WebSphere 変数設定

このページを使用して、WebSphere® 変数の名前と値を定義します。 WebSphere 変数は一対の名前と値であり、製品リポジトリーにある XML 形式の構成ファイルのいずれかに含まれる、いずれかのストリング・データ型属性に値を提供するために使用されます。

この管理コンソール・ページを表示するには、「環境」>「WebSphere 変数」> WebSphere_variable_name」をクリックします。

変数 WAS_SERVER_NAME を使用し、その値 (例えば、Server1、Server2 など) にアクセスし、 それをプロパティー・ファイル内で使用することができます。管理コンソールで以下のようにして、WAS_SERVER_NAME という名前の新規プロパティーを作成します。
  1. 新規プロパティーの値を ${WAS_SERVER_NAME} にします。
  2. この定義を保存します。
これで、${WAS_SERVER_NAME を .properties ファイル内で使用すると、WAS_SERVER_NAME の値が置換されます。以下に例を示します。
  trial.appender.R.File =                                                    
/app/cell/clusters/iquote/logs/APP-${WAS_SERVER_NAME}.log

名前

製品変数のシンボル名を指定します。変数を定義した後、このシンボル名は、ストリング値を受け入れるその他すべての製品構成フィールドの「」フィールドに指定できるようになります。アプリケーション・サーバーは、1 つ以上のシンボル名を含む構成フィールドを検出する度に、 それらのシンボル名を定義済みの値に置換します。 例えば、よく使用されるファイル・パスや URL を表す変数名を定義できます。

WebSphere Application Server 変数は、次のような目的で使用されます。
  • JAVA_HOMEAPP_INSTALL_ROOT など、WebSphere Application Server パス名の構成
  • セル全体の特定のカスタマイズ値の構成
  • [z/OS]本製品の z/OS® ロケーション・サービスの構成。

例えば、WAS_SERVER_NAME は、製品で提供される、デフォルトのアプリケーション・サーバーの名前を表す変数の、事前定義されているシンボル名です。

シンボル名が表す値を指定します。

例えば server1 は、事前定義されている変数 WAS_SERVER_NAME の値です。

通知
データ型 ストリング

説明

変数の目的を文書化します。

通知
データ型 ストリング

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=ucws_rvars_inst
ファイル名:ucws_rvars_inst.html