付録 C. BCG.Properties

次の表には、コンソール、Receiver、およびルーターを制御する BCG.Properties ファイルのすべての構成可能パラメーターが記載されています。

表 35. コンソール固有のプロパティー
項目 デフォルト値 可能な設定 説明

## DR モード標識プロパティー




console.environment


空白または DR

コンソールに表示され、これが DR 環境かどうかを示すテキスト・ストリング

## バージョン標識




console.version

4.2.1

バージョン番号

通知の目的で使用されるテキスト・ストリング

## DB プロシージャー監査デバッグ・レベル

## 0 = オフ、1 = オン




ibm.bcg.db.debugLevel

0

0、1

データベースのデバッグをオンまたはオフに設定

########## log4j デバッグ・プロパティーの開始 ###################

# Viacore Log4J デバッグ・プロパティー

# 可能なカテゴリー - debug/info/warn/error/fatal

# デフォルトのカテゴリー「error」、出力先: STDOUT および RollingFile




log4j.rootCategory

error、stdout、 RollingFile

debug、info、warn、 error、fatal

すべてのコンテナーのルート・ロギング設定

log4j.appender.stdout

org.apache.log4j.

FileAppender


Log4J ライブラリーに使用するロギング Java クラス

log4j.appender.stdout.File

System.out



log4j.appender.stdout.layout

org.apache.log4j.

PatternLayout


Log4J ライブラリーに使用するロギング Java クラス

log4j.appender.stdout.layout. ConversionPattern

%d{ABSOLUTE} %c{1} [%t] - %m%n


ログ・ファイルのロギング・パターン

log4j.appender.RollingFile

org.apache.log4j.

RollingFile

Appender


Log4J ライブラリーに使用するロギング Java クラス

log4j.appender.RollingFile.File

$CONSOLE_

INSTALL_DIR$

/logs/server1

/wbic_console.log


ローリング・ログ・ファイル名およびパス

log4j.appender.RollingFile. MaxFileSize

1000KB


ローリング前のログ・ファイルの最大サイズ

log4j.appender.RollingFile. MaxBackupIndex

5


ローリング済みログ・ファイルの最大数

log4j.appender.RollingFile.layout

org.apache.log4j.

PatternLayout


Log4J ライブラリーに使用するロギング Java クラス

log4j.appender.RollingFile.layout. ConversionPattern

%d{DATE} %c

{2} [%t] - %m%n


ログ・ファイルのロギング・パターン

ibm.bcg.appserver.loggerClass

com.viacore.

shared.logging.

Log4jLogger


使用する適切なロギング・クラスを指定

## コンソール・グローバル appserver プロパティー




ibm.bcg.appserver.ejbEnabled

TRUE

true、false

管理サービスが EJB と直接サービスのどちらを使用するかの指定

ibm.bcg.appserver.mgmt.pool. maxsize

20


EJB プールのサイズ

ibm.bcg.appserver.mgmt.ctx. instancepolicy

singleton


JNDI 初期コンテキスト・ポリシー

java.naming.security.principal

admin


JNDI セキュリティー・プリンシパル・パラメーター

## Websphere JNDI 設定




ibm.bcg.appserver. jndiInitialContextFactory

com.ibm.

websphere.

naming.Wsn

InitialContext

Factory


JNDI コンテキスト・ファクトリー

ibm.bcg.appserver. jndiContextProviderURL

corbaloc:iiop:

localhost:52809


JNDI プロバイダー URL

ibm.bcg.appserver.jdbcJndiPool

$CONSOLE

.JNDI$

datasources/DB2

DS,datasources

/OraclePool

データ・ソース JNDI プレフィックス

# データベース JDBC スキーマ




ibm.bcg.db.product

$CONSOLE.DB.

TYPE$

db2、oracle

データベース・タイプ

bcg.co.db.schema

$CONSOLE.DB.

SID$


スキーマ情報 (DB2 - データベース所有者、Oracle - スキーマ所有者)

## JMS ポスター・インスタンス

## 可能な値は次のとおりです。

## com.ibm.bcg.shared.event.

MQSeriesPoster




ibm.bcg.jmsPosterInstance

com.ibm.bcg.

shared.event.

