インストーラーを使用してコネクター・ファイルをシステムにインストール した後で、標準およびアプリケーション固有のコネクター構成プロパティーを設定する必要があります。
コネクターには、2 種類の構成プロパティーがあります。標準の構成プロパティーと、コネクター固有の構成プロパティーです。コネクターを稼働させる前に、System Manager (SM) を使用して、これらのプロパティーの値を設定する必要があります。
標準構成プロパティーは、すべてのコネクターによって使用される情報を提供します。これらのプロパティーの説明については、付録A. コネクターの標準構成プロパティーを参照してください。下の表には、この付録で説明する構成プロパティーに関する、このコネクターに固有の情報 が示されています。
プロパティー | 説明 |
---|---|
CharacterEncoding |
このコネクターはこのプロパティーを使用しません。 |
Locale |
このコネクターは国際化に対応していないため、このプロパティーの値は変更できません。現在サポートされているロケールについては、コネクターのリリース情報を参照してください。 |
このコネクターが統合ブローカーとしてサポートしているのは InterChange Server Express だけなので、このコネクターに関連する構成プロパティーは InterChange Server Express だけに適用されます。
少なくとも、以下の標準コネクター構成プロパティーを設定する必要があります。
コネクター固有の構成プロパティーは、実行時にコネクター・エージェント が必要とする情報を提供します。また、コネクター固有のプロパティーを使用することにより、エージェントの再コーディングおよび再ビルドを行わずに、コネクター・エージェント内の静的な情報または論理を変更することができます。
表 31 には、コネクター固有の構成プロパティーがリストされています。プロパティーの説明については、以下の各セクションを参照してください。プロパティー の中には、別のプロパティーを含んでいるものもあります。 + 文字は、プロパティー階層内の項目の位置を示しています。
名前 | 指定可能な値 | デフォルト値 | 必須 |
---|---|---|---|
DataHandlerMetaObjectName | データ・ハンドラーのメタオブジェクト名 | MO_DataHandler_ Default | はい |
JavaProtocolHandlerPackages | 有効な Java プロトコル・ハンドラー・パッケージ | com.ibm.net.ssl. internal.www.protocol | なし |
ProtocolHandlerFramework | これは階層プロパティーであり、値はありません。 | なし | なし |
+ProtocolHandlers | これは階層プロパティーであり、値はありません。 | なし | |
++Handler1 | これは階層プロパティーです。このプロパティーのサブプロパティーについては、Handler1を参照してください。 | はい | |
ProtocolListenerFramework | これは階層プロパティーであり、値はありません。 | なし | |
+WorkerThreadCount | 使用可能なリスナー・スレッド数を指定する 1 以上の整数 | 10 | なし |
+RequestPoolSize | リソース・プール・サイズを指定する WorkerThreadCount より大きい整数 | 20 | なし |
+ProtocolListeners | これは階層プロパティーであり、値はありません。 | ||
++Listener1 | 固有の名前が指定されたプロトコル・リスナー | はい | |
+++Protocol | http または https | はい | |
+++ListenerSpecific | リスナーで固有または必要なプロパティー。ListenerSpecificを参照してください。 | ||
ProxyServer | これは階層プロパティーであり、値はありません。 | なし | |
+HttpProxyHost | HTTP プロキシー・サーバーのホスト名 | なし | |
+HttpProxyPort | HTTP プロキシー・サーバーのポート番号 | 80 | なし |
+HttpNonProxyHosts | 直接接続が必要な HTTP ホスト | なし | |
+HttpsProxyHost | HTTPS プロキシー・サーバーのホスト名 | なし | |
+HttpsProxyPort | HTTPS プロキシー・サーバーのポート番号 | 443 | なし |
+HttpsNonProxyHosts | 直接接続が必要な HTTPS ホスト | なし | |
+SocksProxyHost | Socks プロキシー・サーバーの名前 | なし | |
+SocksProxyPort | Socks プロキシー・サーバーのポート | なし | |
+HttpProxyUsername | HTTP プロキシー・サーバー・ユーザー名 | なし | |
