IBM MQ サーバー定義の作成

IBM MQ サーバーは、IBM MQ キュー・マネージャーまたは (WebSphere® MQ for z/OS® の場合) キュー共有グループを表します。IBM MQ サーバー定義を作成するには、管理コンソールを使用して、サーバーの接続とサービスの品質 (QoS) のプロパティーを定義します。

始める前に

これらのリソースの構成に使用する方式を決定します。新しい IBM MQ サーバー定義の作成は、このタスクに説明されているように管理コンソールを使用するか、または createSIBWMQServer コマンドを使用して実行することができます。

このタスクについて

IBM MQ サーバー定義は、基礎となる IBM MQ キュー・マネージャーまたはキュー共有グループおよび関連キューへの接続を定義します。

続いて、そのサーバーをサービス統合バスのメンバーとして追加するとき、オプションとして、サーバー接続設定をバス接続設定でオーバーライドすることができます。 つまり、バスに固有であるが、複数バス・トポロジーで再使用可能な IBM MQ サーバー定義を作成できます。

手順

  1. 管理コンソールを開始します。
  2. 以下のサブステップのいずれかを完了します。
    1. 「サーバー」->「新規サーバー」にナビゲートし、「IBM MQ サーバー」のサーバー・タイプを選択して、「次へ」をクリックします。
    2. 「サーバー」 ->「サーバー・タイプ(Server Types)」 ->「IBM MQ サーバー」に進み、「新規」をクリックします。
    IBM MQ サーバー [設定] フォームが表示されます。
  3. 必要に応じてフィールドを完成させます。
    詳しくは、IBM MQ サーバー [設定] フォームおよび以下の注を参照してください。
    名前
    この IBM MQ サーバー定義に使用する名前は、固有でなければなりません。
    UUID
    この ID は、新規 IBM MQ サーバー定義を作成するときに自動的に割り当てられます。
    バインディング・トランスポート・モードの使用 (可能な場合)
    バインディング・モードで IBM MQ キュー・マネージャーまたはキュー共有グループに接続するには 、WebSphere Application Server が、ネイティブ・ライブラリーのロード元を認識している必要があります。この情報は 、IBM MQ メッセージング・プロバイダーのネイティブ・ライブラリー・パス・プロパティーに保管されています。TCP/IP ネットワーク接続ではなく、IBM MQ への直接のバインディングを使用する場合は、このオプションを選択し、ネイティブ・ライブラリー情報による IBM MQ メッセージング・プロバイダーの構成での説明に従って「ネイティブ・ライブラリー・パス」プロパティーを構成します。
    IBM MQ for z/OS システム上のセキュリティー・マネージャーとしてリソース・アクセス管理機能 (RACF®) を使用していて、かつ、バインディング・トランスポート・モードを使用している場合は、認証別名のユーザー名とパスワードを大文字で指定しなければなりません。RACF およびクライアント・トランスポート・モードを使用している場合は、ユーザー名とパスワードを大文字または小文字で指定できます。
    テスト接続
    接続プロパティーを構成した後、このボタンをクリックして IBM MQ への接続をテストします。
    メッセージで受信したトラスト・ユーザー ID
    このオプションは、メッセージ内のユーザー ID が IBM MQ サーバーの管理名で上書きされないようにする場合に選択します。
    JAAS - J2C 認証データ
    この項目は、IBM MQ サーバー定義が作成されるまで使用できません。
  4. 「OK」をクリックして、確認します。
  5. 変更をマスター構成に保存します。
  6. アプリケーション・サーバーを再始動します。

次のタスク

これで、新しい IBM MQ サーバーをバスのメンバーとして追加する準備ができました。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=tjfp0004_
ファイル名:tjfp0004_.html