createWSNServicePoint コマンド
createWSNServicePoint コマンドを使用して 、WS-Notification サービス・ポイントを新規作成します。
このトピックで説明されているように wsadmin ツールを使用するか、 新規のバージョン 6.1 WS-Notification サービス・ポイントの作成および新規のバージョン 7.0 WS-Notification サービス・ポイントの作成で説明されているように管理コンソールを使用して、 WS-Notification サービス・ポイントを新規作成することができます。
コマンドを実行するには、wsadmin スクリプト・クライアントの AdminTask オブジェクトを使用します。
wsadmin スクリプト・クライアントは Qshell から実行されます。.
詳しくは、wsadmin スクリプトを使用した WebSphere スクリプトを実行するための Qshell の構成.
サービス統合バスのコマンドには、コマンド行ヘルプが用意されています。
- 使用可能な WS-Notification コマンドのリストと、各コマンドの簡単な説明を見るには、wsadmin プロンプトで以下のコマンドを入力します。
print AdminTask.help('WSNotificationCommands')
- 特定のコマンドの概要ヘルプの場合は、wsadmin プロンプトで以下のコマンドを入力します。
print AdminTask.help('command_name')
AdminConfig.save()
目的
バス・メンバー上に WS-Notification サービス・ポイントが存在する場合は、WS-Notification Web サービスがそのバス・メンバーから公開されます。これにより、この WS-Notification サービス用の通知ブローカー、サブスクリプション・マネージャー、およびパブリッシャー登録マネージャーのそれぞれの Web サービス・エンドポイントが、サービス・ポイントが関連付けられているバス・メンバー上で公開されます。WS-Notification アプリケーションは、WS-Notification サービスと相互作用するために、 これらのエンドポイントを使用します。
- WS-Notification サービス上に新規 WS-Notification サービス・ポイントを作成します。
- バージョン 7.0 の WS-Notification サービス・ポイントの場合、ブローカーが果たす 3 つのロールの Web サービス・エンドポイントは、バス・メンバーに公開されます。
- バージョン 6.1 の WS-Notification サービス・ポイントの場合、ブローカーが果たす 3 つのロールを表す 3 つのサービス統合バス・インバウンド・ポートが作成され、 必要に応じてサービス統合バス・エンドポイント・リスナーが作成され、 WS-Notification サービスが関連したサービス統合バスに新規または既存のエンドポイント・リスナーが接続されます。
- バス・メンバー・タイプ (サーバーまたはクラスター)
- バージョン 6.1 WS-Notification サービス・ポイント用のエンドポイント・リスナー (新規作成または既存のものを使用)
- -eplName
- -eplURLRoot
- -eplWSDLServingURLRoot
- -transportURLRoot
- -transportSoapVersion
- -jaxwsHandlerListNB
- -jaxwsHandlerListSM
- -jaxwsHandlerListPRM
WebSphere® Application Server バージョン 7.0 以降 バス・メンバーには、バージョン 7.0 WS-Notification サービスのサービス・ポイントしか作成できません。バス・メンバーがクラスターの場合は、クラスター内のすべてのサーバーが、 WebSphere Application Server バージョン 7.0 以降 アプリケーション・サーバーである必要があります。
WebSphere Application Server バージョン 6.1 以降 アプリケーション・サーバーには、バージョン 6.1 の WS-Notification サービスのサービス・ポイントを作成することができます。
ターゲット・オブジェクト
WSNService
必須パラメーター
- -name
条件付きパラメーター
関連するバス・メンバーにサーバーまたはクラスターを選択します。
- -server
- WS-Notification サービス・ポイントが作成されるサーバーの名前。
- copyServicePoint パラメーターを指定する場合、このパラメーターを指定する必要はありません。
- このパラメーターを使用する場合、node パラメーターを指定する必要があります。cluster パラメーターは指定しないでください。
- -node
- サーバーが配置されているノードの名前。
- copyServicePoint パラメーターを指定する場合、このパラメーターを指定する必要はありません。
- このパラメーターを使用する場合、server パラメーターを指定する必要があります。cluster パラメーターは指定しないでください。
- -cluster
- WS-Notification サービス・ポイントが作成されるクラスターの名前。
- copyServicePoint パラメーターを指定する場合、このパラメーターを指定する必要はありません。
- このパラメーターを使用する場合、server および node パラメーターはしないでください。
バージョン 6.1 の WS-Notification サービスの場合は、 新規エンドポイント・リスナーを構成するか、既存のものを使用するかを選択します。
- -eplName
- エンドポイント・リスナーの名前。
- copyServicePoint パラメーターを指定する場合、このパラメーターを指定する必要はありません。
- このエンドポイント・リスナーが、選択済みのサーバーまたはクラスター上で定義されている場合、eplURLRoot および eplWSDLServingURLRoot パラメーターを指定する必要はありません。 指定する場合は、eplURLRoot パラメーターと eplWSDLServingURLRoot パラメーターの両方を指定する必要があります。
- このパラメーターは、バージョン 6.1 WS-Notification サービスの場合にのみ指定します。
- -eplURLRoot
- このエンドポイント・リスナーを介してアクセスする Web サービスの外部可視エンドポイント・アドレス URL のルート。
- copyServicePoint パラメーターを指定する場合、このパラメーターを指定する必要はありません。
- エンドポイント・リスナーが、選択済みのサーバーまたはクラスター上で定義されている場合、 このパラメーターを指定する必要はありません。
- このパラメーターは、バージョン 6.1 WS-Notification サービスの場合にのみ指定します。
- -eplWSDLServingURLRoot
- このエンドポイント・リスナーに関連付けられた WSDL ファイルが配置されている外部可視 HTTP URL のルート。ほとんどの環境では、これは http://host_name:port_number/SIBWS です。詳しくは、新規エンドポイント・リスナー構成の作成またはcreateSIBWSEndpointListener コマンドを参照してください。
