セキュリティー・キャッシュの設定

このページから、管理コンソールを使用して Web Services Secure Conversation (WS-SecureConversation) セキュリティー・ローカルおよび分散キャッシュの設定を構成します。

この管理コンソール・ページを表示するには、「サービス」 > 「セキュリティー・キャッシュ」とクリックします。

タイムアウト後のトークンのキャッシュでの残留時間

トークンのタイムアウト後のトークンのキャッシュでの残留時間を設定します。

このフィールドでは、トークンの有効期限満了後にトークンをキャッシュに保存する時間を分数で指定します (キャッシュ残留期間)。例えば 30 分を指定すると、トークンの有効期限満了後、トークンはこの期間キャッシュに保管されます。デフォルト値は 10 分であり、許可される最小分数です。

通知
データ型: 整数
デフォルト: 10 (分)

トークンのタイムアウトまでのインターバルの更新

クライアントがトークンの更新を試みる有効期限までの期間を設定します。

このフィールドでは、クライアントがトークンの更新を試みる有効期限までの期間を分単位で指定します。この設定では最長トランザクションの時間よりも長い期間を指定する必要があります。そうしないと、トークンはトランザクション中に有効期限が切れてしまいます。この時間には、サーバーにより処理されるサーバーとの間の転送のための時間、および信頼できるメッセージングに使用される時間による時間の遅延が必要に応じて含まれている必要があります。デフォルト値は 10 分であり、許可される最小分数です。

セキュリティー・コンテキスト・トークンが頻繁に更新される場合、Web Services Secure Conversation (WS-SecureConversation) が失敗するか、 メモリー不足が発生する可能性があります。トークンが期限切れになる前に行われるセキュリティー・キャッシュの更新間隔の値は、 セキュリティー・コンテキスト・トークンのトークン・タイムアウト値よりも小さい値に設定する必要があります。 トークンが期限切れになる前に、トークン・タイムアウト値を更新間隔値の 2 倍以上にすることもお勧めします。

通知
データ型: 整数
デフォルト: 10 (分)

分散キャッシュの使用可能化

分散キャッシュを有効または無効のどちらにするかを指定します。分散キャッシュを有効にした場合は、 分散キャッシュ設定を選択してください。

このチェック・ボックスで、サーバーがクラスター環境にある場合、およびトークンがクラスター間で共有される場合に分散キャッシュを使用するかどうかを指定します。

通知
データ型: チェック・ボックス
デフォルト: 分散キャッシュを使用しません (未チェック)

このチェック・ボックスを選択して分散キャッシュを有効にした場合は、 次のいずれかのキャッシュ更新設定を選択します。

ボタン 結果のアクション
クラスター・メンバーの同期更新 クラスター・メンバーでキャッシュ・オブジェクトの同期更新を実行します (デフォルト)。
クラスター・メンバーの非同期更新 クラスター・メンバーでキャッシュの非同期更新を実行します。 この設定により、バージョン 7.0 より前の IBM® WebSphere® Application Server で実装された以前の更新スタイルを使用するクラスター・メンバーとのインターオペラビリティーが可能になります。
トークンのリカバリー・サポート 共有データ・ソースを分散キャッシュとして割り当てます。

トークン・リカバリー・サポートを更新方法として選択した場合は、 ドロップダウン・リストからセル・レベルのデータ・ソースを選択する必要があります。トークンの状態データは、 データ・ソースとして定義されたデータベースに保存されます。使用可能なデータ・ソースがリストにない場合は、 「データ・ソースの管理 (Manage data sources)」をクリックして、1 つ以上の新規データ・ソース・オブジェクトを追加します。 データ・ソース・オブジェクトは、データベースにアクセスするための接続をアプリケーションに提供します。

カスタム・プロパティー

secure conversation client が要求する追加の構成設定を指定します。

このテーブルには、カスタム・プロパティーがリストされます。カスタム・プロパティーを使用して、内部システム構成プロパティーを設定します。 このコレクションは、最初のカスタム・プロパティーが定義されるまで空です。

通知
データ型: ストリング

選択

この先のアクションを選択することを指定します。

このチェック・ボックスを使用して、この先のアクションのためのカスタム・プロパティーを選択します。既存のカスタム・プロパティーを管理するには、名前のチェック・ボックスを選択し、次に以下のいずれかのアクションを選択します。

アクション 説明
編集 既存のカスタム・プロパティーを変更するために選択します。

このアクションは、カスタム・プロパティーを最低でも 1 つ追加しない限り表示されません。

削除 既存のカスタム・プロパティーを除去するために選択します。
通知
データ型: チェック・ボックス

新規

新規カスタム・プロパティーを追加および定義することを指定します。

「新規」をクリックして新規のカスタム・プロパティーを定義します。

通知
データ型: ボタン

名前

使用可能なカスタム・プロパティーをリストします。

この列には、secure conversation client で使用できるカスタム・プロパティー名 (例えば、exampleProperty) が表示されます。 カスタム・プロパティーは、データの「名前-値」のペアです。名前は、secure conversation client で要求されるプロパティーのストリング表記になります。

通知
データ型: ストリング

カスタム・プロパティーの値をリストします。

この列には、カスタム・プロパティーの値 (例えば、true) が表示されます。 カスタム・プロパティーは、データの「名前-値」のペアです。値はプロパティー設定のストリング表記になります。

通知
データ型: ストリング

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=uwbs_confwstrustcacheclient
ファイル名:uwbs_confwstrustcacheclient.html