このアダプターは、1 バイト文字セットとマルチバイト文字セットをサポートし、指定された言語でメッセージ・テキストを送信できるように国際化されています。このアダプターは、双方向変換も実行します。これは、 同じファイル内で左から右のセマンティック・コンテント (ヘブライ語やアラビア語など) と右から左のセマンティック・コンテント (URL またはファイル・パスなど) の両方を含むデータを処理するタスクのことです。
Java™ 仮想マシン (JVM) 内の Java™ ランタイム環境では、データを Unicode 文字コード・セットで表します。Unicode には、知られているほとんどの文字コード・セット (1 バイト とマルチバイトの両方) の文字エンコードが含まれています。WebSphere® Business Integration システムのコンポーネントは、Java で作成されています。そのため、WebSphere® Business Integration のシステム・コンポーネント間でデータを転送するときは、文字変換の必要はありません。
エラー・メッセージや情報メッセージを適切な言語や個々の国や地域に合った形でログに記録するために、アダプターは、稼働しているシステムのロケールを使用します。
アラビア語やヘブライ語などの言語は右から左に記述されますが、内部に、左から右に記述されるテキストのセグメントが組み込まれているため、双方向スクリプトとなります。 ソフトウェア・アプリケーションで双方向スクリプトを扱う場合は、その表示と処理のためにさまざまな規格を使用します。 WebSphere Process Server および Enterprise Service Bus では、Windows® 標準形式を使用していますが、WebSphere Process Server または Enterprise Service Bus とデータを交換するエンタープライズ情報システムでは、別の形式を使用することができます。WebSphere Adapter は、2 つのシステム間でやり取りされる双方向スクリプト・データの変換を行うことによって、トランザクションの両側でデータが正確に処理および表示されるようにします。
WebSphere Process Server 双方向形式
WebSphere Process Server および WebSphere Enterprise Service Bus では、ILYNN (暗黙、左から右、オン、オフ、公称を表す英語の頭文字) という双方向形式が使用されます。これは Windows で使用される形式です。エンタープライズ情報システムで別の形式が使用されている場合、アダプターはデータを WebSphere Process Server に伝える前に形式を変換します。
双方向形式は、5 つの属性で構成されます。双方向プロパティーを設定する場合は、これらの各属性に値を割り当てます。 属性と設定を以下の表に示します。
双方向形式の属性
文字の位置 | 目的 | 値 | 説明 | デフォルト設定 |
---|---|---|---|---|
1 | 順序のスキーマ | I または V | 暗黙 (論理的) または表示 | I |
2 | 方向 | L R C D |
左から右 右から左 コンテキスト上の左から右 コンテキスト上の右から左 |
L |
3 | 対称スワッピング | Y または N | 対称スワッピングのオン/オフ | Y |
4 | 形状の指定 | S N I M F B |
テキストの形状を指定する テキストの形状を指定しない 初期形状指定 中間形状指定 最終形状指定 分離形状指定 |
N |
5 | 数字の形状指定 | H C N |
ヒンディ語 コンテキスト Nominal |
N |
アダプターは、データを WebSphere Process Server に送信する前に、データを論理的な左から右の形式に変換します。
双方向プロパティーの使用
複数の双方向プロパティーを使用して、コンテンツ・データとメタデータの両方の変換を制御できます。特殊な双方向プロパティーを設定して、コンテンツ・データまたはメタデータを双方向変換から除外したり、変換時に特殊な処理が必要なデータを識別することができます。
以下の表に、4 つのタイプの双方向プロパティーを示します。
双方向プロパティーのタイプ
プロパティー・タイプ | データ形式変更 |
---|---|
EIS | コンテンツ・データ (エンタープライズ情報システムによって送信されるデータ) の形式を制御します。 |
メタデータ | メタデータ (コンテンツ・データについての情報を提供するデータ) の形式を制御します。 |
スキップ | 変換から除外するコンテンツまたはメタデータを識別します。 |
特殊フォーマット | 変換処理時に異なる取り扱いが必要な特定のテキスト (ファイル・パスや URL など) を識別します。コンテンツ・データとメタデータのいずれに設定してもかまいません。 |
双方向変換を制御するプロパティーは、以下の 3 つの領域で設定できます。
ビジネス・オブジェクトの注釈
一部のアダプターでは、ビジネス・オブジェクト内部の双方向プロパティーに注釈を付けることができます。これにより、1 つのビジネス・オブジェクトまたはビジネス・オブジェクトの一部の変換を具体的に制御する情報を追加できます。ビジネス・オブジェクト・エディター (WebSphere Integration Developer 内のツール) を使用して、以下のレベルで注釈を追加できます。
プロパティーのスコープと検索機構
アダプターの双方向プロパティーに値を設定し、ビジネス・オブジェクトに適宜注釈を付けると、アダプターは双方向変換を実行します。 実行時には、プロパティー設定の階層の継承と検索機構に依存するロジックを使用します。
リソース・アダプター内で定義したプロパティーは階層の最上位になり、その他の領域内で定義したプロパティーや、ビジネス・オブジェクト内部で注釈を付けたプロパティーは、階層の下位レベルになります。 このため、例えばリソース・アダプターの EIS タイプ双方向プロパティーにのみ値を設定すると、これらの値は、定義済みの EIS タイプ双方向プロパティーを必要とする変換に継承され、使用されます。その際、変換がインバウンド (アクティベーション・スペック) トランザクションに起因するかアウトバウンド (MCF) トランザクションに起因するかは関係ありません。
ただし、リソース・アダプターとアクティベーション・スペックの両方の EIS タイプ双方向プロパティーに値を設定した場合、インバウンド・トランザクションに起因する変換では、アクティベーション・スペックに設定した値が使用されます。
処理ロジックでは、変換時に使用する双方向プロパティーの値を、検索機構を使用して検索します。検索機構は、変換の原因となるレベルから検索を開始し、適切なプロパティー・タイプを持つ定義済みの値を対象に、階層の上位に向かって検索を進めます。 検出された最初の有効値が使用されます。 階層の検索は、子から親の方向にのみ進行します。兄弟は検索の対象になりません。
(c) Copyright IBM Corporation 2005, 2006.
(C) Copyright IBM Japan 2006
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジー (http://www.eclipse.org) が採用されています。