サービス統合プロパティー・ファイルの使用

プロパティー・ファイルを使用して、サービス統合バス・オブジェクトの作成、変更、削除を行えます。サービス統合バスは、製品のデフォルトの Java Message Service (JMS) メッセージング・プロバイダーです。

始める前に

サービス統合バス構成に設定するプロパティー値を決定します。

wsadmin スクリプト・ツールを開始します。 Jython 言語を使用して wsadmin を開始する場合は、サーバー・プロファイルの bin ディレクトリーから wsadmin -lang Jython コマンドを実行します。

このタスクについて

プロパティー・ファイルを使用して、サービス統合バス・オブジェクトおよびその構成プロパティーの作成、変更、削除を行えます。

表 1. サービス統合バス・プロパティー・ファイルのアクション. サービス統合バス構成プロパティーは作成、変更、または削除できます。
アクション 手順
作成 プロパティー・ファイルに commandName=createSIBus を指定します。 applyConfigProperties コマンドを実行します。
modify プロパティー・ファイルに commandName=modifySIBus を指定します。 applyConfigProperties コマンドを実行します。
delete プロパティー・ファイルに commandName=deleteSIBus を指定します。 applyConfigProperties コマンドを実行します。
プロパティーの作成 該当なし
プロパティーの削除 該当なし

手順

  1. サービス統合バス・オブジェクトを作成、変更、または削除します。
    • サービス統合バス・オブジェクトを作成します。

      エディターを開き、ヘッダーに commandName=createSIBus を指定し、サービス統合バス・プロパティーを指定して、ファイルを保存します。以下の サービス統合バス構成をプロパティー・ファイルにコピーして、必要に応じてプロパティーを編集することができます。

      #
      # Header
      #
      CreateDeleteCommandProperties=true
      commandName=createSIBus
      #
      
      #
      # Properties
      #
      secure=null #Boolean
      useServerIdForMediations=null #Boolean
      interEngineAuthAlias=null #String
      auditAllowed=null #Boolean
      discardOnDelete=null #Boolean
      scriptCompatibility=null #String
      mediationsAuthAlias=null #String
      busSecurity=null #Boolean
      highMessageThreshold=null #Long
      bus=myBus #String,required
      configurationReloadEnabled=null #Boolean
      securityGroupCacheTimeout=null #Long
      bootstrapPolicy=null #String
      description=null #String
      protocol=null #String
    • サービス統合バス・オブジェクトを変更します。

      エディターを開き、ヘッダーに commandName=modifySIBus を指定し、 必要に応じてサービス統合バス・プロパティーを変更して、ファイルを保存します。

      #
      # Header
      #
      CreateDeleteCommandProperties=true
      commandName=modifySIBus
      #
      
      #
      # Properties
      #
      secure=null #Boolean
      useServerIdForMediations=null #Boolean
      interEngineAuthAlias=null #String
      auditAllowed=null #Boolean
      discardOnDelete=null #Boolean
      mediationsAuthAlias=null #String
      busSecurity=null #Boolean
      highMessageThreshold=null #Long
      bus=myBus #String,required
      configurationReloadEnabled=null #Boolean
      securityGroupCacheTimeout=null #Long
      bootstrapPolicy=null #String
      permittedChains=null #String
      description=null #String
      protocol=null #String
    • サービス統合バス・オブジェクトを削除します。

      エディターを開き、ヘッダーに commandName=deleteSIBus を指定し、 バス・プロパティーを指定して、ファイルを保存します。

      #
      # Header
      #
      CreateDeleteCommandProperties=true
      commandName=deleteSIBus
      #
      
      #
      # Properties
      #
      bus=myBus #String,required
  2. applyConfigProperties コマンドを実行します。

    applyConfigProperties コマンドを実行すると、構成にプロパティー・ファイルが適用されます。以下の Jython の例では、オプションの -reportFileName パラメーターによって report.txt という名前のレポートが作成されます。

    AdminTask.applyConfigProperties(['-propertiesFileName mySIBus.props -reportFileName report.txt '])

    オプションで、コマンドを対話モードで使用できます。

    AdminTask.applyConfigProperties('-interactive')

タスクの結果

プロパティー・ファイルを使用して、サービス統合オブジェクトを構成および管理することができます。

このセクションには、サービス統合オブジェクトを作成、変更、または削除する複数のプロパティー・ファイルの例が含まれています。applyConfigProperties コマンドを実行して、プロパティー・ファイルを適用します。

