wsadmin スクリプトによる今後の管理ジョブのスケジューリング

このトピックでは、wsadmin ツールを使用して、柔軟な管理環境で今後の繰り返し管理ジョブをスケジュールに入れます。

始める前に

ジョブ・マネージャーと管理エージェントを構成し、ノードをジョブ・マネージャーに登録して、柔軟な管理環境をセットアップします。オプションで管理グループを作成して、複数のノードに対して同時にジョブをサブミットできます。

このタスクについて

柔軟な管理環境を構成した後で、ジョブ・マネージャーに登録されているノードのジョブをサブミット、モニター、および管理できます。

手順

  1. wsadmin ツールを起動します。

    app_server_root/bin ディレクトリー に移動してから以下のコマンドを使用して、wsadmin ツール をジョブ・マネージャー・プロセスに接続します。

    wsadmin -profileName myJobManager -lang jython
  2. 今後の管理ジョブをジョブ・マネージャーのスケジュールに入れます。
    submitJob コマンドを使用して、今後の管理ジョブを実行依頼します。 ジョブの実行依頼は、以下の情報で構成されます。
    ジョブ・タイプ
    ジョブ・タイプには、実行するジョブのタイプを指定します。 柔軟な管理環境内には、アプリケーション管理、製品保守、構成、およびアプリケーション・サーバーのランタイム制御ジョブなど、数多くのジョブが存在します。
    ジョブ・ターゲット
    ジョブ・ターゲットは、そのジョブが実行されるノードを指定します。
    ジョブ固有のパラメーター
    ほとんどの管理ジョブは、ジョブを実行するために、ジョブ・タイプやターゲットに加えて、構成情報を必要とします。ジョブ・パラメーターは、それぞれのジョブ・タイプに固有のものです。
    オプションの汎用パラメーター
    ジョブ固有のパラメーターに加えて、以下のオプション・パラメーターをジョブの実行依頼で使用できます。
    表 1. submitJob のオプションの汎用パラメーターの説明. 必須パラメーターと状況に応じたオプション・パラメーターを指定して submitJob コマンドを実行します。
    パラメーター 説明 タイプ
    username セキュリティーが有効な場合に、ジョブのサブミット時に使用するユーザー名を指定します。 ストリング
    password セキュリティーが有効な場合に、ジョブのサブミット時に使用するユーザー名のパスワードを指定します。 ストリング
    description ジョブの説明を指定します。 ストリング
    activationDateTime ジョブを活動化する日時を、「2006-05-03T10:30:45-0000」のフォーマットで指定します。activationDateTime パラメーター値の -0000 のセクションは、RFC 822 フォーマットを表します。Z をグリニッジ標準時 (GMT) の簡略形として指定することができます (例えば、「2006-05-03T10:30:45Z」)。時間帯を指定しない場合、システムはサーバーの時間帯を使用します。 ストリング
    expirationDateTime ジョブの有効期限を、「2006-05-03T10:30:45-0000」のフォーマットで指定します。 activationDateTime パラメーター値の -0000 のセクションは、RFC 822 フォーマットを表します。Z をグリニッジ標準時 (GMT) の簡略形として指定することができます (例えば、「2006-05-03T10:30:45Z」)。時間帯を指定しない場合、システムはサーバーの時間帯を使用します。 ストリング
    expireAfter ジョブの有効期限が切れるまでに待機する時間 (分単位) を指定します。 整数
    executionWindow ジョブの繰り返し間隔を指定します。 ストリング
    executionWindowUnit executionWindow パラメーターによって設定される値の繰り返し間隔計測単位を指定します。ジョブを毎日実行するには DAILY、毎週実行するには WEEKLY、毎月実行するには MONTHLY、毎年実行するには YEARLY、あるいはノードが接続してジョブをポーリングするたびに毎回ジョブを実行するには CONNECTION と指定します。 ストリング
    email システムがジョブ通知を送信する宛先の E メール・アドレスを指定します。 ストリング

    以下の例は、2 つの繰り返しジョブを週ごとに行うようにスケジュールを組みます。 この例の場合、アプリケーションでメモリー・リークの問題が頻繁に発生しています。 開発チームがアプリケーションを修正する一方、アプリケーションの停止と再始動を頻繁に繰り返す必要が生じています。 以下のコマンド例では、週 1 回サーバーの停止と再始動を行うようにジョブ・マネージャーのスケジュールを組み、サーバーが停止して再始動する際にシステム管理者に通知します。

    AdminTask.submitJob('-jobType stopServer -targetList [MyNode01]
      -jobParams [serverName server1] -activationDateTime 2006-05-03T10:30:45Z
      -executionWindowUnit DAILY -executionWindow 13:00:00-14:00:00
      -email system_admin@company.com')
    
    AdminTask.submitJob('-jobType startServer -targetList [MyNode01]
      -jobParams [serverName server1] -activationDateTime 2006-05-03T10:40:45Z
      -executionWindowUnit DAILY -executionWindow 13:00:00-14:00:00
      -email system_admin@company.com')

タスクの結果

ジョブは、実行依頼されてキューに入り、コマンドで指定された日時に実行されます。

次のタスク

追加の管理ジョブをジョブ・マネージャーに実行依頼し、既存ジョブをモニターします。


トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=txml_7runjoblater
ファイル名:txml_7runjoblater.html