WebSphere Message Service Clients for C/C++ and .NET, Version 1.2 オペレーティング・システム: Linux, Windows

トピック URI

トピック URI は、トピック名と、オプションでトピックのプロパティーを 1 つ以上指定します。

トピックの URI は topic:// というシーケンスで始まり、この後にトピック名が指定されます。また、オプションで他のトピック・プロパティーを設定する名前と値のペアのリストを指定できます。トピック名を空にすることはできません。

この例を以下の C++ コードのフラグメントに示します。
topic = session.createTopic("topic://Sport/Football/Results?multicast=7");

URI に使用できる名前と有効値など、トピックのプロパティーの詳細については、Destination のプロパティーを参照してください。

サブスクリプションで使用するトピック URI を指定するときに、ワイルドカードを使用できます。ワイルドカードの構文は、接続タイプとブローカーのバージョンによって異なります。以下にその方式を示します。

WebSphere MQ キュー・マネージャー (ブローカー v1 接続)

WebSphere MQ キュー・マネージャー (ブローカー v1 接続) のワイルドカード方式では、以下のワイルドカード文字が使用されます。

表 1 に、このワイルドカード方式の使用法の例を示します。

表 1. WebSphere MQ キュー・マネージャー (ブローカー v1 接続) のワイルドカード方式を使用した URI の例
URI 一致するトピック
"topic://Sport*Results" 「Sport」で始まり「Results」で終わるすべてのトピック ("topic://SportsResults" や "topic://Sport/Hockey/National/Div3/Results" など)
"topic://Sport?Results" 「Sport」、任意の 1 文字、「Result」という順のすべてのトピック ("topic://SportsResults" や "topic://SportXResults" など)
"topic://Sport/*ball*/Div?/Results/*/???" "topic://Sport/Football/Div1/Results/2002/Nov" や"topic://Sport/Netball/National/Div3/Results/02/Jan" などのトピック

WebSphere MQ (ブローカー v2 接続またはブローカー v2 へのリアルタイム接続)

WebSphere MQ (ブローカー v2 接続またはブローカー v2 へのリアルタイム接続) のワイルドカード方式では、以下のワイルドカード文字が使用されます。

表 2 に、このワイルドカード方式の使用法の例を示します。

表 2. WebSphere MQ (ブローカー v2 接続またはブローカー v2 へのリアルタイム接続) のワイルドカード方式を使用した URI の例
URI 一致するトピック
"topic://Sport/+/Results" Sport と Results の間が単一階層レベルであるすべてのトピック ("topic://Sport/Football/Results" や "topic://Sport/Ju-Jitsu/Results" など)。
"topic://Sport/#/Results" 「Sport/」で始まり 「/Results」で終わる すべてのトピック ("topic://Sport/Football/Results" や "topic://Sport/Hockey/National/Div3/Results" など)
"topic://Sport/Football/#" 「Sport/Football/」で始まるすべてのトピック ("topic://Sport/Football/Results" や "topic://Sport/Football/TeamNews/Signings/Managerial" など)

WebSphere サービス統合バス

WebSphere MQ (ブローカー v2 接続またはブローカー v2 へのリアルタイム接続) のワイルドカード方式では、以下のワイルドカード文字が使用されます。

表 3 に、このワイルドカード方式の使用法の例を示します。

表 3. WebSphere サービス統合バスのワイルドカード方式を使用した URI の例
URI 一致するトピック
"topic://Sport/*ball/Results" Sport と Results の間に、「ball」で終わる単一階層レベル名があるすべてのトピック ("topic://Sport/Football/Results" や and "topic://Sport/Netball/Results" など)
"topic://Sport//Results" 「Sport/」で始まり 「/Results」で終わる すべてのトピック ("topic://Sport/Football/Results" や "topic://Sport/Hockey/National/Div3/Results" など)
"topic://Sport/Football//." 「Sport/Football/」で始まるすべてのトピック ("topic://Sport/Football/Results" や "topic://Sport/Football/TeamNews/Signings/Managerial" など)
"topic://Sport/*ball//Results//." "topic://Sport/Football/Results" や "topic://Sport/Netball/National/Div3/Results/2002/November" などのトピック
関連概念
キュー URI
一時宛先
関連資料
Destination (for the C class)
Destination (for the C++ class)
IDestination (for the .NET interface)
Destination のプロパティー

Concept topic

ご利用条件 | フィードバック (英語のみ)

Timestamp icon最終更新: 8 Jun 2006
(C) Copyright IBM Corporation 2005, 2006. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)