アプリケーション・クライアントのデータ・アクセスの構成
アプリケーション・クライアント用のデータ・アクセスを構成するには、 データ・アクセスに必要なリソース参照および関連するデータベース情報を指定する必要があります。 この指定は、アプリケーション・クライアントの場合のアセンブリー およびデプロイメントを実行するステップの一環として行います。
このタスクについて
- デプロイメント記述子内のリソース参照を定義するアセンブリー・ツール、および
- クライアント・デプロイメント環境でのデータベースへの接続を定義する、アプリケーション・クライアント・リソース構成ツール (ACRCT)
アプリケーション・クライアントからのデータ・アクセスには、 クライアント・サイドから直接、JDBC ドライバー接続機能を使用します。 これは、WebSphere® Application Server ランタイムで使用可能な追加のプーリング・サポートを利用しません。 アプリケーション・クライアントのデータ・アクセスを構成するために WebSphere Application Server サーバー・マシンで JDBC プロバイダーおよびデータ・ソースを 構成する必要はありません。
製品に用意されているプーリング機能および追加のデータベース機能を利用する場合は、 サーバー・サイドで実行しているエンタープライズ Bean をクライアント・アプリケーションで使用して、 データ・アクセスを実行することをお勧めします。
アセンブリー・ツールによる、アプリケーション・クライアント・リソース参照の定義
手順
タスクの結果
ACRCT によるクライアント構成
このタスクについて
- Java 2 コネクター (J2C) オブジェクト
- 接続マネージャー・オブジェクト
アプリケーション・クライアントには、クライアント・データベース・ドライバーは用意されていません。 クライアント・アプリケーションが、エンタープライズ Bean を使用せずに、 データベースを直接使用する場合は、 クライアント・マシンにデータベース・ドライバーを装備する必要があります。 これを行うには、 データベースのベンダーに連絡を取り、 クライアント・データベースのドライバーのコードとライセンスを入手する必要がある可能性があります。
クライアント・アプリケーションでは、データベースに直接アクセスするのではなく、エンタープライズ Bean を使用することをお勧めします。データベースへのアクセスは アプリ ケーション・サーバーで実行されるエンタープライズ Bean によって処理されるため、エンタープライズ Bean を介してデータベースにアクセスすると、クライ アント・マシン上にデータベース・ドライバーを設定する必要がなくなります。 エンタープライズ Bean は、ランタイムが提供する追加のデータベース機能を利用することもできます。