+HttpProxyPassword | HTTP プロキシー・サーバー・パスワード | なし | |
+HttpsProxyUsername | HTTPS プロキシー・サーバー・ユーザー名 | なし | |
+HttpsProxyPassword | HTTPS プロキシー・サーバー・パスワード | なし | |
SSL | これは階層プロパティーであり、値はありません。 | なし | |
+SSLVersion | SSL、SSLv2、SSLv3、TLS、TLSv1 | SSL | なし |
+SSLDebug | true、false | false | なし |
+KeyStoreType | 任意の有効な鍵ストア・タイプ | JKS | なし |
+KeyStore | KeyStore ファイルへのパス | なし | |
+KeyStorePassword | KeyStore における秘密鍵のパスワード | なし | |
+KeyStoreAlias | KeyStore における鍵ペアの別名 | なし | |
+TrustStore | TrustStore ファイルへのパス | なし | |
+TrustStorePassword | TrustStore のパスワード | なし | |
+UseClientAuth | true、false | false | なし |
これは、データ・ハンドラーが構成プロパティーを設定するために使用する、メタオブジェクトの名前です。
デフォルト値は MO_DataHandler_Default です。
このプロパティーの値は、Java プロトコル・ハンドラー・パッケージを指定します。コネクターは、このプロパティーの値を使用して、システム・プロパティー java.protocol.handler.pkgs を設定します。
デフォルトは com.ibm.net.ssl.internal.www.protocol です。
プロトコル・ハンドラー・フレームワークは、そのプロトコル・ハンドラーをロード および構成するために、このプロパティーを使用します。これは階層プロパティーであり、値はありません。
デフォルト値はありません。
この階層プロパティーには、値がありません。この第 1 レベルの子は、別個のプロトコル・ハンドラーを表します。
デフォルト値はありません。
HTTP-HTTPS プロトコル・ハンドラーの名前。これは階層プロパティーです。リスナーとは異なり、プロトコル・ハンドラーは重複しない場合もあるので、それぞれのプロトコルごとにハンドラーは 1 つだけしかないことがあります。表 32 は HTTP-HTTPS プロトコル・ハンドラーのサブプロパティーを表しています。 + 文字は、プロパティー階層内の項目の位置を示しています。
プロトコル・リスナー・フレームワークは、このプロパティーを使用してプロトコル・リスナーをロードします。これは階層プロパティーであり、値はありません。
このプロパティー (これは、1 以上の整数でなければなりません) は、プロトコル・リスナー・フレームワークで使用できるプロトコル・リスナー・ワーカー・スレッド の数を設定します。詳細については、プロトコル・リスナーを参照してください。デフォルト値は 10 です。
このプロパティー (これは、WorkerThreadCount より大きい整数でなければなりません) は、プロトコル・リスナー・フレームワークのリソース・プール・サイズを設定します。このフレームワークは、最大で、WorkerThreadCount 要求と RequestPoolSize 要求の合計数を 並行して処理することができます。
デフォルト値は 20 です。
これは階層プロパティーであり、値はありません。このプロパティーの第 1 レベルの子は、それぞれ、別個のプロトコル・リスナーを表します。
プロトコル・リスナーの名前。複数のプロトコル・リスナーが存在する場合があります。これは階層プロパティーです。このプロパティーのインスタンスを複数作成して、固有の名前を持つ、追加のリスナーを作成することができます。このようにする場合、リスナー固有のプロパティーは変更できますが、プロトコル・プロパティーは変更できません。複数のリスナーの名前は固有でなければなりません。指定可能な名前 (値ではありません) は、HTTPListener1 または HTTPSListener1 です。
このプロパティーは、このリスナーがインプリメントしようと しているプロトコルを指定します。指定可能な値は、http または https です。
リスナー固有のプロパティーは、指定されたプロトコル・リスナーに固有の、あるいは指定されたプロトコル・リスナーにとって必須のプロパティーです。例えば、HTTP リスナーにはリスナー固有のプロパティー Port が設定されますが、これは、リスナーが要求をモニターするポート番号を表します。表 33 は、HTTP/HTTPS リスナーに固有のプロパティーを要約したものです。 + 文字は、プロパティー階層内の項目の位置を示しています。
名前 | 指定可能な値 | デフォルト値 | 必須 |
---|---|---|---|
