表 79 に、ContentMetaData クラスのメンバー変数について要約します。
表 79. ContentMetaData クラスのメンバー変数
メンバー変数 | 説明 | ページ |
---|---|---|
contentType | 生成コンテンツのコンテンツ・タイプを示します。 | contentType |
count | 要求されたコンテンツのコンテンツ要素の総数を指定します。 | count |
length | 要求されたコンテンツの全長をバイト単位で指定します。 | length |
タイプ
public ContentType contentType
注記
contentType メンバー変数は、コンテンツ・メタデータが表す生成コンテンツのコンテンツ・タイプを示す ContentType オブジェクトです。このメンバー変数は、生成コンテンツに対応する適切なコンテンツ・タイプに設定されていなければなりません (表 80 を参照)。
コンテンツ・タイプ | contentType メンバー変数の値 |
---|---|
ビジネス・オブジェクト定義 |
ContentType.BusinessObject
|
バイナリー・ファイル |
ContentType.BinaryFile
|
例えば、ODA は、コンテンツ生成を完了すると、生成されたコンテンツのタイプに応じた contentType メンバー変数を持つコンテンツ・メタデータ・オブジェクトを戻す必要があります。
要求されたコンテンツのコンテンツ要素の総数を指定します。この count の値は、ゼロ (0) よりも大きくなければなりません。
タイプ
public long count
要求されたコンテンツの合計サイズをバイト単位で指定します。コンテンツの長さが不明な場合は、長さゼロ (0) を割り当てます。
重要 |
---|
現在、ビジネス・オブジェクト・ウィザードでは length メンバー変数を使用していません。したがって、このメンバー変数は、ゼロ (0) や -1 などの「null」値で初期化する必要があります。 |
タイプ
public long length