デプロイメント・マネージャーは、1 つ以上のマシンのサーバーの論理グループに対する単一の管理インターフェースになります。このようなサーバーの論理グループを、
セル と呼びます。デプロイメント・マネージャーは、そのセル内のすべての管理対象ノードの構成を管理し、セル内の任意の管理対象ノードにアプリケーションをデプロイします。
セル内のすべてのプロファイルでは、
コマンド・ファイルおよびインストール中に作成されるその他の製品バイナリーが共有されます。
プロファイル・ウィザードのグラフィカル・ユーザー・インターフェース (GUI) を使用して、デプロイメント・マネージャー・プロファイルを作成できます。
始める前に
この手順を使用する前に
- WebSphere ESB
の既存インストールが存在することを確認します。
- デプロイメント・マネージャー・プロファイルを対話式に作成することを確認します。計画がこれらの基準を満たしていない場合は、他の文書化されたプロファイル作成の説明ま
たは拡張手順の説明について
プロファイル・ウィザードを使用したプロファイルの作成と拡張を参照してくだ
さい。
- 新規プロファイルを作成するために十分なディスク容量と一時的スペースがあることを確認
します。
プロファイル |
必要なディスク・スペース |
必要な一時スペース |
デプロイメント・マネージャー・プロファイル |
30 MB |
40 MB |
カスタム・プロファイル |
10 MB |
40 MB |
アプリケーション・サーバー・プロファイル |
200 MB |
40 MB |
- WebSphere ESB
のインストールでグローバル・セキュリティーを使用可能にしていた場合は、必ずそれ
を使用不可にしてからプロファイルを作成します。
グローバル・セキュリティーの使用可能化および使用不可化については、「WebSphere ESB のセキュリティーのセットアップ」を参照してください。
このタスクを実行する理由および時期
WebSphere ESB
のフルインストール手順では、
server1 という名前のサーバーを含む、default とい
う名前のスタンドアロン・サーバー・プロファイルを 1 つ作成します。
ただし、この製品のネットワーキングの利点を利用するために、
プロファイル・ウィザードを使用して追加のプロファイルを作成することができます。
新規デプロイメント・マネージャー・プロファイルを作成するには、次の手順を実行します。
このタスクの手順
- Linux® または
UNIX® システムに root として、
または
Windows® システムに Administrator グループのメンバーとしてログインします。
- WebSphere ESB
のプロファイル・ウィザードを開始して、新規ランタイム環境を作成します。
プラットフォームごとにプロファイル・ウィザードを開始する方法はいくつかあります。その説明は、プロファイル・ウィザードの開始を参照してください。
InstallShield Multiplatform が開始し、
プロファイル・ウィザードが実行され、「ようこそ (Welcome)」パネルが表示されます。
- 「次へ」をクリックします。 以下のパネルの 1 つが表示されます。
- WebSphere Application Server
または WebSphere Application ServerNetwork Deployment
プロファイルが存在する場合は、
「既存プロファイルの検出 (Existing Profile Detection)」パネルが表示されます。
この手順では、既存プロファイルを
WebSphere ESB
プロファイルに拡張するのではなく、新規プロファイルを作成することを想定しています。
新規プロファイルを作成するには、「新規
WebSphere ESB
プロファイルの作成 (Create a new WebSphere ESB
profile)」を選択して「次へ」をクリックします。
「プロファイル・タイプの選択 (Profile Type Selection)」パネルが表示されます。
- プロファイルが存在しない場合は、「プロファイル・タイプの選択 (Profile Type Selection)」
パネルが表示されます。
- 「デプロイメント・マネージャー・プロファイル (Deployment manager profile)」を選択し、
「次へ (Next)」をクリックします。
「プロファイル名 (Profile Name)」パネルが表示されます。
- プロファイルに固有の名前を指定するか、またはデフォルトの名前を受け入れます。
他のプロファイルが存在する場合は、
「このプロファイルをデフォルトにする (Make this profile the default)」の隣にあるチェック・ボックスを選択して、このプロファイルをデフォルト・プロファイルにするオプションを指定します。そして、「次へ」をクリックします。
作成する各プロファイルには名前が付いている必要があります。複数のプロフ
ァイルがある場合は、この名前を最優先レベルとして区別することができます。
プロファイルに命名するときに考慮すべき事項については、
「プロファイル、ノード、ホスト、およびセルの命名に関する考慮事項」
を参照してください。
「プロファイル・ディレクトリー (Profile Directory)」パネルが表示されます。
- プロファイルのデフォルト・ディレクトリーの位置を受け入れるか、またはブラウズ・ボタンを使用して別の位置を指定して「次へ」をクリックします。
このディレクトリーには、コマンド、構成ファイル、
ログ・ファイルなど、ランタイム環境を定義するファイルが含まれています。
デフォルトでは、このディレクトリーの位置は、次の通りです。
Linux および UNIX プラットフォームの場合: install_root/profiles/profile_name
Windows プラットフォームの場合: install_root¥profiles¥profile_name
ここで、
profile_name はユーザーが指定した名前です。
このディレクトリーの位置は、システム上の有効なディレクトリー位置に変更できます。
ディレクトリーが既に存在する場合、そのディレクトリーは空でなければなりません。空で
ない場合には、プロファイル・ウィザードによってエラーが表示されます。
「ノード名およびホスト名 (Node And Host Names)」パネルが表示されます。
- デプロイメント・マネージャーのノードおよびホスト名を指定するか、
