JAX-WS ハンドラーは、JAX-WS ベースのバージョン 7.0 の WS-Notification サービス・ポイント (インバウンド呼び出し処理の場合) または WS-Notification サービス (アウトバウンド呼び出し処理の場合) を介して、メッセージと対話します。このため、モニターしたい WS-Notification サービス・ポイントまたはサービスをホストするサーバーまたはクラスターで、ハンドラー・クラスを使用できるようにしてください。
始める前に
このタスクは、既にハンドラーを作成していることを前提としています。
これは、IBM® Rational® Application Developer または同様のツールを使用して実行できます。
このタスクについて
WS-Notification と共に使用するために JAX-WS ハンドラーを構成するには、
その前に、モニターしたい WS-Notification サービス・ポイントまたはサービスをホストする
サーバーまたはクラスターに対して、ハンドラー・クラスを使用可能にする必要があります。そのためには、クラスの共有ライブラリーを作成し、その共有ライブラリーをサーバーのクラス・ローダーに追加します。
手順
- ハンドラーのクラス・ファイルを JAR ファイルとして圧縮し、
JAR ファイルを任意のディレクトリーにコピーします。
以下のいずれかの方法で、ハンドラー・クラスをアプリケーション・サーバーで使用できるようにします。
- 個々のクラス・ファイルを、クラスのパッケージ名に一致する app_server_root/classes
の下のディレクトリー構造にコピーします。ここで、app_server_root は、
WebSphere® Application Server のインストール済み環境のルート・ディレクトリーです。例えば、ハンドラー・クラス com.ibm.jaxws.handler.TestHandler は、
app_server_root/classes/com/ibm/jaxws/handler ディレクトリーにコピーされます。
- すべてのハンドラーのクラス・ファイルを JAR ファイルとして圧縮して、app_server_root/lib/app ディレクトリーにコピーします。
- 管理コンソールを開始します。
- JAR ファイルの共有ライブラリーを作成します。
- の順に進みます。
- 新規ライブラリーを表示するスコープを設定するには、「新規」をクリックします。
- 新規ライブラリー名を入力します。
- ディレクトリーにクラス・パスを、ハンドラー JAR ファイルにファイル名を設定します。
- 変更をマスター構成に保存します。
詳しくは、共有ライブラリーの作成を参照してください。
- JAR ファイルを使用可能にするサーバーまたはクラスターのクラス・ローダーを作成します。
- の順に進みます。
- 「新規」をクリックします。
- 「OK」をクリックします。
- 変更をマスター構成に保存します。
詳しくは、サーバーのクラス・ローダーの構成を参照してください。
- 共有ライブラリーをサーバーのクラス・ローダーに追加します。
- の順に進みます。
- 「追加」をクリックします。
- 新規ライブラリー名をクリックして、「OK」をクリックします。
- 変更をマスター構成に保存します。
詳しくは、共有ライブラリーとサーバーの関連付けを参照してください。