このセクションでは、UNIX
システム管理者のプリインストール作業について説明します。このサブセクションの内容は以下のとおりです。
UNIX オペレーティング・システムをインストールするには、AIX の場合は IBM から、Solaris の 場合は Sun Microsystems から、HP-UX の場合は HP から、Red Hat Linux の場合は Red Hat から、SuSE Linux の場合は SuSE から提供されるインストール手順に 従ってください。このインストール・プロセスに進む前に、root アカウントのパスワードが手元にあることを確認してください。IBM がサポートする AIX のバージョン、Solaris のバージョン、HP-UX のバージョン、および Linux のバージョンについては、ソフトウェア要件を参照してください。
UNIX オペレーティング・システムをインストールしたら、必要なパッチでシステムを更新してください。 パッチの中には、Java などのソフトウェアに直接影響を及ぼすものもあります。 したがって、パッチ・レベルに対応することは非常に重要です。
chmod o+r /dev/mem
以下の関連セクションの説明に従って、サポートされるオペレーティング・システムと パッチ・レベルの組み合わせを使用しているかどうか検証してください。
AIX システムで oslevel -rq コマンドを実行し、オペレーティング・システムのバージョンと保守リリース・レベルを判別できます。
以下の例は、サポートされるオペレーティング・システムと保守リリース・レベルに 準拠する AIX 5.2 システムでのコマンドの出力を示しています。
# oslevel -rq
Known Recommended Maintenance Levels
5200-01
システムに適用されるパッチの詳細なリストを表示するには、
lslpp -L all コマンドを実行できます。
このコマンドの出力では、レベル、状態、タイプ、および説明の付いた各ファイル・セット
をリストします。
Solaris で cat /etc/release コマンドを使用すると、オペレーティング・システム のバージョンと適用されている保守更新のリリース日を判別できます。
システムに適用されるパッチの詳細なリストを表示するには、
showrev -p コマンドを実行できます。
showrev -p コマンドの出力は、次のようになります。
パッチ: patchID 廃止: patchID 要求: patchID: 非互換: パッケージ:
HP-UX で uname -a コマンドを使用すると、オペレーティング・システム・レベル を判別できます。
HP-UX で swlist | grep patch コマンドを使用すると、現在システムに 適用されているパッチを判別できます。コマンドの出力は、次のようになります。
PHSS_patch_number または PHCO_patch_number
Linux で uname -r コマンドを使用すると、オペレーティング・システム・レベル を判別できます。
Linux で uname -v コマンドを使用し、カーネル・リリースの現行バージョン・レベルを判別できます (この情報は uname -r の出力に含まれていますが、識別するのが困難です)。
HP-UX では、WebSphere InterChange Server を実行するためにカーネルの構成を 変更する必要性がでてきます。これを実行するには、表 12 に リストしたパラメーターを追加または変更することによって、カーネル構成ファイル /etc/system を編集します。
表 12. WebSphere InterChange Server 用の HP-UX カーネル構成の設定
set Shmmax=0x3908b100 set nproc=4096 set nkthread=7184 set maxusers=64 set maxfiles=256 set maxfiles_lim=1024 set Nfiles=8192 set Max_thread_proc=4096 set MAXSSIZ=8388608 (0X800000) set MAXDSIZ=268435456 (0x10000000) |
InterChange Server ソフトウェアは、ユーザー・スペース・プログラムとしてインストールされます。このソフトウェアを実行するには、root などの特別な特権は不要です。InterChange Server ソフトウェアは、書き込みを許可されているディレクトリー内にインストール可能ですが、WebSphere Business Integration 管理者用 に特別のアカウントを作成してそのアカウントのホーム・ディレクトリーにソフトウェアを インストールすることをお勧めします。
InterChange Server をインストールするマシン上に、WebSphere Business Integration 管理者用のユーザー・アカウントを root として作成してください。 このアカウントは、ソフトウェアを管理する単一点を提供します。 このアカウントの名前として admin を使用することを推奨しています。 ただし、他のアカウント名を使用することもできます。本書では、WebSphere Business Integration 管理者がこのユーザーに該当します。
WebSphere Business Integration 管理者のアカウントを作成するには、以下のステップを実行してください。
AIX |
---|
SMIT を使用して、以下の情報を指定します。
|
Solaris |
---|
新しい WebSphere Business Integration 管理者アカウントを作成するには、次の構文に従って useradd コマンドを入力します。 useradd -d home_dir -s shell_path -m username 各項目の意味は以下のとおりです。
例えば、useradd コマンドを次のように実行すると、ログイン・シェルとして Korn シェルを使用する WebSphere Business Integration 管理者 アカウント admin が作成されます。 useradd -d /home/admin -s usr/bin/ksh -m admin
|
HP-UX |
---|
SAM を使用して、以下の情報を指定します。
|
Linux |
---|
useradd を使用して、以下の情報を指定します。
|
それぞれのログイン・シェルには、関連する個人プロファイル・ファイルが存在します。これらのファイルの名前は、アカウント用に選択されたログイン・シェルによって異なります。表 13
に、推奨されるシェルとそれらに対応するプロファイル・ファイルを示します。
シェル | プロファイル |
---|---|
csh | .cshrc |
sh、ksh | .profile |
bash | .bashrc、.bash_profile |
WebSphere Business Integration 管理者のプロファイル・ファイルに、以下の情報を含めます。
set ORB_PORT=14500 export ORB_PORT
. /ProductDir/bin/CWSharedEnv.sh
ここで、ProductDir は InterChange Server ソフトウェアを インストールするディレクトリーへのパスです。
このファイルのインストールは、InterChange Server のインストール・プロセスの一環として行われます (既存のシステムをアップグレードする場合は、InterChange Server システムのアップグレードを参照してください)。このファイルの内容の詳細については、環境変数の確認を参照してください。
passwd コマンドでは、新しいパスワードを 2 度入力するように求められます。次の 例では、推奨される WebSphere Business Integration システム管理者アカウント admin のパスワードを設定するよう促しています。
passwd admin
このパスワードは、サイト管理者に必ず通知してください。
この後のインストール手順では、WebSphere Business Integration 管理者を使用システムに必要な特別のグループに追加します。
表 14 に、UNIX 上での InterChange Server
のインストールの一部としてポート番号が必要なプログラムを示します。
プログラム | デフォルトのポート番号 | 詳細情報の参照先 |
---|---|---|
WebSphere MQ Listener | 1414 | WebSphere MQ Listener の構成 |
Oracle Listener | 1521 | Oracle Server の構成 |
MS SQL Listener | 1433 | ウィザードの使用によるデータベース・プロパティーの構成 |
SNMP Agent | 1161 | InterChange Server のインストール先の決定 |
Remote Agent テクノロジー | なし | 付録 B, Remote Agent テクノロジーのインストール |
以下のシステム・ファイルには、UNIX によってポートとポートに関連するプロセスについての情報が格納されます。
オペレーティング・システムに対して、ポートで接続が確立されたときに起動するプログラムを示します。
インターネット・デーモン (inetd) に対して、ポートで確立された接続に応じたプログラムを起動する方法を示します。
これらのファイルを変更する権限を持つのは root アカウントのみです。
次のコマンドを使用すると、ポートが使用中かどうかを確認できます。
netstat -n -a | grep port_number
ここで、port_number はテストするポートです。