索引
ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
ワ
数字
A
B
C
D
E
F
G
I
J
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
W
X
特殊文字
ア
一時変更、ファイルの
入り口モジュール
(1), (2)
- 参照: プログラム・エントリー・プロシージャー (PEP)
印刷コマンド・キー
エスケープ・メッセージ
エラー
エラー処理サブルーチン
エラー処理サブルーチンでのループの防止
エラー標識
演算仕様書
オーバーフロー
オーバーフロー標識
オープン・データ・パス
応答、実行時照会メッセージに対する
応答リスト、メッセージの
応答リスト項目処理 (WRKRPLYE) コマンド
応答リスト項目追加 (ADDRPLYE) コマンド
置き換え、プログラム内のモジュールの
オンライン情報
カ
監査ファイル
管理、RPG 命令を使用したデフォルト・ヒープの
管理、活動化グループの
管理、実行時の記憶域の
管理、動的に割り振られた記憶域の
管理、プログラムの
キー
キー順アクセス・パス
キー順処理
キーによらない処理
キーによる順次処理
キーによるランダム処理
キーワード
記憶域解放 (CEEFRST) バインド可能 API
記憶域管理
記憶域再割り振り (CEECZST) バインド可能 API
記述子、操作の
機能キー
機能チェック
共用、ファイルのオープン・データ・パスの
組み込み関数
組み込みソース・ビューの作成
グラフィック・サポート
グラフィック・データ表示管理プログラム (GDDM)
グラフィック形式
グラフィックス・ルーチンの呼び出し
グラフィック表示ルーチン (PGR)
結果標識 (01-99、H1-H9、OA-OG、OV、L1-L9、 LR、U1-U8、KA-KN、KP-KY、RT)
限界、レコードの
限界内順次処理
権限、コマンドに対する
言語、ILE
言語間呼び出し
検査、レベル
検査、渡されるパラメーター数の
検索引数
原始ステートメント入力ユーティリティー (SEU)
検出、プログラム内のエラーの
コード生成エラー、コンパイラー・リストの
コード変換の制約
構造化照会言語 (SQL)
構造化命令
構文図
互換性の相違点、OPM RPG/400 と ILE RPG との
コマンド・アテンション (CA) キー
コマンド機能 (CF) キー
コマンド定義
コミットメント制御
コンパイラー・リスト
コンパイラー・リストにおける構造化命令の字下げ
コンパイラー・リストの形式の指定
コンパイラー・リストのキー・フィールド情報
コンパイラー・リストの作成
コンパイラー・リストのソース・セクション
コンパイラー・リストの追加の診断メッセージ・セクション
コンパイラー・リストのプロローグ・セクション
コンパイラー指示
コンパイル
コンパイル・エラーの訂正
(1), (2)
コンパイル時の配列およびテーブル
サ
制御仕様書
制御仕様書キーワード
制御中断
制御レコード様式、サブファイル
正常プログラム / プロシージャー 終了
整数形式
生成、プログラムの
静的バインド
静的プロシージャー呼び出し
静的呼び出し
(1), (2)
設定、停止点の
説明、パラメーターの
前ページ・コマンド・キー
ソース・デバッガーの各国言語サポート (NLS)
ソース・デバッグ
ソース・プログラム
ソース・メンバー・タイプ、変換
ソースの、データ・ファイルからの、変換
ソースの編集 (STRSEU) コマンド
ソース物理ファイル、作成
相互参照表
操作記述子
操作記述情報の取り出し (CEEDOD)
相対レコード番号
相対レコード番号による処理
装置
装置ファイル
装置名、機能
挿入、仕様書テンプレートの
即時変換の実行
タ
ナ
ハ
- 配列
- バインダー・リストの作成
- バインダー言語
- バインディング・エラー、コンパイラー・リストの
- バインド
- バインド RPG プログラムの作成 (CRTBNDRPG) コマンド
- バインド可能な API
- パフォーマンス上のヒント
- パフォーマンスに関する考慮事項
- パラメーター
- パラメーター・テーブル
- パラメーター・リスト
- パラメーターの受け渡し
- パラメーターの説明
- ヒープ
