Launchpad を始動する前に、以下の作業を行います。
- ご使用のシステムが、セクションハードウェア要件の確認にリストされたハードウェア要件を満たしていることを確認します。
- ユーザー・アカウントの作成の指示に従って、WebSphere Business Integration Server Express または Express Plus 用のユーザーを作成します。
- 製品に有効なフィックスパックがあるかどうかを、次のサイトで確認します。http://www.ibm.com/software/integration/websphere/support/
- 製品をインストールするマシンでの root ユーザー特権を持っていることを確認します。この要件が満たされない場合は、この問題を示すエラー・メッセージが表示され、Launchpad プログラムは強制終了します。
- 本書におけるインストールの指示は、製品 CD からのインストールを想定しています。パスポート・アドバンテージによって取得した ESD からインストールする場合は、以下の作業を行います。
- ダウンロード手順については、使用するパスポート・アドバンテージの情報を参照してください。
- 適切なインストーラー機能を保証するため、すべての ESD をファイル・システム上の同一ディレクトリーに抽出して、マシンからインストールします。ESD イメージを基にして CD を作成して、その CD からインストールするようなことはしないでください。そのようにした場合、一部のソフトウェア前提条件の構成ユーティリティーは、実際の前提条件ソフトウェアが含まれている ESD にパッケージされないため、インストールに失敗する可能性があります。
- ファイルを untar するユーザーは、WebSphere Business Integration Server Express または Express Plus をインストールするユーザーと同じユーザーになるようにします。これらの作業を別のユーザーが実行すると、製品のインストーラーは正しく動作しません。
Launchpad を起動するには、以下の作業を行います。
- WebSphere Business Integration Server Express または Express Plus の基本コンポーネントが収録されている CD をコンピューターに挿入します。
- CD-ROM ドライブを次のようにマウントします。
- 次のコマンドを実行して、Launchpad を始動します。
Launchpad の「ようこそ」画面が表示されます。
- 要確認:
- これ以降、本書では、mount_point という用語を使用して、Red Hat Linux システムのパス /mnt/cdrom、または SuSE Linux システムのパス /media/cdrom を表します。
「ようこそ」画面の左側のボタンを使用すれば、いくつかのタスクを即時に選択できます。WebSphere Business Integration Server Express 製品の Launchpad の「ようこそ」画面は、WebSphere Business Integration Server Express Plus 製品とは少し異なります。WebSphere Business Integration Server Express 製品の Launchpad の「ようこそ」画面を以下に示します。
図 1. WebSphere Business Integration Server Express Launchpad の「ようこそ」画面

この画面のボタンは、以下のタスクを制御します。
- 製品のインストール
- インストールする製品コンポーネントに基づいて、適切なソフトウェア前提条件をインストールするようユーザーをガイドし、さらに製品コンポーネントもインストールします。
- 最初のステップ
- 「クイック・スタート・ガイド」を起動します。
- 終了
- Launchpad を停止します。
WebSphere Business Integration Server Express Plus 製品の Launchpad の「ようこそ」画面を以下に示します。Express Plus バージョンには「Capacity Pack のインストール」という追加のボタンがある点に注目してください。このボタンを使用すれば、Adapter Capacity Pack および Collaboration Capacity Pack のインストーラーを起動できます。Adapter Capacity Pack および Collaboration Capacity Pack のインストール手順については、WebSphere Business Integration Server Express Plus の Adapter Capacity Pack のインストールおよびWebSphere Business Integration Server Express Plus の Collaboration Capacity Pack のインストールで説明します。
図 2. WebSphere Business Integration Server Express Plus Launchpad の「ようこそ」画面

