iSeries 開発者ロードマップおよび新機能トピックのほかに、次の表により、自分のプログラミング目的に応じて使用する iSeries Web テクノロジーまたはツールを選択できます。 詳細については、関連トピックをクリックしてください。
目的 | テクノロジーおよびツール | 注 | 関連トピック |
Web 対応の既存の対話式 iSeries アプリケーション | IBM WebFacing Tool Host Access Transformation Services (HATS) | IBM WebFacing Tool は、DDS ディスプレイ・ファイル・ソースを JavaServer Pages (JSP ファイル) に変換します。
HATS は、実行時に 5250 データ・ストリームを Web ユーザー・インターフェースに変換します。 両方のツールで、生成された Web UI のカスタマイズを行うことはできますが、それぞれのツールは長所が異なります。 |
iSeries WebFacing アプリケーションの開発 |
iSeries ビジネス・ロジック用 Web ユーザー・インターフェースの作成 | iSeries Web サービス・ツール
XML Toolkit for iSeries |
「Web サービス」ウィザードでは、ILE RPG または COBOL ソースから直接 Web サービスを作成することができるようになりました。
あるいは、iSeries プログラミングの API 定義から Web サービス記述言語 (WSDL) ファイルを作成することもできます。
このツールキットには、Web サービスの呼び出しに必要な C++ アプリケーションが使用する C++ クライアント API が含まれています。 Web サービスを呼び出すための RPG および COBOL ILE プログラムが使用する C 言語 API のセットは、テクニカル・プレビューが提供します。 |
iSeries Web サービスの開発 |
新しい Web アプリケーションの開発 | JavaServer Faces (JSF) | JavaServer Faces テクノロジーは、Web ユーザー・インターフェースの作成に必要なフレームワークと豊富なオプションを提供します。 このテクノロジーは、Web アプリケーション開発のための戦略的選択です。 | Java Server Faces |
リッチ・クライアント・アプリケーションの開発 | iSeries Java 開発ツール
Java Visual Editor |
現在は、Development Studio Client の Java ツールおよび Visual Editor を使用して、リッチ・クライアント・プラットフォーム・アプリケーションを作成できます。
以下の Eclipse ワークベンチ・ツールに特定の iSeries 機能が追加されました。
|
iSeries Java アプリケーションの開発 |
将来のテクノロジーの変更に備えてアプリケーションをカプセル化し、複数のプラットフォームに対応できるようにする | Enterprise Generation Language (EGL) ツール | 第 4 世代言語 (4GL) である EGL は、より高い水準でアプリケーションを抽出し、iSeries サーバー上に適切な Java または COBOL コードを生成します。 Java(TM) および J2EE の詳細は隠されているので、COBOL や RPG プログラマーにとっては学習時間が比較的短くてすみます。 似たような入出力ステートメントを使用して、さまざまなタイプの外部データ・ストアにアクセスできます。 | EGL 入門 |
(C) Copyright IBM Corporation 1992, 2006. All Rights Reserved.