showWMQTopic コマンド
showWMQTopic コマンドを使用して、特定の IBM MQ メッセージング・プロバイダーのトピックに関する情報を表示します。
コマンドを実行するには、wsadmin スクリプト・クライアントの AdminTask オブジェクトを使用します。
wsadmin スクリプト・クライアントは、Qshell から実行されます。
詳しくは、『WebSphere® Application
Server スクリプトを実行するための Qshell の構成』のトピックを参照してください。
このコマンドは、WebSphere Application Server バージョン 7 以降のアプリケーション・サーバーで使用した場合にのみ有効です。 これより前のバージョンでは使用しないでください。
使用可能な IBM MQ メッセージング・プロバイダー管理コマンドと、各コマンドの概要については、wsadmin プロンプトで次のコマンドを入力してください。
print AdminTask.help('WMQAdminCommands')
特定のコマンドの概要ヘルプの場合は、wsadmin プロンプトで以下のコマンドを入力します。
print AdminTask.help('command_name')
目的
showWMQTopic コマンドを使用して、特定の IBM MQ メッセージング・プロバイダーのトピックに関連付けられたすべてのパラメーターとその値を表示します。
注:
- priority が「SPECIFIED」に設定されている場合、整数の優先順位が設定されることを意味します。この整数は specifiedPriority プロパティーで示されます。
- expiry が「SPECIFIED」に設定されている場合、整数の有効期限が設定されることを意味します。この整数は specifiedExpiry プロパティーで示されます。
targetClient プロパティーは、create コマンドまたは modify コマンドによって useRFH2 オプションがどのように指定されたのかを示します。 値「JMS」は、useRFH2 の値が「true」であることを示します。値「MQ」は、useRFH2 の値が「false」であることを示します。
ターゲット・オブジェクト
特定の有効範囲の IBM MQ メッセージング・プロバイダーのトピック。
必須パラメーター
なし。
オプション・パラメーター
なし。
例
- Jython の使用:
wsadmin>AdminConfig.getid("/Node:9994GKCNode01") 9994GKCNode01(cells/9994GKCNode01Cell/nodes/9994GKCNode01|node.xml#Node_1) wsadmin>AdminTask.listWMQTopics("9994GKCNode01(cells/9994GKCNode01Cell/ nodes/9994GKCNode01|node.xml#Node_1)") topic1(cells/9994GKCNode01Cell/nodes/9994GKCNode01|resources.xml# MQTopic_1098737234986) wsadmin>AdminTask.showWMQTopic("topic1(cells/9994GKCNode01Cell/nodes/ 9994GKCNode01|resources.xml#MQTopic_1098737234986)") {specifiedExpiry=0, priority=APPLICATION_DEFINED, decimalEncoding=Normal, baseTopicName=topic1, name=topic1, readAhead=NO, brokerPubQmgr=null, readAheadClose=DELIVERCURRENT, brokerPubQueue=SYSTEM.BROKER.DEFAULT.STREAM, ccsid=1208, integerEncoding=Normal, useNativeEncoding=true, wildcardFormat=charWildcards, expiry=APP, specifiedPriority=0, jndiName=jms/t1, sendAsync=NO, brokerDurSubQueue=SYSTEM.JMS.D.SUBSCRIBER.QUEUE, brokerCCDurSubQueue=null, description=null, targetClient=JMS, floatingPointEncoding=IEEENormal, persistence=APP, brokerVersion=V1}
- Jacl を使用:
wsadmin>$AdminConfig getid /Node:9994GKCNode01 9994GKCNode01(cells/9994GKCNode01Cell/nodes/9994GKCNode01|node.xml#Node_1) wsadmin>$AdminTask listWMQTopics 9994GKCNode01(cells/9994GKCNode01Cell/nodes/9994GKCNode01|node.xml#Node_1) topic1(cells/9994GKCNode01Cell/nodes/9994GKCNode01|resources.xml# MQTopic_1098737234986) wsadmin>$AdminTask showWMQTopic topic1(cells/9994GKCNode01Cell/nodes/9994GKCNode01|resources.xml# MQTopic_1098737234986) {specifiedExpiry=0, priority=APPLICATION_DEFINED, decimalEncoding=Normal, baseTopicName=topic1, name=topic1, readAhead=NO, brokerPubQmgr=null, readAheadClose=DELIVERCURRENT, brokerPubQueue=SYSTEM.BROKER.DEFAULT.STREAM, ccsid=1208, integerEncoding=Normal, useNativeEncoding=true, wildcardFormat=charWildcards, expiry=APP, specifiedPriority=0, jndiName=jms/t1, sendAsync=NO, brokerDurSubQueue=SYSTEM.JMS.D.SUBSCRIBER.QUEUE, brokerCCDurSubQueue=null, description=null, targetClient=JMS, floatingPointEncoding=IEEENormal, persistence=APP, brokerVersion=V1}