[AIX Solaris HP-UX Linux Windows][z/OS]

manageBBSON.py スクリプト

manageBBSON.py スクリプトを使用して、BBSON 電子掲示板の使用統計を収集し、定期的に BBSON 状態をダンプします。 統計は、標準出力およびトレース・ログ・ファイルに出力されます。

目的

問題診断およびデバッグの目的で、 manageBBSON.py スクリプトを使用して、製品セルのすべてのプロセスから BBSON 状態のダンプを収集します。

ロケーション

manageBBSON.py スクリプトは、app_server_root/bin ディレクトリーにあります。

移行ユーザーの方へ 移行ユーザーの方へ: manageBBSON.py と等価の WebSphere® Virtual Enterprise コマンドは manageWVEBB.py です。 WebSphere Virtual Enterprise から移行する場合、manageBBSON.py コマンド と同じように作動する manageWVEBB.py コマンドを使用し続ける ことができます。trns

使用法

それぞれの Intelligent Management セルで、次のコマンドを実行します。
wsadmin -f manageBBSON.py operation [nodeName serverName] 
operation 変数を指定しなければなりません。次のいずれかを指定できます。
  • dump: 電子掲示板の状態をダンプします。
  • getsnapshot: 電子掲示板の現行状態に関する統計を取得します。
  • getStatisticsPrintInterval: 電子掲示板の統計出力の現行間隔を秒数で示します。
  • setStatisticsPrintInterval: 電子掲示板の統計出力の間隔を秒数で設定します。
[nodeName serverName] 引数を指定しなければ、MBean が、セル内のすべてのプロセスに対して呼び出されます。 リストされた特定のノードとサーバーに呼び出しを制限するために、ノード名とサーバー名を指定します。

カウンター定義

名前 説明
subjCreate 作成されたサブジェクトの数
subjForget 閉じているサブジェクトの数
subscrCreate 作成された SubjectSubscriptions の数
subscrClose 閉じている SubjectSubscriptions の数
postCreate 作成された SubjectPosts の数
postClose 閉じている SubjectPosts の数
localUpdate ローカル・ポスターが実行した更新の数
remoteUpdate リモート・ポスターが実行した更新の数
localPostSizeSum ローカル更新呼び出しによって送信されたデータ長 (バイト)
remotePostSizeSum リモート更新呼び出しによって送信されたデータ長 (バイト)
localCallbackCall 更新コールバック呼び出しの数
localCallbackNumPostersSum ローカル更新コールバックでデータが渡されたポスターの数。
localCallbackPostSizeSum 更新コールバックに渡されたデータ・ペイロードのサイズ (バイト)
localCallbackTimeSum ローカル更新コールバック呼び出しの経過時間
localSubjPostCallback SubjectPost#registerCallback を通して登録されたコールバックの数
outOpenedTCP 開いている発信 TCP 接続の数
outClosedTCP 閉じている発信 TCP 接続の数
inOpenedTCP 開いている着信 TCP 接続の数
inClosedTCP 閉じている着信 TCP 接続の数
nothingToSend 接続の完了時に、送信対象がないまま開いている発信接続の回数

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=rwve_mngbbson
ファイル名:rwve_mngbbson.html