コマンド行からのパフォーマンス・カウンター・リストの取得

コマンド行からパフォーマンス・カウンター・リストを取得します。

始める前に

コマンド行からパフォーマンス・カウンター・リストを取得するときには、アプリケーション・サーバーが稼働している必要があります。

このタスクについて

コマンド行からパフォーマンス・カウンター・リストを取得できます。

手順

  1. コマンド行ウィンドウを開きます。
  2. 次のコマンドを入力します。
    set perf [$AdminControl completeObjectName type=Perf,*]
    set perfON [$AdminControl makeObjectName $perf]
    set params [java::new {java.lang.Object[]} 1]
    $params set 0 [java::new java.util.Locale "en-US"]
    set sigs [java::new {java.lang.String[]} 1]
    $sigs set 0 java.util.Locale
    set out [java::cast {com.ibm.websphere.pmi.PmiModuleConfig[]} 
      [$AdminControl invoke_jmx $perfON getConfigs $params $sigs]]
    for {set i 0} {$i < [$out length]} {incr i 1} { puts [[$out get $i] toString] }
  3. 以下の例のような結果が返されます。
    Stats type=systemModule, Description=The system performance data from         
    the operating system.  
    
    {name=FreeMemory, ID=3, type=CountStatistic, description=A
    snapshot of
    free memory (in KB)., unit=N/A, level=low, statisticSet=all,
    resettable=false, aggregatable=true, zosAggregatable=true}
    
    {name=CPUUsageSinceServerStarted, ID=2, type=AverageStatistic,
    description=The average CPU utilization since the server was
    started.,
    unit=N/A, level=medium, statisticSet=extended, resettable=true,
    aggregatable=true, zosAggregatable=true}
    
    {name=CPUUsageSinceLastMeasurement, ID=1, type=CountStatistic,
    description=The average CPU utilization since the last query.,
    unit=N/A,
    level=low, statisticSet=basic, resettable=false,
    aggregatable=true,
    zosAggregatable=true

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=tprf_counters_command
ファイル名:tprf_counters_command.html