このセクションでは、標準的な WebSphere Business Integration Server Express コラボレーションのビジネス・プロセス・フローを説明します。標準のプロセスは、以下のようになります。
ビジネス・プロセスのフローは、トリガーとなる動詞およびコラボレーション・オブジェクトの構成プロパティーの値によって異なります。
コラボレーションは、Retrieve 動詞を使用するトリガー・ビジネス・オブジェクトを受信できます。ソース・アプリケーションのビジネス・オブジェクトは、属性に相互参照のキー値が含まれている場合にこの動詞を使用すると想定されています。ビジネス・オブジェクトのマップおよび宛先アプリケーションのコネクターは、基本キーを使用して宛先アプリケーションからビジネス・オブジェクトを戻します。
図 81 に、トリガー動詞が Retrieve である場合にビジネス・オブジェクトを検索するコラボレーションのプロセスを示します。
図 82 に、USE_RETRIEVE 構成プロパティーが true と評価される場合のコラボレーションの Use_Retrieve Process を示します。構成プロパティーについては、TABLEA3 のエントリーを参照してください。
表 89 に、トリガー動詞が Create である場合の USE_RETRIEVE プロパティーと CONVERT_CREATE プロパティーとの設定の関係を示します。USE_RETRIEVE プロパティーと CONVERT_UPDATE プロパティーの関係もこれと同様です。
表 89. USE_RETRIEVE プロパティーと CONVERT_CREATE プロパティーとの関係
USE_RETRIEVE の値 | CONVERT_CREATE の値 | アクション |
---|---|---|
true | True | 宛先アプリケーションからビジネス・オブジェクトを検索します。
宛先アプリケーションがビジネス・オブジェクトを戻さない場合は、ビジネス・オブジェクトを Create 動詞と共に宛先アプリケーションへ送信します。
宛先アプリケーションがビジネス・オブジェクトを戻した場合は、ソース・ビジネス・オブジェクトと宛先ビジネス・オブジェクトが同一であるかどうかを確認します。
|
false | True | ビジネス・オブジェクトを Create 動詞と共に宛先アプリケーションへ送信します。
|
false | False | ビジネス・オブジェクトを Create 動詞と共に宛先アプリケーションへ送信します。
|
true | False | 宛先アプリケーションからビジネス・オブジェクトを検索します。
宛先アプリケーションがビジネス・オブジェクトを戻さない場合は、ビジネス・オブジェクトを Create 動詞と共に宛先アプリケーションへ送信します。
宛先アプリケーションがビジネス・オブジェクトを戻した場合は、ソース・ビジネス・オブジェクトと宛先ビジネス・オブジェクトが同一であるかどうかを判別します。
|
図 83 に、指定された属性で値に基づいてビジネス・オブジェクトをフィルター操作するコラボレーションのプロセスを示します。
上の図は、「1_」ではなく「X_」を持つフィルター構成プロパティーを示しています。これは、複数の属性でフィルター操作を行うために、フィルター構成プロパティーのセットをコラボレーションに追加できることを示しています。フィルター・プロパティーの追加の詳細については、トリガー・ビジネス・オブジェクトでのデータのフィルター操作および 表 90 を参照してください。
1_FAIL_ON_INVALID_VALUE が false と評価された場合のコラボレーションの振る舞いを理解するため、BusObjA というトップレベルのビジネス・オブジェクトに BusObjB という子ビジネス・オブジェクトの配列が含まれていると想定します。また、各 BusObjB 子ビジネス・オブジェクトに BusObjC という子ビジネス・オブジェクトの配列が含まれていると想定します。BusObjB ビジネス・オブジェクト内の Type という属性でフィルター操作するには、1_FILTER_ATTRIBUTE の値を BusObjA.BusObjB.Type に設定します。Type に「Non-standard」の値が含まれているビジネス・オブジェクトをすべて除外するには、1_EXCLUDE_VALUES プロパティーの値を「Non-standard」に設定します。
次に、BusObjB の配列内でビジネス・オブジェクトのいずれかの Type 属性に「Non-standard」の値があり、1_FAIL_ON_INVALID_VALUE が false に評価されたとします。コラボレーションは、このビジネス・オブジェクトおよびその子ビジネス・オブジェクトを処理から除去します。
コラボレーションの ADDITIONAL_RETRIEVE プロパティーが true に評価されると、コラボレーションは、データとの同期が成功した後に、宛先アプリケーションからビジネス・オブジェクトを検索します。このプロパティーは、ソース・アプリケーションが宛先アプリケーションから完全な値を持つビジネス・オブジェクトを受け取る必要があるが、宛先アプリケーションのコネクターがデータの作成または更新後に完全なビジネス・オブジェクトを戻さないという場合に役立ちます。ADDITIONAL_RETRIEVE 構成プロパティーの詳細については、コラボレーション・テンプレートの標準プロパティーを参照してください。
図 84 に、コラボレーションの Additional Retrieve プロセスを示します。
図 84. Additional Retrieve プロセス
コラボレーションの SEND_EMAIL プロパティーおよび INFORMATIONAL_EXCEPTIONS プロパティーの設定は、コラボレーションが次のいずれかを実行するかどうかを決定します。
図 85 に、コラボレーションで E メールを送信するプロセスおよび特定の例外によってコラボレーションを失敗で終了するかどうかを決定するプロセスを示します。