目次

  • 本書について
  • 対象読者
  • 本書の使用法
  • 関連文書
  • 表記上の規則
  • 本リリースの新機能
  • リリース 4.3 の新機能
  • マップ

  • マップ開発の概要
  • データ・マッピングについて
  • マップ: 詳細
  • マップ開発用のツール
  • マップ開発の概要
  • マップの作成
  • Map Designer Express の概要
  • マップの作成: 基本手順
  • マッピングの標準
  • マップの処理
  • マップのオープンとクローズ
  • マップ・プロパティー情報の指定
  • マップ文書の使用
  • マップの自動化の使用
  • マップの情報の検索
  • テキストの検索および置換
  • マップの印刷
  • オブジェクトの削除
  • 実行順序の使用
  • ポリモアフィック・マップの作成
  • InterChange Server Express からのマップのインポートとエクスポート
  • マップのコンパイルとテスト
  • 変換コードの検査
  • マップの検証
  • マップのコンパイル
  • マップ・セットのコンパイル
  • マップのテスト
  • 拡張デバッグの実行
  • 関係を含むマップのテスト
  • マップのデバッグ
  • マップのカスタマイズ
  • Activity Editor の概要
  • アクティビティー定義の処理
  • Java パッケージと他のカスタム・コードのインポート
  • Web サービスを Activity Editor にエクスポートする
  • 変数の使用
  • その他の属性の変換方法
  • マップ・インスタンスの再利用
  • 例外処理
  • カスタム・データ検証レベルの作成
  • マップの実行コンテキストの理解
  • 子ビジネス・オブジェクトのマッピング
  • サブマップの使用の続き
  • データベース照会の実行
  • 関係

  • 関係の概要
  • 関係とは
  • 関係: 詳細
  • 関係開発プロセスの概要
  • 関係定義の作成
  • Relationship Designer Express の概要
  • 関係定義の作成
  • 一致関係の定義
  • 参照関係の定義
  • 関係表スキーマの作成
  • 関係定義と参加者定義のコピー
  • 関係定義または参加者定義の名前変更
  • 関係の拡張設定の指定
  • 関係定義の削除
  • 関係の最適化
  • 関係のインプリメント
  • 関係のインプリメント
  • 参照関係の使用
  • 単純一致関係の使用
  • 複合一致関係の使用
  • 子インスタンスの管理
  • 動詞の設定
  • 外部キー参照の実行
  • カスタム関係の維持
  • 安全な関係コードの作成
  • リレーションシップ・データベースの照会の実行
  • 関係のロードとアンロード
  • マッピング API リファレンス

