索引
ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
ワ
数字
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
特殊文字
ア
一時変更、コンパイラー・オプションの
一時変更、メッセージの
(1), (2)
インライン・データ・ファイル
受け渡し、データの
受け渡し、プログラム間でのポインターの
エクスポート・リスト
エスケープ・メッセージ
エラー
エラー、構文の
エラー・リカバリー、例
エラー重大度レベル・オプション
エラー処理
エラーの I/O およびレコード・ロック
エンコード・スキーム ID
エンコード方式
演算子、算術および論理
オーバーフロー条件
オープン・データ・パス (ODP)
(1), (2), (3)
応答、対話式環境でのメッセージへの
応答標識
応答モード
オブジェクト定義テーブル (ODT)
オブジェクトの割り振り (ALCOBJ) コマンド
オブジェクト名、i5/OS
オプショナルの語、構文
オプショナルの項目、構文
オプショナルの処理モジュール
(1), (2), (3)
オプショナルの部
オプショナルの文節
オプション
オプション標識
オフセット、16 バイト境界に相対する
オリジナル・プログラム・モデル (OPM)
(1), (2), (3)
カ
- 外部記述
- 外部記述 TRANSACTION ファイル
(1), (2)
- 外部記述ファイル
- 外部接続装置
(1), (2)
- 外部ファイル状況
- 解放、更新のためレコード読み込みの
- カウント
- カウント、ソース・プログラムでの verb の
(1), (2)
- 拡張 2 進化 10 進コード (EBCDIC)
(1), (2)
- 拡張、IBM
- 拡張ダンプ
- 拡張プログラム・モデル (EPM)
(1), (2), (3)
- 拡張要約表のリスト
- 各部分、プログラムの
- 活動化
- 活動化グループ (AG)
(1), (2)
- 活動化グループ・レベル有効範囲
(1), (2)
- 可変長フィールド
- 可変長レコード
(1), (2), (3), (4)
- 画面
画面設計機能 (SDA)
簡易要約表のリスト
環境部 (ENVIRONMENT DIVISION)
管理境界
関連資料
キー
キー・フィールド
キー順序
(1), (2), (3), (4), (5), (6)
キー順読み込み
キーの降順、定義
キーワード
規格、COBOL
記号、構文で使用される
記述および参照番号フラグ付きフィールド
機能処理モジュール
旧リリースのコンパイル
行送り
(1), (2), (3)
境界
強調表示
共通キー
共通プログラミング・インターフェース (CPI) サポート
強定義
共用 ODP (オープン・データ・パス)
共用ファイル
共用レコード
句
区切り、SQL ステートメントの
国別言語ソート・シーケンス
(1), (2)
国別データ
組み込み SQL
組み込み関数
グラフィック・データ・タイプ
グループ構造中でのポインターの位置合わせ
グローバル・データ
グローバル名
計算操作; 固定長フィールドに対する
形式-1 COPY ステートメント
形式-2 COPY ステートメント
形象定数、NULL
権限リスト名オプション
言語 ID 名オプション
言語エレメント
検査、DBCS リテラルの
検査、データ
検査、ワークステーション妥当性の
検索、表の中での DBCS 文字の
(1), (2)
原始ステートメント入力ユーティリティー
原始ステートメント入力ユーティリティーの開始 (STRSEU) コマンド
(1), (2), (3)
コーディング
コーディング様式、SEU によって提供される
(1), (2)
コード・ページ ID
コード化文字セット ID (CCSID)
降順ファイルの考慮事項
更新
更新共用
高水準言語 (HLL)
構成セクションの説明
(1), (2)
構造、プログラム
構造化照会言語 (SQL) ステートメント
(1), (2)
構文
構文解析
構文チェックのみの文節およびステートメント
項目、レベルごとにグループ化した
国際標準化機構 (ISO)
固定小数点演算
固定長グラフィック・フィールド
コピー、使用可能な ANSI 規格
コマンド
テープ・ファイルの作成 (CRTTAPF)
