スクリプトを使用して、新規の WAS40 データ・ソースを構成します。
手順
- 以下のように、親 ID を識別する。
Jacl を使用:
set newjdbc [$AdminConfig getid "/JDBCProvider:Apache Derby JDBC Provider/"]
Jython の使用:
newjdbc = AdminConfig.getid('/JDBCProvider:Apache Derby JDBC Provider/')
print newjdbc
出力例:
JDBC1(cells/mycell/nodes/mynode|resources.xml$JDBCProvider_1)
- 以下のように、必須の属性を取得する。
Jacl を使用:
$AdminConfig required WAS40DataSource
Jython の使用:
print AdminConfig.required('WAS40DataSource')
出力例:
Attribute Type
name String
- 以下のように、必須の属性をセットアップする。
Jacl を使用:
set name [list name was4DS1]
set ds4Attrs [list $name]
Jython の使用:
name = ['name', 'was4DS1']
ds4Attrs = [name]
- 以下のように、WAS40DataSource を作成する。
Jacl を使用:
set new40ds [$AdminConfig create WAS40DataSource $newjdbc $ds4Attrs]
Jython の使用:
new40ds = AdminConfig.create('WAS40DataSource', newjdbc, ds4Attrs)
print new40ds
出力例:
was4DS1(cells/mycell/nodes/mynode|resources.xml#WAS40DataSource_1)
- 構成の変更を保存します。
- ノードを同期します (Network Deployment 環境の場合のみ)。