以下の表は、 XML パーサーが XML データの処理を継続できる場合にパーサーが特殊レジスター XML-CODE で戻す、 XML イベント EXCEPTION に関連した例外コードを示しています。 それは、コードが以下の範囲のいずれかのうちにある場合です。
表は、例外を説明し、また例外発生後にパーサーに継続するように要求 したときにパーサーが取るアクションを説明しています。 これらの説明では、 「XML テキスト」という表現は、構文解析している XML 文書が英数字データ項目であるか、 国別データ項目であるかによって、 それぞれ XML-TEXT か XML-NTEXT を意味します。
コード | 説明 | 継続時のパーサーのアクション |
---|---|---|
1 | パーサーは、エレメント・コンテントの外側の空白を走査中に無効文字 を検出した。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
2 | パーサーは、エレメント・コンテント外で処理命令、エレメント、コメント、または文書タイプ宣言の無効な開始部分を検出した。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
3 | パーサーは、重複する属性名を検出した。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
4 | パーサーは、マークアップ文字の「<」を属性値内で検出した。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
5 | エレメントの開始タグと終了タグの名前が一致しなかった。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
6 | パーサーは、エレメント・コンテント中に無効文字を検出した。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
7 | パーサーは、エレメント・コンテント中にエレメント、コメント、処 理命令、または CDATA セクションの無効な開始部分を検出した。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
8 | パーサーは、エレメント・コンテント中で、一致する CDATA 開始文字シーケンス「<![CDATA[」を 持たない CDATA 終了文字シーケンス「]]>」を検出した。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
9 | パーサーは、コメント中に無効文字を検出した。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
10 | パーサーは、文字シーケンス「--」(ハイフン 2 つ) で、その次に 「>」が続かないものをコメント中に検出した。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
11 | パーサーは、処理命令のデータ・セグメント中に無効文字を検出した。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
12 | 処理命令のターゲット名は「xml」(小文字、大文字、または大文字小文字混合) であった。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
13 | パーサーは、16 進の文字参照 (� の形式) 中に無効な桁を検出した。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
14 | パーサーは、10 進の文字参照 (&#dddd; の形式) 中に無効な桁を検出した。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
15 | XML 宣言のエンコード宣言の値が、小文字または大文字の A から Z で始まらなかった。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
16 | 文字参照が、有効な XML 文字を参照していなかった。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
17 | パーサーは、エンティティー参照名中に無効文字を検出した。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
18 | パーサーは、属性値中に無効文字を検出した。 | パーサーは、文書の終端に達するか、継続可能でないエラーが発生するまで、 エラーの検出を続けます。 パーサーは、END-OF-DOCUMENT イベントを除き、それ以降の通常のイベントを通知しません。 |
50 | 文書は EBCDIC でエンコードされており、COBOL ソース・メンバーの CCSID はサポートされている EBCDIC の CCSID であるが、 文書のエンコード宣言は、認識できるエンコード方式を指定しなかった。 | パーサーは、COBOL ソース・メンバーの CCSID に指定されたエンコード 方式を使用します。 |
51 | 文書は EBCDIC でエンコードされており、文書のエンコード宣言はサポートされている EBCDIC エンコード方式を指定したが、 パーサーは COBOL ソース・メンバーの CCSID をサポートしていない。 | パーサーは、文書のエンコード宣言に指定されたエンコード方式を使用 します。 |
