ビルド・スタイル

ビルド・スタイルは、iSeries プロジェクトのためのプッシュおよびビルド操作を行うアクションのセットです。

IBM 提供の 3 つのビルド・スタイルがあります。
  1. *NONE: このビルド・スタイルは、どのアクションも提供しないため、ビルド・スタイルに関連したメニュー項目を使用不可にする場合に便利です。このスタイルは常に使用可能です。
  2. コマンド: コマンドのビルド・スタイルは、「リモート・アクション」メニューに対する以下のアクションに役立ちます。
    • 変更をプッシュ: 選択されたプロジェクトにある新規または変更されたリソースをプッシュします。項目が「選択済みをプッシュ」か「変更をプッシュ」のいずれかによって最後にプッシュされた後にローカル側で変更されている場合は、その項目が変更されます。 それが初回である場合は、すべてのリソースが関連ライブラリーにアップロードされます。 それ以降の各アップロードは増分となります。
    • 選択済みをプッシュ: このアクションは、選択済みのリソースとその子のすべてを、関連ライブラリー内の対応する iSeries ソース・ファイルおよびメンバーにアップロードします。 存在しないリソースは作成されます。 サーバー上で実行された変更に対する上書きは、ユーザーが確認した場合にだけ実行されます。このアクションは、関連ライブラリーの内容をワークスペースと強制的に一致させるために使用します。
    • ビルド・コマンドの実行依頼: このビルド・スタイル構成で検索されたコマンドをサーバーに実行依頼します。
  3. CL プログラム: このスタイルは、このプロジェクトのスタイル構成で指定したソース・ファイルから COMPILE.CLLE および BIND.CLLE メンバーをアップロードします。 その後、このプロジェクトをビルドするために、サーバーでそれらをコンパイルおよび実行します。このビルド・スタイルは、「リモート・アクション」メニューに対する次のアクションの原因となります。
    • 変更をプッシュ: 選択されたプロジェクトで検索された、すべての新規または変更項目をプッシュします。項目が「選択済みをプッシュ」か「変更をプッシュ」のいずれかによって最後にプッシュされた後にローカル側で変更されている場合は、その項目が変更されます。 それが初回である場合は、すべてのリソースが関連ライブラリーにアップロードされます。 それ以降の各アップロードは増分となります。
    • 選択済みをプッシュ: このアクションは、選択済みのリソースとその子のすべてを、関連ライブラリー内の対応する iSeries ソース・ファイルおよびメンバーにアップロードします。 存在しないリソースは作成されます。 サーバー上で実行された変更に対する上書きは、ユーザーが確認した場合にだけ実行されます。このアクションは、関連ライブラリーの内容をワークスペースと強制的に一致させるために使用します。
    • ビルドの実行依頼: 指定されたソース・ファイルから COMPILE および BIND プログラムを使用して、iSeries プロジェクトをコンパイルおよび実行するジョブをサーバーに実行依頼します。
それぞれの iSeries プロジェクトには固有のビルド・スタイルがあります。これは、そのプロジェクトのためのプロパティー・ページで構成できます。
注: iSeries 製品を処理するビルド・スタイルは、他のソフトウェア・ベンダーから提供されている場合もあります。 プロジェクトのビルド・スタイルを選択した場合は、そのビルド・スタイルの提供業者の名前が示されます。IBM 提供のビルド・スタイルが除去されるように、ワークベンチを変更することができます。
関連タスク
ビルド・スタイルの指定