メッセージ駆動型 Bean 設定のリスナーをバインド

このページを使用して、アプリケーションまたはモジュールでメッセージ駆動型 Bean のバインディングを指定します。

この管理コンソール・ページを表示するには、「アプリケーション」 > 「アプリケーション・タイプ」 > 「WebSphere エンタープライズ・アプリケーション」 > application_name > 「メッセージ駆動型 Bean リスナー・バインディング」とクリックします。このページは、アプリケーション・インストールおよび更新ウィザードの「Message Driven Bean のリスナーをバインド」ページと同じです。

各メッセージ駆動型 Bean は、リスナー・ポート名またはアクティベーション・スペック Java™ Naming and Directory Interface (JNDI) 名にバインドする必要があります。

アプリケーションが以下の Java Message Service (JMS) プロバイダーの いずれかを使用する場合は、リスナー・ポート名を指定します。

デフォルト・メッセージング・プロバイダーまたはインバウンド・メッセージングをサポートする汎用 J2C リソース・アダプターを使用してアプリケーションのリソースを構成する場合は、アクティベーション・スペック JNDI 名を指定します。

有効なリスナー・ポート名またはアクティベーション・スペック JNDI 名を指定しないと、以下のエラーが発生します。

複数のマッピングにバインディングの変更を適用するには、次のようにします。

  1. マッピングのリストで、特定のバインディングにマップしたい各 EJB モジュールの「選択」チェック・ボックスを選択します。
  2. 「複数マッピングの適用」を展開します。
  3. 以下のいずれか 1 つのステップを実行します。
    • リスナー・ポート名を指定します。
    • アクティベーション・スペックのターゲット・リソース JNDI 名を選択します。 オプションで以下のパラメーターを指定します。
      宛先 JNDI 名
      JMS をサポートしているリソース・アダプターの場合、リソース・アダプターが JMS 宛先からメッセージを保守できるように、javax.jms.Destinations を指定します。 アプリケーション・デプロイメントの一部として設定された「宛先 JNDI 名」は、アクティベーション・スペック管理オブジェクト上に設定されたプロパティーに優先します。 「宛先 JNDI 名」は、「宛先ルックアップ」とも呼ばれていることに注意してください。
      ActivationSpec 認証別名
      構成済みの J2C アクティベーション・スペックに設定されたユーザー名およびパスワードにアクセスするために使用される認証別名を指定します。 アプリケーションのデプロイメントの一部として設定された認証別名のプロパティーは、アクティベーション・スペック管理オブジェクト上に設定されたプロパティーに優先します。
  4. 適用」をクリックします。
  5. 「OK」または「次へ」をクリックします。

モジュール

エンタープライズ Bean を含むモジュールの名前を指定します。

Bean

アプリケーションのエンタープライズ Bean の名前を指定します。

URI

アプリケーション EAR ファイルのルートに対するモジュールのロケーションを指定します。

メッセージ・タイプ

メッセージ駆動型 Bean のタイプを指定します。

リスナー・バインディング

メッセージ駆動型 Bean のリスナー・ポート名またはアクティベーション・スペック JNDI 名を指定します。 メッセージ・ドリブン・エンタープライズ Bean がアクティベーション・スペック JNDI 名とバインドされている場合は、宛先 JNDI 名と認証別名も指定できます。

バインディングは、アプリケーションの参照可能成果物および参照される成果物の JNDI 名を指定します。 例えば、Store アプリケーションが 使用するリスナー・ポートに対する JNDI 名は、 StoreMdbListener になります。 バインディング定義は、ibm-ejb-jar-bnd.xmi などの IBM® バインディング・ファイルに保管されます。
サポートされる構成 サポートされる構成: IBM 拡張ファイル およびバインディング・ファイルの場合、.xmi または .xml ファイル名拡張子は、Java EE 5 より前のアプリケーションまたはモジュールを使用しているか、 あるいは Java EE 5 以降のアプリケーションまたは モジュールを使用しているかによって異なります。IBM 拡張 ファイルまたはバインディング・ファイルは、ibm-*-ext.xmi または ibm-*-bnd.xmi という名前です。 ここで * は拡張ファイルまたはバインディング・ファイルのタイプ (app、application、ejb-jar、 または web など) です。以下の条件が適用されます。
  • バージョン 5 より前の Java EE バージョンを使用するアプリケーションまたはモジュールの場合、ファイル拡張子は .xmi でなければなりません。
  • Java EE 5 以降を使用するアプリケーションまたはモジュールの場合、ファイル拡張子は .xml でなければなりません。.xmi ファイルがアプリケーションまたはモジュールに組み込まれている場合、.xmi ファイルは無視されます。

ただし、Java EE 5 以降のモジュールが、Java EE 5 より前のファイルを含み .xmi ファイル名拡張子を使用する アプリケーション内に存在することは可能です。

ibm-webservices-ext.xmiibm-webservices-bnd.xmiibm-webservicesclient-bnd.xmiibm-webservicesclient-ext.xmi、 および ibm-portlet-ext.xmi ファイルは、引き続き .xmi ファイル拡張子 を使用します。

sptcfg

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=urun_rapp_bindmdb
ファイル名:urun_rapp_bindmdb.html