InterChange Server Express コンポーネント管理ビューを使用すると、登録した InterChange Server Express のリポジトリーを管理したり、それらのリポジトリー内のコンポーネントを管理することができます。
InterChange Server のモードで説明しているように、InterChange Server Express におけるリポジトリーの整合性に関する制限は、始動したモードに応じて異なります。設計モードで稼働しているサーバーではリポジトリーの不整合も許容されるため、コンポーネントは使用可能になるごとに追加できますが、実動モードで稼働しているサーバーではコンポーネント間の参照および依存関係がすべて解決される必要があります。設計モードのサーバーから実動モードのサーバーに移行する場合は、リポジトリーを事前に検証し、リポジトリーが整合した状態になること確認してください。
System Manager を使用してリポジトリーを検証するには、以下の手順を実行します。
「OK」をクリックして「リポジトリーを検証」プロンプトを閉じます。
未解決の依存関係がリポジトリーに存在する場合は、「欠落している依存関係」ダイアログが表示されます。これを 図 24 に示します。「完了」をクリックし、「欠落している依存関係」ダイアログを閉じます。
データベース接続プールを検証するには、InterChange Server Express コンポーネント管理ビューでプールを右マウス・ボタンでクリックし、コンテキスト・メニューから「データベース接続を検証」を選択します。
データベース接続プールの詳細については、データベース接続プールの構成を参照してください。
InterChange Server Express コンポーネント管理ビューを使用すると、InterChange Server Express インスタンスのリポジトリー内にあるコンポーネントの状態を管理できます。
インターフェースの開発時には開発するコンポーネントをテストする必要があるため、このビューはとても便利です。頻繁にコンポーネントをテストして、変更が必要なことを認識します。次に、変更したコンポーネントをサーバーに展開して、もう一度テストします。ただし、コンポーネントをサーバーに展開するには非アクティブ状態である必要があるので、展開する前にコンポーネントを停止します。インターフェースの開発、展開、およびテストをすべてワークベンチ内で行うことができるので、同様にワークベンチからコンポーネントの状態を管理できることはとても便利です。
InterChange Server Express コンポーネント管理ビューでコンポーネントの状態を変更するには、ナビゲーション・ツリーのコンポーネントを右マウス・ボタンでクリックし、コンテキスト・メニューから適切な状態を選択します。表 7 に、ランタイム状態の各コンポーネント・タイプに適用できる状態操作をリストします。コンポーネントが異なる状態である場合のシステムの振る舞いについては、「システム管理ガイド」を参照してください。
表 7. System Manager におけるコンポーネントに選択可能な状態操作
コンポーネント・タイプ | 状態操作 |
---|---|
コラボレーション・オブジェクト |
|
コネクター |
|
マップ |
|
関係 |
|
また、複数のコンポーネントを選択し、その中の 1 つを右マウス・ボタンでクリックし、状態変更を一度にすべてのコンポーネントに適用することもできます。この操作は、各コンポーネントに対して、状態管理操作を別々に行う必要がなくなるため、複数のコンポーネントを同時に配置する必要のある場合に非常に有効です。例えば、展開する複数のユーザー・プロジェクトを一度に選択するには、以下のように、Windows の標準的な選択方法を使用できます。
特定のタイプのコンポーネントすべての状態を変更するには、InterChange Server Express コンポーネント管理ビューで、そのコンポーネント・タイプのフォルダーを右マウス・ボタンでクリックし、コンテキスト・メニューから「すべて開始」または「すべて停止」を選択します。
製品インストール内のコンポーネント管理には、System Monitor の使用をお勧めします。System Monitor は、高度な柔軟性を備えた専用の管理ツールです。System Monitor の使用については、「システム管理ガイド」を参照してください。
マップ、コネクター、およびコラボレーション・オブジェクトには、ランタイム・プロパティーがあります。これらのプロパティーを変更すると、コンポーネントの振る舞いを変更できます。以下のセクションの説明に従って、特定のコンポーネントのプロパティーを変更します。
コラボレーション・オブジェクトのプロパティーを変更するには、以下の手順を実行します。
コラボレーション・オブジェクト・プロパティーについては、コラボレーション・オブジェクトの構成を参照してください。
図 25 に、コラボレーション・オブジェクトの「プロパティー」ダイアログを示します。
マップのプロパティーを変更するには、以下の手順を実行します。
マップ・プロパティーの詳細については、「マップ開発ガイド」を参照してください。
図 26 に、「マップ・プロパティー・ページ」ダイアログを示します。
コネクターのプロパティーを変更するには、以下の手順を実行します。
図 27 に、コネクターの「プロパティー」ダイアログを示します。
