各プラットフォーム用の InterChange Server (ICS) 製品 CD
が提供されています。各 CD には、 そのプラットフォーム用の ICS
ソフトウェアが含まれています。
通常、CD をマウントすると、プラットフォームごとに 次のパスを通じて
CD がアクセスされます。
AIX: /cdrom
Solaris: /cdrom/WebSphereBI
HP-UX: /cdrom
Linux: /mnt/cdrom
表 22 は、InterChange Server 製品 CD
の内容を示しています。
表 22. InterChange Server 製品 CD のコンポーネント
InterChange Server コンポーネント
| 製品 CD のディレクトリー
|
InterChange Server ソフトウェア
| WebSphereBI
|
InterChange Server インストール・ソフトウェア
| WebSphereBI
|
InterChange Server 製品 CD
のソフトウェアにアクセスするには、以下の手順を実行します。
- CD-ROM ドライブに CD を挿入します。
- CD をマウントします。
インストーラーを起動するには、WebSphereBI
ディレクトリー内のプラットフォーム固有の 実行可能ファイルを実行します。表 23 に、サポートされる UNIX プラットフォーム
ごとの実行可能ファイルをリストします。
表 23. インストーラー用のプラットフォーム固有の実行可能ファイル
UNIX プラットフォーム
| インストーラー実行可能ファイル
|
AIX
| setupAIX.bin
|
Solaris
| setupsolarisSparc.bin
|
HP-UX
| setupHP.bin
|
Linux
| setupLinux.bin
|
- 要確認:
- インストールの前に、WebSphere Business Integration システム
管理者としてログインします。 UNIX
コンピューターにインストールする場合、作成されるフォルダーやファイルの
許可は、インストールを実行するユーザー・アカウントの権限に基づいて設定されます。
- 要確認:
- AIX には、WebSphere InterChange Server を root としてインストール
しないでください。root としてインストールするときに Object Data Manager (ODM)
に 追加されるエントリーが原因で、SMIT
を使用して他のアプリケーションをアンインストール
することができなくなるので、InterChange Server を root
としてインストールしないでください。
グラフィカル・インストーラーには、WebSphere InterChange Server 製品の
インストールに関して選択を可能にするウィザードがあります。以下のセクションの
適切な方法に従って、インストーラーを起動してください。
UNIX コンピューター上で Common Desktop Environment (CDE)
を実行して作業している 場合、製品 CD の WebSphereBI
ディレクトリーにナビゲートし、オペレーティング・ システム固有の
.bin ファイルをダブルクリックします。
また、製品 CD の WebSphereBI
ディレクトリーにナビゲートし、コマンド行 で .bin
ファイルを実行することもできます。以下に、Solaris コンピューター
上での実行例を示します。
# ./setupsolarisSparc.bin
Windows コンピューターを使用して、X エミュレーション・ソフトウェアを介して
UNIX コンピューター
に接続している場合、以下の手順を実行してインストーラーを起動します。
- UNIX コンピューターへの接続に使用している Windows
コンピューター の IP アドレスを判別します。
Windows コマンド行インターフェースで ipconfig コマンドを出す
と、Windows コンピューターのIP アドレスが表示されます。
- UNIX コンピューターの DISPLAY 環境変数を、ステップ 1 で 判別した IP アドレスに設定します。
IP アドレスの後には、コロンと、Windows
クライアント・コンピューターのモニター またはディスプレイの ID
を設定する必要があります。Windows
クライアント・コンピューターに単一のモニターがある場合は、ディスプレイ値 は
0.0 になります。
以下に示すのは、IP アドレスが 9.26.244.30
である Windows コンピューターで、単一のモニターを設定された DISPLAY
環境変数の例です。
DISPLAY=9.26.244.30:0.0
- 次のコマンドを実行して、DISPLAY
環境変数をエクスポートします。
export DISPLAY
- Windows コンピューター上で X エミュレーション・クライアントを始動し、UNIX
コンピューター に接続します。
- X エミュレーション・クライアントのコマンド行で、製品 CD の
WebSphereBI ディレクトリー にナビゲートします。
- オペレーティング・システム固有の .bin
ファイルを実行します。例えば、UNIX コンピューター で AIX
が稼働している場合、次のコマンドを出します。
# ./setupAIX.bin
UNIX コンピューターへの接続に使用している Windows
コンピューター上で、グラフィカル・インストーラーが始動します。
インストーラーを実行すると、インストールを選択するようプロンプトが出された後、インストールが実行されます。
- 「言語選択」プロンプトで、リストから目的の言語を選択し、
「OK」をクリックします。
図 1. 言語選択画面

