デバッグ・コマンド

ILE ソース・デバッガーには使用可能な多くのデバッグ・コマンドがあります。 デバッグ・コマンドおよびそのパラメーターは、「モジュール・ソースの表示」画面や式評価画面 の最下行に表示されるデバッグ・コマンド行に入力します。 これらのコマンドは、大文字、小文字、 あるいはその組み合わせで入力することができます。

注:
デバッグ・コマンド入力行に入力するデバッグ・コマンドは CL コマンド ではありません。

デバッグ・コマンドを以下にリストします。

コマンド
説明
ATTR
変数の属性を表示することができます。 属性は、デバッグ記号テーブルに記録された変数のサイズおよびタイプで す。
BREAK
テスト中のプログラムのある位置に無条件または条件付きいずれかのブレークポイント を入力することができます。 条件付きジョブ・ブレークポイントを 入力するには、BREAK 行番号 WHEN を使います。
CLEAR
条件付きブレークポイントおよび無条件ブレークポイントを除去するか、 あるいは 1 つまたはすべての活動状態のウォッチ条件を除去することができます。
DISPLAY
EQUATE コマンドを使用して、割り当てられた名前および定義を表示するこ とができます。 また、現在「モジュール・ソースの表示」画面に示されているもの以外の ソース・モジュールを表示することができます。 モジュール・オブジェクトは現行のプログラム・オブジェクト中に存在していなければなり ません。
EQUATE
簡単に使用できるよう、式、変数、またはデバッグ・コマンドを 名前に割り当てることができます。
EVAL
変数の値を表示または変更したり、あるいは式、レコード、構造、または 配列の値を表示することができます。
QUAL
後続の EVAL または WATCH コマンドに現れる変数の有効範囲を 定義することができます。 現在、これは ILE RPG には適用されません。
SET
実動実行ファイルを更新する機能、検出操作は大文字小文字の区別をするかどうかの指定、 あるいは OPM ソース・デバッグ・サポートを使用可能にするかどうかの指定など、デバッグ・オプションを 変更することができます。
STEP
デバッグ中のプロシージャーの 1 つ以上のステートメントを実行 することができます。
TBREAK
テスト中のプログラムのある位置に、条件付きまたは無条件いずれかの現行スレッドのブレークポイントを 入力することができます。
THREAD
「デバッグされたスレッドの処理」画面で作業を表示するか、現行スレッドを変更することが できます。
WATCH
指定された記憶域位置の内容を現行値から変更する際にブレークポイントを 要求することができます。
FIND
現在表示されているモジュールで正方向または逆方向の検索を行い、 指定した行番号、ストリング、またはテキストを見付けます。
UP
表示されているソースのウィンドウを入力した量だけ、ビューの先頭の方に 移動します。
DOWN
表示されているソースのウィンドウを入力した量だけ、 ビューの終わりの方に移動します。
LEFT
表示されているソースのウィンドウを入力した文字数分だけ、左に移動します。
RIGHT
表示されているソースのウィンドウを入力した文字数分だけ、右に移動します。
TOP
最初の行を表示するように、ビューを位置付けます。
BOTTOM
最後の行を表示するように、ビューを位置付けます。
NEXT
現在表示されているソースの次のブレークポイントに、ビューを位置付けます。
PREVIOUS
現在表示されているソースの前のブレークポイントに、ビューを位置付けます。
HELP
使用可能なソース・デバッガー・コマンドについてのオンライン・ヘルプ情報 を表示します。

ILE ソース・デバッガーのオンライン・ヘルプには、デバッグ・コマンドの記述、それらの可能な簡略形の説明、各コマンドの構文図が示されます。 また、ソース・デバッガーを使用して変数の表示や変更をする、各 ILE 言語の例も示されています。

ILE RPG のオンライン・ヘルプ情報にアクセスするには、以下のステップに従います。

  1. STRDBG ライブラリー名/プログラム名を入力します。 ここでプログラム名 とはライブラリー、ライブラリー名 のデバッグ・データを持つ任意の ILE プログラムです。
  2. ステップ 1 につづいてソース・ビューが表示されない場合には、ソース・ビューを 表示するために DSPMODSRC を入力します。
  3. PF1 (ヘルプ) を押します。
  4. EVAL コマンド・ヘルプを出すには、カーソルを EVAL に置き 、実行キーを押します。
  5. 式のヘルプを出すには、カーソルをに置き、実行キーを押し ます。
  6. RPG 言語例を出すには、カーソルを RPG 言語に置き、 実行キーを押します。
  7. 表示されるヘルプ画面から、変数の表示、テーブルの表示、複数回繰り返し データ構造の表示などの、RPG 関連のトピックを選択することができます。