アプリケーションは、メッセージ・プロデューサーを使用して、メッセージを宛先へ送信します。
IBM.XMS.IPropertyContext | +----IBM.XMS.IMessageProducer
MessageProducer オブジェクトの XMS 定義プロパティーのリストについては、MessageProducer のプロパティーを参照してください。
.NET プロパティー | 説明 |
---|---|
DeliveryMode | メッセージ・プロデューサーによって送信されるメッセージのデフォルト送達モードを取得および設定します。 |
Destination | メッセージ・プロデューサーの宛先を取得します。 |
DisableMsgID | 受信側アプリケーションにとって、メッセージ・プロデューサーにより送信されるメッセージにメッセージ ID が含まれている必要があるかどうかの標識を取得し、受信側アプリケーションにとって、メッセージ・プロデューサーにより送信されるメッセージにメッセージ ID が含まれている必要があるかどうかを示します。 |
DisableMsgTS | 受信側アプリケーションにとって、メッセージ・プロデューサーにより送信されるメッセージにタイム・スタンプが含まれている必要があるかどうかの標識を取得し、受信側アプリケーションにとって、メッセージ・プロデューサーにより送信されるメッセージにタイム・スタンプが含まれている必要があるかどうかを示します。 |
Priority | メッセージ・プロデューサーによって送信されるメッセージのデフォルト優先順位を取得および設定します。 |
TimeToLive | 有効期限が切れるまでの、メッセージが存続するデフォルトの時間長を取得および設定します。 |
DeliveryMode DeliveryMode { get; set; }
メッセージ・プロデューサーによって送信されるメッセージのデフォルト送達モードを取得および設定します。
デフォルトの送達モードは、以下の値のいずれかです。
ブローカーへのリアルタイム接続の場合、値は DeliveryMode.NonPersistent である必要があります。
デフォルト値は DeliveryMode.Persistent です。ただし、デフォルト値が DeliveryMode.NonPersistent となるブローカーへのリアルタイム接続の場合を除きます。
Boolean DisableMessageID { get; set; }
受信側アプリケーションにとって、メッセージ・プロデューサーにより送信されるメッセージにメッセージ ID が含まれている必要があるかどうかの標識を取得し、受信側アプリケーションにとって、メッセージ・プロデューサーにより送信されるメッセージにメッセージ ID が含まれている必要があるかどうかを示します。
キュー・マネージャーへの接続またはブローカーへのリアルタイム接続では、このフラグは無視されます。サービス統合バスへの接続では、フラグが尊重されます。
DisabledMsgID の値は、以下のとおりです。
Boolean DisableMessageTimestamp { get; set; }
受信側アプリケーションにとって、メッセージ・プロデューサーにより送信されるメッセージにタイム・スタンプが含まれている必要があるかどうかの標識を取得し、受信側アプリケーションにとって、メッセージ・プロデューサーにより送信されるメッセージにタイム・スタンプが含まれている必要があるかどうかを示します。
ブローカーへのリアルタイム接続では、このフラグは無視されます。キュー・マネージャーへの接続またはサービス統合バスへの接続では、フラグは尊重されます。
DisableMsgTS の値は、以下のとおりです。
メソッド | 説明 |
---|---|
Close | メッセージ・プロデューサーを閉じます。 |
Send | メッセージ・プロデューサーが作成されたときに指定された宛先に、メッセージを送信します。メッセージ・プロデューサーのデフォルト送達モード、優先順位、および存続時間を使用してメッセージを送信します。 |
Send | メッセージ・プロデューサーが作成されたときに指定された宛先に、メッセージを送信します。指定された送達モード、優先順位、および存続時間を使用してメッセージを送信します。 |
Send | メッセージ・プロデューサーの作成時に宛先が指定されなかったメッセージ・プロデューサーを使用する場合に、指定した宛先にメッセージを送信します。メッセージ・プロデューサーのデフォルト送達モード、優先順位、および存続時間を使用してメッセージを送信します。 |
Send | メッセージ・プロデューサーの作成時に宛先が指定されなかったメッセージ・プロデューサーを使用する場合に、指定した宛先にメッセージを送信します。指定された送達モード、優先順位、および存続時間を使用してメッセージを送信します。 |
void Send(IMessage msg, DeliveryMode deliveryMode, Int32 priority, Int64 timeToLive);
メッセージ・プロデューサーが作成されたときに指定された宛先に、メッセージを送信します。指定された送達モード、優先順位、および存続時間を使用してメッセージを送信します。
ブローカーへのリアルタイム接続の場合、値は DeliveryMode.NonPersistent である必要があります。
void Send(IDestination dest, IMessage msg) ;
メッセージ・プロデューサーの作成時に宛先が指定されなかったメッセージ・プロデューサーを使用する場合に、指定した宛先にメッセージを送信します。メッセージ・プロデューサーのデフォルト送達モード、優先順位、および存続時間を使用してメッセージを送信します。
通常、メッセージ・プロデューサーの作成時には宛先を指定しますが、宛先を指定しない場合、メッセージの送信ごとに宛先を指定する必要があります。
void Send(IDestination dest, IMessage msg, DeliveryMode deliveryMode, Int32 priority, Int64 timeToLive) ;
メッセージ・プロデューサーの作成時に宛先が指定されなかったメッセージ・プロデューサーを使用する場合に、指定した宛先にメッセージを送信します。指定された送達モード、優先順位、および存続時間を使用してメッセージを送信します。
通常、メッセージ・プロデューサーの作成時には宛先を指定しますが、宛先を指定しない場合、メッセージの送信ごとに宛先を指定する必要があります。
ブローカーへのリアルタイム接続の場合、値は DeliveryMode.NonPersistent である必要があります。