本書について
本リリースの新機能
システムのモニター
システムのコンポーネントの管理
システム管理の概要
InterChange Server Express の管理
InterChange Server Express の始動手順
InterChange Server Express の始動パラメーターのカスタマイズ手順
OS/400 の場合の InterChange Server Express モードの設定手順
InterChange Server Express のシャットダウン
InterChange Server Express とデータベースのパスワードの変更
System Manager の使用
System Manager の始動手順
System Manager のシャットダウン手順
System Manager の最新表示およびコンポーネントの更新手順
システム全体のフロー制御の構成手順
コネクターの管理
コネクターの状態の表示
コネクターの開始、停止、および一時停止
コネクターのフロー制御の構成手順
OS/400 でのアダプター・エージェントのユーザー・プロファイルの変更手順
コラボレーション・オブジェクトの管理
コラボレーション・オブジェクトの状態の表示
コラボレーション・オブジェクトの開始、停止、および一時停止
コラボレーション・オブジェクト・ランタイム・プロパティーの構成
マップの管理
マップ状態の表示
マップの開始および停止
関係の管理
関係の状態の表示
関係の開始および停止
Relationship Manager の使用
Relationship Manager での関係の処理
Relationship Manager での関係データの処理
システムのジョブのスケジューリング
ジョブのスケジューリングの概要
スケジュールの作成手順
スケジュールの変更手順
スケジュールの削除手順
スケジュールの表示手順
スケジュールの使用可能化または使用不能化の手順
システム・コンポーネントのバックアップ
スケジュールのバックアップ計画
コンポーネントのバックアップ
repos_copy の使用
repos_copy の構文
Repos_copy の使用シナリオ
repos_copy ファイルのロケール
システムのトラブルシューティング
ログ・ファイルとトレース・ファイルによるトラブルシューティング
ログ・ファイルおよびトレース・ファイルの概要
ログ・メッセージの E メール通知の構成
ロギングおよびトレースの構成
Log Viewer でのトレースの使用
サーバー・メモリーの使用量の制御手順
イベント・アーカイブの保守
WIP (Work-in Progress) 接続の管理
障害の管理
サービス呼び出しの障害リカバリー
InterChange Server Express のリカバリー・ストラテジー
クリティカル・エラー
アプリケーションとの接続の喪失
不明なコネクター・エージェント状況
データベース接続の失敗
フローの失敗
失敗したイベントの処理
Failed Event Manager の使用
Flow Manager の使用
コラボレーション・デッドロックの解決
コラボレーション・デッドロックの検出手順
グループ・コラボレーション・デッドロックの検出手順
コラボレーション・デッドロックの修正手順
コラボレーション・デッドロックの防止手順
IBM WebSphere MQ の管理
データベース接続プールの管理手順
実行時プロパティーの管理手順
オブジェクト・リクエスト・ブローカーの管理
オブジェクト・リクエスト・ブローカーのインストール
オブジェクト・リクエスト・ブローカーのカスタマイズ手順
オブジェクト・リクエスト・ブローカーのロケーションの変更手順
IBM Transient Naming Server の使用
付録 A. IBM WebSphere MQ リファレンス
付録 B. IBM WebSphere InterChange Server Express システム・コンポーネントを再始動するための要件
InterChange Server Express の再始動要件
コラボレーション・テンプレートの再始動要件
コラボレーション・オブジェクトの再始動要件
コネクターの再始動要件
ビジネス・オブジェクトの再始動要件
マップの再始動要件
関係の再始動要件
特記事項
特記事項
索引