MQSeriesPoster



## イベント通知用の JMS プロパティー

## JNDI プロバイダー URL




ibm.bcg.jms_cntxt_url

file:$CONSOLE

_INSTALL_DIR$

/jndi


JMS 情報で使用される .binding ファイルの場所

ibm.bcg.jms_jndi_factory

com.sun.jndi.

fscontext.

RefFSContext

Factory



## 接続ファクトリー名




ibm.bcg.jms.qconnFactory.name

WBIC/QCF


JMS キュー接続ファクトリー名

ibm.bcg.jms.topicconnFactory.name

WBIC/TCF


JMS トピック接続ファクトリー名

ibm.bcg.jms.queue.name

WBIC/datalogQ


JMS キュー名

## ゲートウェイ・キュー




ibm.bcg.outbound.gatewayDirectory

$SHARED_DATA

_DIR$/gateways


ゲートウェイ・ディレクトリー

## VTP




ibm.bcg.certs.vtp.CertificateDir

$SHARED_DATA

_DIR$/security

/certs


w/ VTP を使用するためのクライアント証明書の場所

ibm.bcg.certs.vtp.Certificate



VTP 公開鍵 (DER、バイナリー・フォーマット)

ibm.bcg.certs.vtp.PrivateKey



VTP 秘密鍵 (pkcs8、バイナリー・フォーマット)

ibm.bcg.certs.vtp.Passwd



VTP 秘密鍵のパスワード

ibm.bcg.certs.vtp.VerifySig

FALSE

true、false


VTP が署名者を検証するかどうか (true、false) を指定

ibm.bcg.vtp.RouterIn

$SHARED_DATA

_DIR$/router_in


Router In ディレクトリー

## EAI ディレクトリー管理




ibm.bcg.EAIDocDir

Documents


コンソールにルーターが使用する EAI ディレクトリーの名前を付与

## 特殊文字 (partnerLogin、Receiver、および宛先タイプ (ゲートウェイ・タイプ) の検証に使用)

## 注: / ¥ の文字を許容するキーと許可しないキーの 2 つのキーが定義されます。

## 国際化対応のため、これらの値は OS の言語やディレクトリー名に許可される文字に応じて変わります。




ibm.bcg.specialChars

!#:;¥¥& /?.,



ibm.bcg.specialCharsDir

!#:;& ?.,




表 36. Receiver 固有のプロパティー
項目 デフォルト値 可能な設定 説明

###### これを設定すると bcg.prperties のロギング設定は無視されます。




bcg.use_container_logging

TRUE

true、false


############# BCG DB ##




bcg.co.db.DBType

$RECEIVER.

DB.TYPE$

db2、oracle

データベース・タイプ

bcg.co.db.DBPoolName

$RECEIVER.

JNDI$

datasources/DB2DS,

datasources/Oracle

Pool

データ・ソース JNDI プレフィックス

bcg.co.jndiContextURL

corbaloc:iiop:

localhost:57809


JNDI プロバイダー URL

bcg.co.jndiFactory

com.ibm.

websphere.

naming.

WsnInitial

ContextFactory


JNDI コンテキスト・ファクトリー

bcg.co.db.schema

$RECEIVER.

DB.SID$


スキーマ情報 (DB2 - データベース所有者、Oracle - スキーマ所有者)

############# MQ PROPS




bcg.use_oaq

FALSE

true、false


bcg.jms.queue.factory

WBIC/QCF


JMS キュー接続ファクトリー名

bcg.jms.topic.factory

WBIC/TCF


JMS トピック接続ファクトリー名

bcg.jms.jndi_factory

com.sun.jndi.