ディスケット・ファイル一時変更 (OVRDKTF)
ディスケット・ファイルの作成 (CRTDKTF)
デバッグの開始 (STRDBG)
デバッグの変更 (CHGDBG)
物理ファイル・メンバーの再編成 (RGZPFM)
物理ファイルの作成 (CRTPF)
プリンター・ファイルの作成 (CRTPRTF)
メッセージ・ファイル一時変更 (OVRMSGF)
メッセージ・モニター (MONMSG)
メッセージ記述の追加 (ADDMSGD)
論理ファイルの作成 (CRTLF)
コマンド・オプション要約リスト
コマンド構文の使用
コマンド定義
コマンド要約リスト
コミットメント境界の定義
コミットメント制御
コミットメント制御の開始 (STRCMTCTL) コマンド
コミットメント制御の終了 (ENDCMTCTL) コマンド
コミットメント定義
コメント行
混合言語アプリケーション
混合リテラル
コンパイラー・エラー
コンパイラー・オプション
- 参照: PROCESS statement; also parameters, CRTCBLMOD command
- エラー重大度レベル・オプション
- 権限リスト名オプション
- 言語 ID 名オプション
- コンパイラー・オプション・リスト
(1), (2)
- 最大数オプション
- 重大度レベル・オプション
(1), (2)
- ソース・コードの最適化
- ソース・ファイル・メンバー名オプション
- ソース・ファイル名オプション
- ソース・リストの作成
- ソース・リストの抑止
- 相互参照リストの作成
- テーブル名オプション
- テキスト記述
- バッチ・コンパイル
- プログラム・リスト、DBCS 文字がある
- プログラム名オプション
- モジュール名オプション
- 有効なリスト・コンパイラー・オプション
(1), (2)
- ライブラリー名オプション
(1), (2), (3), (4)
- リリース・レベル・オプション
- *ACCUPDALL
- *ACCUPDNE
- *ALL
(1), (2)
- *APOST
- *BASIC
- *BLANK
- *BLK
- *CHANGE
- *CHGPOSSGN
- *CRTF
- *CURLIB
(1), (2), (3), (4)
- *CURRENT
(1), (2)
- *DATETIME
(1), (2), (3)
- *DDSFILLER
- *DFRWRT
- *DUPKEYCHK
- *EVENTF
- *EXCLUDE
- *EXTEND31
- *FULL
- *GEN
- *HEX
- *HIGH
- *IMBEDERR
- *INTERMEDIATE
- *INZDLT
- *JOB
(1), (2)
- *JOBRUN
(1), (2)
- *LANGIDSHR
- *LANGIDUNQ
- *LIBCRTAUT
- *LIBL
(1), (2)
- *LINENUMBER
- *LIST
- *MAP
(1), (2)
- *MINIMUM
- *MODULE
- *MONOPIC
- *MONOPRC
- *NO
(1), (2), (3)
- *NOBLK
- *NOCHGPOSSGN
- *NOCRTARKIDX
- *NOCRTF
- *NODATETIME
- *NODDSFILLER
- *NODFRWRT
- *NODUPKEYCHK
- *NOEVENTF
- *NOEXTEND
- *NOFIPS
- *NOGEN
- *NOIMBEDERR
- *NOINZDLT
- *NOMAP
- *NOMAX
- *NOMONOPIC
- *NOMONOPRC
- *NONE
(1), (2), (3)
- *NONUMBER
- *NOOBSOLETE
- *NOOPTIONS
- *NOPICGGRAPHIC
- *NOPICNGRAPHIC
- *NOPICXGRAPHIC
- *NOPRTCORR
- *NORANGE
- *NOSECLVL
- *NOSEQUENCE
- *NOSOURCE
- *NOSRC
- *NOSTDINZ
- *NOSTDTRUNC
- *NOSYNC
- *NOUNDSPCHR
- *NOUNREF
- *NOVARCHAR
- *NOVBSUM
- *NOXREF
- *NUMBER
- *OBSOLETE
- *OPTIONS
(1), (2)
- *OWNER
