インストールと使用法

このセクションでは、以下について説明します。

PeopleSoftODA のインストール

PeopleSoftODA をインストールするには、IBM WebSphere Business Integration Server Express Plus Adapters 用のインストーラーを使用します。「WebSphere Business Integration Server Express インストール・ガイド」を参照してください。インストールが完了すると、次のファイルがシステムの製品ディレクトリーにインストールされます。

注:
特に明記されている場合を除き、この資料では、ディレクトリー・パスに円記号 (¥) を使用します。すべての製品のパス名は、ご使用のシステムで製品がインストールされているディレクトリーを基準とした相対パス名です。

PeopleSoftODA を使用する前に

PeopleSoftODA を実行する前に、システムに必要なファイルが存在し、また ODA を実行するスクリプトまたはバッチ・ファイルに変数が正しく設定されていることを確認します。この章では、コネクターのインストールの指示にすでに従っていることを前提としています。コネクターのインストールの一部として、次のセクションでの指示に従ってください。

したがって、製品ディレクトリー下の connectors¥PeopleSoft¥dependencies ディレクトリーで、次のファイルを検出できます。

重要:
整合性を確実に保つために、PeopleSoftODA を実行する前にすべてのコンポーネント・インターフェースを再生成して再コンパイルすることをお勧めします。コンポーネント・インターフェースが JAR ファイル内に存在しない場合、または上記の JAR ファイルが正しいディレクトリーに存在しない場合は、始動スクリプトまたはバッチ・ファイルを修正して検出できるようにします。

シェルまたはバッチ・ファイルを編集のために開いて、表 9 で説明されている値が正しいことを確認します。

表 9. シェルおよびバッチ・ファイルの構成変数
変数 説明
set AGENTNAME ODA の名前 set AGENTNAME = PeopleSoftODA
set AGENT ODA の JAR ファイルの名前 WINDOWS: set AGENT = %ProductDirS%¥ODA¥PeopleSoft¥PeopleSoftODA.jar

注:
PeopleSoftODA を CORBA オブジェクトとして登録するか、または OAD (Object Activation Daemon) に登録する場合、Object Discovery Agent 登録ウィザードを使用して PeopleSoft ドライバーのクラス・パスを変更できます。ODA の登録については、「WebSphere Business Integration Server Express インストール・ガイド」を参照してください。

PeopleSoft ドライバーをインストールし、シェルまたはバッチ・ファイルに構成値を設定後、次を実行してビジネス・オブジェクトを生成する必要があります。

  1. ODA を起動します。
  2. Business Object Designer Express を起動します。
  3. Business Object Designer Express の 6 つのステップの処理を実行して、ODA を構成し、実行します。

このステップについては、以下のセクションで詳しく説明します。

PeopleSoftODA の起動

このスクリプトを使用して PeopleSoftODA を起動します。

PeopleSoftODA の構成と実行には、Business Object Designer Express を使用します。Business Object Designer Express は、各スクリプト・ファイルまたはバッチ・ファイルの AGENTNAME 変数に指定された名前により各 ODA を見つけます。このコネクターに対するデフォルト ODA の名前は、PeopleSoftODA です。インストール中に ODA を Object Activation Daemon に登録すると、ウィザードが AGENTNAME 値の前に自動的にホスト名を追加することにより、固有なエージェント名を作成します。

PeopleSoftODA の複数インスタンスの実行

複数インスタンスの ODA を実行する場合は、ODA の名前を変更することをお勧めします。固有の名前の PeopleSoftODA インスタンスを追加するには、次の手順で行います。

別のマシンで ODA インスタンスを実行する場合は、各名前の接頭部にホスト・マシン名を付加することをお勧めします。ODA を OAD に登録している場合、ORB 検出機能 (osfind) を使用して、ネットワーク上の既存の CORBA オブジェクト名を見つけることができます。

図 11 に、ODA を選択して実行する Business Object Designer Express のウィンドウを示します。

注:
各 ODA インスタンスの接続プロパティーが同一である必要があります。追加される ODA インスタンスは、最初に接続するアプリケーション・サーバー・インスタンスに接続する必要があります。

エラーおよびトレース・メッセージ・ファイルの処理

エラーおよびトレース・メッセージ・ファイル (デフォルトは PeopleSoftODAAgent.txt) は製品ディレクトリー下の ¥ODA¥messages¥ に配置されます。これらのファイルには、次の命名規則が使用されます。

AgentNameAgent.txt

ODA スクリプト・ファイルまたはバッチ・ファイルの複数のインスタンスを作成し、各インスタンスに対応する ODA に固有の名前を指定した場合には、各 ODA インスタンスに対応するメッセージ・ファイルを持つことができます。異なる名前の付いた ODA インスタンスが複数存在しても、メッセージ・ファイルは共通にすることも可能です。有効なメッセージ・ファイルを指定する方法は 2 つあります。

重要:
ODA の構成時にメッセージ・ファイルの名前を正しく指定できなかった場合には、ODA はメッセージなしに稼働します。メッセージ・ファイル名の指定方法の詳細については、"初期化プロパティーの構成"を参照してください。

構成プロセスの間に、以下の項目を指定します。

表 10 で、これらの値を説明します。

表 10. トレース・レベル
トレース・レベル 説明
0 すべてのエラーを記録します。
1 メソッドのすべての開始メッセージおよび終了メッセージをトレースします。
2 ODA のプロパティーとそれらの値をトレースします。
3 すべてのビジネス・オブジェクトの名前をトレースします。
4 作成されたすべてのスレッドの詳細をトレースします。
5
  • そのすべてのプロパティーに関する ODA 初期設定値を示します。
  • PeopleSoftODA が作成した各スレッドの詳細な状態をトレースします。
  • ビジネス・オブジェクト定義ダンプをトレースします。
  • これらの値の構成方法については、"初期化プロパティーの構成"を参照してください。

    Copyright IBM Corp. 2004