WASPostUpgrade コマンド
WebSphere® Application Server の WASPostUpgrade コマンドを使用すると、 ユーザーが指定した backupDirectory の WASPreUpgrade コマンドで作成された、 保管されている構成を検索できます。 WebSphere Application Server の WASPostUpgrade スクリプトは、 このディレクトリーから WebSphere Application Server バージョン 9.0 にマイグレーションする構成を読み取り、 マイグレーションされたすべてのアプリケーションをバージョン 9.0 インストール・システムの app_server_root/installedApps ディレクトリーに追加します。
ロケーション

この項目では、プロファイル構成マイグレーションについて説明します。アプリケーションを最新バージョンにマイグレーションするには、WebSphere Application Server Migration Toolkit を使用します。詳しくは、WASdev の Migration Toolkit を参照してください。
sptcfgこのコマンド・ファイルは、app_server_root/bin ディレクトリーにあり、このディレクトリーから実行する必要があります。
構文
![[AIX]](../images/aixlogo.gif)
![[HP-UX]](../images/hpux.gif)
![[Linux]](../images/linux.gif)
![[Solaris]](../images/solaris.gif)
WASPostUpgrade.sh backupDirectory
[-properties properties_file_name]
[-username userID]
[-password password]
[-oldProfile profile_name]
[-profileName profile_name]
[-setPorts useOld | generateNew | port_starting_number]
[-resolvePortConflicts incrementCurrent | port_starting_number]
[-backupConfig true | false]
[-includeApps true | false | script]
[-clone true | false]
[-newDmgrHostname host_name]
[[-newDmgrSoapPort port_number] | [-newDmgrRmiPort port_number]]
[-keepDmgrEnabled true | false]
[-requestTimeout seconds]
[-javaoption -Xms...m -javaoption -Xmx...m]
[[-appInstallDirectory user_specified_directory] | [-keepAppDirectory true | false]]
[-traceString trace_spec [-traceFile file_name]]
![[Windows]](../images/windows.gif)
WASPostUpgrade.bat backupDirectory
[-properties properties_file_name]
[-username userID]
[-password password]
[-oldProfile profile_name]
[-profileName profile_name]
[-setPorts useOld | generateNew | port_starting_number]
[-resolvePortConflicts incrementCurrent | port_starting_number]
[-backupConfig true | false]
[-includeApps true | false | script]
[-clone true | false]
[-newDmgrHostname host_name]
[[-newDmgrSoapPort port_number] | [-newDmgrRmiPort port_number]]
[-keepDmgrEnabled true | false]
[-requestTimeout seconds]
[-javaoption -Xms...m -javaoption -Xmx...m]
[[-appInstallDirectory user_specified_directory] | [-keepAppDirectory true | false]]
[-traceString trace_spec [-traceFile file_name]]
![[AIX]](../images/aixlogo.gif)
![[HP-UX]](../images/hpux.gif)
![[Linux]](../images/linux.gif)
![[Solaris]](../images/solaris.gif)
WASPostUpgrade.sh backupDirectory
[-oldAdminAgentProfilePath path to old admin agent]
[-oldAdminAgentSoapPort soap port of old admin agent]
