データ項目は文字形式 (8 ビットのバイトに対して 1 文字) で保管されます。 これは印刷出力の際に用いられる形式に対応します。 DISPLAY は明示的または暗黙に指定できます。
USAGE IS DISPLAY は、次のタイプの項目に対して有効です。
+----------------------------------IBM 拡張----------------------------------+
+------------------------------End of IBM 拡張-------------------------------+
+----------------------------------IBM 拡張----------------------------------+
条件式の場合、クラス条件は、USAGE DISPLAY を持つ外部浮動小数点データ項目で使用することはできません。
+------------------------------End of IBM 拡張-------------------------------+
英字、英数字、英数字編集、および数字編集の項目については データ・カテゴリーと PICTURE の規則で説明しています。
ゾーン項目の PICTURE 文字ストリングに入れることのできるものは、9、算術演算符号記号 S、仮想小数点 V、および 1 つまたは複数の P だけです。
外部 10 進数項目は、ゾーン 10 進数項目とも呼ばれます。 数の各桁は 1 バイトで表現されます。 各バイトの高位 4 ビットは、ゾーン・ビットです。 下位バイトの高位 4 ビットは、その項目の符号を表します。 数字が正の場合には、これらの 4 ビットには 16 進数 F が入ります。 数字が負の場合には、これらの 4 ビットに 16 進数 D が入ります。各バイトの下位 4 ビットにはその桁の値が入ります。
外部 10 進数項目の最大の長さは 18 桁です。
+----------------------------------IBM 拡張----------------------------------+
外部 10 進数項目の最大の長さは 63 桁です。
+------------------------------End of IBM 拡張-------------------------------+
+----------------------------------IBM 拡張----------------------------------+
外部浮動小数点項目は、次の形式の文字ストリングです。
+------------------------------End of IBM 拡張-------------------------------+
図 12 は、USAGE 文節で指定される数字項目の内部表現を示しています。 数字 DISPLAY 項目には、外部 10 進数および外部浮動小数点のデータ項目が入ります。 また、計算用数字項目 (2 進数、内部 10 進数、および内部浮動小数点のデータ項目) もこの図に示しています。