fscontext.RefFS

ContextFactory


JNDI サーバーに接続するために使用されるクラス

bcg.jms.context_url

file:$RECEIVER

_INSTALL_DIR$

/jndi


JMS 情報で使用される .binding ファイルの場所

########### BPE




bcg.oaq_log_q

WBIC/datalogQ


JMS キュー名

########## RECEIVER MBEAN




bcg.vms_receiver_reject_dir

$SHARED_DATA

_DIR$/receiver

/reject


Receiver が拒否したメッセージを格納するファイル・システム・パス

bcg.vms_receiver_tmp_dir

$SHARED_DATA

_DIR$/receiver

/tmp


Receiver が一時メッセージを保管するファイル・システム・パス

########## END RECEIVER MBEAN








bcg.receiver.persistpath

$SHARED_DATA

_DIR$/router_in/


Receiver がインバウンド RosettaNet シグナルを保持するファイル・システム・パス

bcg.receiver.sync.persistpath

$SHARED_DATA

_DIR$/sync_in


Receiver が同期 RosettaNet シグナルの Receiver を保持するファイル・システムのパス

bcg.receiver.sync.sync CheckClasses

com.ibm.bcg.

server.sync.

SyncRosettaNet

Request|com.ibm

.bcg.server.sync.

SyncAS2Request|

com.ibm.bcg.

server.sync.Sync

SOAPRequest|

com.ibm.bcg.

server.sync.Sync

cXMLRequest



bcg.receiver.sync.responseURL

/bcgreceiver/

SyncResponse


同期応答の送信先 URI

bcg.receiver.sync. responseURL.port

$RECEIVER

_HTTP_PORT$


Receiver の HTTP ポート

## サーブレット・プロパティー

## Receiver のサーブレットによってメタデータとして保持される HTTP ヘッダー

## 「viacore.http.hdrdef」で始まるすべてのプロパティーは、

## 保持されるヘッダーとして解釈されます。




bcg.http.hdrdef.fromID

x-aux-sender-id


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.toID

x-aux-receiver-id


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.protocol

x-aux-protocol


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.protocolVersion

x-aux-protocol

-version


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.process

x-aux-process

-type


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.processVersion

x-aux-process

-version


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.msgid

x-aux-msg-id


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. contentType

content-type


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. systemMsgId

x-aux-system

-msg-id


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. RNResponseType

x-rn-response

-type


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. RNVersion

x-rn-version


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. productionFlag

x-aux-production


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. provSessionId

x-aux-prov

-session-id


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. processInstanceId

x-aux-process

-instance-id


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. contentLength

Content-Length


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. as2From

AS2-From


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. as2To

AS2-To


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. as2Version

AS2-Version


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. mimeVersion

Mime-Version


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. messageId

Message-ID


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.date

Date


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.from

From


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. subject

Subject


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. contentTransferEncoding

Content-Transfer

-Encoding


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. contentDisposition

Content-

Disposition


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. dispositionNotificationTo

Disposition-

Notification-To


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. dispositionNotificationOptions

Disposition-

Notification-

Options


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. receiptDeliveryOption

Receipt-Delivery

-Option


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. toPackagingName

ToPackaging

Name


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. asDocType

ASDocType


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. recipientAddress

Recipient

-Address


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. authorization

Authorization


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef. soapAction

SOAPAction


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー


表 37. ルーター固有のプロパティー
項目 デフォルト値 可能な設定 説明

###### これを設定して viacore.prperties のロギング設定が無視されるようにします。




bcg.use_container_ logging

TRUE

true、false


############# サード・パーティーの duns #####

105217165



bcg.duns




############# BCG DB ##




bcg.co.db.DBType

$ROUTER.DB.

TYPE$

db2、oracle

データベース・タイプ

bcg.co.db.DBPoolName

$ROUTER.JNDI$

datasources/DB2

DS,datasources

/OraclePool

データ・ソース JNDI プレフィックス

bcg.co.jndiContextURL

corbaloc:iiop:

localhost:56809


JNDI プロバイダー URL

bcg.co.jndiFactory

com.ibm.

websphere.

naming.

WsnInitialContext

Factory


JNDI コンテキスト・ファクトリー

bcg.co.db.schema

$ROUTER.DB.

