次のプロセスは、バックエンド・システムと参加者との間の接続を作成する方法について説明しています。送信する PIP および受信する PIP ごとに、接続を 1 つ作成する必要があることに注意してください。
始める前に、次の条件が適用されていることを確認してください。
特定の PIP 用の接続を作成するには、以下の手順を実行します。
ソース | ターゲット |
パッケージ: RNIF (V02.00)
プロトコル: RosettaNet (V02.00)
文書フロー: 3C6 (V01.00)
アクティビティー: 送金通知の通知
アクション: 送金通知の通知アクション
|
パッケージ: バックエンド統合 (1.0)
プロトコル: RNSC (1.0)
文書フロー: 3C6 (V01.00)
アクティビティー: 送金通知の通知
アクション: 送金通知の通知アクション
|
バックエンド・システムが 3C6 PIP を開始する場合は、ツリー内で次の文書フロー定義を選択します。
ソース | ターゲット |
パッケージ: バックエンド統合 (1.0)
プロトコル: RNSC (1.0)
文書フロー: 3C6 (V01.00)
アクティビティー: 送金通知の通知
アクション: 送金通知の通知アクション
|
パッケージ: RNIF (V02.00)
プロトコル: RosettaNet (V02.00)
文書フロー: 3C6 (V01.00)
アクティビティー: 送金通知の通知
アクション: 送金通知の通知アクション
|
参加者が 3A4 などの 2 アクション PIP を開始する場合は、最初のアクションに次の文書フロー定義を選択します。
ソース | ターゲット |
パッケージ: RNIF (V02.00)
プロトコル: RosettaNet (V02.00)
文書フロー: 3A4 (V02.02)
アクティビティー: 仕入れ注文の要求
アクション: 仕入れ注文の要求アクション
|
パッケージ: バックエンド統合 (1.0)
プロトコル: RNSC (1.0)
文書フロー: 3A4 (V02.02)
アクティビティー: 仕入れ注文の要求
アクション: 仕入れ注文の要求アクション
|
バックエンド・システムが 2 アクション 3A4 PIP を開始する場合は、最初のアクションに次の文書フロー定義を選択します。
ソース | ターゲット |
パッケージ: バックエンド統合 (1.0)
プロトコル: RNSC (1.0)
文書フロー: 3A4 (V02.02)
アクティビティー: 仕入れ注文の要求
アクション: 仕入れ注文の要求アクション
|
パッケージ: RNIF (V02.00)
プロトコル: RosettaNet (V02.00)
文書フロー: 3A4 (V02.02)
アクティビティー: 仕入れ注文の要求
アクション: 仕入れ注文の要求アクション
|
表 5. 参加者が開始する 3A4 PIP (2 番目のアクション)
ソース | ターゲット |
パッケージ: バックエンド統合 (1.0)
プロトコル: RNSC (1.0)
文書フロー: 3A4 (V02.02)
アクティビティー: 仕入れ注文の要求
アクション: 仕入れ注文の確認アクション
|
パッケージ: RNIF (V02.00)
プロトコル: RosettaNet (V02.00)
文書フロー: 3A4 (V02.02)
アクティビティー: 仕入れ注文の要求
アクション: 仕入れ注文の確認アクション
|
バックエンド・システムが開始する 3A4 PIP の 2 番目のアクションに対して、次の文書フロー定義を選択します。
表 6. バックエンド・システムが開始する 3A4 PIP (2 番目のアクション)
ソース | ターゲット |
パッケージ: RNIF (V02.00)
プロトコル: RosettaNet (V02.00)
文書フロー: 3A4 (V02.02)
アクティビティー: 仕入れ注文の要求
アクション: 仕入れ注文の確認アクション
|
パッケージ: バックエンド統合 (1.0)
プロトコル: RNSC (1.0)
文書フロー: 3A4 (V02.02)
アクティビティー: 仕入れ注文の要求
アクション: 仕入れ注文の確認アクション
|
参加者
バックエンド・システム