目次

本書について
このリリースの新機能
リリース 6.0 の新機能
リリース 4.2.2 の新機能
対象読者
関連資料
ヘルプの参照先
お客様サポート
ソフトウェア・サポート
Passport Advantage(R)
製品資料
表記上の規則
このリリースの新機能
リリース 6.0 の新機能
リリース 4.2.2 の新機能
基本の Community Console タスク
Community Console の始動
Receiver 側の開始
Document Manager の始動
ヘルプ・システムの始動
Community Console へのログイン
Community Console 内の移動
Community Console のアイコン
Community Console からのログオフ
Community Console の停止
Receiver および Document Manager の停止
ヘルプ・システムの停止
ハブ管理者のタスク
パスワード・ポリシーの管理
データベース、データベース・ユーザー、およびパスワードの変更
イベント・コードの管理
イベント・コードの表示および編集
イベント・コード名の保管
アラート可能イベントの指定
ターゲットの管理
ターゲットの詳細の表示および編集
ターゲットの使用可能化または使用不可化
ターゲットの削除
対話の管理
XML 形式の管理
XML 形式の値の編集
XML 形式の削除
アクションの使用可能化または使用不可化
ハンドラーの管理
ハンドラーのインポート
ハンドラーの削除
マップの管理
検証マップの更新
変換マップの管理
EDI FA マップの管理
EDI の管理
エンベロープのプロファイル
エンベローパー
接続プロファイル
制御番号の初期設定
現在の制御番号
アラート・メール・アドレスの更新
システム・アクティビティーの表示
イベント送達の管理
API 呼び出しの管理
DocMgr 情報の管理
アカウント管理タスク
参加者プロファイルの管理
参加者プロファイルの表示および編集
参加者の検索
参加者の削除
ゲートウェイ構成の管理
ゲートウェイ構成のために必要な情報
ゲートウェイの表示および編集
デフォルト・ゲートウェイの表示および編集
ゲートウェイ構成の削除
トランスポートのアップロード
トランスポートの削除
トランスポートおよびゲートウェイの再試行
順方向プロキシー・サポート
証明書の管理
デジタル証明書の表示および編集
デジタル証明書の使用不可化
B2B 属性値の変更
参加者接続の管理
接続コンポーネント
接続の重複
接続の検索
接続構成の変更
除外リストの管理
除外リストへの参加者の追加
除外リストの編集
ゲートウェイ・キューの管理
ゲートウェイ・キューの表示
キュー内の文書の表示
配信キューからの文書の削除
ゲートウェイの詳細の表示
ゲートウェイ状況の変更
文書フローの分析
文書分析
システム内の文書状態の表示
システム内の文書の表示
プロセスおよびイベント詳細の表示
文書ボリューム・レポート
文書ボリューム・レポートの作成
文書ボリューム・レポートのエクスポート
レポートの印刷
参加者接続のテスト
Web サーバー結果コード
イベントおよび文書の表示
イベント・ビューアー
イベント・タイプ
イベントの検索
イベント詳細の表示
AS1/AS2 ビューアー
メッセージの検索
メッセージの詳細の表示
RosettaNet ビューアー
RosettaNet プロセスの検索
RosettaNet プロセスの詳細の表示
ロー文書の表示
文書ビューアー
文書の検索
文書の詳細、イベント、およびロー文書の表示
EDI 文書の表示
データ検証エラーの表示
処理中の文書の停止
処理に失敗した文書、または正常に処理された文書の再送
ゲートウェイ・キュー
実動トラフィックのシミュレーション
テストの準備
テスト・シナリオの設定
サンプル・シナリオ
要求と応答のアップロードおよび表示
文書フローの開始と表示
オープン文書の検索
オープン文書への応答
オープン文書の削除
アーカイブ
アーカイブ・データ
ファイル・システム・ログとデータベース・ログのアーカイブおよびパージ
アプリケーション・ログ・ファイルのパージ
否認防止ディレクトリーのパージ
データベース・テーブルのパージ
データの復元
旧ファイルの除去
状態エンジン・テーブルからのデータの除去
サマリー・テーブルからのデータの除去
ロギング・テーブルからのデータの除去
トラブルシューティング
暗号化された大容量 AS 文書の処理時間の長期化防止
メモリー不足エラーの回避
複数言語のデータの照合
DB2 エージェント用の十分な仮想メモリーの確保
現行構成のエクスポートによるサポート
サーバー開始時の DB2 SQLCODE -444 エラーの修正
ポリモアフィック文書のルーティング時の DB2 SQLCODE -444 エラーの修正
ログ・ファイルの JMS 例外メッセージの修正
システム性能の不良と処理していないイベントの修正
コンソール・ヘルプが選択時に表示されない
Receiver タイムアウト設定の増加
データベース照会効率の最適化
処理トランザクション・ロールバック・エラー
破損後のルーターの再始動
マシン・シャットダウン後のシステムの始動
DB2 の始動
WebSphere MQ の始動
Community Console、Receiver、および Document Manager の開始
データ検証エラーが生成された 0A1
付録A. パフォーマンスの考慮
イベントのフィルター
要約データの生成
付録B. 障害発生時イベント
付録C. コンポーネント固有のプロパティー・ファイル
特記事項
プログラミング・インターフェース情報
商標
索引

Copyright IBM Corp. 2003, 2005