接続プロパティーの変更

「接続」タブは 3 つのセクションに分かれています。

接続設定について

Cview では、独自に接続を設定して各データベースにアクセスします。 データベース接続プロパティーは、システムに開かれたデータベースごとに異なる可能性があります。

Cview の接続設定は、データベースを開く、または作成するなど、 データベースの接続が確立されるたびに使用されます。接続プロパティーは変更が可能ですが、 Cview ではデフォルトの接続プロパティーを提供しています。

注: ファイル -> 新規作成 -> ウィンドウを選択して、 追加の Cview ウィンドウを開くと、その時に開いている各データベース 1 つに 1 件ずつ、新規の接続が追加して確立されます。 最初のウィンドウに異なる接続プロパティーのデータベースが 2 つ以上開かれている場合、 ファイル -> 新規作成を選択しても、それらのデータベースすべてに 対する接続が開始できず、エラーが表示されます。接続プロパティーが現在の設定と同じデータベースだけが、 追加される新規ウィンドウで正しく開くことができます。

接続プロパティーを表示または変更するには、次のようにします。

  1. 左パネルの「システム」アイコンをクリックします。
  2. 右パネルの接続タブを選択します。

    接続タブに、次の 3 つのセクションが表示されます。

URL

接続タブの URL セクションは、 組み込み済みの Cloudscape 設定値にデフォルト設定されます。

  1. Cloudscape が組み込まれて稼働している場合、 URL プレフィックスは jdbc:db2j: となっているはずで、これがデフォルト値です。 フレームワークからサーバーにアクセスする場合、この値を変更する必要があります (ステップ 2 を参照)。

    注: 組み込み環境でデータベースに 接続するのは、データベースに現在アクセスしている他のアプリケーションがないことが確実な場合だけです。 他にアプリケーションがある場合は、データベース破壊が発生する可能性があります。Windows プラットフォームの場合、 Cloudscape により、このような設定はできなくなっています。

  2. フレームワークからサーバーにアクセスする場合、 URL プレフィックスフィールドの値を変更します。
  3. ホスト・フィールドに、 必要に応じてサーバーのホスト名を指定します。
  4. ポート・フィールドに、 必要に応じてサーバーのポートを指定します。
  5. 属性フィールドに、 必要に応じて 1 つまたは複数の、データベース接続 URL に対する属性を指定します。 属性の前にはセミコロン (;) を付けます。たとえば、「;create=true 」、「;logDevice=LogDirPath 」となります。 複数の属性を指定する場合も、属性と属性の間をセミコロンで区切ります。

    サポートされる属性の詳細については、 Cloudscape リファレンス・マニュアル のデータベース接続 URL 属性に関するセクションを参照してください。

ログイン

  1. 「ログイン」領域では、必要に応じてユーザー名とパスワードを入力します。

ドライバー

  1. 指定された URL プレフィックスに応じて、 「ドライバー」セクションのクラス・フィールドは、空になるか、 または次の値が自動的に取り込まれます。

Cview 内に接続プロパティーを設定すると、 その設定値はそのシステムに対して保持されます。システム・プロパティーの詳細については、 Cloudscape システム・パネルを参照してください。