[-oldAdminAgentHostname hostname of old admin agent, defaults to localhost ]
[-oldAdminAgentUsername login username for old admin agent, if admin security is enabled ]
[-oldAdminAgentPassword login password for old admin agent, if admin security is enabled ]
[-newAdminAgentProfilePath path to new admin agent ]
[-newAdminAgentSoapPort soap port of new admin agent ]
[-newAdminAgentHostname hostname of new admin agent, defaults to localhost ]
[-newAdminAgentUsername login username for new admin agent, if admin security is enabled ]
[-newAdminAgentPassword login password for new admin agent, if admin security is enabled ]
![[Windows]](../images/windows.gif)
WASPostUpgrade.bat backupDirectory
[-oldAdminAgentProfilePath path to old admin agent]
[-oldAdminAgentSoapPort soap port of old admin agent]
[-oldAdminAgentHostname hostname of old admin agent, defaults to localhost ]
[-oldAdminAgentUsername login username for old admin agent, if admin security is enabled ]
[-oldAdminAgentPassword login password for old admin agent, if admin security is enabled ]
[-newAdminAgentProfilePath path to new admin agent ]
[-newAdminAgentSoapPort soap port of new admin agent ]
[-newAdminAgentHostname hostname of new admin agent, defaults to localhost ]
[-newAdminAgentUsername login username for new admin agent, if admin security is enabled ]
[-newAdminAgentPassword login password for new admin agent, if admin security is enabled ]
パラメーター
このコマンドには、以下のパラメーターがあります。
- これは必須パラメーターです。値 backupDirectory は、 WASPreUpgrade ツールが保管した構成およびファイルを格納し、 WASPostUpgrade ツールが構成およびファイルを読み取るディレクトリーの名前を 指定します。
- これはオプション・パラメーターです。properties_file_name 値は、WASPostUpgrade などのマイグレーション・ツールがどのように動作するのかを定義するパラメーター・プロパティーを含んでいるプロパティー・ファイルへのパスを指定します。
コマンド・ラインに大部分のオプション・パラメーターを指定するのではなく、 マイグレーション・プロパティー・ファイル内にパラメーター・プロパティーを定義することができます。プロパティー・ファイルで定義されているパラメーターがコマンド・ラインでも指定された場合は、コマンド・ラインに指定されたパラメーターが優先されます。
注: 一部のパラメーターはプロパティー・ファイル内に指定できません (-properties パラメーター自体や、-username および -password など)。プロパティーとして定義できないパラメーターのリストについては、 app_server_root/bin ディレクトリー内のテンプレート migration.properties ファイルを参照してください。 - これはオプション・パラメーターです。値 userID は、現在の WebSphere Application Server バージョン 7.0 以降 のインストール済み環境の管理ユーザー名を指定します。以下の条件が該当する場合、これは必須パラメーターです。
