プロパティー・ファイルを使用して、仮想ホスト・プロパティーの作成または変更を行えます。
始める前に
仮想ホスト構成またはその構成オブジェクトに行う変更を決定します。
wsadmin スクリプト・ツールを開始します。
Jython 言語を使用して wsadmin を開始する場合は、サーバー・プロファイルの bin ディレクトリーから wsadmin -lang jython コマンドを実行します。
このタスクについて
プロパティー・ファイルを使用して、仮想ホスト・オブジェクトの作成、変更、削除を行えます。
また、仮想ホストのホスト別名と MIME エントリーを処理できます。
wsadmin を使用して管理コマンドを実行し、
仮想ホスト・プロパティー・ファイルの作成または変更、プロパティーの検証、プロパティーの構成への適用を行います。
表 1. 仮想ホスト・プロパティー・ファイルのアクション. 仮想ホスト構成プロパティーは作成、変更、および削除できます。アクション |
手順 |
作成 |
必要に応じてプロパティーを設定し、applyConfigProperties コマンドを実行します。 |
modify |
必要に応じてプロパティーを編集し、applyConfigProperties コマンドを実行します。 |
delete |
仮想ホスト・オブジェクト全体を削除するには、
#DELETE=true のコメントを外し、deleteConfigProperties コマンドを実行します。 |
プロパティーの作成 |
ホスト別名を追加するには、
例の 9999=* の別名のようなエントリーをホスト別名セクションに追加して、applyConfigProperties コマンドを実行します。 MIME タイプを追加するには、
例の newMime={a,b,c} のようなエントリーを MIME タイプ・セクションに追加し、applyConfigProperties コマンドを実行します。
|
プロパティーの削除 |
既存のホスト別名を削除する場合は、その別名のみをプロパティー・ファイルのプロパティー・セクションにリストし、deleteConfigProperties コマンドを実行します。例えば、例の 9999=* の別名を削除する場合は、ホスト別名セクションでその 9999=*
の別名のみを保持して他のプロパティーを削除し、deleteConfigProperties を実行します。 |
オプションで、以下のコマンドを使用して、対話モードを使用することができます。
AdminTask.command_name('-interactive')
手順
- 仮想ホストとそのプロパティーを作成します。
- VirtualHost オブジェクトのプロパティー・ファイルを作成します。
エディターを開き、仮想ホスト・プロパティー・ファイルを作成します。
このステップのプロパティー・ファイルの例をエディターにコピーして、プロパティーを状況に応じて変更できます。
以下の例では、セル有効範囲の仮想ホスト myHost を定義します。
#
# Header
#
ResourceType=VirtualHost
ImplementingResourceType=VirtualHost
ResourceId=Cell=!{cellName}:VirtualHost=myHost
#DELETE=true
#
#
#Properties
#
name=myHost
EnvironmentVariablesSection
#
#
#Environment Variables
cellName=WASCell06
以下の例では、仮想ホスト myVh、MIME タイプ、およびホスト別名を定義します。
#
# Header
#
ResourceType=VirtualHost
ImplementingResourceType=VirtualHost
ResourceId=Cell=!{cellName}:VirtualHost=myVh
#DELETE=true
#
#
#Properties
#
name=myVh #required
#
# Header MimeTypes section
#
ResourceType=VirtualHost
ImplementingResourceType=VirtualHost
ResourceId=Cell=!{cellName}:VirtualHost=myVh
AttributeInfo=mimeTypes(type,extensions)
#
#
#Properties
#
video/x-sgi-movie={movie}
application/x-csh={csh}
text/richtext={rtx}
image/tiff={tif,tiff}
application/x-bsh={bsh}
application/x-tcl={tcl}
application/drafting={DRW}
application/pdf={pdf}
application/SLA={STL,stl}
audio/x-wav={wav}
video/mpeg={MPE,MPEG,MPG,mpe,mpeg,mpg}
newMime={a,b,c}
...
#
ResourceType=VirtualHost
ImplementingResourceType=VirtualHost
ResourceId=Cell=!{cellName}:VirtualHost=myVh
AttributeInfo=aliases(port,hostname)
#
#
#Properties
#
80=*
9080=*
9453=*
9096=*
9092=*
443=*
9999=*
EnvironmentVariablesSection
#Environment Variables
cellName=myCell
- applyConfigProperties コマンドを実行して、仮想ホスト構成を作成します。
applyConfigProperties コマンドを実行すると、構成にプロパティー・ファイルが適用されます。以下の Jython の例では、オプションの -reportFileName パラメーターによって report.txt という名前のレポートが作成されます。
AdminTask.applyConfigProperties(['-propertiesFileName myObjectType.props -reportFileName report.txt '])
- 既存のプロパティー・ファイルを変更します。
- 変更する仮想ホストのプロパティー・ファイルを取得します。
extractConfigProperties コマンドを使用して、VirtualHost オブジェクトのプロパティー・ファイルを抽出することができます。
- エディターでプロパティー・ファイルを開き、必要に応じてプロパティーを変更します。
プロパティー・ファイル内の環境変数が、ご使用のシステムと一致していることを確認してください。
- applyConfigProperties コマンドを実行して、仮想ホスト構成を変更します。
- 仮想ホストまたは既存のプロパティーがもう必要ない場合には、
仮想ホスト・オブジェクト全体またはプロパティーを削除することができます。
タスクの結果
プロパティー・ファイルを使用して、仮想ホスト・オブジェクトを構成および管理することができます。