デバッガー - リリース情報

1.0 概要
2.0 既知の問題
   2.1 Web 開発環境
   2.2 WebSphere Application Server のデバッグ
   2.3 JavaScript デバッガー
   2.4 テストおよびデプロイメント・ツール (サーバー・ツール)
   2.5 Java 開発ツール (JDT) デバッガー
   2.6 コンパイル済み言語デバッガー
   2.7 各国語の制限
   2.8 SQLJ デバッガー
   2.9 Active Script デバッグ

1.0 概要

2.0 既知の問題

2.1 Web 開発環境

JSP デバッグ:

2.2 WebSphere Application Server のデバッグ

2.3 JavaScript デバッガー

2.4 テストおよびデプロイメント・ツール (サーバー・ツール)

サーバーをデバッグ・モードで実行する場合は、以下の点を考慮してください。

2.5 Java 開発ツール (JDT) デバッガー

Java 開発ツールでの既知の問題と制限に関する情報は、Java 開発ツール (JDT) のリリース情報およびワークベンチ (IDE) のリリース情報に記載されています。 これらのリリース情報は、この製品と一緒にインストールされた主要製品 README にリンクされています。

2.6 コンパイル済み言語デバッガー

2.7 各国語の制限

2.8 SQLJ デバッガー

J9 JVM でデバッグしながらホット・スワップを実行しているときに、SQLJ メソッドが呼び出しスタックに含まれていると、「スタック上の廃止メソッド (Obsolete methods on the stack)」ダイアログが表示されます。 ホット・スワップが SQLJ クラスであれば、そのクラスは JVM に再ロードされますが、次回にそのクラスのメソッドが呼び出されるまで、実行対象の新規コードは表示されません。

SQLJ クラスをホット・スワップすると、現行デバッグ・セッションで SQLJ ブレークポイントがこのクラスに対して機能しないことがあります。

2.9 Active Script デバッグ

HTML Script Application

HTML Script Application のデバッグ・セッションを起動しようとすると、以下の問題が発生することがあります。

これらの問題を訂正するには、次のようにします。

デバッグを行うために既存のブラウザーに接続する場合、WebSphere Studio ワークベンチ内部ブラウザーに接続しないでください。 デバッグを行うために内部ブラウザーに接続すると、ワークベンチが応答しなくなり、予期しない結果になります。

HTML Script Application のデバッグ・セッションでは、以下の問題が発声することがあります。

これらの問題を訂正するには、次のようにします。

Active Script デバッグ中にワークベンチ・ヘルプ・ウィンドウまたは内部ブラウザーをオープン状態のままにしておくと、デバッグ・セッションが妨げられ、予期しない振る舞いになることがあります。

ページをサーバーにデプロイする場合、デバッグ・セッションの前に設定したブレークポイントは無視されます。 ブレークポイントを設定するには、デバッグ・セッションを中断してソースを起動し、その一時ページにブレークポイントを設定します。 詳しくは、『行ブレークポイントの設定 (Setting Line Breakpoint)』を参照してください。

アクティブ・スクリプト・デバッガーは Microsoft(R) Script Debugger を使用してデバッグ情報を入手します。Microsoft(R) Script Debugger に関連するその他の問題については、その ReadMe.htm を参照してください。

Script Host Application

Script Host Application のデバッグ・セッションを起動しようとすると、次の問題が発生することがあります。

この問題を訂正するには、次のようにします。

メインの README ファイルに戻る