以下の指示事項には、プログラムまたはコマンドをバッチ・ジョブで実行する方法が説明されています。
プログラムまたはコマンドをプロンプトなしで実行するには、以下のようにします。
- 「リモート・システム」ビューから、「iSeries オブジェクト」を展開し、実行したいオブジェクトが見つかるまでライブラリー・リストまたはフィルターをドリルダウンします。あるいは、「iSeries テーブル」ビューを使用できます。
- オブジェクトを右クリックして、「指定して実行」>「バッチ」を選択します。これで、iSeries 実行起動構成がデフォルトの「実行用ユーザー iSeries プログラム」という名前で自動的に作成されます。「実行」ワークベンチ・メニューから、または「実行」プッシュボタン
の横にある下矢印から「指定して実行」を使用することもできます。
プログラムまたはコマンドをプロンプト付きで実行するには、以下のようにします。
- 「リモート・システム」ビューから、「iSeries オブジェクト」を展開し、実行したいオブジェクトが見つかるまでライブラリー・リストまたはフィルターをドリルダウンします。あるいは、「iSeries テーブル」ビューを使用できます。
- オブジェクトを右クリックして、「実行 (プロンプト)」>「バッチ」を選択します。
- 「実行用ユーザー iSeries プログラム」ウィンドウで、アプリケーションを実行するために必要なすべての情報を入力します。これで、iSeries 実行起動構成がデフォルトの「実行用ユーザー iSeries プログラム」という名前で自動的に作成されます。「実行」ワークベンチ・メニューから、または「実行」プッシュボタン
の横にある下矢印から「実行...」 (「実行起動構成」ウィンドウを表示する) を使用することもできます。
詳しくは、実行起動構成の処理を参照してください。