manageprofiles コマンドを使用したプロファイルの作成

プロファイルを最初に作成するために、プロファイル・ウィザードを (対話式に、またはサイレントに) 使用すると、プロファイル作成のコマンド行バージョンがログ・ファイルに書き込まれます。 このコマンド行をログ・ファイルから抽出し、変更して使用すれば、他のプロファイルを作成できます。

始める前に

この手順を実行する前に、プロファイルの作成または拡張に関する前提条件で、プロファイルを作成または拡張するための前提条件リストを必ず確認します。
重要: WebSphere Process Server のプロファイル・ウィザードや WebSphere Application Server または WebSphere Application Server Network Deployment のプロファイル作成ウィザードのインスタンスと並行して、manageprofiles コマンドを 1 組のコア製品ファイル上で実行できません。 プロファイルを並行して作成しようとすると、 警告が出されます。この警告パネルが表示されたら、別のプロファイル作成操作や拡張操作が実行されているかどうかを確認してください。
  • 実行されている場合は、完了するまで待つ必要があります。
  • 実行されていない場合は、ディレクトリー install_root/properties にファイル profileRegistry.xml_LOCK があれば、それを削除してください。 その後、manageprofiles コマンドを実行できます。

このタスクを実行する理由と実行時期

WebSphere Process Servermanageprofiles コマンドを使用するには、すでにプロファイル・ウィザードを対話式にまたはサイレントに使用して、必要なオプションを指定して新規プロファイルを作成していることが必要です。(作成コマンドを最初に構成する際に、manageprofiles コマンドを使用しないでください。)ウィザードにより、プロファイルの作成に使用するコマンド行がログ・ファイルに書き込まれます。このコマンドを変更してからコマンド行で実行すれば、類似したプロファイルを作成することができます。
取り込まれたコマンド行のうち、プロファイルの新規作成時に使用されたものには、パラメーター -create が (通常は manageprofiles -create の形式で) 含まれています。
重要: パラメーター -create をパラメーター -augment に置換することは決して行わないでください。 この取り違えを行った場合、結果として生成されるスクリプトが、ほかのパラメーターや引数が誤りという理由で機能しません。

このタスクのためのステップ

  1. プロファイル・ウィザードを使用するか、または応答ファイルを使用してサイレントにプロファイルを作成した後、生成されたログ・ファイルを開きます。 ファイル・パスと名前は以下のとおりです。profile_root/logs/pcatLogNNNNNNNNNNNNN.txt (ここで、profile_root はプロファイルが作成されたディレクトリーで、NNNNNNNNNNNNN はタイム・スタンプ値です。)
  2. ログ・ファイル内で、「CAPTURED_COMMAND_LINE:」で始まる行を検索し、この行 (その下のラップされたテキストを含む) を新しいファイルに保管します。
    1. CAPTURED_COMMAND_LINE」で始まるテキストを、ファイルの終わりまで選択していきます。
    2. このテキストを新しいファイルにコピーします。
    3. 新しいファイルで、コピーされたストリングの先頭から「CAPTURED_COMMAND_LINE」まで (このワードも含む) すべて削除します。
    4. ファイルを保管します。(有効な固有のファイル名を指定することができます。) このプロファイルを作成するのに使用した manageprofiles コマンドが記載されています。
  3. 実行したい新規プロファイルの作成を反映するように、テキスト・エディターを使用して、保管したコマンド行を変更します。 このほかの値を変更したり、コマンド行に指定されていないパラメーターや manageprofiles コマンド・パラメーターに規定されていないパラメーターを余分に追加したりしないでください。ご使用のオペレーティング・システムには適用されないと思われるパラメーターが存在することもあります。このようなパラメーターを残していても、エラーとなることはありません。
    コマンド行を変更する場合には、必ず次の操作を行ってください。
    • -profileName-profilePath-cellName、 および -nodeName のパラメーターの値が固有の値であるように、これらの値を変更します。
    • 最初にプロファイル・ウィザードを使用したときに定義したポートは、コマンド行には含まれていません。コマンド行の末尾に、-portsFile または -startingPort パラメーターと、該当するポート値を追加します。

