[z/OS]

リソース・アクセス管理機能ツール

WebSphere® Application Server for z/OS® で使用されるセキュリティー定義の管理に役立つ、次のようなツールや技法について説明します。
  • クラス内のプロファイルをすべてリスト表示する RACF® ISPF パネル
  • UID を UID (ユーザー ID) の順にリスト表示する ISHELL
  • GID を GID (グループ ID) の順にリスト表示する EXEC
  • RACF 定義をバックアウトする EXEC

RACF ISPF パネル

特定クラス内のプロファイルをすべてリストするには、RACF ISPF パネルを使用します。 以下の手順を実行するには、RACF SPECIAL または AUDITOR 権限が必要です。
  • 「General Resource Profiles」(オプション 2) を選択します。
  • 検索を行います (オプション S または 9)。
  • クラス名を入力します。
  • さらに 2 回、Enter キーを押します。
------------------------------------------------
RACF - SERVICES OPTION MENU
OPTION ===> 2
SELECT ONE OF THE FOLLOWING:
1 DATA SET PROFILES
2 GENERAL RESOURCE PROFILES
3 GROUP PROFILES AND USER-TO-GROUP CONNECTIONS
4 USER PROFILES AND YOUR OWN PASSWORD
5 SYSTEM OPTIONS
6 REMOTE SHARING FACILITY
7 DIGITAL CERTIFICATES AND KEY RINGS
99  EXIT
------------------------------------------------

-----------------------------------------------------
RACF - GENERAL RESOURCE PROFILE SERVICES
SELECT ONE OF THE FOLLOWING:
1 ADD Add a profile
2 CHANGE Change a profile
3 DELETE Delete a profile
4 ACCESS Maintain access list
5 AUDIT Monitor access attempts (Auditors only)
D or 8 DISPLAY Display profile contents
S or 9 SEARCH Search the RACF data base for profiles
-----------------------------------------------------

------------------------------------------
RACF - GENERAL RESOURCE SERVICES - SEARCH
OPTION ===>
ENTER THE FOLLOWING PROFILE INFORMATION:
CLASS ===> STARTED
PROFILE ===>
------------------------------------------

-----------------------------------
BROWSE - RACF COMMAND OUTPUT ----
COMMAND ===>
T5ACR.* (G)
T5DMN.* (G)
T5SRVNDS.* (G)
T5SRV1S.* (G)
T5SRV2S.* (G)
T5SRV3S.* (G)
WMQX*.* (G)
WSCWTRC.*
-----------------------------------

クラス内のすべてのプロファイルのリストは、次のように RACF SEARCH コマンドを使用しても取得できます。 SEARCH CLASS(class_name)

すべてのユーザー ID を UID 順にリスト表示する

RACF の OMVS セグメントを使用して新規ユーザー ID を定義する場合は、固有の UID を割り当てるようにしてください。 WebSphere では、RACF AUTOUID 機能はまだサポートされていません。 割り当てられていない (または重複した) UID を見つけるには、ISPF ISHELL (オプション 3.4) を 使用して、すべてのユーザー ID の UID 順のリストを取得します。 スーパーユーザー (UID=0) になり、次のステップに従ってください。
  1. セットアップ」プルダウン・メニューから「User list」オプションを選択します。
  2. ユーザーのリストを表示します。
  3. ユーザー・リストを表示しているときに、「ファイル」プルダウン・メニューを選択します。
  4. Sort UID」オプションを選択します。 (UID が -1 であるのは、 そのユーザーが OMVS セグメントを持っていないことを表します。)
関連するパネルの例を以下に示します。
----------------------------------------------------------------------------------------
File   Directory   Special_file   Tools File_systems   Options   Setup   Help
----------------------------------------------------------------------------------------
UNIX System Services ISPF Shell
Command ===> _______________
----------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------
1. User...
2. User list...
3. All users...
4. All groups...
5. Permit field access...
6. Character Special...
7. Reset UID to 847039
-----------------------------

--------------------------------------------------------------------
File   Help
--------------------------------------------------------------------
                                                        User List
Command ===> 
--------------------------------------------------------------------
User ID              UID              Group
--------------------------------------------------------------------
ADMOORE                 1024996             $GUSERS /u/admoore
AHMAD                   2                   DFSGRP /u/ahmad
AKILOV                  125406              $GUSERS /u/akilov
ALLMOND                 36                  DFSGRP /u/allmond
AOPUSER                 99129934            AOPOPER /u/aopuser
ASTLEY                  787202              DFSGRP /u/astley
A5USR                   112501              A5GRP /tmp
BAGWELL                 342832              DFSGRP /u/bagwell
---------------------------------------------------------------------

-----------------------------
1. Sort name
2. Sort UID
3. Sort Group
4. Print
5. Exit User ID UID Group
-----------------------------

-----------------------------------------------
User ID              UID              Group
-----------------------------------------------
CBASRUH              2336             CBASRH
CBIVPH               2337             CBIVPGH
T5GUEST              2402             T5GUESG
T5ADMIN              2403             T5CFG
T5DMNU               2411             T5CFG
T5ACRNDU             2421             T5CFG
T5DMGSU              2422             T5SVRG
T5ASRNDU             2422             T5SVRG
T5ACRU               2431             T5CFG
T5ASRU               2432             T5SVRG
WSPETSC              2701             WSCNTLG
-----------------------------------------------

