[z/OS]

PRR がサーバーのリカバリーに失敗した場合

ピアの再開およびリカバリー (PRR) の失敗の主な理由は、リカバリーの処理中のネットワーク障害の発生です。 ネットワークが非活動のため、システムが上位または従属に達することができないと、 通信を再確立し、トランザクションを完全に解決することはできません。

非推奨の機能 (Deprecated feature) 非推奨の機能 (Deprecated feature): ピアの再始動およびリカバリー機能は非推奨です。 トランザクション・リカバリーには、ピアの再始動およびリカバリーではなく、 トランザクション・サービス・サブコンポーネントのための統合高可用性サポートを使用する必要があります。depfeat

本製品は、再始動時に RRS から戻されるすべての UR を自動的に解決できないと、RRS によってアプリケーション・サーバーはホーム (元の) システムに移動することはできません。UR が未完了の状態で、 アプリケーション・サーバーが戻ろうとすると、エラー・コード (C9C2186A) および ATRIBRS からの F02 戻りコードを記載したメッセージを受けます。 これを回避するには、手動でサーバーに「restart anywhere」のマークを付けて解決が必要です。 本製品が関与するすべての UR が forgotten となると、RRS はマークを付けます。 RRS がサーバーに restart anywhere のマークを付けるのに失敗すると、失敗時に、サーバーはリカバリー・システム上で始動する必要があります。 これは、サーバーを本来のホーム・システムに移動させることができないため、よくありません。

これの最終的なゴールは、アプリケーション・サーバー (リカバリーを完了できないサーバー・インスタンス所有のインタレスト) が関与するすべてのトランザクションを解決し、必要な場合は、 これらの UR に残るすべてのアプリケーション・サーバー・インタレストを除去することです。完了すると、 RM データ・ログをブラウズすることにより、リソース・マネージャーが「restart anywhere」にマークされているかを示します。

見たいもの。

RESOURCE MANAGER=BSS00.SY1.BBOASR4A.IBM
RESOURCE MANAGER MAY RESTART ON ANY SYSTEM
見たくないもの。

RESOURCE MANAGER=BSS00.SY2.BBOASR4A.IBM
RESOURCE MANAGER MUST RESTART ON SYSTEM SY2

トピックのタイプを示すアイコン 概念トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=cprr_norec
ファイル名:cprr_norec.html