Web サーバー・プラグインの構成プロパティー
Web サーバー・プラグインの構成プロパティーは、管理コンソールのさまざまなパネルから設定します。以下の表に、どのパネルで各プロパティーが設定されるかを示します。
管理コンソールのパネル | フィールド名 | 構成プロパティー名 |
---|---|---|
管理コンソールで、 > 「プラグイン・プロパティー」をクリックします。 | 「web_server_name」構成リフレッシュ間隔 | RefreshInterval |
管理コンソールで、 > 「プラグイン・プロパティー」をクリックします。 | 「web_server_name」プラグイン・ログ・ファイル名 | Log->name |
管理コンソールで、 > 「プラグイン・プロパティー」をクリックします。 | 「web_server_name」プラグイン・ロギング | Log->LogLevel |
管理コンソールで、 > 「プラグイン・プロパティー」をクリックします。 | 「web_server_name」Web サーバー開始時に DNS 障害を無視する | IgnoreDNSFailures |
管理コンソールで、 > 「プラグイン・プロパティー」をクリックします。 | 「web_server_name」KeyringLocation | Keyring |
管理コンソールで、 > 「プラグイン・プロパティー」をクリックします。 | 「web_server_name」StashfileLocation | Stashfile |
管理コンソールで、>「プラグイン・プロパティー」>「カスタム・プロパティー」>「新規」をクリックします。 | 「web_server_name」FIPSEnable | FIPSEnable |
管理コンソールで、「サーバー」 >「Web サーバー」> 「Web_server_name」>「プラグイン・プロパティー」>「カスタム・プロパティー」>「新規」をクリックします。 | TrustedProxyEnable | TrustedProxyEnable |
管理コンソールで、「サーバー」 >「Web サーバー」> 「Web_server_name」>「プラグイン・プロパティー」>「カスタム・プロパティー」>「新規」をクリックします。 | TrustedProxyList | TrustedProxyList |
管理コンソールで、「サーバー」 >「Web サーバー」> 「Web_server_name」>「プラグイン・プロパティー」>「カスタム・プロパティー」>「新規」をクリックします。 | SSLConsolidate | SSLConsolidate |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
管理コンソールで、>「プラグイン・プロパティー」>「要求ルーティング」をクリックします。 | 「Web_server_name」ロード・バランシング・オプション | LoadBalanceWeight |
管理コンソールで、> 「プラグイン・プロパティー」>「要求ルーティング」をクリックします。 | 「web_server_name」クローン・セパレーターの変更 | CloneSeparatorChange |
管理コンソールで、> 「プラグイン・プロパティー」>「要求ルーティング」をクリックします。 | 「web_server_name」再試行間隔 | RetryInterval |
管理コンソールで、>「プラグイン・プロパティー」>「要求ルーティング」をクリックします。 | 「web_server_name」要求コンテンツの最大サイズ | PostSizeLimit |
管理コンソールで、>「プラグイン・プロパティー」>「要求ルーティング」をクリックします。 | 「web_server_name」POST 要求をキャッシュするために使用されるバッファーのサイズ | PostBufferSize |
管理コンソールで、>「プラグイン・プロパティー」>「要求ルーティング」をクリックします。 | 「web_server_name」特殊ヘッダーの除去 | RemoveSpecialHeaders |
管理コンソールで、 > 「Web サーバー・プラグイン・プロパティー」をクリックします。 | 「server_name」サーバーのロール | PrimaryServers および BackupServers リスト |
管理コンソールで、 > 「Web サーバー・プラグイン・プロパティー」をクリックします。 | 「server_name」接続タイムアウト | Server ConnectTimeout |
管理コンソールで、「Web サーバー・プラグイン・プロパティー」をクリックします。 「server_name」をクリックしてから、「追加プロパティー」セクションで、 | アプリケーション・サーバーへのすべての接続に適用される、読み取りおよび書き込みタイムアウト | ServerIOTimeout |
管理コンソールで、「Web サーバー・プラグイン・クラスター・プロパティー」をクリックします。 「server_name」をクリックしてから、「追加プロパティー」のセクションで、 | アプリケーション・サーバーの再試行回数。 | ServerIOTimeoutRetry |
管理コンソールで、 > 「Web サーバー・プラグイン・プロパティー」をクリックします。 | 「server_name」アプリケーション・サーバーが実行しているかどうかを検査するために拡張ハンドシェークを使用する | Server Extended Handshake |
管理コンソールで、 > 「Web サーバー・プラグイン・プロパティー」をクリックします。 | 「server_name」要求コンテンツを送信する前に、ヘッダー「100 Continue」を送信します。 | WaitForContinue |
管理コンソールで、 > 「Web サーバー・プラグイン・プロパティー」をクリックします。 | 「server_name」アプリケーション・サーバーが処理できる接続の最大数 | Server MaxConnections |
管理コンソールで、>「プラグイン・プロパティー」>「要求および応答」をクリックします。 | 「web_server_name」アプリケーション・サーバーのポート設定 | AppServerPortPreference |
管理コンソールで、「サーバー」>「Web サーバー」> 「 Web_server_name」> 「プラグイン・プロパティー」>「要求および応答」をクリックします | アプリケーション・サーバーへの接続に Nagle アルゴリズムを使用可能にする | ASDisableNagle |
管理コンソールで、>「プラグイン・プロパティー」>「要求および応答」をクリックします。 | 「web_server_name」IIS Web サーバーに Nagle アルゴリズムを使用可能にする | IISDisableNagle |
管理コンソールで、>「プラグイン・プロパティー」>「要求および応答」をクリックします。 | 「web_server_name」仮想ホスト・マッチング | VHostMatchingCompat |
管理コンソールで、>「プラグイン・プロパティー」>「要求および応答」をクリックします。 | 「web_server_name」応答本文を読み取るときに使用する最大チャンク・サイズ | ResponseChunkSize |
管理コンソールで、>「プラグイン・プロパティー」>「要求および応答」をクリックします。 | 「web_server_name」すべての要求のコンテンツを受け入れ | AcceptAllContent |
管理コンソールで、>「プラグイン・プロパティー」>「要求および応答」をクリックします。 | 「web_server_name」クライアントへのチャンク HTTP 応答 | ChunkedResponse |
管理コンソールで、>「プラグイン・プロパティー」>「要求および応答」をクリックします。 | 「web_server_name」プラグイン構成ファイルをロードするときに IIS Web サーバーによって使用される優先順位 | IISPluginPriority |
管理コンソールで、 > 「プラグイン・プロパティー」>「キャッシング」をクリックします。 | 「web_server_name」応答をキャッシュするために Edge Side Include (ESI) 処理を使用可能にする | ESIEnable |
管理コンソールで、 > 「プラグイン・プロパティー」>「キャッシング」をクリックします。 | 「web_server_name」最大キャッシュ・サイズ | ESIMaxCacheSize |
管理コンソールで、 > 「プラグイン・プロパティー」>「キャッシング」をクリックします。 | 「web_server_name」通知を受信するために無効化モニターを使用可能にする | ESIInvalidationMonitor |
管理コンソールで、「サーバー」>「Web サーバー」>「Web_server_name」>「プラグイン・プロパティー」>「カスタム・プロパティー」>「新規」をクリックします。 「フィールド名」および「構成プロパティー名」の下のテキストを「ESIEnableToPassCookies」に設定します。 | WebSphere® Application Server へのセッション Cookie の転送。(Forwarding of session cookies to WebSphere Application Server.) | ESIEnableToPassCookies |