WebSphere WebSphere Enterprise Service Bus, Version 6.0.1 オペレーティング・システム: AIX, HP-UX, Linux, Solaris, Windows

別の WebSphere® ESB のインストール

インストール・ウィザードのグラフィカル・ユーザー・インターフェース (GUI) を使用して別の WebSphere ESB をインストールし、 既存のインストールと共存させることができます。

始める前に

別の WebSphere ESB をインストールする前に、 以下のことを確認する必要があります。

このタスクを実行する理由および時期

このトピックのインストール手順では、製品 CD からインストールすることを前提としています。 パスポート・アドバンテージ®から入手したイメージからインストールする場合は、 パスポート・アドバンテージからインストールする際の特殊な考慮事項の重要情報を参照してください。

このタスクの手順

  1. ご使用のプラットフォーム向けの WebSphere Enterprise Service Bus バージョン 6.0.1 の CD 1 というラベルの付いた製品 CD を選択し、 CD-ROM ドライブに挿入します。
  2. ランチパッドが自動的に始動しない場合は、次のようにします。
    • LINUX platforms UNIX platforms Linux および UNIX プラットフォームの場合: ドライブをマウントしてから、コマンド mount_point/launchpad.sh を実行します。ここで、 mount_point は、 Linux または UNIX システムのマウント・ポイントです。
    • For Windows platforms Windows プラットフォームの場合: CD ドライブのルート・ディレクトリーから、 コマンド launchpad.exe を実行します。

    ランチパッドが表示されます。 ランチパッドは、インストール・ウィザードと情報ソースへのリンクを提供します。

  3. ランチパッドから、「WebSphere ESB のインストール (WebSphere ESB installation)」をクリックします。
  4. インストール・ウィザードの起動 (Launch the installation wizard)」をクリックします。 「ようこそ」パネルが表示されます。
  5. 次へ」をクリックして先に進みます。 「ご使用条件 (License Agreement)」パネルが表示されます。
  6. ご使用条件を読み、同意する場合は「使用条件の条項に同意します」をクリックした後、 「次へ」をクリックして先に進みます。

    「システム前提条件の確認 (System Prerequisite Check)」パネルが表示され、 インストール・ウィザードが、前提条件のパッチが適用された、サポートされるオペレーティ ング・システムの有無をチェックします。 このプロセスが終了すると、このパネルに、システムがチェックにパスしたかどうかが示されま す。

    サポートされるオペレーティング・システム、またはシステムに必要な前提条件パッ チが適用されていない場合は、インストールをキャンセルして、必要な変更を行ってから、イン ストールを再始動します。 それ以外の場合は、ステップ 7 に進みます。

  7. 「システム前提条件チェック (System Prerequisite Check)」パネルで「次へ」をクリックして先に進みます。

    インストール・ウィザードは、 WebSphere ESB または WebSphere Application Server Network Deployment バージョン 6.0.x の既存のインストールを確認します。 この手順では、ご使用のシステムに既存の WebSphere ESB のインストール済み環境があることを前提としています。 その場合は、「既存のインストールを検出しました (Existing Installation Detected)」と いうパネルが表示されます。

    重要: インストーラーは、 .WASRegistry ファイルに項目がある場合、 WebSphere Application Server Network Deployment バージョン 6.0.x の未登録インスタンスも検出します。 Websphere ESB インストールに未登録のインストールを使用することはサポートされていません。
  8. WebSphere ESB の新規コピーをインストール (Install a new copy of WebSphere ESB)」を選択して、 「次へ」をクリックします。 既存の WebSphere ESB のインストールと共存する製品をインストールする際に必要な考慮事項の概要を示す「警告 (Warning)」パネルが表示されます。
  9. 次へ」をクリックして先に進みます。 既存の WebSphere Application Server または WebSphere Application Server Network Deployment のインストールがすでに存在しているシステムに製品をインストールする際に必要な考慮事項の概要を示す「警告 (Warning)」パネルが表示されます。
  10. 次へ」をクリックして先に進みます。 「インストール場所 (Installation Location)」パネルが表示されます。
  11. WebSphere ESBWebSphere Application Server Network Deployment (WebSphere ESB とともにサイレントでインストールされています) のデフォルトのインストール・ルート・ディレクトリーを受け入れるか、 別のディレクトリーを指定するかして、「次へ」をクリックします。 サポートされるすべてのプラットフォームでインストール・ウィザードが使用するデフォルト・ディレクトリーについては、 「デフォルトのインストール・パス」を参照してください。
    注:
    • デフォルト・ルート・ディレクトリーのフィールドは、ブランクにしないでください。
    • 非 ASCII 特殊文字をディレクトリー名に使用することはできません。
    • LINUX platforms UNIX platforms Linux および UNIX プラットフォームの場合: シンボリック・リンクはサポートされていないため、宛先ディレクトリーに使用しないでください。 インストール・ディレクトリー・パスにスペースを使用することもできません。
    • LINUX platforms Linux プラットフォームの場合: インストール・ディレクトリー・パスは 256 文字以下に制限されています。
    • For Windows platforms Windows プラットフォームの場合: インストール・ディレクトリー・パスは 60 文字以下に制限されています。

