スクリプトによる DataPower アプライアンスのファームウェア・バージョンの更新

wsadmin ツールを使用して、管理対象セット内のアプライアンスのファームウェアを更新します。製造者が提供するファームウェア・バージョン・ファイルは、各機能のデバイス・タイプ、モデル・タイプ、およびライブラリーに固有のものです。

始める前に

始める前に、アプライアンスと管理対象セットを追加および構成して、DataPower® アプライアンス・マネージャーをセットアップします。

このタスクについて

このトピックでは、管理対象セット内で DataPower アプライアンス・マネージャーが管理する複数アプライアンスのファームウェアの更新例を示します。対象のアプライアンスは、testSet 管理対象セットのメンバーです。複数のアプライアンスを管理する管理対象セットのファームウェアを更新する場合、システムはまず、ファームウェア・バージョンをマスター・アプライアンスにデプロイし、続いてその管理対象セットの各アプライアンスにデプロイします。

このトピックで説明するコマンドの追加情報と例を表示するには、AdminTask オブジェクトの dpManagerCommands コマンド・グループに関する文書を参照してください。

手順

  1. wsadmin スクリプト・ツールを開始します。
  2. 管理対象セットの ID を判別します。
    以下の例に示すように、dpGetAllManagedSetIDs コマンドを使用して、DataPower アプライアンス・マネージャー構成の各管理対象セットの ID を表示します。
    AdminTask.dpGetAllManagedSetIds()
    以下の例に示すように、dpGetManagedSet コマンドをオプションとして使用し、指定された特定の管理対象セット ID の属性を表示します。
    AdminTask.dpGetManagedSet('-managedSetId testSet')
  3. 各管理対象セットにデプロイするファームウェア・バージョンを判別します。

    DataPower アプライアンス・マネージャーを使用して、ご使用の環境に新規のファームウェア・バージョンをデプロイするか、またはご使用の構成内に存在する以前のファームウェア・バージョンに戻すことができます。

    • 構成内に新規のファームウェア・バージョンをデプロイするには、DataPower Web サイトから適切なファームウェア・バージョンをダウンロードします。構成内に存在する以前のファームウェア・バージョンに戻す場合は、新規のファームウェア・バージョンをダウンロードする必要はありません。新規のファームウェア・バージョンをダウンロードした後は、dpAddFirmwareVersion コマンドを使用して、ローカル・ファームウェア・バージョンを DataPower アプライアンス・マネージャーに追加します。ファームウェア・バージョンは、同じアプライアンス・タイプ、モデル・タイプ、および互換機能を持つファームウェア・バージョンごとのコンテナーとして機能する、特定のファームウェアに関連付けられます。以下のコマンド例では、ファームウェア・バージョンを DataPower アプライアンス・マネージャーに追加します。
      addFirmwareTask=AdminTask.dpAddFirmwareVersion('[-file "C:¥temp¥dptestFW¥dev-xs-143863-3_6_0_16.scrypt2"
       -userComment "my new firmware for test"]')
      このコマンドは、タスクを DataPower アプライアンス・マネージャーにサブミットし、タスク ID を対応する変数に設定します。以下のコマンド例を使用して、タスクの状況をモニターします。
      param = '-taskId '+addFirmwareTask
      print AdminTask.dpGetTask(param) 
      このコマンドは、以下のサンプル出力に示すように、タスク情報とファームウェア・バージョン ID を result 属性の値として戻します。
      [ [currentStep 0] [totalSteps 0] [taskDescription
       [Add new firmware version to the DataPower appliance manager]] 
       [currentStepTimestamp [Jan 18, 2008 2:32:25 PM]] [creationDate [Jan 18, 2008 2:32:23 PM]] 
       [taskStatus 2] [taskId 1] [hasError false] [createdByUser defaultWIMFileBasedRealm/admin]
       [isComplete true] [result [XS40:9002::DataGlue;JAXP-API;PKCS7-SMIME;HSM;:3.6.0.15]] ] 
      dpGetAllFirmwareIds コマンドを使用して、使用可能な各ファームウェアの ID を表示できます。次に、dpGetAllFirmwareVersionIDs コマンドを使用して、対象のファームウェアの使用可能な各ファームウェア・バージョンの ID を取得します。使用するファームウェア・バージョンの ID が判明したら、以下の例に示すように、result 属性の値を、そのファームウェア・バージョンを管理対象セットにデプロイするコマンドで使用する変数に設定します。
      testFirmwareVersionID = 'XS40:9002::DataGlue;JAXP-API;PKCS7-SMIME;HSM;:3.6.0.15'
    • 既存のファームウェア・バージョンを管理対象セットにデプロイするには、以下のコマンドを使用して、対象のファームウェア・バージョンを判別します。
      • 以下の例に示すように、dpGetAllFirmwareVersionIds コマンドを使用して、特定のファームウェアの各ファームウェア・バージョンのバージョン ID を表示します。
        AdminTask.dpGetAllFirmwareVersionIds('-firmwareId "XS40:9002::DataGlue;JAXP-API;PKCS7-SMIME;HSM;"')
      • この例では、次の 2 つのファームウェア・バージョンが存在します。
        XS40:9002::DataGlue;JAXP-API;PKCS7-SMIME;HSM;:3.6.0.15
        XS40:9002::DataGlue;JAXP-API;PKCS7-SMIME;HSM;:3.6.0.16
      • 以下の例に示すように、dpGetFirmware コマンドをオプションとして使用し、ファームウェアのアプライアンス・タイプ、モデル・タイプ、厳密な機能、および厳密でない機能を表示できます。
        AdminTask.dpGetFirmware('-firmwareId "XS40:9002::DataGlue;JAXP-API;PKCS7-SMIME;HSM;"')
      • 使用するファームウェアが不明確な場合は、dpGetBestFirmware コマンドを使用して、ご使用のアプライアンス・タイプ、モデル・タイプ、およびアプライアンス機能に適合するファームウェアを照会できます。このコマンドは、特定のファームウェアを推奨しません。 このコマンドは、ご使用の構成に適合するファームウェアを判別します。次の例では、このコマンドにより、ファームウェア・バージョン 3.6.0.4 を含むファームウェアを照会します。
        AdminTask.dpGetBestFirmware('-applianceType "XS40" -modelType "9002" -applianceFeatures "JAXP-API" -level "3.6.0.4"')
  4. システムによって新規のファームウェア・バージョンが DataPower アプライアンス・マネージャーに追加されたことを確認します。
    以下の例に示すように、getTask コマンドを使用してタスクが完了しているかどうかを判別します。
    AdminTask.dpGetTask('-taskId '+addFirmwareTask)

