IBM リンクを使用したパブリッシュ/サブスクライブ・メッセージング

WebSphere® MQ リンク上で、WebSphere Application ServerIBM MQ のパブリッシュ/サブスクライブ機能、またはパブリッシュ/サブスクライブ・ブローカーとの間でパブリッシュ/サブスクライブ・メッセージングをセットアップできます。

次のバージョンの製品は、IBM MQ リンクを使用して WebSphere Application Server で利用できるパブリッシュ/サブスクライブ機能を提供します。
IBM MQ バージョン 7
IBM MQ キュー・マネージャーに統合されるパブリッシュ/サブスクライブ機能を提供します。この機能は、統合されたパブリッシュ/サブスクライブと呼ばれます。 以前のバージョンの IBM MQ のパブリッシュ/サブスクライブ機能は、キューに入れられたパブリッシュ/サブスクライブと呼ばれています。これは、キューに入れられたメッセージを利用して個別のパブリッシュ/サブスクライブ・ブローカーと通信するためです。
WebSphere Message Broker バージョン 6
キューに入れられたパブリッシュ/サブスクライブに個別のパブリッシュ/サブスクライブ・ブローカーを提供します。 このバージョンのキューに入れられたパブリッシュ/サブスクライブは、MQRFH2 メッセージ・ヘッダーを使用します。 IBM MQ バージョン 6 を使用している場合、WebSphere Message Broker バージョン 6 を使用し、IBM MQ リンクを介して WebSphere Application Server と相互運用するパブリッシュ/サブスクライブ機能を提供できます。WebSphere Message Broker バージョン 7 から、この製品は個別のパブリッシュ/サブスクライブ・ブローカーを提供しなくなり、この製品を使用して作成されたトピック・ベースのパブリッシュ/サブスクライブ操作は、すべて IBM MQ の機能を使用します。
WebSphere Event Broker
キューに入れられたパブリッシュ/サブスクライブに個別のパブリッシュ/サブスクライブ・ブローカーを提供します。 このバージョンのキューに入れられたパブリッシュ/サブスクライブは、WebSphere Message Broker バージョン 6 と同じです。

IBM MQ バージョン 6 (IBM MQ for z/OS® のバージョン 6 を除く) は、IBM MQ 内のパブリッシュ/サブスクライブ・ブローカーによって実装される、キューに入れられたパブリッシュ/サブスクライブを提供します。 ただし、IBM MQ バージョン 6 によって提供されるパブリッシュ/サブスクライブ機能は、MQRFH1 メッセージ・ヘッダーとも呼ばれる MQRFH メッセージ・ヘッダーを使用します。WebSphere Application Server パブリッシュ/サブスクライブ・ブリッジが IBM MQ リンクで使用する MQRFH2 メッセージ・ヘッダーはサポートしません。IBM MQ バージョン 6 のパブリッシュ/サブスクライブが WebSphere Application Server パブリッシュ/サブスクライブと IBM MQ リンクを介して相互運用するには、MQRFH2 メッセージ・ヘッダーをサポートする個別のメッセージ・ブローカー製品を使用する必要があります。または、IBM MQ リンクを使用する代わりに、IBM MQ メッセージング・プロバイダーを使用して相互運用できるため、アプリケーションは IBM MQ パブリッシュ/サブスクライブ機能を使用し、サービス統合バスは使用しません。この要件は、パブリッシュ/サブスクライブ機能がサポートパック MA0C によって提供されている以前のバージョンの IBM MQ にも適用されます。

メッセージ・ヘッダーと内容は、point-to-point メッセージおよ びパブリッシュ/サブスクライブ・メッセージの両方の場合と同じ方法でマップされます。 メッセージのマッピングについて詳しくは、サービス統合におけるメッセージと IBM MQ フォーマット間の相互変換の仕組みを参照してください。


トピックのタイプを示すアイコン 概念トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=cjc0005_
ファイル名:cjc0005_.html