ILE COBOL 解説書

ACCESS MODE 文節 - 形式 4 - トランザクション・ファイル

+----------------------------------IBM 拡張----------------------------------+

ACCESS MODE 文節 - 形式 4 - トランザクション・ファイル
 
>>-ACCESS--+------+--+----+--+-SEQUENTIAL--+--------------+-+--><
           '-MODE-'  '-IS-'  |             '-| 相対キー |-' |
                             '-DYNAMIC--| 相対キー |--------'
 
相対キー:
 
|--RELATIVE--+-----+--+----+--データ名-4------------------------|
             '-KEY-'  '-IS-'
 
 

+------------------------------End of IBM 拡張-------------------------------+

ACCESS MODE IS SEQUENTIAL
次の 3 種類のファイルのどれにでも指定できます。
順次
ファイル内のレコードは、そのファイルの作成時または拡張時 (到着順) に確立された順序でアクセスされます。
相対
ファイル内のレコードは、ファイル内の既存のレコードの相対レコード番号の昇順にアクセスされます。
索引付き
ファイル内のレコードは、そのファイルの照合順序にしたがって、昇順のレコード・キー値の順番にアクセスされます。

+----------------------------------IBM 拡張----------------------------------+

外部記述されたファイルの使用時に、フィールドをキー・フィールドと指定するのに DDS キーワードの DESCEND を使うと、 そのファイル内のレコードは、索引内の降順のレコード・キー値の順番にアクセスされます。 DESCEND キーワードまたは ASCEND キーワード (DESCEND が指定されない場合) のいずれかが、COBOL ソース・プログラム・リストのコメント・テーブルに RETRIEVAL というヘッディングで現れます。

+------------------------------End of IBM 拡張-------------------------------+

ACCESS MODE IS RANDOM
相対ファイルまたは索引付きファイルにしか指定できません。また、SORT または MERGE ステートメントの USING 句または GIVING 句に指定するファイル名には、ACCESS MODE IS RANDOM を指定してはなりません。
相対
相対キー・データ項目に入っている値が、アクセスされるレコードを指定します。
索引付き
現行参照キーのレコード・キー・データ項目に入っている値で、アクセスするレコードを指定します。
ACCESS MODE IS DYNAMIC
相対ファイルまたは索引付きファイルにしか指定できません。
相対
特定の入出力要求の形式に応じて、ファイル内のレコードに順次またはランダムにアクセスできます。
索引付き
特定の入出力要求の形式に応じて、ファイル内のレコードに順次またはランダムにアクセスできます。


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]