マイグレーション・ウィザードを使用したプロファイルのマイグレーション

マイグレーション・ツールを使用して、WebSphere® Application Server プロファイルをバージョン 9.0 にマイグレーションします。

始める前に

サポートされる構成 サポートされる構成:

この項目では、プロファイル構成マイグレーションについて説明します。アプリケーションを最新バージョンにマイグレーションするには、WebSphere Application Server Migration Toolkit を使用します。詳しくは、WASdev の Migration Toolkit を参照してください。

sptcfg

マイグレーション、共存、およびインターオペラビリティーの概要およびマイグレーションに関する考慮事項を参照してください。

マイグレーションの計画および実行に役立つリソースについては、Knowledge Collection: Migration planning for WebSphere Application Server を参照してください。

この手順を開始する前に収集する必要のある情報に関連したパラメーターの説明については、WASPreUpgrade コマンドおよび WASPostUpgrade コマンドを参照してください。マイグレーション・ウィザードは、マイグレーション中にこの情報に関するプロンプトを出します。

マイグレーション・ウィザードを使用する前に、WebSphere Application Server バージョン 9.0 をインストールします。

有効な新規ターゲット・プロファイルが存在しない場合、 マイグレーション・プロセスを開始する前にプロファイル管理ツールまたは manageprofiles コマンドを使用して作成するか、 または、マイグレーション・ウィザードを使用してマイグレーション中に作成することができます。

ヒント: WebSphere Application Server プロファイルをマイグレーションする前に、 backupConfig コマンドまたは任意のバックアップ・ユーティリティーを使用して、既存の構成をバックアップしてください。バックアップ構成の名前およびロケーションをメモしてください。 構成マイグレーションツールで backupConfig コマンドが実行されるように選択することもできます。 構成マイグレーション・ツールがプロファイルを作成中でなければ、ソース・プロファイルおよび目的のターゲット・プロファイルに対して backupConfig コマンドを実行できます。 詳しくは、backupConfig コマンドを参照してください。

このタスクについて

このウィザードは、主なバージョン 9.0 コマンド行マイグレーション・ツール (WASPreUpgrade コマンドおよび WASPostUpgrade コマンド) に対応するグラフィカル・ユーザー・インターフェースです。マイグレーションに必要なすべての情報を収集した後、 このウィザードを使用して、WebSphere Application Server プロファイルをバージョン 9.0 のプロファイルにマイグレーションします。
サポートされる構成 サポートされる構成: このツールは、AIX®、Linux、および Windows 上でのみサポートされます。 その他のプラットフォームでは、 WASPreUpgrade コマンド、manageprofiles コマンド、および WASPostUpgrade コマンドを組み合わせて使用してください。sptcfg

ヘルプについては、マイグレーションのトラブルシューティングを参照してください。

手順

  1. マイグレーション・ウィザードを始動します。 以下のいずれかのオプションを実行して、マイグレーション・ウィザードにアクセスして開始します。
    • [Windows]「スタート」 > 「すべてのプログラム」 > 「IBM WebSphere」 > 「IBM WebSphere Application Server V9.0」 > 「ツール」と進みます。「構成マイグレーション・ツール」をクリックします。
    • 以下のいずれかのコマンドを実行します。
      • [AIX HP-UX Solaris]app_server_root/bin/migration.sh
      • [Windows]app_server_root¥bin¥migration.bat
  2. マイグレーション・ソースを定義します。マイグレーション・ソース」タブで、「新規」をクリックします。
  3. マイグレーションするインストール済み環境を選択して、「次へ」をクリックします。

    バージョン 9.0 にマイグレーション可能な検出された有効なインストール済み環境がリストされます。このリストからインストール済み環境を選択するか、検出されていないインストール済み環境を指定することができます。

  4. マイグレーションするソース・プロファイルを選択します。
    1. ドロップダウン・リストから有効なソース・プロファイルを選択します。
    2. プロファイルのバックアップを作成するには、プロファイルのチェック・ボックスを選択して、プロファイル・バックアップのロケーションを指定します。 このオプションを選択すると、選択したソース・プロファイルに対して backupConfig コマンドが実行されます。
      注: restoreConfig コマンドを使用すると、このバックアップを適用して、プロファイルをリストアできます。
    3. 「次へ」をクリックします。
  5. マイグレーション出力のロケーションおよびトレース・オプションを指定し、「次へ」をクリックします。 マイグレーション出力にはログ・ファイルが含まれます。

    デフォルトでは、トレース・レベルは「Fine」に設定されます。この選択は変更することができ、トレース・ファイルに別のロケーションを指定することもできます。トレース・ファイルの宛先は、マイグレーション出力のロケーションと異なっても構いません。

  6. ターゲット・プロファイルを作成するか、ターゲットのインストール済み環境の既存プロファイルを使用します。 既存プロファイルを使用する場合、プロファイル名を指定してから「次へ」をクリックします。
    注: マイグレーションされるソース・プロファイルのタイプに一致するプロファイルの名前のみがリストに表示されます。オプションでターゲット・プロファイルに対して backupConfig を実行させることができ、その場合はチェック・ボックスを選択してプロファイル・バックアップのロケーションを指定します。
  7. 新しいプロファイルを作成する場合、プロファイル作成プロセスに必要な情報を入力し、「次へ」をクリックします。

    必要な情報は、マイグレーションするプロファイルのタイプによって異なります。

    1. 統合ノードをマイグレーションする場合は、デプロイメント・マネージャーが稼働中で接続可能であることを確認してください。
  8. アプリケーションをマイグレーションするかどうかを選択し、「次へ」をクリックします。 アプリケーションをマイグレーションする場合、異なるアプリケーション・インストール・ディレクトリーを指定できます。
  9. ポート値をマイグレーションする方法を選択し、「次へ」をクリックします。
  10. 追加のマイグレーション・オプションを選択し、「次へ」をクリックします。
  11. マイグレーション・サマリー・データを確認および検証します。
    注: このマイグレーションに使用されるコマンドのテキスト・ファイルを生成するには、「コマンドの生成」をクリックします。このテキスト・ファイルを使用して、コマンドを使用するスクリプトを作成できます。
  12. マイグレーションを開始するため、「マイグレーション」をクリックします。

    マイグレーション・プロセスは、前のステップでの選択内容によって異なりますが、2 つから 6 つのサブプロセスで構成されます。各サブプロセスには、進行状態をモニターできるタブがあります。サブプロセスが成功するごとにプロセスが継続的に進められるように制御されていますが、マイグレーション・プロセス全体の停止または継続をユーザー制御することもできます。「停止」ボタンをクリックすると、確認ダイアログ・ボックスが表示されます。どのサブプロセス・タブについてもマイグレーション中にいつでも確認することができます。プロセス中にユーザー入力が必要になると、自動的に適切なタブが表示されます。

  13. すべてのサブプロセスが完了したら、結果ページを確認します。
  14. マイグレーション・ソースのリストに戻るには、「終了」をクリックします。

次のタスク

これで、WebSphere Application Server バージョン 9.0 環境内でマイグレーションされたスタンドアロン・アプリケーション・サーバーを始動したり、新しいマイグレーション・シナリオを開始したりできます。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-dist&topic=tmig_profiles_gui
ファイル名:tmig_profiles_gui.html