標準プロパティーの要約

表 18 は、標準コネクター構成プロパティーの早見表です。標準プロパティーの依存関係は RepositoryDirectory に基づいているため、コネクターによっては使用されないプロパティーがあり、使用する統合ブローカーによってプロパティーの設定が異なる可能性があります。

コネクターを実行する前に、これらのプロパティーの一部の値を設定する必要があります。各プロパティーの詳細については、次のセクションを参照してください。


表 18. 標準構成プロパティーの要約
プロパティー名 指定可能な値 デフォルト値 更新メソッド
AdminInQueue 有効な JMS キュー名 CONNECTORNAME /ADMININQUEUE コンポーネン
ト再始動
Delivery
Transport は
JMS
AdminOutQueue 有効な JMS キュー名 CONNECTORNAME/ADMINOUTQUEUE コンポーネン
ト再始動
Delivery
Transport は
JMS
AgentConnections 1 から 4 1 コンポーネン
ト再始動
Delivery
Transport は
IDL
AgentTraceLevel 0 から 5 0 動的
ApplicationName アプリケーション名 コネクター・アプリケーション
名として指定された値
コンポーネン
ト再始動

BrokerType ICS ICS

CharacterEncoding ascii7、ascii8、SJIS、 Cp949、GBK、Big5、 Cp297、Cp273、Cp280、 Cp284、Cp037、Cp437
注:
これは、サポートされる値 の一部です。
ascii7 コンポーネン
ト再始動

ConcurrentEventTriggeredFlows 1 から 32,767 1 コンポーネン
ト再始動
Repository
Directory は
<REMOTE>
ContainerManagedEvents 値なしまたは JMS 値なし コンポーネン
ト再始動
Delivery
Transport は
JMS
ControllerStoreAndForwardMode true または false true 動的 Repository
Directory は
<REMOTE>
ControllerTraceLevel 0 から 5 0 動的 Repository
Directory は
<REMOTE>
DeliveryQueue
CONNECTORNAME/DELIVERYQUEUE コンポーネン
ト再始動
JMS トランス
ポートのみ
DeliveryTransport IDL または JMS IDL コンポーネン
ト再始動

DuplicateEventElimination true または false false コンポーネン
ト再始動
JMS トランス
ポートのみ、
Container
Managed
Events は
<NONE> で
なければ
ならない
EnableOidForFlowMonitoring true または false false コンポーネン
ト再始動

FaultQueue
CONNECTORNAME/FAULTQUEUE コンポーネン
ト再始動
JMS トランス
ポートのみ
jms.FactoryClassName CxCommon.Messaging.jms .IBMMQSeriesFactory
または 任意の Java クラス名
CxCommon.Messaging. jms.IBMMQSeriesFactory コンポーネン
ト再始動
JMS トランス
ポートのみ
jms.MessageBrokerName crossworlds.queue. manager crossworlds.queue.manager コンポーネン
ト再始動
JMS トランス
ポートのみ
jms.NumConcurrentRequests 正整数 10 コンポーネン
ト再始動
JMS トランス
ポートのみ
jms.Password 任意の有効なパスワード
コンポーネン
ト再始動
JMS トランス
ポートのみ
jms.UserName 任意の有効な名前
コンポーネン
ト再始動
JMS トランス
ポートのみ
JvmMaxHeapSize ヒープ・サイズ (メガバイト単位) 128m コンポーネン
ト再始動
Repository
Directory は
<REMOTE>
JvmMaxNativeStackSize スタックのサイズ (キロバイト単位) 128k コンポーネン
ト再始動
Repository
Directory は
<REMOTE>
JvmMinHeapSize ヒープ・サイズ (メガバイト単位) 1m コンポーネン
ト再始動
Repository
Directory は
<REMOTE>
Locale en_USja_JPko_KR

zh_CNzh_TWfr_FRde_DEit_ITes_ES
pt_BR

注:
これは、サポートされるロケールの一部です。
en_US コンポーネン
ト再始動

LogAtInterchangeEnd true または false false コンポーネン
ト再始動

MaxEventCapacity 1 から 2147483647 2147483647 動的 Repository
Directory は
<REMOTE>
MessageFileName パスまたはファイル名 InterchangeSystem.txt コンポーネン
ト再始動

MonitorQueue 任意の有効なキュー名 CONNECTORNAME/MONITORQUEUE コンポーネン
ト再始動
JMS トランスポ
ートのみ:
DuplicateEvent
Elimination は
true でなければ
ならない。
OADAutoRestartAgent true または false false 動的 Repository
Directory は
<REMOTE>
OADMaxNumRetry 正数 1000 動的 Repository
Directory は
<REMOTE>
OADRetryTimeInterval 正数 (単位: 分)
10 動的 Repository
Directory は
<REMOTE>
PollEndTime HH:MM
(HH は 0 から 23、MM は 0 から 59)
HH:MM コンポーネン
ト再始動

PollFrequency 正整数 (単位: ミリ秒)

no (ポーリングを使用不可にする)

key (コネクターのコマンド・プロンプト・ウィンドウ で文字 p が入力された場合にのみ ポーリングする)

10000 動的
PollQuantity 1 から 500 1 エージェント
再始動
JMS トランスポ
ートのみ:
Container
Managed
Events を指定
PollStartTime HH:MM(HH は 0 から 23、MM は 0 から 59) HH:MM コンポーネン
ト再始動

RepositoryDirectory メタデータ・リポジトリーの場所


エージェント
再始動
<REMOTE>
に設定する
RequestQueue 有効な JMS キュー名 CONNECTORNAME/REQUESTQUEUE コンポーネン
ト再始動
Delivery
Transport は
JMS
ResponseQueue 有効な JMS キュー名 CONNECTORNAME/RESPONSEQUEUE コンポーネン
ト再始動
Delivery
Transport は
JMS
RestartRetryCount 0 から 99 3 動的
RestartRetryInterval 適切な正数 (単位: 分):
1 から 2147483547
1 動的
SourceQueue 有効な JMS キュー名
CONNECTORNAME/SOURCEQUEUE エージェント
再始動
Delivery
Transport が
JMS であり、
かつ Container
Managed Events
が指定されてい
る場合のみ
SynchronousRequestQueue 有効な JMS キュー名
CONNECTORNAME/ SYNCHRONOUSREQUESTQUEUE コンポーネン
ト再始動
Delivery
Transport は
JMS
SynchronousRequestTimeout 0 以上の任意の数値 (ミリ秒) 0 コンポーネン
ト再始動
Delivery
Transport は
JMS
SynchronousResponseQueue 有効な JMS キュー名
CONNECTORNAME/ SYNCHRONOUSRESPONSEQUEUE コンポーネン
ト再始動
Delivery
Transport は
JMS
WireFormat CwBO CwBO エージェント
再始動

Copyright IBM Corp. 2004