柔軟な管理環境では、「ファイルの配布」ジョブをサブミットして、ジョブ・マネージャーの管理対象ターゲットにファイルをコピーすることができます。
ファイルを使用するジョブをサブミットするには、その前にファイルを配布しておく必要があります。例えば、管理対象のアプリケーション・サーバー・ターゲットにアプリケーションをインストールするか、またはターゲット上のアプリケーションを更新するには、その前にエンタープライズ・アプリケーションを配布しておく必要があります。
同様に、ファイルを適用してアプリケーション・サーバーを構成するには、その前に管理対象のアプリケーション・サーバー・ターゲットにプロパティー・ファイルを配布しておく必要があります。
始める前に
ジョブ・マネージャーを開始します。ファイルをコピーするターゲットがジョブ・マネージャーに登録されていることを確認してください。
- スタンドアロン・アプリケーション・サーバーをジョブ・マネージャーに登録するには、まず管理エージェントの
registerNode コマンドを使用して、スタンドアロン・アプリケーション・サーバーを管理エージェントに登録します。
次に、管理エージェント・コンソールまたは registerWithJobManager
コマンドを使用してスタンドアロン・アプリケーション・サーバー・ターゲットをジョブ・マネージャーに登録します。
- デプロイメント・マネージャーをジョブ・マネージャーに登録するには、デプロイメント・マネージャー・コンソールまたは
registerWithJobManager コマンドを使用します。
ホスト上でファイルを収集している場合は、最初にジョブ・マネージャーでホストを登録する必要があります。
ターゲットを開始します。
ターゲットがスタンドアロンのアプリケーション・サーバーの場合は、管理エージェントも開始します。
ジョブをサブミットするには、ジョブ・マネージャーで使用する ID に、管理者ロール
またはオペレーター・ロールの権限が付与されている必要があります。ジョブをサブミットするときに、ターゲットでの認証および許可のためにユーザー名とパスワードを指定できます。
複数のターゲットにジョブをサブミットする場合は、そのユーザー名とパスワード、またはサブミットする者のクレデンシャルが、すべてのジョブ・ターゲットに適用される必要があります。
ジョブを
ターゲットのグループに対してサブミットすることによって、複数のターゲットの管理を簡略化できます。
ターゲットのグループにジョブをサブミットできるようにするには、その前にターゲットのグループを作成しておく必要があります。
このタスクについて
ジョブ・マネージャーまたはデプロイメント・マネージャーの管理コンソールを使用して、ターゲットにファイルを移動するジョブをサブミットすることができます。
コンソールから「ファイルの配布」ジョブを選択し、転送するファイルを指定し、ジョブ・オプションを指定し、ジョブをスケジュールに入れ、サマリーを確認して、ジョブをサブミットします。
ジョブを実行すると、ジョブ・マネージャーは、管理エージェント・プロファイルまたはデプロイメント・マネージャー・プロファイルの downloadedContent ディレクトリーにファイルをコピーします。
ファイルの配布は、以下のジョブを実行する前に行う必要があります。
- アプリケーションを
インストール
- アプリケーションの更新
- プロパティーの構成
- wsadmin スクリプトの実行
以下のステップでは、ジョブ・マネージャー・コンソールまたはデプロイメント・マネージャー・コンソールを使用して「ファイルの配布 」ジョブを実行する方法について説明します。
コンソールを使用する代わりに、AdministrativeJobs コマンド・グループ内の distributeFile ジョブ・スクリプトを実行して、ターゲットにファイルを配布することもできます。管理ジョブのタイプに関するトピックを参照してください。
トラブルの回避 (Avoid trouble): ファイルの配布ジョブでは、QShell だけにファイルを転送できます。ファイルはバイナリー・モードで転送されるため、転送中に文字セットやエンコードの変換はありません。
gotcha
トラブルの回避 (Avoid trouble): ファイルの配布ジョブでは、z/OS UNIX シェルだけからアクセス可能なファイルを転送できます。ファイルはバイナリー・モードで転送されるため、転送中に文字セットやエンコードの変換はありません。
gotcha
手順
- 配布するファイルを、ジョブ・マネージャー・プロファイルの /config/temp/JobManager ディレクトリーにコピーします。
JobManager ディレクトリーが存在しない場合は、ジョブ・マネージャー・プロファイルの /config/temp ディレクトリーに、JobManager ディレクトリーを作成します。
ディレクトリーの作成やディレクトリーへのアクセスを行うには、適切な権限が必要です。
例えば、DynaCacheEsi.ear ファイルを app_server_root/installableApps ディレクトリーから、ジョブ・マネージャー・プロファイルの /config/temp/JobManager ディレクトリーにコピーします。
- 管理コンソールのナビゲーション・ツリーから、の順でクリックします。
- ファイルを配布するジョブを選択します。
- リストから「ファイルの配布」ジョブ・タイプを選択します。
- オプションで、ジョブの説明を入力します。
- 「次へ」をクリックします。
- ファイルを配布するターゲットを選択します。
- リストからターゲットのグループを選択するか、または「ターゲット名」を選択します。
選択したジョブ・タイプに有効なターゲットのグループのみが、ターゲット・グループの
リストに表示されます。
- 「ターゲット名」を選択した後は、ターゲット名を指定して「追加」をクリックするか、「検索」をクリックして、「ターゲットの検索」ページで選択したターゲットを指定します。
ターゲットは、ホストにすることができます。
ターゲットが、管理エージェントが管理するスタンドアロン・アプリケーション・サーバーである場合は、すべてのスタンドアロン・ターゲットではなく 1 つのスタンドアロン・ターゲットを選択できます。すべてのターゲットは、管理エージェントの downloadedContent
ディレクトリーに配布されるファイルを使用できます。
- ユーザー認証が必要な場合は、ユーザー名、パスワード、またはその他必要な認証値を指定します。
- 「次へ」をクリックします。
- ファイルの配布ジョブのパラメーターを指定します。
- 「送信元」に、配布するファイルの Uniform Resource Locator (URL) を指定します。
デフォルトの配布プロバイダーの場合、このロケーションは、ジョブ・マネージャー・プロファイルの config/temp/JobManager ディレクトリーに対する、ファイルの相対 URL です。
DynaCacheEsi.ear ファイルの場合は、次のように指定します。- ノード:
file://DynaCacheEsi.ear
- ホスト:
DynaCacheEsi.ear
ワイルドカードを使用してホスト上のファイルを指定できます。サポートされているワイルドカード文字は (*) と (?) です。.
