ILE COBOL 解説書

OUTPUT PROCEDURE 句

この句は、マージ操作からの出力レコードを選択または変更するためのプロシージャーの名前を指定します。

プロシージャー名-1
OUTPUT PROCEDURE 内の最初の (または唯一の) セクションまたは段落を指定します。
プロシージャー名-2
OUTPUT PROCEDURE の最後のセクションまたは段落を識別します。

OUTPUT PROCEDURE は、ファイル名-1 によって参照されたファイルからのマージされた順序で、RETURN ステートメントによって一度に 1 つずつ使用可能にされるレコードを選択、変更、 またはコピーするのに必要な任意のプロシージャーから構成できます。 この中には、出力プロシージャー内の CALL、EXIT、GO TO、および PERFORM ステートメントによる制御権の移動の結果として実行されるすべてのステートメントが含まれます。 また、出力プロシージャー内のステートメントの実行の結果として実行される宣言プロシージャー内のすべてのステートメントも含まれます。 出力プロシージャー内では、MERGE、RELEASE、または SORT ステートメントの実行を引き起こしてはなりません。

出力プロシージャーを指定すると、ファイル名-1 によって参照されたファイルが MERGE ステートメントによって順序付けられた後で、制御権がこの出力プロシージャーに渡されます。

注:
OUTPUT PROCEDURE 句は、基本 PERFORM ステートメントと類似しています。 たとえば、OUTPUT PROCEDURE でプロシージャーを指定すると、そのプロシージャーは、PERFORM ステートメントで指定された場合と同じように、マージ操作時に実行されます。 PERFORM ステートメントの場合と同様に、 プロシージャーの実行は最後のステートメントの実行が完了した後で終了されます。 OUTPUT PROCEDURE の最後のステートメントは、EXIT ステートメントにすることができます (EXIT ステートメントを参照してください)。


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]