InterChange Server
コンポーネントがインストールされると、「InterChange Server
構成」画面が表示されます。ここで、使用環境を特定の要求に合わせて構成できます。
「InterChange Server 構成」画面には、「InterChange
Server」、「WebSphere
MQ」、および「データベース」の各構成タブがあります。デフォルトまたは使用環境に固有の値を使用して、フィールドに値を入力してください。各図の後に、その画面のフィールドについての説明があります。
特定の構成パラメーターの情報については、付録 A, InterChange Server 構成パラメーターを参照してください。
構成ウィザードの「InterChange Server」タブでは、サーバー自体の基本的な
プロパティーを変更できます。以下の手順を実行して、InterChange Server
プロパティー を構成します。
- 「InterChange Server」タブをクリックします。
- 「サーバー名」フィールドに、InterChange Server インスタンス
の名前を入力します。
- 以下のいずれかを実行して、「ログ・ファイル」フィールド
の値を設定します。
- フィールドに値 STDOUT を入力して、InterChange Server ロギングを
コンソールに送信します。
- フィールドにファイルの名前とパスを入力するか、「ログ・ファイル」
フィールド横 の省略符号をクリックして InterChange Server
ロギングの送信先にするファイルを選択します。
- 「ロケール」リストから該当するロケール を選択します。
図 13 に、「InterChange Server」タブ を示します。
図 13. InterChange Server 構成タブ

構成ウィザードの「WebSphere MQ」タブでは、InterChange Server による
WebSphere MQ 永続的
メッセージング・サーバーとの通信方法を指定するプロパティーを変更できます。以下の手順を実行して、WebSphere
MQ プロパティーを構成します。
- 「WebSphere MQ」タブをクリックします。
- 「ホスト名」フィールドに、WebSphere MQ サーバーの
インストール先コンピューターの名前を入力します。
- 「ポート番号」 フィールドに、WebSphere MQ クライアント
によりサーバーとの通信が許可されるポートを入力します。
デフォルト・ポートは 1414 です。
- 「キュー・マネージャー名」フィールドに、キューを
含めるために作成されたキュー・マネージャーの名前を入力します。このキューには、InterChange
Server が 処理するフローのメッセージが永続的に保管されます。
- 「チャネル」フィールドに、WebSphere MQ のクライアント が
WebSphere MQ サーバーと通信する際のチャネルの名前を入力します。デフォルト値は
CHANNEL1 です。WebSphere MQ 管理者に連絡して、CHANNEL1
が使用できる
かどうか、使用できない場合はどのチャネルを使用できるか判断してください。
図 14 に、「WebSphere MQ」タブを示します。
図 14. WebSphere MQ 構成タブ

構成ウィザードの「データベース」タブでは、InterChange Server
がリポジトリー、イベント管理、
トランザクション管理、およびフロー・モニターの各データの格納に使用するデータベースを
指定するプロパティーを変更できます。以下の手順を実行して、データベース・プロパティー
を構成します。
- 「データベース」タブをクリックします。
- 「データベース・ドライバー」リスト
から、データベース・ベンダーに応じて適切な値 (DB2、MS SQL
Server (タイプ 4)、または Oracle (タイプ 4)) を選択します。
- 「最大接続数」フィールドに InterChange Server による
データベース・サーバーとの最大接続数を入力するか、「無制限」チェック・ボックス
にマークを付けて、InterChange Server による無制限の接続数を許可します。
- 「最大プール数」フィールドに、InterChange Server が
キャッシュしたデータベース接続を格納するために確立する最大プール数を入力します。
- 「アイドル・タイムアウト」フィールドに、接続オブジェクト
が再使用のためにデータベース接続プールに戻されるまで活動停止にしておく時間
(分) を入力します。
- 「イベント管理」ペインで以下の手順を実行して、イベント
管理サービス用のデータベース接続を構成します。
- 「データベース・ドライバー」リストの「MS SQL Server(Type