- 「ウェルカム」画面で「次へ」をクリックします。
図 2. ウェルカム画面

- 「ソフトウェアご使用条件」画面で、「ご使用条件に同意します」
をクリックしてから、「次へ」をクリックします。
図 3. 「ソフトウェアご使用条件」画面

- 「インストール・ディレクトリー」画面で、WebSphere InterChange Server
のインストール先ディレクトリー
の絶対パスを入力するか、「参照」をクリックしてディレクトリー
を選択するか、あるいはデフォルト・パスを受け入れて、「次へ」をクリックします。
図 4. インストール・ディレクトリー画面

- 要確認:
- インストール・ディレクトリーを指定する際は、パスにスペースを
入れないでください。
注:
- WebSphere InterChange Server は、WebSphere Business Integration Adapter
バージョン 2.6 Adapter Framework
と同じディレクトリーにインストールできません。
- ターゲット・マシンで WBIA 2.6 Toolset が発見されると、ICS
4.3 のインストールを続行することは許可されません。
ターゲット・マシンへの ICS 4.3 のインストールを始める前に、まず WBIA
2.6 Toolset をアンインストールする必要があります。
- 「コンポーネント選択」画面で、インストールする機能に対応するチェック・ボックスを選択してから、「次へ」をクリックします。
- 注:
- このサンプル・インストールでは 、IBM WebSphere InterChange Server
4.3
およびすべてのコンポーネントが同じマシン上にインストールされていることを前提にしています。
図 5. コンポーネント選択画面

- 「データベース・タイプの選択」画面で、リストから使用するデータベースを選択します。メッセージング・サポート用に
IBM WebSphere MQ 5.3 を使用する場合は、 「Use IBM WebSphere MQ
5.3 for messaging support」の横の
チェック・ボックスにチェックマークが付いていることを確認します。「次へ」をクリックします。「次へ」をクリックすると、選択項目に応じて異なる画面に移動します。
- ホスト・マシンに DB2 クライアントがインストールされている場合に DB2
以外のデータベースを選択すると、インストーラーはステップ 7 の「DB2 クライアントが検出されました」画面に進みます。
- データベースとして DB2 を選択すると、インストーラーはステップ 8 の「DB2 インストール先ディレクトリー」画面に進みます。
- DB2 以外のデータベースを選択し、ホスト・マシンに DB2
クライアントがインストールされていない場合、インストーラーはステップ 9 の「InterChange Server 名」画面に進みます。
図 6. 「データベース・タイプの選択」画面

- 使用するデータベースとして DB2
以外のデータベースを選択したときにターゲット・マシンで DB2
クライアントが検出されると、「DB2
クライアントが検出されました」画面が表示されます。 WebSphere InterChange
Server との関係またはユーザー・データベース接続用に DB2
を使用する場合は「はい」を、使用しない場合は「いいえ」をクリックして、「次へ」をクリックします。「次へ」をクリックすると、選択項目に応じて異なる画面に移動します。
- WebSphere InterChange Server との関係またはユーザー・データベース接続用に
DB2 を使用する場合、インストーラーはステップ 8: の「DB2 インストール先ディレクトリー」画面に進みます。
- インストールされた DB2
クライアントを使用しない場合、インストーラーはステップ 9:
の「InterChange Server 名」画面に進みます。
図 7. 「DB2 クライアントが検出されました」画面

- データベースとして DB2 を選択した場合、または WebSphere InterChange
Server との関係またはユーザー・データベース接続用に DB2
を使用する場合は、「DB2
インストール先ディレクトリー」画面が表示されます。db2java.zip
ファイルがあるディレクトリーの
絶対パスを入力するか、「参照」をクリックしてディレクトリーを選択するか、
あるいはデフォルト・パスを受け入れてから、「次へ」をクリックします。
図 8. 「DB2 インストール先ディレクトリー」画面

- 「InterChange Server 名」画面で、「InterChange
Server 名」フィールド に InterChange Server
インスタンスの名前を入力し、「次へ」をクリックします。
図 9. 「InterChange Server 名」画面

- 要確認:
- サーバー名には大文字小文字の区別があります。したがって、サーバーに付ける名前を正確に入力してください。サーバーに付ける名前を正確に入力しないと、
ツールやアダプターなどのクライアントを使用して接続するときに、エラーが発生する場合があります。
- WebSphere MQ ライブラリーは、WebSphere MQ Java
ライブラリー・ディレクトリーを参照する必要があります。したがって、「WebSphere
MQ Java ライブラリー (WebSphere MQ Java Library)」画面が表示されます。
WebSphere MQ インストール・システムの java/lib
ディレクトリーへのディレクトリー・パスを入力するか、「参照」を
クリックしてディレクトリーを選択してから、「次へ」をクリックします。
図 10. 「WebSphere MQ Java Library」画面

- 「要約」画面に、インストールに選択された機能、指定された製品ディレクトリー、および必要なディスク・スペースがリストされます。情報を確認し、「次へ」をクリックします。
図 11. 要約画面

