構成ファイル・プロパティーの設定

新規のコネクター構成ファイルを作成して名前を付けると、または既存のコネクター構成ファイルを開くと、Connector Configurator Express に構成画面が表示されます。構成画面には、必要な構成値のカテゴリーに対応する複数のタブがあります。

Connector Configurator Express では、すべてのブローカーで実行されているコネクターで、以下のカテゴリーのプロパティーに値が設定されている必要があります。

注:
JMS メッセージングを使用するコネクターの場合は、データをビジネス・オブジェクトに変換するデータ・ハンドラーの構成に関して追加のカテゴリーが表示される場合があります。

InterChange Server Express で実行されているコネクターの場合、以下のプロパティーの値も設定されている必要があります。

重要:
Connector Configurator Express では、英語文字セットまたは英語以外の文字セットのいずれのプロパティー値も設定可能です。ただし、標準のプロパティーおよびコネクター固有プロパティー、およびサポートされるビジネス・オブジェクトの名前では、英語文字セットのみを使用する必要があります。

標準プロパティーとコネクター固有プロパティーの違いは、以下のとおりです。

「標準プロパティー」「コネクター固有プロパティー」のフィールドは、どのフィールドが構成可能であるかを示すために色分けされています。

標準コネクター・プロパティーの設定

標準のプロパティーの値を変更するには、以下の手順を実行します。

  1. 値を設定するフィールド内でクリックします。
  2. 値を入力するか、ドロップダウン・メニューが表示された場合にはメニューから値を選択します。
    注:
    プロパティーの「タイプ」が「ストリング」である場合、「サブタイプ」列にサブタイプ値が含まれている場合があります。このサブタイプは、プロパティーの拡張検証に使用されます。
  3. 標準のプロパティーの値をすべて入力後、以下のいずれかを実行することができます。

特定の標準プロパティーに関する詳細を参照するには、「標準のプロパティー」タブ付きシート内のそのプロパティーの「説明」列内の項目を左クリックします。全般ヘルプをインストール済みの場合は、右側に矢印ボタンが表示されます。ボタンをクリックすると、「ヘルプ」ウィンドウが開き、標準プロパティーの詳細が表示されます。

注:
ホット・ボタンが表示されない場合、そのプロパティーについては全般ヘルプが見つかっていません。

インストール済みの場合、全般ヘルプ・ファイルは <ProductDir>¥bin¥Data¥Std¥Help¥<RegionalSetting>¥ にあります。

コネクター固有の構成プロパティーの設定

コネクター固有の構成プロパティーの場合、プロパティー名の追加または変更、値の構成、プロパティーの削除、およびプロパティーの暗号化が可能です。プロパティーのデフォルトの長さは 255 文字です。

  1. グリッドの左上端の部分で右マウス・ボタンをクリックします。ポップアップ・メニュー・バーが表示されます。プロパティーを追加するときは「追加」をクリックします。子プロパティーを追加するには、親の行番号で右マウス・ボタンをクリックし、「子を追加」をクリックします。
  2. プロパティーまたは子プロパティーの値を入力します。
    注:
    プロパティーの「タイプ」が「ストリング」である場合、「サブタイプ」ドロップ・リストからサブタイプを選択できます。このサブタイプは、プロパティーの拡張検証に使用されます。
  3. プロパティーを暗号化するには、「暗号化」ボックスを選択します。
  4. 特定のプロパティーに関する詳細を参照するには、そのプロパティーの「説明」列内の項目を左クリックします。全般ヘルプをインストール済みの場合は、ホット・ボタンが表示されます。ホット・ボタンをクリックすると、「ヘルプ」ウィンドウが開き、標準プロパティーの詳細が表示されます。
    注:
    ホット・ボタンが表示されない場合、そのプロパティーについては全般ヘルプが見つかっていません。
  5. 標準コネクター・プロパティーの設定の説明に従い、変更内容を保管するかまたは破棄するかを選択します。

全般ヘルプがインストール済みで、AdapterHelpName プロパティーがブランクである場合、Connector Configurator Express は、<ProductDir>¥bin¥Data¥App¥Help¥<RegionalSetting>¥ にあるアダプター固有の全般ヘルプ・ファイルを指します。それ以外の場合、Connector Configurator Express は、<ProductDir>¥bin¥Data¥App¥Help¥<AdapterHelpName>¥<RegionalSetting>¥にあるアダプター固有の全般ヘルプ・ファイルを指します。付録『コネクターの標準構成プロパティー』で説明されている AdapterHelpName プロパティーを参照してください。