- *PGM
- *PGMID
(1), (2)
- *PICGGRAPHIC
- *PICNGRAPHIC
- *PICXGRAPHIC
- *PRC
- *PRINT
- *PRTCORR
- *QUOTE
- *RANGE
- *SECLVL
- *SEQUENCE
- *SOURCE
(1), (2), (3)
- *SRC
- *SRCMBRTXT
- *STDINZ
- *STDINZHEX00
- *STDTRUNC
- *STMT
- *SYNC
- *UNDSPCHR
- *UNREF
- *USE
- *USER
- *VARCHAR
- *VBSUM
(1), (2)
- *XREF
(1), (2)
- *YES
(1), (2), (3)
- 30 オプション
(1), (2), (3)
- ARITHMETIC パラメーター
- CCSID パラメーター
- CRTCBLMOD/CRTBNDCBL コマンドのパラメーター
(1), (2), (3)
- DATTIM オプション
- ENBPFRCOL パラメーター
- GRAPHIC オプション
- LICOPT パラメーター
- NOGRAPHIC オプション
- NTLPADCHAR パラメーター
- PRFDTA パラメーター
- PROCESS ステートメントで指定した
(1), (2)
- QCBLLESRC (デフォルト・ソース・ファイル)
- SEU を使用した構文検査機能
- THREAD オプション
コンパイラー・オプション・リスト
コンパイラー・リストの表示
コンパイラー出力
コンパイラーのエラー
コンパイラーの開始
コンパイル・リストの表示
コンパイル単位
(1), (2)
サ
サブファイル
サブプログラム
(1), (2)
参考文献
算術演算、エラー処理
算術演算子
参照、他の資料への
参照、部分キーの
参照番号
(1), (2)
参照変更
サンプル・リスト
式
シグニチャー
時刻区切り文字
時刻データ・タイプ
システム応答リスト
システム間通信機能 (ICF)
システム指定変更の考慮事項
事前開始ジョブ
(1), (2)
実行、ILE COBOL プログラムの
実行、算術演算の
実行時
実行単位
シフト・コード付き DBCS
シフトアウト文字、定義
シフトイン文字、定義
弱定義
重大度レベル
(1), (2)
重大度レベル、メッセージの
終了、COBOL プログラムの
(1), (2)
終了、プログラム
終了、呼び出し先プログラムの
出力
出力スプール
(1), (2)
出力フィールド
出力レコードのブロック化
準拠、ANSI 規格
順次 I-O モジュール
(1), (2)
順次アクセス・モード
(1), (2)
順次ファイル
順序
使用、2 バイト文字の
使用、サブファイルを表示に
照会メッセージ
照合順序の指定
情報交換用米国標準コード (ASCII)
初期設定、削除されたレコードでのファイルの
ジョブ・エラー、リカバリー
ジョブ・レベル有効範囲
(1), (2)
資料
診断メッセージ
診断レベル
図、構文
(1), (2)
ステートメント
- 演算、DBCS 処理の
- 構文図の
- コンパイラー出力
- ACCEPT
(1), (2)
- ACQUIRE
(1), (2)
- CANCEL
- CLOSE
(1), (2), (3)
- COLLATING SEQUENCE
- COMMIT
- COPY
(1), (2)
- DISPLAY
- DROP
(1), (2)
- EJECT
- EXIT PROGRAM
- GOBACK
- INSPECT
- MERGE
(1), (2), (3)
- MOVE
- OPEN
(1), (2), (3), (4), (5)
- PROCESS
(1), (2)
- READ
- RELEASE
(1), (2)
- REPLACE
- RETURN
(1), (2)
- REWRITE
- ROLLBACK
- SEARCH
- SET
- SKIP
- SORT
(1), (2), (3)
- START
- START、総称
- STOP
(1), (2)
- STOP RUN
- STRING
- TITLE
(1), (2), (3)
- UNSTRING
- USE
- WRITE
ステートメント・ビュー
ステートメントの長さ、最大
(1), (2)
