[AIX Solaris HP-UX Linux Windows][z/OS]

Intelligent Management: アプリケーション配置コントローラー・ログ

ログ・ファイルを使用して、新規インスタンスの配置など、アプリケーション配置コントローラーに関する問題のトラブルシューティングを行うことができます。

apc.log ファイル

アプリケーション配置コントローラーは、アプリケーション配置決定に関する情報を apc.log ファイルに記録します。アプリケーション配置コントローラーによって行われた決定を理解できるように、IBM® サポートに連絡する際に、このファイルをサブミットできます。

apc.log.enablePlacementLog カスタム・プロパティーを使用すると、アプリケーション配置コントローラー・ログが使用可能になります。ログ・ファイルのサイズと数を変更するには、apc.log.LogFileSize カスタム・プロパティーおよび apc.log.numHistoricalFiles カスタム・プロパティーを編集します。

SystemOut.log ファイル

アプリケーション配置コントローラーを実行するノードの SystemOut.log ファイルで、DCPC400 メッセージを検索することができます。このメッセージには、配置サイクルの入力および結果に関する情報が含まれます。この情報は、配置コントローラーによって行われる決定を理解する上で役立ちます。以下に例を示します。
[7/23/08 10:42:12:086 EDT] 0000006f APCXDMapHelpe I   DCPC400I: Application Placement Controller Input is
		Cluster name is dc1:
	Cluster's properties: Type=DYNAMIC, Operational Mode=AUTOMATIC, Minimum Instances=2, Maximum Instances=2, 
						Isolation Preference=None, Vertical Stacking Number=Disabled, Lazy Start Time=Disabled, 
			Idle Stop Time=Disabled, Current Memory Size=371.2 MB, Maximum Heap Size=256.0 MB
  Cluster's Demands: CPU Demand=0.0, Memory Demand=0.0
  Cluster's Utility: {UtilityFunctionLinear extantDemand=0.0, utility=1.0}
  Cluster's Node Membership: jpcammar01Cell01/elara11Node01, jpcammar01Cell01/elara11Node02,
  Cluster's Members: jpcammar01Cell01/elara11Node01/dc1_elara11Node01, 
			jpcammar01Cell01/elara11Node02/dc1_elara11Node02,
			jpcammar01Cell01/elara11Node02/dc1_elara11Node02,
  Cluster's Placements: None
[7/23/08 10:42:12:090 EDT] 0000006f APCXDMapHelpe I   DCPC400I: Application Placement Controller Output is
		Cluster name is dc1:
  Cluster's properties: Type=DYNAMIC, Operational Mode=AUTOMATIC, Minimum Instances=2, Maximum Instances=2, 
						Isolation Preference=None, Vertical Stacking Number=Disabled, Lazy Start Time=Disabled, 
			Idle Stop Time=Disabled, Current Memory Size=371.2 MB, Maximum Heap Size=256.0 MB
  Cluster's Demands: CPU Demand=0.0, Memory Demand=0.0
  Cluster's Utility: {UtilityFunctionLinear extantDemand=0.0, utility=1.0}
  Cluster's Node Membership: jpcammar01Cell01/elara11Node01, jpcammar01Cell01/elara11Node02,
  Cluster's Members: jpcammar01Cell01/elara11Node01/dc1_elara11Node01, 
			jpcammar01Cell01/elara11Node02/dc1_elara11Node02,
			jpcammar01Cell01/elara11Node02/dc1_elara11Node02,
  Cluster's Placements: elara11Node02/dc1_elara11Node02, elara11Node01/dc1_elara11Node01,
最初の DCPC400 メッセージを見ると、クラスターに関する重要な情報が分かります。
  • Cluster's properties: クラスター構成情報を表示します。
  • Cluster's Demands: プロセッサーおよびメモリーに関するクラスター要求を表示します。
  • Cluster's Utility: クラスターの容量計算を表示します。
  • Cluster's Node Membership: クラスター・メンバーが存在できるノードを表示します。
  • Cluster's Members: クラスターのメンバーを表示します。
  • Cluster's Placements: クラスターの現在の配置を表示します。
アプリケーション配置コントローラーの入力である最初の DCPC400 メッセージを、アプリケーション配置コントローラーの出力である 2 番目の DCPC400 メッセージと比較すると、アプリケーション配置コントローラーが elara11Node02 ノードおよび elara11Node01 ノードで dc1 動的クラスターのインスタンスを開始したことがわかります。この結論は、以下のデータから導き出されました。
  1. 最初のメッセージの Cluster's properties 値では、クラスター・インスタンスの最小数と最大数が 2 に設定されています。
  2. 最初のメッセージの Cluster's Placements 値から、実行中のインスタンスがないと結論できます。実行中のインスタンスがないため、クラスター・インスタンスの最小数と最大数に対する違反が発生しています。結果的に 2 つのインスタンスが開始されます。
  3. 2 番目のメッセージの Cluster's Placements 値から、2 つのインスタンスが開始されたことを分かります。つまり elara11Node1 ノード上で 1 つのインスタンスが開始され、elara11Node2 ノード上でもう 1 つのインスタンスが開始されています。インスタンス名は、node_name/server_name の形式になっています。

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=rwve_odapclogs
ファイル名:rwve_odapclogs.html