InterChange Server の管理には、システムの始動と停止、および始動パラメーターとデータベースのパスワードを管理することが関係しています。このセクションでは、以下のトピックについて説明します。
"InterChange Server のシャットダウン手順"
"InterChange Server およびデータベース・パスワードの変更"
InterChange Server を始動するには、以下のステップを実行します。
UNIX |
---|
ics_manager -start スクリプトを実行します。
|
Windows |
---|
「スタート」>「プログラム」>「IBM WebSphere InterChange Server」>「IBM WebSphere InterChange Server」>「IBM WebSphere InterChange Server」をクリックします。 |
始動時、InterChange Server は InterchangeSystem.cfg ファイルを読み取り、ここにリストされているパラメーター値に従って自身のプロパティーを設定します。構成パラメーターのリストと説明については、「システム・インストール・ガイド (UNIX 版)」または「システム・インストール・ガイド (Windows 版)」を参照してください。
InterChange Server の始動パラメーターをカスタマイズするには、以下のステップを実行します。
UNIX |
---|
ics_manager スクリプトを変更します。 このスクリプトを実行するときに次の引き数を使用することで、InterChange Server の始動、停止、または状況表示を行うことができます。 -start -stop -status |
Windows |
---|
InterChange Server のショートカットまたは start_server.bat ファイルを変更します。 |
InterChange Server の始動をカスタマイズするには、表 10 のパラメーターを使用します。
表 10. InterChange Server の始動パラメーター
パラメーター | 機能 |
---|---|
-c configFile | 始動時に使用される構成ファイルの名前です。デフォルトは、InterchangeSystem.cfg です。 |
-i | すべてのエラー・メッセージを無視して InterChange Server を始動できます。 |
-p password | InterChange Server にアクセスするためのパスワードを指定します。 このパラメーターを使用しないと、start_server コマンドは、InterchangeSystem.cfg ファイル内のパスワードを使用します。-u パラメーターとともに使用してください。 |
-s serverName | InterChange Server の名前を指定します。この名前では、大文字と小文字が区別されます。 |
-u loginName | InterChange Server のユーザー・ログイン名を指定します。 このパラメーターを使用しないと、start_server コマンドは、InterchangeSystem.cfg ファイル内のユーザー・ログイン名を使用します。-p パラメーターとともに使用してください。 |
-v | InterChange Server のバージョンを開いてから終了します。 |
InterChange Server をシャットダウンすると、実行されているすべてのコラボレーションおよびコネクターと、InterChange Server 自体が停止します。データベースとの接続がすべて閉じられ、InterChange Server が使用しているマシンのシステム・リソースが戻されます。
使用しているオペレーティング・システムに応じて、以下のいずれかの方法を使用してサーバーをシャットダウンできます。
UNIX |
---|
ics_manager -stop スクリプトを実行します。
|
Windows |
---|
System Manager の「InterChange Server コンポーネント管理」ビューで、ICS インスタンスを右マウス・ボタンでクリックし、「シャットダウン」>「正常」を選択します。代わりに、「シャットダウン」>「即時に」を選択し、クリーンアップせずにサーバーをシャットダウンすることもできます。 どのタイプのシャットダウンが最適であるのかを判別するには、正常シャットダウンおよび 即時シャットダウンを参照してください。 |
システムの正常シャットダウンでは、現在処理中のフローと待機中のフローをすべてシャットダウン前に完了させることができます。実行中のコラボレーションによる処理を待っているフローすべてをシャットダウン前に完了する必要があるので、この方法では時間がかかることがあります。ただし、新しいフローは受け入れられません。
システムの正常シャットダウンを選択すると、以下の処理が行われます。
コラボレーション・オブジェクトがコラボレーション・グループのメンバーである場合、そのグループ内のすべてのコラボレーション・オブジェクトが停止します。
コラボレーション・オブジェクトの停止時にコネクターからのメッセージが送信途中の場合は、そのコラボレーション・オブジェクトが開始するまで メッセージング・キューの中に格納されたままになります。
システムを即時に停止すると、フローはそれ以上処理されずにシステムがシャットダウンします。実行中のコネクターとコラボレーションは即時に停止します。システムを再始動すると、即時シャットダウンによって中断されていたフローは同じ処理順序で再送されます。これらのフローの 1 つがアプリケーションにデータを書き込んでいた場合、そのフローは、再送されたときに再びそのデータを書き込もうとしますが、データは既に存在するために失敗します。フローを処理中のコラボレーションがトランザクションである場合、ロールバックが起こります。フローがトランザクションでない場合は、再処理依頼キューに移されます。処理に失敗したフローの処理依頼についての詳細は、失敗したイベントの管理を参照してください。
このオプションは、システムを迅速にシャットダウンする必要があるときに使用します。例えば、システムをリブートしたいが、コラボレーションが複数の処理待ちイベントをかかえているときなどです。この場合、正常シャットダウンでは、停止前にコラボレーションが既存の作業をすべて完了する必要があるため時間がかかることがあります。
パスワードの暗号化は、IBM WebSphere InterChange Server システムと下層のデータベースに無許可のユーザーが入れないように保護するセキュリティー対策です。各パスワードの暗号化された文字列は InterChange Server に格納され、パスワードの暗号化を解除するときにサーバーによってアクセスされます。暗号化されたパスワードは、InterchangeSystem.cfg ファイルに PASSWORD*= parameter として格納されます。
システムのインストール時、IBM WebSphere InterChange Server の管理者パスワードとデータベース・パスワードがインストーラーから要求されます。これらのパスワードは、インストールの完了時にシステムがリブートされるときに暗号化されて格納されます。後から System Manager で InterChange Server パスワード またはデータベース・パスワードを変更できます。
repos_copy コマンドを使用するときには、リポジトリーのコピーと復元時に InterChange Server のユーザー名とパスワードが必要です。repos_copy の使用を参照してください。
InterChange Server またはデータベースのパスワードを変更する手順については、以下のセクションを参照してください。
InterChange Server のパスワードの変更手順
InterChange Server のパスワードを変更する手順は、以下のとおりです。
暗号化されたパスワードは、InterchangeSystem.cfg ファイルに保管されます。
リポジトリー・データベース・パスワードは、IBM WebSphere InterChange Server システム が一度でも始動されると System Manager を介して変更できます。
データベース・パスワードを変更する手順は、以下のとおりです。
パスワードを変更するためのダイアログ・ボックスが表示されます。
最大 30 文字まで入力可能です。