EJB 3.1 非同期メソッド

Enterprise JavaBeans™ (EJB) 3.1 仕様には、アプリケーション開発者が、呼び出し元スレッドとは別のスレッドで実行される EJB 非同期メソッドを構成する場合に使用できる機能が含まれています。

このメカニズムによって、クライアント呼び出し要求が実際のメソッド実行から分離されます。 クライアント・スレッドは、EJB メソッドが EJB コンテナーの指示に従って別のスレッドで実行されている間に、他の処理を引き続き行うことができます。

クライアントは、後で、非同期メソッドの実行結果を 確認したい場合があります。これは、実行して戻る と呼ばれることがあります。 この場合、EJB コンテナーはクライアントに、 java.util.concurrent.Future<V> インターフェースを実装するオブジェクトを戻します。クライアントはこのオブジェクトを使用して、非同期メソッド呼び出しのステータス、結果、または例外を確認できます。 あるいは、非同期メソッドが何も結果を 戻さない場合があり、これは、実行して忘れる と呼ばれることがあります。

詳しくは、アプリケーションでの EJB 非同期メソッドの使用方法についての 説明を参照してください。

以下に EJB 非同期メソッドの使用例をいくつか示します。


トピックのタイプを示すアイコン 概念トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=cejb_amethods
ファイル名:cejb_amethods.html