![[AIX Solaris HP-UX Linux Windows]](../images/dist.gif)
chutils コマンド
chutils コマンドを使用して、初期インストールを実行したユーザーとは異なる所有者またはグループに、 インストール済み環境全体のファイルの所有権およびアクセス権を設定することができます。
考慮事項および制約:
ロケーション
chutils コマンドは次のディレクトリーにあります。
app_server_root/instutils
構文
chutils コマンド構文は次のようになります。
chutils.sh
-installlocation=installation_directory
-setowner=user_name
-setgroup=group_name
-setmod=[reset | grp2owner | patchperm]
-help
-debug
パラメーター
chutils コマンドで使用可能なオプションは、以下のとおりです。
- -installlocation=installation_directory
- インストール・ルート・ディレクトリーの絶対パスを指定します。
このパラメーターは、現在のディレクトリーが app_server_root でない限り必須です。
- -setowner=user_name
- 各ファイルおよびディレクトリーの所有者を既存のユーザーに設定します
- -setgroup=group_name
- 各ファイルおよびディレクトリーのグループを既存のユーザーに設定します
- -setmod=[reset | grp2owner | patchperm]
- ファイルおよびディレクトリーに対するアクセス権を設定します。
- -help
- ヘルプを表示します。
- -debug
- 追加のランタイム情報を表示します。