![[IBM i]](../images/iseries.gif)
![[AIX Solaris HP-UX Linux Windows]](../images/dist.gif)
スレッド・プール設定
このページを使用して、アプリケーション・サーバーが使用するスレッド・プールを構成します。スレッド・プールを使用すると、サーバーのコンポーネントがスレッドを再使用できるため、実行時に新しいスレッドを作成する必要がなくなります。 新規スレッドの作成は、時間とリソースを消費します。
z/OS® 環境ではスレッド・プールが使用されないため、このページは z/OS では表示されません。
この管理コンソール・ページを表示するには、
とクリックし、構成する必要があるスレッド・プールを選択します。- 「スレッド・プール・マネージャーに関連付けられた ORB.thread.pool 設定を使用 (Use the ORB.thread.pool settings associated with the Thread Pool Manager)」を選択し、「ORB スレッド・プール設定」をクリックします。または、
- 「ORB サービスに直接関連付けられたスレッド・プール設定を使用 (Select Use the thread pool settings directly associated with the ORB service)」を選択し、「スレッド・プール設定」をクリックします。

名前
作成するスレッド・プール名。 この名前はサーバー内で固有でなければなりません。
「スレッド・プール設定」をクリックした場合、このフィールドは表示されません。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ストリング |
説明
スレッド・プールのテキスト記述です。
「スレッド・プール設定」をクリックした場合、このフィールドは表示されません。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ストリング |
最小サイズ
プール内で使用できるスレッドの最小数を指定します。アプリケーション・サーバーの始動時、スレッドは最初はスレッド・プールに割り当てられていません。 スレッドは、アプリケーション・サーバーに割り当てられたワークロードにスレッドが必要になったときに、プール内のスレッド数が「最小サイズ」フィールドに指定した数と同じになるまで、スレッド・プールに追加されます。 この時点から、追加スレッドはワークロードの変更に従って追加され、除去されます。 しかし、プール内のスレッドの数は、一部のスレッドがアイドル状態であっても、 「最小サイズ」フィールドに指定された数を下回ることはありません。
「スレッド・プール設定」をクリックした場合、このフィールドは表示されません。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | 整数 |
デフォルト | 50 |
最大サイズ
デフォルトのスレッド・プールで維持するスレッドの最大数を指定します。
Tivoli® Performance Viewer で「最大パーセント」メトリックが常に 2 桁であることが示される場合は、「最大サイズ」を大きくすることを検討してください。最大パーセント・メトリックは、構成済みのスレッドが使用される時間の長さを示します。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | 整数 |
デフォルト | 50 |
スレッド非活動状態タイムアウト
スレッドが再利用されるまでの非アクティブな時間をミリ秒で指定します。 0 の値は待機しないことを示し、負の値 (0 未満) は永続的に待機することを意味します。

通知 | 値 |
---|---|
データ型 | 整数 |
単位 | ミリ秒 |
デフォルト | 60000 |

最大スレッド・サイズを超えたスレッド割り振りを許可
スレッド・プール用に構成されている最大サイズを超えてスレッド数を増やすことができるかどうかを指定します。
作成可能なスレッドの最大数は、Java™ 仮想マシンおよびオペレーティング・システムの制限内に制約されます。拡張可能なスレッド・プールが最大サイズを超えて拡張されると、必要な作業項目が完了した後で、 追加のスレッドは再利用されずにプールから廃棄されます。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ブール |
デフォルト | クリア |