IBM MQ ネットワークとの相互協調処理
デフォルト・メッセージング・プロバイダー (サービス統合) は、IBM MQ リンクまたは IBM MQ サーバーを使用して IBM MQ ネットワークと相互協調処理することができます。または、IBM MQ をメッセージング・プロバイダーとして使用することもできます。 どの接続タイプも、それぞれ異なる状況にあわせて設計されており、それぞれ異なる利点を備えています。 それぞれのメッセージング・アプリケーションに最適な相互協調処理方法を選択してください。
このタスクについて
- IBM MQ メッセージング・プロバイダーを使用した外部 JMS プロバイダーとして IBM MQ を構成する。
- デフォルト・メッセージング・プロバイダーと IBM MQ リンクを使用して、サービス統合バスを IBM MQ ネットワークに接続する。
- デフォルト・メッセージング・プロバイダーと IBM MQ サーバーを使用して、IBM MQ キューをバスに統合する。
IBM MQ リンクは、リソースの接続に従来の IBM MQ スタイルのソリューションを提供します。IBM MQ サーバーでは、バス内から IBM MQ キューに直接アクセスする機能が追加されています。
IBM MQ メッセージング・プロバイダー (バスなし) | 外部バスとしての IBM MQ ネットワーク (IBM MQ リンクを使用) | バス・メンバーとしての IBM MQ キュー・マネージャーまたはキュー共有グループ (IBM MQ サーバーを使用) |
---|---|---|
![]() この図では、JMS アプリケーションは API を使用して、トピックまたはキュー向けに、IBM MQ メッセージング・プロバイダーを介してメッセージを IBM MQ に送信しています。 |
![]() この図では、JMS アプリケーションは、デフォルト・メッセージング・プロバイダーを使用して、 ローカル・サービス統合バスにメッセージを渡します。ローカル・バスは外部バスにメッセージを渡し、IBM MQ リンクを通じて、IBM MQ ネットワークへのゲートウェイとして機能する IBM MQ キュー・マネージャーまたはキュー共有グループに転送します。サービス統合では、IBM MQ ネットワークは外部バスのように表示されます。 |
![]() この図では、JMS アプリケーションは、デフォルト・メッセージング・プロバイダーを使用して、 サービス統合バスにメッセージを渡します。バスは、IBM MQ サーバーを通じて IBM MQ キューに直接メッセージを渡します。サービス統合には、IBM MQ サーバー (IBM MQ キュー・マネージャーまたはキュー共有グループと、それに関連するキュー) がローカル・バスのメンバーとして表示されます。 |
IBM MQ メッセージング・プロバイダーは、サービス統合を使用しません。これによって、WebSphere Application Server から IBM MQ への JMS メッセージングのアクセスが提供されます。 | IBM MQ リンクは、サービス統合バスと IBM MQ キュー・マネージャーまたはキュー共用グループの間のサーバー間チャネル接続を提供します。この接続は、IBM MQ ネットワークへのゲートウェイとして振る舞います。IBM MQ リンクを使用した場合、メッセージング・バスは IBM MQ ネットワークによって仮想キュー・マネージャーとみなされ、IBM MQ ネットワークは、サービス統合によって外部バスとみなされます。IBM MQ リンクを使用して、WebSphere Application Server アプリケーションは IBM MQ キュー (サービス統合バスで宛先として定義されているもの) への Point-to-Point メッセージを送信することができ、IBM MQ アプリケーションはサービス統合バス内の宛先 (IBM MQ でリモート・キューとして定義されているもの) に、Point-to-Point メッセージを送信することができます。また、このリンクを使用して 、WebSphere Application Server アプリケーションは 、IBM MQ アプリケーションが公開するメッセージにサブスクライブすることができ 、IBM MQ アプリケーションは 、WebSphere Application Server アプリケーションが公開するメッセージにサブスクライブすることができます。このリンクにより、WebSphere Application Server によって使用されるフォーマットと、IBM MQ によって使用されるフォーマットの間でメッセージが変換されることが保証されます。 | IBM MQ サーバーは、IBM MQ キュー・マネージャーまたは (IBM MQ for z/OS® の場合) キュー共有グループを表します。 WebSphere Application Server バージョン 7.0 以降 と相互運用するためには、WebSphere MQ のバージョンは WebSphere MQ for z/OS バージョン 6 以降、または WebSphere MQ (分散プラットフォーム) バージョン 7 以降である必要があります。 IBM MQ サーバーは、IBM MQ for z/OS ネットワークによって提供される高可用性と最適なロード・バランシングという特性をサポートします。IBM MQ サーバーは、接続に使用される接続プロパティーとサービスの品質プロパティーを定義しており、WebSphere Application Server によって使用されるフォーマットと IBM MQ によって使用されるフォーマットの間でメッセージが確実に変換されるようにします。 |
これらの方法について詳しくは、 IBM MQ との相互協調処理を参照してください。
IBM MQ ネットワークとの相互協調処理を行うには、以下の 1 つ以上のステップを実行します。手順
- それぞれのメッセージング・アプリケーションに最適な相互協調処理方法を選択してください。. このステップは、既存または予定したメッセージング環境に IBM MQ と WebSphere Application Server の両方のシステムがかかわっており、デフォルト・メッセージング・プロバイダーまたは IBM MQ メッセージング・プロバイダーを使用するか、この 2 つを混合使用するかが不明確である場合に、このステップを実行します。
- WebSphere MQ メッセージング・プロバイダーを構成します。
- WebSphere MQ リンクを使用してバスを WebSphere MQ ネットワークに接続します。
- WebSphere MQ サーバーを使用して WebSphere MQ キューをバスに統合します。