表記上の規則

本書では、以下のような書体の規則を使用しています。

規則 説明
モノスペース・フォント このフォントのテキストは、ユーザーが入力するテキスト、引数またはコマンド・オプションの値、例およびコード・サンプル、またはシステムが画面に表示する情報 (メッセージ・テキストまたはプロンプト) を示します。
太字 太字のテキストは、グラフィカル・ユーザー・インターフェース・コントロール (例えば、オンライン・ボタン名、メニュー名、またはメニュー・オプション)、およびテーブルやテキストの列見出しを示します。
イタリック イタリックのテキストは、強調、資料名、新規用語および文書内で定義されている用語、変数名、または文字として使用されるアルファベット文字を示します。
イタリック・モノスペース・フォント イタリック・モノスペース・フォントのテキストは、モノスペース・フォントのテキスト内の変数名を示します。
下線付きのカラー・テキスト 下線付きのカラー・テキストは、相互参照を示します。テキストをクリックすると、参照先に移動します。
青色アウトラインのテキスト (PDF ファイルのみ) テキストの周りの青のアウトラインは、相互参照を示します。アウトラインで囲まれたテキストをクリックすると、参照先に移動します。この規則は、この表内の PDF ファイルに関する「下線付きカラー・テキスト」規則に相当します。

{INSTALL DIR}

製品のインストール先ディレクトリーを表します。

UNIX:/Windows:

このいずれかの文字で始まるパラグラフは、オペレーティング・システムによる違いをリストした注記であることを示します。

『 』 (かぎ括弧) (PDF ファイルのみ) かぎ括弧で本書の他のセクションへの相互参照を囲んでいます。
{ } 構文の記述行で、複数のオプションが中括弧で囲まれている場合、その中の 1 つのオプションのみを選択することが必要です。
[ ] 構文の記述行の場合、大括弧 [ ] で囲まれた部分は、オプショナル・パラメーターです。
... 構文の記述行の場合、省略符号 ... は直前のパラメーターが繰り返されることを示します。例えば、option[,...] は複数のオプションをコンマで区切って指定できることを意味します。
< > 名前の変数エレメントは、不等号括弧で囲んでほかのエレメントと区別しています。例えば、<server_name><connector_name>tmp.log のように表記されています。
¥、/ 円記号 (¥) は、Windows インストールでのディレクトリー・パスの中で、コンポーネントの分離文字として使用しています。UNIX をインストールしている場合は、スラッシュ (/) を円記号で置換します。

Copyright IBM Corp. 2003, 2005