リモート・ファイル・システムへのリソースのエクスポート

「エクスポート」ウィザードのページによって、リソースをワークスペースからリモート・ファイル・システムにエクスポートできます。

リソースをワークスペースからエクスポートするには
  1. ワークベンチ・メニュー・バーからファイル」>「エクスポートを選択します。「エクスポート」ウィザードが開きます。
  2. リモート・ファイル・システム」を選択します。「次へ」をクリックします。「リモート・ファイル・システム」ページが開きます。
  3. 左右のペインを使用してエクスポートするリソースを選択します。個々のリソースを右のペインから選択するか、フォルダー全体を左のペインから選択します。
  4. フォルダー」フィールドで、宛先フォルダーを選択またはブラウズします。
  5. オプショナル: このチェック・ボックスは、リモート・フォルダー内の同じ名前のファイルを (プロンプトなしで) 上書きするために選択してください。
  6. ラジオ・ボタンの 1 つを選択して、ワークスペース・フォルダー構造をリモート・システムに複製するか、あるいは選択済みの実際のフォルダーだけを作成するかのいずれかを行います。
  7. オプショナル: このエクスポートの設定をファイルに保管するチェック・ボックスを選択します。後でナビゲーターまたは他のビューでそのファイルを右クリックして、エクスポート・ウィザードを使用せずに同じ一連のファイルをエクスポートすることができます。
    • オプショナル: 前回のエクスポートから変更のあった一連のファイルのみをエクスポートするチェック・ボックスの選択を解除します。これはデフォルトで選択されています。これにより前回のエクスポートから変更のあったファイルのみが次回エクスポートされ、パフォーマンスが向上します。
  8. 宛先ディレクトリーを指定済みである場合は、「終了」をクリックして、リソースをリモート・システムにエクスポートします。