AdminTask オブジェクトの KeyReferenceCommands コマンド・グループ
Jython または Jacl スクリプト言語を使用すると、wsadmin ツールでセキュリティーを構成することができます。KeyReferenceCommands グループの コマンドおよびパラメーターは、構成内の鍵セット・オブジェクトの 鍵参照設定の作成と管理に使用できます。
AdminTask オブジェクトの KeyReferenceCommands コマンド・グループには、以下のコマンドが含まれます。
createKeyReference
createKeyReference コマンドは、 鍵セット・オブジェクトの構成に鍵参照設定を作成します。
ターゲット・オブジェクト
なし。パラメーターおよび戻り値
- -keySetName
- 鍵参照が属する鍵セットを一意的に識別する名前。 (ストリング、必須)
- -keySetScope
- 鍵セットの管理有効範囲。(ストリング、オプション)
- -keyAlias
- 指定する鍵セットの鍵を識別する別名。 (ストリング、必須)
- -keyPassword
- 鍵の暗号化のために使用されるパスワード。 (ストリング、オプション)
- -keyPasswordVerify
- 鍵の暗号化のために使用されるパスワード。 (ストリング、オプション)
- -version
- 鍵参照のバージョン。(ストリング、オプション)
- -keyReferenceSaveConfig
- 鍵参照を構成に保存するには、このパラメーターの値を true に設定します。 それ以外の場合は、値を false に設定します。(ストリング、オプション)
- 戻り値: 作成した鍵参照有効範囲オブジェクトの構成オブジェクト名。
例
バッチ・モードの使用例:
- Jacl を使用:
$AdminTask createKeyReference {-keySetName testKeySet -keyAlias testKey –password testPWD –passwordVerify testPWD –keyReferenceSaveConfig true}
- Jython ストリングを使用:
AdminTask.createKeyReference ('[-keySetName testKeySet -keyAlias testKey –password testPWD –passwordVerify testPWD –keyReferenceSaveConfig true]')
- Jython リストを使用:
AdminTask.createKeyReference (['-keySetName', 'testKeySet', '-keyAlias', 'testKey', '–password', 'testPWD', '–passwordVerify', 'testPWD', '–keyReferenceSaveConfig', 'true'])
対話モードの使用例:
- Jacl を使用:
$AdminTask createKeyReference {-interactive}
- Jython ストリングを使用:
AdminTask.createKeyReference ('[-interactive]')
- Jython リストを使用:
AdminTask.createKeyReference (['-interactive'])
deleteKeyReference
deleteKeyReference コマンドは、 構成の鍵セット・オブジェクトから鍵参照オブジェクトを削除します。
ターゲット・オブジェクト
なし。パラメーターおよび戻り値
- -keySetName
- 鍵参照が属する鍵セットを一意的に識別する名前。 (ストリング、必須)
- -keySetScope
- 鍵セットの管理有効範囲。(ストリング、オプション)
- -keyAlias
- 指定する鍵セットの鍵を識別する別名。 (ストリング、必須)
- 戻り値: なし。
例
バッチ・モードの使用例:
- Jacl を使用:
$AdminTask deleteKeyReference { -keySetName testKeySet –keyAlias testKey }
- Jython ストリングを使用:
AdminTask.deleteKeyReference ('[-keySetName testKeySet –keyAlias testKey]')
- Jython リストを使用:
AdminTask.deleteKeyReference (['-keySetName', 'testKeySet', '–keyAlias', 'testKey'])
対話モードの使用例:
- Jacl を使用:
$AdminTask deleteKeyReference {-interactive}
- Jython ストリングを使用:
AdminTask.deleteKeyReference ('[-interactive]')
- Jython リストを使用:
AdminTask.deleteKeyReference (['-interactive'])
getKeyReference
getKeyReference コマンドは、 鍵参照オブジェクトの設定を表示します。
ターゲット・オブジェクト
なし。パラメーターおよび戻り値
- -keySetName
- 鍵参照が属する鍵セットを一意的に識別する名前。 (ストリング、必須)
- -keySetScope
- 鍵セットの管理有効範囲。(ストリング、オプション)
- -keyAlias
- 指定する鍵セットの鍵を識別する別名。 (ストリング、必須)
- 戻り値: 鍵参照オブジェクトの設定。
例
バッチ・モードの使用例:
- Jacl を使用:
$AdminTask getKeyReference { -keySetName testKeySet –keyAlias testKey }
- Jython ストリングを使用:
AdminTask.getKeyReference ('[-keySetName testKeySet –keyAlias testKey]')
- Jython リストを使用:
AdminTask.getKeyReference (['-keySetName', 'testKeySet', '–keyAlias', 'testKey'])
対話モードの使用例:
- Jacl を使用:
$AdminTask getKeyReference {-interactive}
- Jython ストリングを使用:
AdminTask.getKeyReference ('[-interactive]')
- Jython リストを使用:
AdminTask.getKeyReference (['-interactive'])
listKeyReferences
listKeyReferences コマンドは、 構成における特定の鍵セットの鍵参照をリストします。
ターゲット・オブジェクト
なし。パラメーターおよび戻り値
- -keySetName
- 鍵参照が属する鍵セットを一意的に識別する名前。 (ストリング、必須)
- -keySetScope
- 鍵セットの管理有効範囲。(ストリング、オプション)
- 戻り値: 作成した鍵参照有効範囲オブジェクトの構成オブジェクト名。
例
バッチ・モードの使用例:
- Jacl を使用:
$AdminTask listKeyRefereces { -keySetName testKeySet}
- Jython ストリングを使用:
AdminTask.listKeyRefereces ('[-keySetName testKeySet]')
- Jython リストを使用:
AdminTask.listKeyRefereces (['-keySetName', 'testKeySet'])
対話モードの使用例:
- Jacl を使用:
$AdminTask listKeyReferences {-interactive}
- Jython ストリングを使用:
AdminTask.listKeyReferences ('[-interactive]')
- Jython リストを使用:
AdminTask.listKeyReferences (['-interactive'])