createSIBJMSConnectionFactory コマンドを使用するプロパティー・ファイル

この例では、サービス統合 JMS 接続ファクトリーを作成します。

#
# Header
#
CreateDeleteCommandProperties=true
commandName=createSIBJMSConnectionFactory
#

#
# Properties
#
logMissingTransactionContext=null #Boolean
password=null #String
readAhead=null #String
type=null #String
tempQueueNamePrefix=null #String
shareDurableSubscriptions=null #String
durableSubscriptionHome=null #String
targetTransportChain=null #String
authDataAlias=null #String
userName=null #String
targetSignificance=null #String
shareDataSourceWithCMP=null #Boolean
providerEndPoints=null #String
persistentMapping=null #String
nonPersistentMapping=null #String
jndiName=mySIBJndiName #String,required
clientID=null #String
targetObject=targetObject #null,required
manageCachedHandles=null #Boolean
consumerDoesNotModifyPayloadAfterGet=null #String
category=null #String
targetType=null #String
busName=myBus #String,required
description=null #String
xaRecoveryAuthAlias=null #String
containerAuthAlias=null #String
mappingAlias=null #String
producerDoesNotModifyPayloadAfterSet=null #String
tempTopicNamePrefix=null #String
connectionProximity=null #String
target=null #String
name=mySIBJmsCF #String,required

createSIBJMSQueue コマンドを使用するプロパティー・ファイル

この例では、サービス統合 JMS キューを作成します。

#
# Header
#
CreateDeleteCommandProperties=true
commandName=createSIBJMSQueue
#

#
# Properties
#
name=mySIBJmsQ #String,required
queueName=mySIBJmsQ #String,required
producerPreferLocal=null #Boolean
jndiName=mySIBQJndiName #String,required
readAhead=null #String
busName=myBus #String
priority=null #Integer
gatherMessages=null #Boolean
scopeToLocalQP=null #Boolean
deliveryMode=null #String
description=null #String
# target object can be either configId or scope format such as cell=cellName:node=nodeName:JDBCProvider=…
targetObject=targetObject #ObjectName,required
producerBind=null #Boolean
timeToLive=null #Long

addGroupToBusConnectorRole コマンドを使用するプロパティー・ファイル

この例では、サービス統合グループにバスを追加します。

#
# Header
#
CreateDeleteCommandProperties=true
commandName=addGroupToBusConnectorRole
#

#
# Properties
#
uniqueName=null #String
bus=myBus #String,required
group=mySibGroup #String,required

サービス統合オブジェクトを作成および変更する多くのコマンドを使用するプロパティー・ファイル

この例では、サービス統合オブジェクトを作成および変更します。ファイルの終わりにある環境変数 nodeName および serverName をご使用のシステムに一致するように変更します。 サービス統合構成を作成および変更する場合は、dontCreatefalse を設定します。作成されているサービス統合構成をすべて削除する場合は、dontDeletefalse を設定します。

#
# Create SIBus
#
CreateDeleteCommandProperties=true
SKIP=!{dontCreate}
commandName=createSIBus

#
# parameters
#
bus=!{sibus} #String,required
#

#
# Modify SIBus
#
CreateDeleteCommandProperties=true
SKIP=!{dontCreate}
commandName=modifySIBus

#
# parameters
#
bus=!{sibus} #String,required
description="modified description of this bus"
busSecurity=true

#
# Add SIBus Member
#
CreateDeleteCommandProperties=true
SKIP=!{dontCreate}
commandName=addSIBusMember
#

#
# parameters
#
bus=!{sibus} #String,required
node=!{nodeName} 
server=!{serverName}

#
# Modify SIBEngine
#
CreateDeleteCommandProperties=true
SKIP=!{dontCreate}
commandName=modifySIBEngine 
#

#
# parameters
#
bus=!{sibus} #String,required
node=!{nodeName} 
server=!{serverName}
#engine=single_engine // not required if single engine

description="message engine"
initialState=STOPPED
#

#
# Create new SIB Destination
#
CreateDeleteCommandProperties=true
SKIP=!{dontCreate}
commandName=createSIBDestination 

#
# parameters
#
bus=!{sibus} #String,required
name=myQueue
type=QUEUE
node=!{nodeName} 
server=!{serverName}
#

#
# Delete SIB Destination
#
CreateDeleteCommandProperties=true
SKIP=!{dontDelete}
commandName=deleteSIBDestination 
#

#
# parameters
#
bus=!{sibus} #String,required
name=myQueue
#

#
# Delete SIB Engine
#
CreateDeleteCommandProperties=true
SKIP=!{dontDelete}
commandName=deleteSIBEngine 

#
# parameters
#
bus=!{sibus} #String,required
node=!{nodeName} 
server=!{serverName}
#engine=single_engine // not required if single engine
#

#
# Delete SIB Bus Member
#
CreateDeleteCommandProperties=true
SKIP=!{dontDelete}
commandName=removeSIBusMember
#

#
# parameters
#
bus=!{sibus} #String,required
node=!{nodeName} 
server=!{serverName}

#
# Delete SIBus
#
CreateDeleteCommandProperties=true
SKIP=!{dontDelete}
commandName=deleteSIBus
#

#
# parameters
#
bus=!{sibus} #String,required
#

EnvironmentVariablesSection
#
# Environment Variables
sibus=newSib
serverName=server1
nodeName=myNode05dontDelete=true
dontCreate=false

次のタスク

構成の変更を保存します。


トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=txml_config_prop_sib
ファイル名:txml_config_prop_sib.html