SDO API への WSIFMessage API 呼び出しのマイグレーション

以下のセクションでは、古い WebSphere® Business Integration Server Foundation バージョン 5.1 プログラミング・モデル (アプリケーションで使用されるデータが、強く型付けされた生成済みインターフェースを使用して WSIFMessage オブジェクトとして表される) から、 新しい WPS バージョン 6.0 プログラミング・モデル (データが Service Data Object (SDO) として表され、 強く型付けされたインターフェースは生成されない) にマイグレーションする方法について説明します。

表 1. SDO API への WSIFMessage API 呼び出しのマイグレーションに関する変更点およびソリューション
変更 ソリューション
WSDL メッセージ・タイプについて、WSIFMessage ベースのラッパー・クラスが生成されなくなり、 複合スキーマ・タイプについて、Java™ Bean ヘルパー・クラスが生成されなくなりました。 SCA サービスと相互作用するコードを作成するときは、汎用 SDO API を使用して、 アプリケーションで使用されるデータを保持する commonj.sdo.DataObject メッセージを操作する必要があります。

単一の単純タイプのパーツを持つ WSDL メッセージ定義は、実データにラッパーを使用する代わりに、 直接そのパーツを表す単純 Java タイプによって表されるようになりました。 単一メッセージ・パーツが複合タイプの場合、このデータは、 複合タイプ定義に従う DataObject として表されます。

現在、複数パーツを持つ WSDL メッセージ定義は、 すべてのメッセージ・パーツのプロパティーを持つ DataObject に対応しています。 この定義では、complexTypes は親 DataObject の「reference-type」プロパティーとして表され、 complexTypes には、getDataObject および setDataObject メソッドを使用してアクセスできます。

WSIFMessage パーツの強く型付けされた getter メソッドおよび生成された Java Bean は、使用してはなりません。 DataObject プロパティーを取得するには、弱く型付けされた SDO API を使用する必要があります。
BPEL 変数のメッセージ・パーツの強く型付けされた setter メソッドは、使用できなくなりました。 DataObject プロパティーを設定するには、弱く型付けされた SDO API を使用する必要があります。
WSIFMessage プロパティーの弱く型付けされた getter メソッドは、使用できなくなりました。 DataObject プロパティーを設定するには、弱く型付けされた SDO API を使用する必要があります。
WSIFMessage プロパティーの弱く型付けされた setter メソッドは、使用されなくなりました。 DataObject プロパティーを設定するには、弱く型付けされた SDO API を使用する必要があります。
可能な場合は、すべての WSIFMessage API 呼び出しを SDO API にマイグレーションします。 可能な場合は、この呼び出しを同等の SDO API 呼び出しにマイグレーションします。 可能でない場合は、ロジックを再設計します。

Feedback
(C) Copyright IBM Corporation 2005, 2006. All Rights Reserved.
(C) Copyright IBM Japan 2006