リスト・ビューの作成

リスト・ビューには、ILE RPG コンパイラーによって生成されたコンパイラー・リストのテキストと類似のテキストがあります。リスト・ビューに入っている情報は 、OPTION(*SHOWCPY)、OPTION(*EXPDDS)、および OPTION(*SRCSTMT) がいずれかの作成コマンドについて指定されているかどうかによって異なります。 OPTION(*SHOWCPY) の場合はリストに /COPY メンバーが含まれ、OPTION(*EXPDDS) の場 合は外部記述ファイルが含まれます。OPTION(*SRCSTMT) を指定すると、コンパイラ ー・リストの行番号の代わりにステートメント番号を使用してプログラム・オブジェ クトをデバッグすることができます。

注:
コンパイラー・リストで使用できる情報で、リスト・ビューに表示さ れないものがあります。例えば、コンパイラー・リストに (INDENT パラメー ターを使用して) 字下げを指定した場合、リスト・ビューでは字下げは示されませ ん。また、コンパイラー・リストに OPTION(*SHOWSKP) を指定した場合には、リスト・ ビューにはスキップされたステートメントは現れません。

モジュールの作成時に、CRTRPGMOD または CRTBNDRPG コマンドの DBGVIEW パラメーターの *LIST または *ALL を使用し て、モジュールをデバッグするためのリスト・ビューを作成します。

コンパイラーは、モジュール・オブジェクト (*MODULE) の生成時に、 リスト・ビューを生成します。 リスト・ビューは、適切なソース・メンバーのテキストを モジュール・オブジェクトにコピーすることによって作成されます。 リスト・ビューが作成されてしまうと、基礎となっているソース・メンバーに対す る従属性はなくなります。

例えば、拡張 DDS の入っているプログラム TEST1 のリスト・ビューを作成 するためには、次を入力します。

CRTBNDRPG PGM(MYLIB/TEST1) SRCFILE(MYLIB/QRPGLESRC)
          SRCMBR(TEST1)  OUTPUT(*PRINT)
          TEXT('ILE RPG/400 program TEST1')
          OPTION(*EXPDDS) DBGVIEW(*LIST)

いずれかの作成コマンドで DBGVIEW パラメーターに DBGVIEW(*LIST) を指定し 、OPTION パラメーターに *EXPDDS を指定すると、TEST1 のソースをデバッグす るための拡張 DDS を持つリスト・ビューが作成されます。 OUTPUT(*PRINT) と OPTION(*EXPDDS) が 共にデフォルト値であるということに注意してください。