トレースは、コネクターまたは Event Listener の振る舞いを詳細にトレースするためにオンにできる オプションのデバッグ機能です。トレース・メッセージは構成可能であり、動的変更が可能です。要求の詳細に応じてさまざまなレベルを設定します。以下のセクションで、Exchange アダプターの各コンポーネントのトレースについて説明します。
推奨: トレースは、パフォーマンスを向上させ、ファイル・サイズを小さくするために、実動システム上ではオフにするか、できるだけ低レベルに設定しておいてください。
トレース・ メッセージは、デフォルトでは「STDOUT」(画面) に書き込まれます。また、トレースを ファイルに書き込むように構成することもできます。
表 15 に、各トレース・レベルでコネクターが出力する各種のトレース・メッセージを示します。すべての トレース・メッセージがコネクター・プロパティー TraceFileName によって指定され たファイルに表示されます。これらのメッセージは、WebSphere Business Integration Server Express Adapter アーキテクチャーによって出力されるトレース・メッセージに追加されます。
トレース・レベル | トレース・メッセージ |
---|---|
レベル 0 | コネクターのバージョンを識別するメッセージ。このレベルでは他のトレースは行われません。これはデフォルトのトレース・レベルです。 |
レベル 1 | トレース・メッセージには以下のようなものがあります。
|
レベル 2 | ビジネス・オブジェクト処理時にコネクターが検出または検索した配列および子ビジネス・オブジェクトに関する情報を含む、ビジネス・オブジェクト・ハンドラー・メッセージ。 |
レベル 3 | ビジネス・オブジェクト処理に関する情報を提供するメッセージ。例えば、コネクターがビジネス・オブジェクト間で一致するものを検出した場合、またはビジネス・オブジェクトの配列中で特定のビジネス・オブジェクトを検出した場合に、このタイプのメッセージがデリバリーされます。 |
レベル 4 | トレース・メッセージには以下のようなものがあります。
|
レベル 5 | トレース・メッセージには以下のようなものがあります。
|
デフォルトでは、トレース・メッセージは Information イベントとして Windows イベント・ログに書き込まれます。表 16 では、Event Listener が 各トレース・レベルで出力するトレース・メッセージのタイプを説明しています。
トレース・レベル | トレース・メッセージ |
---|---|
レベル 0 | Event Listener 識別メッセージ (例えば、2002/07/10 15:01:46.812: This is version 1.0 of the Exchange adapter)。このメッセージは、最初にイベント・シンクが作成されたときに必ず表示されます |
レベル 1 | トレース・メッセージには以下のようなものがあります。
|
レベル 2 | E メール・メッセージが CwEvent ユーザーに送信されるたびに発行されるメッセージ。 |
レベル 3 | イベント固有のフラグ (例えば、EVT_NEW_ITEM、EVT_COPY、 EVT_MOVE など) を表示するメッセージ。 |
レベル 4 | イベント・ストアのフィールド値を示すメッセージ。フィールドには、EventID、Event type、FolderURI、MessageURI、およびPriority があります。 |
レベル 5 | トレース・メッセージには以下のようなものがあります。
|