診断プロバイダーの作成
診断プロバイダーを使用すると、診断ドメインの開始構成、現在の構成、および現在の状態を照会することができます。 また、診断プロバイダーは、診断ドメインから入手可能なあらゆる自己診断テストにアクセスすることもできます。
始める前に
このタスクについて
手順
- 診断ドメインを決定します。 同一コンポーネント内で類似のドメインを制御する構成 MBean を探します。 現存の構成 MBean を DP インターフェースで拡張すると、新規 MBean が急増しないようにすることができます。 また、これにより、診断 MBean から構成 MBean にマッピングする場合に追加情報が不要になります。
- 公開する構成属性を決定します。 構成 MBean からコンポーネントを構成する際に使用される情報を含めるようにします。
- 公開する状態の属性を決定します。 ここでは、トラブルシューティングに関する、コンポーネントの状態について知りたいことを何でも聞くことができます。
- 公開する自己診断テストを決定します。
- 各自己診断に戻すテスト属性を決定します。
- DP 登録 Extensible Markup Language (XML) ファイルを作成します。
- DP 実装を作成します。
- 例については、診断プロバイダーの実装を参照してください。 また、診断プロバイダーで行う必要があることは、ほとんど既に DiagnosticProviderHelper クラスで完了していることに 留意してください。
- 不要なデータが収集されていないことを確認するには、DiagnosticConfig オブジェクトを使用して、 状態データを収集する必要のあるコンポーネント・コードでフックを追加します。
- 保管する必要のあるコンポーネント・コードでフックを追加 するか、または構成データにアクセスできるようにします。
- コードを追加して、DP 実装を登録します。 通常、 これを行うのに最適な場所は、コンポーネントを初期化した場所です。
- 記録済みメッセージに、診断プロバイダー ID (DPID) を追加します。 DPID をロガーとともに登録すると、このロガーとともに記録されたどのメッセージによっても、情報が使用可能になります。
これにより、DP ユーティリティーでファスト・パスが使用可能になり、この特定の診断プロバイダーで機能します。
- ロガー (単一 DPID とのみ関連付ける任意のロガー) で DPID を登録します。
- 同一のロガーで複数の DPID を使用する場合は、(単一 DPID をロガーとともに登録する代わりに) parm[0] の位置にある個々のロギング・コールに DPID を追加することができます。 対応するローカライズされたメッセージに、{0} を書き込まないでください。DPID は静的に割り当てられた DPID があるロガーからのメッセージと矛盾するため、DPID をメッセージに印刷しないようにしてください。
サブトピック
Diagnostic Provider Extensible Markup Language
Diagnostic Provider (DP) Extensible Markup Language (XML) 宣言で従うべき規則です。Diagnostic Provider 名の選択
ご使用のコンポーネントで使用する Diagnostic Provider 名の選択における整合性を保つには、以下のガイドラインを考慮する必要があります。診断プロバイダーの実装
診断プロバイダーを使用するには、アプリケーション・サーバーとクライアント・アプリケーションからのデータを処理するのに必要なメソッドおよび属性を用いて MBean を構成する必要があります。診断プロバイダー登録 XML ファイルの作成
診断プロバイダー登録 XML を使用すると、公開された構成、状態および自己診断属性に関する情報や、 診断プロバイダー・ユーティリティーのテストが提供されます。また、プロセスで後から必要となるオブジェクトが取り込まれ、 フィルタリングおよびローカリゼーションにも役立ちます。


http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=ttrb_createdp
ファイル名:ttrb_createdp.html