- copyServicePoint パラメーターを指定する場合、このパラメーターを指定する必要はありません。
- エンドポイント・リスナーが、選択済みのサーバーまたはクラスター上で定義されている場合、 このパラメーターを指定する必要はありません。
- このパラメーターは、バージョン 6.1 WS-Notification サービスの場合にのみ指定します。
バージョン 7.0 の WS-Notification サービスの場合は、Web サービス・エンドポイントを構成します。
- -transportURLRoot
- 以下の形式の、外部から可視である、WS-Notification サービス・ポイントのエンドポイント・アドレスのルート。
ここで、 protocol は、http または https です。以下に例を示します。protocol://host_nameport_number/service_location
http://myhostname:9080/ctx123/mySvc
- このパラメーターを使用して、管理コンソールを使用して WSDL を圧縮ファイルにパブリッシュする際に、 特定の外部 Web アドレスを WS-Notification サービスに関連付けることができます。このアドレスは、WS-Notification サービスが公開されたアドレスとは同じではない場合があることに注意してください。 このアドレスは、プロキシーで WS-Notification サービスにアクセスする場合に必要です。
- このパラメーターを指定しなければ、 基盤の JAX-WS 実装によって、サービス・ポイントのインストール・プロセスの一部として提供された情報に基づいて、適切な URL が作成されます。
- copyServicePoint パラメーターを指定する場合、このパラメーターを指定する必要はありません。
- この属性は、バージョン 6.1 の WS-Notification サービスで作成されたサービス・ポイントの eplURLRoot パラメーターと同等のものです。 このパラメーターは、バージョン 7.0 WS-Notification サービスの場合にのみ指定します。
- -transportSoapVersion
- 許可されている値は、SOAP 1.1 の場合は 1.1 (デフォルト) で、SOAP 1.2 の場合は 1.2 です。
- copyServicePoint パラメーターを指定する場合、このパラメーターを指定する必要はありません。
- このパラメーターは、バージョン 7.0 WS-Notification サービスの場合にのみ指定します。
既存の WS-Notification サービス・ポイントの定義から構成をコピーします。
- -copyServicePoint
- その他の構成属性のコピー元となる WS-Notification Service 上で構成された既存のサービス・ポイントの名前。このパラメーターを指定する場合は、name パラメーターのみを指定する必要があります。その他すべての値は、指定された既存のサービス・ポイントから取得されます。
オプション・パラメーター
- -description
- -jaxwsHandlerListNB
- copyServicePoint パラメーターを指定する場合、このパラメーターを指定する必要はありません。
- このパラメーターは、バージョン 7.0 WS-Notification サービスの場合にのみ指定します。
- -jaxwsHandlerListSM
- copyServicePoint パラメーターを指定する場合、このパラメーターを指定する必要はありません。
- このパラメーターは、バージョン 7.0 WS-Notification サービスの場合にのみ指定します。
- -jaxwsHandlerListPRM
- copyServicePoint パラメーターを指定する場合、このパラメーターを指定する必要はありません。
- このパラメーターは、バージョン 7.0 WS-Notification サービスの場合にのみ指定します。
例
以下の例では、WS-Notification サービス・ポイントが トピック「wsadmin ツールを使用した新規 WS-Notification サービスの作成」の例で作成された WS-Notification サービス newService を使用します。
次のように、既存のエンドポイント・リスナー SIBWSHTTPChannel1 を使用して、cluster1 上にバージョン 6.1 の WS-Notification サービス・ポイントを作成します。
newServicePoint = AdminTask.createWSNServicePoint(newService,
["-name", "newServicePoint", "-cluster", "cluster1", "-eplName", "SIBWSHTTPChannel1"] )
node1 上の server1 にバージョン 6.1 の WS-Notification サービス・ポイントを作成し、 チャネル 1 の SOAP over HTTP を使用する新規エンドポイント・リスナーを作成します。ここで、サーバーのホスト・アドレスは、http://myHost:9080 です。
newServicePoint = AdminTask.createWSNServicePoint(newService,
["-name", "newServicePoint", "-node", "node1", "-server", "server1", "-eplName", "myNewEPL",
"-eplURLRoot", "http://myhost:9080/wsn", "-eplWSDLServingURLRoot", "http://myhost:9080/sibws"] )
node1 の server1 バージョン 7.0 の WS-Notification サービス・ポイントを作成します (最小パラメーター・セット)。
newServicePoint = AdminTask.createWSNServicePoint(newService,
["-name", "newServicePoint", "-node", "node1", "-server", "server1",
"-transportURLRoot", "http://myhost:9080/myWSN"] )
node1 の server1 バージョン 7.0 の WS-Notification サービス・ポイントを作成します (完全パラメーター・セット)。
newServicePoint = AdminTask.createWSNServicePoint(newService,
["-name", "newServicePoint", "-node", "node1", "-server", "server1",
"-transportURLRoot", "http://myhost:9080/myWSN", "-transportSoapVersion", "1.1",
"-jaxwsHandlerListNB", "nbList", "-jaxwsHandlerListSM", "smList", "-jaxwsHandlerListPRM", "prmList"] )