サービス統合バス間の直接ルーティングおよび間接ルーティング

すべてのバスがメッセージを交換できるように、直接接続または間接接続を使用して、サービス統合バスを相互接続できます。

サービス統合バスは直接接続することも間接的に接続することもできます。直接接続の場合、2 つのバスは、単一の サービス統合バス・リンクによって他方のサービス統合バスに、 または IBM MQ リンクによって IBM MQ キュー・マネージャーまたはキュー共有グループ (「ゲートウェイ・キュー・マネージャー」とも呼ばれる) に直接接続されます。 間接接続の場合、2 つのバスは、リンクのチェーンで接続された 1 つ以上の中間バスを介して接続されます。

各バスは、接続されているほかのすべてのバスに到達できなければなりません。 このような関係においては、 開始するバスはローカル・バスと呼ばれ、その接続先となる各バスは外部バスと呼ばれます。 ローカル・バスから各外部バスにメッセージがルーティングされる方法についての情報は、 外部バス接続のルーティング・プロパティーにあるローカル・バスに保管されます。 ルーティング・プロパティーには以下の情報が含まれます。
  • 接続が直接的であるか間接的であるか。
  • 直接接続の場合、物理リンクのタイプは、ローカル・バスのメッセージング・エンジンから外部バスのメッセージング・エンジンへのサービス統合バス・リンク、またはローカル・バスのメッセージング・エンジンから IBM MQ ネットワークのゲートウェイ・キュー・マネージャーへの WebSphere® MQ リンクです。
  • 接続が間接的である場合、 ターゲット・バスにつながるチェーン内の次の外部バス。

図 1 では、Bus 1 と Bus 2 は、単一の直接サービス統合バス・リンクを使用して、直接接続されています。Bus 1 のメッセージング・エンジンは、 直接サービス統合バス・リンクを使用して Bus 2 のメッセージング・エンジンに接続されています。

図 1. サービス統合バス・リンクを使用する、2 つのサービス統合バス間の直接接続
この図は、
サービス統合バス・リンクを使用する、2 つのサービス統合バス間の直接接続を示しています。

1 つのバスを、中間バスまたはバスのチェーンを介して別のバスと接続するには、 中間バスまたはバスのチェーンとターゲット・バスとの間に既に接続が存在する場合は、 新規の物理リンクは必要ありません。代わりに、各外部バス接続は、最終ターゲット・バスへの経路上で隣接するバスを、チェーン内の「ネクスト・ホップ」として識別します。チェーン内の各バスは、 ターゲット・バスに達するためのチェーン内のネクスト・ホップについて認識している必要があります。 ローカル・バスは外部バス接続を使用して、ターゲット・バスへのチェーン内の次のバスを識別し、 直接物理リンクを使用してメッセージをそのバスに流します。次に、各中間バスはローカルに定義された外部バス接続を使用してチェーン内の次のバスを識別し、これを繰り返してターゲット・バスに到達します。

チェーン内の物理リンクは、サービス統合バス・リンクまたは WebSphere MQ リンクのいずれかです。

図 2 では、Bus 1 から Bus 3 にメッセージをルーティングするために、 メッセージはリンクを通じて Bus 1 から Bus 2 にルーティングされてから、 別のリンクを通じて Bus 2 から Bus 3 にルーティングされます。 Bus 1 には、Bus 2 を直接接続として識別する外部バス接続があり、 Bus 2 を Bus 3 への経路上の次の外部バスとして識別する外部バス接続があります。 Bus 2 には、最終バスへのネクスト・ホップ (この例では Bus 3 への直接接続) を識別する外部バス接続があります。

図 2. 2 つの直接サービス統合バス・リンクを使用する、2 つのサービス統合バスの間接接続
この図は、
2 つの直接サービス統合バス・リンクを使用する、2 つのサービス統合バス間の間接接続を示しています。

次の図は、Bus 1、Bus 2、および Bus 3 の 3 つのバスの既存ネットワーク、 およびそれに追加される新規の Bus n を示しています。Bus n は、Bus 1 に直接接続し、Bus 2 および Bus 3 には間接的に接続されます。

図 3. Bus n が追加される前のネットワーク
この図は、新しいバスが追加される前のネットワークを示しています。
次のリストに、ネットワークに Bus n を追加してメッセージがどのバスの間でも流れるようにするために 定義する必要がある、リソースを示します。
  • Bus n について、以下のリソースを定義する必要があります。
    • Bus 1 を表す直接外部バス接続。 Bus n のメッセージング・エンジンと Bus 1 のメッセージング・エンジンの間のサービス統合バス・リンクは、 自動的に作成されます。
    • Bus 1 をチェーン内の次のバスとして指定し、Bus 2 をターゲット・バスとして指定する 間接外部バス接続。
    • Bus 1 をチェーン内の次のバスとして指定し、Bus 3 をターゲット・バスとして指定する 間接外部バス接続。
  • Bus 1 の場合、Bus n を表す直接外部バス接続。 Bus 1 のメッセージング・エンジンと Bus n のメッセージング・エンジンの間のサービス統合バス・リンクは、 自動的に作成されます。サービス統合バス・リンクの名前は、 Bus n に作成されたサービス統合バス・リンクの名前に一致している必要があります。
  • Bus 2 の場合、Bus 1 をチェーン内の次のバスとして指定し、Bus n をターゲット・バスとして指定する 間接外部バス接続。
  • Bus 3 の場合、Bus 2 をチェーン内の次のバスとして指定し、Bus n をターゲット・バスとして指定する 間接外部バス接続。

次の図は、Bus n が追加された後のネットワークを示しています。Bus n は Bus 1 に直接接続されています。Bus n のメッセージング・エンジンは、 直接サービス統合バス・リンクを使用して Bus 1 のメッセージング・エンジンに接続されています。 Bus n と Bus 2 の間、および Bus n と Bus 3 の間は間接接続されます。

図 4. Bus n が追加された後のネットワーク
この図は、新しいバスが追加された後のネットワークを示しています。

トピックのタイプを示すアイコン 概念トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=cjj0092_
ファイル名:cjj0092_.html