サービス統合バス上の宛先に対するメッセージ・ポイントのロケーションの判別
問題を調査する場合、宛先のメッセージ・ポイントのロケーションを見つける必要があります。
このタスクについて
注: 別名の宛先がある場合、メッセージが生成されるとすぐに、その別名は物理的な宛先に解決されます。
このタスクを使用して、物理的な宛先を検索します。
手順
「サービス統合」->「バス->「bus_name」-> [追加プロパティー] 「宛先」とクリックして、関連するバス上の宛先を表示します。
以下のように宛先の「タイプ」を確認します。
- 宛先がキューである場合、キュー・ポイント名のフォームは destination@messaging_engine_name となります。キューがクラスターにローカライズされている場合は、クラスター内の各メッセージング・エンジンに対して 1 つのキュー・ポイントがあります。
- 宛先が仲介されたキューである場合、少なくとも 1 つのメディエーション・ポイントがあります。キューがクラスターにローカライズされている場合は、クラスター内の各メッセージング・エンジンに対して 1 つのメディエーション・ポイントがあります。
- 宛先がトピック・スペースである場合、バス内のすべてのメッセージング・エンジンに対してローカライズされた公開ポイントがあります。 トピック・スペースが仲介されていない場合、サービス統合は、プロデューサー・アプリケーションが接続しているのと同じメッセージング・エンジンにある公開ポイントにメッセージを直接配信します。 トピック・スペースがキューと同じ方法で仲介されている場合、 サービス統合はメッセージを 1 つ以上のメディエーション・ポイントに送信し、次に、そのメディエーション・ポイントと同じ場所を共用する公開ポイントに送信します。