UDDI ノード状態および属性の管理

UDDI レジストリー管理インターフェースを使用して、UDDI ノードとその活動化の状態に関する情報を管理することができます。

UDDI ノードにはいくつかの状態があり、UDDI アプリケーションのインストール方法に応じて、そのいずれかの状態になります。UddiNode MBean では、以下の 4 つの読み取り専用の属性が提供されます。
  • nodeID
  • nodeState
  • nodeDescription
  • nodeApplicationName
以下の MBean 操作で、UDDI ノードの状態が変わります。
  • activateNode
  • deactivateNode
  • initNode
nodeID
ノード ID は、 UDDI ノードの固有 ID です。UDDI アプリケーションがデフォルト構成としてインストールされると、 ノード ID は自動的に生成されます。UDDI アプリケーションが手動でインストールされると、ノード ID は管理者によって設定されます。ノード ID は、有効な UDDI 鍵である必要があります。
String nodeID = uddiNode.getNode();

System.out.println("node ID: " + nodeId);
nodeState
nodeState 属性は、以下の表に示される値のいずれかになります。
表 1. nodeState 属性値. 以下の表は、さまざまな nodeState 値およびその状態の説明をリストしています。
nodeState の値 状態の説明
node.state.uninitialized 初期化されていない
node.state.initialized 初期化済み
node.state.initPending 初期化保留
node.state.initInProgress 初期化進行中
node.state.initMigrationPending マイグレーション保留
node.state.initMigration マイグレーション進行中
node.state.initValueSetCreationPending 値セットの作成保留
node.state.initValueSetCreation 値セットの作成進行中
node.state.activated 活動化済み
node.state.deactivated 非活動状態
node.state.unknown 不明

UDDI アプリケーションをデフォルト構成としてインストールした後で、UDDI ノードは活動化済み状態 (つまり、UDDI API 要求の受信および処理が可能な状態) になります。ノード ID、ルート・キー・ジェネレーター、および他のいくつかのプロパティーは生成されますが、変更はできません。

UDDI アプリケーションを手動でインストールした後で、例えば、UDDI のノード ID とルート・キー・ジェネレーターの値を指定する必要があるため、UDDI アプリケーションを始動すると、UDDI ノードが initPending 状態になります。 この状態では、書き込み可能なすべての値を、initNode 操作を呼び出すまで更新することができます。initNode 操作では、基本の tModel エンティティーと値セットのデータがロードされ、すべての構成データが UDDI ノードのデータベースに書き込まれます。初期化中は、UDDI ノードが initInProgress 状態になります。初期化が完了すると、 状態は一瞬「初期化済み」に変わり、続いて「活動化済み」になります。この時点では、deactivateNode および activateNode の各 MBean 操作を使用して、状態を「活動化済み」と「非活動状態」の間でのみ切り替えることができます。

各ノード状態の値は、messages.properties リソース・バンドルで検索可能なメッセージ・キーです。UddiNodeProxy クラスの getNodeState メソッドを使用して、属性値を検索することができます。
  1. getNodeState メソッドを呼び出します。
    String nodeStateKey = uddiNode.getNodeState();
  2. 変換済みのテキストをリソース・バンドルから検索し、出力として生成します。
    String messages = "com.ibm.uddi.v3.management.messages";
    
    ResourceBundle bundle = ResourceBundle.getBundle(messages,Locale.ENGLISH);
    
    String nodeStateText =  bundle.getString(nodeStateKey);
    
    System.out.println("node state: " + nodeStateText);
nodeDescription
UddiNodeProxy クラスの getNodeDescription メソッドを使用して、管理者が UDDI ノードに割り当てた説明を取得できます。
  • getNodeDescription メソッドを呼び出して、次のように出力を生成します。
    String nodeDescription = uddiNode.getNodeDescription();
    System.out.println("node description: " + nodeDescription);
nodeApplicationName
nodeApplicationName 属性を使用して、UDDI ノードに対応する UDDI アプリケーションのインストール場所を見つけることができます。 この値は、セル名、ノード名、およびサーバー名をコロンで区切って連結したものです。アプリケーションの場所を検索するには、UddiNodeProxy クラスの getApplicationId メソッドを使用します。
  • getApplicationId メソッドを呼び出して、次のように出力を生成します。
    String nodeApplicationId = uddiNode.getApplicationId();
    
    System.out.println("node application location: " + nodeApplicationId);
activateNode
UDDI ノードが現在非活動状態の場合は、UDDI ノードの状態を「活動化済み」に変更します。
  • activateNode 操作を呼び出します。
    uddiNode.activateNode();
deactivateNode
UDDI ノードが現在活動化済み状態の場合は、UDDI ノードの状態を「非活動状態」に変更します。
  • deactivateNode 操作を呼び出します。
    uddiNode.deactivateNode();
initNode
UDDI ノードを初期化します。初期化が完了すると、UDDI ノードは「活動化済み」状態になります。
  • initNode 操作を呼び出します。
     uddiNode.initNode();

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=rwsu_ai_ns
ファイル名:rwsu_ai_ns.html