インストールが正常に行われなかったときに考えられる問題を診断するには、こ
のトピックを使用してください。
インストーラー・プログラムは 1 次ログ・ファイルの終わりに、インストールが正常に行わ
れたかどうかを示す、次のような指標を記録します。ログ・ファイルは、
Linux および UNIX プラットフォームでは
install_root/logs/wbi/log.txt にあり、
Windows プラットフォームでは
install_root¥logs¥wbi¥log.txt にあります。
- INSTCONFSUCCESS: インストールは正常に終了しました。
- INSTCONFPARTIALSUCCESS: インストールは、部分的に正常に終了しました。
いくつかのインストール操作が失敗しましたが、再試行することができます。
- INSTCONFFAILED: インストールは正常に行われませんでした。リカバリーできません。
結果が、
INSTCONFPARTIALSUCCESS または
INSTCONFFAILED の場合、
以下のステップに従って問題の分析を続けてください。
- インストール・プロセスがエラー・メッセージを表示した場合、エラー・メッセージ: インストール、プロファイルの作成と拡張を参照し、説明があるかど
うか調べてください。
メッセージがこれらの記述のいずれかに対応している場合、問題を修正し、
インストールされた部分をクリーンアップし、再インストールの試行を行います。
インストールされたまま残ってしまっている部分のアンインストールに関する詳細は、
「失敗したアンインストールの後の再インストールの準備」を参照して、再インストールの前に行います。
- WebSphere Application Server Network Deployment のインストールが正常に終了したかどうか判別します。 WebSphere ESB
のインストールが正常終了しなかった場合、まず、Linux および UNIX プラットフォームでは
install_root/logs/log.txt、Windows プラット
フォームでは
install_root¥logs¥log.txt にエラー
の記録がないかどうかを調べ、WebSphere Application Server Network Deployment のインストー
ルが正常に行われたかどうかを判別します。
- WebSphere Application Server Network Deployment のインストールが失敗した場合、WebSphere Application Server Network Deployment の インストールのトラブルシューティング情報を検討します。
WebSphere ESB
の再インストールを試みる前に、その情報を使用して問題を訂正します。
- WebSphere Application Server Network Deployment のインストールが成功し、WebSphere ESB のインストールが失敗した場合、
下にあるトラブルシューティング情報を使用して問題を訂正します。
- インストール後のエラーがないか WebSphere ESB インストール・ログ・ファイルを確認します。
作成されたさまざまなログ・ファイルの名前、場所、および記述については
、ログ・ファイルを参照してください。
以下の順序でログ・ファイルを確認します。
Linux および UNIX プラットフォームの場合:- install_root/logs/wbi
- install_root/logs/wbi にフ
ァイルがない場合には %tmp%
- install_root/logs/wasprofile/wasprofile_create_
profile_name.log または install_root/logs/wasprofile/wasprofile_augment_
profile_name.log。
完全インストールを実行した場合、default という名のスタンドアロン・サーバーが作成され、
profile_name の値は default になります。
- インストール操作によって作成された追加のログまたはトレース・ファイル。
install_root/logs/wbi を見て、インストール (ま
たはアンインストール) 処理中にトレース・ファイルが生成されていないか調べてください。
profile_root/logs を調べて、プロファイルの作成ま
たは拡張によってログが生成されていないか調べてください。ここで、
profile_root
は WebSphere ESB プロファイルのインストール場所を表しています (デフォルトでは、Linux および UNIX プラットフォームで install_root/profiles/profile_name です)。これらのファイルは主として IBM 技術サポートによる使用を対象としています。
Windows プラットフォームの場合:- install_root¥logs¥wbi
- install_root¥logs¥wbi
にファイルがない場合には %tmp%
- install_root¥logs¥wasprofile¥wasprofile_create_
profile_name.log または install_root¥logs¥wasprofile¥wasprofile_augment_
profile_name.log。
完全インストールを実行した場合、default という名のスタンドアロン・サーバーが作成され、
profile_name の値は default になります。
- インストール操作によって作成された追加のログ・ファイル。
install_root¥logs¥wbi を見て、インストール (ま
たはアンインストール) 処理中にトレース・ファイルが生成されていないか調べてください。
profile_root¥logs を見て、プロファイルの作成また
は拡張によってログが生成されていないか調べてください。ここで、
profile_root は、WebSphere ESB プロファイルのインストール場所を表しています (デフォルトでは、Windows プラットフォームで install_root¥profiles¥profile_name です)。
これらのファイルは主として IBM 技術サポートによる使用を対象としています。
- インストール・ログに情報がない場合、応答ファイルで -log パラメーターを使用します。
特定のイベントにより、
InstallShield for Multiplatforms (ISMP) でインストール・ウィザードを開始できないことがあります。
このようなイベントとしては、インストール・ウィザードを起動するディスク・スペースの不
足などがあります。
インストールが失敗した場合に、インストール・ログに情報がないときは、
応答ファイルで
-log パラメーターを使用して、ISMP プログラムによるイ
ンストール・ウィザード開始が失敗する原因となるイベントの項目を記録します。
これは、以下の応答ファイルのうちのどれでも動作します。
- responsefile.esb.txt
- responsefile.pcaw.esb.standAloneProfile.txt
- responsefile.pcaw.esb.dmgrProfile.txt
- responsefile.pcaw.esb.managedProfile.txt
応答ファイルについて詳しくは、WebSphere ESB のサイレント・インストールを参照してください。
応答ファイルを使用するには、WebSphere ESB CD
1 からご使用のシステムのハード・ディスクに応答ファイルをコピーする必要があります。そのようなイベントのロギングのため
