独自の Java クラスを使用する場合、EXTPROC キーワードおよび CLASS キーワードで指定したクラスが、使用するクラスの名前になります。 そのクラスがパッケージの一部である場合はキーワードにパッケージ情報を含めます。 例えば、次の 2 つのクラスを考えてみてください。
class Simple { static void method (void) { System.out.println ("Simple method"); } }
package MyPkg; class PkgClass { static void method (void) { System.out.println ("PkgClass method"); } }
Simple クラス・ファイルが /home/myclasses/Simple.class の場合は、 ディレクトリー /home/myclasses を CLASSPATH 環境変数に指定し、'Simple' をクラス名として RPG キーワードに指定します。
PkgClass クラス・ファイルが /home/mypackages/MyPkg/PkgClass.class の場合は、 ディレクトリー /home/mypackages (パッケージが含まれるディレクトリー) を CLASSPATH 環境変数に指定し、 'MyPkg.PkgClass' (パッケージ修飾された Java クラス) をクラス名として RPG キーワードに指定します。
RPG キーワードのクラス名は Java クラスの import ステートメントで指定するものと同一の名前です。 クラス・ファイルの位置、またはパッケージを含むディレクトリーの位置を指定するには、CLASSPATH 環境変数を使用します。
===> ADDENVVAR CLASSPATH '/home/myclasses:/home/mypackages:/home/myjarfiles/j1.jar'
D simpleMethod PR EXTPROC(*JAVA D : 'Simple' D : 'method') D STATIC D pkgMethod PR EXTPROC(*JAVA D : 'Pkg.PkgClass' D : 'method') D STATIC
(C) Copyright IBM Corporation 1992, 2006. All Rights Reserved.