資料のインストール

このファイルでは、製品資料のインストール方法について説明します。資料は Eclipse 文書プラグインとしてパッケージされており、文書ビューアーを使用してインストールする必要があります。

文書プラグインについて

資料は Eclipse 文書プラグインとしてパッケージされており、IBM(R) WebSphere(R) Help System を使用して表示する必要があります。ヘルプ・システム (ビューアー) および文書プラグインのフォーマットは、Eclipse Project (www.eclipse.org) により開発されたオープン・ソース方式に基づいています。 IBM 製品の文書プラグインが格納されたフォルダーの名前は、一貫した命名規則 (com.ibm.xxx.doc) に従っています。

文書プラグインのインストール

IBM 製品資料をビューアーに表示するには、新規または更新済みの文書プラグインを IBM WebSphere Help System の eclipse\plugins フォルダーにインストールする必要があります。 このヘルプ・システムは、Eclipse 文書プラグインとしてパッケージされたあらゆる情報に対して機能し、これには IBM 製品の文書プラグインも含まれます。 IBM 製品プラグイン・フォルダーは共通の命名規則 (com.ibm.xxx.doc) に従っているため、簡単に識別できます。

文書プラグインをインストールするには、以下のステップを実行します。

  1. IBM WebSphere Help System をインストール済みであることを確認します。詳細については、IBM WebSphere Help System のダウンロードに関する説明を参照してください。
  2. 文書プラグインを入手します。例えば、IBM 製品 Web ページから文書プラグインをダウンロードしてください。
  3. 文書プラグイン・フォルダーをヘルプ・システムの eclipse\plugins フォルダーにコピーします。 例えば、ヘルプ・システムを c:\WebSphere Help System にインストールした場合は、文書プラグイン・フォルダーを c:\WebSphere Help System\eclipse\plugins にコピーします。これは IBM WebSphere Help System の eclipse\plugins フォルダーでなければならないので注意してください。システムにはその他にも eclipse\plugins フォルダーがある場合があります。
  4. 新たに追加された文書プラグインを表示するには、ビューアーを始動する必要があります (あるいは、ビューアーが実行中の場合は、シャットダウンして再始動する必要があります)。

ビューアーの始動

ビューアーを始動するには、以下のステップを実行します。

  1. WebSphere Help System フォルダーを開きます。
  2. WebSphere help start.bat ファイルをダブルクリックします。

注: ヘルプ・システムを初めて始動する場合は、システムが始動して文書プラグインが表示されるまでに数分かかる場合があります。

ビューアーのシャットダウン

ビューアーを閉じるときは、単にウィンドウを閉じます。ビューアーのプロセスはバックグラウンドで実行を継続します。このため、後続のセッションでの起動が高速化されます。ただし、文書プラグインをインストールしたり、新しいプラグインを使用してヘルプ・システムを更新した場合には、これらのプロセスをシャットダウンする必要があります。 また、ビューアーを使用していないときはシャットダウンすると、システム・メモリーが解放されます。 マシンをシャットダウンすると、ヘルプ・システム・プロセスもすべてシャットダウンされます。

ビューアーをシャットダウンするには、以下のステップを実行します。

  1. WebSphere Help System フォルダーを開きます。
  2. WebSphere help end.bat ファイルをダブルクリックします。

(C) Copyright IBM Corporation 2003. All Rights Reserved.