バイト・メッセージとは、本体がバイトのストリームからなるメッセージです。
IBM.XMS.IPropertyContext | +----IBM.XMS.IMessage | +----IBM.XMS.IBytesMessage
.NET プロパティー | 説明 |
---|---|
BodyLength | メッセージの本体が読み取り専用である場合に、メッセージの本体の長さ (バイト単位) を取得します。 |
メソッド | 説明 |
---|---|
ReadBoolean | バイト・メッセージ・ストリームからブール値を読み取ります。 |
ReadSignedByte | バイト・メッセージ・ストリームから、次のバイトを符号付き 8 ビット整数として読み取ります。 |
ReadBytes | カーソルの現在位置から始まるバイトの配列を、バイト・メッセージ・ストリームから読み取ります。 |
ReadChar | バイト・メッセージ・ストリームから、次の 2 バイトを文字として読み取ります。 |
ReadDouble | バイト・メッセージ・ストリームから、次の 8 バイトを倍精度浮動小数点数として読み取ります。 |
ReadFloat | バイト・メッセージ・ストリームから、次の 4 バイトを浮動小数点数として読み取ります。 |
ReadInt | バイト・メッセージ・ストリームから、次の 4 バイトを符号付き 32 ビット整数として読み取ります。 |
ReadLong | バイト・メッセージ・ストリームから、次の 8 バイトを符号付き 64 ビット整数として読み取ります。 |
ReadShort | バイト・メッセージ・ストリームから、次の 2 バイトを符号付き 16 ビット整数として読み取ります。 |
ReadByte | バイト・メッセージ・ストリームから、次のバイトを符号なし 8 ビット整数として読み取ります。 |
ReadUnsignedShort | バイト・メッセージ・ストリームから、次の 2 バイトを符号なし 16 ビット整数として読み取ります。 |
ReadUTF | バイト・メッセージ・ストリームから、UTF-8 でエンコードされたストリングを読み取ります。 |
Reset | メッセージの本体を読み取り専用モードにして、カーソルをバイト・メッセージ・ストリームの先頭に位置変更します。 |
WriteBoolean | バイト・メッセージ・ストリームへブール値を書き込みます。 |
WriteByte | バイト・メッセージ・ストリームへ 1 バイト書き込みます。 |
WriteBytes | バイト・メッセージ・ストリームへバイトの配列を書き込みます。 |
WriteBytes | 部分的なバイト配列を、指定の長さで定義したとおりにバイト・メッセージ・ストリームに書き込みます。 |
WriteChar | 文字を、上位バイトを先にして、2 バイトでバイト・メッセージ・ストリームに書き込みます。 |
WriteDouble | 倍精度浮動小数点数を長整数に変換し、その長整数を、上位バイトを先にして、8 バイトでバイト・メッセージ・ストリームに書き込みます。 |
WriteFloat | 浮動小数点数を整数に変換し、その整数を、上位バイトを先にして、4 バイトでバイト・メッセージ・ストリームに書き込みます。 |
WriteInt | 整数を、上位バイトを先にして、4 バイトでバイト・メッセージ・ストリームに書き込みます。 |
WriteLong | 長整数を、上位バイトを先にして、8 バイトでバイト・メッセージ・ストリームに書き込みます。 |
WriteObject | 指定したオブジェクトをバイト・メッセージ・ストリームに書き込みます。 |
WriteShort | 短整数を、上位バイトを先にして、2 バイトでバイト・メッセージ・ストリームに書き込みます。 |
WriteUTF | バイト・メッセージ・ストリームへ、UTF-8 でエンコードされたストリングを書き込みます。 |
Int32 ReadBytes(Byte[] array); Int32 ReadBytes(Byte[] array, Int32 length);
カーソルの現在位置から始まるバイトの配列を、バイト・メッセージ・ストリームから読み取ります。
入力に NULL ポインターを指定すると、メソッドはそのバイトを読み取らずにスキップオーバーします。 呼び出しの前の、ストリームから読み取られる残りバイト数が、バッファーの長さより大きいか等しい場合、スキップされるバイト数は、バッファーの長さと等しくなります。残りバイト数の方が小さい場合、残りのすべてのバイトがスキップされます。
入力に NULL ポインターを指定すると、メソッドは値を戻しません。