  • BaseDLM クラス
  • getDBConnection()
  • getName()
  • getRelConnection()
  • implicitDBTransactionBracketing()
  • isTraceEnabled()
  • logError()、logInfo()、logWarning()
  • raiseException()
  • releaseRelConnection()
  • trace()
  • BusObj クラス
  • 例外と例外タイプ
  • 階層ビジネス・オブジェクトをトラバースするための構文
  • copy()
  • duplicate()
  • equalKeys()
  • equals()
  • equalsShallow()
  • exists()
  • getBoolean()、getDouble()、 getFloat()、getInt()、 getLong()、get()、 getBusObj()、 getBusObjArray()、 getLongText()、getString()
  • getLocale()
  • getType()
  • getVerb()
  • isBlank()
  • isKey()
  • isNull()
  • isRequired()
  • keysToString()
  • set()
  • setContent()
  • setDefaultAttrValues()
  • setKeys()
  • setLocale()
  • setVerb()
  • setVerbWithCreate()
  • setWithCreate()
  • toString()
  • validData()
  • 使用すべきでないメソッド
  • BusObjArray クラス
  • addElement()
  • duplicate()
  • elementAt()
  • equals()
  • getElements()
  • getLastIndex()
  • max()
  • maxBusObjArray()
  • maxBusObjs()
  • min()
  • minBusObjArray()
  • minBusObjs()
  • removeAllElements()
  • removeElement()
  • removeElementAt()
  • setElementAt()
  • size()
  • sum()
  • swap()
  • toString()
  • CwDBConnection クラス
  • beginTransaction()
  • commit()
  • executePreparedSQL()
  • executeSQL()
  • executeStoredProcedure()
  • getUpdateCount()
  • hasMoreRows()
  • inTransaction()
  • isActive()
  • nextRow()
  • release()
  • rollBack()
  • CwDBStoredProcedureParam クラス
  • CwDBStoredProcedureParam()
  • getParamType()
  • getValue()
  • DtpConnection クラス
  • beginTran()
  • commit()
  • executeSQL()
  • execStoredProcedure()
  • getUpdateCount()
  • hasMoreRows()
  • inTransaction()
  • nextRow()
  • rollBack()
  • DtpDataConversion クラス
  • getType()
  • isOKToConvert()
  • toBoolean()
  • toDouble()
  • toFloat()
  • toInteger()
  • toPrimitiveBoolean()
  • toPrimitiveDouble()
  • toPrimitiveFloat()
  • toPrimitiveInt()
  • toString()
  • DtpDate クラス
  • DtpDate()
  • addDays()
  • addWeekdays()
  • addYears()
  • after()
  • before()
  • calcDays()
  • calcWeekdays()
  • get12MonthNames()
  • get12ShortMonthNames()
  • get7DayNames()
  • getCWDate()
  • getDayOfMonth()
  • getDayOfWeek()
  • getHours()
  • getIntDay()
  • getIntDayOfWeek()
  • getIntMilliSeconds()
  • getIntMinutes()
  • getIntMonth()
  • getIntSeconds()
  • getIntYear()
  • getMSSince1970()
  • getMaxDate()
  • getMaxDateBO()
  • getMinDate()
  • getMinDateBO()
  • getMinutes()
  • getMonth()
  • getNumericMonth()
  • getSeconds()
  • getShortMonth()
  • getYear()
  • set12MonthNames()
  • set12MonthNamesToDefault()
  • set12ShortMonthNames()
  • set12ShortMonthNamesToDefault()
  • set7DayNames()
  • set7DayNamesToDefault()
  • toString()
  • DtpMapService クラス
  • runMap()
  • DtpSplitString クラス
  • DtpSplitString()
  • elementAt()
  • firstElement()
  • getElementCount()
  • getEnumeration()
  • lastElement()
  • nextElement()
  • prevElement()
  • reset()
  • DtpUtils クラス
  • padLeft()
  • padRight()
  • stringReplace()
  • truncate()
  • IdentityRelationship クラス
  • addMyChildren()
  • deleteMyChildren()
  • foreignKeyLookup()
  • foreignKeyXref()
  • maintainChildVerb()
  • maintainCompositeRelationship()
  • maintainSimpleIdentityRelationship()
  • updateMyChildren()
  • MapExeContext クラス
  • getConnName()
  • getInitiator()
  • getLocale()
  • getOriginalRequestBO()
  • setConnName()
  • setInitiator()
  • setLocale()
  • 使用すべきでないメソッド
  • Participant クラス
  • Participant()
  • getBusObj()、getString()、getLong()、 getInt()、getDouble()、 getFloat()、 getBoolean()
  • getInstanceId()
  • getParticipantDefinition()
  • getRelationshipDefinition()
  • set()
  • setInstanceId()
  • setParticipantDefinition()
  • setRelationshipDefinition()
  • Relationship クラス
  • addParticipant()
  • create()
  • deactivateParticipant()
  • deactivateParticipantByInstance()
  • deleteParticipant()
  • deleteParticipantByInstance()
  • getNewID()
  • retrieveInstances()
  • retrieveParticipants()
  • updateParticipant()
  • updateParticipantByInstance()
  • 使用すべきでないメソッド
  • UserStoredProcedureParam クラス
  • UserStoredProcedureParam()
  • getParamDataTypeJavaObj()
  • getParamDataTypeJDBC()
  • getParamIndex()
  • getParamIOType()
  • getParamName()
  • getParamValue()
  • setParamDataTypeJavaObj()
  • setParamDataTypeJDBC()
  • setParamIndex()
  • setParamIOType()
  • setParamName()
  • setParamValue()
  • 付録および後付け

  • 付録 A. メッセージ・ファイル
  • メッセージの位置
  • マップ・メッセージのフォーマット
  • ファイルの保守
  • メッセージ・ファイルを使用する操作
  • 付録 B. 属性プロパティー

  • 特記事項
  • プログラミング・インターフェース情報
  • 商標
  • 索引
  • Copyright IBM Corp. 2004