ステートメント番号 (STMT) フィールド
(1), (2)
ステートメント番号、コンパイラー生成 (STMT)
ストリング、エラー処理
ストレージ、の初期設定
ストレージ最適化
ストレージの初期設定
スプール
(1), (2), (3)
スペース・ポインター、定義
スラッシュ (/)
(1), (2)
制御、別のプログラムへ転送される
制御、呼び出し側プログラムから戻される
制御言語 (CL)
制御言語 (CL) 入力コード
制御言語コマンド
生成、メッセージ・モニターの
静的プロシージャー呼び出し
制約
西暦 2000 年問題
セグメント化
(1), (2), (3)
ゼロ除算
宣言型プロシージャー
ソース・テキスト操作モジュール
(1), (2)
ソース・デバッガー、ILE
(1), (2)
ソース・ビュー
ソース・ファイル
ソース・ファイル名オプション
(1), (2)
ソース・ファイル様式
ソース・プログラム
- コンパイル
- ソース・プログラムの編集
- 参照: SEU (原始ステートメント入力ユーティリティー)
定義
リスト
ソース・プログラムの入力
(1), (2), (3), (4)
ソース・プログラムの編集
- 参照: 原始ステートメント入力ユーティリティー (SEU)
ソース・メンバー・タイプ
ソース・リスト、例
ソース・リストの抑止
ソース物理ファイル
ソース物理ファイルの作成 (CRTSRCPF) コマンド
(1), (2)
ソート / マージ、ファイルの
ソート・マージ・モジュール
(1), (2)
ソート・マージ操作、エラー処理
相互参照リスト
操作記述子
総称 START ステートメント
相対 I-O モジュール
(1), (2)
相対キー、定義
相対ファイル
装置依存域の長さ
装置依存性
装置制御情報
装置独立性
装置ファイル
属性
ソフト管理境界
タ
ツール、ソース・プログラム入力の
通信、対話式
通信モジュール
(1), (2)
データ
データ・クラス・タイプ (TYPE) フィールド
データ・タイプ
データ・タイプの互換性
データ・ダンプ
データ・ファイル、インライン
データ・フィールド
データ・フォーマットの変換
データ域
データ記述仕様 (DDS)
データ項目
データ項目とその長さの受け渡し
データ項目のレベル (LVL) フィールド
データ最終変更域
データ通信ファイル
データの検査
データ部 (DATA DIVISION)
データベース・ファイル
テープ・ファイル
テープ・ファイル作成 (CRTTAPF) コマンド
テーブル項目の属性
テーブル名オプション
定義フィールド
停止点
定数、NULL 表意
ディスケット・ファイル
ディスケット・ファイル一時変更 (OVRDKTF) コマンド
ディスケット・ファイルの作成 (CRTDKTF) コマンド
ディスプレイ装置
ディスプレイ装置ファイル
定様式ダンプ
(1), (2)
テキスト記述オプション
適用業務開発ツール・セット
テスト、ILE COBOL プログラムの
手続き部 (PROCEDURE DIVISION)
デバッグ、プログラムの
定様式ダンプ
デバッグ・コマンド
デバッグ・セッションからプログラムを除去
デバッグ・セッションにプログラムを追加
デバッグ・セッションの準備
デバッグ・モジュール
(1), (2)
ファイル状況
プログラム・ソースの表示
プログラムのステップ実行
変数の値の変更
変数の表示
ILE COBOLCOLLATING SEQUENCE
ILE ソース・デバッガー
ILE ソース・デバッガーの開始
デバッグ・セッション
デバッグ・データ
(1), (2)
デバッグの開始 (STRDBG) コマンド
(1), (2)
デバッグの終了 (ENDDBG) コマンド
デバッグの変更 (CHGDBG) コマンド
(1), (2)
デフォルト・ソース・ファイル (QCBLLESRC)
デフォルト・メンバー・タイプ (CBLLE)
デフォルト値の指示
デフォルト活動化グループ (*DFTACTGRP)
(1), (2), (3)
テラスペース記憶域
転送、プログラム制御の
テンプレート、プログラム
同期、データベース・レコードへの変更
到着順
(1), (2), (3), (4)
動的アクセス・モード
(1), (2), (3)
動的ファイル作成
動的プログラム呼び出し
特殊レジスター
独立、装置
トランザクション・ファイル
