直列化データの内容に基づいてビジネス・オブジェクトの名前を取得します。
構文
public String getBOName(Reader serializedData); public String getBOName(String serializedData); public String getBOName(InputStream serializedData);
パラメーター
戻り値
ビジネス・オブジェクトの名前が含まれている String オブジェクトを戻します。NameHandlerClass 属性の値が存在しない場合、このメソッドは null を戻します。
例外
getBOName() の 2 番目と 3 番目の形式は以下の例外をスローします。
注記
getBOName() メソッドは、ネーム・ハンドラーのインスタンスを作成して、直列化データからビジネス・オブジェクト定義の名前を抽出します。 NameHandlerClass メタオブジェクト属性の値に基づいてこのネーム・ハンドラーのインスタンスを作成します。
ネーム・ハンドラーは、メッセージの内容に基づいて、ビジネス・オブジェクト名を作成します。
getBOName() メソッドの形式は次のとおりです。
現在、次のような IBM 納入時データ・ハンドラーで、このメソッドを使用しています。
XML データ・ハンドラーのデフォルト・ネーム・ハンドラーは、基本クラス getBOName(Reader data) を呼び出します。データ・ハンドラーが要求を処理できない場合は、ビジネス・オブジェクトの基本名を抽出するために、<!DOCTYPE Name が使用されます。最終的な名前は次のようになります。
BOPrefix + "_" + Name.getStreamFromBO()
独自のネーム・ハンドラーを作成するには、NameHandler 抽象基本クラスを拡張し、getBOName() をオーバーライドします。
詳細については、"カスタム XML ネーム・ハンドラーの作成"を参照してください。