アクセス・インテントのアセンブリー設定
アクセス・インテント・ポリシーには、パーシスタンス・マネージャーが 使用するデータ・アクセス設定が含まれています。 デフォルト・アクセス・インテント・ポリシーは、Entity Bean に構成されます。
これらの設定は、EJB 2.x および EJB 3.x に準拠したエンティティー Bean (EJB 2.x および EJB 3.x に準拠したモジュールにパッケージされている) にのみ適用できます。 Bean 管理パーシスタンスを持つ Bean とコンテナー管理パーシスタンスを持つ Bean が、 すべて同じアクセス・インテント・ポリシーを使用する場合には、これらの Bean 間での 接続を共有することができます。
名前
アクセス・インテント・ポリシーと 1 つ以上のメソッド間のマッピングの名前を指定します。
説明
マッピングを説明するテキストが入っています。
メソッド - 名前
エンタープライズ Bean メソッドの名前、またはアスタリスク文字 (*) を指定します。 アスタリスクは、エンタープライズ Bean のリモート・インターフェースおよび ホーム・インターフェースのすべてのメソッドを表すのに使用されます。
メソッド - エンタープライズ Bean
「名前」設定に指定されているメソッドを含むエンタープライズ Bean を指定します。
メソッド - 型
ホーム・インターフェースおよびリモート・インターフェースの両方で 定義されている、同じシグニチャーを持つメソッドを区別するために使用します。 アクセス・インテント・ポリシーが Bean のすべてのメソッドに適用される場合は、「 Unspecified」を使用します。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ストリング |
範囲 | 有効な値は「ホーム」、「リモート」、「ローカル」、「LocalHome」、または「Unspecified」です。 |
メソッド- パラメーター
メソッド・パラメーターの完全修飾 Java™ タイプ名のリストが含まれています。 この設定は、多重定義されたメソッド名を持つ複数のメソッドの中から 1 つのメソッドを 識別するために使用します。
適用されるアクセス・インテント
コンテナーが永続的なデータ・アクセスを管理する方法を指定します。 エンティティーのデフォルト・アクセス・インテントとしても、メソッド・レベル・アクセス・インテント・ポリシーの一部としても構成可能です。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ストリング |
デフォルト | wsPessimisticUpdate-WeakestLockAtLoad。Oracle の場合、これは wsPessimisticUpdate と同じです。 |
範囲 | 有効な設定値は、「wsPessimisticUpdate」、「wsPessimisticUpdate-NoCollision」、「wsPessimisticUpdate-Exclusive」、「wsPessimisticUpdate-WeakestLockAtLoad」、「wsPessimisticRead」、「wsOptimisticUpdate」、または「wsOptimisticRead」です。 EJB コンテナーでクラス・レベルのキャッシングが使用可能になっている場合は、「 wsPessimisticRead」および「wsOptimisticRead」のみが有効です。 |
この製品は、遅延コレクションをサポートしています。コレクションの個々のセグメント では、コレクションを介して繰り返しても (next())、次のリモート参照を検索する リモート・メソッド呼び出しは起動しません。 2 つのポリシー (「wsPessimisticUpdate」と「wsPessimisticUpdate-Exclusive」) は遅延が著しいポリシーです。 アプリケーションのオーバー・ロックを回避するためには、コレクションの増分サイズを 1 に設定します。 これ以外のポリシーのコレクション増分サイズは 25 です。
エンティティーがアクセス・インテント・ポリシーを使用して構成されていない場合、ランタイム環境は、通常、デフォルトで「wsPessimisticUpdate-WeakestLockAtLoad」を使用します。ただし、「キャッシュ存続時間」プロパティーが Bean に設定されている場合は、「適用アクセス・インテント」のデフォルト値は「wsOptimisticRead」になります。更新は許可されていません。
以下は、有効な設定についての追加情報です。
プロファイル名 | 並行性制御 | アクセス・タイプ | トランザクション分離 |
---|---|---|---|
wsPessimisticRead (注 1) | ペシミスティック | read | Oracle の場合は「読み取りコミット」。それ以外の場合は「反復可能読み取り」 |
wsPessimisticUpdate (注 2) | ペシミスティック | update | Oracle の場合は「読み取りコミット」。それ以外の場合は「反復可能読み取り」 |
wsPessimisticUpdate- 排他的 (注 3) | ペシミスティック | update | シリアライズ可能 |
wsPessimisticUpdate- NoCollision (注 4) | ペシミスティック | update | 読み取りコミット |
wsPessimisticUpdate- WeakestLockAtLoad (注 5) | ペシミスティック | update | 反復可能読み取り |
wsOptimisticRead | オプティミスティック | read | 読み取りコミット |
wsOptimisticUpdate (注 6) | オプティミスティック | update | 読み取りコミット |
注:
|