この章では、IBM WebSphere Business Integration Server Express 定義のクラス BusObjArray のオブジェクトに対して操作を行うメソッドについて説明します。BusObjArray クラスは、ビジネス・オブジェクトの配列をカプセル化します。 階層ビジネス・オブジェクトでは、属性のカーディナリティーが n に等しいときに、属性は子ビジネス・オブジェクトの配列への参照になります。BusObjArray クラスに対する操作は、BusObjArray オブジェクト、またはビジネス・オブジェクトの実際の配列を戻します。
BusObjArray クラスのメソッドを表 125 に示します。
メソッド | 説明 | ページ |
---|---|---|
addElement() | ビジネス・オブジェクト配列にビジネス・オブジェクトを追加します。 | addElement() |
duplicate() | このビジネス・オブジェクト配列とまったく同じビジネス・オブジェクト配列 (BusObjArray オブジェクト) を作成します。 | duplicate() |
elementAt() | このビジネス・オブジェクト配列での位置を指定することで、単一のビジネス・オブジェクトを検索します。 | elementAt() |
equals() | 別のビジネス・オブジェクト配列とこのビジネス・オブジェクト配列を比較します。 | equals() |
getElements() | このビジネス・オブジェクト配列の内容を検索します。 | getElements() |
getLastIndex() | ビジネス・オブジェクト配列から使用可能な最後のインデックスを検索します。 | getLastIndex() |
max() | このビジネス・オブジェクト配列のすべてのエレメントから、指定した属性の最大値を検索します。 | max() |
maxBusObjArray() | 指定した属性の最大値を持つビジネス・オブジェクトを、ビジネス・オブジェクト配列 (BusObjArray オブジェクト) として戻します。 | maxBusObjArray() |
maxBusObjs() | 指定した属性の最大値を持つビジネス・オブジェクトを、BusObj オブジェクトの配列として戻します。 | maxBusObjs() |
min() | 配列の中のビジネス・オブジェクトのうち、指定した属性の最小値を検索します。 | min() |
minBusObjArray() | 指定した属性の最小値を持つビジネス・オブジェクトを、BusObjArray オブジェクトとして戻します。 | minBusObjArray() |
minBusObjs() | 指定した属性の最小値を持つビジネス・オブジェクトを、BusObj オブジェクトの配列として戻します。 | minBusObjs() |
removeAllElements() | ビジネス・オブジェクト配列からすべてのエレメントを除去します。 | removeAllElements() |
removeElement() | ビジネス・オブジェクト配列からビジネス・オブジェクト・エレメントを除去します。 | removeElement() |
removeElementAt() | このビジネス・オブジェクト配列の個々の位置にあるエレメントを除去します。 | removeElementAt() |
setElementAt() | ビジネス・オブジェクト配列内のビジネス・オブジェクトの値を指定します。 | setElementAt() |
size() | このビジネス・オブジェクト配列内のエレメントの数を戻します。 | size() |
sum() | ビジネス・オブジェクト配列の中のすべてのビジネス・オブジェクトの、指定した属性の値を合計します。 | sum() |
swap() | このビジネス・オブジェクト配列内の 2 つのビジネス・オブジェクトの位置を逆にします。この場合、配列の最初のエレメントが 0、2 番目が 1、3 番目が 2 であり、以下同様となることを念頭に置いてください。 | swap() |
toString() | このビジネス・オブジェクト配列内の値を単一のストリングとして検索します。 | toString() |