WebSphere Message Service Clients for C/C++ and .NET, Version 1.2 オペレーティング・システム: Linux, Windows

IPropertyContext

IPropertyContext クラスは、プロパティーを取得して設定するメソッドを含む抽象スーパークラスです。これらのメソッドは、その他のクラスによって継承されます。

継承の階層:
なし

メソッド

メソッドの要約:
メソッド 説明
GetBooleanProperty 指定した名前を持つ boolean プロパティーの値を取得します。
GetByteProperty 名前で識別されるバイト・プロパティーの値を取得します。
GetBytesProperty 名前で識別されるバイト配列プロパティーの値を取得します。
GetCharProperty 名前で識別される 2 バイト文字プロパティーの値を取得します。
GetDoubleProperty 名前で識別される倍精度浮動小数点プロパティーの値を取得します。
GetFloatProperty 名前で識別される浮動小数点プロパティーの値を取得します。
GetIntProperty 名前で識別される整数プロパティーの値を取得します。
GetLongProperty 名前で識別される長整数プロパティーの値を取得します。
GetObjectProperty 名前で識別されるプロパティーの値およびデータ型を取得します。
GetShortProperty 名前で識別される短整数プロパティーの値を取得します。
GetStringProperty 名前で識別されるストリング・プロパティーの値を取得します。
SetBooleanProperty 名前で識別される boolean プロパティーの値を設定します。
SetByteProperty 名前で識別されるバイト・プロパティーの値を設定します。
SetBytesProperty 名前で識別されるバイト配列プロパティーの値を設定します。
SetCharProperty 名前で識別される 2 バイト文字プロパティーの値を設定します。
SetDoubleProperty 名前で識別される倍精度浮動小数点プロパティーの値を設定します。
SetFloatProperty 名前で識別される浮動小数点プロパティーの値を設定取得します。
SetIntProperty 名前で識別される整数プロパティーの値を設定します。
SetLongProperty 名前で識別される長整数プロパティーの値を設定します。
SetObjectProperty 名前で識別されるプロパティーの値およびデータ型を設定します。
SetShortProperty 名前で識別される短整数プロパティーの値を設定します。
SetStringProperty 名前で識別されるストリング・プロパティーの値を設定します。

GetBooleanProperty – boolean プロパティーの取得

インターフェース:
Boolean GetBooleanProperty(String property_name);

指定した名前を持つ boolean プロパティーの値を取得します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
プロパティーの値。
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException

GetByteProperty – バイト・プロパティーの取得

インターフェース:
Byte GetByteProperty(String property_name) ;
Int16 GetSignedByteProperty(String property_name) ;

名前で識別されるバイト・プロパティーの値を取得します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
プロパティーの値。
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException

GetBytesProperty – バイト配列プロパティーの取得

インターフェース:
Byte[] GetBytesProperty(String property_name) ;

名前で識別されるバイト配列プロパティーの値を取得します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
配列のバイト数。
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException

GetCharProperty – 文字プロパティーの取得

インターフェース:
Char GetCharProperty(String property_name) ;

名前で識別される 2 バイト文字プロパティーの値を取得します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
プロパティーの値。
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException

GetDoubleProperty – 倍精度浮動小数点プロパティーの取得

インターフェース:
Double GetDoubleProperty(String property_name) ;

名前で識別される倍精度浮動小数点プロパティーの値を取得します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
プロパティーの値。
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException

GetFloatProperty – 浮動小数点プロパティーの取得

インターフェース:
Single GetFloatProperty(String property_name) ;

名前で識別される浮動小数点プロパティーの値を取得します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
プロパティーの値。
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException

GetIntProperty – 整数プロパティーの取得

インターフェース:
Int32 GetIntProperty(String property_name) ;

名前で識別される整数プロパティーの値を取得します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
プロパティーの値。
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException

GetLongProperty – 長整数プロパティーの取得

インターフェース:
Int64 GetLongProperty(String property_name) ;

名前で識別される長整数プロパティーの値を取得します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
プロパティーの値。
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException

GetObjectProperty – オブジェクト・プロパティーの取得

インターフェース:
Object GetObjectProperty( String property_name) ;

名前で識別されるプロパティーの値およびデータ型を取得します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
オブジェクト・タイプが以下のいずれかであるプロパティーの値。
  • Boolean
  • Byte
  • Byte[]
  • Char
  • Double
  • Single
  • Int32
  • Int64
  • Int16
  • String
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException

