生成される定義の内容

OracleAppsODA によって生成されるビジネス・オブジェクト定義には、次のような情報が含まれます。

このセクションの内容は、以下のとおりです。

ビジネス・オブジェクト・レベルのプロパティー

OracleAppsODA は、ビジネス・オブジェクト・レベルで次の情報を生成します。

ビジネス・オブジェクト・レベルでのアプリケーション固有情報では、以下の情報を指定できます。

ビジネス・オブジェクト・レベルでは、アプリケーション固有情報は、複数のパラメーターをセミコロン (;) 区切り文字で区切って指定するという書式をとります。パラメーターの名前と値は、コロン (:) 区切り文字で区切られます。次のような構文になります。

TN=TableName; SCN=StatusColumnName:StatusValue

ここで、TableName は、データベース表を示し、StatusColumnName は、論理的削除の実行に使用されるデータベース・カラ ムの名前を示し、StatusValue は、ビジネス・オブジェクトが非アクティブな状態にあるか削除されているかを示す値です。

このレベルで OracleAppsODA によって生成される AppSpecificInfo には、データベース表、ビュー、ストアード・プロシージャー、または同義語/ニックネームの名前に関する値 だけが含まれます。状況カラムの値の指定については、ビジネス・オブジェクト・レベルのアプリケーション固有情報を参照してください。

属性プロパティー

このセクションでは、OracleAppsODA によって各属性に生成されるプロパティーについて説明します。属性の詳細については、ビジネス・オブジェクトの属性プロパティーを参照してください。

Name プロパティー

OracleAppsODA は、データベース表、ビュー、ストアード・プロシージャー、または同義語/ニックネームの列名から属性名の値を取得します。

Data Type プロパティー

属性の型の設定時に、OracleAppsODA は表またはビューの列のデータ型を、対応するビジネス・オブジェクト・タイプに変換します。この変換は 2 つのステップで実行されます。まず、データベース内のデータ型が JDBC 型に変換されます。次に、JDBC 型がビジネス・オブジェクト・タイプに変換されます。最初の変換はご使用の JDBC ドライバーによって実行されます。JDBC 型への個々のデータベース・タイプのマッピングの詳細については、JDBC 仕様 (2.0 以上) を参照してください。表 14 は、JDBC 型から対応するビジネス・オブジェクト・タイプへの変換を示しています。

表 16. データ型の対応関係
JDBC 型 ビジネス・オブジェクト・タイプ
BIT
BOOLEAN
CHAR
STRING
VARCHAR
STRING
LONGVARCHAR
STRING
INTEGER
INTEGER
NUMERIC
INTEGER
SMALLINT
INTEGER
TINYINT
INTEGER
BIGINT
INTEGER
DATE
DATE
TIME
DATE
TIMESTAMP
DATE
DECIMAL
STRING
DOUBLE
DOUBLE
FLOAT
DOUBLE
REAL
FLOAT
BINARY
STRING、
BYTEARRAY=TRUE
を以下に追加
AppSpecificInfo
VARBINARY
STRING、
BYTEARRAY=TRUE
を以下に追加
AppSpecificInfo

注:
列のデータ型が、表 16 に含まれるデータ型以外のものである場合、OracleAppsODA はその列をスキップし、その列を処理できないというメッセージを表示します。

Cardinality プロパティー

OracleAppsODA は、すべての単純属性のカーディナリティーを 1 に設定します。

MaxLength プロパティー

OracleAppsODA は、varchar、char、または text データ型に指定されている長さからストリングの長さを取得します。

IsKey プロパティー

列がテーブルの基本キーである場合、OracleAppsODA はその列をキー属性としてマークします。ただし、ビジネス・オブジェクトを 生成するソース・ノードとして表ではなくビュー、ストアード・プロシージャー、または同義語/ニックネームが選択されている場合は、OracleAppsODA はその列をキー属性としてマークしません。この場合、キー属性を手動で設定する必要があり ます。

IsForeignKey プロパティー

OracleAppsODA は、IsForeignKey プロパティーを設定しません。このプロパティーは、Business Object Designer Express で設定できます。

IsRequired プロパティー

表、ビュー、ストアード・プロシージャー、または同義語/ニックネームにおいてフィールドに NULL 以外の値が指定されている場合、OracleAppsODA は、そのフィールドに必須属性のマークを付けます。ただし、キー・フィールドには文字ストリングが関連付けられている場合や、キー・フィールドが ID カラムである場合があるため、OracleAppsODA は、キー・フィールドに必須フィールドのマークを付けません。

AppSpecificInfo プロパティー

OracleAppsODA によって属性レベルで組み込まれる AppSpecificInfo プロパティーのパラメーターは、2 つあります。指定パラメーターの構文は、次のとおりです。

CN=ColumnName

ここで、ColumnName は、固有の属性に関連したデータベース表、ビュー、ストアード・プロシージャー、または同義語/ニックネームの列名です。

BYTEARRAY=true|false

OracleAppsODA はバイナリー・データを含む列を認識し、AppSpecificInfo プロパティーが BYTEARRAY=true の String 型の属性を作成します。

注:
AppSpecificInfo パラメーターは、Business Object Designer Express において追加できます。これらのパラメーターに関する詳細については、動詞のアプリケーション固有情報形式を参照してください。

動詞

OracleAppsODA は、「BO プロパティー」ウィンドウ で指定された動詞を生成します。動詞ごとに AppSpecificInfo プロパティーが作成されますが、プロパティーの値は埋められません。詳細については、動詞のアプリケーション固有情報形式を参照してください。

Copyright IBM Corp. 2004, 2005