BusinessFlowManager
HumanTaskManagerEJB
JNDI Name: com/ibm/task/api/TaskManagerHome
Interface: com.ibm.task.api.TaskManager
関連タスク
EJB および EJB プロセス・バインディングのマイグレーション
EJB クライアントのマイグレーション
EJB プロセス・バインディング・クライアントのマイグレーション
Business Process Choreographer 汎用 Messaging API クライアントおよび JMS プロセス・バインディング・クライアントのマイグレーション

Feedback
(C) Copyright IBM Corporation 2005, 2006. All Rights Reserved.
(C) Copyright IBM Japan 2006