SID$


スキーマ情報 (DB2 - データベース所有者、Oracle - スキーマ所有者)

############# MQ PROPS




bcg.use_oaq

FALSE

true、false


bcg.jms.queue.factory

WBIC/QCF


JMS キュー接続ファクトリー名

bcg.jms.topic.factory

WBIC/TCF


JMS トピック接続ファクトリー名

bcg.jms.jndi_factory

com.sun.jndi.

fscontext.RefFS

ContextFactory


JNDI サーバーに接続するために使用されるクラス

bcg.jms.context_url

file:$ROUTER_

INSTALL_DIR$

/jndi


JMS 情報で使用される .binding ファイルの場所

########### BPE ##########




bcg.oaq_log_q

WBIC/datalogQ


JMS Log Receiver のキュー名

# Document Manager によってサポートされている最大ファイル・サイズ

# (バイト単位)。例: 52000000 = 52MB。0 = 制限なし。




bcg.bpe_max_file_size

0


最大ファイル・サイズ (バイト単位)

bcg.bpe_in_workflow

com.ibm.bcg.

server.transport.

Transport

UnPackaging

Factory|com.ibm.

bcg.server.

ChannelParse

Factory|com.ibm

.bcg.destination.

DestinationParse

Factory|com.ibm.

bcg.destination.

Destination

ProcessFactory|

com.ibm.bcg.

server.Channel

CheckFactory|

com.ibm.bcg.

server.transport.

Transport

LoggingFactory|

com.ibm.bcg.

duplicate.

Duplicate

ProcessFactory



bcg.bpe_out_workflow

com.ibm.bcg.

server.pkg.

PackagingFactory

|com.ibm.bcg.

server.transport.

Transport

PackagingFactory



## MAIN RTR ##




bcg.oaq_bpe_in.main

WBIC/main_

InboundQ


JMS メインのインバウンド・キュー名

bcg.oaq_bpe_out.main

WBIC/delivery

ManagerQ


JMS Delivery Manager キュー名

bcg.inbound_poll_interval.main

1000


ディレクトリー・スキャンごとの時間 (ミリ秒)

bcg.inbound_files_per _pass.main

5


スキャンごとに取得できる最大ファイル数

bcg.in_thread_count.main

2


メイン・ルーターのインバウンド・スレッドの数

bcg.bpe_thread_count.main

2


メイン・ルーターの BPE スレッドの数

bcg.vms_inbound_directory.main

$SHARED_DATA

_DIR$/router_in


メイン・ルーターのインバウンド・ディレクトリー

bcg.bpe_temp_directory.main

$SHARED_DATA

_DIR$/dat


メイン・ルーターのデータ・ディレクトリー

## SIGNAL RTR ##




bcg.oaq_bpe_in.signal

WBIC/signal

_InboundQ


JMS シグナルのインバウンド・キュー名

bcg.oaq_bpe_out.signal

WBIC/delivery

ManagerQ


JMS Delivery Manager キュー名

bcg.inbound_poll_interval.signal

1000


ディレクトリー・スキャンごとの時間 (ミリ秒)

bcg.inbound_files_per_pass.signal

5


スキャンごとに取得できる最大ファイル数

bcg.in_thread_count.signal

2


シグナル・ルーターのインバウンド・スレッドの数

bcg.bpe_thread_count.signal

2


シグナル・ルーターの BPE スレッドの数

bcg.vms_inbound_directory.signal

$SHARED_DATA

_DIR$/signal_in


シグナル・ルーターのインバウンド・ディレクトリー

bcg.bpe_temp_directory.signal

$SHARED_DATA

_DIR$/data


シグナル・ルーターのデータ・ディレクトリー

## SYNCHRONOUS RTR ##




bcg.oaq_bpe_in.synchronous

WBIC/sync

_InboundQ


JMS 同期インバウンド・キュー名

bcg.oaq_bpe_out.synchronous

WBIC/delivery

ManagerQ


JMS Delivery Manager キュー名

bcg.inbound_poll_interval. synchronous

1000


ディレクトリー・スキャンごとの時間 (ミリ秒)

bcg.inbound_files_per_pass. synchronous

5


スキャンごとに取得できる最大ファイル数

bcg.in_thread_count.synchronous

2


同期ルーターのインバウンド・スレッドの数

bcg.bpe_thread_count.synchronous

2


同期ルーターの BPE スレッドの数

bcg.vms_inbound_directory. synchronous

$SHARED_DATA

_DIR$/sync_in


同期ルーターのインバウンド・ディレクトリー

bcg.bpe_temp_directory.synchronous

$SHARED_DATA

_DIR$/data


同期ルーターのデータ・ディレクトリー

## DESTINATION ##




bcg.destination.destination_class

com.ibm.bcg.

