スケジューラーへのアクセス

各構成済みスケジューラーは、Java™ Platform, Enterprise Edition (Java EE) サーバー・アプリケーション (サーブレット、 Enterprise JavaBeans (EJB) モジュールなど) から、 スケジューラー API を介して使用することが可能です。 スケジューラーへのアクセスには、 Java Naming and Directory Interface (JNDI) 名またはリソース参照を使用します。 また、関連する WASScheduler MBean を介して Java™ Management Extensions (JMX) API を使用することによって、 各スケジューラーを使用することもできます。

このタスクについて

スケジューラーと WASScheduler のインターフェースはすべてのスケジューラー・アクティビティーの開始点です。 各スケジューラーは独立しており、新規タスクの作成といった、タスクのライフサイクル操作を可能にします。

手順

  1. サーブレットや EJB モジュールといった Java EE サーバー・アプリケーションの javax.naming.Context.lookup() メソッドを使用して、 以下の例のようにスケジューラーを見つけます。
    //lookup the scheduler to be used
    import com.ibm.websphere.scheduler.Scheduler;
    import javax.naming.InitialContext;
    Scheduler scheduler = (Scheduler)new InitialContext.lookup("java:comp/env/sched/MyScheduler");
  2. wsadmin を使用して、JACL スクリプトを使用している WASScheduler MBean を見つけます。
    set jndiName sched/MyScheduler
    
    # Map the JNDI name to the mbean name.  The mbean name is 
    # formed by replacing the / in the JNDI namewith . and prepending 
    # Scheduler_ 
    regsub -all {/} $jndiName "." jndiNameset mbeanName Scheduler_$jndiName
    
    puts "Looking-up Scheduler MBean $mbeanName"
    set sched [$AdminControl queryNames WebSphere:*,type=WASScheduler,name=$mbeanName]
    puts $sched

タスクの結果

これで、スケジューラーが Java EE サーバー・アプリケーション または JMX API クライアントから使用可能になりました。 タスクを作成するには、トピック『Session Bean を呼び出すタスクの開発』または『JMS メッセージを送信するタスクの開発』を参照してください。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=tsch_lookup
ファイル名:tsch_lookup.html