- これはオプション・パラメーターです。値 password は、現在の WebSphere Application Server バージョン 7.0 以降 のインストール済み環境の管理ユーザー名のパスワードを指定します。以下の条件が該当する場合、これは必須パラメーターです。ヒント: マイグレーション・ウィザードでパスワードを指定する必要がある場合、またはコマンド行に -password パラメーターを指定して WASPostUpgrade コマンドを使用する場合は、パスワードをプレーン・テキストで入力するか、xor 暗号化された値を使用することができます。xor 暗号化された値を使用するには、パラメーターの値として {xor} 接頭部を含む暗号全体を入力します。この xor 暗号化された値は、前の構成のいくつかの WebSphere Application Server 構成ファイル (soap.client.props、ssl.client.props、および security.xml ファイルなど) のいずれかで指定できます。ヒント: コマンド行に -password パラメーターを指定して WASPostUpgrade コマンドを使用する場合は、パスワードをプレーン・テキストで入力するか、xor 暗号化された値を使用することができます。xor 暗号化された値を使用するには、パラメーターの値として {xor} 接頭部を含む暗号全体を入力します。この xor 暗号化された値は、前の構成のいくつかの WebSphere Application Server 構成ファイル (soap.client.props、ssl.client.props、および security.xml ファイルなど) のいずれかで指定できます。
- これは WebSphere Application Server の前のバージョンから
インスタンスまたはプロファイルをマイグレーションするためのオプション・パラメーターです。
このコマンドを実行する前に、
インスタンスまたはプロファイルがすでにマイグレーション・バックアップ・ディレクトリーに存在している必要があります。-oldProfile パラメーターを指定しない場合には、デフォルト・プロファイルが 使用されます。デフォルトのプロファイルが見つからない場合は、システムがエラーを報告します。
トラブルの回避 (Avoid trouble): -oldProfile に特定のプロファイル名を指定しないと、指定されている「デフォルト」のプロファイルがどのようなものであろうと、それがマイグレーションされます。 事前マイグレーションで取られたバックアップ内の各プロファイルを、新しい バージョン 9.0 環境でクライアントが必要とするすべてのプロファイルごとに -oldProfile パラメーターと -profileName パラメーターを指定した WASPostUpgrade 事後マイグレーション・コマンドを使用してマイグレーションすることが必要な場合があります。 以前のプロファイルに、サンプル・アプリケーションとシステム・アプリケーションの他にインストール済みアプリケーション (installedApps) が含まれている場合、 マイグレーション・プロセスは自動的にそれらのアプリケーションをマイグレーションします。gotcha
- これは、WebSphere Application Server バージョン 9.0 で特定のプロファイルへ
マイグレーションするためのオプション・パラメーターです。
値 profile_name は、スクリプトが構成をマイグレーションするバージョン 9.0 プロファイルの名前を指定します。
WASPostUpgrade コマンドを呼び出す前に、
このプロファイルを作成しておく必要があります。
-profileName パラメーターを指定しない場合には、デフォルト・プロファイルが 使用されます。デフォルトのプロファイルが見つからない場合は、システムがエラーを報告します。
トラブルの回避 (Avoid trouble): -profileName に特定のプロファイル名を指定しないと、指定されている「デフォルト」のプロファイルがどのようなものであろうと、それがマイグレーションされます。 事前マイグレーションで取られたバックアップ内の各プロファイルを、新しい環境でクライアントが必要とするすべてのプロファイルごとに -oldProfile パラメーターと -profileName パラメーターを指定した WASPostUpgrade 事後マイグレーション・コマンドを使用してマイグレーションすることが必要な場合があります。 以前のプロファイルに、サンプル・アプリケーションとシステム・アプリケーションの他にインストール済みアプリケーション (installedApps) が含まれている場合、 マイグレーション・プロセスは自動的にそれらのアプリケーションをマイグレーションします。gotcha
注: スタンドアロン・アプリケーション・サーバーをバージョン 9.0 にマイグレーションするときは、既に管理エージェントに登録されているスタンドアロン・アプリケーション・サーバー・ノードをマイグレーションのターゲットとして選択することができます。 - これは、WASPostUpgrade ツールが変更を行う前に、
既存の WebSphere Application Server バージョン 9.0 構成を保管するかどうかを指定するために使用する
オプション・パラメーターです。
デフォルトでは true になっています。
つまり、backupConfig コマンドを使用して、現在の構成のコピーを profile_name/temp ディレクトリーに保存します。
restoreConfig コマンドを使用して、必要に応じて構成をリストアします。 詳しくは、『restoreConfig コマンド』を参照してください。
- これは、新しいプロファイル用のポートを設定する方法を指定するオプション・パラメーターです。このパラメーターには次の値を設定できます。
このパラメーターに値が指定されていると、割り当てられる新しいポートはこの値に基づいて設定されます。 新しいポート値が必要となるたびに、この値に基づいてポートが作成され、次の使用に備えてシード値が増加します。 重複ポートは割り当てられません。