    このコマンドは、対象の非同期タスクに関する情報を戻します。isComplete 属性は、タスクが完了している場合に値 true を表示します。完了していない場合は、taskStatus 属性の値に注目してください。戻り値が 0 の場合は、タスクがキューに入っており、システムはまだそのタスクを開始していません。戻り値が 1 の場合は、タスクの処理が進行中です。戻り値が 2 の場合は、タスクが正常に実行され、完了しています。戻り値が 3 の場合は、タスクで例外が発生しています。

  5. ファームウェア・バージョンをデプロイします。
    システムによりファームウェア・バージョンが DataPower アプライアンス・マネージャーに追加されたら、dpSetManagedSet コマンドを使用して、そのファームウェア・バージョンを管理対象セットに追加します。次の例では、新規にダウンロードしたファームウェア・バージョンをテスト環境の管理対象セットに割り当てます。
    FVTask=AdminTask.dpSetManagedSet('-managedSetId testSet -desiredFirmwareVersionId '+testFirmwareVersionID)

    このコマンドは、タスクを DataPower アプライアンス・マネージャーにサブミットし、タスク ID を対応する変数に割り当てます。ファームウェアのデプロイには数分の時間を要する場合があり、新規ファームウェア・バージョンを実行するためにアプライアンスが再始動されます。

  6. システムによって新規ファームウェア・バージョンが管理対象セットに正常に割り当てられたことを確認します。
    以下の例に示すように、getTask コマンドを使用してタスクが完了しているかどうかを判別します。
    AdminTask.dpGetTask('-taskId '+FVTask)

    このコマンドは、対象の非同期タスクに関する情報を戻します。isComplete 属性は、タスクが完了している場合に値 true を表示します。完了していない場合は、taskStatus 属性の値に注目してください。戻り値が 0 の場合は、タスクがキューに入っており、システムはまだそのタスクを開始していません。戻り値が 1 の場合は、タスクの処理が進行中です。戻り値が 2 の場合は、タスクが正常に実行され、完了しています。戻り値が 3 の場合は、タスクで例外が発生しています。

  7. オプション: システムが置き換えたファームウェア・バージョンを DataPower アプライアンス・マネージャーから除去します。

    以前のファームウェア・バージョンのコピーを DataPower アプライアンス・マネージャーに保持しない場合は、そのファームウェア・バージョンを構成から除去します。前のバージョンに戻す必要がある場合のために、前のファームウェア・バージョンを 2 つ残すことができます。

    dpRemoveFirmwareVersion コマンドを使用して、管理対象セットでもう使用しなくなったファームウェア・バージョンを除去します。管理対象セットに割り当てられているファームウェア・バージョンを除去することはできません。次の例では、DataPower アプライアンス・マネージャーからファームウェア・バージョンを除去します。
    AdminTask.dpRemoveFirmwareVersion('-firmwareVersionId "XS40:9002::DataGlue;JAXP-API;PKCS7-SMIME;HSM;:3.6.0.13"')

タスクの結果

管理対象セットは新規のファームウェア・バージョンを使用します。

次のタスク

wsadmin ツールを使用して、アプライアンス、ファームウェア、ドメイン、管理対象セット、およびアプライアンス固有の設定を管理することができます。さらにシステムは、複数のバージョンのドメイン、ファームウェア、およびアプライアンス固有の設定を作成します。wsadmin ツールを使用して、現行バージョンを変更するか、または前のバージョンのドメイン、ファームウェア、およびアプライアンス固有の設定に戻すことができます。


トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=txml_7dpfirmware
ファイル名:txml_7dpfirmware.html