HumanTaskManagerService インターフェース

HumanTaskManagerService インターフェースは、ローカルまたはリモート・クライアントから呼び出すことができるタスク関連機能を公開します。

呼び出すことができるメソッドは、タスクの状態、およびそのメソッドが含まれているアプリケーションを使用する人物の権限によって異なります。タスク・オブジェクトを操作するための main メソッドを、以下にリストします。 これらのメソッドおよび HumanTaskManagerService インターフェースで使用可能なその他のメソッドについての詳細は、com.ibm.task.api パッケージ内の Javadoc を参照してください。

タスク・テンプレート

タスク・テンプレートを扱う作業には、以下のメソッドが使用可能です。

表 1. タスク・テンプレート用の API メソッド
メソッド 説明
getTaskTemplate 指定されたタスク・テンプレートを取得します。
createAndCallTask 指定されたタスク・テンプレートからタスク・インスタンスを作成および実行し、同期式に結果を待機します。
createAndStartTask 指定されたタスク・テンプレートからタスク・インスタンスを作成および開始します。
createTask 指定されたタスク・テンプレートからタスク・インスタンスを作成します。
createInputMessage 指定されたタスク・テンプレート用の入力メッセージを作成します。例えば、タスクの開始に使用できるメッセージを作成します。
queryTaskTemplates データベースに保管されているタスク・テンプレートを取得します。

タスク・インスタンス

タスク・インスタンスを扱う作業には、以下のメソッドが使用可能です。

表 2. タスク・インスタンス用の API メソッド
メソッド 説明
getTask タスク・インスタンスを取得します。任意の状態のタスク・インスタンスを取得できます。
callTask 親タスクを同期で開始します。
startTask 既に作成済みのタスクを開始します。
suspend ヒューマン・タスクまたは参加タスクを中断します。
resume ヒューマン・タスクまたは参加タスクを再開します。
terminate 指定されたタスク・インスタンスを終了します。親タスクを終了する場合、このアクションは、呼び出されたサービスには影響しません。
delete 指定されたタスク・インスタンスを削除します。
claim 処理のためタスクを要求します。
update タスク・インスタンスを更新します。
complete タスク・インスタンスを完了します。
cancelClaim 別の潜在的な所有者が処理できるように、要求されたタスク・インスタンスをリリースします。
createWorkItem タスク・インスタンスの作業項目を作成します。
transferWorkItem 指定された所有者に作業項目を転送します。
deleteWorkItem 作業項目を削除します。

エスカレーション

エスカレーションを扱う作業には、以下のメソッドが使用可能です。

表 3. エスカレーションで使用できる API メソッド
メソッド 説明
getEscalation 指定されたエスカレーション・インスタンスを取得します。

カスタム・プロパティー

タスク、タスク・テンプレート、 およびエスカレーションはすべてカスタム・プロパティーを持つことができます。このインターフェースは、 カスタム・プロパティーの値を取得および設定するための get および set メソッドを提供します。指定されたプロパティーをプロセス・インスタンスおよびアクティビティー・インスタンスに関連付けたり、指定されたプロパティーをタスク・インスタンスから取得することもできます。 カスタム・プロパティーの名前および値は、java.lang.String 型である必要があります。 次のメソッドは、タスク、タスク・テンプレート、およびエスカレーションで有効です。

表 4. 変数およびカスタム・プロパティーの API メソッド
メソッド 説明
getCustomProperty 指定されたタスク・インスタンスの指定された 1 つのカスタム・プロパティーを取得します。
getCustomProperties 指定されたタスク・インスタンスのカスタム・プロパティー (複数) を取得します。
getCustomPropertyNames タスク・インスタンスのすべてのカスタム・プロパティーの名前を取得します。
setCustomProperty 指定されたタスク・インスタンスのカスタム固有値を保管します。

(c) Copyright IBM Corporation 2005, 2006. All rights reserved.
(c) Copyright IBM Japan 2006
このインフォメーション・センターでは、Eclipse テクノロジー (http://www.eclipse.org) が採用されています。