- このオプション・パラメーターは、ポート値のマップ方法を指定するために使用されます。ポートが使用できない場合、その値は開始値から始めて使用可能なポートが見つかるまで増分されます。
- ビジネス・レベル・アプリケーション、資産、および構成単位をマイグレーションの一部として含めることができます。オプションで、これらの項目を WASPostUpgrade コマンドに -IncludeApps パラメーターを使用してマイグレーションできます。これは、以下の方法で指定できるオプション・パラメーターです。
WebSphere Application Server システム・アプリケーションは、このパラメーターに設定された値に関わらず、マイグレーションします。
- これはオプション・パラメーターであり、複製マイグレーションを実行するかどうかを指定します。複製マイグレーションは、ソース・プロファイルをバージョン 9.0 環境にマイグレーションした後も使用し続けることができることを意味します。デフォルトは false です。
-clone パラメーターが true の場合、-setPorts useold を指定することはできません。共存することになる新しい構成と古い構成でポート競合が発生しないように、 新しいプロファイル構成では固有のポート番号を使用する必要があります。
デプロイメント・マネージャーを複製する場合はデプロイメント・マネージャーの統合ノードも複製する必要があり、 デプロイメント・マネージャーを複製せずに統合ノードを複製することはできません。統合ノードの複製マイグレーションを行うには、 以下のパラメーターで、新規ホスト名と、ノード SOAP ポートまたは RMI ポートのいずれかを設定する必要があります。- -newDmgrHostname
- バージョン 9.0 デプロイメント・マネージャーのホスト名
- -newDmgrSoapPort
- バージョン 9.0 デプロイメント・マネージャーの Simple Object Access Protocol (SOAP) ポート
- -newDmgrRmiPort
- バージョン 9.0 デプロイメント・マネージャーのリモート・メソッド呼び出し (RMI) ポート
- これは、既存の WebSphere Application Server
バージョン 7.0 以降 のデプロイメント・マネージャーを使用不可にするかどうかを指定するために使用するオプション・パラメーターです。デフォルトは false ですが、
-clone パラメーターが true である場合を除きます。この場合は -keepDmgrEnabled も true に設定されます。
このパラメーターを true に指定すると、 マイグレーションが完了するまでの間は既存の バージョン 7.0 以降 のデプロイメント・マネージャーを使用できます。これは、デプロイメント・マネージャーをマイグレーションしている場合のみ有効であり、 それ以外のすべてのマイグレーションでは無視されます。
注意: このパラメーターを使用する際には注意が必要です。 - これは、すべてのアプリケーションを、現在配置されているものと同じディレクトリーにインストールするかどうか
を指定するために使用するオプション・パラメーターです。The default is false.
このパラメーターが true に指定されると、 個々のアプリケーションはそのロケーションを保持します。
このパラメーターを指定する場合は、-appInstallDirectory パラメーターを指定することはできません。
制約事項: このパラメーターを true に指定すると、既存の WebSphere Application Server バージョン 7.0 以降 のインストール済み環境とバージョン 9.0 インストール済み環境でロケーションを共有することになります。マイグレーションされたアプリケーションを以前のバージョンのアプリケーションと同じロケーションに保持する場合は、以下の制約事項が適用されます。 - これは、マイグレーション中にすべてのアプリケーションをインストールする際に
使用するディレクトリー名を渡すために使用するオプション・パラメーターです。
このパラメーターが指定されない場合、デフォルトの profile_name¥installedApps が使用されます。
このパラメーターを指定する場合は、-keepAppDirectory パラメーターを指定することはできません。
1 つ以上のスペースを含むディレクトリー名は引用符で囲む必要があります。
このパラメーターを使用すると、マイグレーション・ツールは、バックアップ・ディレクトリー (古いリリースの変数) と宛先プロファイル (新しいリリースからの変数) の両方で、マイグレーションするノードのノード・レベル変数を調べます。 パスがこれらのリリースのどちらかである次のいずれかの変数の一部であると、ツールはパス情報を縮小して関連する変数を使用します。
以下に例を示します。MIGR0341W: Application install directory has been updated to {0}.
またはMIGR0341W: Application install directory has been updated to ${USER_INSTALL_ROOT}¥customAppDirectory.
MIGR0341W: Application install directory has been updated to ${APP_INSTALL_ROOT}¥ cellName¥customAppDirectory¥.
