DataTypeControl は、呼び出し側がサポートされたデータ型情報を戻すリポジトリーを指定するために使用します。
DataTypeControl DataObject は TypeControl から拡張されるもので、SchemaService の getSchema メソッドの入力データ・オブジェクトで使用されます。
TypeControl DataObject の構造は、以下のものから構成されます。
- repositoryId
- Virtual member manager の構成 XML ファイル内のリポジトリーの ID を指定するために使用されます。
例えば、Virtual member manager の構成 XML ファイルに ID が LDAP1 の LDAP サーバーが構成されている場合は、DataTypeControl で repositoryId を LDAP1 に設定します。
すると、getSchema メソッドが、リポジトリー LDAP1 のサポートされるデータ型を戻します。
DataTypeControl で repositoryId を指定しないと、Virtual member manager のレベルでサポートされるデータ型が戻されます。
XML スキーマ定義
次に、TypeControl DataObject の XML スキーマ定義を示します。
<xsd:complexType name="DataTypeControl">
<xsd:complexContent>
<xsd:extension base="TypeControl">
</xsd:extension>
</xsd:complexContent>
</xsd:complexType>
サンプル・データ・オブジェクト
次に、リポジトリー LDAP1 のサポートされるデータ型を要求する getSchema 操作で使用される、DataTypeControl データ・グラフのサンプルを示します。
<wim:controls xsi:type="wim:DataTypeControl" repositoryId="LDAP1"/>