通知の設定

このページを使用して、証明書有効期限のモニターで使用される新しい通知のプロパティー、 またはセキュリティー監査サブシステム障害のプロパティーを設定します。

この管理コンソール・ページを表示するには、以下のいずれかの手順を実行してください。
  • 「セキュリティー」 > 「SSL 証明書および鍵管理」 > 「証明書有効期限の管理」 > 「通知」 > 「新規」をクリックします。
  • 「セキュリティー」 > 「セキュリティー監査 (Security auditing)」 > 「監査モニター (Audit monitor)」 > 「新規作成」とクリックします。
.

通知名

通知構成の名前を指定します。

通知
データ型: テキスト

メッセージ・ログ

この構成で、通知をメッセージ・ログ・ファイルに記録することを指定します。

通知
デフォルト: 使用不可

通知リストに電子メールを送付 (Email sent to notification list)

この構成で、通知を E メールとして E メール・リストに送信することを指定します。

通知
デフォルト: 使用不可

追加する電子メール・アドレス (Email address to add)

通知が送信される E メール・アドレスを指定します。各 E メール・アドレスの SMTP サーバーを指定する必要があります。指定されていない電子メール・アドレスの場合、 アプリケーション・サーバーは、デフォルトで、SMTP サーバーが「smtp-server」であると想定します。 例えば、name@domain と入力した 場合、SMTP サーバーは smtp-server.domain となります。

通知
データ型: テキスト (インターネット・メール・アドレスとして有効な形式)

追加

E メール・アドレスをリストに追加します。

除去

E メール・アドレスをリストから除去します。

発信メール (SMTP) サーバー

E メール・アドレスで使用される SMTP サーバーを指定します。指定がない場合は、E メール・レルムが使用されます。


トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=usec_sslnewnotifications
ファイル名:usec_sslnewnotifications.html