サービス統合の高可用性とワークロード共有構成

サービス統合のメッセージング・エンジンの構成は、非常に柔軟です。高可用性またはワークロード共有を提供しないメッセージング・エンジンを 1 つ含めることができます。クラスター・バス・メンバーの場合、高可用性のメッセージング・エンジンを 1 つ含めることができます。 あるいは、クラスター・バス・メンバーに、ワークロードを共有する複数のメッセージング・エンジン、またはワークロードを共有して高可用性を提供する複数のメッセージング・エンジンを含めることができます。

作成するバス・メンバーのタイプによって、可能な構成が異なります。 サーバー・バス・メンバーを作成すると、単純な構成のみを作成できます。 クラスター・バス・メンバーを作成すると、クラスター内にあるメッセージング・エンジンの数およびこれらのメッセージング・エンジンの動作に応じて、前のリストのいずれの構成でも作成できます。詳しくは、バス・メンバーのタイプと高可用性およびワークロード共有に対するその影響に関するトピックを参照してください。

作成できる構成の例について詳しくは、サブトピックを参照してください。

メッセージング・エンジンの動作の構成

メッセージング・エンジンの動作を構成するには、 クラスターをバスに追加して、事前定義メッセージング・エンジン・ポリシーを使用します。事前定義メッセージング・エンジン・ポリシーは、ワークロード共有とスケーラビリティー、高可用性、またはそれらの組み合わせなどの頻繁に使用されるクラスター構成をサポートします。 メッセージング・エンジン・ポリシー・アシスタンスを使用すると、 1 つ以上のメッセージング・エンジンが作成され、必要な動作が実行されるように構成できます。 メッセージング・エンジン・ポリシー・アシスタンスを使用すると、 カスタム構成も設定できます。メッセージング・エンジン・ポリシー・アシスタンスを使用すると、 構成のガイドが提供され、 多くの設定値が自動的に作成されます。詳しくは、メッセージング・エンジン・ポリシー・アシスタンスのトピックを参照してください。

クラスターをバスに追加し、メッセージング・エンジン・ポリシー・アシスタンスを使用しないでメッセージング・エンジンの動作を構成することもできます。この手順は、既に作業に習熟している場合に実行するようにしてください。 そうでない場合は、メッセージング・エンジン・ポリシー・アシスタンスを使用してください。

メッセージング・エンジン・ポリシー・アシスタンスを使用せずに クラスターをバスに追加する場合、そのバス・メンバー上のメッセージング・エンジンの可用性の動作 を制御するためのポリシーを構成します。
  • 高可用性が必要な場合は、 クラスター・バス・メンバーを 1 つのメッセージング・エンジンとデフォルトのサービス統合ポリシー「Default SIBus Policy」で使用します。こうすると、メッセージング・エンジンが、クラスター内の他の任意のアプリケーション・サーバーにフェイルオーバーできるようになります。 あるいは、新規ポリシーを作成して、他の可用性動作 (特定サーバーの設定や、 フェイルバック機能など) を指定するように構成することもできます。
  • ワークロード共有は必要であっても、高可用性は不要である場合は、 複数のメッセージング・エンジンでクラスター・バス・メンバーを使用して、 それぞれのメッセージング・エンジンに静的ポリシーを作成します。 この方法は、スケーラブルな明示的メッセージングを行う場合に有用な可能性があります。 そのようなメッセージングでは、どのメッセージング・エンジンにもパーシスタント状態が関連付けられていないため、 フェイルオーバーが不要です。
  • メッセージング・エンジンの管理に外部の高可用性フレームワークを使用する場合は、 メッセージング・エンジンに対して「ノーオペレーション」ポリシーを作成します。

ポリシーおよび構成について詳しくは 、サービス統合のポリシーのトピックを参照してください。

以下の表に、メッセージング・エンジン・ポリシー・アシスタンスを使用せずにさまざまな構成を設定する方法を示します。
表 1. サービス統合構成. 表の最初の列には、選択可能な各種構成がリストされます。 2 番目の列には、メッセージング・エンジンの構成で使用されるバス・メンバーのタイプがリストされます。 3 番目の列には、構成で使用されるメッセージング・エンジンの数が表示されます。 4 番目の列には、ポリシー・タイプがリストされます。
構成 バス・メンバーのタイプ メッセージング・エンジンの数 ポリシー・タイプ
SIMPLE サーバー 1 デフォルト (「One of N」)
SIMPLE クラスター 1 静的
高可用性 クラスター 1 「One of N」または「ノーオペレーション」
ワークロード共有 (高可用性なし) クラスター 1 を超える値 (通常は各サーバーに 1 つのメッセージング・エンジン) 静的
高可用性およびワークロードの共有 クラスター 1 を超える値 (通常は各サーバーに 1 つのメッセージング・エンジン) 「One of N」または「ノーオペレーション」

トピックのタイプを示すアイコン 概念トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=cjt0007_
ファイル名:cjt0007_.html