+++HTTPListener1 | HTTP プロトコル・リスナーの固有の名前。これは、ProtocolListenerFramework -> ProtocolListeners 階層プロパティーの子です。リスナーは複数存在する場合があります。このプロパティーおよびその階層の別のインスタンスを作成することにより、追加の HTTP リスナーをプラグインできます。 | はい | |
++++Protocol | http (HTTP プロトコル・リスナーの場合)
https (HTTPS プロトコル・リスナーの場合) 注:
このプロパティーの値を指定しなければ、コネクターはプロトコル・リスナーを初期化しません。 |
はい | |
++++BOPrefix | このプロパティーの値はデータ・ハンドラーに渡されます。 | なし | |
++++Host | リスナーは、このプロパティーの値によって指定された IP アドレスで要求を listen します。Host が指定されない場合、デフォルト値として localhost が使用されます。リスナーを実行しているマシンのホスト名 (DNS 名) または IP アドレスのどちらを指定しても構いません。 1 台のマシンで複数の IP アドレスまたは複数の名前を持つこともできます。 | localhost | なし |
++++Port | リスナーが要求を listen するポート。ポートが指定されていない場合、ポートのデフォルトとして、HTTP の場合は 80、HTTPS の場合は 443 が使用されます。コネクター内でリスナーを複製した場合、Host プロパティー と Port プロパティーの組み合わせは固有にします。そうしないと、リスナーは、要求を受け入れるためにポートにバインドすることができなくなる可能性があります。 | HTTP リスナーの場合は 80
HTTPS リスナーの場合は 443 |
なし |
++++SocketQueueLength | 着信接続要求のためのキュー (ソケット・キュー) の長さ。ホストに接続を拒否されずに、一度に保管できる着信接続の数を指定します。キューの最大長は、オペレーティング・システムに依存します。 | 5 | なし |
++++RequestWaitTimeout | 要求の到着を待つ際にリスナー・スレッドが ホストおよびポートでブロックを行う時間間隔を、ミリ秒単位で指定します。この間隔以内に 要求を受け取った場合、リスナーはその要求を処理します。それ以外の場合、リスナー・スレッドは、コネクター・シャットダウン・フラグが設定されているかどうかを調べます。このフラグが設定されている場合、コネクターは終了します。このフラグが設定されていない場合、RequestWaitTimeout 間隔の間、ブロックが継続します。このプロパティーを 0 に設定した場合、ブロックはいつまでも継続します。このプロパティーを指定しないと、デフォルトとして 60000 ミリ秒が使用されます。 | 60000 (ms) | なし |
++++HTTPReadTimeout | クライアントからの要求を 読み取っているときにリスナーがブロックされる時間間隔を、ミリ秒単位で指定します。このパラメーターを 0 に設定すると、リスナーは、要求メッセージ全体を受け取るまで、いつまでもブロックされます。 | 0 | なし |
++++HttpAsyncResponseCode | リスナーに対する非同期要求の HTTP 応答コードです。
200 (OK) 202 (ACCEPTED) |
202 (ACCEPTED) | なし |
++++URLsConfiguration | これは階層プロパティーであり、値はありません。このリスナーによって サポートされる URL の 1 つ以上の構成が含まれます。オプションとして、MIME タイプおよび文字セット値が含まれます。 これは、 ProtocolListenerFramework->ProtocolListeners->HTTPListener1 階層プロパティーの子プロパティーであることに注意してください。このプロパティーが指定されないと、リスナーはデフォルト値を想定します。 | ContextPath: / 使用可能: true データ・ハンドラー MimeType: 要求の ContentType に 等しい Charset: なし。詳細については、HTTP および HTTPS プロトコル・リスナー処理を参照してください。 | なし |
+++++URL1 | これは階層プロパティーであり、値はありません。その子は、このリスナーによって サポートされる URL の名前を提供します。サポートされる URL は複数存在する場合があります。 このプロパティーとその階層のクローンを作成して、追加 URL を接続できることに注意 してください。 | なし | |
++++++ContextPath | リスナーが受け取る HTTP 要求の URI。これは、URLsConfiguration プロパティーのそれぞれの ContextPath 値において固有の値でなければなりません。そうでない場合、コネクターはエラーをログに記録し、始動に失敗します。ContextPath の値については、大文字小文字の区別が行われます。ただし、大文字小文字が区別されないプロトコル、ホスト名、およびポートを含めることができます。プロトコルを ContextPath に指定する場合は、http にする必要があります。ホストを指定する場合には、Host リスナー・プロパティーの値と同じにする必要があります。ポートを指定する場合には、Port リスナー・プロパティーの値と同じにする必要があります。 | なし | |
