WebSphere Message Service Clients for C/C++ and .NET, Version 1.2 オペレーティング・システム: Linux, Windows

管理対象オブジェクトのプロパティー・マッピング

アプリケーションを使用可能にして、WebSphere MQ JMS WebSphere Application Server の接続ファクトリー・オブジェクト定義および宛先オブジェクト定義を使用するには、これらの定義から取り出したプロパティーを、定義に対応する XMS プロパティーで、かつ XMS 接続ファクトリーおよび宛先に設定できるプロパティーにマップする必要があります。

例えば、WebSphere MQ JMS 接続ファクトリーから取り出したプロパティーを持つ XMS 接続ファクトリーを作成するには、このプロパティーを 2 つの接続ファクトリー間でマップする必要があります。

すべてのプロパティー・マッピングは、自動的に実行されます。

次の表には、接続ファクトリーおよび宛先の最も一般的なプロパティーのいくつかの間のマッピングを示します。この表に示すプロパティーはほんの数組の例に過ぎず、示されているすべてのプロパティーがすべての接続タイプおよびサーバーに関連するわけではありません。

表 1. 接続ファクトリーと宛先のプロパティーの名前マッピングの例
WebSphere MQ JMS プロパティー名 XMS プロパティー名 WebSphere サービス統合バス プロパティー名
PERSISTENCE (PER) XMSC_DELIVERY_MODE  
EXPIRY (EXP) XMSC_TIME_TO_LIVE  
PRIORITY (PRI) XMSC_PRIORITY  
     
  XMSC_WPM_HOST_NAME serverName
  XMSC_WPM_BUS_NAME busName
  XMSC_WPM_TOPIC_SPACE topicName
関連概念
サポートされる管理対象オブジェクト・リポジトリーのタイプ
InitialContext プロパティー
XMS 初期コンテキストの URI フォーマット
JNDI ルックアップ Web サービス
管理対象オブジェクトの検索
関連タスク
管理対象オブジェクトの作成
InitialContext の作成
関連資料
必要な接続ファクトリーのプロパティー
必要な宛先のプロパティー

Concept topic

ご利用条件 | フィードバック (英語のみ)

Timestamp icon最終更新: 8 Jun 2006
(C) Copyright IBM Corporation 2005, 2006. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)