クラスター構成スクリプト
スクリプト・ライブラリーは、アプリケーション・サーバーの構成を自動化するための複数のスクリプト・プロシージャーを提供します。このトピックで紹介するスクリプトを使用して、テンプレートを使用してクラスター・メンバーを持つまたは持たないクラスターを構成したり、クラスターを構成から削除したりできます。 各スクリプトを個別に実行することも、いくつかのプロシージャーを組み合わせてカスタム自動化スクリプトを作成することもできます。
AdminClusterManagement スクリプト・プロシージャーは、app_server_root/scriptLibraries/server/V70 ディレクトリーにあります。
createClusterMember
このスクリプトは、サーバー・クラスター・メンバーを特定のクラスターに割り当てます。 最初のクラスター・メンバーを作成する場合、そのメンバーのコピーは、クラスター・データの一部として保管され、 作成するすべての追加クラスター・メンバーのテンプレートになります。
引数 | 説明 |
---|---|
clusterName | クラスター・メンバーが追加されるクラスターの名前を指定します。 |
nodeName | アプリケーション・サーバーが配置されているノードの名前を指定します。 |
newMemberName | クラスター・メンバーに割り当てる名前を指定します。 |
構文
AdminClusterManagement.createClusterMember(clusterName, nodeName, newMemberName)
使用例
AdminClusterManagement.createClusterMember("myCluster", "myNode", "clusterMember1")
createClusterWithFirstMember
このスクリプトは、新しいクラスター構成を作成して、最初のクラスター・メンバーをこのクラスターに追加します。 アプリケーション・サーバーのグループを単一の単位として管理し、クラスターのメンバーである各アプリケーション・サーバーにクライアント要求を分散させるには、クラスターを使用してください。 クラスターを作成すると、クライアント要求を複数のアプリケーション・サーバーに分散してバランスをとったり、可用性の高い環境をアプリケーションに提供したりできます。
引数 | 説明 |
---|---|
clusterName | 新しいクラスターに割り当てる名前を指定します。 |
clusterType | 作成するクラスターのタイプを指定します。 指定できる値は、APPLICATION_SERVER、GENERIC_SERVER、または WEB_SERVER です。 |
nodeName | クラスターが配置されたノードの名前を指定します。 |
serverName | クラスターに追加するサーバーの名前を指定します。 |
構文
AdminClusterManagement.createClusterWithFirstMember(clusterName, clusterType,
nodeName, serverName)
使用例
AdminClusterManagement.createClusterWithFirstMember("myCluster", "APPLICATION_SERVER",
"myNode", "myServer")
createClusterWithoutMember
このスクリプトは、環境内に新しいクラスター構成を作成します。 アプリケーション・サーバーのグループを単一の単位として管理し、クラスターのメンバーである各アプリケーション・サーバーにクライアント要求を分散させるには、クラスターを使用してください。 クラスターを作成すると、クライアント要求を複数のアプリケーション・サーバーに分散してバランスをとったり、可用性の高い環境をアプリケーションに提供したりできます。
引数 | 説明 |
---|---|
clusterName | 新しいクラスターに割り当てる名前を指定します。 |
構文
AdminClusterManagement.createClusterWithoutMember(clusterName)
使用例
AdminClusterManagement.createClusterWithoutMember("myCluster")
createFirstClusterMemberWithTemplate
このスクリプトは、テンプレートを使用して最初のサーバー・クラスター・メンバーを特定のクラスターに追加します。 作成された最初のクラスター・メンバーのコピーが、テンプレートとしてクラスター有効範囲内に保管されます。 最初のクラスター・メンバーを、テンプレートとして既存サーバーのいずれかを使用するか、またはデフォルト・サーバーのテンプレートを使用して作成できます。 また、サーバーをクラスターに変換することによってクラスターを作成するときに、最初のクラスター・メンバーを作成することもできます。 最初のクラスター・メンバーを作成すると、そのクラスター・メンバーのテンプレートがクラスターの有効範囲に保管されます。 追加のクラスター・メンバーは、クラスター有効範囲内に保管されたクラスター・メンバー・テンプレートを使用して作成されます。
引数 | 説明 |
---|---|
clusterName | 対象のクラスターの名前を指定します。 |
nodeName | アプリケーション・サーバーが配置されているノードの名前を指定します。 |
newMemberName | クラスター・メンバーに割り当てる名前を指定します。 |
templateName | クラスター・メンバーを作成するために使用するテンプレートの名前を指定します。 |
構文
AdminClusterManagement.createFirstClusterMemberWithTemplate(clusterName,
nodeName, newMemberName, templateName)
使用例
AdminClusterManagement.createFirstClusterMemberWithTemplate("myCluster", "myNode", "myClusterMember", "default")
createFirstClusterMemberWithTemplateNodeServer
このスクリプトは、既存のアプリケーション・サーバーが配置されたノードをテンプレートとして使用して、構成内に新しいクラスター・メンバーを作成します。 最初のクラスター・メンバーを作成する場合、そのメンバーのコピーは、クラスター・データの一部として保管され、 作成するすべての追加クラスター・メンバーのテンプレートになります。
引数 | 説明 |
---|---|
clusterName | クラスター・メンバーが追加されるクラスターの名前を指定します。 |
nodeName | アプリケーション・サーバーが配置されているノードの名前を指定します。 |
newMemberName | クラスター・メンバーに割り当てる名前を指定します。 |
templateNodeName | 新規クラスター・メンバーの作成時にテンプレートとして使用する、既存のアプリケーション・サーバーが配置されたノードの名前を指定します。 |
templateServerName | 新規クラスター・メンバーの作成時にモデルとして使用する既存のアプリケーション・サーバーの名前を指定します。 |
構文
AdminClusterManagement.createFirstClusterMemberWithTemplateNodeServer(clusterName,
nodeName, newMemberName, newMemberName,
templateNodeName, templateServerName)
使用例
AdminClusterManagement.createFirstClusterMemberWithTemplateNodeServer("myCluster",
"myNode", "newClusterMember", "myTemplateNode", "myTemplateServer")
deleteCluster
このスクリプトは、サーバー・クラスターの構成を削除します。 サーバー・クラスターは、クラスター・メンバーと呼ばれるアプリケーション・サーバーのグループで構成されています。このスクリプトは、サーバー・クラスターとその各クラスター・メンバーを削除します。
引数 | 説明 |
---|---|
clusterName | 構成から削除するクラスターの名前を指定します。 |
構文
AdminClusterManagement.deleteCluster(clusterName)
使用例
AdminClusterManagement.deleteCluster("myCluster")
deleteClusterMember
このスクリプトは、クラスター構成からクラスター・メンバーを削除します。 クラスター・メンバーとは、クラスターに属するサーバーのことです。
引数 | 説明 |
---|---|
clusterName | 削除するクラスター・メンバーが属しているクラスターの名前を指定します。 |
nodeName | 削除するクラスター・メンバーと関連付けられたノードの名前を指定します。 |
clusterMemberName | 構成から削除するクラスター・メンバーの名前を指定します。 |
構文
AdminClusterManagement.deleteClusterMember(clusterName, nodeName,
clusterMemberName)
使用例
AdminClusterManagement.deleteClusterMember("myCluster", "myNode", "clusterMember1")