33 から 39 桁目 (終了位置/長さ)

記入
説明
ブランク
33 から 39 桁目がブランクになるのは次の場合です。
nnnnnnn
33 から 39 桁目には、次に示すように、名前付きデータ構造の場合は 1 から 65535 の (右寄せされた) 数値 (名前なしデータ構造の場合は 1 から 9999999 の数値) を入れることができます。
+|-nnnnn
この記入項目が有効なのは、独立フィールドまたはサブフィールドが LIKE キーワードを使用して定義される場合です。 この仕様行で定義中の独立フィールドまたはサブフィールドの長さは、これら桁 に記入された値を LIKE キーワードに対するパラメーターとして指定されたフィ ールドの長さに加減算することによって決まります。
注:
  1. 図形フィールドまたは UCS-2 フィールドの場合には、ここに指定される数はバイト数ではなく、図形文字または UCS-2 文字の数になります (1 図形文字または UCS-2 文字 = 2 バイト)。数値フィールドの場合には、ここに指定される数は桁数です。
  2. 浮動フィールドの場合、 記入項目はブランクまたは +0 ででなければなりません。浮動フィールドのサイズは、 他の数値の場合のように変更することはできません。
予約語
26 から 32 桁目を使用して特殊な予約語を入力する場合には、このフィールドは 1 つの大きなフィールド (26 から 39 桁目) を作成する 1 つ前のフィールドの拡張部 分となります。 これにより、長さが 7 文字より長い名前を持つ予約語の場合に、このフィールド に拡張させることができます。26 から 32 桁目 (開始位置)の「予約語」を参照してください。