コマンド形式

Virtual member manager のコマンドは、一貫性のある形式に従っています。

これらのコマンドの構文は次のとおりです。
commandName { -paramName paramvalue [-paramName paramvalue] } 
パラメーターと構文の要素には以下のものがあります。
commandName
コマンドの名前。
{ }
Jacl スクリプト記述用のパラメーターを囲む必須の中括弧。Jacl の構文に合わせる必要があります。
{ {} }
必須中括弧内にある中括弧は、その中括弧内のパラメーターの中から 1 つを選択する必要があることを示します。
paramName
パラメーターの名前。
paramvalue
パラメーターの値。 指定する値が my value のようにスペースを含んでいる場合は、"my value" のように値を引用符で囲む必要があります。
[ ]
大括弧は、囲まれているパラメーターが任意指定のパラメーターであることを示します。 (大括弧が付いていないパラメーターは必須指定のパラメーターです。)
*
アスタリスクは、検索に使用できるワイルドカードです。 IBM* という検索フィルターを使用すると、IBM で始まるすべての項目が戻されます。 *IBM という検索フィルターを使用すると、IBM で終わるすべての項目が戻されます。 *IBM* という検索フィルターを使用すると、IBM というストリングを含むすべての項目が戻されます。
各コマンドには、コマンドの目的と使用法を説明するヘルプ情報が付いています。ヘルプ・メッセージには、コマンドの使用法と目的が説明されています。ヘルプを表示するには、wsadmin で次のコマンドを実行します。
$AdminTask help <commandName>


利用条件 | フィードバック