デフォルトのメッセージング

これらのトピックを使用して、WebSphere® Application Server にデプロイされたエンタープライズ・アプリケーションによって Java™ Message Service (JMS) の使用をサポートするデフォルト・メッセージング・プロバイダーの使用について学習します。

デフォルト・メッセージング・プロバイダーは、 WebSphere Application Server の一部としてインストールされて、実行されます。

デフォルトのメッセージング・プロバイダーは JMS 1.1 ドメイン非依存インターフェース ("統合"または"共通"インターフェースと呼ばれる場合もある) をサポートします。これによって、各アプリケーションは、point-to-point メッセージングとパブリッシュ/サブスクライブ・メッセージングの両方に対して、 同じ共通のインターフェースを使用できるようになります。また、同じトランザクション内で point-to-point メッセージングとパブリッシュ/サブスクライブ・メッセージングの両方を使用できるようになります。 JMS 1.1 を使用する場合は、新規アプリケーションにこの方法を使用することを推奨します。 ドメイン固有インターフェースは、JMS 1.1 仕様のセクション 1.5 に記載の通り後方互換性がサポートされます。

デフォルト・メッセージング・プロバイダーはサービス統合テクノロジーに基づいています。WebSphere Application Server 管理コンソールを使用して、次の JMS リソースを構成できます。
  • メッセージ駆動型 Bean がデフォルト・メッセージング・プロバイダーと通信できるようにする JCA アクティベーション・スペック。
  • サービス統合バスに接続する JMS 接続ファクトリー。
  • バスのバス宛先に割り当てられた JMS キューまたはトピック。 このような JMS キューやトピックは、バス宛先へのアクセス権限を持つすべてのアプリケーションで長期間使用可能になります。

トピックのタイプを示すアイコン 概念トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=cjn_learning
ファイル名:cjn_learning.html