の install コマンドの構文は、次の例にある通りです (応答ファイルとログ・ファ
イルへのパスと応答ファイルの実際の名前は、この例と異なることがあります)。
AIX プラットフォームの場合: install -options "/usr/IBM/WebSphere/silentFiles/myresponsefile.txt"
-silent -log # !/usr/IBM/WebSphere/myOptionFiles/log.txt @ALL
HP-UX、Linux および Solaris プラットフォームの場合: install -options "/opt/IBM/WebSphere/silentFiles/myresponsefile.txt"
-silent -log # !/opt/IBM/WebSphere/myOptionFiles/log.txt @ALL
Windows プラットフォームの場合: install.exe -options "C:¥IBM¥WebSphere¥silentFiles¥myresponsefile.txt"
-silent -log # !C:¥IBM¥WebSphere¥silentFiles¥log.txt @ALL
- インストールの問題の原因が、障害のある構成スクリプトであるのかどうかを判別します。
Linux および UNIX プラットフォームの
install_root/logs/wbi/instconfig.log ファイルま
たは Windows プラットフォームの
install_root¥logs¥wbi¥instconfig.log
ファイルは、製品が正常に動作しない原因となり得る構成の問題を示しています。
文字列 action failed を検索して、障害を起こした構成スクリプトの名前を検出します。
- install_root/classes ディレクトリーにファイルが存在しないことを確認します。
IBM サポートはカスタマーのための作業をキューに入れ、テストまたはデバッグ修正を提供する場合があります。
修正の共通ロケーションは、install_root/classes
ディレクトリー内にあります。
デフォルトでは、
install_root/classes ディレクトリーは最初に
WebSphere ESB
クラス・パスから選択され、他のクラスをオーバーライドします。
このディレクトリーに修正プログラムを挿入することによって、その修正プログラムで実際に問題が解決されるか確認できます。修正が問題を解決することが確認された後で、
install_root/classes ディレクトリーから修正を削除して、システムを作業状態に戻します。
install_root/classes ディレクトリーからこ
のような修正を除去しないと、エラーが発生します。
- エラー・ログに問題の原因を判別するための十分な情報が含まれない場合は、
製品をアンインストールし、残されているログ・ファイルや他の成果物をクリーンアップし、
トレースをオンにしてから再インストールします。
- 以下のように、install コマンドに -is:javaconsole
パラメーターを追加して、stdout ログおよび stderr ログをコンソール・ウィンドウにレポートします。
- -is:log file_name オプションを使用して、ユー
ザーが選択したログに追加情報を取り込みます。
- 以下のように、install コマンド
に -W Setup.product.install.logAllEvents="true" パラメーターを渡して、
追加のインストール・ロギングをオンにします。
- サーバー・プロファイルが正常に作成された場合には、ファースト・ステップ・
コンソールまたはコマンド行方式を使用してサーバーを始動させます。
特定のノードのファースト・ステップ・コンソールを開始します。 ここで
profile_root は
WebSphere ESB
プロファイルのインストール場所を表します
(デフォルトでは、Linux および UNIX プラットフォームでは
install_root/profiles/profile_name、Windows プラットフォームでは
install_root¥profiles¥profile_name になります)。
Linux および UNIX プラットフォームの場合: profile_root/firststeps/esb/firststeps.sh
Windows プラットフォームの場合: profile_root¥firststeps¥esb¥firststeps.bat
コマンド行からサーバーを始動します。- プロファイルの profile_root/bin ディレクトリーにディレクトリーを変更します。
- サーバー・プロセスを開始します。
Linux および UNIX プラットフォームの場合: ./startServer.sh server_name
Windows プラットフォームの場合: startServer.bat server_name
- SystemOut.log ファイルおよび
SystemErr.log ファイルを調べて、実行中の Java プロセスおよび「Open for e-business」メッセージを探し、サーバーが適切に始動および
ロードされていることを確認します。
Java プロセスが存在せず、メッセージも記述されていない場合は、
同じログでその他のエラーを検査します。
エラーがあればそれを修正し、再試行します。
SystemOut.log および
SystemErr.log ファイルは、
以下のプラットフォーム固有のディレクトリーにあります。
Linux および UNIX プラットフォームの場合: profile_root/logs/server_name
Windows プラットフォームの場合: profile_root¥profiles¥logs¥server_name
- ファースト・ステップ・コンソールまたはコマンド行
方式を使用して、サーバー server_name が稼働中の場合はそれを停止し、
デプロイメント・マネージャーが存在する場合はそれを始動します。
コマンド行からデプロイメント・マネージャーを開始するには、次
のようにします。
Linux および UNIX プラットフォームの場合: profile_root/bin/startManager.sh
Windows プラットフォームの場合: profile_root¥bin¥startManager.bat
- profile_root/logs/server_name/SystemOut.log
ファイル内で、実行中の Java プロセスおよび「Server dmgr open for
e-business」メッセージを探して、サーバーが適切に始動およびロードされている
ことを確認します。
Linux および UNIX プラットフォームの場合: コマンド・ウィンドウを
開き、
top コマンドを実行して、実行中のプロセスの表示を確認します。
ご使用のシステムで top コマンドが使用できない場合は、
ps コマンドを使用します。
ps -ef | grep java
Windows プラットフォームの場合:
Ctrl+Alt+Delete を押してから、T と入力し、タスク・マネージャーを開きます。「プロセス」タブおよび
「イメージ名」列見出しをクリックして、イメージ名でソートします。
java.exe という名前が付いたプロセスを探します。
Java プロセスが存在せず、メッセージも記述されていない場合は、
同じログでその他のエラーを検査します。
エラーを修正し、デプロイメント・マネージャーの始動を再試行します。