- これはオプション・パラメーターです。値 trace_spec は、
収集するトレース情報を指定します。
すべてのトレース情報を収集するには、 "*=all=enabled" (引用符を付けて) を指定します。
-traceString または -traceFile パラメーターを指定しないと、 コマンドはデフォルトでトレース・ファイルを作成し、そのファイルを backupDirectory/logs ディレクトリーに配置します。
- これはオプション・パラメーターです。値 file_name は、
トレース情報の出力ファイルの名前を指定します。
-traceString または -traceFile パラメーターを指定しないと、 コマンドはデフォルトでトレース・ファイルを作成し、そのファイルを backupDirectory/logs ディレクトリーに配置します。
- これはオプション・パラメーターです。値 seconds は、wsadmin 接続試行が失敗する前に、
マイグレーションが待機する秒数を表します。
この値は、アプリケーションをマイグレーション中のタイムアウト・パラメーターとしても使用されます。
- これはオプション・パラメーターです。値 path to old
admin agent は、元の管理エージェントのプロファイル・ディレクトリーのファイル・システム・パスを表します。
マイグレーションされるアプリケーション・サーバーが管理エージェントによって管理されている場合にのみ、このパラメーターは必須です。
- これはオプション・パラメーターです。値 soap port of
old admin agent は、元の管理エージェントが管理接続に使用していた SOAP ポートを表します。
このパラメーターは、マイグレーションされているアプリケーション・サーバーが管理エージェントによって管理されている場合にのみ必要です。
- これはオプション・パラメーターです。値 hostname of
old admin agent は、元の管理エージェントのホスト名のロケーションを表します。
このパラメーターを指定しないと、値はデフォルトで「localhost」に設定されます。
このパラメーターは、マイグレーションされているアプリケーション・サーバーが管理エージェントによって管理されている場合にのみ必要です。
- これはオプション・パラメーターです。値 login username
for old admin agent は、元の管理エージェントのユーザー名を表します。
このパラメーターは、マイグレーションされているアプリケーション・サーバーが、管理セキュリティーが使用可能になっている管理エージェントによって管理されている場合にのみ必要です。
- これはオプション・パラメーターです。値 path to new
admin agent は、新しくマイグレーションした管理エージェントのプロファイル・ディレクトリーのファイル・システム・パスを表します。
このパラメーターは、マイグレーションされているアプリケーション・サーバーが管理エージェントによって管理されている場合にのみ必要です。
- これはオプション・パラメーターです。値 soap port of
new admin agent は、新しくマイグレーションした管理エージェントが管理接続に使用する SOAP ポートを表します。
このパラメーターは、マイグレーションされているアプリケーション・サーバーが管理エージェントによって管理されている場合にのみ必要です。
- これはオプション・パラメーターです。値 hostname of
new admin agent は、新しい管理エージェントのホスト名のロケーションを表します。
このパラメーターを指定しないと、値はデフォルトで「localhost」に設定されます。
このパラメーターは、マイグレーションされているアプリケーション・サーバーが管理エージェントによって管理されている場合にのみ必要です。
- これはオプション・パラメーターです。値 login username
for new admin agent は、新しい管理エージェントのユーザー名を表します。
このパラメーターは、マイグレーションされているアプリケーション・サーバーが、管理セキュリティーが使用可能になっている管理エージェントによって管理されている場合にのみ必要です。
- これはオプション・パラメーターです。値 login password
for new admin agent は、新しい管理エージェントのパスワードを表します。
このパラメーターは、マイグレーションされているアプリケーション・サーバーが、管理セキュリティーが使用可能になっている管理エージェントによって管理されている場合にのみ必要です。
- これはオプション・パラメーターです。このパラメーターを使用して、
WASPostUpgrade が使用する Java ヒープのメモリー・サイズを指定します。
値 "-Xms...m" は、初期ヒープ・サイズを指定します。 「...」は、必要なサイズ (M バイト) に置き換えます。 例えば、初期ヒープ・サイズを 128 MB にする場合には、このパラメーターに -javaoption -Xms128m と指定します。
値 "-Xmx...m" は、最大ヒープ・サイズを指定します。 「...」は、必要なサイズ (M バイト) に置き換えます。 例えば、最大ヒープ・サイズを 1024 MB にする場合には、このパラメーターに -javaoption -Xmx1024m と指定します。
ロギング
WASPostUpgrade ツールは、 実行中に画面に状況を表示します。また、このツールはより広範囲なロギング情報のセットを、backupDirectory/logs ディレクトリーにある WASPostUpgrade.time_stamp.log ファイルに保存します。 テキスト・エディターを使用して、WASPostUpgrade.time_stamp.log ファイルを 表示することができます。
セキュリティーに関する考慮事項
マイグレーションの前にターゲット・システムのセキュリティーを無効にしておく必要があります。 セキュリティーが有効になっているソース構成からマイグレーションを実行すると、WASPostUpgrade コマンドにより、マイグレーション中にバージョン 9.0 ターゲット構成に対するセキュリティーが自動的に有効に設定されます。