各プロパティーごとに表示される「更新メソッド」は、変更された値をアクティブにするためにコンポーネント またはエージェントの再始動が必要かどうかを示します。

重要:
事前設定のアプリケーション固有のコネクター・プロパティー名を変更すると、コネクターに障害が発生する可能性があります。コネクターをアプリケーションに接続したり正常に実行したりするために、特定のプロパティー名が必要である場合があります。

コネクター・プロパティーの暗号化

「コネクター固有プロパティー」ウィンドウの「暗号化」チェック・ボックスにチェックマークを付けると、アプリケーション固有のプロパティーを暗号化することができます。値の暗号化を解除するには、「暗号化」チェック・ボックスをクリックしてチェックマークを外し、「検証」ダイアログ・ボックスに正しい値を入力し、「OK」をクリックします。入力された値が正しい場合は、暗号化解除された値が表示されます。

各プロパティーとそのデフォルト値のリストおよび説明は、各コネクターのアダプター・ユーザーズ・ガイドにあります。

プロパティーに複数の値がある場合には、プロパティーの最初の値に「暗号化」チェック・ボックスが表示されます。「暗号化」を選択すると、そのプロパティーのすべての値が暗号化されます。プロパティーの複数の値を 暗号化解除するには、そのプロパティーの最初の値の「暗号化」チェック・ボックスを クリックしてチェックマークを外してから、「検証」ダイアログ・ボックス で新規の値を入力します。 入力値が一致すれば、すべての複数値が暗号化解除されます。

更新メソッド

付録A. コネクターの標準構成プロパティーの『標準コネクター・プロパティーの概要』にある更新メソッドの説明を参照してください。

サポートされるビジネス・オブジェクト定義の指定

コネクターで使用するビジネス・オブジェクトを指定するには、Connector Configurator Express の「サポートされているビジネス・オブジェクト」タブを使用します。汎用ビジネス・オブジェクトと、アプリケーション固有のビジネス・オブジェクトの両方を指定する必要があり、またそれらのビジネス・オブジェクト間のマップの関連を指定することが必要です。

注:
コネクターによっては、アプリケーションでイベント通知や (メタオブジェクトを使用した) 追加の構成を実行するために、特定のビジネス・オブジェクトをサポートされているものとして指定することが必要な場合もあります。

ご使用のブローカーが InterChange Server Express の場合

ビジネス・オブジェクト定義がコネクターでサポートされることを指定する場合や、既存のビジネス・オブジェクト定義のサポート設定を変更する場合は、「サポートされているビジネス・オブジェクト」タブをクリックし、以下のフィールドを使用してください。

ビジネス・オブジェクト名

ビジネス・オブジェクト定義がコネクターによってサポートされる ことを指定するには、System Manager を実行し、以下の手順を実行します。

  1. 「ビジネス・オブジェクト名」リストで空のフィールドをクリックします。System Manager プロジェクトに存在するすべてのビジネス・オブジェクト定義を示すドロップ・リストが表示されます。
  2. 追加するビジネス・オブジェクトをクリックします。
  3. ビジネス・オブジェクトの「エージェント・サポート」(以下で説明) を設定します。
  4. 「Connector Configurator Express」ウィンドウの「ファイル」メニューで、「プロジェクトに保管」をクリックします。追加したビジネス・オブジェクト定義に指定されたサポートを含む、変更されたコネクター定義が、System Manager の ICL (Integration Component Library) プロジェクトに保管されます。

サポートされるリストからビジネス・オブジェクトを削除する場合は、以下の手順を実行します。

  1. ビジネス・オブジェクト・フィールドを選択するため、そのビジネス・オブジェクトの左側の番号をクリックします。
  2. 「Connector Configurator Express」ウィンドウの「編集」メニューから、「行を削除」をクリックします。リスト表示からビジネス・オブジェクトが除去されます。
  3. 「ファイル」メニューから、「プロジェクトの保管」をクリックします。

サポートされるリストからビジネス・オブジェクトを削除すると、コネクター定義が 変更され、削除されたビジネス・オブジェクトはコネクターのこの実装で 使用不可になります。コネクターのコードに影響したり、そのビジネス・オブジェクト定義 そのものが System Manager から削除されることはありません。

エージェント・サポート

ビジネス・オブジェクトがエージェント・サポートを備えている場合、システムは、コネクター・エージェントを介してアプリケーションにデータを配布する際に そのビジネス・オブジェクトの使用を試みます。

一般に、コネクターのアプリケーション固有ビジネス・オブジェクトは、そのコネクターのエージェントによってサポートされますが、汎用ビジネス・オブジェクトはサポートされません。

ビジネス・オブジェクトがコネクター・エージェントによってサポートされるよう 指定するには、「エージェント・サポート」ボックスに チェックマークを付けます。「Connector Configurator Express」ウィンドウでは、「エージェント・サポート」を選択しても問題ないかどうかの検証は行われません。

