WebSphere ESB は、スタンドアロンでデプロイすることも、ネットワーク上にデプロイすることもできます。 スタンドアロン・デプロイメントは、ネットワーク上にあるほかのどのサーバ ーからも独立して、独自の管理コンソールからサーバーを管理することを意味します。 Network Deployment は、セントラル・デプロイメント・マネージャーの管理コンソールから複数のサーバーを管理できることを意味します。 スタンドアロン・サーバー、管理対象サーバー、およびデプロイメント・マネージャーに関す るインストール・プロセスは同一です。 WebSphere ESB の構成は、インストール後に、少なくとも 1 つのプロファイルを作成して行います。 それぞれのプロファイルは、3 つのタイプのプロファイル (スタンドアロン・サーバー、管理対象ノード、デプロイメント・マネージャー) のいずれかを定義します。 プロファイルは、個々のランタイム環境を、別個のファイル (コマンド、構成ファイル、ログ・ファイルなど) を使用して定義します。
「インストール・タイプ (Installation Type)」パネルで「完全インストール」を選択した場合、default という名前のスタンドアロン・サーバー・プロファイルが作成され、インストール・ウィザードが完了したときに、「ファースト・ステップ」コンソールが起動されます。 必要な場合は、後でプロファイル作成ウィザードを使用して、追加のプロファイルを作成 することができます。
「インストール・タイプ (Installation Type)」パネルで「カスタム・インストール」を選択した場合、少なくとも 1 つのプロファイルを作成する必要があります。 プロファイル作成ウィザードは、インストール・ウィザードが完了したときに起動されます。
またコマンド行ツール manageprofiles を使用して、プロファイルを作成することもできます。 詳しくは、プロファイルの作成 を参照してください。
プロファイルを作成した後で、「ファースト・ステップ」コンソールから、WebSphere ESB を開始できます。