DB2 データベースを使用可能にして、照会を最適化し、フリー・スペースを検出するために、runstats スクリプトを使用してデータベース統計を更新します。
このタスクを実行する理由と時期
データベース統計は、特に以下のいずれかの条件に当てはまる場合は、
定期的に更新することをお勧めします。
- イベントがデータベースからパージされた場合
- 多数のイベントがデータベースに挿入された場合
- テーブルが、reorg スクリプトを使用して再編成された場合
- 索引がテーブルに追加されたか、テーブルから除去された場合
runstats スクリプトは、install_root/event/dbscripts/db2
ディレクトリーにあります。
このタスクのステップ
データベース統計を更新するには、以下のコマンドを実行します。
パラメーターは、以下のとおりです。
- db_alias
- データベース別名。DB2 クライアントではイベント・データベースがカタログされている必要があります。DB2 サーバーでスクリプトを実行している場合、既にデータベースはカタログされています。
- db_user
- 使用するためのデータベース・ユーザー ID。このパラメーターは必須です。
- db_password
- データベース・パスワード。このパラメーターはオプションです。コマンド行にパスワードを指定しないと、DB2 データベースはプロンプトを表示し、パスワードを指定するよう要求します。
例えば、以下のコマンドは、Windows システムで DB2 データベース統計を更新します。ここでは、データベース名は
event で、データベース・ユーザー ID は
dbadmin、パスワードは
mypassword です。
runstats.bat event dbadmin mypassword