Classic Data Architect 内のさまざまなコンテナーで作成する表、ビュー、索引、およびストアード・プロシージャーを整理します。
表示
このタスクについて
- ワークスペース
- Classic Data Architect を初めて開いた時点で、作業を入れるワークスペースを作成します。
Classic Data Architect で作業するすべてのユーザーは、これらワークスペースの内部に各自のワークスペースと各自のプロジェクトを持ちます。
ワークスペースの中では、データ設計プロジェクトと物理データ・モデルという 2 タイプのオブジェクトを作成する必要があります。
- データ設計プロジェクト
- プロジェクトの内部では、最終的にはデータ・サーバー上にメタデータ・カタログを作成する表とビューを設計します。
Classic Data Architect で作成するプロジェクトのタイプはデータ設計プロジェクト と呼ばれます。
データ設計プロジェクトはいくつでも作成できます。
それらを使用して物理データ・モデルを整理したり、すべての物理データ・モデルを 1 つのプロジェクトに入れたりすることができます。
- 物理データ・モデル
- 物理データ・モデルとは、データ・ソースのデータにマップするために作成する表を含むスキーマの集合です。
スキーマには、これらの表とストアード・プロシージャーにあるビューも含めることができます。
これらを使用して、照会の結果セットに対する操作を実行することができます。
データ・サーバーのメタデータ・カタログに表を直接作成してそこで変更作業をするのではなく、表をモデルに作成し、変更してからメタデータ・カタログにプロモートします。
- 例えば、テスト環境に 1 台のデータ・サーバーがあり、実稼働環境に別のデータ・サーバーがあるとします。
モデルでは、表を作成してから DDL を実行し、表をテストするためにテスト・データ・サーバーに表を作成することができます。
表を変更する必要がある場合は、テスト・データ・サーバーでメタデータ・カタログから表をドロップして Classic Data Architect で表を変更してからその表をメタデータ・カタログで再作成し、再度テストします。
実動バージョンの表がある場合は、実動データ・サーバーで表を作成することができます。
手順
作業環境をセットアップするには、以下のようにします。
- データ設計プロジェクトを作成します。 Classic Data Architect の一番上にあるメニュー・バーから「ファイル (File)」>「新規作成 (New)」> 「データ設計プロジェクト (Data Design Project)」の順に選択して「新規データ設計プロジェクト (New Data Design Project)」ウィザードを表示します。 データ設計プロジェクトがデータ・プロジェクト・エクスプローラーに表示されます。
- 「Classic Integration」というデータベース・タイプの物理データ・モデルを作成します。 「データ設計プロジェクト (Data Design Project)」フォルダーを右クリックして「 新規作成 (New)」>「物理データ・モデル (Physical Data Model)」の順に選択し、「新規物理データ・モデル (New Physical Data Model)」ウィザードを開きます。 プロジェクトの「データ・モデル (Data Models)」フォルダーに新しい物理データ・モデルが表示されます。
ダイアグラミングは Eclipse の機能ですが、Classic Data Architect の機能ではないため、「Diagram1」タブを閉じます。