入出力ステートメント
形式 1 の ACCEPT ステートメントを使用して装置から受け取る入力データには、DBCS が含まれることがあります。 すべての DBCS データは、適切な構文で記述されていなければなりません。 シフト制御文字を除いて、DBCS データ項目の既存の内容は、入力データによって置き換えられます。 シフト制御文字は、混合データ項目の内容に含まれています。 COBOL はデータの編集やエラー検査を行いません。
形式 3 の ACCEPT ステートメントを使用してファイルの OPEN-FEEDBACK 情報を得た場合、 その情報には、ファイルに DBCS データと混合データのどちらが存在するかを示すフィールドが含まれています。
形式 4 の ACCEPT ステートメントを使用してローカル・データ域から受け取った情報には、DBCS または混合文字ストリングが含まれていることがあります。 受け取った情報によって、既存の内容が置き換えられます。 COBOL はデータの編集やエラー検査を行いません。 このことは、形式 5 の ACCEPT ステートメントによって PIP データ域から受け取る情報、 および形式 9 の ACCEPT ステートメントによってユーザー定義データ域から受け取る情報にも当てはまります。
形式 6 の ACCEPT ステートメントを使用すると、 ワークステーションのディスプレイ装置およびキーボードの属性を入手できます。 DBCS 文字を表示可能なディスプレイ装置については、システムが ATTRIBUTE-DATA データ項目に適切な値を設定します。 装置の名前には DBCS 文字を使用できません。
フィールド・レベルのワークステーション入力に拡張 (形式 7) ACCEPT ステートメントを使用する場合、DBCS データが改行によって分割されないようにしてください。 COBOL はデータのエラー検査や編集を行いません。 ただし、シフトイン文字およびシフトアウト文字の除去は必要に応じて行われます。
DISPLAY ステートメントには、DBCS、混合のデータ項目、またはリテラルを指定できます。 データのタイプを混合して使用できます。 データ項目またはリテラルの DBCS データまたは混合データは、DISPLAY ステートメントに指定されているターゲットであるプログラム装置、 またはローカル・データ域かユーザー定義データ域に、そのまま送られます。
COBOL はデータが表示される装置の特性を判別しないので、DBCS および混合データが正確であることを確認しておく必要があります。
形式 3 の DISPLAY ステートメントまたは形式 4 の DISPLAY ステートメントをフィールド・レベルのワークステーション出力に対して使用する場合、DBCS データが改行によって分割されないようにしなければなりません。
DBCS データ項目を索引ファイルの RECORD KEY として使用することができます。 詳細については 入出力セクション (INPUT-OUTPUT SECTION)を参照してください。
INTO 句を使用することにより、レコードを DBCS データ項目に読み込むことができます。 この句によって、(CORRESPONDING オプションのない) MOVE ステートメントが実行されます。 コンパイラーが DBCS データを移動する方法は、英数字データを移動する方法と同じです。 コンパイラーはデータが有効であるかどうかを確認しません。
DBCS データを DBCS データ項目から既存のレコードに転送するには、このステートメントの FROM 句を使用します。 FROM 句によって、どちらのタイプのデータも READ ステートメントの INTO 句と同様の方法で移動されます。 (READ ステートメントを参照。)
DBCS 文字を索引ファイルのキー内で使用する場合、START ステートメントの KEY 句に対応するデータ項目を指定します。
次のうちのいずれか 1 つが満たされることが必要です。
KEY 句には、有効な演算子 (EQUAL、GREATER THAN、NOT LESS THAN など) を指定できます。 システムは、EBCDIC またはユーザー定義のどちらかの照合順序に従うことができます。
このステートメントの FROM 句を使用して、DBCS データをレコードに書き込むことができます。 この句は、REWRITE ステートメントと同様の方法でデータを移動します。 (REWRITE ステートメントを参照。)
データを装置ファイルに書き込む場合は、シフト制御文字を含めてください。
(C) Copyright IBM Corporation 1992, 2006. All Rights Reserved.