- インストール・プロセスが終了に近づくと、インストーラーによって
InterChange Server 構成ウィザード
が表示されます。このウィザードを使用すると、いくつかの基本構成設定を指定できます。InterChange
Server 構成ウィザード の使用方法については、InterChange Server の構成または再構成を参照してください。
- InterChange Server
構成ウィザードを完了すると、インストーラーはインストールが
成功したことを示す画面を表示します。「完了」をクリックして、インストーラーを終了します。
図 12. 完了画面

インストール・プロセスで作成されるディレクトリーおよびファイルのリストについては、表 24 を参照してください。
- インストールが完了したら、WebSphere MQ Listener の構成 に進みます。
- 注:
- サポートされる 3 つのデータベースすべての JDBC
ドライバーは、ProductDir/bin ディレクトリーの
CWSharedEnv.sh
ファイルで参照されます。これらのドライバーは、それぞれ DB2、Oracle、および MS
SQL Server 用の
db2java.zip、xworacle.jar、および
xwsqlserver.jar です。高可用性環境に WebSphere InterChange
Server をインストールする場合は、CWSharedEnv.sh
ファイルを編集するようお勧めします。編集前にバックアップを作成することが重要です。
使用しないデータベースに対応する 2 つの冗長ドライバーへの参照を除去します。
InterChange Server
をインストールすると、ファイル構造とファイルの内容が表示されます。
ディレクトリーは、ProductDir ディレクトリー (デフォルト では
$HOME/IBM/WebSphereICS) 内に配置されます。表 24 に、配置されるディレクトリーを示します。
- 注:
- ProductDir
に置かれる特定のファイルおよびディレクトリーは、InterChange Server
のインストール時に選択したコンポーネントによって異なります。XML
データ・ハンドラー、e-Mail
アダプター、およびその他のインストール済みアダプターに関連するファイルおよびディレクトリーも、ここに置かれている場合があります。実際のインストール・システムのファイルおよびディレクトリーは、ここに示すものとは異なる場合があります。
表 24. IBM WebSphere InterChange Server のディレクトリー構造
ディレクトリー名
| 内容
|
_jvm
| このディレクトリーには、インストーラーが使用する Java 仮想マシン (JVM)
があります。
|
_uninstWICS4.3.0
| このディレクトリーには、InterChange Server 4.3.0 の
除去に使用する uninstaller.bin ファイルがあります。
|
bin
| このディレクトリーには、InterChange Server システムが使用する
実行可能ファイル、.dll ファイル、および
.sh ファイルがあります。
|
DataHandlers
| このディレクトリーには、InterChange Server が使用する
データ・ハンドラー用の .jar ファイルがあります。
|
DevelopmentKits
| このディレクトリーには、開発者がさまざまなシステム・コンポーネント
を作成する際に役立つサンプル・ファイルがあります。提供されるサンプルは、Server
Access for EJB、Server Access for J2EE Connector Architecture、および Object
Discovery Agents です。
|
DLMs
| このディレクトリーには、Dynamic Loadable Module (DLM)、および InterChange
Server マップに関するその他のファイルを格納する サブディレクトリーがあります。
|
jre
| このディレクトリーには Java ランタイムがあります。
|
legal
| このディレクトリーにはライセンス・ファイルがあります。
|
lib
| このディレクトリーにはシステム用の .jar
ファイルがあります。
|
logs
| このディレクトリーには、ics_manager および
snmpagent_manager
スクリプトに関連するログ・ファイルが格納されています。
|
messages
| このディレクトリーには、生成されたメッセージ・ファイルがあります。
|
mqseries
| このディレクトリーには WebSphere MQ 固有のファイル
(一部実行可能ファイルを含む) があります。
|
ODA
| このディレクトリーには、各エージェントのオブジェクト・ディスカバリー・エージェントの
.jar ファイル および .sh
ファイルがあります。
|
repository
| このディレクトリーには、
ビジネス・オブジェクトおよびコラボレーション・テンプレートのテキスト・ファイルがあります。
|
snmp
| このディレクトリーには、SNMP サポートに必要なコンポーネント
があります。例えば、SNMP エージェントのロギングおよびトレースに関する
README ファイルのほか、wbi_snmpagent_v2.mib
ファイル、wbi_snmpagent.txt ファイルがあります。
|
src
| このディレクトリーには、相互参照用の Relationship Service API
のサンプルがあります。
|
WBFEM
| このディレクトリーには、失敗したイベント管理に関する情報が入っています。
|
WBSM
| このディレクトリーには System Monitor ファイルがあります。
|
- 注:
- 製品のパス名はすべて、システム上で ICS をインストールした ディレクトリー
(ProductDir。デフォルトでは
$HOME/IBM/WebSphereICS) を 基準としています。
