図 1 は、Connector for HTTP を例示したもので、プロトコル・ハンドラー・フレームワークおよびプロトコル・リスナー・フレームワークが含まれています。
以下のコンポーネントは、相互に作用することにより、インターネットを介したデータ交換を可能にします。
要求処理中に、コネクターは、ビジネス・オブジェクトを要求メッセージに変換し、それらを指定された宛先に転送することによって、コラボレーション・サービス呼び出しに応答します。オプションで (同期要求処理の場合)、コネクターは、応答メッセージを応答ビジネス・オブジェクトに変換し、これらをコラボレーションに戻します。
イベント処理中に、コネクターは、要求メッセージを要求ビジネス・オブジェクトに変換し、それらを処理するためにコラボレーションに引き渡すことによって、クライアントからの要求メッセージを処理します。コネクターは、オプションで応答ビジネス・オブジェクトをコラボレーションから受け取ります。これらの応答ビジネス・オブジェクトは、応答メッセージに変換されてから、クライアントに戻されます。
詳しくは、HTTP コネクターを参照してください。
コネクターには、以下のプロトコル・リスナーおよびハンドラーが組み込まれています。
プロトコル・リスナーは、内部または外部クライアントから、HTTP または HTTPS フォーマットのイベントを検出します。これらは、コネクターに対し、コラボレーションによる処理が必要なイベントを通知します。 次に、プロトコル・リスナーは、プロトコル構成オブジェクトに組み込まれたビジネス・オブジェクト・レベル と属性レベルの ASI、コネクター・プロパティー、および変換ルールを読み取り、コラボレーション、データ・ハンドラー、処理モード (同期/非同期)、およびトランザクションの トランスポート固有の特徴を判別します。プロトコル・リスナー処理の詳細な説明については、プロトコル・リスナーを参照してください。
プロトコル・ハンドラーは、コラボレーションのために、HTTP または HTTPS フォーマットの HTTP サービスを呼び出します。HTTP(S) プロトコル・ハンドラーは、プロトコル構成オブジェクトに組み込まれた TLO ASI および 変換ルールを読み取り、要求 (データ・ハンドラーはこれを使用して、メッセージをビジネス・オブジェクトに変換したり、その逆を行ったりします) を どのように処理 (同期または非同期) するかを判別します。また、要求ビジネス・オブジェクトの プロトコル構成 MO の Destination 属性から宛先も判別します。同期トランザクションの場合、プロトコル・ハンドラーは、応答メッセージを処理して、応答ビジネス・オブジェクトに変換し、コラボレーションに戻します。
プロトコル・ハンドラーについて詳しくは、プロトコル処理を参照してください。
HTTP アダプターは、任意のデータ・ハンドラーを使用して構成できます。図示するために、本書ではしばしば、text/xml MIME タイプおよび XML データ・ハンドラー を参照します。
構成されたデータ・ハンドラーは、ビジネス・オブジェクトからメッセージへの変換およびその逆の変換を行います。 詳細については、HTTP アダプターで使用しているデータ・ハンドラーの資料を参照してください。
オブジェクト・ディスカバリー・エージェント (ODA) があるデータ・ハンドラーを使用している場合、その ODA を使用してビジネス・オブジェクトを生成できます。例えば、要件に XML エンコード方式が含まれており、XML データ・ハンドラーを使用して アダプターを構成した場合、XML ODA を使用してビジネス・オブジェクトを作成し、変更することができます。
HTTP コネクターを配置するには、以下の 2 つの方法があります。