zpmt コマンド
zpmt コマンドは、 応答ファイルに定義された変数に指定された値を使用して、WebSphere® Application Server for z/OS® 製品の構成用のカスタマイズ・データおよび指示を作成します。
シェル・スクリプトのロケーション
zpmt.sh シェル・スクリプトは smpe_install_root/bin ディレクトリーまたは was_home/bin ディレクトリーにあります。
シェル・スクリプト構文の説明
- 応答ファイルへのパスを指定します
- 生成された一連の既存ジョブの完全修飾パス名を指定します
このパラメーターは、-responsefile オプションと組み合わせて使用できません。
- Eclipse ワークスペース・ディレクトリーを指定します
- 生成されたジョブを UNIX System Services (USS) ファイル・システムから区分データ・セットのペアにコピーします。
zpmt コマンドは、 最初にカスタマイズ・ジョブを USS ファイル・システムに書き込みます。
- 指定した profilePath にジョブ一式が既に存在している場合、それらを上書きすることを指定します
このパラメーターは、-workspace と -responseFile の両方の引数を指定した場合にのみ使用できます。
- ターゲット・データ・セットの割り振りを試みます。
このパラメーターは、-transfer オプションなしでは使用できません。
- フィーチャー・パックまたは累積された製品拡張機能をインストールします。
これには、 累積された製品またはフィーチャー・パック用の SMP/E インストール・ルートの絶対パス名を含める必要があります。 このパラメーターを使用すると、指定されたインストール・ファイル・システム内に含まれる WebSphere 構成ツールのアーカイブ・ファイルの内容が抽出され、 その内容が Eclipse ワークスペース・ディレクトリーにインストールされます。
- 指定された Eclipse ワークスペース・ディレクトリーに現在インストールされている拡張をリストします。
- 指定された Eclipse ワークスペース・ディレクトリーから指定の拡張機能を除去します。
- アンインストールする拡張のバージョン番号
このパラメーターを使用して、 特定のバージョンの拡張機能をアンインストールします。
データ・セットは、コピー元のジョブを含むプロファイルの zTargetHLQ 値に、値 .CNTL および値 .DATA を付加することで判別されます。このオペレーションは、これらのデータ・セット内の同じ名前の既存ファイルを上書きします。
デフォルト値
すべてのカスタマイズ・テンプレート・タイプ (zos-federate を除く) で、zDaemonHomePath 引数を削除する必要があります。 以前のバージョンでは、この値は zConfigMountPoint/Daemon に設定されていました。 zConfigMountPoint の値の指定後には zDaemonHomePath の値を判別できるため、デーモン・ホーム・パスの値を指定する必要はありません。
zpmt.sh コマンドでは、以下のデフォルト値が使用可能です。
- zos-appserver
- zDaemonRegisterWlmDns=false
- zEnableSslOnDaemon=true
- zEnableWritableKeyring=false
- zInstallAdminConsole=true
- zInstallDefaultApp=true
- zInstallIVTApp=true
- zos-cell
- zDaemonRegisterWlmDns=false
- zEnableSslOnDaemon=true
- zEnableWritableKeyring=false
- zos-federate
- zFederateFederateSib=false
- zFederateIncludeApps=true
- zFederateNodeAgentAfterFederation=true
- zos-managed
- zEnableWritableKeyring=false
- zFederateNodeAgentAfterFederation=true
- zGenerateCaCertificate=false
- zos-management
- zDaemonRegisterWlmDns=false
- zEnableSslOnDaemon=true
- zEnableWritableKeyring=false