4)」または「Oracle(Type
4)」を選択した場合は、データベース・サーバーがあるコンピューターの名前を「ホスト名」フィールドに入力します。
- 「データベース」フィールドに、データベースの名前を
入力します。指定したデータベース名が、WebSphere Business Integration
システムと組み合わせて使用するためにデータベースの作成時に設定したデータベース名と一致することを確認してください。詳しくは、データベース・サーバーのインストールおよび構成を参照してください。
- 注:
- DB2 データベースの名前は 8 文字以下にする必要があります。
- 「最大接続数」フィールドに InterChange Server による
特定のデータベース・サーバーとの最大接続数を入力するか、「無制限」チェック・ボックス
にマークを付けて、InterChange Server による無制限の接続数を許可します。
- 「ログイン」フィールドに、InterChange
Server が
指定されたデータベースへのログインに使用するユーザー名を入力します。指定したデータベース・ユーザー名が、WebSphere
Business Integration
システムと組み合わせて使用するためにデータベースの構成時に設定した ICS
データベース・アカウント名と一致することを確認してください。詳しくは、データベース・サーバーのインストールおよび構成を参照してください。
- 「パスワード」フィールドに、ステップ 6d で
指定したユーザー名のパスワードを入力します。指定したデータベース・ユーザー・パスワードが、WebSphere
Business Integration
システムと組み合わせて使用するためにデータベースの構成時に設定したデータベース・パスワードと一致することを確認してください。詳しくは、データベース・サーバーのインストールおよび構成を参照してください。
- 「データベース・ドライバー」リストで「MS SQL Server(Type
4)」または「Oracle(Type
4)」を選択した場合は、クライアントがデータベース・サーバーとの通信に使用するポート番号を「ポート番号」フィールドに入力する必要があります。ポート番号について
は、ポートのセットアップ のセクションを参照してください。
- 「トランザクション」ペインでステップ 6 を
繰り返して、トランザクション管理サービス用のデータベース接続を構成します。
- 「リポジトリー」ペインでステップ 6 を
繰り返して、リポジトリー・サービス用のデータベース接続を構成します。
- オプションの「フロー・モニター (Flow Monitoring)」ペインでステップ 6 を
繰り返し、フロー・モニター・サービス用のデータベース接続を構成します。
- 注:
- MS SQL Server (タイプ 4)
ドライバーでは、フロー・モニターはサポートされていません。
以下の手順を実行して、InterChange Server
がデータベースのいずれかへのアクセスに
使用するユーザー名のパスワードを変更します。
- 「イベント管理」ペイン、「トランザクション」ペイン、「リポジトリー」ペイン
または「フロー・モニター (Flow
Monitoring)」ペインで、「パスワード」フィールドの横の
「変更」をクリックします。
- 「新パスワード」フィールドに、新規パスワードを入力します。
- 「新パスワードの確認」フィールドに、もう一度新規パスワードを入力します。
- 「OK」をクリックします。
図 15 に、「データベース」タブを示します。
図 15. データベース接続構成タブ

注:
- フロー・モニターは、MS SQL Server
ではサポートされていません。リポジトリー・データベースとして MS SQL Server
を使用している場合は、このタブの下部にある「フロー・モニター」部分が使用不可になっています。
- このタブの「フロー・モニター」部分にある「スキーマ名 (Schema
Name)」フィールドは、リリース 4.2.2 の新規記入項目でした。
このフィールドに具体的な値を入力しないと、「ログイン」フィールドに使用したのと同じ値がデフォルトとして設定されます。このフィールドには、有効な値として
US-ASCII 文字セットを 30 文字まで使用できます。名前の先頭の文字は A から Z
までのいずれかとし、最初の 3 文字を SYS
にすることはできません。名前のその他の文字には、A から Z までの文字および 0
から 9
までの数字を使用できます。フロー・モニターを使用するために必要な前提条件ソフトウェアや、フロー・モニターの概念の詳細については、「システム管理ガイド」を参照してください。