++++++Enabled | このプロパティーの値は、コネクターで親 URL 階層プロパティーが使用可能かどうかを判別します。 | True | なし |
++++++TransformationRules | これは階層プロパティーであり、値はありません。1 つ以上の変換ルールを保持します。 | ||
+++++++TransformationRule1 | これは階層プロパティーであり、値はありません。変換ルールを保持します。 | なし | |
++++++++ContentType | このプロパティーの値は、特別な処理 (データ・ハンドラー MIME タイプまたは文字セット) を適用する必要のある着信要求の ContentType を
指定します。ContentType が TransformationRuleN 階層プロパティーによって
指定されない場合、コネクターは警告メッセージをログに記録し、TransformationRuleN プロパティーを無視します。
このプロパティーに特殊値 */* を指定すると、プロトコル・リスナーは、このルールを任意の ContentType に適用できます。ContentType を共用する 同一コンテキスト・パスで複数のルールを見つけた場合、リスナーはエラーをログに記録し、初期化に失敗することに注意してください。 |
なし | |
++++++++MimeType | 指定された ContentType の要求を処理するデータ・ハンドラー を呼び出すときに使用する MIME タイプ。 | なし | |
++++++++Charset | 指定された ContentType の要求をビジネス・オブジェクトに変換するときに使用する文字セット。 | なし |
図 18 は、Connector Configurator Express で表示されたプロパティーを表しています。
ネットワークがプロキシー・サーバーを使用する場合には、このプロパティー以下の値を構成してください。これは階層プロパティーであり、値はありません。このプロパティー以下で指定された値は、HTTP-HTTPS プロトコル・ハンドラーによって使用されます。
図 19 は、Connector Configurator Express で表示された ProxyServer プロパティーを表しています。
HTTP プロキシー・サーバーのホスト名。ネットワークが HTTP プロトコルでプロキシー・サーバーを使用する場合には、このプロパティーを指定してください。
デフォルト値はありません。
HTTP プロキシー・サーバーに接続するためにコネクターが使用するポート番号。
デフォルト値は 80 です。
このプロパティーの値は、プロキシー・サーバー経由ではなく直接接続する 必要のある、1 つまたは複数のホスト (HTTP の場合) を表します。この値は、各ホストを "|" で区切った、ホストのリストの形で指定することができます。
デフォルト値はありません。
HTTPS プロキシー・サーバーの場合のホスト名。
デフォルト値はありません。
HTTPS プロキシー・サーバーに接続するためにコネクターが使用するポート番号。
デフォルト値は 443 です。
このプロパティーの値は、プロキシー・サーバー経由ではなく直接接続する 必要のある、1 つまたは複数のホスト (HTTPS の場合) を表します。この値は、各ホストを "|" で区切った、ホストのリストの形で指定することができます。
デフォルト値はありません。
Socks Proxy サーバーの場合のホスト名。ネットワークが Socks プロキシーを使用する場合には、このプロパティーを指定してください。
デフォルト値はありません。
Socks Proxy サーバーに接続するためのポート番号。ネットワークが Socks プロキシーを使用する場合には、このプロパティーを指定してください。
デフォルト値はありません。
HTTP プロキシー・サーバーのユーザー名。要求の宛先が HTTP URL のときに、ProxyServer ->HttpProxyUsername を指定する場合、HTTP-HTTPS プロトコル・ハンドラーは、プロキシーを認証するときに Proxy-Authorization ヘッダーを作成します。ハンドラーは、認証に CONNECT メソッドを使用します。
proxy-authentication ヘッダーは Base64 でエンコードされており、次の構造を持っています。
Proxy-Authorization: Basic
Base64EncodedString
ハンドラーは、ユーザー名とパスワード・プロパティー値 (コロン (:) によって区切られた) を連結し、Base64 でエンコードされたストリングを作成します。
デフォルト値はありません。
HTTP プロキシー・サーバーのパスワード。これらの値の使用に関する詳細については、HttpProxyUsernameを参照してください。
デフォルト値はありません。
