サービス・プログラム作成の際、以下のことを覚えておいてください。
サービス・プログラムに対するインターフェースが変更された場合には、 元のサービス・プログラムにバインドされているすべての プログラム を再バインドしなければなりません。 しかし、必要な変更が上向きの互換性がある場合、バインダー言語を使用して サービス・プログラムが作成されていれば、再バインドの量を減らすことができます。 この場合には、新しいエクスポートを識別するためのバインダー言語ソースの 更新後に、これらを使用するプログラムだけを再バインドする必要があります。
サブプロシージャーだけのモジュール (すなわち、 制御仕様書でキーワード NOMAIN を指定したモジュール) を計画している場合には、 これをサービス・プログラムとして作成することができます。 システム上にはサービス・プログラムのコピーが 1 つしか必要でないので モジュールに必要な記憶域がより小さくなります。
また、制御仕様書の COPYRIGHT キーワードを使用してサービス・プログラムを 版権表示することができます。
バインダー言語によって、サービス・プログラムのエクスポートを 制御することができます。 以下のことを行いたい場合には、この制御が非常に有用です。
サービス・プログラムを作成するためのバインダー言語の使用例については、 サンプル・サービス・プログラムを参照してください。
バインダー言語、エクスポートのマスク、 およびその他のサービス・プログラムの概念については、「ILE 概念」を参照してください。
(C) Copyright IBM Corporation 1992, 2006. All Rights Reserved.