「デバッグ対象」タブ
「デバッグ対象」タブを選択すると、このタブが前面に表示されます。別な方法で指定しない限り、 デバッグ・セッションを開始する前に、このタブ内のすべてのフィールドを完了しなければなりません。
グループ | 設定 |
---|---|
接続 | このセクションでは、既存のリモート・システム接続の名前をプルダウン・メニューから選択します。この接続は、デバッグしたいジョブを含む iSeries サーバー用のものであることが必要です。接続がまだ作成されていない場合は、「新規」をクリックして、新規の接続を作成できるウィザードを起動します。 |
ジョブ | このセクションでは、デバッグするジョブに関する完全修飾情報を入力します。
これらのフィールドではワイルドカード (*) を使用することができます。ワイルドカードを使用して「参照」を選択し、iSeries システムで使用可能な (アクティブな、または待ち行列にある) ジョブのサブセットを検索できます。このリストから、デバッグしたいジョブを選択することができ、その情報を使用して上記のフィールドに入力します。 注: iSeries ホスト上の既存の固有のジョブを指定しなければなりません。指定しない場合は、エラー・メッセージが表示されます。
|
デバッグするプログラムまたはサービス・プログラム | このセクションでは、デバッグするプログラムおよびサービス・プログラムに関する情報を入力します。複数のプログラムを指定することができます。「追加」をクリックして、プログラムまたはサービス・プログラムをリストに追加します。実行中のアプリケーションをデバッグし、次の実行可能ステートメントで停止させるには、このセクションでプログラムまたはサービス・プログラムを指定しないようにしてください。
|
ステップイン | このチェック・ボックスを選択しないと、デバッガーは最初に検出されたブレークポイントで停止します。このブレークポイントは、プロファイル・ブレークポイント (前のデバッグ・セッションで選択したブレークポイント) またはソース・ブレークポイント (デバッグを開始する前にデバッガー・エディターで設定したブレークポイント) である可能性があります。 「ステップイン」を選択した場合:
|
プログラム完了時にデバッグ・セッションを終了する | これを選択し、「デバッグするプログラムまたはサービス・プログラム」テーブルで有効なプログラム (ただしサービス・プログラムではない) を初期プログラムとして指定した場合は、そのプログラムが完了するまで実行されるとデバッグ・セッションが停止します。 |
実動ファイルを更新する | 「実動ファイルを更新する」チェック・ボックスが選択された場合は、デバッグ中のアプリケーションで、実動ライブラリー内のデータベース・レコードを更新することができます。 |