目次

本書について

  • 対象読者
  • 本書の前提条件
  • 関連文書
  • 表記上の規則
  • 本リリースの新機能

  • リリース 4.3.1 の新機能
  • XML アダプターの概要

  • コネクター・コンポーネント
  • コネクター
  • プロトコル・ハンドラー (HTTP および HTTPS)
  • コネクターの動作方法
  • ビジネス・オブジェクトの処理
  • イベント通知
  • ロケール依存データの処理
  • コネクターのインストールと構成

  • 前提条件
  • XML アダプターのインストール
  • インストール済みファイルの構造
  • インストール済みファイルの構造 (Windows の場合)
  • インストール済みファイルの構造 (OS/400 の場合)
  • インストール済みファイルの構造 (Linux の場合)
  • コネクターの構成
  • データ・ハンドラーの構成
  • 標準コネクター・プロパティー
  • コネクター固有のプロパティー
  • データ・ハンドラー用のトップレベルのメタオブジェクトの構成
  • 一般的な構成作業
  • イベント通知の設定
  • データ・ハンドラーの指定
  • 複数のコネクター・インスタンスの作成
  • 新規ディレクトリーの作成
  • コネクターの始動
  • 始動スクリプトの起動 (Windows の場合)
  • 始動スクリプトの起動 (OS/400 の場合)
  • 始動スクリプトの起動 (Linux の場合)
  • コネクターの停止
  • コネクターの停止 (Windows から)
  • コネクターの停止 (OS/400 から)
  • コネクターの停止 (Linux から)
  • コネクター用ビジネス・オブジェクトの開発

  • コネクターの実装計画
  • コネクター・ビジネス・オブジェクトの処理
  • コネクター・ビジネス・オブジェクトの構造
  • トップレベルのビジネス・オブジェクトの必須属性
  • ビジネス・オブジェクトのデータ・ハンドラー要件への準拠
  • イベント通知用のビジネス・オブジェクト
  • XML DTD またはスキーマ文書に基づくビジネス・オブジェクト
  • カスタム・プロトコル・ハンドラーの作成

  • プロトコル・ハンドラー・フレームワーク
  • プロトコル・ハンドラー・フレームワークのクラス
  • Handler クラスのサマリー
  • Connection クラスのサマリー
  • Protocol Handler クラスの作成
  • プロトコル・ハンドラー・フレームワークのメソッド
  • getContent ()
  • カスタム・プロトコル・ハンドラーのサンプル・コード
  • 付録 A. 標準構成プロパティー

  • 標準コネクター・プロパティーの構成
  • Connector Configurator Express の使用
  • プロパティー値の設定と更新
  • 標準プロパティーの要約
  • 標準構成プロパティー
  • AdminInQueue
  • AdminOutQueue
  • AgentConnections
  • AgentTraceLevel
  • ApplicationName
  • BrokerType
  • CharacterEncoding
  • ConcurrentEventTriggeredFlows
  • ContainerManagedEvents
  • ControllerStoreAndForwardMode
  • ControllerTraceLevel
  • DeliveryQueue
  • DeliveryTransport
  • DuplicateEventElimination
  • EnableOidForFlowMonitoring
  • FaultQueue
  • JvmMaxHeapSize
  • JvmMaxNativeStackSize
  • JvmMinHeapSize
  • jms.FactoryClassName
  • jms.MessageBrokerName
  • jms.NumConcurrentRequests
  • jms.Password
  • jms.UserName
  • Locale
  • LogAtInterchangeEnd
  • MaxEventCapacity
  • MessageFileName
  • MonitorQueue
  • OADAutoRestartAgent
  • OADMaxNumRetry
  • OADRetryTimeInterval
  • PollEndTime
  • PollFrequency
  • PollQuantity
  • PollStartTime
  • RequestQueue
  • RepositoryDirectory
  • ResponseQueue
  • RestartRetryCount
  • RestartRetryInterval
  • SourceQueue
  • SynchronousRequestQueue
  • SynchronousResponseQueue
  • SynchronousRequestTimeout
  • WireFormat
  • 付録 B. Connector Configurator Express

  • Connector Configurator Express の概要
  • Connector Configurator Express の始動
  • スタンドアロン・モードでの Configurator Express の実行
  • System Manager からの Configurator Express の実行
  • コネクター固有のプロパティー・テンプレートの作成
  • 新規テンプレートの作成
  • 新しい構成ファイルを作成
  • コネクター固有のテンプレートからの構成ファイルの作成
  • 既存ファイルの使用
  • 構成ファイルの完成
  • 構成ファイル・プロパティーの設定
  • 標準コネクター・プロパティーの設定
  • アプリケーション固有の構成プロパティーの設定
  • サポートされるビジネス・オブジェクト定義の指定
  • ビジネス・オブジェクト名
  • エージェント・サポート
  • 最大トランザクション・レベル
  • 関連付けられたマップ
  • リソース
  • トレース/ログ・ファイル値の設定
  • データ・ハンドラー
  • 構成ファイルの保管
  • 構成の完了
  • グローバル化環境における Connector Configurator Express の使用
  • 付録 C. XML Adapter のサンプル・シナリオ

  • InterChange Server Express 接続での XML サンプル・シナリオのインストール
  • インストール前の注意事項および前提事項
  • サンプル・シナリオのインストール
  • サービス呼び出し要求シナリオの実行
  • ポーリング・シナリオの実行
  • 特記事項

  • 特記事項
  • 索引

    Copyright IBM Corp. 2004