- アスタリスク (*) - 用語の複数の不明文字または可変文字に使用します。
- 疑問符 (?) – 単一の不明文字または可変文字に使用します。
- 「宛先」に、ジョブ・マネージャーがそのファイルを保管するターゲット上のロケーションを指定します。
宛先パラメーターは、管理エージェントまたはデプロイメント・マネージャー・プロファイルの downloadedContent ディレクトリーに対して相対的なものです。
ファイルに対して指定した値を覚えておいてください。
このファイルを参照するジョブを後で実行する場合には、この宛先の値を使用してファイルを識別します。
DynaCacheEsi.ear ファイルの場合は、そのファイルを識別する値を指定します。以下に例を示します。dynacache_esi_sample
ホストに対しては、制約事項はありません。絶対パスを指定します。このパスはディレクトリーでなければなりません。
以下に例を示します。
/home/userA
- デフォルトの配布プロバイダー以外の配布プロバイダーを使用する場合は、「配布プロバイダー」にその配布プロバイダーの名前を指定します。 DynaCacheEsi.ear の例では、値を指定せず、デフォルトの配布プロバイダーを使用します。
- 「次へ」をクリックします。
- ジョブをスケジュールします。
指定する日時は
ジョブ・マネージャーに関連しています。
- オプションで、ジョブの終了時に通知を送信する宛先の電子メール・アドレスを 1 つ以上指定します。
複数の電子メール・アドレスを指定する場合は、コンマで区切ります。電子メール・アドレスは、コンソールの設定に
保存されます。
各電子メール・アドレスは、フォーマット・エラーがないか検証されます。
- ジョブがサブミットに対して利用可能になる時間を選択します。
ジョブを今利用可能にするためにサブミットするか、またはジョブがジョブ・マネージャーから取り出される時間と
日付を指定することができます。
- ジョブの有効期限を選択します。
ジョブの有効期限とは、
ターゲットが実行するためにジョブを利用できなくなる時刻のことです。
デフォルトの有効期限を使用する、ジョブの有効期限の日時を指定する、または
ジョブの有効期限が切れるまでの時間数を指定できます。デフォルトの有効期限は、ジョブ・
マネージャーの構成パネルで定義されます。
- オプションで、ジョブが再帰する間隔、間隔の開始日時、および間隔の
終了日時を指定します。
- 「次へ」をクリックします。
- サマリーを確認して「終了」をクリックし、ジョブをサブミットします。
タスクの結果
ジョブ・マネージャーは、管理エージェントまたはデプロイメント・マネージャー・プロファイルの downloadedContent ディレクトリーにファイルをコピーします。
ファイルの名前はその宛先です。
DynaCacheEsi.ear の例では、dynacache_esi_sample という名前のファイルが、downloadedContent ディレクトリーにコピーされます。
次のタスク
「ジョブ状況」ページでファイルの配布ジョブの ID をクリックし、ジョブ状況を表示します。状況のリフレッシュ・アイコン
をクリックして、表示されている状況をリフレッシュします。
ジョブが正常に完了していない場合は、ジョブの実行の結果発生したエラー・メッセージを確認して、エラー条件を修正し、ジョブを再度サブミットします。
ジョブ・マネージャーが正常にファイルをターゲットにコピーしたら、配布されたファイルを使用する、以下のジョブをサブミットします。
- アプリケーションを
インストール
- アプリケーションの更新
- プロパティーの構成
- wsadmin スクリプトの実行
- ファイルの除去
DynaCacheEsi.ear の例では、アプリケーションをインストールすることができます。