トラブルシューティングとは、問題の原因を見つけて、除去するプロセスです。 ご使用の IBM ソフトウェアに問題があるとき、 お客様が「何が起こったのか? 」 と疑問に思うところからトラブルシューティングのプロセスが始まります。 ハイレベルの基本トラブルシューティングの方法は、以下のとおりです。
アプリケーション、サーバー、またはツールのうち、どれに関する問題かにかかわらず、 問題のタイプによって、異常を示すメッセージを受け取ります。 受け取ったエラー・メッセージは、常に記録しておいてください。 単純なことのようですが、 問題を詳しく調べていくにつれ、より重要な意味を持つようになるコードがエラー・メッセージに含まれていることがよくあります。 また、似ているが、少しずつ異なる複数のエラー・メッセージを受け取る場合もあります。 それぞれのエラー・メッセージの詳細を記録することによって、問題の所在がより明らかになります。
エラー・メッセージのソース
どのようなステップを実行していたときにこの問題が起こったかを思い出します。 そのステップを再び実行し、問題を容易に再現できるかどうかを確認してください。 一貫して反復可能なテスト・ケースの場合、必要なソリューションを容易に判断できます。
問題の原因ではないコンポーネントを除去することによって問題の範囲を狭めます。 除去のプロセスを使用して、問題を単純化し、その他の領域に時間を浪費せずに済みます。 製品に関して提供されている情報およびその他の使用可能なリソースを調べ、除去プロセスに役立ててください。
さらなる拡張タスクとして、デバッガーを使用してアプリケーションをデバッグできます。 このツールの使用方法を確認するには、次のトピックを参照してください。