取り消し、COBOL プログラムの
ナ
入力コード、制御言語
入力スプール
(1), (2)
入力フィールド
入力レコード
入力レコードの非ブロック化
ヌル値
(1), (2)
ヌル可能フィールド
ヌル終了ストリング
ネストされたプログラム
ハ
汎用プログラミング・インターフェース
引き数、呼び出し側プログラムに記述される
非更新共用
日付データ・タイプ
必要
非標準言語拡張
非ブロック化コードの生成
表記、構文
表示
表示、コンパイル・リストの
標識
表示形式データ、定義
標準レコード長、COBOL ソース・ファイル
部 (DIVISION)、プログラムの
ブール・データ・タイプ
(1), (2)
ブール・リテラル
ファイル
- 参照: ディスク・ファイル、外部記述ファイル、プログラム記述ファイル、ソース・ファイル
ファイル・ロック
ファイル宛先変更
(1), (2)
ファイルおよびレコード・ロック
(1), (2)
ファイル記述
ファイル境界
ファイル状況
ファイル情報ブロック (FIB)
ファイル制御記入項目
ファイルに関する考慮事項
ファイルの宛先変更
(1), (2)
ファイルの終わり条件
ファイル編成
ファンクション・キー
フィールド
不一致レコード、オカレンスの削減
複数装置ファイル
(1), (2)
複数のソース・プログラム
複数メンバー
複数連続キー・フィールド
符号表記
不在モード、プログラムの実行
物理ファイル・メンバーの再編成 (RGZPFM) コマンド
物理ファイルの作成 (CRTPF) コマンド
浮動小数点演算
部分キーへの参照
不変文字
ブラウズ、コンパイラー・リストの
- 参照: source entry utility (SEU)
ブランク行
プリンター・ファイル
プリンター・ファイルの作成 (CRTPRTF) コマンド
プログラム・オブジェクト
プログラム・テンプレート
プログラム・リスト、DBCS 文字がある
プログラム入り口プロシージャー (PEP)
(1), (2), (3)
プログラム間通信の考慮事項
プログラム間モジュール
(1), (2)
プログラム間呼び出し、ポインターを使用した
プログラム記述ファイル
プログラム構造
プログラム作成 (CRTPGM) コマンド
プログラム終了
プログラム状況構造体
プログラム仕様の一時変更
プログラム初期設定パラメーター (PIP) データ域
- 参照: PIP (プログラム初期設定パラメーター) データ域
プログラム制御
プログラム装置
(1), (2), (3), (4)
プログラム定義キー・フィールド
プログラムに入る方法
プログラムの各部分
プログラムの設計
プログラム名オプション
プロシージャー
プロシージャー・ポインター
プロシージャー分岐ステートメント
(1), (2)
ブロック、説明
ブロック化コードの生成
分散データ管理機能 (DDM)
(1), (2)
文書化構文
文節
分離標識域 (SI) 属性
(1), (2)
ページ送りと行送りの制御、プリンター・ファイル
(1), (2)
米国規格協会 (ANSI)
(1), (2), (3)
別のプログラムへの制御の転送
別名、定義
変位 (DISP) フィールド
変換、データ・フォーマットの
変更 / 日付 (CHGDATE) フィールド
変数
ポインター
ポインター・データ項目
ポインターの位置合わせ、定義
ポインターの初期設定
報告書作成機能モジュール
(1), (2)
骨組みプログラム
本書について
本書の目的
マ
メンバー
メンバー・タイプ
文字、2 バイト
文字セット ID
文字データ処理体系 (CDRA)
モジュール・オブジェクト
モジュール・プログラム識別情報
モジュール処理 (WRKMOD) コマンド
モジュールのインポート
モジュールのエクスポート
モジュール名オプション
戻り、呼び出し先プログラムからの制御の
戻りコード
モニター、メッセージの
ヤ
ラ
例外のモニター
レコード
レコード・キー
レコード長、ソース・ファイル内の
レコード様式
レベル、言語サポートの
(1), (2), (3), (4), (5)
レベル検査 (LVLCHK)
(1), (2)
連携開発環境/400 (CODE/400)
連続キー・フィールド、複数の
連続項目、定義
連邦情報処理標準 (FIPS)
ローカル・ストレージ
ローカル・データ
ローカル・データ域 (LDA) の定義
ローカル名
