異なる時間帯のデータ

カレンダー属性、java.util.Date 属性、およびタイム・スタンプ属性でデータを ObjectGrid に挿入する場合、特にさまざまな時間帯の複数のサーバーにデプロイするときには、これらの日時属性が同じ時間帯を基に作成されるようにする必要があります。同じ時間帯を基にした日時オブジェクトを使用すれば、アプリケーションの時間帯の問題はなくなり、データはカレンダー述部、java.util.Date 述部、タイム・スタンプ述部によって照会が可能です。

日時オブジェクトの作成時に明示的に時間帯を指定しないと、Java はローカル時間帯を使用し、クライアントとサーバーで日時値が不整合になる場合があります。

分散デプロイメントの例を考えてみます。client1 は時間帯 [GMT-0] にあり、client2 は [GMT-6] にあります。どちらも java.util.Date オブジェクトを値「1999-12-31 06:00:00」で作ろうとしています。次に、client1 は java.util.Date オブジェクトを値「1999-12-31 06:00:00 [GMT-0]」で作成し、client2 は java.util.Date オブジェクトを値「1999-12-31 06:00:00 [GMT-6]」で作成します。 時間帯が異なるため、両方の java.util.Date オブジェクトは等しくありません。 異なる時間帯のサーバーに存在する区画にデータをプリロードする際に、ローカル時間帯を使用して日時オブジェクトを作成していると同じような問題が起こります。

前述の問題を避けるため、カレンダー・オブジェクト、java.util.Date オブジェクト、およびタイム・スタンプ・オブジェクトを作成するための基本の時間帯として [GMT-0] などの時間帯をアプリケーションは選択することができます。