RFC Server Module は、init()、 terminate()、pollForEvents()、および process() の各メソッドを実装します。
このセクションで説明する内容は次のとおりです。
init() メソッドは、SAP Gateway へのハンドルを開く構成可能な数のリスナー・スレッドを作成するメイン・スレッドを作成します。コネクターは、初期化に失敗すると terminate() メソッドを使用して終了します。コネクターは、SAP Gateway への接続を切断することで終了します。
初期化プロセス中に、RFC Server Module は指定された Program ID を使用して SAP Gateway に登録します。この Program ID は、RfcProgramID コネクター構成プロパティーを使用して設定し、 SAP アプリケーション内の TCP/IP ポートとしてセットアップする必要があります。TCP/IP ポートのセットアップの詳細については、"RFC Server Module の SAP gateway への登録"を参照してください。
RFC Server Module の WebSphere ビジネス・オブジェクトのすべての処理は、 SAP アプリケーションの RFC 対応機能によって開始されます。RFC Server Module では、 1 つの RFC Server 固有ビジネス・オブジェクト・ハンドラーは 1 つの RFC 対応機能だけをサポートするため、SAP アプリケーションでサポートされる機能ごとに、関連付けられた RFC Server 固有ビジネス・オブジェクト・ハンドラーが必要になります。さらに、それぞれの RFC Server 固有ビジネス・オブジェクト・ハンドラーについて、関連付けられたビジネス・オブジェクトが必要になります。
図 26 に、RFC Server Module のビジネス・オブジェクト処理を示します。
RFC Server Module のビジネス・オブジェクト処理は、以下の方法で実行されます。
RFC Server Module は SAP Gateway を使用して、イベントを処理する順序やイベントの状況を保守します。リスナー・スレッドは同期呼び出しを行うため、イベントが SAP Gateway に戻された場合にのみ、そのイベントは正常に処理されたと見なされます。
開発環境 Connector for mySAP.com では、RFC 対応機能に基づいたビジネス・オブジェクト定義を生成するためのユーティリティー、SAPODA が提供されています。 SAPODA は、RFC 対応機能のインターフェースを解釈し、そのインターフェース・パラメーターをビジネス・オブジェクト属性にマップし、各属性のアプリケーション固有情報を追加します。
各ビジネス・オブジェクト定義に対して、関連する RFC Server 固有ビジネス・オブジェクト・ハンドラーを生成する必要があります。これは、対応するビジネス・オブジェクトを呼び出します。ビジネス・オブジェクトと RFC Server 固有ビジネス・オブジェクト・ハンドラーの開発の詳細については、"RFC Server Module のビジネス・オブジェクトの開発"を参照してください。
RFC Server Module 用のイベントを起動するには、リモート関数呼び出しで RFC 宛先を指定する必要があります。リモート関数呼び出しは、プログラマチックに実行するか、トランザクション SE37 を使用して実行することができます。プログラマチックに実行する場合は、宛先を指定する CALL FUNCTION コマンドのバリエーションを使用する必要があります。宛先に指定する値は、 RFC Server Module を登録するために作成した値です。詳しくは、『RFC Server Module の SAP gateway への登録』を参照してください。トランザクション SE37 を使用して、RFC ターゲット・システムを RFC 宛先を一致させる必要があります。RFC Server Module 用の RFC 宛先の作成と登録の詳細については、『RFC Server Module の SAP gateway への登録』を参照してください。