カスタム・プロファイルは空のノードであり、操作可能にするためにデプロイメント・マネージャー・セ
ル内にフェデレートされなければなりません。
スタンドアロン・サーバー・プロファイルとは対照的に、
カスタム・プロファイルにはそのノード上にデフォルトのサーバーがありません。
カスタム・ノード上には、
どのようなデフォルト・アプリケーションもありません。カスタム・プロファイルをフェデレートすると、カスタム・プロファイルは管理対象ノードに変更されます。
フェデレーション後のカスタム・プロファイルには、nodeagent プロセスはありますが、
サーバー・プロセスはありません。実動その他の用途のために空のノードをカスタマイズする場合は、
デプロイメント・マネージャーの管理コンソールを使用する必要があります。
nodeagent は始動後、デプロイメント・マネージャーからのコマンドに応答します。 プロファイル・ウィザードのグラフィカル・ユーザー・インターフェース (GUI) を使用して、既存の WebSphere Application Server Network Deployment
カスタム・プロファイルを
WebSphere ESB
カスタム・プロファイルに拡張できます。
始める前に
この手順を使用する前に
- WebSphere ESB
の既存インストールが存在することを確認します。
- 既存の WebSphere Application Server Network Deployment カスタム・プロファイルを WebSphere ESB
カスタム・プロファイルに対話式に拡張することを確認します。 計画がこれらの基準を満たしていない場合は、他の文書化されたプロファイル作成の説明ま
たは拡張手順の説明について
プロファイル・ウィザードを使用したプロファイルの作成と拡張を参照してくだ
さい。
- プロファイルを拡張するために十分なディスク容量と一時的スペースがあることを確認しま
す。
プロファイル |
必要なディスク・スペース |
必要な一時スペース |
デプロイメント・マネージャー・プロファイル |
30 MB |
40 MB |
カスタム・プロファイル |
10 MB |
40 MB |
アプリケーション・サーバー・プロファイル |
200 MB |
40 MB |
- WebSphere ESB または WebSphere Application Server Network
Deployment のインストールでグローバル・セキュリティーを使用可能にした場合、プロファイルを作成する前にこれを確実に使用不可にします。
グローバル・セキュリティーの使用可能化および使用不可化については、「WebSphere ESB のセキュリティーのセットアップ」を参照してください。
- 拡張するカスタム・ノードがすでにデプロイメント・マネージャーにフェデレートされているかどうかを、以下のように判別します。
- 拡張するカスタム・ノードがすでにデプロイメント・マネージャーにフェデレートされている場合は、このカスタム・ノードを
WebSphere ESB
プロファイルに拡張できません。
- 拡張するカスタム・ノードがまだデプロイメント・マネージャーにフェデレートされていない 場合は、フェデレートされるデプロイ
メント・マネージャーがフェデレート時に以下の状態でなければ、正常に拡張を完了することができません。
- デプロイメント・マネージャーが実行している。
- デプロイメント・マネージャーがデフォルト SOAP JMX コネクター・タイプを使用しており、コネクターが使用可能になっている。
- デプロイメント・マネージャーが WebSphere ESB プロファイルにすでに拡張されている。
このタスクを実行する理由および時期
以下の手順を使用して、既存の WebSphere Application Server
Network Deployment カスタム・プロファイルを WebSphere ESB カスタム・プロファイルに拡張します。
このタスクの手順
- Linux® または
UNIX® システムに root として、
または
Windows® システムに Administrator グループのメンバーとしてログインします。
- WebSphere ESB
のプロファイル・ウィザードを開始して、新規ランタイム環境を作成します。
プロファイル・ウィザードをさまざまなプラットフォームで開始する方法についての説明は、
プロファイル・ウィザードの開始を参照してください。
InstallShield Multiplatform が開始し、
プロファイル・ウィザードが実行され、「ようこそ (Welcome)」パネルが表示されます。
- 「次へ」をクリックします。
フェデレートされていない WebSphere Application Server
Network Deployment プロファイルが拡張のために存在する場合は、「既存プロファイルの検出 (Existing Profile Detection)」パネルが表示されます。「既存 WebSphere Application Serverプロファイルの拡張 (Augment an existing WebSphere Application Server
profile)」を選択して「次へ」をクリックします。
「プロファイル・タイプの選択 (Profile Type Selection)」パネルが表示されます。重要: 「既存プロファイルの検出 (Existing Profile Detection)」パネルが表示されない場合は、
拡張するプロファイルは存在しません。
この場合はこの手順には従いません。
代わりに、拡張をキャンセルし、
プロファイル・ウィザードを使用したプロファイルの作成と拡張に説明されているプロファイル作成手順を検討します。
- 「カスタム・プロファイル (Custom profile)」を選択してから、「次へ (Next)」をクリックします。 「カスタム・プロファイル拡張の考慮事項 (Custom Profile Augmentation
Considerations)」パネルが表示されます。
- 条件を検討して「次へ (Next)」をクリックします。
「プロファイル拡張の選択 (Profile Augmentation Selection)」パネルが表示されます。
- ドロップダウン・リストから拡張するプロファイルを選択して「次へ」をクリックします。
リストには、選択したタイプのプロファイルのみが含まれます。
フェデレートされていないプロファイルのみが選択肢として表示されます。
「プロファイル・サマリー (Profile Summary)」パネルが表示されます。
- 「プロファイル・サマリー (Profile
Summary)」パネルのプロファイル特性を検討し、「次へ」をクリックしてプロファイ
ルを拡張するか、または「戻る」をクリックしてプロファイルの特性を変更します。
プロファイル・ウィザードは、プロファイルが拡張中であることを示す進行状況パネルを表示します。
エラーが検出されなかった場合は、「プロファイル拡張は完了しています (Profile Augmentation is Complete)」パネルが処理の終わりに表示されます。
プロファイル・ウィザードは、プロファイルが拡張中であることを示す進行状況パネルを表示します。
エラーが検出されなかった場合は、「プロファイル拡張は完了しています (Profile Augmentation is Complete)」パネルが処理の終わりに表示されます。
重要: プロファイルの拡張中にエラーが検出された場合は、
「プロファイル拡張は完了しています (Profile Augmentation is Complete)」パネルの代わ
りに他のパネルが表示されることがあります。
以下のような例があります。
- 「プロファイル拡張は警告付きで完了しています (Profile Augmentation is Complete With Warnings)」パネル。これは、プロファイルは拡張されたが、警告が生成されたことを示します。
- 「プロファイル拡張は未完です (Profile Augmentation is Incomplete)」パネル。
これは、プロファイルが拡張されたが、使用できない状態にあることを示します。
- 「プロファイル拡張は失敗しました (Profile Augmentation Failed)」パネル。
これは、プロファイルを拡張できなかったことを示します。
これらの各パネルには、エラー解決に役立つ詳細を含むログ・ファイルが示されます。
- ファースト・ステップ・コンソールを起動するチェック・ボックスが選択されていることを確認し、「終了」をクリックしてプロファイル・ウィザードを閉じ、ファースト・ステップ・コンソールを開始します。
結果
WebSphere Application Server Network
Deployment カスタム・プロファイルはこれで
WebSphere ESB
カスタム・プロファイルに正常に拡張されました。 プロファイル内のノードは、ユーザーがノードをフェデレートしてデプロイメント・マネージャーを使用し、ノードをカスタマイズするまで空です。
次のタスク
ノードをデプロイメント・マネージャー・セルにフェデレートできるようになりました。ノードのフェデレートについての詳細は、
デプロイメント・マネージャーへのカスタム・ノードのフェデレーションを参照してください。