サービス統合バス
と IBM MQ ネットワークとの間の外部バス接続を除去する前に、
できるだけ多くのメッセージをリンク送信側キューからドレーンし、
その後で残りのメッセージを手動で移動または削除します。
始める前に
削除の準備を行う外部バス接続を把握しておく必要があります。また、
IBM MQ 管理者に、
外部バス接続を削除しようとしていること、
そのため、
IBM MQ ネットワーク内
で
IBM MQ ゲートウェイ・キュー・マネージャーまたはメッセージ・ブローカーと対に
ならなくなることを知らせる必要があります。
このタスクについて
構成から外部バス接続を削除すると、次にリンク送信側のホスティング・メッセージング・エンジンを開始した際に、
このエンジンによってメッセージがすべて削除されるか、例外宛先に移動されます。メッセージが誤って削除されたり、例外宛先に移動されないようにするには、
リンク送信側キューからできるだけ多くのメッセージを
ドレーンします。その後、リンク構成を削除する前に、
残りのメッセージを例外宛先に移動するか、削除
します。
パブリッシュ/サブスクライブ・ブローカー・プロファイルが定義されている場合は、
サブスクリプションを除去する必要があります。
手順
- 管理コンソールを開始します。
- オプション: パブリッシュ/サブスクライブ・ブローカー・プロファイルがこの外部バス接続のいずれかのリンクに定義されている場合は、
サブスクリプションを除去します。
ブローカー・プロファイルごとに以下のサブステップを実行します。
- に移動します。
- 「ランタイム」タブをクリックします。
- 「サブスクリプション」をクリックします。
- 「アンサブスクライブ」をクリックして、リストに表示されたすべてのサブスクリプションを除去します。
アンサブスクライブ・コマンド
が IBM MQ ネットワーク内のメッセージ・ブローカーに送信
されると、トピック・マッピングが削除されるときにアンサブスクライブが確認されるまで、
関連するトピック・マッピングは未確定状態になります。アンサブスクライブが確認
されると、トピック・マッピングはランタイム・ビューに
表示されなくなります。すべてのサブスクリプションが除去されたことを確認するために、
ランタイム・ビューの更新が必要となる場合があります。
- この外部バス接続に新規メッセージが作成されないようにします。
- の順に進みます。
- 「一般プロパティー」の下にある「送信許可」チェック・ボックスをクリアします。
- 「適用」をクリックして、構成を保存します。
- キューにメッセージがなくなったと判断したら、
外部バスへのリンクを管理された方法で停止します。
- 「関連項目」の下にある「WebSphere MQ リンク」をクリックして、
このバスのリンクのリストを表示します。
- 「状況」の「更新」アイコンをクリックして、
現在のアウトバウンド・メッセージ数の表示を更新します。
- 現在のアウトバウンド・メッセージ数がない場合は、
当該リンクの横にあるチェック・ボックスを選択し、「静止」の
「停止モード」を選択します。
- 「停止済み」の「ターゲットの状態」を選択すると、管理者の操作によってのみリンクを再度開始することができます。
- リンクの状況が赤に変われば、その外部バスへのリンクからメッセージがなくなり、停止したことになります。
- 外部バスは、ローカル・バスでの外部バス接続が削除された後も、
引き続きメッセージを生成できます。外部バスは IBM MQ ネットワークであるため、チャネルの安全な削除の詳細について、「IBM MQ 相互通信ガイド」の『IBM MQ チャネルの管理』を参照してください。
- 変更をマスター構成に保存します。
タスクの結果
リンク上の任意のパブリッシュ/サブスクライブ・ブローカーからのサブスクリプションの除去が完了しました。
リンク送信側キューからできるだけ多くのメッセージをドレーンし、
残りのメッセージを伝送キューから例外宛先に移動するか、削除しました。
次のタスク
外部バス接続を除去する準備ができました。