名前空間のフェデレーション
名前空間の統合では、コンテキストをある名前空間から別の名前空間にバインドすることが必要になります。
例えば、名前空間「名前空間 1」に、a/b という名前のコンテキストが含まれているとします。また、2 番目の名前空間「名前空間 2」には、x/y という名前のコンテキストが含まれているとします。(以下の図を参照してください。) 「名前空間 2」のコンテキスト x/y が、f2 という名前で「名前空間 1」のコンテキスト a/b にバインドされた場合は、その 2 つの名前空間は統合されます。 バインディング f2 は、このバインディングに関連付けられているコンテキストが別の名前空間から来たものであるため、統合済みバインディングということになります。 「名前空間 1」から a/b/f2 という名前を検索すると、 「名前空間 2」の x/y という名前でバインドされたコンテキストが戻されます。 さらに、コンテキスト x/y が、ejb1 という名前でバインドされているエンタープライズ Bean (EJB) ホームを含んでいる場合、 その EJB ホームは、「名前空間 1」から a/b/f2/ejb1 という検索名で検索できることになります。 名前は、名前空間の間を移動するので、注意してください。 この事実は、ネーミング・クライアントに対しては透過的です。

製品の名前空間では、以下の制限の下で、統合済みバインディングを作成することができます。
- 統合は、CosNaming ネーム・サーバーに限定されています。 製品のネーム・サーバーは、共通オブジェクト・リクエスト・ブローカー・アーキテクチャー (CORBA) の CosNaming の実装です。 別の CosNaming コンテキストへ統合済みバインディングを作成することができます。 例えば、LDAP ネーム・サーバー実装からのコンテキストをバインドすることはできません。
- JNDI を使用して名前空間を統合する場合は、WebSphere® Application Server の初期コンテキスト・ファクトリーを使用して、統合されたコンテキストへの参照を取得する必要があります。 別の初期コンテキスト・ファクトリーの実装を使用する場合は、バインディングを作成できなくなるか、または透過性のレベルが下がる場合があります。
- 製品以外のネーミング・コンテキストへの統合済みバインディングには、以下の機能的な制限が設けられています。
- JNDI 操作が、CORBA オブジェクトの使用に制限されます。 例えば、EJB ホームを検索することはできますが、データ・ソースなどの非 CORBA オブジェクトは検索できません。
- JNDI キャッシングは、製品以外の名前空間ではサポートされません。 この制限は、検索操作のパフォーマンスにのみ影響を与えます。
- セキュリティーが使用可能になっている場合、この製品では、製品以外の名前空間への統合済みバインディングはサポートされません。
- 製品のスタンドアロン・サーバーの 2 つの名前空間を統合しないでください。正しく動作しなくなる場合があります。 製品の名前空間を統合する場合は、WebSphere Application Server の WebSphere Application Server Network Deployment パッケージ下で稼働しているサーバーを使用してください。
- WebSphere Application Server の WebSphere Application Server Network Deployment パッケージを実行している 2 つのセルの名前空間を統合する場合、セルの名前は別のものにする必要があります。 そうしないと、正しく動作しなくなる場合があります。