デフォルト以外のブートストラップ・サーバーへの接続の構成
ブートストラップ・サーバーは、サービス統合バスと同じセル、 特に同じコア・グループで実行されているアプリケーション・サーバーです。
このタスクについて
デフォルト・メッセージング・プロバイダーの JMS 宛先を使用するために、アプリケーションまたはメッセージ駆動型 Bean は、宛先が割り当てられているターゲット・サービス統合バスのメッセージング・エンジンに接続します。例えば、JMS キューがサービス統合バスのキュー宛先に割り当てられます。
サービス統合バスと同じセルの一部であるサーバーで実行されるアプリケーションは、通常、プロバイダー・エンドポイントの構成を必要とせずに、そのバス上のメッセージング・エンジンに接続できます。セルが、それぞれ独自のポリシーによって定義されている 2 つのコア・グループに分割されている場合、 クライアント・コンテナー内で実行中のクライアント・アプリケーション、および WebSphere® Application Server 環境外で実行中のクライアント・アプリケーションは、必要なサービス統合バスを自動的に見つけることができません。そのため、同じセル内のコア・グループ間にコア・グループ・ブリッジが構成されていない限り、 1 つ以上のプロバイダー・エンドポイントを構成する必要があります。 同様に、2 つのセル間にコア・グループ・ブリッジが設定されていない限り、あるセル内のサーバー上で実行中のアプリケーションは、プロバイダー・エンドポイントの構成なしに別のセル内のバスに接続することはできません。
プロバイダー・エンドポイントが必要になるシナリオの場合、別のバスにあるクライアントまたはサーバーは、ブートストラップ・サーバーを通してブートストラップ・プロセスを完了させなければなりません。 ブートストラップ・サーバーはサービス統合バスのメンバーである必要はなく、メッセージング・エンジンを含んでいる必要もありません。 必要なブートストラップ・サーバーをアプリケーションが見つけるためには、クライアント・アプリケーションが使用する JMS 接続ファクトリーまたは JMS アクティベーション・スペックのプロバイダー・エンドポイント・プロパティーを構成する必要があります。 ブートストラップ・サーバーは、クライアント要求を受け取ると、接続ファクトリーまたはアクティベーション・スペックによって指定された基準 (ターゲット・トランスポート・チェーン、ターゲット・グループ、または接続の接近性など) と一致するメッセージング・エンジンを選択します。ブートストラップ・サーバーは、このメッセージング・エンジンのロケーション情報をクライアントに戻します。 クライアントは、必要に応じて、ターゲット・メッセージング・エンジンへの新規接続を作成します。
以下の図は、アプリケ ーション・サーバーの外部で稼働するクライアント・アプリケーションを示し ます。

メッセージング・エンジンに接続するために、アプリケーションはまずブートストラップ・サーバーに接続します。ブートストラップ・サーバーはメッセージング・エンジンを選択した後、 そのメッセージング・エンジンに接続するようにクライアント・アプリケーションに指示します。
以下の図は、アプリケーション・サーバーで実行されているメッセージ駆動型 Bean を示していますが、この場合のアプリケーション・サーバーは、メッセージ駆動型 Bean がメッセージを受信するために接続する必要があるバスとは異なるセル内にあります。

メッセージング・エンジンに接続するには、まず、メッセージ駆動型 Bean をブートストラップ・サーバーに接続します。ブートストラップ・サーバーはメッセージング・エンジンを選択した後、そのメッセージング・エンジンに接続するようにメッセージ駆動型 Bean に指示を出します。
- ブートストラップ・サーバーが稼働しているホストのホスト名
- 特定のポート (SIB_END_POINT または SIB_ENDPOINT_SECURE_ADDRESS (セキュリティーが使用可能になっている場合))
- ブートストラップ・トランスポート・チェーン
JMS 接続ファクトリー・プロパティーは、アプリケーションがメッセージング・エンジンに接続する方法や、選択されるメッセージング・エンジンを制御します。 サービス統合バス (SIB) サービスが有効にされているアプリケーション・サーバー上にアプリケーションをデプロイする場合、システムは SIB サービスを使用して、接続ファクトリー基準に一致するメッセージング・エンジンを見つけます。 SIB サービスは、アプリケーションのデプロイ先のアプリケーション・サーバーがメンバーになっているコア・グループ内のサーバー上で実行しているすべてのメッセージング・エンジンを認識します。
- アプリケーションがアプリケーション・サーバーの外部でクライアント・アプリケーションとして実行している。
- アプリケーションのデプロイ先のアプリケーション・サーバーで SIB サービスが実行していない。
- SIB サービスが、アプリケーションの接続先に適したメッセージング・エンジンを見つけることができない。
- アプリケーションがパスワードを提供しない場合、デフォルト・エンドポイント・アドレス localhost:7276:BootstrapBasicMessaging が使用されます。 これは、デフォルトでは、アプリケーションは、同一ホストのブートストラップ・サーバーをクライアントとして使用し、ポート 7276、および BootstrapBasicMessaging と呼ばれる定義済みのブートストラップ・トランスポート・チェーンを使用しようとすることです。
- アプリケーションでパスワードが指定された場合、暗号化されていないパスワードがサーバーに伝送されないように、デフォルトのセキュア・ポート 7286 およびトランスポート・チェーン BootstrapSecureMessaging が使用されます。
![[IBM i]](../images/iseries.gif)
アプリケーションにエンドポイント・アドレスの異なるブートストラップ・サーバーを使用させる必要がある場合は、クライアント・アプリケーションまたはメッセージ駆動型 Bean が使用する、JMS 接続ファクトリーまたは JMS アクティベーション・スペックの「プロバイダー・エンドポイント」プロパティーで、必要なエンドポイント・アドレスを指定する必要があります。 コンマ区切りのリストを使用して、 ブートストラップ・サーバーのエンドポイント・アドレスを 1 つ以上指定できます。
ブートストラップ・サーバーのエンドポイント・アドレスを、アプリケーション・サーバーの外側のアプリケーションが使用する各 JMS 接続ファクトリーで指定する必要があります。 ブートストラップ・サーバーの長いリストを指定しなくても済むように、 少数の高可用性サーバーを専用ブートストラップ・サーバーとして提供 することができます。これにより、各接続ファクトリーに短いブートストラップ・サーバーのリストを指定することができます。
このタスクは、統合された JMS 接続ファクトリーを使用するアプリケーションを基にしています。 同じタスクを実行して、JMS キュー接続ファクトリーまたは JMS トピック接続ファクトリーを構成することができます。 ただし、タスクの途中で、JMS キュー接続ファクトリーの代わりに適切なタイプの接続ファクトリーを選択する必要があります。 このタスクを実行して、JMS 接続ファクトリーではなく JMS アクティベーション・スペックを構成することもできます。
[ [host_name] [ ":" [ port_number] [ ":" chain_name] ] ]
host_name : : chain_name
(2 つのコロンを使用) ではなく host_name : chain_name と指定するのは誤りです。
デフォルト値は、値を指定しない場合に適用されますが、
フィールドを「:」で区切る必要があります。アプリケーションがデフォルト以外のエンドポイント・アドレスのブートストラップ・サーバーを使用するには、 以下のステップを実行します。