このセクションでは、コンソールの概要を述べ、コンソールの機能について説明します。このセクションの内容は次のとおりです。
コンソールを使用した、コネクター・エージェントおよび ODA の開始、停止、および最新表示
WebSphere Business Integration Server Express のコンソール・ツールを使用して、リモート i5/OS コンポーネントを管理します。コンソールは、Windows オペレーティング・システムで実行され、リモートで i5/OS システムに接続します。コンソール・ツールは、i5/OS システムの WebSphere Business Integration Server Express バージョン 4.4 でのみ使用します。ツールは、i5/OS Launchpad を介して管理ツールと一緒にインストールされます。
コンソールは、製品に組み込まれている i5/OS 管理スクリプトの機能性を高めるグラフィカル・ユーザー・インターフェースを備えています。コンソール・ツールの優れた設計により、Server Express の管理機能を容易に実行することができます。
コンソールを始動するには、以下の手順に従います。
「スタート」>「プログラム」>「IBM WebSphere Business Integration Server Express」>「Toolset Express」>「管理」>「コンソール」をクリックします。
コンソール機能のすべてを実行するには、ツールを実行するユーザーの i5/OS プロファイルに、*ALLOBJ および *JOBCTL という特殊権限が与えられている必要があります。
ヘルプ・メニューのコンソール・ヘルプ・テキストには、ツールの実行に必要な特定の権限がリストされています。
コンソールを使用して、i5/OS システムでサーバー・インスタンスを作成、構成、および削除できます。
コンソールを使用して、i5/OS システムに InterChange Server Express インスタンスを作成できます。次の手順に従います。
「インスタンスの作成」パネルでインスタンスの拡張プロパティーを構成するには、「拡張」タブをクリックします。
新規サーバーを設定して、固有のリポジトリー名を使用できます。サーバー名はリポジトリーとしてデフォルト設定されます。また、サーバー用の新しいまたは既存のキュー・マネージャーを入力することもできます。デフォルトは、<INSTANCENAME>. QUEUE.MANAGER です。RBAC (Role Based Access Control) を使用可能にし、リモート・データベースを持つようにサーバーを設定できます。
作成プロセスの間は、画面に状況メッセージが表示されます。サーバー・インスタンス作成ログを表示するには、「ログを表示」をクリックします。
コンソールを使用して、i5/OS システムからサーバー・インスタンスを削除できます。
サーバーは、自動始動オプションを設定することにより、自動始動するように設定できます。次の手順に従います。
コンソール・ツールにより、InterChange Server Express を都合に合わせて開始および停止できます。
サーバーを開始するには、上の例に示されるような、サーバー名の右にある緑の矢印アイコンをクリックします。サーバーを停止するには、赤色のボックス・アイコンをクリックします。サーバーの現行状況を表示するには、「最新表示」をクリックします。
コンソールにより、サーバー・インスタンスの InterChange System ログ・ファイル (InterChangeSystem.log) を表示することができます。コンソールは、Toolset Express プログラムの LogViewer を開き、サーバー・ログ・ファイルのスナップショットを表示します。プロパティーを設定し、LogViewer によって i5/OS システムからログ・ファイルを最新表示することができます。このプロパティーにはデフォルト値が設定されていないので、ログを最新表示するには、PC のドライブを i5/OS システムにマップする必要があります。
wbi.remote.dir=Z¥:/QIBM/UserData/WBIServer44
コンソールは、特定のサーバー・インスタンスのキュー・マネージャーを構成できます。キュー・マネージャーを構成するには、次の手順に従います。
コンソールを使用して、コネクター・エージェントを追加および除去できます。
コンソール・ビューにコネクター・エージェントを追加できます。これらのコネクターは、カスタム・コネクター・エージェントか、コンソール・ビューから以前に除去されたコネクター・エージェントです。
前提条件: コネクター・エージェントを追加する前に、i5/OS システムでジョブ記述を作成する必要があります。
コネクター・エージェントを追加するには、以下の手順に従います。
追加するコネクター・エージェントは、コンソール・ビューにのみ表示されます。i5/OS システムでは変更はありません。
コネクター・エージェントを除去すると、コンソールには表示されなくなります。ただし、「コネクター・エージェントの追加」オプションか「リストの再作成 (Rebuild List)」オプションを使用して、コンソールにもう一度追加することができます。コネクター・エージェントを除去するには、次の手順に従います。
コネクター・エージェントを簡単に設定して、サーバーを自動始動できます。次の手順に従います。
コンソールを使用して、i5/OS システムから ODA を追加および除去します。
新規または前に除去した ODA をコンソール・ビューに追加できます。次の手順に従います。
ODA を除去すると、コンソール・ビューには表示されなくなりますが、i5/OS システムに対する変更は生じません。
コネクター・エージェントと ODA を開始、停止、および最新表示するプロセスは、サーバー・インスタンスの場合のプロセスと似ています。
コネクター・エージェントは、コンソール・ビューの関連付けられたサーバーの下にリストされます。
ODA は、「ODA」タブの下に個別にリストされます。
コンソールの構成メニューにより、コンソールのコンポーネントの状況を最新表示することができます。「すべてのコンポーネントを最新表示 (Refresh All Components)」オプションにより、i5/OS システムからコンポーネントの現在状況を取得します。
自動最新表示オプションにより、コンソールですべてのコンポーネントの状況を最新表示するための特定の時間間隔を設定できます。デフォルトの時間間隔は 30 秒です。
構成メニューから、「コンソールのコンポーネントの再作成 (Rebuild Console Components)」オプションも選択できます。このオプションにより、前に除去されたすべてのコンポーネントをコンソール・ビューに戻します。また、新しくインストールされた機能もコンソール・ビューに追加します。
コンソール・ログはトラブルシューティングで使用できます。コンソール・ログは wbi-console-xx.log と呼ばれ、以下のディレクトリーにあります。
C:¥IBM¥WebSphereServer¥log
ログの詳細を表示するには、プロパティー・ファイルのロギング・レベルを Finest に設定します。次の手順に従います。