iSeries アプリケーションのデバッグ時には、次のビューを使用できます。
- 「デバッグ」ビュー: このビューによって、ワークベンチでのプログラムのデバッグを管理できます。このビューには、デバッグするそれぞれのターゲットごとに中断スレッドの呼び出しスタック項目が表示されます。
- 「ブレークポイント」ビュー: このビューには、ワークベンチ・プロジェクトで設定したすべてのブレークポイントがリストされます。ブレークポイントをダブルクリックして、エディターにその位置を表示することができます。このビューでは、また、ブレークポイントを使用可能または使用不可にしたり、それらを削除したり、あるいは新規ブレークポイントを追加することができます。
- 「変数」ビュー: このビューには、現在選択済みの呼び出しスタック項目内のローカル変数に関する情報が表示されます。
- 「プログラム/モジュール」ビュー: このビューでは、プログラム、サービス・プログラム、および ILE モジュールが表示され、それらにナビゲートすることができます。
- 「モニター」ビュー: 「モニター」ビューには、モニター対象として選択した変数および式が表示されます。モニターする変数または式はエディターから選択できます。あるいは、「モニター」ビューのダイアログ・ボックスを通じて、それらをモニターするために追加することができます。「モニター」ビューは、デバッグ・セッション中に常時表示したいグローバル変数または変数をモニターするために使用してください。「モニター」ビューからは、変数の内容や値の表現を変更することもできます。
- 「メモリー」ビュー: 「メモリー」ビューによって、プログラムで使用中のストレージ・エリアの内容を表示および変更できます。また、ストレージの内容を表示および変更するアドレス範囲を変更することもできます。内容は、*TERASPACE ストレージ・モデルを使用するプログラムの場合のみ変更できます。
- 「メモリー・レンダリング」ビュー: 「メモリー・レンダリング」ビューによって、ASCII、EBCDIC、符号付き整数、および符号なし整数のようなデータ様式の式および変数のメモリーをモニターできます。「メモリー・レンダリング」ビューは、「メモリー」ビューと同期されます。
(C) Copyright IBM Corporation 1992, 2006. All Rights Reserved.