オブジェクト・リクエスト・ブローカーの管理

このセクションでは、InterChange Server Express とそのいくつかのコンポーネントとの通信を処理する IBM Java オブジェクト・リクエスト・ブローカー (ORB) に関する問題の解決について説明します。このセクションの内容は次のとおりです。

オブジェクト・リクエスト・ブローカーのインストール

InterChange Server Express では、そのコンポーネント (アダプターや System Manager など) のいくつかと 通信を行う IBM Java ORB が必要です。ORB を使用するには、IBM Java ORB をインストールする必要があります。

IBM Java ORB は、WebSphere InterChange Server Express インストーラーが自動的にインストールする IBM Java ランタイム環境 (JRE) ソフトウェアの一部としてインストールされます。

オブジェクト・リクエスト・ブローカーのカスタマイズ手順

オブジェクト・リクエスト・ブローカーをカスタマイズするには、以下の手順を実行します。

  1. IBM Java ORB がその動作をカスタマイズするためにサポートしているプロパティーについては、表 24 を参照してください。
  2. コンポーネントの始動スクリプトで、IBM ORB プロパティーとその値をコマンド行オプションとして指定します。コマンド行から IBM ORB プロパティーを指定すると、始動しているコンポーネントに対してのみプロパティーが変更されます。ORB プロパティーを指定するには、その前に -D コマンド行オプションを付加します。コマンド行から指定したプロパティーは、システムまたは CWSharedEnv ファイルのその他のプロパティー設定をすべてオーバーライドします。
  3. CWSharedEnv ファイルで該当する変数を編集します。CWSharedEnv ファイルで変数を変更すると、始動プロセスでこのファイルを読み取る すべての コンポーネントの変数が変更されます。これらのコンポーネントには、アダプター、InterChange Server Express インスタンス、repos_copy ユーティリティー、InterChange Server Express ツールが含まれます。
    注:
    CWSharedEnv ファイルの詳細については、実行時プロパティーの管理手順を参照してください。

    表 24 に示されているように、ORB のロケーション は、CWSharedEnv ファイルの特殊変数によって指定されます。このロケーションを変更するには、CWSharedEnv ファイルでこれらの変数を変更する必要があります。

    その他の ORB プロパティーは、CWSharedEnv ファイルの ORB_PROPERTY 変数に示されています。この変数では、各 IBM ORB プロパティーの前に -D コマンド行オプションが付加されています。ORB プロパティーを 追加または変更するには、CWSharedEnv ファイルの ORB_PROPERTY 変数で 該当する -D オプションを追加または変更する必要があります。CWSharedEnv ファイルで指定した プロパティーは、構成ファイルのその他の設定をすべてオーバーライドします。

  4. 該当する構成 (.cfg) ファイルで構成パラメーター (存在する場合) を指定します。構成ファイルの CORBA セクションの構成パラメーターを使用して、ORB プロパティーの多くを設定することができ ます。CORBA セクションは、InterChange Server Express 構成ファイル (InterchangeSystem.cfg) にもアダプター・ローカル構成ファイルにも 含まれます。CORBA 構成ファイルで構成パラメーターを指定すると、ORB サーバーが実行するすべての ORB 関連タスクの パラメーターが変更されます。
    要確認:
    構成ファイルは XML 形式です。XML エディターを使用していない場合や XML 形式に慣れていない場合は、これらのファイルを変更しないでください