HTTPS プロキシー・サーバーのユーザー名。要求の宛先が HTTPS URL のときに、ProxyServer ->HttpsProxyUsername を指定する場合、HTTP-HTTPS プロトコル・ハンドラーは、プロキシーの認証用に Proxy-Authorization ヘッダー を作成します。ハンドラーは、HttpsProxyUsername と HttpsProxyPassword の構成プロパティー値 (コロン (:) によって区切られた) を連結し、Base64 でエンコードされたストリングを作成します。
デフォルト値はありません。
HTTPS プロキシー・サーバーのパスワード。これらの値の使用に関する詳細については、HttpsProxyUsernameを参照してください。
デフォルト値はありません。
コネクターのための SSL を構成するためには、このプロパティー以下の値を 指定してください。これは階層プロパティーであり、値はありません。
図 20 は、Connector Configurator Express で表示された SSL プロパティーを表しています。
コネクターによって使用される SSL のバージョン。詳しくは、IBM JSSE 資料に記載された、サポートされる SSL バージョンに関する説明を参照してください。
デフォルト値は SSL です。
このプロパティーの値が true に設定されている場合、コネクターは javax.net.debug システム・プロパティーの値を true に 設定します。IBM JSSE はこのプロパティーを使用して、トレース機能をオンにします。詳しくは IBM JSSE の資料を参照してください。
デフォルト値は false です。
このプロパティーの値は、KeyStore および TrustStore のタイプを表します。詳しくは、IBM JSSE 資料に記載された、有効な鍵ストア・タイプに関する説明を参照してください。
デフォルト値は JKS です。
このプロパティーでは、鍵ストア・ファイルへの完全パスを指定します。KeyStore または KeyStoreAlias プロパティー、あるいはその両方が指定されていない 場合には、KeyStorePassword、KeyStoreAlias、TrustStore、および TrustStorePassword の各プロパティー は無視されます。コネクターは、このプロパティーで指定されたパスを使用して鍵ストアをロード することができない場合、始動に失敗します。このパスは、鍵ストア・ファイルの完全パスでなければなりません。
デフォルト値はありません。
このプロパティーでは、Keystore 内の秘密鍵のパスワードを指定します。
デフォルト値はありません。
このプロパティーでは、KeyStore 内の鍵ペアの別名を指定します。HTTPS リスナーは、KeyStore からこの秘密鍵を入手して使用します。また、HTTP-HTTPS プロトコル・ハンドラーは、クライアント認証を必要とする HTTPS サービスを呼び出すときに、KeyStore からこの別名を入手して使用します。このプロパティーは、有効な JSSE 別名に設定しなければなりません。
デフォルト値はありません。
このプロパティーでは、TrustStore への完全パスを指定します。TrustStore は、コネクターに信頼される証明書を保管するために使用されます。TrustStore のタイプは KeyStore と同じでなければなりません。TrustStore ファイルの完全パスを指定しなければなりません。
デフォルト値はありません。
このプロパティーは、Truststore のパスワードを指定します。
デフォルト値はありません。
このプロパティーでは、SSL クライアント認証を使用するかどうかを指定します。このプロパティーが true に設定されている場合、HTTPS リスナーは クライアント認証を使用します。
デフォルト値は false です。
プロトコル・リスナーのインスタンスを複数作成することができます。プロトコル・リスナーは、ProtocolListenerFramework -> ProtocolListeners コネクター・プロパティーの子プロパティーとして構成されます。( ProtocolListenerFramework -> ProtocolListeners の) それぞれの子プロパティーは、コネクターのプロトコル・リスナーを明確に識別します。したがって、ProtocolListeners プロパティーの下で、新しい子プロパティーを構成することにより、追加のプロトコル・リスナーを作成することができます。新規に作成したリスナー・プロパティーの子プロパティーをすべて指定していることを、確認してください。各リスナーの名前は固有でなければなりません。ただし、リスナーのプロトコル・プロパティー (http または https) は変更しません。これらは、リスナーの複数インスタンス用に同じ名前で残ります。
HTTP リスナーまたは HTTPS リスナーの複数インスタンスを作成している場合は、それぞれのインスタンスに別々のポートおよびホスト・プロパティーを必ず指定してください。
1 つのハンドラーの複数のインスタンスは作成できません。プロトコルごとにハンドラーは 1 つしか存在できません。