エンティティーの作成

create(DataObject) メソッドを使用すれば、エンティティーを作成できます。

このタスクについて

create メソッドを使用して、Virtual member manager でサポートされるエンティティー・データ・オブジェクト・タイプを作成します。 この例では、Person Admin という PersonAccount エンティティーをコンテナー cn=users,dc=yourco,dc=com の下に作成する方法を示します。 親の uniqueName は、Virtual member manager の構成ファイルに、PersonAccount というエンティティー・タイプのデフォルトの親として定義されています。 この場合は、入力データ・オブジェクトに parent プロパティーを指定する必要はありません。
PersonAccount エンティティーを作成には、次のサンプル・コードをアプリケーション・コードに追加し、変数 をこのエンティティーで使用する実際の値で置き換えます。
DataObject root = SDOHelper.createRootDataObject();
	DataObject entity = SDOHelper.createEntityDataObject(root, null, DO_PERSON_ACCOUNT);
	entity.set("uid", "Admin");
	entity.set("cn", "Administrator");
	entity.set("sn", "AdminSn");
	root = service.create(root);

入出力データ・グラフのサンプル

この例では、入力データ・グラフは次のようになります。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<sdo:datagraph xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
               xmlns:sdo="commonj.sdo" 
               xmlns:wim="http://www.ibm.com/websphere/wim">
  <wim:Root>
    <wim:entities xsi:type="wim:PersonAccount">
      <wim:uid>Admin</wim:uid>
      <wim:cn>Administrator</wim:cn>
      <wim:sn>AdminSn</wim:sn>
    </wim:entities>
  </wim:Root>
</sdo:datagraph>
作成される出力データのグラフは次のようになります。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<sdo:datagraph xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
               xmlns:sdo="commonj.sdo" 
               xmlns:wim="http://www.ibm.com/websphere/wim">
  <wim:Root>
    <wim:entities xsi:type="wim:PersonAccount">
      <wim:identifier externalName="uid=Admin,cn=users,dc=yourco,dc=com" 
                      repositoryId="LDAP1"
                      uniqueId="38dc5508-bf68-44d8-bcb1-da23f6cd009a" 
                      uniqueName="uid=Admin,cn=users,dc=yourco,dc=com"/>
    </wim:entities>
  </wim:Root>
</sdo:datagraph>
Person Admin の PersonAccount エンティティーには、 外部名、リポジトリー ID、固有 ID、および固有名から成る Virtual member manager ID があります。

エンドツーエンド・サンプル・コードについては、「ユーザー、グループ、グループ・メンバー、およびグループ・メンバーシップを操作するためのサンプル・コード」トピックを参照してください。

次のタスク

search または get メソッドを使用して Person Admin に関する情報を取得すれば、エントリーが作成されたことを確認できます。


利用条件 | フィードバック