この作業は、アウトバウンド API を使用して、z/OS® 上の WebSphere® Application Server にデプロイされたアプリケーションから、外部のアドレス・スペースにあるアプリケーションに接続する場合に行います。
始める前に
デーモン・グループ、アドレス・スペース、および外部アドレス・スペースは、最適化されたローカル・アダプター API を使用するようにセットアップされている必要があります。
外部アドレス・スペースは、BBOA1REG API を呼び出すことでデーモン・グループに登録されている必要があります。
外部アドレス・スペースで実行されるアプリケーションは、それ自体が、BBOA1SRV、BBOA1RCA、BBOA1RCS などの API のいずれかを使用して、最適化されたローカル・アダプターのサーバー・タスクとして設定されている必要があります。
最適化されたローカル・アダプターのリソース・アダプター・アーカイブ (RAR) ファイル、ola.rar は、
WebSphere Application Server の管理コンソールまたは
olaRar.py スクリプトを使用してデプロイおよび構成されます。
手順
- アプリケーション・デプロイメント記述子を、外部呼び出しを行うアプリケーション内に配置します。 これは、アウトバウンド呼び出しを行う際の呼び出し元になる、WebSphere Application Server にデプロイされるアプリケーションです。
- 最適化されたローカル・アダプターの接続ファクトリーを指すリソース参照を作成します。 最適化されたローカル・アダプターの接続ファクトリーは、WebSphere Application Server への ola.rar ファイルのインストール時に作成されています。
- 最適化されたローカル・アダプターに対する接続ファクトリーの場所を探索します。 Java™ Naming Directory Interface (JNDI) 内のリソース参照を検索することで、接続ファクトリーを見つけることができます。以下に例を示します。
Context ctx = new InitialContext();
ConnectionFactory cf = ctx.lookup("java:comp/env/ola");
- ConnectionSpecImpl メソッド呼び出しを作成し、接続先の登録名を指定します。 管理接続ファクトリー上の属性としての登録名を使用するか、ConnectionSpecImpl メソッド setRegisterName を使用して、接続先の外部アドレス・スペースまたはサブシステムで実行されているアプリケーションの登録名を指定できます。
これは、外部アドレス・スペースまたはサブシステム内のアプリケーションが、サーバーの最適化されたローカル・アダプター API (BBOA1SRV、BBOA1RCA、または BBOA1RCS) のいずれか 1 つを使用して提供している登録名と同じものである必要があります。以下に例を示します。
ConnectionSpecImpl csi = new ConnectionSpecImpl();
csi.setRegisterName ("MyRES1");
重要: 登録名が ConnectionFactory オブジェクト上の RegisterName カスタム・プロパティーを使用して指定されている場合は、ConnectionSpecImpl オブジェクト上で登録名を指定する必要はありません、
重要: リソース・アダプターの高可用性フィーチャーを使用したい場合は、アプリケーションで setRegisterName メソッドが使用されないようにし、代わりに管理対象接続の接続ファクトリーの属性でターゲットの登録名を構成する必要があります。高可用性の構成方法について詳しくは、トピック『リソース・アダプターの高可用性サポートの有効化 (Enabling resource adapter high availability support)』を参照してください。
- オプション: 最適化されたローカル・アダプターのサーバー API である BBOA1SRV、BBOA1RCA、または BBOA1RCS を使用しない情報管理システム (IMS™) トランザクションを呼び出す場合は、このステップを使用して、IMS Open Transaction Manager Access (OTMA) パラメーターを設定します。 管理接続ファクトリー上の属性としての IMS OTMA サーバー名、XCF グループ ID、およびトランザクション・レベルを設定するか、対応する ConnectionSpecImpl setter メソッド setOTMAServerName、setOTMAGroupID、および setOTMATranLevel を使用して、接続先の外部アドレス・スペースまたはサブシステムで実行されているアプリケーションのこの情報を指定できます。
重要: OTMA に基づいて最適化されたローカル・アダプターを使用する場合、IMS トランザクション側には、この登録名に対応する名前がありません。この登録名を設定することは可能ですが、この名前は、OTMA に基づいて最適化されたローカル・アダプター呼び出しには使用されません。詳しくは、トピック『OTMA を介した最適化されたローカル・アダプターを使用した、既存の IMS トランザクションの呼び出し』を参照してください。
- 接続ファクトリーを使用して接続を作成します。以下に例を示します。
Connection con = cf.getConnection(csi);
タスクの結果
WebSphere Application Server にデプロイされたアプリケーションは、外部アドレス・スペースに接続され、その外部アドレス・スペースでホスティングされるサービスへの呼び出しを行う準備ができました。