図 8 に、コール・トリガー・フローの詳細を示します。ここでは、クライアント・ブラウザーであるアクセス・クライアントによって開始されています。
図 8. クライアント・ブラウザーによるコール・トリガー・フロー開始の例

図 8 は次のことを示しています。
- クライアント・ブラウザーは、指定されたプロトコルおよびフォーマット (例えば、HTTP プロトコルと XML データ・フォーマット) で要求を発行します。
- エンタープライズ Web サーバーは、要求を処理するサーブレットをロードします。
このサーブレットはアクセス・クライアントです。CORBA 準拠の IBM WebSphere
Business Integration Server Express and Express Plus の名前を (CORBA レジストリーから) 検索するようにプログラムされています。
- アクセス・クライアントは、サーバー・アクセス API の IAccessEngine インターフェースの IgetInterchangeAccessSession() メソッドとのアクセス・セッションを作成して、IBM WebSphere
Business Integration Server Express and Express Plus に IIOP 接続を介してログインします。
- 注:
- コラボレーションを実行するのに、IBM WebSphere Business
Integration Server Express and Express Plus はそれ自体のスレッドを作成しない で、CORBA スレッドを使用します。スレッドを使用するコラボレーション方法の詳細については、「コラボレーション開発ガイド」を参照してください。
- アクセス・クライアントは IInterchangeAccessSession インターフェース内の IcreateBusinessObjectFrom() メソッドを使用して、XML データを汎用 IBM WebSphere
Business Integration Server Express and Express Plus ビジネス・オブジェクトに変換します。
このメソッド呼び出しに応答して、IBM WebSphere
Business Integration Server Express and Express Plus 内のサーバー・アクセスは、XML データ・ハンドラーを起動して、データ変換を行い、続いてビジネス・オブジェクトをアクセス・クライアントに戻します。
- アクセス・クライアントは、IInterchangeAccessSession インターフェース内の IexecuteCollaboration() メソッドを使用して、トリガー・アクセス呼び出しを送信します。このトリガー・アクセス呼び出しには、ビジネス・オブジェクトがトリガー・アクセス・データとして含まれています。
このプロセスでは、ビジネス・オブジェクトを操作する、コラボレーションの実行が要求されます。
- 注:
- また、サーバー・アクセス API は IexecuteCollaborationExtFmt() メソッドも提供します。このメソッドでは、手順 4 と手順 5 が単一のメソッド呼び出しに結合されます。
- コラボレーションは、コネクターをトラバースして、要求、分類を配置し、データを取り出し、必要に応じてエンタープライズ・アプリケーションを操作します。コラボレーションは、要求データ、または要求アクションの結果をビジネス・オブジェクト・フォーマットでアクセス・クライアントに戻します。
- アクセス・クライアントが IexecuteCollaborationExtFmt() メソッドを使用してアクセス要求を発行した場合、アクセス・クライアントは手順 6 でのアクションを明示的に行う必要はありません。IexecuteCollaborationExtFmt() メソッドは、ビジネス・オブジェクトを元のフォーマットに自動的に変換して (この場合は、XML フォーマット)、この直列化データをアクセス・クライアントに戻します。
- 結果はクライアント・ブラウザーに配送されます。
図 8 に示すように、呼び出しを処理する Web サーバーは、呼び出しを処理するサーブレットをロードします。これで IBM WebSphere Business Integration Server Express and Express
Plus に接続されます。
