ターゲットの検索
このページを使用して、ジョブを実行するターゲットを選択する場合に使用可能なターゲットのリストを作成します。また、ターゲットを検索してターゲット・グループに追加することもできます。
- ジョブのサブミット・ウィザードのステップ 2 で、「検索」を選択します。
- をクリックします。
「検索」をクリックして、ジョブ・マネージャーに登録されているターゲットをリストします。
ジョブを実行するターゲットを指定するには、「除外されたターゲット」リストで 1 つ以上のターゲットを選択して「>」をクリックします。選択されたターゲットが「選択されたターゲット」リストに移動されます。
「選択されたターゲット」リストからターゲットを移動するには、そのターゲットを選択して「<」をクリックします。選択されたターゲットが「除外されるターゲット」リストに移動されます。
検索
ターゲットの検索を限定するパラメーターを指定します。デフォルトでは、すべてのターゲットが検索されます。「検索」をクリックすると、「除外されるターゲット」に検索結果が表示されます。「リセット」をクリックすると、パラメーターにデフォルト値が割り当てられます。
以下の表に、検索パラメーターをリストします。ターゲット・タイプ、ターゲット名、ジョブ・タイプ、および固有 ID のパラメーターは、ターゲットを定義し、常に表示されています。拡張検索オプションは、ターゲット・プロパティー用で、動的であり、実行時に作成されます。動的パラメーターは「拡張検索オプション (Advanced find options)」をクリックすると表示されます。結果の最大数パラメーターは、表示されるレコード数を指定します。
パラメーター名 | 演算子 | 検索ストリング |
---|---|---|
ターゲット・タイプ | 有効な演算子は、All、Host、および Node です。デフォルトでは、すべてのターゲット・タイプが検索されます。 | 該当なし |
ターゲット名 | 有効な演算子は、= (等しい) および != (等しくない) です。デフォルトの演算子は、= です。 | 検索ストリングには、パラメーターのストリングまたはストリングの一部を指定します。 ストリングの一部を指定するには、アスタリスク (*) を使用します。例えば、先頭が Node のターゲット名のターゲットをすべて検索する場合は、ターゲット名パラメーターを Node* と設定します。 複数の項目の完全一致を検索するには、項目をコンマで区切って指定します。例えば、2 つのターゲット名に対して検索を行うには、Node1, Node2 と指定します。 複数の項目を検索する場合には、アスタリスクは使用できません。 例: ターゲットが AppSvr01、AppSvr02、AppSvr03、および Test01 である場合、「ターゲット名 (Target name)」パラメーターに = 演算子と App* 検索ストリングを指定し、「検索 (Find)」をクリックします。 表示されるターゲット名は、AppSvr01、AppSvr02、および AppSvr03 となります。 |
ジョブ・タイプ | 有効な 演算子は、= (等しい)、!= (等しく ない)、is null、および is not null です。デフォルトの演算子は、= です。 | |
固有 ID | ||
拡張検索オプション これらのオプションは、実行時に作成されるターゲット・プロパティー用の動的パラメーターです。オプションのリストは、ランタイム環境によって異なります。 |
||
リソース (Resources) ターゲットのリストの範囲を狭めて、特定のリソースがあるターゲットや、ないターゲットを検索できます。例えば、server1 という名前のサーバーを持つターゲットを検索できます。 |
リソースを検索する際の照会条件を指定します。
最初の照会にさらに条件を追加するには、「追加」アイコン 検索の範囲を狭め、「含む | 含まない」トグル・ボタンを変更する照会を追加するには、「含む | 含まない」トグル・ボタンの下の「検索節の追加 (Add Search Clause)」アイコン |
リソース・プロパティーに指定する値は、検索ストリングに類似しています。部分的ストリングを指定するためにアスタリスク (*) を使用できます。コンマ区切りの項目を指定して、複数の値を検索することもできます。複数の項目を検索する場合には、アスタリスクを使用しないでください。 例: 停止したアプリケーションを持つターゲットを検索するには、次の照会条件を指定します。
次に「検索 」をクリックします。表には、停止したアプリケーションがあるターゲットがリストされます。 停止したアプリケーションがあり、server1 という名前の付いたサーバーがないターゲットに検索を狭めるには、前の照会を指定します。そして、「含む | 含まない」ボタンの下の「検索節の追加 (Add Search Clause)」アイコン
「検索」をクリックします。 |
結果の最大数 | 該当なし | 検索ストリングには、検索操作で表示するレコード数を指定します。1 から「レコードの最大数」までの範囲内の値を入力します。 レコードの最大数は、ジョブ・マネージャーの構成に定義されており、そこから取得できます。デフォルト値は 50 です。 |
除外されるターゲット
検索オプションの最初の結果を指定します。「>」をクリックして、ターゲットを「選択されたターゲット」リストに移動しない限り、ターゲットは作成するリストには含まれません。リストで複数の項目を選択して、同時に移動させることができます。
選択されたターゲット
作成中のターゲット・グループに含めるターゲットのリストを指定します。「<」をクリックすると、ターゲットが「除外されるターゲット」リストに移動されます。 リストで複数の項目を選択して、同時に移動させることができます。