選択したバス宛先の仲介を解除するには、このタスクを実行します。
始める前に
このタスクを開始する前に、仲介を解除するバス宛先のメッセージの順序を保持するかどうかを検討する必要があります。
このタスクについて
選択したバス宛先の仲介を解除すると、バス宛先とメディエーションの関連がなくなり、メディエーションは実行時にバス宛先のメッセージを処理しなくなります。
このタスクでは、バス宛先の仲介を解除し、オプションでバス宛先のメッセージの順序を保持します。
バス宛先の仲介を解除するには、管理コンソールを使用して以下のステップを実行します。
ヒント: メッセージの順序を保存する場合は、以下のステップを実行します。メッセージの順序が重要でなければ、ステップ 2 と 4 は省略することができます。
手順
- 仲介を解除するバス宛先を表示します。 をクリックします。
- オプション: 宛先のメッセージの順序を保存したい場合は、以下のステップを実行します。
- 「送信許可」チェック・ボックスをクリアし (「false」に設定)、この宛先のメッセージ・ポイントへのメッセージの送信を停止します。
- メディエーション・ポイントへのメッセージのリストが空になるまで待ちます。
- すべてのメディエーション・ポイントを停止し、すべてのメディエーション・ポイントが「停止」状態に入るのを待ちます。
- オプション: まだ選択されていない場合は、仲介を解除するバス宛先を選択します。
- 「仲介解除」をクリックし、宛先を仲介解除します。
- オプション: 「送信許可」チェック・ボックスを選択し (「true」に設定)、この宛先のメディエーション・ポイントへのメッセージの送信を再開します。
- 変更をマスター構成に保存します。
タスクの結果
宛先の仲介が解除され、メディエーション・ポイントが宛先から削除されます。
メッセージの順序を保持するようにしなかった場合、宛先の仲介を解除した後にメディエーション・ポイントに残ったすべてのメッセージは、仲介されない宛先と同様の処理を受けます。
転送ルーティング・パスが空のメッセージは、宛先用の適切な次のメッセージ・ポイントに置かれます。転送ルーティング・パスが空ではないメッセージは、転送ルーティング・パスで指定された宛先に送信されます。
仲介解除された宛先はこの時点で仲介されない宛先として動作し、新規のメッセージは宛先のメッセージ・ポイントに送信されます。