マイグレーションの概要

マイグレーションとは、製品の構成情報とユーザー・アプリケーションをある製品から別の製品へ、またはある製品バージョンから同じ製品の別のバージョンへ保存するために使用される手順です。 既存のアプリケーションおよび構成情報を新しい環境で使用するには、それらを前の製品から WebSphere Process Server へ、または前のバージョンの WebSphere Process Server から新しいバージョンの WebSphere Process Server へマイグレーションする必要があります。

WebSphere Process Server バージョン 6.0.2 および WebSphere Integration Developer バージョン 6.0.2 は、以前のリリースとの間に以下に示す互換性があります。

マイグレーションの手順は、マイグレーションのソースまたはターゲットによって異なります。通常、WebSphere Process Server 6.0.1 から WebSphere Process Server 6.0.2 へマイグレーションする場合のような、製品のマイナー・バージョンアップでは、必要なマイグレーション手順は保守パックのインストールのみです。これは、アップグレードが既存のインストールに対して「適所」で行われ、 構成とアプリケーションが既存のインストール内で保存されるためです。 このような保守パックのインストールについては、保守パッケージのインストールを参照してください。 前の製品から WebSphere Process Server へマイグレーションする 場合 (例えば、WebSphere InterChange Server から WebSphere Process Server へ) や、 同一製品のメジャー・バージョン間でマイグレーションする 場合 (例えば、WebSphere Business Integration Server Foundation から WebSphere Process Server) は、マイグレーション手順で、マイグレーション・ツールを使用してソース成果物を 新規 WebSphere Process Server バージョンの成果物に変換する必要があります。 このトピックの以降の部分では、前の製品から WebSphere Process Server へのマイグレーションまたは同一製品のメジャー・バージョン間でマイグレーションについて説明します。 また、マイナー・バージョンアップについては、保守パッケージのインストールを参照してください。

WebSphere Process Server には、 既存のアプリケーション・ソース成果物を WebSphere Process Server 成果物にマイグレーションするためのマイグレーション・ツールが含まれています。 これらのツールは、 WebSphere Integration Developer の「ファイル」->「インポート...」ウィザードから利用できます。WebSphere Process Server のコマンド行から、WebSphere InterChange Server からのマイグレーションを支援するために設計されたマイグレーション・ツールも利用できます。これらのツールの使用については、次のリンクを参照してください。

以下の先行製品から WebSphere Process Server へのマイグレーションがサポートされています。

IBM developerWorks の「テクニカル・ライブラリー」(http://www.ibm.com/developerworks) でも、マイグレーションに役立つ記事を見つけることができます。

注: 現在、WebSphere Process Server には、 WebSphere Application Server の WASPreUpgrade および WASPostUpgrade コマンドで提供されているアップグレード・サポートのようなサポートはありません。WebSphere Business Integration Server Foundation から WebSphere Process Server へのマイグレーションは、ソース成果物のマイグレーションによってのみ達成できます (手動または提供されるマイグレーション・ツールの支援で)。 既存の WebSphere Business Integration Server Foundation 構成を WebSphere Process Server に適用することは可能ですが、 これらの構成は手動でセットアップする必要があります。 構成データをマイグレーションする自動ツールはありません。
表 1. マイグレーション・パスの概説
マイグレーション・パス 説明
WebSphere InterChange Server バージョン 4.2.0 以降。

WebSphere Integration Developer からマイグレーション・ウィザードを使用して、WebSphere InterChange Server のすべての成果物を WebSphere Process Server の配置可能な成果物にマイグレーションし、その成果物を WebSphere Integration Developer のアクティブなワークスペース内のプロジェクトに置きます。あるいは、resposMigrate コマンド行ユーティリティーを使用して、WebSphere InterChange Server のすべての成果物を WebSphere Process Server の配置可能な成果物にマイグレーションし、必要に応じて、WebSphere Process Server に直接配置することができます。reposMigrate コマンド行ユーティリティーについて詳しくは、reposMigrate ユーティリティーの使用を参照してください。

詳細については、IBM WebSphere Integration Developer ドキュメンテーションを参照してください。

また、詳しくは、WebSphere InterChange Server からのマイグレーションに関する詳細情報も参照してください。

WebSphere InterChange Server バージョン 4.1.1 またはそれ以前。 最初に WebSphere InterChange Server バージョン 4.2.0 以降にマイグレーションする必要があります。
WebSphere Business Integration Server Foundation バージョン 5.1 および 5.1.1。 Migration wizard from WebSphere Integration Developer を使用して、 WebSphere Application Server Developer Integration Edition サービス・プロジェクトを アクティブな WebSphere Integration Developer ワークスペース内のプロジェクトに マイグレーションします。 詳細については、IBM WebSphere Integration Developer ドキュメンテーションを参照してください。
WebSphere MQ Workflow バージョン 3.6。 マイグレーション・ウィザードまたは FDL2BPEL ユーティリティーを使用して、すべての WebSphere MQ Workflow の成果物を WebSphere Integration Developer の配置可能な成果物にマイグレーションします。詳細については、IBM WebSphere Integration Developer ドキュメンテーションを参照してください。
WebSphere MQ Workflow バージョン 3.5 またはそれ以前。 最初に WebSphere MQ Workflow バージョン 3.6 にマイグレーションする必要があります。
関連タスク
保守パッケージのインストール
保守パッケージのアンインストール
reposMigrate ユーティリティーの使用
関連資料
更新コマンド
reposMigrate コマンド行ユーティリティーの詳細
WebSphere InterChange Server からのマイグレーションに関する詳細情報
サポートされる WebSphere InterChange Server API (WebSphere Process Server 6.0.2)
serviceDeploy コマンド
関連情報
使用すべきでないフィーチャー

(c) Copyright IBM Corporation 2005, 2006.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)