IBM ソフトウェア・サポートへのお問い合わせ

IBM ソフトウェア・サポートでは、製品の欠陥に関する支援を行います。

IBM ソフトウェア・サポートに問題に関して問い合わせる前に、 御社が現在 IBM ソフトウェア保守契約を締結していることと、 お客様が IBM に問題に関する問い合わせを行う許可を得ていることを確認してください。 必要なソフトウェア保守契約のタイプは、製品のタイプによって異なります。

どのタイプのソフトウェア保守契約が必要なのかが不明な場合は、 米国内では 1-800-IBMSERV (1-800-426-7378) に電話でお問い合わせください。 その他の国からお問い合わせの場合は、「IBM Software Support Handbook」 (http://techsupport.services.ibm.com/guides/contacts.html) の「Contacts」ページで、 お客様が住んでいる地域の名前をクリックし、その地域でのサポートを提供する担当者の電話番号を調べてください。

IBM ソフトウェア・サポートにお問い合わせの場合、以下のステップに従ってください。

問題のビジネス・インパクトを判別

IBM に問題を報告するとき、重大度レベルを提供するように求められます。 そのため、レポートする問題のビジネス・インパクトについて理解し、調べる必要があります。 以下の基準を使用してください。

重大度レベル 説明
重大度 1 この問題にはクリティカルな ビジネス・インパクトがあります。 プログラムを使用できないため、操作に重大な影響があります。 この状態には、即時のソリューションが必要です。
重大度 2 この問題には重大な ビジネス・インパクトがあります。 プログラムは使用可能ですが、著しく限定されます。
重大度 3 この問題にはある程度の ビジネス・インパクトがあります。 プログラムは使用可能ですが、重大度の低いフィーチャー (操作にとって重要ではない) を使用できません。
重大度 4 この問題にはごく小さな ビジネス・インパクトがあります。 この問題が操作に影響を及ぼすことはほとんどないか、または、 この問題に対する妥当な回避策がすでに実施されています。

問題について説明し、背景情報を収集

IBM に問題を説明するときは、可能なかぎり詳細に説明してください。 IBM ソフトウェア・サポート・スペシャリストが問題を効率的に解決する手助けをできるように、 関係のある背景情報をすべて提供してください。 時間を節約するために、以下の質問に対する回答を用意しておいてください。

問題に関する問い合わせ

以下のいずれかの方法で、IBM ソフトウェア・サポートに問題ついて問い合わせることができます。

問い合わせる問題がソフトウェアの欠陥またはドキュメンテーションの欠落や誤りに関するものである場合、 IBM ソフトウェア・サポートによってプログラム診断依頼書 (APAR) が作成されます。 APAR には、問題が詳細に記述されます。 可能な場合、IBM ソフトウェア・サポートは、 APAR が解決されてフィックスが配布されるまで実施できる次善策を提供します。 同じ問題を経験している他のユーザーが同じ解決策を利用できるように、 IBM では Software Support Web サイトで解決済みの APAR を毎日公開しています。

関連タスク
知識ベースの検索
フィックスの取得

(C) Copyright IBM Corporation 2005. All Rights Reserved.