ロック、ファイルおよびレコード
ロック・レベル
ロック状態
(1), (2)
論理演算子
論理ファイルの考慮事項
論理ファイルの作成 (CRTLF) コマンド
ワ
数字
A
API (アプリケーション・プログラミング・インターフェース)
argc/argv
ASCII (情報交換用米国標準コード)
ASSIGN 文節
AT END 条件
ATTR デバッグ・コマンド
ATTRIBUTE-CHARACTER XML イベント
ATTRIBUTE-CHARACTERS XML イベント
ATTRIBUTE-NAME XML イベント
ATTRIBUTE-NATIONAL-CHARACTER XML イベント
ATTRIBUTES フィールド
AUT パラメーター
B
C
CDRA (文字データ処理体系)
CEE9901 エスケープ・メッセージ
CEEHDLR バインド可能 API
CHGDBG (デバッグの変更) コマンド
(1), (2)
CL (制御言語)
CL (制御言語) コマンド
CL (制御言語) 入力コード
CLEAR デバッグ・コマンド
CLOSE ステートメント
(1), (2), (3)
COBOL (COmmon Business Oriented Language) の説明
COBOL 規格のサポート
COBOL データから XML へ変換
COBOL データから XML 変換
COBOL プログラムの構成部分
COBOL プログラムのコンパイル
COBOL プロシージャー
COBOL モジュールの作成 (CRTCBLMOD) コマンド
COMMENT XML イベント
COMMIT ステートメント
(1), (2)
COmmon Business Oriented Language (COBOL) の説明
CONTENT-CHARACTER XML イベント
CONTENT-CHARACTERS XML イベント
CONTENT-NATIONAL-CHARACTER XML イベント
CONTROL
CONTROL-AREA 文節
COPY ステートメント
COPYNAME フィールド
COUNT IN 句
CPI (共通プログラミング・インターフェース) サポート
CRTBNDCBL (バインド COBOL PGM の作成) コマンド
- 参照: バインド COBOL PGM の作成 (CRTBNDCBL) コマンド
CRTCBLMOD (COBOL モジュールの作成) コマンド
- 参照: COBOL モジュールの作成 (CRTCBLMOD) コマンド
CRTDKTF (ディスケット・ファイルの作成) コマンド
CRTLF (論理ファイルの作成) コマンド
CRTLIB (ライブラリーの作成) コマンド
(1), (2)
CRTPF (物理ファイルの作成) コマンド
CRTPGM (プログラム作成) コマンド
- 参照: プログラム作成 (CRTPGM) コマンド
CRTPRTF (プリンター・ファイルの作成) コマンド
CRTSRCPF (ソース物理ファイルの作成) コマンド
(1), (2)
CRTSRVPGM (サービス・プログラム作成) コマンド
- 参照: サービス・プログラム作成 (CRTSRVPGM) コマンド
CRTTAPF (テープ・ファイル作成) コマンド
CVTOPT パラメーター
D
DBCS 文字を使用したコメント
DBCS リテラル
(1), (2), (3), (4)
DBGVIEW パラメーター
(1), (2)
DDM (分散データ管理機能)
(1), (2)
DDS
DISK 装置
DISK ファイル
DISK ファイルの処理方法
DISKETTE 装置
DISPLAY ステートメント
DISPLAY デバッグ・コマンド
DISPLAY-OF 組み込み関数
do while 構造、チェーン・リストの終わりのテスト
DOCUMENT-TYPE-DECLARATION XML イベント
DOWN デバッグ・コマンド
DROP ステートメント
(1), (2)
E
F
G
H
I
ID
ILE (Integrated Language Environment)
(1), (2)
ILE C OS/400 用
ILE CL
ILE COBOL の紹介
ILE RPG OS/400 用
ILE プロシージャー
INDARA キーワード
INSPECT ステートメント
