showSIBMQLink コマンド
showSIBMQLink コマンドを使用して、WebSphere® MQ リンクのプロパティーを表示します。
コマンドを実行するには、wsadmin スクリプト・クライアントの AdminTask オブジェクトを使用します。
wsadmin スクリプト・クライアントは Qshell から実行されます。.
詳しくは、wsadmin スクリプトを使用した WebSphere スクリプトを実行するための Qshell の構成.
サービス統合バスのコマンドには、コマンド行ヘルプが用意されています。
- Jython で使用可能なサービス統合バス・コマンドのリストと、各コマンドの簡単な説明を見るには、wsadmin プロンプトで以下のコマンドを入力します。
print AdminTask.help('SIBAdminCommands')
- 特定のコマンドの概要ヘルプの場合は、wsadmin プロンプトで以下のコマンドを入力します。
print AdminTask.help('command_name')
目的
showSIBMQLink コマンドは、IBM MQ リンクのプロパティーの詳細をリストします。
ターゲット・オブジェクト
IBM MQ リンク。
必須パラメーター
- -bus
- IBM MQ リンクを作成したサービス統合バスの名前。listSIBuses コマンドを使用して、既存のバスの名前をリストすることができます。
- -messagingEngine
- IBM MQ リンクの作成対象となったメッセージング・エンジンの名前。listSIBEngines コマンドを使用して、 既存のメッセージング・エンジンの名前をリストできます。
- -name
- IBM MQ の名前。
条件付きパラメーター
なし。
オプション・パラメーター
- javaFormat
- コマンドによる出力が、Java™ プログラム・クライアントに適した形式になります。
例
wsadmin>AdminTask.showSIBMQLink('[-bus myBus -messagingEngine myHostNode01.server1-myBus
-mqLink myMQLink]')
'{nonPersistentMessageSpeed=FAST, qmName=myBus, adoptable=false, sequenceWrap=999999999,
name=myMQLink, targetUuid=738AE126B908E5451A3D4691, initialState=STARTED,
senderChannel=null, brokerProfile=[], receiverChannel=null, preferLocalQueuePoints=true,
batchSize=50, uuid=6B89C4F08AB072C5, heartBeat=300, description=null, maxMsgSize=4194304,
exceptionDestination=_SYSTEM.Exception.Destination.myHostNode01.server1-myBus}'
wsadmin>