バイナリー文書はそのままハブ内をパススルーされるため、コミュニティー参加者とコミュニティー・マネージャーのバックエンド・アプリケーション間のバイナリー文書交換は簡単に処理されます。AS、なし、および バックエンド統合パッケージに対してバイナリー・プロトコルはすでに使用可能であるため、ステップ 1: 文書フロー定義が使用可能であることを確認するはすでに実行済みです。
同様に、バイナリー文書を含む 4 つの対話がデフォルトで提供されていて、これらの対話には「ステップ 2: 対話を作成する」を実行する必要がありません。対話は以下の交換用に提供されます。
ソース・パッケージ/プロトコル/文書フロー | ターゲット・パッケージ/プロトコル/文書フロー |
---|---|
AS/バイナリー/バイナリー | バックエンド統合/バイナリー/バイナリー |
バックエンド統合/バイナリー/バイナリー | AS/バイナリー/バイナリー |
AS/バイナリー/バイナリー | なし/バイナリー/バイナリー |
なし/バイナリー/バイナリー | AS/バイナリー/バイナリー |
バイナリー文書の交換では、以下の処理を実行する必要があります。