イベント・データベースの除去

イベント・データベースを除去したい場合は、提供されたスクリプトを使用することができます。 Common Event Infrastructure をアンインストールする前に、データベースを除去する必要があります。

このタスクを使用する理由とその時期

データベースを構成する際に、構成スクリプトにより、 データベースおよび Java Database Connectivity (JDBC) プロバイダーを除去するための スクリプトも作成されます。イベント・データベースを除去するためのスクリプトは 、profile_root/event/dbscripts ディレクトリーのデータベース 専用サブディレクトリーに配置されます。JDBC プロバイダーを除去するためのスクリプトは、profile_root/event/dsscripts ディレクトリーの データベース専用サブディレクトリーに配置されます。

注: イベント・データベースは、同じ JDBC プロバイダー構成を使用して複数のイベント・サーバーで共有することができます。このため 、JDBC プロバイダー構成の除去を行うのは、関連するイベント・データベースを アンインストールした場合のみにしてください。

このタスクのステップ

イベント・データベースおよび JDBC プロバイダーを除去するために、以下のテーブルから適切なスクリプトを実行します。
タイプ オペレーティング・ システム データベース・スクリプト JDBC 構成スクリプト
Cloudscape Windows rm_event_cloudscape.bat rm_cloudscape_jdbc_provider.bat
Cloudscape Linux/UNIX rm_event_cloudscape.sh rm_cloudscape_jdbc_provider.sh
DB2 Windows rm_event_db2.bat rm_db2_jdbc_provider.bat
DB2 Linux/UNIX rm_event_db2.sh rm_db2_jdbc_provider.sh
Oracle Windows rm_event_oracle.bat rm_oracle_jdbc_provider.bat
Oracle Linux/UNIX rm_event_oracle.sh rm_oracle_jdbc_provider.sh
Cloudscape z/OS (Windows スクリプト) rm_event_cloudscape.bat rm_cloudscape_jdbc_provider.bat
Cloudscape z/OS (Linux/UNIX スクリプト) rm_event_cloudscape.sh rm_cloudscape_jdbc_provider.sh
DB2 z/OS (Windows スクリプト) rm_event_db2zos.bat rm_db2zos_jdbc_provider.bat
DB2 z/OS (Linux/UNIX スクリプト) rm_event_db2zos.sh rm_db2zos_jdbc_provider.sh
適切なスクリプトを実行することによって、いつでも、イベント・データベースおよび JDBC プロバイダーを除去することができます。 JDBC プロバイダーを除去するには、該当するスクリプトを使用し、JDBC プロバイダーを除去する有効範囲を指定します。
rm_db_jdbc_provider scope [server_name]
生成されたスクリプトはこれらのパラメーターを使用します。
scope
JDBC プロバイダーを除去する有効範囲。 有効な値は cellnode、および server です。
server_name
scopeserver である場合に 、JDBC プロバイダーを除去する WebSphere Process Server の名前。 (scopecell または node である場合、このパラメーターは無視されます)。

(c) Copyright IBM Corporation 2005, 2006. All rights reserved.
(c) Copyright IBM Japan 2006
このインフォメーション・センターには Eclipse テクノロジー (http://www.eclipse.org) が採用されています。