WebSphere Message Service Clients for C/C++ and .NET, Version 1.2 オペレーティング・システム: Linux, Windows

IMapMessage

マップ・メッセージとは、本体が名前と値のペアで構成されるメッセージです。それぞれの値に、関連付けられたデータ型があります。

継承の階層:
IBM.XMS.IPropertyContext
|
+----IBM.XMS.IMessage
|
+----IBM.XMS.IMapMessage

アプリケーションが名前と値のペアの値を取得するとき、値は XMS によって別のデータ型に変換される可能性があります。この形式の暗黙の型変換について詳しくは、マップ・メッセージを参照してください。

関連資料
マップ・メッセージ

.NET プロパティー

.NET プロパティーの要約:
.NET プロパティー 説明
MapNames マップ・メッセージの本体に存在する名前の列挙を取得します。

MapNames – マップ名の取得

インターフェース:
System.Collections.IEnumerator MapNames
{
get;
}

マップ・メッセージの本体に存在する名前の列挙を取得します。

例外:
  • XMSException

メソッド

メソッドの要約:
メソッド 説明
GetBoolean マップ・メッセージの本体から名前で識別されるブール値を取得します。
GetByte マップ・メッセージの本体から名前で識別されるバイトを取得します。
GetBytes マップ・メッセージの本体から名前で識別されるバイトの配列を取得します。
GetChar マップ・メッセージの本体から名前で識別される文字を取得します。
GetDouble マップ・メッセージの本体から名前で識別される倍精度浮動小数点数を取得します。
GetFloat マップ・メッセージの本体から名前で識別される浮動小数点数を取得します。
GetInt マップ・メッセージの本体から名前で識別される整数を取得します。
GetLong マップ・メッセージの本体から名前で識別される長整数を取得します。
GetObject マップ・メッセージの本体から、名前と値のペアの値への参照を取得します。
GetShort マップ・メッセージの本体から名前で識別される短整数を取得します。
GetString マップ・メッセージの本体から名前で識別されるストリングを取得します
ItemExists マップ・メッセージの本体に、指定した名前が付けられた名前と値のペアが含まれているかどうかをチェックします。
SetBoolean マップ・メッセージの本体にブール値を設定します。
SetByte マップ・メッセージの本体にバイトを設定します。
SetBytes マップ・メッセージの本体にバイトの配列を設定します。
SetChar マップ・メッセージの本体に 2 バイト文字を設定します。
SetDouble マップ・メッセージの本体に倍精度浮動小数点数を設定します。
SetFloat マップ・メッセージの本体に浮動小数点数を設定します。
SetInt マップ・メッセージの本体に整数を設定します。
SetLong マップ・メッセージの本体に長整数を設定します。
SetObject マップ・メッセージの本体に XMS プリミティブ型の値を設定します。
SetShort マップ・メッセージの本体に短整数を設定します。
SetString マップ・メッセージの本体にストリングを設定します。

GetBoolean – ブール値の取得

インターフェース:
Boolean GetBoolean(String name);

マップ・メッセージの本体から名前で識別されるブール値を取得します。

パラメーター:
name (入力)
ブール値を識別する名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
マップ・メッセージの本体から検索されたブール値。
例外:
  • XMSException

GetByte – バイトの取得

インターフェース:
Byte GetByte(String name);
Int16 GetSignedByte(String name);

マップ・メッセージの本体から名前で識別されるバイトを取得します。

パラメーター:
name (入力)
バイトを識別する名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
マップ・メッセージの本体から検索されたバイト。バイトにはデータ変換は実行されません。
例外:
  • XMSException

GetBytes – 複数バイトの取得

インターフェース:
Byte[] GetBytes(String name);

マップ・メッセージの本体から名前で識別されるバイトの配列を取得します。

パラメーター:
name (入力)
バイトの配列を識別する名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
配列のバイト数。
例外:
  • XMSException

GetChar – 文字の取得

インターフェース:
Char GetChar(String name);

マップ・メッセージの本体から名前で識別される文字を取得します。

パラメーター:
name (入力)
文字を識別する名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
マップ・メッセージの本体から検索された文字。
例外:
  • XMSException

GetDouble – 倍精度浮動小数点数の取得

インターフェース:
Double GetDouble(String name);

マップ・メッセージの本体から名前で識別される倍精度浮動小数点数を取得します。

パラメーター:
name (入力)
倍精度浮動小数点数を識別する名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
マップ・メッセージの本体から検索された倍精度浮動小数点数。
例外:
  • XMSException

GetFloat – 浮動小数点数の取得

インターフェース:
Single GetFloat(String name);

マップ・メッセージの本体から名前で識別される浮動小数点数を取得します。

パラメーター:
name (入力)
浮動小数点数を識別する名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
マップ・メッセージの本体から検索された浮動小数点数。
例外:
  • XMSException

GetInt – 整数の取得

インターフェース:
Int32 GetInt(String name);

マップ・メッセージの本体から名前で識別される整数を取得します。

パラメーター:
name (入力)
整数を識別する名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
マップ・メッセージの本体から検索された整数。
例外:
  • XMSException

GetLong – 長整数の取得

インターフェース:
Int64 GetLong(String name);

マップ・メッセージの本体から名前で識別される長整数を取得します。

パラメーター:
name (入力)
長整数を識別する名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
マップ・メッセージの本体から検索された長整数。
例外:
  • XMSException

GetObject – オブジェクトの取得

インターフェース:
Object GetObject(String name);

