ILE COBOL 解説書


見出し部

見出し部は、あらゆる COBOL ソース・プログラムの最初の部分として必要です。 この部分にはプログラムの名前、プログラム作成日、コンパイルの日付、その他プログラムについての記述を入れることができます。

見出し部 - 形式
 
>>-+-IDENTIFICATION-+--DIVISION.--PROGRAM-ID.------------------->
   |    (1)         |
   '-ID-------------'
 
>--+-プログラム名--+-------------------------------------------->
   |          (1)  |
   '-リテラル------'
 
>--+---------------------------------------------------------+-->
   |                  (2)                                    |
   '-+----+--+-COMMON-------+-----------+-----+--+---------+-'
     '-IS-'  |              +-INITIAL---+     |  '-PROGRAM-'
             |              '-RECURSIVE-'     |
             '-+-INITIAL---+--+-------------+-'
               '-RECURSIVE-'  |        (2)  |
                              '-COMMON------'
 
>--.--+-----------------------------------+--------------------->
      '-AUTHOR.--+----------------------+-'
                 | .------------------. |
                 | V                  | |
                 '---コメント記入項目-+-'
 
>--+-----------------------------------------+------------------>
   '-INSTALLATION.--+----------------------+-'
                    | .------------------. |
                    | V                  | |
                    '---コメント記入項目-+-'
 
>--+-----------------------------------------+------------------>
   '-DATE-WRITTEN.--+----------------------+-'
                    | .------------------. |
                    | V                  | |
                    '---コメント記入項目-+-'
 
>--+------------------------------------------+----------------->
   '-DATE-COMPILED.--+----------------------+-'
                     | .------------------. |
                     | V                  | |
                     '---コメント記入項目-+-'
 
>--+-------------------------------------+---------------------><
   '-SECURITY.--+----------------------+-'
                | .------------------. |
                | V                  | |
                '---コメント記入項目-+-'
 
 

注:

  1. IBM 拡張

  2. ネストされた COBOL プログラムでのみ使用できます。

見出し部の最初の段落は、PROGRAM-ID 段落でなければなりません。 他の段落はオプショナルですが、書く場合には、形式に示されている順序でなければなりません。

+----------------------------------IBM 拡張----------------------------------+

標準的な部のヘッダーの代わりに省略形 ID DIVISION を使用でき、オプショナルの段落は任意の順序とすることができます。

注:
SEU 構文検査プログラムでは、次に示す段落ヘッダーの最初の文が段落ヘッダーと同じ行から始まる必要があります。
図 3 に、見出し部のコーディングの例を示します。

+------------------------------End of IBM 拡張-------------------------------+

図 3. 文が段落と同じ行で始まることを示すための見出し部のコーディング例


IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. IDSAMPLE.
AUTHOR. PROGRAMMER NAME.
INSTALLATION. COBOL DEVELOPMENT CENTER.
DATE-WRITTEN. 12/02/94.
DATE-COMPILED. 12/09/94 12:57:53.
SECURITY. NON-CONFIDENTIAL.


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]