最大トランザクション・レベル

コネクターの最大トランザクション・レベルは、そのコネクターがサポートする 最大のトランザクション・レベルです。

ほとんどのコネクターの場合、選択可能な項目は「最大限の努力」のみです。

トランザクション・レベルの変更を有効にするには、サーバーを再始動する必要があります。

関連付けられたマップ

各コネクターは、ビジネス・オブジェクト定義とそれらに関連付けられたマップのうち現在 InterChange Server Express でアクティブであるものを示すリストをサポートします。このリストは、「関連付けられたマップ」タブを選択すると表示されます。

ビジネス・オブジェクトのリストには、エージェントでサポートされるアプリケーション固有のビジネス・オブジェクトと、コントローラーがサブスクライブ・コラボレーションに送信する、対応する汎用オブジェクトが含まれます。マップの関連によって、アプリケーション固有のビジネス・オブジェクトを汎用ビジネス・オブジェクトに変換したり、汎用ビジネス・オブジェクトをアプリケーション固有のビジネス・オブジェクトに変換したりするときに、どのマップを使用するかが決定されます。

特定のソースおよび宛先ビジネス・オブジェクトについて一意的に定義されたマップを使用する場合、表示を開くと、マップは常にそれらの該当するビジネス・オブジェクトに関連付けられます。ユーザーがそれらを変更する必要はありません (変更できません)。

サポートされるビジネス・オブジェクトで使用可能なマップが複数ある場合は、そのビジネス・オブジェクトを、使用する必要のあるマップに明示的にバインドすることが必要になります。

「関連付けられたマップ」タブには以下のフィールドが表示されます。

セキュリティー

Connector Configurator Express 内の「セキュリティー」タブを使用して、メッセージにさまざまなプライバシー・レベルを設定することができます。DeliveryTransport プロパティーが JMS に設定されている場合のみ、この機能を使用できます。

デフォルトでは、「プライバシー」はオフになっています。使用可能にするには、「プライバシー」ボックスにチェック・マークを付けます。

「鍵ストア・ターゲット・システムの絶対パス名」は、以下の値です。

このパスおよびファイルは、コネクターを始動するシステム、すなわちターゲット・システム上に存在していなければなりません。

ターゲット・システムが現在実行中のシステムである場合のみ、右側の「参照」ボタンを使用できます。「プライバシー」が使用可能であり、メニュー・バーの「ターゲット・システム」が Windows に設定されている場合を除き、これはグレーアウトされています。

「メッセージのプライバシー・レベル」は、3 つのメッセージ・カテゴリー (全メッセージ、全管理メッセージ、および全ビジネス・オブジェクト・メッセージ) で以下のように設定されます。

「鍵の保守」機能によって、サーバーおよびアダプターの公開鍵を生成、インポート、およびエクスポートすることができます。

証明書をアダプター鍵ストアにインポートする前に、サーバー鍵ストアからエクスポートする必要があります。「アダプター公開鍵のエクスポート」を選択すると、「アダプター公開鍵のエクスポート」ダイアログ・ボックスが表示されます。

「サーバー公開鍵のインポート」を選択すると、「サーバー公開鍵のインポート」ダイアログ・ボックスが表示されます。

DeliveryTransport の値が IDL の場合のみ、「アダプター・アクセス制御」機能が使用可能です。デフォルトでは、アダプターはゲスト ID を使用してログインします。「ゲスト ID の使用」ボックスにチェック・マークが付けられていない場合は、「アダプター ID」および「アダプター・パスワード」フィールドが使用可能です。

トレース/ログ・ファイル値の設定

コネクター構成ファイルまたはコネクター定義ファイルを開くと、Connector Configurator Express は、そのファイルに含まれるロギングとトレースに関する値をデフォルト値として使用します。これらの値は、Connector Configurator Express 内で構成できます。

ログとトレースの値を変更するには、以下の手順を実行します。

  1. 「トレース/ログ・ファイル」タブをクリックします。
  2. ログとトレースのどちらでも、以下のいずれかまたは両方へのメッセージの書き込みを選択できます。

データ・ハンドラー

データ・ハンドラー・セクションの構成が使用可能となるのは、DeliveryTransport の値に JMS を、また ContainerManagedEvents の値に JMS を指定した場合のみです。すべてのアダプターでデータ・ハンドラーを使用できるわけではありません。

これらのプロパティーに使用する値については、付録 A『コネクターの標準構成プロパティー』にある ContainerManagedEvents の下の説明を参照してください。

Copyright IBM Corp. 2004, 2005