このタスクを使用して、Business Process
Choreographer 用の Oracle データベースを作成します。
このタスクのステップ
- データベースをホストするコンピューターに Oracle サーバーをインストールします。
lib32 サブディレクトリーにある 32 ビット Oracle ライブラリーを使用していることを確認してください。
- Linux® および UNIX® システムでは、環境変数 ORACLE_BASE および ORACLE_HOME が root ユーザーに設定されていることを確認してください。
- クラスパスを調べて、JDBC ドライバーが ojdbc14.jar ファイルを使用していることを確認します。
- Linux および UNIX システムでは、/usr/lib ディレクトリー内の
次の Oracle ライブラリーへのソフト・リンクを作成します。
- Oracle 10g の場合: libclnt.so.10.1 へのリンク。
- Oracle 9i の場合: libwtc9.so、libclntsh.so.9.0、
および libocijdbc9.so へのリンク。
- Database Configuration Assistant を使用して、
例えば BPEDB という Oracle データベースを作成します。 Business Process Choreographer 用のデフォルト Oracle データベース
を即時に作成するスクリプトはありません。データベースに対して JServer オプションが選択されていることを確認します。
データベースは、Unicode コード・ページを含むように作成する必要があります。
- 次のコマンドを入力して、Oracle リスナーを始動します。
lsnrctl start
- アプリケーション・サーバーをホストするサーバーで、データベース・システム用の Business Process Choreographer 構成スクリプトがあるディレクトリーに移動します。
- データベースがアプリケーション・サーバーと異なるサーバーにある場合は、次の手順を実行します。
- アプリケーション・サーバーをホストしているサーバー上の Business Process Choreographer サブディレクトリーからデータベースをホストしているサーバー上の適切なディレクトリーへ次の Oracle 構成 SQL スクリプトをコピーします。
clearSchema.sql
createSchema.sql
createTablespace.sql
dropSchema.sql
dropTablespace.sql
- オプション: Business Process Choreographer Observer に、ビジネス・プロセス・コンテナーと
同じデータベースを使用させる場合は、次の手順を実行します。
- また、以下の SQL スクリプトをデータベース・サーバー上の同じディレクトリーにコピーします。
clearSchema_Observer.sql
createSchema_Observer.sql
createTablespace_Observer.sql
dropSchema_Observer.sql
dropTablespace_Observer.sql
- jar ファイル bpcodbutil.jar を install_root ディレクトリーの lib サブディレクトリーから、データベース・サーバー上の同じディレクトリーにコピーします。
- データベース・サーバーで、SQL スクリプトをコピーしたディレクトリーに移動します。
- createTablespace.sql ファイルの先頭にある指示に従い、テーブル・スペース作成スクリプトを編集します。
- データベースに対して少なくとも次の権限を持つユーザー ID を使用していることを確認します: CONNECT、RESOURCE、CREATE TABLESPACE、DROP TABLESPACE、および CREATE TABLE。
- デフォルト・インスタンスでスキーマを作成しない場合は、ORACLE_SID 環境変数を設定します。
- テーブル・スペースを作成するには、スクリプト・ヘッダーの指示に従い createTablespace.sql スクリプトを実行します。 テストの場合は、すべてのテーブル・スペースに対して同じロケーションを使用し、
そのパスをコマンド行引数としてスクリプトに渡します。例えば、Windows システムで
ユーザー ID bpeuser、パスワード bpepwd、
データベース名 BPEDB、テーブル・スペース・パス d:¥mydb¥ts を
使用している場合は、次のように入力します。
sqlplus bpeuser/bpepwd@BPEDB @createTablespace.sql d:¥mydb¥ts
テーブル・スペースを除去する場合は、dropTablespace.sql スクリプトを使用することができます。
- スキーマを作成するには、createSchema.sql スクリプトを実行します。 例えば、Windows システムの場合は、次のように入力します。
sqlplus bpeuser/bpepwd@BPEDB @createSchema.sql
- オプション: Business Process Choreographer Observer に、ビジネス・プロセス・コンテナー
と同じデータベースを使用させる場合は、次の手順を実行します。
- Business Process Choreographer Observer の UDF を含む jar ファイルをインストールします。
- データベース・サーバーで、jar ファイル bpcodbutil.jar のあるディレクトリーに移動します。
- データベースがアプリケーション・サーバーと同じサーバーにある場合は、
install_root ディレクトリーの lib サブディレクトリー
に移動します。
- データベースがアプリケーション・サーバーと同じマシン上にない場合は、
ステップ 8.b.ii で jar ファイル
bpcodbutil.jar をコピーしたディレクトリーに移動します。
- 次のコマンドを入力して、Oracle loadjava ユーティリティーを実行し、
jar ファイル bpcodbutil.jar をインストールします。
loadjava -user user/password@database -resolve bpcodbutil.jar
ここで、user、password、および database は、
ステップ 12 でユーザー、パスワード、データベース
用に指定したのと同じ値を持ちます。
- 問題が発生した場合は、コマンド dropjava bpcodbutil.jar を使用して jar ファイルを除去
できます。
- テーブル・スペースの作成
- ファイルの先頭にある指示に従い、createTablespace_Observer.sql スクリプト・ファイルを編集します。
- ファイルの先頭にある指示に従い、createTablespace_Observer.sql スクリプト・ファイル
を実行します。
- スクリプト出力にエラーがないことを確認します。
エラーが発生した場合は、dropTablespace_Observer.sql スクリプト・ファイルを使用してそのテーブル・スペースを除去できます。
- スキーマ (テーブル、索引、およびビュー) を作成します。
- ファイルの先頭にある指示に従い、createSchema_Observer.sql スクリプト・ファイルを実行します。
- スクリプト出力にエラーがないことを確認します。
スキーマを除去する場合は、dropSchema_Observer.sql スクリプト・ファイルを使用します。
結果
Business Process Choreographer 用のデータベースが作成されます。
次の作業
親トピックのステップ 2 で構成を継続してください。