サービス統合テクノロジー

サービス統合は、非同期メッセージング・サービスを提供する一連のテクノロジーです。 このトピックは、WebSphere® Application Server サービス統合アプリケーションの開発と実装の基礎となるテクノロジーについて学ぶ際に使用します。

サービス統合バスおよびバス・メンバー
WebSphere Application Server セル内のアプリケーション・サーバーやアプリケーション・サーバーのクラスターは、連携して非同期メッセージング・サービスを提供することができます。 サービス統合が非同期メッセージング・サービスを提供します。また、このような連携を行うサーバーまたはクラスターのグループをサービス統合バスと呼びます。 バス内のアプリケーション・サーバーまたはサーバー・クラスターはバス・メンバーと呼ばれます。 IBM MQ サーバーであるバス・メンバーを追加することもできます。サービス統合はこれらのバス・メンバーを使用して、IBM MQ キューに対するメッセージの読み書きを行います。

必要に応じて、異なるサービス統合バスを接続できます。これにより、あるバス (ローカル・バス) を使用しているアプリケーションが、他のバス (外部バス) にある宛先にメッセージを送信することができます。ただし、アプリケーションは外部バスにある宛先からメッセージを受信できないので、注意してください。

メッセージング・エンジン
各サービス統合サーバーまたはクラスター・バス・メンバーには、 メッセージング・エンジンと呼ばれるコンポーネントが搭載されています。メッセージング・エンジンはメッセージング送信要求およびメッセージング受信要求を処理するもので、宛先をホストすることができます。 キュー・タイプ宛先をホストするため、メッセージング・エンジンにはメッセージ・ストアが含まれています。メッセージング・エンジンは、このメッセージ・ストアにより、必要ならば、コンシューマー・アプリケーションがメッセージを受信する準備ができるまでメッセージを保持したり、メッセージング・エンジンに障害が発生した場合にメッセージを保存したりすることができます。

バス・メンバーがサーバー・クラスターである場合は、高可用性またはワークロード共有特性を提供する追加メッセージング・エンジンを搭載することができます。 バス・メンバーが IBM MQ MQ サーバーの場合は、メッセージング・エンジンは搭載されていませんが、IBM MQ キュー・マネージャーおよび (IBM MQ for z/OS® の場合) キュー共有グループから直接 IBM MQ キューにアクセスできます。

メッセージング・プロバイダー
WebSphere Application Server アプリケーションは、メッセージング・プロバイダーへのインターフェースを提供する Java Messaging Service (JMS) アプリケーション・プログラミング・インターフェース (API) を使用して、非同期メッセージング・サービスを呼び出します。 WebSphere Application Server はさまざまな JMS メッセージング・プロバイダーをサポートします。これにはサービス統合 (デフォルトのメッセージング・プロバイダー) および外部 JMS メッセージング・プロバイダーとしての IBM MQ も含まれます。

トピックのタイプを示すアイコン 概念トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=cji_learning
ファイル名:cji_learning.html