- ヒープ記憶域取得 (CEEGTST) バインド可能 API
(1), (2)
- ヒープ作成 (CEECRHP) バインド可能 API
(1), (2)
- ヒープ廃棄 (CEEDSHP) バインド可能 API
(1), (2)
- ビューのデバッグ
- 評価の順序
- 標識
- ファイル
- ファイル一時変更
- ファイル仕様書
- ファイル仕様書 (補足 E)
- ファイル情報データ構造
- ファイルの共用
- ファイルのレコード長、変換に関する考慮事項
- ファイルのロック
- ファイル命令
- ファイル例外 / エラー
- ファイル例外 / エラー処理サブルーチン (INFSR)
- フィールド
- フィールド、式、またはコマンドと名前の等値化
- フィールド参照ファイル、例
- フィールドの属性の表示
- フィールド名の変更
- フェッチ・オーバーフロー
- 複数装置がアプリケーション・プログラムに接続されている場合
- 複数装置ファイル
- 複数モジュールのバインド
- 符号のない整数形式
- 物理ファイル
- 部分キー
- ブレークポイントのテスト
- フローチャート
- プログラミングのヒント
- プログラム
- プログラム / プロシージャーの異常終了
- プログラム / プロシージャーの終了
- プログラム / プロシージャー呼び出し
- プログラム・エントリー・プロシージャー (PEP)
- プログラム・サイクル
- プログラム記述ファイル
- プログラム更新 (UPDPGM) コマンド
- プログラム作成のワン・ステップ処理
- プログラム参照表示 (DSPPGMREF) コマンド
- プログラム識別情報
- プログラム状況データ構造
- プログラムの活動化
- プログラムの管理
- プログラムの作成
- コーディング上の考慮事項
(1), (2), (3), (4)
- 方針
(1), (2)
- 例
(1), (2), (3), (4), (5), (6), (7), (8)
- OPM 互換
- プログラムの作成 (CRTPGM) コマンド
- プログラムの実行
- プログラム表示 (DSPPGM) コマンド
- プログラム変更 (CHGPGM) コマンド
- プログラム名
- プログラム例
プログラム例外 / エラー
プログラム例外 / エラー処理サブルーチン
プロシージャー
プロシージャー・ポインター呼び出し
プロトタイピング、Java メソッド
プロトタイプ
プロトタイプ・プログラムまたはプロシージャー
プロトタイプ呼び出し
分散データ管理 (DDM)
文書化、プログラムの
分類順序
ページ・オーバーフロー、PRINTER ファイル中
ページ番号、PRINTER ファイル中
ページ見出し
別のビュー、モジュールの
ヘルプ・コマンド・キー
変換援助プログラム
変換の分析
(1), (2)
変換報告書
変換報告書の入手
変更、サービス・プログラムの
変更、プログラムの
変更、モジュールの
(1), (2)
ホーム・コマンド・キー
ポインター
報告書簡易作成プログラム
マ
ヤ
ラ
ワ
数字
A
- ACTGRP パラメーター
- ADDRPLYE コマンド
- 参照: 応答リスト項目追加 (ADDRPLYE) コマンド
ALLOC (記憶域割り振り) 命令コード
ALWNULL パラメーター
AS/400 SQL 用 DB2
ATTR デバッグ・コマンド
AUT パラメーター
B
- BIND プログラム・リスト
- BNDDIR パラメーター、CRTBNDRPG の
- BREAK デバッグ・コマンド
C
CHGPGM コマンド
- 参照: プログラム変更 (CHGPGM) コマンド
CHGSRVPGM
- 参照: サービス・プログラム変更 (CHGSRVPGM) コマンド
CL コマンド
CLEAR デバッグ・コマンド
CODE/400 のイベント・ファイル
COMMIT (コミット) 命令コード
CRTBNDRPG コマンド
- 参照: バインド RPG プログラムの作成 (CRTBNDRPG) コマンド
CRTBNDRPG コマンドによるプログラムの作成
CRTPGM コマンド
- 参照: プログラムの作成 (CRTPGM) コマンド
CRTRPGMOD コマンド
- 参照: RPG モジュールの作成 (CRTRPGMOD) コマンド
