wsadmin スクリプト・ツールによる名前空間バインディングの構成

このトピックでは、Jython または Jacl スクリプト言語と wsadmin ツールにより、 名前空間バインディングを構成します。

このタスクについて

このタスクと以下の例を使用して、セル上にストリング、Enterprise JavaBeans (EJB)、 CORBA、または間接的な名前空間のバインディングを構成します。

手順

  1. wsadmin スクリプト・ツールを開始します。
  2. セルを識別してセル変数に割り当てる。

    Jacl を使用:

    set cell [$AdminConfig getid /Cell:mycell/]
    出力例:
    mycell(cells/mycell|cell.xml#Cell_1)

    Jython の使用:

    cell = AdminConfig.getid('/Cell:mycell/')
    print cell
    この例を変更して、ここでノードまたはサーバー上に構成することも可能です。
  3. 新規名前空間バインディングをセル上に追加します。 新規名前空間バインディングを構成する場合は、4 つのバインディング・タイプから選択できます。 それらのタイプは、ストリング、EJB、CORBA、および間接です。
    • 以下のように、ストリング・タイプの名前空間バインディングを構成する。

      Jacl を使用:

      $AdminConfig create StringNameSpaceBinding $cell {{name binding1} {nameInNameSpace 
      myBindings/myString} {stringToBind "This is the String value that gets bound"}}
      出力例:
      binding1(cells/mycell|namebindings.xml#StringNameSpaceBinding_1)

      Jython の使用:

      print AdminConfig.create('StringNameSpaceBinding', cell, [['name', 'binding1'],  ['nameInNameSpace', 'myBindings/myString'], ['stringToBind', "This is the String value that gets bound"]])
    • 以下のように、EJB タイプの名前空間バインディングを構成する。

      Jacl を使用:

      $AdminConfig create EjbNameSpaceBinding $cell {{name binding2} {nameInNameSpace myBindings/myEJB} 
      {applicationNodeName mynode} {bindingLocation SINGLESERVER} {applicationServerName server1} 
      {ejbJndiName ejb/myEJB}}

      Jython を使用:

      print AdminConfig.create('EjbNameSpaceBinding', cell, [['name', 'binding2'],  ['nameInNameSpace', 
      'myBindings/myEJB'], ['applicationNodeName', 'mynode'],  ['bindingLocation', 'SINGLESERVER'],
      ['applicationServerName', 'server1'], ['ejbJndiName', 'ejb/myEJB']])

      この例は、 EJB がサーバー内にある場合のものです。 EJB がクラスター内にある場合は、構成例を以下のように変更します。

      Jacl を使用:

      $AdminConfig create EjbNameSpaceBinding $cell {{name binding2} {nameInNameSpace myBindings/myEJB} 
      {bindingLocation SERVERCLUSTER} {applicationServerName cluster1} {ejbJndiName ejb/myEJB}}

      Jython の使用:

      print AdminConfig.create('EjbNameSpaceBinding', cell, [['name', 'binding2'],  ['nameInNameSpace', 'myBindings/myEJB'], ['bindingLocation',  'SERVERCLUSTER'], ['applicationServerName', 'cluster1'], ['ejbJndiName', 'ejb/myEJB']])
      出力例:
      binding2(cells/mycell|namebindings.xml#EjbNameSpaceBinding_1)
    • 以下のように、CORBA タイプの名前空間バインディングを構成する。

      Jacl を使用:

      $AdminConfig create CORBAObjectNameSpaceBinding $cell {{name binding3} {nameInNameSpace 
      myBindings/myCORBA}{corbanameUrl corbaname:iiop:somehost.somecompany.com:2809#stuff/MyCORBAOjbect} 
      {federatedContext false}}
      出力例:
      binding3(cells/mycell|namebindings.xml#CORBAObjectNameSpaceBinding_1)

      Jython の使用:

      print AdminConfig.create('CORBAObjectNameSpaceBinding', cell, [['name', 'binding3'],  ['nameInNameSpace', 'myBindings/myCORBA'], ['corbanameUrl',  'corbaname:iiop:somehost.somecompany.com:2809#stuff/MyCORBAOjbect'],  ['federatedContext', 'false']])
    • 以下のように、間接タイプの名前空間バインディングを構成する。

      Jacl を使用:

      $AdminConfig create IndirectLookupNameSpaceBinding $cell 
      {{name binding4} {nameInNameSpace myBindings/myIndirect} {providerURL 
      corbaloc::myCompany.com:9809/NameServiceServerRoot} {jndiName jndi/name/for/EJB}}
      出力例:
      binding4(cells/mycell|namebindings.xml#IndirectLookupNameSpaceBinding_1)

      Jython の使用:

      print AdminConfig.create('IndirectLookupNameSpaceBinding', cell, [['name', 'binding4'], ['nameInNameSpace', 'myBindings/myIndirect'], ['providerURL',  'corbaloc::myCompany.com:9809/NameServiceServerRoot'], ['jndiName', 'jndi/name/for/EJB']])
  4. 構成の変更を保存します。
    以下のコマンド例を使用して、構成変更を保存します。
    AdminConfig.save()

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=txml_namespacebinding
ファイル名:txml_namespacebinding.html