Business Process Choreographer 用の DB2 UDB (Linux、UNIX、および Windows 用) データベースの作成

このタスクを使用して、Business Process Choreographer 用の DB2® UDB データベースを作成します。

このタスクのステップ

  1. データベースをホストするサーバーに DB2 UDB をインストールします。
  2. 次の場所に DB2 クライアントをインストールします。
    • タイプ 2 Java™ Database Connectivity (JDBC) ドライバーを使用してデータベースにアクセスする、すべてのリモート・アプリケーション・サーバー。
    • クラスター化 Business Process Choreographer セットアップを作成している場合など、Network Deployment を使用して Business Process Choreographer を管理している場合は、デプロイメント・マネージャーをホストするサーバー。
  3. アプリケーション・サーバーをホストするサーバーで、Business Process Choreographer の構成スクリプトがあるディレクトリーに移動します。
    • Windows® システムの場合は、次のように入力します。
      cd install_root¥ProcessChoreographer
      UNIX® および Linux® システムの場合は、次のように入力します。
      cd install_root/ProcessChoreographer
  4. データベースがアプリケーション・サーバーと異なるサーバーにある場合は、次の手順を実行します。
    1. 以下の DDL スクリプトをデータベース・サーバーにコピーします。
      clearSchemaDb2.ddl
      createDatabaseDb2.ddl
      createTablespaceDb2.ddl
      createSchemaDb2.ddl
      dropSchemaDb2.ddl
      dropTablespaceDb2.ddl
    2. DDL スクリプトをコピーしたディレクトリーに移動します。
  5. 既存のデータベースを使用する場合は、ステップ 9 に進み、テーブル・スペースと スキーマを作成します。 Unicode サポート: データベースが Unicode (UTF-8) を サポートしていることを確認します。Unicode のサポートがない場合は、Java コードで処理できるすべての文字を保管できるわけではないため、クライアントが互換性のないコード・ページを使用した場合、コード・ページを変換するときに問題が発生することがあります。
  6. データベース・サーバーで DB2 インスタンスを作成します。
  7. Symmetric Multi-Processor (SMP) サーバーがある場合は 、DB2 で使用できるプロセッサーの数を確認します。 ライセンスを確認します。
    • AIX® システムの場合は、次のコマンドを入力します。
      /usr/opt/db2_08_01/adm/db2licm -l
    • 他の UNIX または Linux システムでは、次のコマンドを入力します。
      /opt/IBM/db2/V8.1/adm/db2licm -l
    必要に応じて、db2clim コマンドまたは DB2 License Center のいずれかを使用してプロセッサー・ライセンスの数を変更します。
  8. 以下のように、新規データベースを作成します。
    1. データベース・システムの管理者権限を持つユーザー ID を使用していることを確認します。
    2. スタンドアロン開発、評価、またはデモンストレーション用に BPEDB という非実稼働環境データベースを作成する場合は、次のコマンドを入力します。
      db2 -tf createDatabaseDb2.ddl
      それ以外の場合は、 データベースを手動で作成する必要があります。 実稼働環境の場合は、専用テーブル・スペース・コンテナーの使用と DB2 パラメーターの調整を検討してください。
    3. スクリプト出力にエラーがないことを確認します。 Call Level Interface (CLI) パッケージが新規データベースに バウンドされていない場合もあります。 BPEDB というデータベースで CLI パッケージが新規データベースにバウンドされていることを確認するには、次のようにします。
      Windows システムの場合は、次のように入力します。
      db2 connect to BPEDB 
      db2 bind %DB2PATH%¥bnd¥@db2cli.lst blocking all grant public
      UNIX および Linux システムの場合は、次のように入力します。
      db2 connect to BPEDB 
      db2 bind $DB2DIR/bnd/@db2cli.lst blocking all grant public
  9. テーブル・スペースおよびスキーマを作成するには、以下のようにします。
    1. 開発およびシステム・テスト時に作成された結果を分析します。 データベースのサイズは、さまざまな要因によって決まります。 マイクロフローとして実行されるプロセスは、ほとんどスペースを使用しません。各プロセス・テンプレートに数十キロバイトまたは数百キロバイトが必要です。 可能であれば、テーブル・スペース・コンテナーを複数の論理ディスクに分散して、適切なセキュリティー・ポリシーを実装してください。バッファー・プールやログ・ファイル設定の選択内容によるパフォーマンスの影響を考慮してください。
    2. ファイルの先頭にある指示に従い、createTablespaceDb2.ddl テーブル・スペース作成スクリプトを編集します。
    3. データベース・システムの管理者権限があることを確認します。 スキーマの作成に使用するユーザー ID は、ビジネス・プロセス・コンテナーのデータ・ソースを構成するときに指定するユーザー ID と同じにする必要があります。
    4. 正しいインスタンスに接続していることを確認します。 DB2INSTANCE 環境変数を検査します。
    5. databaseName というデータベースへ接続するには 、DB2 コマンド行プロセッサーで次のコマンドを入力します。
      db2 connect to databaseName
    6. テーブル・スペースを作成するには、次のコマンドを入力します。
      db2 -tf createTablespaceDb2.ddl
      スクリプト出力にエラーがないことを確認します。 エラーが発生した場合は、dropTablespaceDb2.ddl スクリプトを使用してそのテーブル・スペースを除去できます。
    7. スキーマ (テーブル、索引、およびビュー) を作成するには、DB2 コマンド行プロセッサー で次のコマンドを入力します。
      db2 -tf createSchemaDb2.ddl
      スクリプト出力にエラーがないことを確認します。 スキーマを除去する場合は、dropSchemaDb2.ddl スクリプトを使用します。
  10. データベースにリモートでアクセスするアプリケーション・サーバーおよびデプロイメント・マネージャーで、クラスター化されたセットアップを作成している場合 または Network Deployment を使用している場合は、次の手順を実行します。
    1. 次のコマンドを入力して、データベースをカタログします。
      db2 catalog database databaseName as databaseAlias at node nodeName
      データベースのカタログについての詳細は 、DB2 の資料を参照してください。
    2. 次のコマンドを入力して、データベースに接続できることを確認します。
      db2 connect to databaseName user userID
      db2 connect reset

結果

Business Process Choreographer 用の DB2 UDB データベースが作成されます。

次に実行する作業

ステップ 2親トピックで構成を継続してください。

ご利用条件 |


(c) Copyright IBM Corporation 2005, 2006.
本製品では Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)