      これらのポートの指定について詳しくは、WebSphere Application Server Network Deployment バージョン 6.0 のインフォメーション・センターにあるトピック『wasprofile コマンド』を参照してください。

    • セキュリティー上の理由で、指定されたパスワードの代わりにストリング「MASKED_PARAMETER_VALUE」が挿入されています。このストリングのすべてのインスタンスを有効なパスワードで置き換える必要があります。詳しくは、manageprofiles コマンド・パラメーターを参照してください。
    • このコマンドを実行して、WebSphere Process Server の異なるインストール済み環境にプロファイルを作成する場合は、manageprofiles.sh ファイルまたは manageprofiles.bat ファイルの修飾パスなど、すべてのパス名の値を確認し、必要があれば変更してください。
  4. 変更したコマンド行ファイルを使用して、新規プロファイルを作成します。
    1. ファイルを実行可能にします。
      • Icon indicating Linux platforms Icon indicating UNIX platforms Linux および UNIX プラットフォームの場合: ファイルに .sh という拡張子を指定し、このファイルに実行許可を与えます。
      • Icon indicating Windows platforms Windows プラットフォームの場合: ファイルに .bat という拡張子を指定します。
    2. コマンド行からファイルを実行します。 コマンドにより、実行につれて状況が表示されます。完了するまで待ってください。

以下に、-create パラメーターで示される、新規プロファイルを作成するために取り込まれた (未変更の) コマンド行の例を示します。


(Oct 12, 2006 9:42:58 AM), Install, com.ibm.ws.install.wbiserver.ismp.actions.
CalculateManagedProfileInvocationAction, msg1, CAPTURED_COMMAND_LINE_DESC:
The following line is the command line equivalent of your run of the Profile Wizard.
It is different in that the ports (-portsFile) you have selected are not included.
Also this command line will not federate the profile. Parameter values you may want
to change are profileName, profilePath, nodeName, cellName, hostName, dmgrHost, dmgrPort,
and any password values which have been masked out .


(Oct 12, 2006 9:42:58 AM), Install, com.ibm.ws.install.wbiserver.ismp.actions.
CalculateManagedProfileInvocationAction, msg1, CAPTURED_COMMAND_LINE:
"/BUILD1/ProcServer01/bin/manageprofiles.sh" -create -profileName "ProcSrv02"
-profilePath "/BUILD1/ProcServer01/profiles/ProcSrv02" -templatePath
"/BUILD1/ProcServer01/profileTemplates/default.wbiserver" -hostName "mohawkvalley.site"
-nodeName "mohawkvalleyNode09" -cellName "mohawkvalleyNode16Cell" -dmgrHost "localhost"
-dmgrPort "8879" -OS_NAME "Linux" -winserviceCheck "true" -winserviceAccountType "localsystem"
-winserviceUserName "root" -winservicePassword "MASKED_PARAMETER_VALUE"
-winserviceStartupType "manual" -dbJDBCClasspath "null" -dbType "CLOUDSCAPE"
-ceiSampleJmsUser "root" -ceiSampleJmsPwd "MASKED_PARAMETER_VALUE" -ceiSampleServerName "server1"
-ceiDbProduct "CLOUDSCAPE_V51_1" -ceiDbName "" -ceiDbUser "" -ceiDbPwd "MASKED_PARAMETER_VALUE"
-ceiDbSysUser "" -ceiDbSysPwd "MASKED_PARAMETER_VALUE" -ceiDbJdbcDriverClasspath ""
-ceiDbJdbcDriverType "" -ceiDbServerName "" -ceiDbServerPort "" -ceiDbStorageGroup ""
-ceiDbNodeName "" -ceiDbConnectionLocation "" -ceiDbExecuteScripts "" -configureScaSecurity "true"
-scaSecurityUserId "root" -scaSecurityPassword "MASKED_PARAMETER_VALUE" -bpcadminUsers "root"
-bpcmqUser "root" -bpcmqPwd "MASKED_PARAMETER_VALUE" -dbName "WPRCSDB01" -dbLocation ""
-dbUserId "" -dbPassword "MASKED_PARAMETER_VALUE" -dbServerPort "null" -dbHostName "localhost"
-dbInstance "ol_" -dbCreateNew "true" -dbDelayConfig "false" -dbStorageGroup ""
-dbConnectionLocation "" -configureAppScheduler "true" -appSchedulerServer "server1"