52 | 文書は EBCDIC でエンコードされており、COBOL ソース・メンバーの CCSID はサポートされている EBCDIC の CCSID であるが、 文書のエンコード宣言は、ASCII エンコード方式を指定した。 | パーサーは、COBOL ソース・メンバーの CCSID に指定されたエンコード 方式を使用します。 |
53 | 文書は EBCDIC でエンコードされており、COBOL ソース・メンバーの CCSID はサポートされている EBCDIC の CCSID であるが、 文書のエンコード宣言は、サポートされている Unicode エンコード方式を指定した。 | パーサーは、COBOL ソース・メンバーの CCSID に指定されたエンコード 方式を使用します。 |
54 | 文書は EBCDIC でエンコードされており、COBOL ソース・メンバーの CCSID はサポートされている EBCDIC の CCSID であるが、 文書のエンコード宣言は、パーサーのサポートしない Unicode エンコード方式を指定した。 | パーサーは、COBOL ソース・メンバーの CCSID に指定されたエンコード 方式を使用します。 |
55 | 文書は EBCDIC でエンコードされており、COBOL ソース・メンバーの CCSID はサポートされている EBCDIC の CCSID であるが、 文書のエンコード宣言は、パーサーのサポートしないエンコード方式を指定した。 | パーサーは、COBOL ソース・メンバーの CCSID に指定されたエンコード 方式を使用します。 |
56 | 文書は ASCII でエンコードされており、COBOL ソース・メンバーの CCSID はサポートされている ASCII の CCSID であるが、 文書のエンコード宣言は、認識できるエンコード方式を指定しなかった。 | パーサーは、COBOL ソース・メンバーの CCSID に指定されたエンコード 方式を使用します。 |
57 | 文書は ASCII でエンコードされており、文書のエンコード宣言はサポートされている ASCII エンコード方式を指定したが、 パーサーは COBOL ソース・メンバーの CCSID の指定する CCSID をサポートしていない。 | パーサーは、文書のエンコード宣言に指定されたエンコード方式を使用 します。 |
58 | 文書は ASCII でエンコードされており、COBOL ソース・メンバーの CCSID はサポートされている ASCII の CCSID であるが、 文書のエンコード宣言は、サポートされている EBCDIC エンコード方式を指定した。 | パーサーは、COBOL ソース・メンバーの CCSID に指定されたエンコード 方式を使用します。 |
59 | 文書は ASCII でエンコードされており、COBOL ソース・メンバーの CCSID はサポートされている ASCII の CCSID であるが、 文書のエンコード宣言は、サポートされている Unicode エンコード方式を指定した。 | パーサーは、COBOL ソース・メンバーの CCSID に指定されたエンコード 方式を使用します。 |
60 | 文書は ASCII でエンコードされており、COBOL ソース・メンバーの CCSID はサポートされている ASCII の CCSID であるが、 文書のエンコード宣言は、パーサーのサポートしない Unicode エンコード方式を指定した。 | パーサーは、COBOL ソース・メンバーの CCSID に指定されたエンコード 方式を使用します。 |
61 | 文書は ASCII でエンコードされており、COBOL ソース・メンバーの CCSID はサポートされている ASCII の CCSID であるが、 文書のエンコード宣言は、パーサーのサポートしないエンコード方式を指定した。 | パーサーは、COBOL ソース・メンバーの CCSID に指定されたエンコード 方式を使用します。 |
100,001 〜 165,535 | 文書は EBCDIC でエンコードされており、COBOL ソース・メンバーの CCSID および 文書のエンコード宣言の CCSID が指定するエンコード方式は、 両方ともサポートされている EBCDIC の CCSID であるが、同じではない。 XML-CODE は、エンコード宣言の CCSID に 100,000 を足したものを含 みます。 | EXCEPTION イベントから戻る 前に XML-CODE を 0 に設定すると、 パーサーは、COBOL ソース・メンバーの CCSID に指定されたエンコード方式 を使用します。 XML-CODE を、文書のエンコード宣言の CCSID に設定すると (100,000 を減算することにより)、 パーサーはそのエンコード方式を使用します。 |
200,001 〜 265,535 | 文書は ASCII でエンコードされており、COBOL ソース・メンバーおよび 文書のエンコード宣言の CCSID が指定するエンコードは、 両方ともサポートされている ASCII の CCSID であるが、同じではない。 XML-CODE は、エンコード宣言の CCSID に 200,000 を足したものを含 みます。 | EXCEPTION イベントから戻る 前に XML-CODE を 0 に設定すると、 パーサーは、COBOL ソース・メンバーの CCSID に指定されたエンコード方式 を使用します。 XML-CODE を、文書のエンコード宣言の CCSID に設定すると (200,000 を減算することにより)、 パーサーはそのエンコード方式を使用します。 |
関連作業
XML 文書中のエラーの処理
(C) Copyright IBM Corporation 1992, 2006. All Rights Reserved.