wsadmin スクリプトによる Web サービス・クライアント・デプロイ済み WSDL ファイル名の構成

Web サービス・アプリケーションが WebSphere® Application Server にデプロイされると、各アプリケーションまたはモジュールにインスタンスが作成されます。インスタンスには、クライアント・バインディングなどの、Web モジュールまたは Enterprise JavaBeans (EJB) モジュールのデプロイメント情報が含まれています。

始める前に

このタスクを開始する前に、デプロイメントのために Web サービス・アプリケーションを準備しておくか、WebSphere Application Server に Web サービスをデプロイしておく必要があります。

このタスクを完了するためには、Web サービス・サーバーの URL エンドポイント・アドレスのトポロジー、およびクライアントが依存している Web サービスを把握する必要があります。管理コンソールでデプロイメント記述子を表示してトポロジー情報を見つけることができます。 詳しくは、管理コンソールでの Web サービス・サーバーのデプロイメント記述子の表示に関する情報を参照してください。

wsadmin ツール・オプションについて詳しくは、AdminApp オブジェクトの install、installInteractive、edit、editInteractive、update、updateInteractive の各コマンドのオプションに関する情報を参照してください。

このタスクについて

クライアント・バインディングは、 Web サービス記述言語 (WSDL) ファイル名および優先ポートを定義します。 モジュールでの Web サービスの相対パスは、 要求に使用される実際の URL を含む互換 WSDL ファイル内で指定されます。 このアドレスが必要なのは、 オリジナルの WSDL ファイルに URL が含まれていなかった場合、あるいは別のアドレスが必要な場合のみです。 複数ポートを持つサービス・エンドポイントの場合は、 代替 WSDL ファイル名を定義する必要があります。

以下のステップでは、サーバーにデプロイされた Web サービスのバインディングの編集方法について説明します。ある Web サービスが別の Web サービスと通信する場合、ダウンストリームの Web サービスにアクセスするには、クライアントのバインディングを構成する必要があります。

このタスクでは、 WebServicesClientBindDeployedWsdl コマンド行オプションを使用して、エンドポイントを変更することができます。コマンド行オプションを使用する利点の 1 つは、 バインディング構成変更を行うために、エンタープライズ・アーカイブ (EAR) ファイルの アンインストールや変更、およびアプリケーションの再インストールを行う必要がなくなることです。もう 1 つの利点は、インストール中に異なる環境に応じて Web サービス・バインディング・アプリケーションをカスタマイズできることで、各バージョンごとに異なるアプリケーション EAR ファイルを作成する必要がなくなります。

WSDL ファイルのいくつかのバージョン (それぞれ異なるサービス・エンドポイントを持つ) を、Web サービスへのクライアントとして機能する Web サービス・モジュールの開発およびアセンブル中に提供可能です。インストール中またはインストール後に、インストール済みアプリケーションを構成する場合は、 WebServicesClientBindDeployedWsdl オプションによって、使用する WSDL ファイルを指定することができます。

WSDL ファイルは、 クライアントが使用できるすべてのポート・タイプとポートのすべてのサービス・エンドポイントまたは 実装を定義するため、デプロイ済み WSDL ファイルは、一連の選択を 1 つの WSDL に グループ化することができます。ポートごとにエンドポイントをオーバーライドすることができます。

Jacl または Jython スクリプトを使用できますが、 このタスクでは Jacl を使用することを前提とします。スクリプトを使用したデプロイおよび管理について詳しくは、スクリプト入門に関する説明を参照してください。

wsadmin ツール を使用してクライアント・バインディングを構成するには、次のステップを実行します。

手順

  1. スクリプト・コマンドを起動します。 詳しくは、wsadmin スクリプト・クライアントの開始に関する項目を参照してください。
  2. wsadmin コマンド・プロンプトで、コマンド構文を入力します。 install、installInteractive、edit、または editInteractive オプションを使用できます。 以下に構文の例を示します。
    $AdminApp edit <app_name> {
    -WebServicesClientBindDeployedWsdl {{<module_name> <EJB_name> <web_service>
    <deployed_WSDL_filename>}...}
    複数の URL フラグメントを編集できるため、例では複数のモジュールおよび URL エンドポイント を示しています。 各部の意味は、次のとおりです。
    • app_name はアプリケーション名です。例えば、WebServicesSample.ear です。
    • module_name は EJB または Web モジュール名です。例えば、AddressBookW2JE.jar です。
    • EJB_name は、モジュールが Web モジュールでない場合は EJB の名前です。例えば、Exchange です。
    • web_service は Web サービスの名前です。例えば、service/StockQuoteService です。
    • deployed_WSDL_filename は、このモジュールに関連した WSDL ファイルを示します。 例えば、META-INF/wsdl/AlternativeStockQuoteFetcher.wsdl です。
  3. $AdminConfig save コマンドを使用して構成変更を保存します。

タスクの結果

Web サービスのクライアント・バインディングが構成されます。

次の例は、コマンド行に書き込むときの、アプリケーション、モジュール、 およびデプロイ済み WSDL ファイル名を示しています。
$AdminApp edit MultiEjbJar {-WebServicesClientBindDeployedWSDL {{ejbclientonly.jar Exchange
service/StockQuoteService META-INF/wsdl/AlternateStockQuoteFetcher.wsdl}...}} 

次のタスク

これで、その他の構成の完了、アプリケーションの開始または再始動、および 期待する Web サービスの動作の検証を行うことができます。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=txml_clientbindingswsadmin
ファイル名:txml_clientbindingswsadmin.html