バスと IBM MQ ゲートウェイ・キュー・マネージャーの接続による point-to-point メッセージングの使用

サービス統合バスを IBM MQ キュー・マネージャーまたは (WebSphere® MQ for z/OS® の場合は) キュー共有グループに接続し、 point-to-point メッセージングを使用してメッセージを送受信することができます。 これを行う方法の 1 つとして、外部バス接続を作成する方法があります。この方法では、IBM MQ キュー・マネージャーまたはキュー共有グループを外部バスとして構成します。

始める前に

サービス統合バスと IBM MQ キュー・マネージャーまたはキュー共有グループを接続して point-to-point メッセージングを使用するには、 WebSphere Application Server で以下のリソースを定義しなければなりません。
  • 接続元としたいサービス統合バス (ローカル・バスとして知られています)。バスには少なくとも 1 つのバス・メンバーがあることが必要です。
IBM MQ では以下のリソースを定義しなければなりません。
  • キュー・マネージャーまたはキュー共有グループ。これらは WebSphere MQ ネットワークへのゲートウェイとして機能します。
  • 稼働中の構成済みリスナー。
  • 送信側チャネル (ローカル・バスでメッセージを受信する) または受信側チャネル (ローカル・バスからメッセージを送信する)、あるいはその両方。

このタスクについて

point-to-point メッセージングでは、送信側アプリケーションがメッセージのターゲット宛先を指定します。 メッセージを受信するために、受信側アプリケーションはメッセージング・プロバイダーと通信する際に同じ宛先を指定します。 したがって、メッセージの送信側と受信側の間には 1 対 1 のマッピングが存在します。

このタスクでは、IBM MQ キュー・マネージャーまたはキュー共有グループ間での point-to-point メッセージングを実現する 1 つの方法について説明します。WebSphere MQ ネットワークとの相互協調処理について詳しくは、関連タスクを参照してください。

手順

  1. ナビゲーション・ペインで、「サービス統合 ->「バス」」をクリックします。 サービス統合バスのリストが表示されます。
  2. バスのペインで、接続元としたいサービス統合バス、つまりローカル・バスをクリックします。
  3. 「構成」タブの「トポロジー」の下にある 「外部バス接続」をクリックします。
  4. 外部バス接続ペインで、「新規」をクリックして、外部バス接続ウィザードを開始します。
  5. 「バスの接続タイプ (Bus connection type)」ペインで、「直接接続 (Direct connection)」を選択します。
  6. 「外部バス・タイプ (Foreign bus type)」ペインで、「WebSphere MQ」を選択します。
  7. 「ローカル・バスの詳細 (Local bus details)」ペインで、使用するメッセージング・エンジンを選択して、仮想キュー・マネージャーの名前 (つまり、IBM MQ ネットワークでサービス統合バスの仮想キュー・マネージャーを認識する際に使用する名前) を入力します。
  8. IBM MQ の詳細」ペインで、外部バス (つまり、IBM MQ キュー・マネージャーを表すバス) の名前を入力します。この外部バスに接続する WebSphere MQ リンクの名前を入力します。これらの 2 つの名前は同じにしないでください。
  9. 「この接続に対するパブリッシュ/サブスクライブ・メッセージングの構成」チェック・ボックスをクリアします。
  10. ローカル・バスから IBM MQ キュー・マネージャーにメッセージを送信するには、以下の詳細を入力します。
    1. 「サービス統合バスから WebSphere MQ メッセージへのフローの使用可能化」を選択します。
    2. WebSphere MQ の受信側チャネル名、ホスト名、および通信ポートを入力します。
    3. IBM MQ キュー・マネージャーにセキュア接続が必要な場合は、 「WebSphere MQ の受信側チャネルをセキュアにしますか? (Is the WebSphere MQ receiver channel secure?)」チェック・ボックスを選択します。 このオプションが選択されている場合、WebSphere MQ の受信側チャネルは、Secure Sockets Layer (SSL) ベースの暗号化が行われている接続のみを受け入れます。サービス統合バスのアウトバウンド・チャネルおよびその接続先となる IBM MQ の受信側チャネルに、一連の適切な互換性のある SSL クレデンシャルが関連付けられている場合にのみ、正常に接続が行われます。
  11. ローカル・バスで IBM MQ キュー・マネージャーからのメッセージを受信するには、以下の詳細を入力します。
    1. 「WebSphere MQ からサービス統合バス・メッセージへのフローの使用可能化」を選択します。
    2. Websphere MQ の送信側チャネル名を入力します。
    3. オプションで、サービス統合バスのインバウンド・ユーザー ID を入力します。 ローカル・バスがセキュアになっている場合、外部バスからローカル・バスに送信されるメッセージ内のユーザー ID がインバウンド・ユーザー ID によって置き換えられ、これらのメッセージがその宛先にアクセスできるかどうかの判定を行う際に使用されます。 次の場合には、ローカル・サービス統合バスのインバウンド・ユーザー ID を指定します。
      • 外部バスが異なるセキュリティー・ドメイン内にあるため、外部バスのユーザー ID がローカル・バスで認識されない場合。
      • ローカル・バスへのインバウンド・メッセージへのアクセスをローカル側で制御したい場合。
      ローカル・バスがセキュアでない場合、インバウンド・ユーザー ID は、メッセージに影響しません。ローカル・バスがセキュアであって、外部バスがセキュアでない場合に、インバウンド・ユーザー ID が設定されていないと、外部バスからのインバウンド・メッセージは、非認証ユーザーのアクセスを許可する宛先に対してのみ許可されます。
  12. 外部バス接続ウィザードが終了したら、変更をマスター構成に保存します。

タスクの結果

point-to-point メッセージングを使用するための、サービス統合バスと IBM MQ キュー・マネージャーの間の接続が作成されました。ルーティング定義 (つまり仮想リンク) を含む直接外部バス接続が作成されました。 物理リンク (ローカル・バスのメッセージング・エンジン上の WebSphere MQ リンク) は自動的に作成されます。

次のタスク

接続をテストすることができます。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=tjj2002_
ファイル名:tjj2002_.html