ビルド・スタイルは、関連ライブラリーに見つかったソース・
ファイルを使用して、プロジェクトからアプリケーションをビルドする
操作を提供します。また、ワークステーション上のプロジェクトから
サーバー上の関連ライブラリーにファイルをプッシュする操作も提供
します。IBM 提供の 3 つのビルド・スタイルが使用可能です。(他のベンダー
もビルド・スタイルを提供しているので、ワークベンチに他のベンダー
からのツールを追加すれば、さらに多くを使用できます。):
- *NONE: このビルド・スタイルは、どのアクションも提供しないため、ビルド・スタイルに関連したメニュー項目を使用不可にする場合に便利です。このスタイルは常に使用可能です。
- コマンド: このスタイルは、プロジェクトのリソースを関連ライブラリーにプッシュ (アップロード) するための操作を提供します。これは、また、ユーザーにより提供されたバッチ・ジョブでコマンドを実行するための操作を提供します。指定するコマンドは任意のコマンドにできますが、関連ライブラリーからソースを取り入れ、そこからプログラム、サービス・プログラム、およびファイルを作成するコマンドが期待されています。
- CL プログラム: このスタイルもまた、リソースをプロジェクトの関連ライブラリーにプッシュ (アップロード) するための操作を提供します。次の 2 つの CL プログラムがコンパイルされて、実行されます。
- COMPILE: ソース・メンバーをコンパイルしてプログラムまたはモジュールにします。
- BIND: COMPILE プログラムが正常に実行された後に、プログラムおよびサービス・プログラムを作成します。
iSeries プロジェクトのためのビルド・スタイルを指定するには、以下のようにします。
- iSeries プロジェクトを右マウス・ボタンでクリックし、「プロパティー」を選択します。
- 「iSeries ビルド」を選択します。
- リストから「コマンド」または「CL プログラム」を選択して、「構成」をクリックします。
- 「コマンド」を選択した場合は、このプロジェクトのビルドに使用するコマンドを指定します。
- 「CL プログラム」を選択した場合は、
プロジェクトをビルドするためにアップロードされるメンバーが入っているプロジェクトのソース・ファイルを選択します。
ビルドをサーバーに実行依頼する前に、指定のソース・ファイルに自動的に COMPILE.CLLE ファイルを生成するには、 「各ビルドの前に COMPILE.CLLE を自動的に生成する」を選択します。「ビルドの前にすべての変更済みメンバーを自動的にプッシュする」を選択して、
プロジェクトのビルドの前に、変更されたメンバーがリモート・ライブラリーの中で自動的に作成または更新されるようにします。
- 「OK」をクリックします。
- 「OK」をクリックします。