![[AIX Solaris HP-UX Linux Windows]](../images/dist.gif)
![[z/OS]](../images/ngzos.gif)
動的クラスターのスタッキング数の決定
プロファイルを使用すると、動的クラスター・ノードのスタッキング数を決定できます。 スタッキング数とは、ノードのすべての能力を使用するために必要となるクラスター・インスタンスの数です。
始める前に
- アプリケーションに内部ボトルネックがあるかどうかを判別します。 詳しくは、『垂直スタッキングの構成』を参照してください。
このタスクについて
スタッキング数は、アプリケーションのプロファイルによって決定できます。 動的クラスターが同種で、動的クラスターのすべてのノードが同様の機能を持つ場合、プロファイルを作成し、1 つのノードのみでスタッキング数を判別する必要があります。 動的クラスターのメンバー・ノードが異種であり、能力が異なる場合は、各ノードのプロファイルを作成し、各ノードごとにスタッキング数を決定する必要があります。
手順
- テスト・ノードで 1 つのサーバー・インスタンスを開始します。
- そのノードの CPU 使用率および平均スループットのカーブを確認します。 グラフを表示するには、 をクリックします。
- ノードの使用率が 90% から 100% の目標に到達するように、ノードの負荷を増加させます。
- 90% から 100% のノード使用率に到達できない場合は、そのテスト・ノードに別のサーバー・インスタンスを追加して開始します。 ノード使用率が 90% から 100% になるまでサーバー・インスタンスを継続して追加します。
- テスト・ノード上のサーバー・インスタンスの現在の数が、スタッキング数です。 管理コンソールでスタッキング数を構成できるように、この数を覚えておいてください。
- 動的クラスターに異種のメンバー・ノードがある場合は、各ノードに対して上記のステップを繰り返し、各ノードごとのスタッキング数を記録します。