ILE COBOL 解説書


CODE-SET 文節

CODE-SET 文節は、DISKETTE および TAPEFILE のデータを表すために使われる文字コードを指定します。

CODE-SET 文節 - 形式
 
>>-CODE-SET--+----+--英字名-1----------------------------------><
             '-IS-'
 
 

CODE-SET 文節が指定されると、英字名は入出力装置でデータを表すのに使われる文字コード規則を識別します。

CODE-SET 文節はまた、入出力メディア上の文字コードを内部 EBCDIC 文字セットへ (またはその逆へ) 変換するためのアルゴリズムを指定します。

英字名-1 は、STANDARD-1 (ASCII エン コード・ファイルの場合)、STANDARD-2 (ISO の 7 ビット・エンコード・ファイル の場合)、NATIVE (EBCDIC エンコード・ファイルの場合)、または EBCDIC (EBCDIC エン コード・ファイルの場合) として SPECIAL-NAMES 段落に定義しなければなりません。

NATIVE を指定すると、CODE-SET 文節は、構文検査はされますが、プロ グラムの実行にはまったく影響しません。

CODE-SET 文節がファイルに指定されると、そのファイル内のすべてのデータは USAGE DISPLAY をもたねばなりません。 そして、符号付き数字データがある場合には、それを SIGN IS SEPARATE 文節で記述しなければなりません。

CODE-SET 文節を省略すると、EBCDIC 文字セットと見なされます。

注:
テープ・ファイルおよびディスケット・ファイルに関しては、i5/OS システムがサポートするのは ASCII と ISO だけです。 したがって、CODE-SET 文節で、テープまたはディスケット・ファイルでないファイルに対して、STANDARD-1 (ASCII) または STANDARD-2 (ISO) の文字コード・セットを指定した場合には、警告メッセージが出され、EBCDIC 文字コードが使用されます。

+----------------------------------IBM 拡張----------------------------------+

CODE-SET 文節を省略すると、ディスケット・ファイル作成 (CRTDKTF) またはテープ・ファイル作成 (CRTTAPF) CL コマンドの CODE パラメーターが使用されます。

CODE-SET 文節は、ディスケット・ファイル一時変更 (OVRDKTF) またはテープ・ファイル指定変更 (OVRTAPF) CL コマンドの CODE パラメーターを、プログラムの実行時に指定することによって変更できます。 このようなコマンドの詳細については、Web サイト http://www.ibm.com/eserver/iseries/infocenter にある、iSeries Information Center の「プログラミング」カテゴリーの中の『CL および API』セクション を参照してください。

+------------------------------End of IBM 拡張-------------------------------+


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]