このトピックでは、C クラスおよびその関数を示します。
以下の表に、すべてのクラスについてまとめています。
クラス | 説明 |
---|---|
BytesMessage | バイト・メッセージとは、本体がバイトのストリームからなるメッセージです。 |
Connection | Connection オブジェクトは、アプリケーションによるブローカーへのアクティブな接続を表します。 |
ConnectionFactory | アプリケーションは、接続ファクトリーを使用して接続を作成します。 |
ConnectionMetaData | ConnectionMetaData オブジェクトは、接続に関する情報を提供します。 |
Destination | 宛先は、アプリケーションが送信するメッセージの送信先であるか、アプリケーションが受け取るメッセージの送信元であるか、またはその両方です。 |
ErrorBlock | C 関数呼び出しが失敗した場合、XMS は呼び出しの失敗の原因に関する情報をエラー・ブロックに保管することができます。 |
ExceptionListener | アプリケーションは、例外リスナーを使用して、接続の問題について非同期に通知を受けます。 |
InitialContext | アプリケーションは、InitialContext オブジェクトを使用して、管理対象オブジェクトのリポジトリーから取得したオブジェクト定義によってオブジェクトを作成します。 |
Iterator | イテレーターは、オブジェクトのリストをカプセル化します。 アプリケーションは、イテレーターを使用して、各オブジェクトに順番にアクセスします。 |
MapMessage | マップ・メッセージとは、本体が名前と値のペアで構成されるメッセージです。それぞれの値に、関連付けられたデータ型があります。 |
Message | Message オブジェクトは、アプリケーションが送信または受信するメッセージを表します。 |
MessageConsumer | アプリケーションは、メッセージ・コンシューマーを使用して、宛先に送信されたメッセージを受信します。 |
MessageListener | アプリケーションは、メッセージ・リスナーを使用して、メッセージを非同期に受信します。 |
MessageProducer | アプリケーションは、メッセージ・プロデューサーを使用して、メッセージを宛先へ送信します。 |
ObjectMessage | オブジェクト・メッセージとは、本体が、直列化された Java または .NET オブジェクトからなるメッセージです。 |
Property | Property オブジェクトは、オブジェクトのプロパティーを表します。 |
PropertyContext | PropertyContext クラスには、プロパティーを取得および設定する関数が含まれます。これらの関数は、プロパティーを持つことのできるオブジェクトに対して操作を実行できます。 |
QueueBrowser | アプリケーションは、キュー・ブラウザーを使用して、キュー上のメッセージを参照します。その際にメッセージは除去されません。 |
Requestor | アプリケーションは、リクエスターを使用して、要求メッセージを送信してから、応答を待機して応答を受信します。 |
Session | セッションとは、メッセージを送受信するための単一スレッドのコンテキストです。 |
StreamMessage | ストリーム・メッセージとは、本体が値のストリームで構成されるメッセージです。それぞれの値に、関連付けられたデータ型があります。 |
TextMessage | テキスト・メッセージとは、本体がストリングからなるメッセージです。 |
各関数の定義では、XMS が関数の呼び出しの処理中にエラーを検出した場合に戻す例外コードをリストしています。各例外コードは、名前付きの定数で表されます。