JText コネクターのビジネス・オブジェクトは、変換用に指定した データ・ハンドラーが必要とするフォーマットでデータを引き渡す必要があります。ただし、JText コネクターは、アプリケーション・コネクターの アプリケーション固有ビジネス・オブジェクトと互換性のある特別に設計された ビジネス・オブジェクトのセットを必要としないこともあります。
例えば、NameValue データ・ハンドラーは、各データが CustomerName=Kumar、Region=NE、および Department=HR などの データを識別するためのストリングを持つことを 要求します。JText コネクターが汎用ビジネス・オブジェクトを使用できるのは、すべての汎用ビジネス・オブジェクト定義に属性が含まれていて、その 名前でそれぞれのデータを識別できるためです。
ただ、汎用ビジネス・オブジェクトは多数の異なるアプリケーション で必要な情報のスーパーセットであり、各汎用ビジネス・オブジェクトには、通常 1 つのアプリケーションで 必要な情報よりはるかに多くの情報が含まれています。
このため、データをそれぞれのアプリケーションが処理しやすいサイズ に変換するには、処理するデータのタイプによってビジネス・オブジェクトを 作成することをお勧めします。この種のビジネス・プロジェクトは、任意のアプリケーション で必要なデータとデータ・ハンドラーで必要な情報のみを 提供します。
例えば、FixedWidth データ・ハンドラーの場合は、すべてのビジネス・オブジェクト 属性に対して MaxLength 属性プロパティー用に指定された値を設定していなければ なりません。XML 用の WebSphere Business Integration Server Express データ・ハンドラーの場合他の指定情報が必要です。その一方で、NameValue および Delimited データ・ハンドラー の場合は、すでに汎用ビジネス・オブジェクトに 含まれている情報をビジネス・オブジェクトに含める必要はありません。各データ・ハンドラー固有の 情報についての詳細は、「データ・ハンドラー・ガイド」を参照してください。
ビジネス・オブジェクトには、データを引き渡す以外にも、コネクターがビジネス・オブジェクトのイベント・ファイル名を動的に取得したり、出力ファイル名を統合ブローカーに戻す ための情報を含めることができます。この動的処理を行えるように コネクターを構成するには、ビジネス・オブジェクト・レベルのアプリケーション固有の情報に、以下の名前と値のペアを含める必要が あります。
ビジネス・オブジェクトにデータ・ハンドラーが使用する追加のアプリケーション 固有の情報が含まれる場合は、ビジネス・オブジェクトで名前と値のペアを最初に 置き、セミコロン (;) で追加のアプリケーション固有の情報と 区切る 必要があり ます。コネクターは、動的処理を使用するかどうかを判別するためにセミコロンより 前の名前と値のペアを読み取り、さらにセミコロンより後に情報があればそれを データ・ハンドラーに受け渡します。
動的子メタオブジェクトを使用すると、InterChange Server Express とのファイル名の 交換が可能になります。このセクションの内容は、以下のとおりです。
動的子メタオブジェクトを作成して使用すると、コネクターは 以下を行うことができます。
サービス呼び出し要求
イベント処理
コネクターは、ビジネス・オブジェクトの読み取り先であるファイルの名前 を子の InFileName 属性に取り込みます。
コネクターがファイル名を動的に処理できるようにするには、以下を行う必要があります。
cw_mo_JTextConfig = DynChildMOAttrName
ここで、DynChildMOAttrName は、動的子ビジネス・オブジェクトを表すデータ・ビジネス・オブジェクト 内の属性の名前です。その例については、図 2 を参照してください。
動的子メタオブジェクトには、以下の属性を含める 必要があります。
詳細については、リモート FTP ファイル・システムの指定を参照してください。
図 2 は、動的子メタオブジェクトを含む カスタマー・ビジネス・オブジェクトの例を示しています。