destination.H2

Destination

Process


宛先クラス

### RECEIVER MBEAN ###




bcg.vms_receiver_reject_dir

$SHARED_DATA

_DIR$/receiver

/reject


Receiver が拒否したメッセージを格納するファイル・システム・パス

bcg.vms_receiver_tmp_dir

$SHARED_DATA

_DIR$/receiver

/tmp


Receiver が一時メッセージを保管するファイル・システム・パス

### DUPLICATE ###




bcg.duplicate.DupField1

x-aux-system

-msg-id



bcg.duplicate.DupField2

なし



bcg.duplicate.DupField3

なし



bcg.duplicate.DupField4

なし



bcg.duplicate.DupField5

なし



bcg.duplicate.DupField6

なし



bcg.duplicate.DupField7

なし



bcg.duplicate.DupField8

なし



bcg.duplicate.DupField9

なし



bcg.duplicate.DupField10

なし



### LogReceiver ###




bcg.logReceiver.queue

WBIC/datalogQ


JMS Log Receiver のキュー名

bcg.logReceiver.initial NumberOfReceivers

4


Log Receiver の数

bcg.dberrors.queue

WBIC/datalog

ErrorQ


JMS Log Receiver のエラー・キュー名

### アラート・エンジン ###




bcg.alertQueue.queue

WBIC/alertQ


JMS アラート・キュー名

bcg.alertQReceiver.initial NumberOfReceivers

1


Alert Receiver の数

bcg.alertQReceiver.maxRetries

100


アラート再試行の最大回数

bcg.alertQReceiver.retryInterval

60000


アラートの再試行間隔 (ミリ秒)

bcg.eventAlertQReceiver.queue

WBIC/alert

EventQ


JMS アラート・イベント・キュー名

bcg.eventAlertQReceiver. initialNumberOfReceivers¥

1


Alert Event Receiver の数

# ボリューム・アラート終了時刻の長時間後にこれを設定し、文書をシステムで受け取ったことを記録してから、

# アラートを評価できるようにします。




bcg.volumeAlertScheduler.allowance ForProcessingReceivedDocInMins

10



# これらのパラメーターにより、過剰な E メール通知を防止できます。「maxNotificationIntervalInMins」の時間間隔に、同じアラートが

# 「maxNotificationsInInterval」より多く発生する場合、「minNotificationQuietIntervalInMins」の時間間隔内に同じタイプの

# アラートを受け取らなくなるまでアラートは保持され、「heldAlertsBatchTimeInMins」ごとにバッチ処理されます。




bcg.alertNotifications. maxNotificationsInInterval

10



bcg.alertNotifications. maxNotificationIntervalInMins

30



bcg.alertNotifications. minNotificationQuietInterval InMins

30



bcg.alertNotifications. heldAlertsBatchTimeInMin

30



# パートナーの E メール・アドレスが無効などの理由によって戻された通知は、

# bcg.alertNotifications.mailEnvelopeFrom に移動します。




bcg.alertNotifications. mailHost

$ROUTER.ALERT

S.SMTP_RELAY$


SMTP リレー・ホスト

bcg.alertNotifications. mailFrom

$ROUTER.ALERT

S.MAIL_FROM$


「送信元」メール・アドレスのアラート

bcg.alertNotifications. mailReplyTo

$ROUTER.ALERT

S.MAIL_FROM$


「送信元」メール・アドレスのアラート

bcg.alertNotifications. mailEnvelopeFrom

$ROUTER.ALERT

S.MAIL_FROM$


「送信元」メール・アドレスのアラート

# 証明書有効期限イベント生成プログラムの実行時刻

# <分> <時間> <クラス名>

# これは午前 1:13 に実行されます。




alert.eventGenerator.schedule

13 1 Certificate

Expiration



### Delivery Manager ###




bcg.delivery.gatewayDirectory

$SHARED_DATA

_DIR$/gateways


Gateways ディレクトリーの場所

bcg.delivery.smtpHost

$ROUTER.DM.

