ユーザー定義の作業域区画へのアクセス

このタスクについて

作業域区画サービスは、作業域区画マネージャー・インターフェースの 実装に対する Java™ Naming and Directory Interface (JNDI) バインディングを、 java:comp/websphere/WorkAreaPartitionManager という名前で提供します。 独自の区画にアクセスする必要のあるアプリケーションは、 次のコード例に示すように、その JNDI 名で検索を実行することができ、次に 作業域区画マネージャーで getWorkAreaPartition メソッドを使用できます。

import com.ibm.websphere.workarea.*;
import javax.naming.*;

public class SimpleSampleServlet {
  ...

         //Variable to hold our WorkAreaPartitionManager implementation
         WorkAreaPartitionManager partitionManager = null;
         try {
             InitialContext initialContext = new InitialContext();
             partitionManager = (WorkAreaPartitionManager) 
            initialContext.lookup("java:comp/websphere/WorkAreaPartitionManager");
         } catch (Exception e) {...}

         //Variable used to hold the retrieved WorkArea Partition
         UserWorkArea myPartition = null;
         try{
             myPartition = partitionManager.getWorkAreaPartition(partitionName);
         }catch(NoSuchPartitionException e){...}
}

次のタスク

次のステップでは、begin メソッドを使用して新規の作業域を作成し、呼び出し元のスレッドに関連付けます。詳しくは、『新規の作業域の開始』トピックで説明しています。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=twa_partitionbinding
ファイル名:twa_partitionbinding.html