    例えば、スレッドの最大数を指定するには、次のいずれかのアクションを実行します。

表 24. カスタマイズ可能な IBM Java ORB のプロパティー
IBM ORB プロパティー 構成パラメーター 説明
com.ibm.CORBA.ListenerPort OAport ORB サーバー (InterChange Server Express 内) が着信要求を listen するポート番号。
com.ibm.CORBA.LocalHost OAipAddr ORB サーバー (InterChange Server Express 内) が稼働しているマシンの IP アドレスまたはホスト名。
com.ibm.CORBA.ThreadPool. MaximumSize OAthreadMax 接続マネージャーが作成できるスレッドの最大数。デフォルト値 (ゼロ) は、サイズ制限が存在しないことを示します。
com.ibm.CORBA.ThreadPool. InactivityTimeout OAthreadMaxIdle アイドル・スレッドが破棄されるまでの時間 (秒単位)。
com.ibm.CORBA.RequestTimeout なし CORBA 要求がタイムアウトになるまでの秒数。デフォルトでは、タイムアウトはなく、ORB は無期限に応答を待ち続けます。
com.ibm.CORBA.LocateRequest なし Locate Request のタイムアウト値 (秒単位)。
com.ibm.CORBA.FragmentTimeout なし タイムアウトになるまでに ORB が 2 番目以降のメッセージ・フラグメントを待つ最大時間数。タイムアウトを発生させない場合は、このプロパティーにゼロを設定します。デフォルト値は 30000 です。

オブジェクト・リクエスト・ブローカーのロケーションの変更手順

これらのステップは OS/400 および i5/OS にのみ適用されます。Windows システムと Linux システムの場合は、ロケーションが 14500 に設定され、変更できません。

インストール中にオブジェクト・リクエスト・ブローカーのロケーションを変更するには、以下の手順を実行します。

  1. ORB のロケーションに関するデフォルト情報については、表 25 を参照してください。
  2. このデフォルト情報を、インストール中に変更します。WebSphere InterChange Server Express インストーラーは、「Naming Server」画面で、InterChange Server Express インスタンスの IP アドレスとポート番号の入力を求めます。インストーラーは、製品ディレクトリーの適切な変数にこの情報を保管します。

表 25 に は、ORB ロケーションを指定する CWSharedEnv ファイル内の変数も示されています。

表 25. IBM Java ORB のロケーション
ORB ロケーション IBM ORB プロパティー デフォルト値 CWSharedEnv 変数
IP アドレス org.img.CORBA.ORBInitialHost ローカル・ホストの名前 ORB_HOST
ポート番号 org.omg.CORBA.ORBInitialPort 14500 ORB_PORT

インストールの後に オブジェクト・リクエスト・ブローカーのロケーションを変更するには、以下の手順のいずれかを実行します。

ORB プロパティーの変更方法については、オブジェクト・リクエスト・ブローカーのカスタマイズ手順を参照してください。

IBM Transient Naming Server の使用

IBM Transient Naming Server (tnameserv) は 、WebSphere Business Integration Express システムにネーミング・サービスを提供します。WebSphere Business Integration Express システムのコンポーネントは、始動時に IBM Transient Naming Server に登録されます。コンポーネントは、別のビジネス・インテグレーション・システム・コンポーネントにアクセスする必要がある場合に、ネーミング・サービスを使用して、そのコンポーネントの検出とコンポーネントとの対話に必要な情報を判別します。例えば、アダプターは、InterChange Server Express と通信する必要がある場合に 、Transient Naming Server を介して InterChange Server Express のロケーションを取得します。

注:
IBM Transient Naming Server は、IBM Java ORB に組み込まれています。したがって、WebSphere InterChange Server Express インストール・プロセスの一環として InterChange Server Express マシンに自動的にインストールされます。
OS/400 および i5/OS の場合、ネーミング・サーバーは WebSphere InterChange Server Express の一部ではありません。ネーミング・サーバーは Java Developer Kit 1.4 (ライセンス・プログラム 5722JV1 オプション 6) の一部です。

登録済みコンポーネントの識別

WebSphere InterChange Server Express 製品には、現在 IBM Transient Naming Server に登録されている有効な InterChange Server Express ORB オブジェクトをすべて リストする CosNameServer_Dump ツールがあります。このツールは、製品ディレクトリーの bin サブディレクトリーにあります。このツールは、CosNameServer_Dump.bat または CosNameServer_Dump.sh コマンドを使用して起動します。

i5/OS の場合の登録済みコンポーネントの識別

i5/OS の場合の登録済みコンポーネントを識別するには、以下の手順を実行します。

  1. QSHELL 環境から CL コマンド QSH を入力します。
  2. ディレクトリーを /QBIM/ProdData/WBIServer44/bin に変更します。
  3. CosNameServer_Dump.sh スクリプトを実行します。