SMTP_RELAY$


SMTP メール・ホスト

bcg.delivery.smtpHostPort

$ROUTER.DM.

SMTP_RELAY.

PORT$


SMTP メール・ポート

bcg.delivery.responseDir

$SHARED_DATA

_DIR$/sync_in


Synchronous ディレクトリーの場所

bcg.delivery.msMaxFileLockLife

180000


ファイルがロックされる最大時間 (ミリ秒)

bcg.delivery.threadPoolMaxThreads

50



bcg.delivery.gatewayMaxThreads

20


ゲートウェイ・スレッドの最大数

bcg.delivery.gwTransportMaxRetries

3


ゲートウェイごとの再試行回数

# ミリ秒単位で、すべてのゲートウェイに適用されます。




bcg.delivery.gwTransport RetryInterval

3000


ゲートウェイの再試行間隔 (ミリ秒)

bcg.delivery.queue

WBIC/delivery

ManagerQ


JMS Delivery Manager キュー名

bcg.deliveryQReceiver. initialNumberOfReceivers

10


Gateway Receiver の数

bcg.delivery.numberOfLoggers

10



# 応答サーブレットへの同期応答の配信




bcg.syncdelivery.queue

WBIC/sync

DeliveryManagerQ


JMS 同期 Delivery Manager キュー名

bcg.syncdeliveryQReceiver. initialNumberOfReceivers

3


同期 Delivery Manager Receiver の数

#bcg.deliveryQReceiver.jmsLog jms.log

bcg.delivery.jmstimeout 60000

# 通知に関するソケットのタイムアウト (ミリ秒)




bcg.http.socketTimeout

120000


HTTP ソケットのタイムアウト

bcg.http.version

1.1

1.0、1.1

HTTP バージョン

### RosettaNet ###




bcg.rosettanet.retryWaitTmMS

5000



bcg.rosettanet.strictBoundaryParse

FALSE

true、false


bcg.rosettanet.mimeBoundaryValidate

FALSE

true、false


## プロパティーが存在し、それが「Literal」である場合は、x-aux-production が文字どおり

## 「Production」、「Test」であると想定します。プロパティーが存在しないか、または

## 「Literal」ではない場合は、x-aux-production が「True」または「False」であると想定します。

## どの値も大/小文字を区別しません。




bcg.rosettanet.globalUsageCode

Literal

Literal、
Production、Test


## x-aux-production ヘッダーが「Production」、「Test」、「True」、「False」のいずれでもなく、

## このプロパティーが「1」に設定されている場合は、プロパティー viacore.rosettanet.defaultGlbUsageCd の

## 値セットをデフォルトに設定します。




bcg.rosettanet.default UsageCdOnErr

1



bcg.rosettanet.defaultGlbUsageCd

Production

Production、Test


## プロパティーが存在し、「1」に等しい場合は、ビルダーが x-aux-process-instance-id を

## 提供し、これをアウトバウンド要求のプロセス・インスタンス ID として使用することを

## 想定しています。




bcg.rosettanet.useBuilder ProcessInstanceId

1



## ビルダーから提供されたprocess-instance-id が (理由のいかんを問わず) 無効の場合は、

## 新規の process-instance-id を生成できます。




bcg.rosettanet.genProcess InstanceIdOnError

1



################




bcg.receiver.persistpath

$SHARED_DATA

_DIR$/router_in/



### RNE ###




bcg.rne.inbound_poll_interval

1000


RosettaNet エンジンのポーリング間隔 (ミリ秒)

bcg.rne.in_thread_count

2


RosettaNet エンジンのスレッド数

bcg.rne.work_size

50







bcg.0A1.fromContactName

$ROUTER.

CONTACT_

NAME$


0A1 の連絡先名

bcg.0A1.fromEMailAddr

$ROUTER.

CONTACT.

MAIL_FROM$


0A1 の E メール・アドレス

bcg.0A1.fromPhoneNbr

$ROUTER.

CONTACT.

PHONE_NO$


0A1 の電話番号

bcg.0A1.fromFaxNbr

$ROUTER.

