このアダプターは、1 バイト文字セットとマルチバイト文字セットをサポートし、メッセージ・テキストを 指定された言語で配信できるようにグローバル化されています。アダプターは双方向変換も実行します。 双方向変換とは、1 つのファイルに左から右 (ヘブライ語や アラビア語など) と右から左 (URL やファイル・パスなど) の 両方の意味内容を含むデータを処理するタスクを指します。
Java™ 仮想マシン (JVM) 内の Java ランタイム環境は、 Unicode 文字コード・セットでデータを 表現します。Unicode には、ほとんどの既知の文字コード・セット (1 バイト系とマルチバイト系を含む) の文字に対応できるエンコード方式が組み込まれています。WebSphere®Business Integration システムのコンポーネントは Java で記述されています。そのため、WebSphere Business Integration の システム・コンポーネント間でデータを転送するときに文字を変換する 必要はありません。
エラー・メッセージや情報メッセージを適切な言語や個々の国や地域に合った形でログに記録するために、アダプターは、稼働しているシステムのロケールを使用します。
アラビア語やヘブライ語などの言語は 右から左に書きますが、テキストには左から右に書かれる部分も埋め込まれるため、 双方向スクリプトになります。 ソフトウェア・アプリケーションが双方向文字を扱う場合は、標準が文字の表示と処理に使用されます。 WebSphere Process Server および WebSphere Enterprise Service Bus は Windows® の標準形式を使用しますが、WebSphere Process Server または WebSphere Enterprise Service Bus とデータを交換するエンタープライズ情報システムでは別の形式を使用する場合があります。 WebSphere Adapters が 2 システム間で受け渡される双方向文字データを変換し、トランザクションの両側でデータが正確に処理および表示されるようにします。
WebSphere Process Server および WebSphere Enterprise Service Bus は、ILYNN (暗黙、左から右、オン、オフ、公称) の双方向形式を使用します。これは Windows によって使用される形式です。エンタープライズ情報システムが別の形式を使用する場合、アダプターはデータを WebSphere Process Server または WebSphere Enterprise Service Bus に取り込む前に形式を変換します。
双方向形式は 5 つの属性から 構成されます。双方向プロパティーを設定する場合は、これらの各属性に 値を割り当ててください。 属性と設定を以下の表に示します。
文字の位置 | 目的 | 値 | 説明 | デフォルト設定 |
---|---|---|---|---|
1 | スキーマの配列 | I または V | 暗黙 (論理的) または表示 | I |
2 | 方向 | L R C D |
左から右 右から左 コンテキスト上の左から右 コンテキスト上の右から左 |
L |
3 | 対称スワッピング | Y または N | 対称スワッピングのオン/オフ | Y |
4 | シェーピング | S N I M F B |
テキストの形状を指定する テキストの形状を指定しない 語頭形の指定 語中形の指定 語尾形の指定 独立形の指定 |
N |
5 | 数字シェーピング | H C N |
ヒンディ語 コンテキスト Nominal |
N |
アダプターは、データを左から右の論理形式に 変換してから WebSphere Process Server またはWebSphere Enterprise Service Bus に送信します。
複数の双方向プロパティーを使用して、コンテンツ・データとメタデータの 両方の変換を制御できます。特別な双方向プロパティーを設定して コンテンツ・データまたはメタデータのいずれかを双方向変換から除外するか、 変換中に特別な処理が必要なデータを識別できます。
以下の表で、4 種類の双方向プロパティーについて 説明します。
プロパティー・タイプ | データ形式変更 |
---|---|
EIS | コンテンツ・データ (エンタープライズ情報システムにより送信されるデータ) の形式を制御します。 |
メタデータ | メタデータ (コンテンツ・データに関する情報を提供するデータ) の形式を制御します。 |
スキップ | 変換から除外するコンテンツまたはメタデータを識別します。 |
特殊形式 | 変換処理中に異なる処理を必要とするファイル・パスまたは URL などの特定のテキストを識別する。 コンテンツ・データまたはメタデータのいずれかに設定できる。 |
3 つの領域で双方向変換を制御する プロパティーを設定できます。
アダプターによっては、ビジネス・オブジェクト内で双方向プロパティーに注釈を付けることができます。あるビジネス・オブジェクト またはビジネス・オブジェクトの一部の変換を特別に制御するための情報を追加するには、 これを行います。Business Object Editor (WebSphere Integration Developer 内のツール) を使用して、以下のレベルで注釈を追加します。
アダプター用の双方向プロパティーに値を設定して、該当する場合にビジネス・オブジェクトに注釈を付けると、アダプターは双方向変換を実行します。 実行時には、プロパティー設定の階層の継承と検索機構に依存するロジックを使用します。
リソース・アダプター内で 定義されたプロパティーは階層のトップにありますが、他の領域で定義されたプロパティーまたは ビジネス・オブジェクト内で注釈が付けられたプロパティーは下位の階層にあります。 このため、例えば、リソース・アダプターのみに EIS タイプの双方向プロパティーの値を設定している場合、それらの値は、定義済みの EIS タイプの双方向プロパティーを必要とする変換によって、それらの変換が Inbound (アクティベーション・スペック) トランザクションから生じたか Outbound (管理接続ファクトリー) トランザクションから生じたかに関係なく、継承され使用されます。
しかし、リソース・アダプターと アクティベーション・スペックの両方の EIS タイプの双方向プロパティーに値を 設定した場合、Inbound トランザクションから発生した変換は、アクティベーション・スペックに 設定された値を使用します。
処理ロジックは、ルックアップ・メカニズムを使用して、変換中に使用するための双方向プロパティーの値を検索します。 ルックアップ・メカニズムは、変換が生じたレベルから検索を開始して、適切なプロパティー・タイプの定義済みの値を、階層全体を上位に向かって検索します。 最初に見つけた有効値を使用します。 階層を子から親に向かってのみ検索します。つまり、兄弟は検索では考慮されません。
(c) Copyright IBM Corporation 2005, 2006.
(C) Copyright IBM Japan 2006
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジー (http://www.eclipse.org) が採用されています。