自由形式構文 | SORTA 配列名 |
SORTA %SUBARR(配列名 : 開始要素 { : 要素の数 }) |
コード | 演算項目 1 | 拡張演算項目 2 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
SORTA | 配列 | |||||
%SUBARR(配列 : 開始要素 {:要素の数} ) |
配列名 オペランドは、分類される配列の名前です。配列は、定義仕様書でそ の配列に指定された順序によって異なる順序 (昇順または降順) に分類されま す。 順序が指定されていない場合には、配列は昇順に分類されます。 配列 *IN を指定することはできません。配列が交互形式のデータを持つコンパイル時配列または実行時前配列の場合に は、交互配列は分類されません。 配列名 として指定された配列だけが分類されます。
配列が OVERLAY キーワードで定義されている場合には、基本配列はオーバーレイ配列によって定義された順序で分類されます。
図形配列は、代替照合順序に関係なく、定義仕様書に指定された順序で、配列要 素の 16 進数値によって分類されます。
配列の部分をソートするには、%SUBARR 組み込み関数を使用してください。
詳細については、配列命令を参照してください。
*...1....+....2....+....3....+....4....+....5....+....6....+....7...+.... DName+++++++++++ETDsFrom+++To/L+++IDc.Keywords+++++++++++++++++++++++++++ DARRY S 1A DIM(8) ASCEND D CL0N01Factor1+++++++Opcode(E)+Factor2+++++++Result++++++++Len++D+HiLoEq.... * * The SORTA operation sorts ARRY into ascending sequence because * the ASCEND keyword is specified. * If the unsorted ARRY contents were GT1BA2L0, the sorted ARRY * contents would be ABGLT012. C C SORTA ARRY
*...1....+....2....+....3....+....4....+....5....+....6....+....7...+.... DName+++++++++++ETDsFrom+++To/L+++IDc.Keywords+++++++++++++++++++++++++++ * In this example, the base array has the values aa44 bb33 cc22 dd11 * so the overlaid array ARRO has the values 44 33 22 11. D DS D ARR 4 DIM(4) ASCEND D ARRO 2 OVERLAY(ARR:3) D CL0N01Factor1+++++++Opcode(E)+Factor2+++++++Result++++++++Len++D+HiLoEq.... C * After the SORTA operation, the base array has the values * dd11 cc22 bb33 aa44 C C SORTA ARRO
(C) Copyright IBM Corporation 1992, 2006. All Rights Reserved.