クライアント・アプリケーション Java Network Launcher Protocol のデプロイメント記述子ファイル

デプロイメント記述子ファイルは、クライアント・アプリケーションの Java™ Network Launcher Protocol (JNLP) 記述子のメイン・ファイルです。

ロケーション

クライアント・アプリケーションには、以下を提供する Application Clients ランタイム依存があります。
  • IBM® が提供する Java SE Runtime Environment
  • アプリケーション・クライアントのランタイム・プロパティー
  • SSL KeyStore および TrustStore ファイル
  • Application Clients ランタイム・ライブラリー JAR ファイル (シン・アプリケーション・クライアント・アプリケーションのオプション)
Application Clients ランタイムの依存関係が満たされない場合は、Application Client ランタイムのインストーラー JNLP 記述子ファイルの記述に従い、ダウンロードされて Java Web Start (JWS) にインストールされます。 以下に例を示します。
<j2se version="1.6" href="http://your_server.com/jws/wasappclient/download.jnlp"/>

使用上の注意

また、クライアント・アプリケーションには WebSphereClientLauncher.jar ファイルも組み込まなくてはなりません。このファイルにはランチャー・クラス com.ibm.websphere.client.launcher.ClientLauncher が含まれ、次のいずれかの操作を行います。
  • アプリケーションが Java Platform, Enterprise Edition (Java EE) Application Client の場合 (つまり、アプリケーションのリソースに、クライアント・アプリケーションとともに EAR ファイルが含まれている場合) は、EAR ファイルを、JWS にダウンロードできるように JAR リソースとして指定し、システム・プロパティー com.ibm.websphere.client.launcher.ear にも指定する必要があります。例については、Java EE アプリケーション・クライアント・アプリケーションの JNLP 記述子ファイルを参照してください。
  • アプリケーションがシン・アプリケーション・クライアントの場合は、シン・アプリケーション・クライアントの JAR ファイルを JWS にダウンロードできるように JAR リソースとして指定し、main メソッドのエントリー・ポイントを含むクラスの名前をシステム・プロパティー com.ibm.websphere.launcher.main に指定する必要があります。 例については、シン・アプリケーション・クライアント・アプリケーションの JNLP 記述子ファイルを参照してください。

JNLP の仕様では、JNLP ファイルで使用されるすべてのリソース (JAR または EAR) ファイルを署名付きとする必要があります。

J2EE アプリケーション・クライアント・アプリケーションの launchClient ツールで定義された -CC 引数を、JNLP 記述子ファイルのアプリケーション引数のセクションで指定することができます。 ただし、シン・アプリケーション・クライアント・アプリケーションでのシステム・プロパティーの定義でサポートされるのは -CCD のみです。また、システム・プロパティーの定義には、JNLP <property> タグも使用できます。 詳しくは、次の例を参照してください。
<property name="java.naming.provider.url" value="corbaloc:iiop:myserver.com:9089"/>
J2EE アプリケーション・クライアント・アプリケーションでは、JNLP に定義される以下のアプリケーション引数を指定します。
  1. 次の例のように、ターゲット・サーバー・プロバイダー URL を指定します。
    <argument> >-CCDjava.naming.provider.url =corbaloc:iiop:myserver.mydomain.com:9080 </argument>
  2. SSL 鍵ファイルおよび SSL トラスト・ファイルの位置を指定し ます。これらのファイルは、クライアント・マシンで使用可能であるものとします。JWS キャッシュにインストールされた Application Clients ランタイム依存関係に含まれるものを使用するには、以下のアプリケーション引数を指定します。
    <argument> -CCDcom.ibm.ssl.keyStore=${WAS_ROOT}/etc/key.p12 </argument>
    <argument>-CCDcom.ibm.ssl.trustStore=${WAS_ROOT}/etc/trust.p12</argument>
  3. 次の例のように、初期ネーミング・コンテキスト係数を指定します。
    <argument>-CCDjava.naming.factory.initial=com.ibm.websphere.naming.WsnInitialContextFactory </argument>
    シン・アプリケーション・クライアント・アプリケーションの場合は、JWS キャッシュにインストールされた Application Client ランタイム依存関係に含まれる sas.client.props および ssl.client.props ファイルの実際の位置も指定する必要があります。
    <argument>-CCDcom.ibm.CORBA.ConfigURL=file:${WAS_ROOT}/properties/sas.client.props </argument>
    <argument>-CCDcom.ibm.SSL.ConfigURL=file:${WAS_ROOT}/properties/ssl.client.props </argument>
    sas.client.props ファイルおよび sas.client.props ファイル内のデフォルト設定に変更が必要なものがある場合は、次の例のように -CCD を使用して、システム・プロパティーから設定を変更します。
    <argument>-CCDjavacom.ibm.CORBA.securityEnabled=false </argument>
    重要: JNLP ファイルで使用される ${WAS_ROOT} トークンは、ランチャー・クラス com.ibm.websphere.client.launcher.ClientLauncher によって、JWS キャッシュにインストールされた Application Clients ランタイム依存関係の実際の位置に置き換えられます。 この JNLP 記述ファイルの作成を JSP を使用して動的に行っている場合は、このトークンは JSP 2.0 において異なる意味を持つため、エスケープ処理する必要があります。詳しくは、次の例を参照してください。
    <argument>-CCDcom.ibm.ssl.keyStore=¥${WAS_ROOT}/etc/key.p12 </argument>
    <argument>-CCDcom.ibm.ssl.trustStore=\${WAS_ROOT}/etc/trust.p12 </argument>

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=rcli_jnlp
ファイル名:rcli_jnlp.html