    「機能選択 (Feature Selection)」パネルが表示されます。

  12. インストールする機能を選択して、「次へ」をクリックします。 このパネルから選択できる機能についての説明は、 「製品コンポーネント」を参照してください。 「インストール・サマリー (Installation Summary)」パネルが表示されます。 このパネルには、インストールされるコンポーネントの詳細、コンポーネントが消費するスペース容量、 コンポーネントが配置されるシステム上の場所が表示されます。
  13. 要約情報を検討し、「次へ」をクリックして製品コードをインストールします。 オプションを変更する場合は「戻る (Back)」を、 インストール・ウィザードを終了する場合は「キャンセル (Cancel)」をクリックします。 インストール・ウィザードに、 コンポーネントがインストール中であることを示す、進行状況を示すパネルが表示され、 アンインストール・プログラムが作成されます。 インストールが終了すると、「インストール完了 (Installation Complete)」パネルが表示されます。
    重要: インストール中にエラーが検出された場合は、 「インストール完了 (Installation Complete)」パネルの代わりに他のパネルが表示されます。 例:
    • 「インストールがエラーで完了しました (Installation Is Complete With Errors)」パネル。 これは、インストールは完了しましたが、エラーが生成されたことを示します。
    • 「インストール失敗 (Installation Failed)」パネル。 これは、インストールが完全に失敗したことを示します。
    これらのパネルは、ユーザーに対してログ・ファイルを示します。 このログ・ファイルには、エラーの解決に役立つ詳細が含まれています。
  14. 製品のインストールの終了時に「インストール完了 (Installation Complete)」 パネルが表示された場合、以下のいずれかを行います。
    • 新規プロファイルを作成する場合は、 「プロファイル・ウィザードの起動 (Launch the Profile Wizard)」の横のチェック・ボックスを選択状態のままにして、 「次へ」をクリックします。 インストール・ウィザードが閉じ、プロファイル・ウィザードが起動します。 このウィザードを使用して新規サーバー・プロファイル作成する方法、 または既存のアプリケーションのサーバー・プロファイルを WebSphere ESB に拡張する方法ついては、 プロファイル・ウィザードを使用したプロファイルの作成と拡張を参照してください。
    • 新規プロファイルを作成しない場合は、「プロファイル・ウィザードの起動 (Launch the Profile Wizard)」の横のチェック・ボックスをクリアして、 「次へ」をクリックします。 この場合は、プロファイルがないと操作可能なサーバーがなくなることを説明する警告パネルが表示されます。 以下のいずれかを行います。
      • 別の機会にプロファイル・ウィザードを起動する場合は「戻る (Back)」をクリックします。
      • 次へ」をクリックします。
      「インストール完了 (Installation Complete)」パネルが表示されます。 チェック・ボックスでは、ファースト・ステップ・コンソールの起動が選択されています。 このチェック・ボックスが選択状態であることを確認し、 「終了」をクリックしてインストール・ウィザードを閉じ、ファースト・ステップ・コンソールを起動します。
    重要: 操作可能な環境にするには、 WebSphere ESB のスタンドアロン・プロファイルまたは管理対象ノードを持つデプロイメント・マネージャー・プロファイルが存在していなければなりません。

次のタスク

手順の終わりに「インストール完了 (Installation Complete)」パネルが表示された場合は、 WebSphere ESB は正常にインストールされています。

Task topic

ご利用条件 | フィードバック (英語のみ)

Timestamp icon最終更新: 5 Mar 2006
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/dmndhelp/v6rxmx/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.wesb.doc.nl1_6.0.1\tasks\twesb_inst_coexist.html

(C) Copyright IBM Corporation 2005. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)