ファイル入出力の指定変更の例
以下にコンパイル時にファイルを一時変更する例を示します。
フィールド・レベル記述のない TAPE 装置の外部記述ファイルを使用したい
と想定します。以下を行ってください。
- レコード様式で各フィールドの記述が入っているレコード様式で、FMT1 という名前の
物理ファイルを定義します。このレコード様式はデータ記述仕様書 (DDS) で
定義します。 テープ装置の場合には、外部記述ファイルの様式は 1 つだけにして
ください。
- 物理ファイル作成 CL コマンドを用いて FMT1 という名前のファイルを作
成します。
- RPG プログラムの中で QTAPE (磁気テープ装置の IBM 提供の
装置ファイル名) というファイル名を指定します。 これは、ファイルを
外部記述ファイル (ファイル仕様書の 22 桁目の E によって
示される) として指定し、36 〜 42 桁目に装置名 SEQ を
指定します。
- 一時変更コマンド OVRDBF FILE(QTAPE) TOFILE(FMT1) をコンパイル時
に使用して QTAPE ファイル名を一時変更し、FMT1 ファイル名を使用します。
このコマンドによって FMT1 ファイルの外部記述をコンパイラーがコピーし、
その外部記述からレコード様式が RPG コンパイラーに記述されます。
- CRTBNDRPG コマンドまたは CRTPGM コマンドを使用して RPG プログラムを
作成します。
- 実行時にプログラムを呼び出します。 ファイル FMT1 に対する一時変更は、プログラムの実行中は有効とはなってい
ないはずです。 一時変更が有効となっている場合には、プログラムを呼び出す前に
CL コマンドの DLTOVR (一時変更削除) を使用してください。
注:
テープ・ファイルのオープンに必要な情報を用意するためには、
プログラムを呼び出す前に、CL コマンドの OVRTAPF を使用する必要がある場合があ
ります。
(C) Copyright IBM Corporation 1992, 2006. All Rights Reserved.