タスクの概要: JPA API を使用したパーシスタント・データの保管および取得
アプリケーション・サーバーの Java™ Persistence API (JPA) は、Java Enterprise Edition (Java EE) 環境および Java Standard Edition (Java SE) 環境でのパーシスタンス、およびオブジェクトとリレーショナルのマッピングの管理を定義します。
このタスクについて
JPA は、パーシスタンス・プログラミング・モデルを単純化したものです。JPA は、Enterprise Java Beans (EJB) 3.0 以降の要件を満たす Java EE 仕様の範囲内で機能し、 パーシスタンスおよびオブジェクトとリレーショナルのマッピングを管理します。 JPA 仕様では、ベンダー固有のマッピング実装に依存するのではなく、独自のガイドラインでオブジェクト/リレーショナル・マッピングを定義します。 こうしたフィーチャーによって、JPA を使用するアプリケーションの実装と管理が容易になります。
JPA は、以前のパーシスタンス・メカニズムの優れたフィーチャー (Java Database Connectivity (JDBC) API、Object Relational Mapping (ORM) フレームワーク、および Java Data Object (JDO) など) を結合します。JPA でエンティティーを作成することは、 Plain Old Java Object (POJO) と同じくらい単純です。 JPA では、JDBC が提供するフィーチャーがサポートされており、 さまざまな JDBC 実装によって定義される特定のプログラミング・モデルの知識を必要としません。 オブジェクト関連ソフトウェアやオブジェクト・データベースと同様に、JPA ではオブジェクト指向の高度な概念 (継承など) もサポートしています。 JPA は、JDO エンティティーや EJB 2.x エンティティーなどのように厳密な仕様に依存していないため、ベンダーによる束縛を受けません。
JPA の実装では、既存のアプリケーションのマイグレーションは必要ありません。 既存の EJB 2.x コンテナー管理パーシスタンス・アプリケーションは、変更なしで引き続き動作します。 JPA はすべてのアプリケーションに対して最適というわけではありませんが、多くのアプリケーションにおいて、その他のパーシスタンス実装よりも優れた機能を発揮します。
JPA について詳しくは、以下のトピックを参照してください。
手順
次のタスク
JPA の仕様については、関連リンクを参照してください。 情報は IBM のインターネット・サイトと IBM 以外のインターネット・サイトの両方にあり、 情報に関する技術的な正確性はサイト提供者が管理しています。提供されている情報は、多くの場合、この製品に限定されたものではありませんが、 そのすべてあるいは一部は、この製品を理解するために役立ちます。 可能な場合は、技術文献や Redbooks® へのリンクも提供されています。これらは製品の個々の領域についての詳細な考察を記載しており、リリース資料を広範囲に補うものです。