インフォメーション・センターでトピックを検索するには、「検索」フィールドに照会語を入力して、「Go」をクリックします。インターフェースの左側の「検索結果 (Search Results)」ビューに、上位 500 件の結果が表示されます。
検索結果を選択すると、そのトピックがインフォメーション・センターの右側に表示されます。照会した語は、表示されたトピックで強調表示されます。
「コンテンツ (Contents)」ビューと「検索結果 (Search Results)」リストを切り替えるには、インフォメーション・センター左側の「ナビゲーション (Navigation)」ペインの下部にある「コンテンツ (Contents)」タブ () または「検索結果 (Search Results)」タブ (
) をクリックします。
検索の際は大文字小文字が区別されません。
検索句を二重引用符で囲むことにより、それらをそのままのストリングとして特定できます。 たとえば、"log file" と入力すると、「log」と「file」の別々の語ではなく、「log file」というストリングを検索します。引用符がないと、検索語は、トピック内に「log」と「file」という語が両方とも含まれている検索結果を求めるものとして解釈されます。
英語とドイツ語の場合のみ、検索エンジンは、単一の検索語の活用形まで検索します。たとえば、「challenge」という語を検索すると、「challenging」という語も検索されます。このような語尾変化まで検索結果に含めたくない場合は、検索フィールドに入力する用語を二重引用符で囲んでください。
2 項演算子 AND、OR、および NOT を検索語に挿入できます。以下に例を示します。
デフォルトでは、「コンテンツ (Contents)」ビューに表示されるすべてのトピックが検索されます。しかし、検索を特定のトピック・セット (検索リストといいます) に限定し、その検索リストを保管してあとで再利用することができます。
現在アクティブになっている検索リストは、常にインフォメーション・センターの上部の、「検索範囲」リンクの横に表示されます。最後に使用された検索リストが、複数のセッションにわたって持続します。