SOAP over JMS を使用した JAX-RPC Web サービス用永続 replyTo キューの構成 (非推奨)

IBM® 独自仕様の SOAP over JMS トランスポートによって双方向 Web サービス通信を使用する場合は、Java™ API for XML-based RPC (JAX-RPC) Web サービス・クライアントで永続 replyTo キューを構成すると、Web サービス要求が作成されるたびに一時応答キューを作成する必要がなくなり便利です。

このタスクについて

非推奨の機能 (Deprecated feature) 非推奨の機能 (Deprecated feature): WebSphere® Application Server 7.0 以降、新しい業界標準のプロトコルがサポートされ、IBM 独自仕様の SOAP over JMS プロトコルは非推奨となりました。Java API for XML Web Services (JAX-WS) または JAX-RPC Web サービスにおいて、IBM 独自仕様の SOAP over JMS プロトコルを使用することができますが、SOAP over JMS プロトコル標準を使用することをお勧めします。このタスクでは、 IBM 独自仕様の SOAP over JMS トランスポートを使用した場合の 永続 replyTo キューの構成を説明します。 SOAP over JMS 標準について詳しくは、SOAP over JMS を使用した Web サービスのトランスポートに関する文書を参照してください。depfeat
永続 replyTo キューは、以下の方法のいずれかで Web サービス・クライアントに構成されます。
  • オプションの replyToDestination プロパティーを JMS エンドポイント URL で指定します。
  • replyTo キューを、クライアント JAX-RPC Stub または Call オブジェクトでプログラムで設定します。replyTo キューを Stub または Call プロパティーとして設定すると、 その Stub または Call オブジェクトを使用して呼び出されるすべての要求がその設定の影響を受けます。
  • replyTo キューを Java 仮想マシン (JVM) システム・プロパティーとして設定します。 replyTo キューを JVM システム・プロパティーとして設定すると、特定の JVM で実行されている SOAP over JMS クライアントのすべてが影響を受けます。 異なる replyTo キューの使用を必要とする複数のクライアントが同じアプリケーション内にある場合は、このプロパティーをプログラムで設定することが最良の選択肢です。
注: これらの選択肢のいずれかを使用して永続 replyTo キューを設定する場合、 クライアント・サイドの構成のみが必要になります。Web サービス・プロバイダー側の構成は必要ありません。

手順

タスクの結果

これで、Web サービス・クライアントが永続 replyTo キューからの IBM 所有の SOAP over JMS メッセージを受信できるようになりました。


トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=twbs_jmspermreplyto
ファイル名:twbs_jmspermreplyto.html