JMS バインディングのエンドポイント URL 情報の構成
WebSphere® Application Server は、HTTP を使用する代わりに、Java™ Message Service (JMS) API を使用して Web サービス要求をトランスポートすることをサポートします。
始める前に
アプリケーション・サーバーは Java Message Service (JMS) API の使用をサポートし、HTTP のトランスポートの代替として、Web サービス要求をトランスポートします。Web サービス・クライアントおよびサーバーが、HTTP 接続の代わりに JMS キューおよびトピックを使用して通信する方法について詳しくは、Java Message Service (JMS) を使用した Web サービス要求のトランスポートについての項目を参照してください。
管理コンソールまたはプロパティー・ファイルのいずれかを使用して、 JMS エンドポイント URL フラグメントを構成および管理することができます。プロパティー・ファイルを使用した URL フラグメントの設定および管理については、Web サービス・エンドポイント URL フラグメントのプロパティー・ファイルの処理に関する情報を参照してください。
この タスクでは、JMS バインディングのエンドポイント URL 情報を 管理コンソールを使用して構成する方法について説明します。
このタスクについて
サービス・エンドポイントの構成は、Web サービス・クライアントを、アセンブルされているコンポーネント間の任意の Web サービス、または任意の外部 Web サービスに接続するために必要となります。アプリケーションをインストールするときに、JMS に対して エンドポイント URL 情報を構成します。
このタスクでは、アプリケーションに属する各 Web サービス対応 Enterprise JavaBeans (EJB) Java アーカイブ (JAR) ファイルに使用する JMS エンドポイントの URL 接頭部を入力します。JMS エンドポイントの URL は、クライアントで使用する公開済み Web サービス記述言語 (WSDL) ファイルに含まれます。
HTTP を介してアクセスされる Web サービスに HTTP URL 接頭部を指定するには、 管理コンソールの「HTTP エンドポイント URL 情報の指定」パネルを使用します。これらの接頭部を使用して、 公開するときに WSDL ファイルに含まれる完全なエンドポイント・アドレスを形成します。
JMS URL 接頭部を指定するには、アプリケーションのインストール中またはインストール後に、 管理コンソールの「JMS および EJB エンドポイント URL 情報の指定」パネルを使用します。
このタスクは、Java API for XML-Based Web Services (JAX-WS) および Java API for XML-based RPC (JAX-RPC) Web サービスに適用されます。
JMS URL 接頭部は、以下の手順で構成します。
手順
タスクの結果
例
StockQuoteService というアプリケーションに、StockQuoteEJB という名前の EJB JAR ファイルが含まれ、 このファイルに、JMS トランスポートを使用してアクセス可能な 1 つ以上の Web サービスが含まれているとします。
SOAP over Java Message Service を使用した Web サービスのトランスポートの情報を参照して、ご使用のアプリケーションに対して、Java Naming and Directory Interface (JNDI) 名が jms/StockQuote_Q であるキュー、および JNDI 名が jms/StockQuote_CF である接続ファクトリーを定義する例を検討してください。
jms:/queue?destination=jms/StockQuote_Q&connectionFactory=jms/StockQuote_CF
jms:/queue?destination=jms/StockQuote_Q&connectionFactory=jms/StockQuote_CF&targetService=getQuote
公開された WSDL ファイルは、Web サービスを呼び出すためにクライアントで使用することができます。