コラボレーション・テンプレートは、それに基づくコラボレーション・オブジェクトが動作するためには、コンパイルする必要があり、マップも動作するためにはコンパイルする必要があります。設計モードで動作する InterChange Server Express には、コンパイルすることなく、コラボレーション・テンプレートとマップを展開できますが、テストする場合には必ずコンパイルする必要があります。
InterChange Server で、コラボレーション・テンプレートをコンパイルするには、InterChange Server Express コンポーネント管理ビューで、コラボレーション・テンプレートを右マウス・ボタンでクリックし、コンテキスト・メニューから「コンパイル」を選択します。
InterChange Server Express で、すべてのコラボレーション・テンプレートをコンパイルするには、InterChange Server Express コンポーネント管理ビューで、「コラボレーション・テンプレート」フォルダーを右マウス・ボタンでクリックし、コンテキスト・メニューから「すべてコンパイル」を選択します。
InterChange Server Express で、マップをコンパイルするには、InterChange Server Express コンポーネント管理ビューで、マップを右マウス・ボタンでクリックし、コンテキスト・メニューから「コンパイル」を選択します。
InterChange Server Express で、すべてのマップをコンパイルするには、InterChange Server Express コンポーネント管理ビューで、「マップ」フォルダーを右マウス・ボタンでクリックし、コンテキスト・メニューから「すべてコンパイル」を選択します。
マップとそのすべてのサブマップをコンパイルするには、InterChange Server Express コンポーネント管理ビューでマップを右マウス・ボタンでクリックし、コンテキスト・メニューから「サブマップでコンパイル」を選択します。
「コンソール」ビューに、コンパイルの成功または失敗を示すメッセージが表示されます。
ビジネス・インテグレーション・システムを開発するときには、システムの設計は頻繁に変化します。一般に、新しい要件や環境の違いによってインターフェースの再設計が必要になります。現在の設計に関するビジネス上の問題を解決する必要があるコンポーネントのみがリポジトリーに含まれることを確認する必要があります。この結果、変更された設計に属するコンポーネントを削除する必要がある場合もあります。
System Manager を使用してサーバー・リポジトリーのコンポーネントをすべて削除するには、以下の手順を実行します。
コンポーネント・ブラウザーを使用して InterChange Server Express リポジトリーからコンポーネントを削除するには、以下の手順を実行します。
Windows での標準技法を使用して複数の項目を選択できます。例えば、連続する複数の項目を選択するには Shift を、連続しない複数の項目を選択するには Ctrl を押します。
System Manager で InterChange Server Express コンポーネント管理ビューを使用してコンポーネントを停止する場合は、リポジトリー内のコンポーネントの状態の管理を参照してください。
System Monitor を使用してコンポーネントを停止する場合は、「システム管理ガイド」を参照してください。
図 28 に、コンポーネント・ブラウザーを使用してコンポーネントを削除する場合の System Manager を示します。
例えば、ビジネス・オブジェクトが他のビジネス・オブジェクトを含む場合は、それらのビジネス・オブジェクトに依存関係があるため、このオプションを有効にしない限り、従属コンポーネントの削除を選択してもビジネス・オブジェクトは削除できません。
削除操作が正常に終了すると、ウィザードは終了します。
削除操作に失敗した場合は、「OK」をクリックしてプロンプトを閉じ、問題を解決してから操作を再試行します。プロンプトのエラー情報を使用してトラブルシューティングを行うことが困難な場合は、サーバーのロギング出力を使用して失敗の原因を判別してください。
サーバー・オブジェクトの削除ウィザードを使用して InterChange Server Express リポジトリーからコンポーネントを削除するのに System Manager を使用するには、以下の手順を実行します。
System Manager で InterChange Server Express コンポーネント管理ビューを使用してコンポーネントを停止する場合は、リポジトリー内のコンポーネントの状態の管理を参照してください。
System Monitor を使用してコンポーネントを停止する場合は、「システム管理ガイド」を参照してください。
例えば、ビジネス・オブジェクトが他のビジネス・オブジェクトを含む場合は、それらのビジネス・オブジェクトに依存関係があるため、このオプションを有効にしない限り、従属コンポーネントの削除を選択してもビジネス・オブジェクトは削除できません。
図 29 に、「サーバー・オブジェクト削除」ウィザードを示します。
削除操作が正常に終了すると、ウィザードは終了します。
削除操作に失敗した場合は、「OK」をクリックしてプロンプトを閉じ、問題を解決してから操作を再試行します。プロンプトのエラー情報を使用してトラブルシューティングを行うことが困難な場合は、サーバーのロギング出力を使用して失敗の原因を判別してください。