ターゲット・サービスおよびゲートウェイ・サービス

Web サービス・ゲートウェイは、ターゲット・サービスゲートウェイ・サービスを、 以下のように区別します。
  • ターゲット・サービス は、サービス統合バス 宛先で使用できるサービスです。
  • ゲートウェイ・サービスとは、ターゲット・サービスの表示であり、 ゲートウェイがサービスの要求元に示すものです。 これは、ターゲット・サービスからは独立しています。
  • 単一のゲートウェイ・サービスに、関連付けられた複数のターゲット ・サービス (つまり、論理サービスが同一である複数の実装 ) を含めることができます。

ターゲット・サービスは、内部サービス (つまり、バス宛先で直接使用 できる内部でホスティングされたサービス)、または外部 Web サービス (つまり、アウトバウンド・サービス としてバス宛先で使用できる外部提供 Web サービス) のいずれかです。

ゲートウェイ・サービスを構成すると、ゲートウェイ・サービスは、ゲ ートウェイ制御 URL にパブリッシュされる新規の WSDL ファイルに記述され ます。この間接参照には、以下の利点があります。
  • ターゲット・サービスは、新規宛先に移動したり、 新規実装で置き換えたりすることができ、このときに、 ゲートウェイに保持されているターゲット・サービス情報を更新するだけで済みます。表示上は何も変更されていないため、 既存のサービス要求元は、従来どおりそのサービスを検索して使用することができます。
  • ターゲット・サービス宛先は、ゲートウェイ・サービス宛先と同じバ ス上にある必要はありません。
  • 同じサービスのいくつかの異なる実装がある場合、 それらをすべて、単一ゲートウェイ・サービスに対する複数ターゲット・サービスとして ゲートウェイにデプロイすると、それらのサービスは単一サービスとしてサービス要求元に表示されます。 その後、ルーティング・メディエーションを使用して、 各着信要求に対して最適のターゲット・サービスを選択します。
  • サービス要求元とゲートウェイ・サービスの間で適用されるセキュリティ ー手段、およびゲートウェイ・サービスと各ターゲット・サービスの間で適用され るセキュリティー手段は、完全に独立して設定することができます。

新規ゲートウェイ・サービスを作成するときには、それを単一のターゲット ・サービスと関連付けます。ゲートウェイ・サービス WSDL はこの最初のタ ーゲット・サービス WSDL から作成されるため、ターゲット・サービス WSDL の ロケーションをゲートウェイ・サービス作成プロセスの一部として指定します。ターゲット・サービスが外部 Web サービスである場合、そのサービスには、ユーザーが参照ができる WSDL が既に関連付けられています。 内部サービスの場合は、サービスを記述するテンプレート WSDL を作成し、使用可能にします。


トピックのタイプを示すアイコン 概念トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=cwsg_gw_target
ファイル名:cwsg_gw_target.html