InterChange Server
構成ウィザードの「セキュリティー」タブでは、セキュリティー・オプションを設定できます。ユーザー・レジストリー
(許可ユーザーのユーザー名とパスワードのセキュア・リスト)
のロケーションとして、ローカル WBI リポジトリー (デフォルト) または LDAP
ディレクトリーを選択します。セキュリティー・オプションを構成するには、以下の手順を実行します。
- 「セキュリティー」タブをクリックします。
- 「ユーザー・レジストリー」リストで、ユーザー・レジストリーのロケーションとして「リポジトリー」
(ローカル WBI リポジトリーを使用する) または 「LDAP」 (LDAP
ディレクトリーを使用する) を選択します。
- 注:
- ユーザー・レジストリーとして LDAP
ディレクトリーを使用する場合、残りのオプションはいずれもアクティブではありません。LDAP
オプションの拡張オプションは System Manager を通じて使用できます。
- 「ホスト名」フィールドに、データベース・サーバーがあるコンピューターの名前を入力します。
- 注:
- このフィールドは、データベース・ドライバーとして DB2
が選択された場合は非アクティブです。
- 「データベース」フィールドに、データベースの名前を
入力します。指定したデータベース名が、WebSphere Business Integration
システムと組み合わせて使用するためにデータベースの作成時に設定したデータベース名と一致することを確認してください。詳しくは、データベース・サーバーのインストールおよび構成を参照してください。
- 「ログイン」フィールドに、InterChange
Server が
指定されたデータベースへのログインに使用するユーザー名を入力します。指定したデータベース・ユーザー名が、WebSphere
Business Integration
システムと組み合わせて使用するためにデータベースの構成時に設定した ICS
データベース・アカウント名と一致することを確認してください。詳しくは、データベース・サーバーのインストールおよび構成を参照してください。
- 「パスワード」フィールドに、ステップ 5 で
指定したユーザー名のパスワードを入力します。指定したデータベース・ユーザー・パスワードが、WebSphere
Business Integration
システムと組み合わせて使用するためにデータベースの構成時に設定したデータベース・パスワードと一致することを確認してください。詳しくは、データベース・サーバーのインストールおよび構成を参照してください。
- InterChange Server がデータベース・サーバーとの間に確立する接続の最大数を
「最大接続数」フィールドに入力するか、あるいは、InterChange Server
の接続数を無制限にする場合は、「無制限」チェック・ボックスをオンにします。
- クライアントがデータベース・サーバーとの通信に使用するポート番号
を「ポート番号」フィールドに入力する必要があります。
ポート番号について は、ポートのセットアップ のセクションを参照してください。
- 注:
- このフィールドは、データベース・ドライバーとして DB2
が選択された場合は非アクティブです。
以下の手順を実行して、InterChange Server がデータベースへのアクセスに
使用するユーザー名のパスワードを変更します。
- 「パスワード」フィールドの横にある「変更」をクリックします。
- 「旧パスワード」フィールドに旧パスワードを入力します。
- 「新パスワード」フィールドに、新規パスワードを入力します。
- 「新パスワードの確認」フィールドに、もう一度新規パスワードを入力します。
- 「OK」をクリックします。
図 16. セキュリティー構成タブ

- 「InterChange Server
構成」画面で必要な値をすべて入力したら、画面を終了する前に、次のオプションのいずれか
1 つを選択します。
- 「デフォルト」:
選択されたプラットフォームのデフォルト値を必須フィールドに設定します。
- 「破棄」:
「破棄」ボタンは、画面上で更新が行われるまでは灰色表示のままです。
- 「適用」: 4
つすべてのタブの必須フィールドがすべて設定されたかを検証し、InterchangeSystem.cfg
ファイルを新規の値に更新します。
- 注:
- これらのいずれかのオプションを選択すると、4
つすべてのタブの値に影響が及ぶので注意してください。例えば、「データベース」タブを表示しているときに「適用」をクリックすると、「WebSphere
MQ」タブ、「InterChange
Server」タブ、および「セキュリティー」タブの値も検証および適用されます。
- 「終了」をクリックします。
