ブローカー経由の通知

Web サービスのブローカー経由の通知仕様は、仲介の NotificationBroker が、1 つ以上のパブリッシャーによって作成されたメッセージを 0 以上の NotificationConsumer に配布する方法を定義します。

WS-BrokeredNotification Version 1.3 OASIS Standard のセクション 4 では、 以下のようにブローカー経由の通知を説明しています。

通知プロセスには、3 つの異なる段階があります。

ステージ 1 と 2 は、WS-Notification アーキテクチャーの範囲外で主に行われます。この仕様は、これらのステージが発生するはずの手段を制限しません。 ステージ 1 および 2 を行うエンティティーをパブリッシャーと呼びます。

ただし、WS-Notification ファミリーの仕様は、メッセージ SHOULD の配布がどのように行われるかを指定します。Notifications が WS-Notification で配布される主なパターンは 2 つで、ダイレクトブローカー経由です。

ダイレクトの場合、Web サービスのパブリッシュは、 NotificationProducer インターフェースと関連するメッセージ交換を実装します。 また、サブスクライブ・メッセージを受け入れ、通知を関係するパーティーに送信します。 この Web サービスの実装者は、この振る舞いをプログラム作成するか、サブスクライブおよび通知配信の振る舞いの特殊化された実装に委任するかを選択することができます。 このケースについては 、WS-BaseNotification Version 1.3 OASIS Standard に記載されています。

ブローカー経由の場合、仲介の NotificationBroker が、1 つ以上のパブリッシャーによって作成されたメッセージを 0 以上の NotificationConsumer に配布します。

パブリッシャーと NotificationBroker の関係に関して、3 つのパターン (シンプル・パブリッシュ、ブローカー開始パブリッシュ、および要求ベースのパブリッシュ) があります。

以下の図は、シンプル・パブリッシュを示しています。

図 1. シンプル・パブリッシュこの図は、シンプル・パブリッシュを示したものです。

シンプル・パブリッシュのシナリオでは、パブリッシャー・エンティティーは、コアになるパブリッシャー機能のみ (状態の監視、および状態を説明する通知成果物のフォーマット) を行います。パブリッシャーが通知メッセージを NotificationBroker に送信すると、配布手順が始まります。

ブローカー開始パブリッシュ・パターンでは、 パブリッシャーのロールは、NotificationProducer を実装する Web サービスによって行われます。NotificationProducer 自身の実装ロジック内で状態を監視し Notification のフォーマットが行われます。通知メッセージを NotificationBroker に送信する NotificationProducer によって、Notification が配布されます。 Notification は、NotificationProducer にサブスクライブする NotificationConsumer に通知メッセージを送信することによっても配布されます。

注: 前述の 2 つのケースのいずれにおいても、NotificationBroker は、通知メッセージを送信する前に、パブリッシャーに登録を要求する場合があります。 例えば、ブローカーが、指定したトピックにパブリッシュできる人物を制御する場合、この登録中にアクセス制御チェックを実行できます。しかし、 事前登録なしでパブリッシャーがパブリッシュできるように NotificationBroker で選択されていれば、そのようにできる場合があります。

最後のパターンである要求ベースのパターンでは、パブリッシャーが NotificationProducer であることを要求し、その結果サブスクライブ・メッセージを受け入れます。要求ベースのパブリッシュは、状態の監視または Notification 成果物のフォーマットの処理を実行するのに費用がかかる場合に使用します。したがって、その Notification に関心のあるパーティーがいない場合は、使用しないでください。パブリッシャーは、NotificationProducer に登録して、 RegisterPublisher 要求メッセージの Demand コンポーネントを「true」に設定することによって、 このパターンを使用する意向を示します。この登録のスタイルに基づいて、NotificationBroker は、サブスクライブ・メッセージをパブリッシャーに送信します (再呼び出し: この状態で、パブリッシャーは NotificationProducer インターフェースに関連したメッセージ交換を実装する必要があります)。

図 2. 要求ベースのパブリッシュ
この図は、要求ベースのパブリッシュを示したものです。

さらに、NotificationBroker は、パブリッシャーによって提供される情報にアクティブなサブスクライバーがないときはいつでも、そのサブスクリプションを一時停止することができます。 NotificationBroker がアクティブなサブスクライバーを持つと、パブリッシャーに対するそのサブスクリプションを再開する必要があります。

Copyright © OASIS Open 2004-2006. All Rights Reserved.

This document and translations of it might be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation might be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the previous copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself can not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to OASIS, except as needed for the purpose of developing OASIS specifications, in which case the procedures for copyrights defined in the OASIS Intellectual Property Rights document must be followed, or as required to translate it into languages other than English.


トピックのタイプを示すアイコン 概念トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=cjwsn_brokered
ファイル名:cjwsn_brokered.html