メッセージ駆動型 Bean の管理
メッセージ・エンドポイントとしてデプロイする Java™ EE Connector Architecture (JCA) バージョン 1.5 に準拠したメッセージ駆動型 Bean を 管理することができます。また、リスナー・ポートに対してデプロイする非 JCA メッセージ駆動型 Bean の メッセージ・リスナー・リソースを管理することができます。
始める前に
WebSphere® Application Server バージョン 7 以降では、リスナー・ポートは安定化されています。詳しくは、安定化されたフィーチャーに関する項目を参照してください。リスナー・ポートを使用する WebSphere MQ メッセージ駆動型 Bean のデプロイメント構成を、アクティベーション・スペックを使用する構成に移行する準備を行う必要があります。非 ASF モードのアクティベーション・スペックの構成方法について詳しくは 『非 ASF モードのアクティベーション・スペックの構成』を参照してください。 ただし、アプリケーションを WebSphere Application Server バージョン 7 より前のアプリケーション・サーバーで実行する必要がないと確認するまでは、このマイグレーションを開始しないでください。例えば、1 つのアプリケーション・サーバー・クラスターにバージョン 6.1 のメンバーとそれより新しいバージョンのメンバーがある場合は、クラスター内のすべてのアプリケーション・サーバーをその新しいバージョンにマイグレーションするまでは、そのクラスター上のアプリケーションを、アクティベーション・スペックを使用するようにマイグレーションしないでください。
JCA バージョン 1.5 または 1.6 リソース・アダプターを持たないメッセージング・プロバイダーでメッセージ駆動型 Bean を使用する場合は、アクティベーション・スペックが使用できないため、リスナー・ポートに対してご使用の Bean を構成する必要があります。 場合によっては、アクティベーション・スペックを使用することもできますが、引き続きリスナー・ポートを使用することを選択できるシナリオもいくつかあります。 例えば、既存のメッセージ駆動型 Bean アプリケーションとの互換性が必要な場合です。
アクティベーション・スペックではなく、リスナー・ポートを使用する場合の詳細については、メッセージ駆動型 Bean、アクティベーション・スペック、およびリスナー・ポートを参照してください。
このタスクについて
- メッセージ・エンドポイントとしてデプロイする、JCA 1.5 に準拠したメッセージ駆動型 Bean、 および関連するアクティベーション・スペック。
- メッセージ・リスナー・サービス、リスナー・ポート、およびリスナー・ポートに対してデプロイする 非 JCA メッセージ駆動型 Bean のリスナー。