GetShortProperty – 短整数プロパティーの取得

インターフェース:
Int16 GetShortProperty(String property_name) ;

名前で識別される短整数プロパティーの値を取得します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
プロパティーの値。
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException

GetStringProperty – ストリング・プロパティーの取得

インターフェース:
String GetStringProperty(String property_name) ;

名前で識別されるストリング・プロパティーの値を取得します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
プロパティーの値を表すストリングをカプセル化している String オブジェクト。 データ変換が必要な場合、これは変換後のストリングです。
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException

SetBooleanProperty – boolean プロパティーの設定

インターフェース:
void SetBooleanProperty( String property_name, Boolean value) ;

名前で識別される boolean プロパティーの値を設定します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
プロパティーの値。
戻り値:
void
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException
  • MessageNotWritableException

SetByteProperty – バイト・プロパティーの設定

インターフェース:
void SetByteProperty( String property_name, Byte value) ;
void SetSignedByteProperty( String property_name, Int16 value) ;

名前で識別されるバイト・プロパティーの値を設定します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
プロパティーの値。
戻り値:
void
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException
  • MessageNotWritableException

SetBytesProperty – バイト配列プロパティーの設定

インターフェース:
void SetBytesProperty( String property_name, Byte[] value ) ;

名前で識別されるバイト配列プロパティーの値を設定します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
バイトの配列であるプロパティーの値。
戻り値:
void
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException
  • MessageNotWritableException

SetCharProperty – 文字プロパティーの設定

インターフェース:
void SetCharProperty( String property_name, Char value) ;

名前で識別される 2 バイト文字プロパティーの値を設定します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
プロパティーの値。
戻り値:
void
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException
  • MessageNotWritableException

SetDoubleProperty – 倍精度浮動小数点プロパティーの設定

インターフェース:
void SetDoubleProperty( String property_name, Double value) ;

名前で識別される倍精度浮動小数点プロパティーの値を設定します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
プロパティーの値。
戻り値:
void
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException
  • MessageNotWritableException

SetFloatProperty – 浮動小数点プロパティーの設定

インターフェース:
void SetFloatProperty( String property_name, Single value) ;

名前で識別される浮動小数点プロパティーの値を設定取得します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
プロパティーの値。
戻り値:
void
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException
  • MessageNotWritableException

SetIntProperty – 整数プロパティーの設定

インターフェース:
void SetIntProperty( String property_name, Int32 value) ;

名前で識別される整数プロパティーの値を設定します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
プロパティーの値。
戻り値:
void
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException
  • MessageNotWritableException

SetLongProperty – 長整数プロパティーの設定

インターフェース:
void SetLongProperty( String property_name, Int64 value) ;

名前で識別される長整数プロパティーの値を設定します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
プロパティーの値。
戻り値:
void
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException
  • MessageNotWritableException

SetObjectProperty – オブジェクト・プロパティーの設定

インターフェース:
void SetObjectProperty( String property_name, Object value) ;

名前で識別されるプロパティーの値およびデータ型を設定します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
objectType (入力)
プロパティーの値。以下のオブジェクト・タイプのいずれかでなければなりません。
  • Boolean
  • Byte
  • Byte[]
  • Char
  • Double
  • Single
  • Int32
  • Int64
  • Int16
  • String
value (入力)
バイトの配列としてのプロパティーの値。
length (入力)
配列のバイト数。
戻り値:
void
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException
  • MessageNotWritableException

SetShortProperty – 短整数プロパティーの設定

インターフェース:
void SetShortProperty( String property_name, Int16 value) ;

名前で識別される短整数プロパティーの値を設定します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
プロパティーの値。
戻り値:
void
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException
  • MessageNotWritableException

SetStringProperty – ストリング・プロパティーの設定

インターフェース:
void SetStringProperty( String property_name, String value);

名前で識別されるストリング・プロパティーの値を設定します。

パラメーター:
property_name (入力)
プロパティーの名前をカプセル化している String オブジェクト。
value (入力)
プロパティーの値を表すストリングをカプセル化している String オブジェクト。
戻り値:
void
スレッド・コンテキスト:
サブクラスによって決定
例外:
  • XMSException
  • MessageNotWritableException

Reference topic

ご利用条件 | フィードバック (英語のみ)

Timestamp icon最終更新: 8 Jun 2006
(C) Copyright IBM Corporation 2005, 2006. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)