目次

このリリースの新機能

  • リリース 4.3.1 の新機能
  • リリース 4.3 の新機能
  • 本書について

  • 対象読者
  • 関連文書
  • 表記上の規則
  • 本書の使用
  • IBM WebSphere Business Integration Server Express の概要

  • InterChange Server Express のモデル
  • コラボレーション、ビジネス・オブジェクト、および接続
  • InterChange Server Express 実装におけるデータ・フロー
  • コネクター
  • コラボレーション
  • ビジネス・オブジェクト
  • 要素間のバインディング
  • データ・マッピング
  • 通信トランスポート・インフラストラクチャー
  • InterChange Server Express
  • Toolset Express
  • 開発モデルとプロセス

  • ビジネス統合システムの概念
  • 実装の開発段階
  • マイグレーション
  • ビジネス・プロセス・インターフェースの開発

  • 開発作業の順序
  • System Manager および Toolset Express の使用

  • 別々のマシンでの System Manager および InterChange Server Express の使用
  • System Manager、統合テスト環境、およびコラボレーション・デバッガー
  • System Manager の使用
  • InterChange Server Express インスタンスの処理
  • 統合コンポーネント・ライブラリーの処理
  • ユーザー・プロジェクトの処理
  • 統合コンポーネント・ライブラリー内のコンポーネントの処理
  • ソリューションの処理
  • System Manager を使用したパッケージへのコンポーネントのエクスポート
  • サーバーへのコンポーネントの展開
  • InterChange Server Express リポジトリー内のコンポーネントの処理
  • 依存関係および参照
  • 複数のワークベンチ・リソースで使用可能な標準の操作
  • Eclipse ベースのワークベンチの使用
  • System Manager での InterChange Server Express への接続の問題のトラブルシューティング
  • InterChange Server Express の構成

  • System Manager を使用する InterChange Server Express の構成
  • repos_copy の使用

    コネクターの構成

  • 分散アダプター環境
  • Connector Configurator
  • コネクターの標準プロパティー
  • データベース接続プールの構成

  • データベース接続プールを使用する状況
  • データベース接続プールを使用しない状況
  • データベース接続プールとデータベース接続の作成
  • データベース接続プールの検証
  • データベース接続プールの変更
  • コラボレーションおよびマップでのデータベース接続プールの使用
  • トランザクション・ブラケットの構成
  • コラボレーション・オブジェクトの構成

  • コラボレーション・オブジェクトとそのグループ
  • コラボレーション・オブジェクトの作成
  • コラボレーション・オブジェクトの変更
  • Relationship Manager の使用

  • Relationship Manager の起動
  • サーバーへの接続および接続の切断
  • 関係の処理
  • 関係データの処理
  • Test Connector の使用

  • 推奨されるテスト手順
  • Test Connector の始動
  • Test Connector のシャットダウン
  • コネクター・プロファイルの作成および編集
  • コネクターのエミュレート
  • ビジネス・オブジェクトの処理
  • 統合テスト環境の使用

  • テスト・サーバーとしての InterChange Server Express の登録
  • InterChange Server Express の統合テスト環境の構成
  • 統合テスト環境の始動
  • 統合テスト環境インターフェース
  • サーバー構成の選択
  • RMI 設定の構成
  • 設計モードで始動するための InterChange Server Express の構成
  • テスト・プロジェクトおよびテスト・ユニットの使用
  • アウトライン・ビューの使用
  • タスク・マネージャー・ビューの使用
  • 統合テスト環境コンソール・ビューおよび InterChange Server Express コンソール・ビューの使用
  • テスト・ユニット・ビューの使用
  • クライアント・シミュレーター・ビューの使用
  • BO インスペクター・ビューの使用
  • 統合テスト環境を使用したテストの実行
  • コラボレーション・デバッガーの使用

  • コラボレーション・デバッガーの始動
  • コラボレーション・デバッガー・インターフェース
  • コラボレーション・デバッガーの接続および切り離し
  • コラボレーション・テンプレート・エディターの使用
  • イベントの処理
  • ブレークポイントの処理
  • デバッグ操作の実行
  • 変数の処理
  • コラボレーションのデバッグ
  • パフォーマンスの調整

  • イベントにより起動されるフローの並行処理の実装
  • コネクター・エージェントの配布
  • 静的関係のキャッシング
  • データベース接続プールの使用
  • メモリー・チェッカー・スレッドの使用
  • 特記事項

    Copyright IBM Corp. 2004