すべてのグループ ID を GID 順にリスト表示する

ここでも、新規グループには固有の GID を割り当てなければなりません。 グループを GID 順にリスト表示する、システム提供のツールはありません (UID の場合はあります)。 したがって、ご自分で重複を識別して、固有の新規 GID を割り当ててください。 グループを GID 順にリストするには、単独パラメーターとして GID を指定します。 デフォルトでは、グループをグループ ID 順にリストするようになっています。 (RACF SPECIAL、AUDITOR、またはその他の特定の権限が必要です。)
/* Rexx ---------------------------------------------------------- */
/* This exec uses the ishell bpxwirac service to display the group */
/* with OMVS segments and there group IDs. B. Pierce & MJ Loos */
/* --------------------------------------------------------------- */
/* Syntax: LISTGRP Name (default) | GID */
/* --------------------------------------------------------------- */
order = "N" /* set default to name */
Arg parm /* get argument for sort order */
if Abbrev("NAME",parm,1) then order = "N"
if Abbrev("GID",parm,1) then order = "I"

call bpxwirac "OMVSGROUP" /* call the service */

Address ISPEXEC /* using ISPF services */
if order = "N" then do /* already sorted */
   do ix=1 by 1 while queued()>0
      parse pull gname gid
      say left(gname,8) right(gid,8)
   end
end
else do /* sort the results */
   "TBCREATE grptable names(tbgrpnm tbgrpid) replace nowrite"
   rows = 0
   do ix=1 by 1 while queued()>0 /* populate the table */
      parse pull gname gid
      tbgrpnm = left(gname,8)
      tbgrpid = right(gid,8)
      "TBADD grptable"
      rows = rows + 1
   end
   "TBSORT grptable FIELDS(tbgrpid,C,A,tbgrpnm,C,A)" /* sort it */
   "TBTOP grptable"
   do ix = 1 to rows by 1 /* display the results */
      "TBSKIP grptable"
      say tbgrpnm tbgrpid
   end
   "TBEND grptable" /* throw out the table */
end
say
exit 0
/***************** end of EXEC ****************************/

RACF 定義のバックアウト

サーバー、ノード、およびセルをセットアップする (そしてその後削除する) 場合、その過程で作成される RACF 定義を簡単に削除できれば便利です。

付加される EXEC は、ターゲットの .DATA 区分データ・セットの BBOWBRAK メンバーから生成済みの RACF コマンドを読み取り、RACF DELUSER、DELGROUP、RDELETE、およびその他の RACF コマンドを (逆の順序で) 作成します。

その結果作成される RACF コマンドを実行する前に、出力を検討して、他のサーバーが使用するユーザー、グループ、またはプロファイルのうち保存が必要なものを削除するコマンドは、削除する必要があります。

ヒント: 他のメンバーが使用するユーザーや総称プロファイルを削除しないように、十分注意してください。
/* REXX - UNDO2 - Create backout RACF commands to uninstall Server*/
Read RACF commands into linein.in, parse verb & Obj, push
"delete/undo" commands to cmdOut.out,then write out in rev order */
out = 1 /* Output line number for stem var. cmdOut. */
"EXECIO * DISKR RACFCMDS (STEM linein."
do in = 1 to linein.0 /* See what we read; call the appropriate rtne */
  if pos('/*',linein.in) <> 0 then iterate
  if pos('say',linein.in) = 1 then iterate
 parse var linein.in '"' cmdVerb cmdObj '"'
 select
   when cmdVerb = "ADDGROUP" then call DelGrp
   when cmdVerb = "ADDUSER" then call DelUsr
   when cmdVerb = "CONNECT" then call ConUsr
   when cmdVerb = "RDEFINE" then call DelPro
   when cmdVerb = "PERMIT" then call PerUsr
   when cmdVerb = "RACDCERT" then call RdCert
    otherwise iterate
  end /* select */
end /* in=1 to n */
call WriteCmds
exit 1
return

/*************** Subroutines: ********************/

DelUsr: /* DelUsr: Delete User */
   parse var cmdObj user .
   cmdOut.out = "DELUSER " || user
   out = out + 1
return

DelGrp: /* DelGrp: Delete Group */
   parse var cmdObj group .
   cmdOut.out = "DELGROUP " || group
   out = out + 1
return

ConUsr: /* ConUsr: Remove user from a group */
   cmdOut.out = "REMOVE " || cmdObj
   out = out + 1
return

DelPro: /* DelPro: Delete Profile */
   parse var cmdObj class profile acc .
   cmdOut.out = "RDELETE " || class profile
   out = out + 1
return

PerUsr: /* PerUsr: Remove permission from a profile */
   parse var cmdObj profile class ID acc
   parse value cmdObj with 'ID(' id ')' acc
   cmdOut.out = 'PERMIT '||profile class||' ID('||ID||') DELETE'
   out = out + 1
return

RdCert: /* RdCert: Remove Certificates */
if pos('GENCERT',cmdObj) <> 0 then
  DO
   if pos('CERTAUTH',cmdObj) <> 0
             then
     DO
      parse value cmdObj with 'WITHLABEL(' cert ')'
      cmdOut.out = 'RACDCERT CERTAUTH DELETE(LABEL(' || cert || '))'
      out = out + 1
     END
    ELSE DO
     parse value cmdObj with 'WITHLABEL(' cert ')'
     parse value cmdObj with 'ID (' id ')'
     cmdOut.out = 'RACDCERT ID('||id||') DELETE(LABEL('||cert||'))'
     out = out + 1
     END
  END
if pos('ADDRING',cmdObj) <> 0 then
  DO
   parse value cmdObj with 'ADDRING(' ringname ')'
   parse value cmdObj with 'ID(' user ')'
   cmdOut.out = 'RACDCERT DELRING('||ringname') ID('||user')'
   out = out + 1
  END
return

/* Finished - pull LIFO stack and Write it out *******************/
WriteCmds:
 DO i = out-1 to 1 by -1
   QUEUE cmdOut.i
   EXECIO 1 DISKW RACFUNDO
 END
return

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=rsec_racftools
ファイル名:rsec_racftools.html