iSeries プロジェクトの作成

iSeries プロジェクトを作成して、ローカル・ワークステーション上にプロジェクトのローカル・コードを入れるワークスペースを用意することができます。iSeries プロジェクト・ナビゲーターに接続されていない時に、作業することができ、場合によっては同期を実行してプロジェクトをビルドし、その作業をサーバーにプッシュすることができます。

iSeries プロジェクトを作成するには、以下のようにします。
  1. iSeries プロジェクト・パースペクティブに切り替えます。「ワークベンチ」メニューから「ウィンドウ」 > 「パースペクティブを開く」 > 「その他」 > 「iSeries プロジェクト」をクリックします。
  2. 「ワークベンチ」メニューから「ファイル」 > 「新規」 > 「その他」を選択します。
  3. 「新規」ウィザードで、「iSeries」 > 「ローカル」を選択し、次に「iSeries プロジェクト」を選択します。
  4. 「次へ」をクリックします。
  5. 新規 iSeries プロジェクトの名前を「プロジェクト名」フィールドに指定して、「次へ」をクリックします。
  6. 「iSeries プロジェクトのプロパティー」ページで、既存の接続を選択するか、 あるいは「新規」をクリックして接続を作成します。
  7. 「関連ライブラリー」フィールドに、このプロジェクトのためのビルド・オブジェクトが入れられる iSeries サーバー上のライブラリーの名前を指定します。このライブラリーがリモート・サーバーに存在しない場合は、コードを iSeries に初めてプッシュしたときにそれが作成されます。
  8. 「終了」をクリックします。
iSeries プロジェクトの使用を開始するには、それらにソース物理ファイルおよびメンバーを取り込む必要があります。これは、新規ソース・ファイルおよびメンバーをローカル側で作成するか、あるいはリモート・オブジェクトを iSeries サーバーからインポートすることによって実行できます。これらのタスクの追加情報については以下のリンクから参照してください。

プロジェクトの共有方法:

iSeries プロジェクトを共通のリポジトリーを指定してチームと共用するには、プロジェクトを右クリックして、「チーム」 > プロジェクトの共用」を選択します。ダイアログ・ボックスにリポジトリー・ロケーションの情報を入力して、「完了」をクリックします。

関連概念
iSeries プロジェクト
関連タスク
iSeries プロジェクト・パースペクティブのオープン
iSeries ソース物理ファイルの作成
iSeries メンバーの作成
チュートリアル: iSeries サーバーでアプリケーションをコンパイルおよび実行するための iSeries プロジェクトの使用