保証付きイベント・デリバリー機能により、コネクター・フレームワークは、イベントが逸失したり、コネクターのイベント・ストア、JMS イベント・ストア、および宛先の JMS キューの間でイベントが 2 度送信されたりするのを 防ぐことができます。JMS を有効にするには、コネクターの DeliveryTransport 標準 プロパティーを JMS に設定する必要があります。この構成により、コネクターは JMS トランスポートを使用することになり、コネクターと InterChange Server Express の間の後続の通信はすべて、このトランスポートを介して行われます。JMS トランスポートでは、最終的にメッセージが宛先に移送されることが保証されます。JMS トランスポートの役割は、トランザクションのキュー・セッションの開始後、コミットが発行されるまでメッセージが確実にキャッシュされるようにすることです。障害が起こったとき、あるいはロールバックが発行されたときには、メッセージは廃棄されます。
保証付きイベント・デリバリー機能は、JMS イベント・ストアを持つ JMS 対応コネクター用、あるいは JMS イベント・ストアを持たない JMS 対応コネクター用に構成できます。保証付きイベント・デリバリー用にコネクターを構成する方法については、「システム・インプリメンテーション・ガイド」を参照してください。
コネクター・フレームワークがビジネス・オブジェクトを InterChange Server Express に送信できない場合、オブジェクトは UnsubscribedQueue や ErrorQueue ではなく FaultQueue に置かれ、状況表示と問題の説明が生成されます。FaultQueue メッセージは MQRFH2 フォーマットで書き込まれます。