Persistent Naming Server の使用手順

このセクションでは、Windows、Linux、および OS/400 と i5/OS での Persistent Naming Server の使用法を詳しく説明します。

i5/OS

i5/OS の場合は、Persistent Name Server が QWBISVR44 サブシステムとともに自動的に始動します。何らかの理由で終了する場合は、以下の手順を実行して Persistent Name Server を始動します。

  1. CL コマンド QSH を入力し、QSHELL 環境から /QIBM/Proddata/WBIServer44/bin にディレクトリー変更します。
  2. submit_name_server.sh スクリプトを実行します。

WebSphere Business Integration Express システムのコンポーネントは、始動時に IBM Transient Naming Server に登録され、その CORBA オブジェクトは Transient Naming Server のメモリーに保管されます。ただし、Transient Naming Server が失敗すると、そのメモリーの内容は失われます。その場合は、そこに登録されたすべてのコンポーネントがネーミング・サービスに登録できるよう、それらをリブートする必要があります。

Persistent Naming Server は IBM ORB Transient Naming Server の機能を拡張し、Transient Naming Server に 登録された CORBA オブジェクトの集合が ネーミング・リポジトリーに保管されるようにします。ネーミング・リポジトリーの存在は、これらの CORBA 参照が、Transient Naming Server メモリー内 にあるだけでなく、永続的であることを示しています。つまり、Transient Naming Server が 失敗した場合に、その他のプロセスや InterChange Server Express コンポーネントで この CORBA 参照を使用することができます。ネーミング・サービスに登録するためにその他のコンポーネントをシャットダウンして再始動する 必要はありません。

ネーミング・リポジトリーのデフォルト・ロケーションは、ProductDir¥CxCosNameRepos.ior です。i5/OS の場合のデフォルト・ロケーションは、/QIBM/UserData/WBIServer44/CxCosNameRepos.ior です。

ネーミング・リポジトリーのロケーションを変更するには、以下の手順を実行します。

  1. InterChange Server Express 構成ファイル (InterchangeSystem.cfg) を編集します。
  2. CosNamingPersistencyFile 構成パラメーターを設定します。デフォルトでは、Persistent Naming Server は使用可能に設定されています。つまり、CORBA オブジェクトへの参照は ネーミング・リポジトリーで維持されます。
  3. Windows および Linux のみ: ネーミング・サーバーを実行するには、製品ディレクトリーの bin サブディレクトリーにある PersistentNameServer 始動ファイルを使用して、そのネーミング・サーバーを明示的に始動する必要があります。この始動ファイルは次の手順を実行します。

    InterChange Server Express は、始動プロセスの一部として、現在 Transient Naming Server に登録されている CORBA オブジェクトをネーミング・リポジトリー・ファイルにコピーすることによって、ネーミング・リポジトリーを更新します。各アダプターの始動時に、ネーミング・リポジトリーのその情報が更新されます。アダプターの始動時に InterChange Server Express がまだ始動していない場合、ネーミング・リポジトリーは、InterChange Server Express が始動したときに更新されます。

    注:
    Persistent Naming Server が失敗した場合は、 PersistentNameServer 始動スクリプトを使用して再始動できます。ただし、InterChange Server Express や始動済みのアダプターを再始動する必要はありません。
  4. OS/400 および i5/OS のみ: ネーミング・サーバーは、QWBISVR44 サブシステムの始動時にデフォルトで始動します。
    注:
    Persistent Naming Server が失敗した場合は、 /QIBM/ProdData/WBIServer44/bin ディレクトリーを開いて start_name_server.sh スクリプトを実行することにより、QSH で再始動できます。

Persistent Naming Server をオフにするには、以下の手順を実行します。

  1. InterChange Server Express 構成ファイル (InterchangeSystem.cfg) を編集します。
  2. (CORBA セクションにある) CosNamingPersistency 構成パラメーターに false を設定します。

Copyright IBM Corp. 2004, 2005