Integrated Language Environment (ILE)
(1), (2)
INVALID KEY 句
(1), (2)
J
L
M
N
O
- OCCURS 文節
- ODP (オープン・データ・パス)
(1), (2), (3)
- ODT (オブジェクト定義テーブル)
- OMITTED データ
- OPEN ステートメント
(1), (2), (3), (4), (5)
- OPEN 操作の速度を上げる
- OPEN タイプ
- OPEN-FEEDBACK
(1), (2)
- OPM (オリジナル・プログラム・モデル)
(1), (2), (3)
- OPTIMIZE パラメーター
- OPTION パラメーター
(1), (2), (3)
- OPTIONS リスト
- ORGANIZATION IS INDEXED 文節
- ORGANIZATION 文節
(1), (2), (3)
- OUTPUT パラメーター
- OVRDKTF コマンド
- OVRMSGF コマンド
(1), (2)
P
Q
R
REWRITE ステートメント
RGZPFM (物理ファイル・メンバーの再編成) コマンド
RIGHT デバッグ・コマンド
ROLLBACK ステートメント
ROLLING 句
RPG
S
- SAA CPI (共通プログラミング・インターフェース) サポート
- SAA 共通プログラミング・インターフェース (CPI)
- SAA データ・タイプ
- SD (ソート記述) 記入項目
- SDA (画面設計機能)
- SEARCH ステートメント
- SECTION フィールド
- SELECT ステートメント、EXTERNALLY-DESCRIBED-KEY
- SET ステートメント
- SEU (原始ステートメント入力ユーティリティー)
- SKIP ステートメント
- SKIP1 ステートメント
- SKIP2 ステートメント
- SKIP3 ステートメント
- SORT ステートメント
(1), (2), (3)
- SORT-RETURN 特殊レジスター
(1), (2)
- SOURCE NAME フィールド
- SPECIAL-NAMES 段落
- SQL (構造化照会言語) ステートメント
(1), (2)
- SQLCBLLE メンバー・タイプ
- SRCFILE パラメーター
- SRCMBR パラメーター
- SRTSEQ パラメーター
- STANDALONE-DECLARATION XML イベント
- START ステートメント
(1), (2)
- START-OF-CDATA-SECTION XML イベント
- START-OF-DOCUMENT XML イベント
- START-OF-ELEMENT XML イベント
- STARTING 句
- STEP デバッグ・コマンド
(1), (2), (3)
- STOP RUN ステートメント
(1), (2), (3), (4)
- STOP ステートメント
- STRCMTCTL (コミットメント制御の開始) コマンド
- STRDBG (デバッグの開始) コマンド
(1), (2)
- STRING ステートメント
- STRSEU (原始ステートメント入力ユーティリティーの開始) コマンド
(1), (2), (3)
T
U
V
W
X
特殊文字
- * (アスタリスク)
(1), (2)
- *ACCUPDALL オプション
- *ACCUPDNE オプション
- *ALL オプション
(1), (2)
- *APOST オプション
- *BASIC オプション
- *BLANK オプション
- *BLK オプション
- *CBL ステートメント
- *CHANGE オプション
- *CHGPOSSGN オプション
- *CONTROL ステートメント
- *CRTARKIDX オプション
(1), (2)
- *CRTDTA 値
(1), (2)
- *CRTF オプション
- *CURLIB オプション
(1), (2), (3), (4)
- *CURRENT オプション
(1), (2)
- *DATETIME オプション
(1), (2), (3)
- *DBGDTA 値
- *DDSFILLER オプション
- *DFRWRT オプション
- *DFTACTGRP (デフォルト活動化グループ)
(1), (2), (3)
