set()

ビジネス・オブジェクトの属性を、個々のデータ型の指定値に設定します。

構文

void set(String attribute, Object value)
 void set(int position, Object value)
 
 
 
void set(String attribute, boolean value)
 void set(String attribute, double value)
 void set(String attribute, float value)
 void set(String attribute, int value)
 void set(String attribute, long value)
 void set(String attribute, Object value)
 void set(String attribute, String value)
 
 
 
 
 
 
 
 
 

パラメーター

attribute
設定する属性の名前。

position
ビジネス・オブジェクトの属性リスト内で属性の順序を指定する整数。

value
属性値。

例外

CollaborationException -- set() メソッドは、この例外に対して次の例外タイプを設定できます。

注記

set() メソッドは、現行ビジネス・オブジェクトの属性値を設定します。このメソッドは、属性に値を割り当てるときに、 パラメーターに対するオブジェクト参照を設定します。このメソッドは、ソース・ビジネス・オブジェクトから属性値をクローンしません。このため、ソース・ビジネス・オブジェクトの の変更内容は、set() メソッドを呼び出すビジネス・オブジェクトの属性にも適用されます。

set() メソッドには、以下の形式があります。

次の例では、toCustomerLName 属性を値 Smith に設定します。

toCustomer.set("LName", "Smith");
 

次の例は、set() が値を複製するのではなくオブジェクト参照を割り当てるメカニズムを示します。

BusObj BusObj myBusObj = new BusObj();
 BusObj mySettingBusObj = new BusObj();
  
 myBusObj.set("attr1", mySettingBusObj);
 

このコード・フラグメントを実行すると、myBusObjattr1 属性が mySettingBusObj ビジネス・オブジェクトに設定されます。mySettingBusObj を変更すると、myBusObj.attr1 も同じように変更されます。これは、set()attr1 属性を設定するときに、mySettingBusObj へのオブジェクト参照を行うためです。mySettingBusObj の静的コピーは作成されません

次の例では、属性リスト内での属性の順序を使用して属性値を設定します。

for i=0; i<maxAttrCount; i++)
 {
         myBusObj.set(i, strValue);
     ...
 

Copyright IBM Corp. 2004