デフォルトを受け入れて、「次へ (Next)」をクリックします。
作成する各ノードに固有の名前を使用します。
ノードおよびホストを命名するときに考慮しなければならない予約語およびその他の事項については、「プロファイル、ノード、ホスト、およびセルの命名に関する考慮事項」を参照してください。
「ポート値割り当て (Port Value Assignment)」パネルが表示されます。
- プロファイル・ウィザードは他の
WebSphere® 製品によって現在使用されているポー
トを検出します。ただし、指定されたポートを使用するアプリケーションがほかに存在する場合は、
ポートが競合しないことを確認してください。
「次へ」をクリックします。
Windows プラットフォームの場合:
Windows サービスとしてサーバーを実行するかどうかを選択します。 プロファイルが
Windows サービスとして構成されている場合、この製品は、startServer コマンドで開始されるサーバー・プロセスの
Windows サービスの開始を試行します。
例えば、サーバーを Windows サービスとして構成し、
startServer コマンドを実行すると、wasservice コマンドは
定義されたサービスの開始を試行します。
サーバーを
Windows サービスとして実行するには、以下のステップを実行します。
- 「プロセスを Windows® サービスとして実行する (Run the WebSphere ESB process as a Windows service)」の隣にあるチェック・ボックスを選択したことを確認します。
- ローカル・システム・アカウントまたは指定されたユーザー・アカウントのいずれかとしてログオンすることを選択します。
ローカル・システム・アカウントとしてログオンすることを選択した場合は、ユーザー ID およびパスワードを指定する必要はありません。
指定されたユーザー・アカウントとしてログオンすることを選択した場合は、
サービスを実行するユーザーのユーザー ID およびパスワードを指定する必要があります。
ユーザー ID は、その名前にスペースが含まれていてはなりません。
また、Administrator グループに属していなければならず、拡張ユーザー権限である、
オペレーティング・システムの一部として機能する 権限および
サービスとしてログオンする 権限を持っている必要があります。
ユーザー ID が Administrator グループに属しており、まだ拡張ユーザー権
限を持っていない場合は、プロファイル・ウィザードはそのユーザー ID に
拡張ユーザー権限を付与します。
- 開始タイプを選択します (デフォルトは手動 (Manual) です)。
- 「次へ」をクリックします。
Windows サービスを作成しない 場合は、
チェック・ボックスをクリアして「次へ」をクリックします。
「サービス・コンポーネント・アーキテクチャーの構成 (Service Component
Architecture Configuration)」パネルが表示されます。
- サービス統合バスを保護モードで構成するかどうかを選択します。
サービス統合バスを保護モードで構成するには、以下のステップを実行します。
- 「サービス統合バスを保護モードで構成する (Configure the service integration
bus in a secured mode)」の隣にあるチェック・ボックスを選択します。
- 保護されたサービス統合バスでの認証に使用したユーザー ID およびパスワー
ドを入力し、パスワードを確認します。
- 「次へ」をクリックします。
サービス統合バスを保護モードで構成しない 場合は、
チェック・ボックスがクリアになっている状態のまま、「次へ」をクリックします。
「プロファイル・サマリー (Profile Summary)」パネルが表示されます。
- プロファイル特性を検討し、
「次へ」をクリックしてプロファイルを作成するか、
または「戻る」をクリックしてプロファイルの特性を変更します。
プロファイル・ウィザードは、
プロファイルが作成中であることを示す進行状況パネルを表示します。
エラーが検出されなかった場合は、「プロファイル作成は完了しています (Profile Creation is Complete)」パネルが処理の終わりに表示されます。
重要: プロファイルの作成中にエラーが検出された場合は、
「プロファイル作成は完了しています (Profile Creation is Complete)」パネルの代わりに他のパネルが表示されます。以下に例を示します。
- 「プロファイル作成は警告付きで完了しています (Profile Creation is Complete With Warnings)」パネル。これは、プロファイルは作成されたが、警告が生成されたことを示します。
- 「プロファイル作成は未完です (Profile Creation is Incomplete)」パネル。
これは、プロファイルが作成されたが、使用できない状態にあることを示します。
- 「プロファイル作成は失敗しました (Profile Creation Failed)」パネル。
これは、プロファイルを作成できなかったことを示します。
これらの各パネルには、エラー解決のために役立つ詳細説明が書かれたログ・フ
ァイルが表示されます。
- ファースト・ステップ・コンソールを起動するチェック・ボックスが選択されていることを確認し、「終了」をクリックしてプロファイル・ウィザードを閉じ、ファースト・ステップ・コンソールを開始します。
結果
新規のデプロイメント・マネージャー・プロファイルができました。プロファイル内のノードには、
名前が Dmgr01 であるデプロイメント・マネージャーがあります。
次のタスク
ファースト・ステップ・コンソールから「
デプロイメント・マネージャーの開始 (Start the deployment manager)」を選択して、サーバーの動作を確認します。出力ウィンドウが開きます。次のようなメッセージが表示されている場合、
デプロイメント・マネージャーは正常に動作しています。
ADMU3000I: サーバー dmgr が e-business でオープン。プロセス ID は
3072 (ADMU3000I: Server dmgr open for e-business; process id is 3072)
インストールが正常に行われていることを確認するために、
ファースト・ステップ・コンソールからインストール検査テスト (IVT) を実行して、
サーバーの作動をチェックすることもできます。