デフォルト・メッセージング・プロバイダーのキュー [設定]

コンソールのこのページを表示するには、以下のいずれかの順序でクリックします。

  • リソース (Resources) ->「JMS」 ->「キュー」 ->「queue_name
  • リソース (Resources) ->「JMS」 ->「JMS プロバイダー」 ->「a_messaging_provider -> [追加プロパティー (Additional Properties)]「キュー (Queues)」 ->「queue_name

「構成」タブ

「構成」タブには、このオブジェクトの構成プロパティーが表示されます。 これらのプロパティーの値は、ランタイム環境を停止してから再始動しても保持されています。ランタイム環境に構成変更を適用する方法については、インフォメーション・センターのタスクの説明を参照してください。

一般プロパティー

有効範囲

アプリケーション・サーバーがこのリソース・オブジェクトを使用できる最高トポロジー・レベルを指定します。

通知
必須 いいえ
データ型 ストリング

プロバイダー

Java Message Service (JMS) に基づいて非同期メッセージングを有効化する JMS プロバイダーを指定します。JMS プロバイダーは、特定の JMS キュー宛先またはトピック宛先に対して接続を確立するための J2EE 接続ファクトリーを備えています。JMS プロバイダーの管理オブジェクトは、関連する JMS プロバイダーの JMS リソースを管理するために使用されます。

通知
必須 いいえ
データ型 ストリング

名前

リソースに必要な表示名。

通知
必須 はい
データ型 ストリング

JNDI 名

リソースの JNDI 名。

規則として、 jms/Name という形式の JNDI 名を使用します。ここで、Name はリソースの論理名です。 JNDI の使用およびその構文について詳しくは、トピック『WebSphere Application Server の JNDI サポート』を参照してください。

通知
必須 はい
データ型 ストリング

説明

リソースのオプションの説明。

通知
必須 いいえ
データ型 テキスト域

バス名

通知
必須 いいえ
データ型 カスタム

キュー名

サービス統合バスで作成されたキューの名前を入力します。
通知
必須 はい
データ型 カスタム

デリバリー・モード

通知
必須 いいえ
データ型 ドロップダウン・リスト
範囲
アプリケーション
このトピックのメッセージのパーシスタンスは、生成アプリケーションによって定義されます。

非パーシスタント
このトピックに送られるすべてのメッセージは、非パーシスタントとして処理されます。

パーシスタント
このトピックに送られるすべてのメッセージは、パーシスタントとして処理されます。

存続時間

通知
必須 いいえ
データ型 整数
範囲 0 から 574476389546486783

値 0 (ゼロ) を指定すると、メッセージが無期限に保持されます。 このプロパティーのデフォルトはヌルで、これによりアプリケーションは、メッセージを保持する時間を判別することができます。

優先順位

このプロパティーに値が指定されていない場合は、生成元アプリケーションによって設定されたメッセージ優先順位が使用されます。
通知
必須 いいえ
データ型 整数
範囲 0 から 9

メッセージ優先順位範囲は、0 (最低) から 9 (最高) までです。

先読み

コンシューマーに割り当てられているメッセージは、サーバー上でロックされており、その宛先の他のコンシューマーは、それらのメッセージを使用することはできません。 コンシューマーに割り当てられているが、そのコンシューマーがクローズされるまで使用されなかったメッセージは、 クローズ後にサーバー上でアンロックされるため、他のコンシューマーがそれらを受信することができます。

このプロパティーは、JMS 接続ファクトリーの「Read ahead」プロパティーで設定される値をオーバーライドします。

通知
必須 いいえ
データ型 ドロップダウン・リスト
範囲
使用可能
メッセージング・プロバイダーは、事前にメッセージをコンシューマーに割り当てます。これにより、この宛先のコンシューマー要求に応えるためにかかる時間が改善されます。

使用不可
メッセージング・プロバイダーは、この宛先のコンシューマーに対して事前にメッセージを割り当てません。

接続ファクトリーから継承
先読みの最適化は、接続に対して定義されます。

接続されたメッセージング・エンジンでキュー・ポイントが構成されている場合、ローカル・キュー・ポイントにメッセージを制限

この JMS キューを使用して宛先指定される際に、基礎を成すサービス統合バスのキュー宛先が、ローカル・キュー・ポイントに対してスコープされるかどうかを示します。 ローカル・キュー・ポイントとは、JMS アプリケーションの接続先であるメッセージング・エンジン上で構成されるサービス統合バス・キューのキュー・ポイントです。