- *DUPKEYCHK オプション
- *EVENTF オプション
- *EXCLUDE オプション
- *FULL オプション
- *GEN オプション
- *HEX オプション
- *HIGH オプション
- *IMBEDERR オプション
(1), (2)
- *INTERMEDIATE オプション
- *INZDLT オプション
(1), (2)
- *JOB オプション
(1), (2)
- *JOBRUN オプション
(1), (2)
- *LANGIDSHR オプション
- *LANGIDUNQ オプション
- *LIBCRTAUT オプション
- *LIBL オプション
(1), (2)
- *LINENUMBER オプション
- *LINKLIT オプション
- *LIST オプション
- *MAP オプション
(1), (2)
- *MINIMUM オプション
- *MODULE オプション
- *MODULE、システム・オブジェクト・タイプ
- *MONOPIC オプション
- *MONOPRC オプション
- *NO オプション
(1), (2), (3)
- *NOBLK オプション
- *NOCHGPOSSGN オプション
- *NOCRTARKIDX オプション
- *NOCRTF オプション
- *NODATETIME オプション
- *NODDSFILLER オプション
- *NODFRWRT オプション
- *NODUPKEYCHK オプション
- *NOFIPS オプション
- *NOGEN オプション
- *NOIMBEDERR オプション
- *NOINZDLT オプション
- *NOMAP オプション
- *NOMAX オプション
- *NOMONOPRC オプション
- *NONE オプション
(1), (2), (3)
- *NONUMBER オプション
- *NOOBSOLTE オプション
- *NOOPTIONS オプション
- *NOPICGGRAPHIC オプション
- *NOPICNGRAPHIC オプション
- *NOPICXGRAPHIC オプション
- *NOPRTCORR オプション
- *NORANGE オプション
- *NOSECLVL オプション
- *NOSEQUENCE オプション
- *NOSOURCE オプション
- *NOSRC オプション
- *NOSTDINZ オプション
- *NOSTDTRUNC オプション
- *NOSYNC オプション
- *NOUNDSPCHR オプション
- *NOUNREF オプション
- *NOVARCHAR オプション
- *NOVBSUM オプション
- *NOXREF オプション
- *NUMBER オプション
- *OBSOLETE オプション
- *OPTIONS オプション
(1), (2)
- *OWNER オプション
- *PGM オプション
- *PGMID オプション
(1), (2)
- *PGM、システム・オブジェクト・タイプ
- *PICGGRAPHIC オプション
- *PICNGRAPHIC オプション
- *PICXGRAPHIC オプション
- *PRC オプション
- *PRINT オプション
- *PRTCORR オプション
- *QUOTE オプション
- *RANGE オプション
- *SECLVL オプション
- *SEQUENCE オプション
- *SIMPLEPGM オプション
- *SOURCE オプション
(1), (2), (3)
- *SRC オプション
- *SRCMBRTXT オプション
- *SRVPGM、システム・オブジェクト・タイプ
- *STDINZ オプション
- *STDINZHEX00 オプション
- *STDTRUNC オプション
- *STMT オプション
- *SYNC オプション
- *UNDSPCHR オプション
- *UNREF オプション
- *USE オプション
- *USER オプション
- *VARCHAR オプション
- *VBSUM オプション
(1), (2)
- *XREF オプション
(1), (2)
- *YES オプション
(1), (2), (3)
- / (スラッシュ)
(1), (2)
(C) Copyright IBM Corporation 1992, 2006. All Rights Reserved.