IBM MQ リンク上のトピック・マッピング
トピック・マッピングとは、関連付けの一種であり、WebSphere® Application Server または IBM MQ ネットワーク内でパブリッシュされたメッセージのうち、他のパブリッシュ/サブスクライブ・システムに転送するべきメッセージを定義します。
ブローカー・プロファイルに、1 つ以上のトピック・マッピングを定義します。ブローカー・プロファイルは、WebSphere Application Server と IBM MQ キュー・マネージャーまたは個別のパブリッシュ/サブスクライブ・ブローカーとの間の接続を定義します。トピック・マッピングは、WebSphere Application Server サービス統合バスの特定のトピックを、IBM MQ ネットワークの同等のものにリンクします。
トピック・マッピングを定義する場合は、メッセージが IBM MQ から WebSphere Application Server、WebSphere Application Server から IBM MQ、あるいは両方向 (双方向)、のいずれに流れるのかを選択します。トピック・ マッピングが双方向である場合、メッセージは保護されて、パブリッシュ/サブスクライブ・ブリッジで 交互にサイドを変えてリパブリッシュされ続けないようになります。
トピック・マッピングでは、トピックの階層 (またはツリー) のトピック名とその位置は、WebSphere Application Server および IBM MQ ネットワークと同じである必要があります。トピック・マッピングでのワイルドカード で説明するように、ワイルドカードを使用できます。例えば、トピック・マッピングが WebSphere Application Server サービス統合バスから IBM MQ に向かう方向で「stock/IBM」に関してセットアップされている場合、パブリッシュ/サブスクライブ・ブリッジは、WebSphere Application Server のトピック「stock/IBM」にサブスクライブし、トピックにパブリッシュされたメッセージを受信します。パブリッシュ/サブスクライブ・ブリッジは、メッセージを IBM MQ ネットワークのトピック「stock/IBM」にパブリッシュします。
サービス統合 JMS クライアントによってパブリッシュされたメッセージは、該当するトピック・マッピングが作成されている場合、IBM MQ ネットワークに転送されます。これは例えば、「スポーツ/フットボール」といった単なるトピック名として、IBM MQ ネットワークに対して提示されます。適切に構成された IBM MQ JMS アプリケーションは、この情報を使用して、同じトピックにさらに情報をパブリッシュすることができますが、元の WebSphere Application Server JMS アプリケーションは、該当するトピック・マッピングが構成されている場合に限り、これらのメッセージを受信します。
IBM MQ リンク リンクを削除する場合、WebSphere Application Server または IBM MQ ネットワークに未処理のサブスクリプションがないようにするために、最初にトピック・マッピングをアンサブスクライブしてから削除する必要があります。 アンサブスクライブの手順については、サービス統合バスと IBM MQ ネットワーク間の外部バス接続の除去準備を参照してください。