このオプションは、メッセージの送受信にこの JMS キューを使用する場合、および要求メッセージに応答キューを設定する場合に適用されます。応答キューが要求メッセージに設定されている場合、ローカル・キュー・ポイントは、応答キューを使用しているアプリケーションが応答メッセージを送信する先のメッセージング・エンジンではなく、 応答キューを設定しているアプリケーションの接続先のメッセージング・エンジン上にあります。 接続されているメッセージング・エンジンに宛先のキュー・ポイントがない場合、このオプションは無視されます。 デフォルト値は FALSE です。

このオプションは、WebSphere Application Server バージョン 7.0 以降 サーバーまたはクライアントで実行されていて、WebSphere Application Server バージョン 7.0 以降 サーバー上で実行中のメッセージング・エンジンに接続されている JMS アプリケーションで使用する場合にのみサポートされます。以前のバージョンの WebSphere Application Server で使用すると、アプリケーションの例外が発生します。

通知
必須 はい
データ型 ブール
デフォルト FALSE

ローカル・キュー・ポイント設定

ローカル・キュー・ポイントへのメッセージ送信を優先
このキューのキュー・ポイントが、アプリケーションの接続先であるメッセージング・エンジン上に存在する場合、パフォーマンス向上のために、そのポイントにすべてのメッセージを送信することを優先的に選択してください。このローカル・キュー・ポイントが新規メッセージを受け入れていない場合は、可能であれば、メッセージは別のキュー・ポイントに送信されます。
通知
必須 いいえ
データ型 ラジオ・ボタン
他のキュー・ポイントよりもローカル・キュー・ポイントを優先しない
このオプションがサポートされるのは、WebSphere Application Serverバージョン 7.0 以降 サーバーまたはクライアントと一緒に実行し、かつ WebSphere Application Serverバージョン 7.0 以降 サーバーで実行されるメッセージング・エンジンに接続されている JMS アプリケーションによって使用された場合に限られます。 以前のバージョンの WebSphere Application Server で使用すると、アプリケーションの例外が発生します。
通知
必須 いいえ
データ型 ラジオ・ボタン

キュー・ポイント間でのメッセージのアフィニティー

すべてのメッセージを同じキュー・ポイントに送信します。
メッセージ・プロデューサーはすべてのメッセージを、メッセージ・プロデューサーが接続されている同じキュー・ポイントに送信します。このオプションは、キュー・ポイントの初期項目の選択には影響しません。メッセージの送信時にではなく、メッセージ・プロデューサーが作成されるときにキューが特定された場合にのみ、このオプションがメッセージ・プロデューサーに適用されます。このオプションがサポートされるのは、WebSphere Application Serverバージョン 7.0 以降 サーバーまたはクライアントと一緒に実行し、かつ WebSphere Application Serverバージョン 7.0 以降 サーバーで実行されるメッセージング・エンジンに接続されている JMS アプリケーションによって使用された場合に限られます。 以前のバージョンの WebSphere Application Server で使用すると、アプリケーションの例外が発生します。
通知
必須 いいえ
データ型 ラジオ・ボタン
メッセージは別のキュー・ポイントに送信可能
メッセージ・プロデューサーは、キュー・ポイントの可用性とシステムのワークロード・バランシングに基づいて、 さまざまなキュー・ポイントにメッセージを送信することができます。
通知
必須 いいえ
データ型 ラジオ・ボタン

メッセージの可視性

単一のキュー・ポイントのメッセージのみが表示される
コンシューマーまたはブラウザーは、キュー全体ではなく、ただ 1 つのキュー・ポイントでメッセージにアクセスします。この単一キュー・ポイントは、メッセージ・システムが選定します。アプリケーション の接続先と同じメッセージング・エンジンで定義されたキュー・ポイントは、その他のキュー・ポイントより優先されます。
通知
必須 いいえ
データ型 ラジオ・ボタン
すべてのキュー・ポイントのメッセージが表示される
コンシューマーまたはブラウザーは、キューのすべてのキュー・ポイントでメッセージにアクセスします。このオプションを有効にすると、すべてのキュー・ポイントがメッセージの有無についてアクティブに検査されます。つまり、不在キュー・ポイントにメッセージは残りません。ただし、メッセージの有無についてすべてのキュー・ポイントをスキャンする際にパフォーマンス・コストがかかるため、メッセージが該当のキューから外される順序を制御できなくなります。このオプションがサポートされるのは、WebSphere Application Serverバージョン 7.0 以降 サーバーまたはクライアントと一緒に実行し、かつ WebSphere Application Serverバージョン 7.0 以降 サーバーで実行されるメッセージング・エンジンに接続されている JMS アプリケーションによって使用された場合に限られます。 以前のバージョンの WebSphere Application Server で使用すると、アプリケーションの例外が発生します。
通知
必須 いいえ
データ型 ラジオ・ボタン

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=SIBJMSQueue_DetailForm
ファイル名:SIBJMSQueue_DetailForm.html