CRTRPTPGM (報告書簡易作成プログラム作成) コマンド
CRTSRVPGM コマンド
- 参照: サービス・プログラムの作成 (CRTSRVPGM) コマンド
CVTOPT パラメーター
CVTRPGSRC (RPG ソースの変換) コマンド
CVTRPT パラメーター
(1), (2), (3)
D
DEALLOC (記憶域解放) 命令コード
DEFINE パラメーター
DETAIL パラメーター
DETC
DETL
DFTACTGRP パラメーター、CRTBNDRPG の
DISK ファイル
DISPLAY デバッグ・コマンド
DSPMODSRC コマンド
- 参照: モジュール・ソース表示 (DSPMODSRC) コマンド
DSPPGMREF コマンド
- 参照: プログラム参照表示 (DSPPGMREF) コマンド
DUMP (プログラム・ダンプ) 命令コード
E
F
G
I
ILE C
ILE CL
ILE COBOL
ILE RPG
ILE RPG と OPM RPG/400 との入出力の相違点
ILE RPG プログラムの一部
ILE RPG への変換
ILE 条件処理プログラム登録 (CEEHDLR) API
ILE 条件処理プログラム登録解除 (CEEHDLU) API
ILE ソース・デバッガー
ILE ソース・デバッガーの開始
ILE バインド可能 API を使う戻り
INDENT パラメーター
INSRTPL パラメーター
(1), (2)
J
L
M
N
- NOMAIN モジュール
- NOOPT キーワード
- NOT
- null サポート
O
- OFL
- ON-ERROR グループ
- OPM 互換性、メインテナンス
(1), (2)
- OPM デフォルトの活動化グループ
(1), (2)
- OPM と ILE RPG の相違
- OPTIMIZE パラメーター
- OPTION パラメーター
- OPTIONS キーワード
- OUTPUT パラメーター
P
PGM パラメーター
PLIST (パラメーター・リストの識別) 命令コード
PREFIX キーワード
PRFDTA パラメーター
PRINTER ファイル
PRTCTL (プリンター制御)
Q
R
- RCLACTGRP コマンド
- 参照: 活動化グループ再利用 (RCLACTGRP) コマンド
RCLRSC コマンド
REALLOC (新しい長さの記憶域再割り振り) 命令コード
RECNO キーワード
RENAME キーワード
REPLACE パラメーター
RETURN (呼び出し元への戻り) 命令コード
RETURNCODE データ域
RPG IV
RPG IV への変換
RPG モジュールの作成 (CRTRPGMOD) コマンド
S
- SECLVL パラメーター
- SEQ ファイル
- SET デバッグ・コマンド
- SETLL
- SEU
- 参照: 原始ステートメント入力ユーティリティー (SEU)
SEU を使用したコンパイラー・リストのブラウズ
SPECIAL PLIST の区域パラメーター
SPECIAL ファイル
SQL
SRCFILE パラメーター
SRCMBR パラメーター
SRTSEQ パラメーター
STEP デバッグ・コマンド
STRDBG コマンド
STRSEU (ソースの 編集) コマンド
SUBR23R3 (メッセージ検索)
SUBR40R3 (2 バイト文字変数の操作)
SUBR41R3 (2 バイト文字変数の操作)
T
- TBREAK デバッグ・コマンド
- TEXT パラメーター
- TGTRLS パラメーター
- THREAD デバッグ・コマンド
- TOFILE パラメーター
(1), (2)
- TOMBR パラメーター
(1), (2)
- TOTC
- TOTL
- TRUNCNBR パラメーター
U
UPDPGM コマンド
- 参照: プログラム更新 (UPDPGM) コマンド
USRPRF パラメーター、CRTBNDRPG の
W
- WATCH デバッグ・コマンド
- WORKSTN ファイル
- WRKRPLYE コマンド
- 参照: 応答リスト項目処理 (WRKRPLYE) コマンド
X
特殊文字
(C) Copyright IBM Corporation 1992, 2006. All Rights Reserved.