(Oct 12, 2006 9:42:58 AM), Install, com.ibm.ws.install.ni.ismp.actions.ISMPLogSuccessMessageAction, msg1, INSTCONFSUCCESS

以下に、ファイル・ヘッダーおよび結果の情報を除去するよう変更されたコマンド行の例を示します。 "MASKED_PARAMETER_VALUE" のすべての値を構成の正しいパスワードに置き換えてください。
/BUILD1/ProcServer01/bin/manageprofiles.sh -create -profileName "ProcSrv02"
-profilePath "/BUILD1/ProcServer01/profiles/ProcSrv02" -templatePath
"/BUILD1/ProcServer01/profileTemplates/default.wbiserver" -hostName "mohawkvalley.site"
-nodeName "mohawkvalleyNode09" -cellName "mohawkvalleyNode16Cell" -dmgrHost "localhost"
-dmgrPort "8879" -OS_NAME "Linux" -winserviceCheck "true" -winserviceAccountType "localsystem"
-winserviceUserName "root" -winservicePassword "MASKED_PARAMETER_VALUE"
-winserviceStartupType "manual" -dbJDBCClasspath "null" -dbType "CLOUDSCAPE"
-ceiSampleJmsUser "root" -ceiSampleJmsPwd "MASKED_PARAMETER_VALUE" -ceiSampleServerName "server1"
-ceiDbProduct "CLOUDSCAPE_V51_1" -ceiDbName "" -ceiDbUser "" -ceiDbPwd "MASKED_PARAMETER_VALUE"
-ceiDbSysUser "" -ceiDbSysPwd "MASKED_PARAMETER_VALUE" -ceiDbJdbcDriverClasspath ""
-ceiDbJdbcDriverType "" -ceiDbServerName "" -ceiDbServerPort "" -ceiDbStorageGroup ""
-ceiDbNodeName "" -ceiDbConnectionLocation "" -ceiDbExecuteScripts "" -configureScaSecurity "true"
-scaSecurityUserId "root" -scaSecurityPassword "MASKED_PARAMETER_VALUE" -bpcadminUsers "root"
-bpcmqUser "root" -bpcmqPwd "MASKED_PARAMETER_VALUE" -dbName "WPRCSDB01" -dbLocation ""
-dbUserId "" -dbPassword "MASKED_PARAMETER_VALUE" -dbServerPort "null" -dbHostName "localhost"
-dbInstance "ol_" -dbCreateNew "true" -dbDelayConfig "false" -dbStorageGroup ""
-dbConnectionLocation "" -configureAppScheduler "true" -appSchedulerServer "server1" 

Icon indicating Linux platforms Icon indicating UNIX platforms Linux および UNIX プラットフォームの場合: 以下の例は、Solaris システム上で上記のスクリプトを実行している様子を示しています。この例の「myCommandline.sh」は、作成されたスクリプトの名前です。表示されているデフォルトのインストール・ディレクトリー (/opt/IBM/WebSphere/ProcServer/) は、プラットフォームごとに異なります。
/opt/IBM/WebSphere/ProcServer/bin>myCommandline.sh
INSTCONFSUCCESS: The profile now exists.
INSTCONFSUCCESS: Profile creation succeeded.
INSTCONFSUCCESS: Profile creation succeeded.

/opt/IBM/WebSphere/ProcServer/bin>

Icon indicating Windows platforms Windows プラットフォームの場合: 以下の例は、Windows システム上で上記のスクリプトを実行している様子を示しています。この例の「myCommandline.bat」は、作成されたスクリプトの名前です。
C:¥Program Files¥IBM¥WebSphere¥ProcServer¥bin>myCommandline.bat
INSTCONFSUCCESS: The profile now exists.
INSTCONFSUCCESS: Profile creation succeeded.
INSTCONFSUCCESS: Profile creation succeeded.


C:¥Program Files¥IBM¥WebSphere¥ProcServer¥bin>


(c) Copyright IBM Corporation 2005, 2006.
このインフォメーション・センターには Eclipse テクノロジー (http://www.eclipse.org) が採用されています。