マップ・メッセージの本体から、名前と値のペアの値への参照を取得します。名前と値のペアは、名前で識別されます。

パラメーター:
name (入力)
名前と値のペアの名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
値。以下のオブジェクト・タイプのいずれかです。
  • Boolean
  • Byte
  • Byte[]
  • Char
  • Double
  • Single
  • Int32
  • Int64
  • Int16
  • String
例外:
XMSException

GetShort – 短整数の取得

インターフェース:
Int16 GetShort(String name);

マップ・メッセージの本体から名前で識別される短整数を取得します。

パラメーター:
name (入力)
短整数を識別する名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
マップ・メッセージの本体から検索された短整数。
例外:
  • XMSException

GetString – ストリングの取得

インターフェース:
String GetString(String name);

マップ・メッセージの本体から名前で識別されるストリングを取得します

パラメーター:
name (入力)
マップ・メッセージの本体のストリングを識別する名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
マップ・メッセージの本体から取り出したストリングをカプセル化している String オブジェクト。データ変換が必要な場合、これは変換後のストリングです。
例外:
  • XMSException

ItemExists – 名前と値のペアの存在のチェック

インターフェース:
Boolean ItemExists(String name);

マップ・メッセージの本体に、指定した名前が付けられた名前と値のペアが含まれているかどうかをチェックします。

パラメーター:
name (入力)
名前と値のペアの名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
  • マップ・メッセージの本体に、指定された名前が付けられた名前と値のペアが含まれている場合は、True です。
  • マップ・メッセージの本体に、指定された名前が付けられた名前と値のペアが含まれていない場合は、False です。
例外:
  • XMSException

SetBoolean – ブール値の設定

インターフェース:
void SetBoolean(String name, Boolean value);

マップ・メッセージの本体にブール値を設定します。

パラメーター:
name (入力)
マップ・メッセージの本体に存在するブール値を識別するための名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
設定されるブール値。
戻り値:
void
例外:
  • XMSException

SetByte – バイトの設定

インターフェース:
void SetByte(String name, Byte value);
void SetSignedByte(String name, Int16 value);

マップ・メッセージの本体にバイトを設定します。

パラメーター:
name (入力)
マップ・メッセージの本体に存在するバイトを識別するための名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
設定されるバイト。
戻り値:
void
例外:
  • XMSException

SetBytes – 複数バイトの設定

インターフェース:
void SetBytes(String name, Byte[] value);

マップ・メッセージの本体にバイトの配列を設定します。

パラメーター:
name (入力)
マップ・メッセージの本体に存在するバイトの配列を識別するための名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
設定されるバイト配列。
戻り値:
void
例外:
  • XMSException

SetChar – 文字の設定

インターフェース:
void SetChar(String name, Char value);

マップ・メッセージの本体に 2 バイト文字を設定します。

パラメーター:
name (入力)
マップ・メッセージの本体に存在する文字を識別するための名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
設定される文字。
戻り値:
void
例外:
  • XMSException

SetDouble – 倍精度浮動小数点数の設定

インターフェース:
void SetDouble(String name, Double value);

マップ・メッセージの本体に倍精度浮動小数点数を設定します。

パラメーター:
name (入力)
マップ・メッセージの本体に存在する倍精度浮動小数点数を識別するための名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
設定される倍精度浮動小数点数。
戻り値:
void
例外:
  • XMSException

SetFloat – 浮動小数点数の設定

インターフェース:
void SetFloat(String name, Single value);

マップ・メッセージの本体に浮動小数点数を設定します。

パラメーター:
name (入力)
マップ・メッセージの本体に存在する浮動小数点数を識別するための名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
設定される浮動小数点数。
戻り値:
void
例外:
  • XMSException

SetInt – 整数の設定

インターフェース:
void SetInt(String name, Int32 value);

マップ・メッセージの本体に整数を設定します。

パラメーター:
name (入力)
マップ・メッセージの本体に存在する整数を識別するための名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
設定される整数。
戻り値:
void
例外:
  • XMSException

SetLong – 長整数の設定

インターフェース:
void SetLong(String name, Int64 value);

マップ・メッセージの本体に長整数を設定します。

パラメーター:
name (入力)
マップ・メッセージの本体に存在する長整数を識別するための名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
設定される長整数。
戻り値:
void
例外:
  • XMSException

SetObject – オブジェクトの設定

インターフェース:
void SetObject(String name, Object value);

マップ・メッセージの本体に XMS プリミティブ型の値を設定します。

パラメーター:
name (入力)
マップ・メッセージの本体に存在する値を識別するための名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
設定される値を含むバイトの配列。
戻り値:
void
例外:
  • XMSException

SetShort – 短整数の設定

インターフェース:
void SetShort(String name, Int16 value);

マップ・メッセージの本体に短整数を設定します。

パラメーター:
name (入力)
マップ・メッセージの本体に存在する短整数を識別するための名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
設定される短整数。
戻り値:
void
例外:
  • XMSException

SetString – ストリングの設定

インターフェース:
void SetString(String name, String value);

マップ・メッセージの本体にストリングを設定します。

パラメーター:
name (入力)
マップ・メッセージの本体に存在するストリングを識別するための名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
設定されるストリングをカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
void
例外:
  • XMSException

継承されたプロパティーおよびメソッド


Reference topic

ご利用条件 | フィードバック (英語のみ)

Timestamp icon最終更新: 8 Jun 2006
(C) Copyright IBM Corporation 2005, 2006. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)