AdminTask オブジェクトの SecureConversation コマンド・グループ (非推奨)

このトピックは、AdminTask オブジェクトの SecureConversation グループのコマンド・リファレンスとして使用します。 これらのコマンドを管理スクリプトで使用して、secure conversation client キャッシュ構成データを照会、更新、および除去します。

非推奨の機能 (Deprecated feature) 非推奨の機能 (Deprecated feature): SecureConversation コマンド・グループのコマンドは推奨されていません。 WS-Security 分散キャッシュ構成の管理には、WSSCacheManagement コマンド・グループのコマンドを使用してください。depfeat
SecureConversation グループの以下のコマンドを使用して、カスタムおよび非カスタムの secure conversation client キャッシュ構成を管理します。

querySCClientCacheConfiguration コマンド

querySCClientCacheConfiguration コマンドは、WS-SecureConversation のすべての非カスタム・クライアント・キャッシュ構成データをリストします。

ターゲット・オブジェクト

なし

必須パラメーター

なし。

オプション・パラメーター

なし。

戻り値

このコマンドは、すべての非カスタム・クライアント・キャッシュ構成データのリストを戻します。

バッチ・モードの使用例

  • Jython を使用:
    print AdminTask.querySCClientCacheConfiguration()

対話モードの使用例

  • Jython を使用:
    AdminTask.querySCClientCacheConfiguration('-interactive')

querySCClientCacheCustomConfiguration コマンド

querySCClientCacheCustomConfiguration コマンドは、WS-SecureConversation のすべてのカスタム・クライアント・キャッシュ構成データをリストします。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター

なし。

オプション・パラメーター

なし。

戻り値

このコマンドは、すべてのカスタム・クライアント・キャッシュ構成データのリストを戻します。

バッチ・モードの使用例

  • Jython を使用:
    print AdminTask.querySCClientCacheCustomConfiguration()

対話モードの使用例

  • Jython を使用:
    AdminTask.querySCClientCacheCustomConfiguration('-interactive')

updateSCClientCacheConfiguration コマンド

updateSCClientCacheConfiguration コマンドは、キャッシュ・クッション時間 (分単位) を設定し、分散キャッシュを使用可能または使用不可に設定します。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター

なし。

オプション・パラメーター

-distributedCache
分散キャッシュを使用可能または使用不可に指定します。 updateSCClientCacheConfiguration コマンドの実行時に -distributedCache パラメーターに true を設定すると、WS-Security ランタイムの分散キャッシュがシステムによって使用可能に設定されます。 (ブール値、オプション)
-minutesInCacheAfterTimeout
キャッシュの有効期限が切れて以降、トークンがキャッシュ内に残留する時間 (分単位) を指定します。 この時間内であれば、トークンを更新可能です。 (整数、オプション)
-renewIntervalBeforeTimeoutMinutes
トークンの有効期限が切れるまでの間で、更新要求を許可する時間 (分単位) を指定します。 (整数、オプション)

戻り値

このコマンドは、成功または失敗メッセージを戻します。

バッチ・モードの使用例

  • Jython ストリングを使用:
    AdminTask.updateSCClientCacheConfiguration('-minutesInCacheAfterTimeout 100 -distributedCache
     true')
  • Jython リストを使用:
    AdminTask.updateSCClientCacheConfiguration(['-minutesInCacheAfterTimeout', '100', '-distributedCache',
    'true'])

対話モードの使用例

  • Jython を使用:
    AdminTask.updateSCClientCacheConfiguration('-interactive')

updateSCClientCacheCustomConfiguration コマンド

updateSCClientCacheCustomConfiguration コマンドは、secure conversation client キャッシュ構成のカスタム・プロパティーを更新します。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター

なし。

オプション・パラメーター

-customProperties
secure conversation client キャッシュ構成のカスタム・プロパティー。 (プロパティー、オプション)

戻り値

このコマンドは、成功または失敗メッセージを戻します。

バッチ・モードの使用例

  • Jython ストリングを使用:
    AdminTask.updateSCClientCacheCustomConfiguration('[-customProperties "[ [property2 value2] [property1 value1] ]"]')
  • Jython リストを使用:
    AdminTask.updateSCClientCacheCustomConfiguration(['-customProperties', '[ [property2 value2] [property1 value1] ]'])

対話モードの使用例

  • Jython を使用:
    AdminTask.updateSCClientCacheCustomConfiguration('-interactive')

deleteSCClientCacheConfigurationCustomProperties コマンド

deleteSCClientCacheConfigurationCustomProperties コマンドは、secure conversation client キャッシュ構成から特定のプロパティーを除去します。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター

-propertyNames
削除するプロパティーの名前。(ストリング、必須)。

オプション・パラメーター

なし。

戻り値

このコマンドは、成功または失敗メッセージを戻します。

バッチ・モードの使用例

  • Jython ストリングを使用:
    AdminTask.deleteSCClientCacheConfigurationCustomProperties('[-propertyNames [property1,property2]]')
  • Jython リストを使用:
    AdminTask.deleteSCClientCacheConfigurationCustomProperties(['-propertyNames', '[property1,property2]'])

対話モードの使用例

  • Jython を使用:
    AdminTask.deleteSCClientCacheConfigurationCustomProperties('-interactive')

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=rxml_wsfpwssc
ファイル名:rxml_wsfpwssc.html