CONTACT.

FAX_NO$


0A1 の FAX 番号

## HTTP/S 関連プロパティー




bcg.http.CRLDir

$SHARED_DATA

_DIR$/security

/crl/


CRL ディレクトリーへのパス

bcg.http.SSLDebug

FALSE

true、false


## ディジタル署名関連プロパティー




bcg.rosettanet.signature.CRLDir

$SHARED_DATA

_DIR$/security

/crl/


CRL ディレクトリーへのパス

# 可能な値: SHA1,MD5




bcg.rosettanet.signature. DigestAlgorithm

SHA1

sha1、md5


# 可能な値: true、false




bcg.rosettanet.signature. RejectIfFailVal

TRUE

true、false


# 可能な値: true、false




bcg.rosettanet.signature. VerifySigner

TRUE

true、false


## 暗号化プロパティー




bcg.rosettanet.encrypt.CRLDir

$SHARED_DATA

_DIR$/security

/crl/


CRL ディレクトリーへのパス

bcg.rosettanet.encrypt. CertDbRefreshInterval

600000



# 有効な値: 3des、rc5、rc2-40




bcg.rosettanet.encrypt.Algorithm

3des

3des、rc5

暗号化アルゴリズム

# 署名を検証するために証明書を読み込みます。VTP 署名の検証に使用します。




bcg.certs.vtp.CertificateDir

$SHARED_DATA

_DIR$/security

/vtp



## サーブレット・プロパティー

## Receiver のサーブレットによってメタデータとして保持される HTTP ヘッダー

## 「viacore.http.hdrdef」で始まるすべてのプロパティーは、

## 保持されるヘッダーとして解釈されます。




bcg.http.hdrdef.fromID

x-aux-sender-id


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.toID

x-aux-receiver-id


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.protocol

x-aux-protocol


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.protocolVersion

x-aux-protocol

-version


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.process

x-aux-process

-type


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.processVersion

x-aux-process

-version


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.msgid

x-aux-msg-id


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.contentType

content-type


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.systemMsgId

x-aux-system

-msg-id


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.RNResponseType

x-rn-response

-type


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.RNVersion

x-rn-version


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.productionFlag

x-aux-production


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.provSessionId

x-aux-prov

-session-id


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.processInstanceId

x-aux-process-

instance-id


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.contentLength

Content-Length


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.as2From

AS2-From


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.as2To

AS2-To


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.as2Version

AS2-Version


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.mimeVersion

Mime-Version


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.messageId

Message-ID


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.date

Date


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.from

From


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.subject

Subject


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.content TransferEncoding

Content-Transfer-

Encoding


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.contentDisposition

Content-

Disposition


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.disposition NotificationTo

Disposition-

Notification-To


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.disposition NotificationOptions

Disposition-

Notification-Options


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.receipt DeliveryOption

Receipt-Delivery-

Option


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.toPackagingName

ToPackaging

Name


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

bcg.http.hdrdef.asDocType

ASDocType


BPE によって処理され、メタデータ・ファイルに保持される HTTP ヘッダー

# パッケージ化関連プロパティー

# 次のいずれかのコンテンツ・タイプを持つ添付ファイルには、Base64 エンコードは行なわれません。




bcg.pkg.sponsor.contenttypes

bcg.pkg.sponsor.

contenttypes



### スポンサー・エンジンの開始 ###




bcg.sponsor.inbound_poll_interval

10000



bcg.sponsor.in_thread_count

2


スポンサー・エンジンのインバウンド・スレッドの数

bcg.sponsor.work_size

10



bcg.delivery.sponsor.eventMsgClass

com.ibm.bcg.

delivery.sponsor.

SponsorEvent

Message



### DB プロシージャーのデバッグ・プロパティー ###




DBProcDebug

1


データベースのデバッグ・フラグ

# グローバル状態エンジンのインスタンス ID




GlobalStateEngInstanceId

bcg



# EDIINT のデフォルト値




bcg.ediint.reportingUA

WBI_Connect



bcg.ediint.retry WaitTmMS

5000



Copyright IBM Corp. 1997, 2004