サービス統合テクノロジーのトラブルシューティング

サービス統合テクノロジー関連と思われる問題を解決する際のヒントとして、この概要タスクを実行します。

始める前に

問題の解決に関する一般情報については、問題の診断 (診断ツールを使用)を参照してください。

問題を特定して解決するには、WebSphere® Application Server のトレースおよびロギング機能を使用します。トレースとロギングの使用法の詳細は、アプリケーションへのロギングおよびトレースの追加を参照してください。

このタスクについて

サービス統合テクノロジー関連と思われる問題が発生した場合には、以下の作業を段階的に実行します。

手順

  1. サービス統合テクノロジー関連の個々の問題に関する「トラブルシューティングのヒント」関連のリンクを確認します。
  2. サービス統合メッセージに関する問題のトラブルシューティングを使用して、到着しないメッセージやコンシュームされていないメッセージなど、メッセージについての問題を調査します。 ヒントおよび調査が問題解決の役に立たない場合は、以下の一般的なステップを実行してください。
  3. 既知の問題およびその解決については、リリース情報を確認します。 リリース情報は、WebSphere Application Server ライブラリー の Web サイトから入手できます。
  4. 既知の問題とその解決策について IBM サポートから入手できる現行情報については、WebSphere Application Server サポート・ページを参照してください。
  5. WebSphere Technotes database を検索します。
    以下の照会を使用することで、サービス統合テクノロジーに関する記事を検索できます。
  6. エラー・メッセージを確認します。
    [IBM i][AIX Solaris HP-UX Linux Windows]profile_root¥logs¥server_name¥SystemOut.log のアプリケーション・サーバーの SystemOut.log ファイルでエラー・メッセージを調べます。 ここで、profile_root は、 プロファイル固有の情報が保管されているディレクトリーです。
    注: このトピックでは、 1 つ以上のアプリケーション・サーバー・ログ・ファイルを参照します。推奨される代替案として、分散システムや IBM® i システムの SystemOut.logSystemErr.logtrace.logactivity.log ファイルではなく、High Performance Extensible Logging (HPEL) ログおよびトレース・インフラストラクチャーを使用するようにサーバーを構成できます。また HPEL は、ネイティブ z/OS® ロギング機能と連携させて使用することができます。HPEL を使用する場合、LogViewer コマンド・ライン・ツールを サーバー・プロファイルの bin ディレクトリーから使用して、すべてのログ・ファイルにアクセスし、 情報をトレースできます。HPEL の使用について詳しくは、HPEL を使用してのアプリケーションの トラブルシューティングに関する情報を参照してください。

    [z/OS]SYSPRINT または SYSOUT ログで エラー・メッセージを調べます。

    以下のメッセージ接頭語は、 サービス統合テクノロジーの特定の性質に関連しています。
    表 1. 接頭語およびサービス統合テクノロジー. 表の最初の列には、メッセージ接頭語がリストされます。 2 番目の列には、メッセージ接頭語に関連するサービス統合テクノロジーの特定の側面が含まれます。
    メッセージ接頭語 サービス統合テクノロジーの側面
    CWSIA API
    CWSIB メッセージ・フォーマットおよび構文解析コア
    CWSIC 通信
    CWSID 管理およびシステム管理
    CWSIE メッセージ・フォーマットおよび構文解析 SPI
    CWSIF 記号メッセージ・フォーマットおよび構文解析
    CWSIG
    CWSIH 突き合わせスペース
    CWSII セキュリティー
    CWSIJ 通信フォーマットおよびプロトコル
    CWSIK 共通メッセージ
    CWSIL パブリッシュおよびサブスクライブ・ブリッジ
    CWSIM メディエーション
    CWSIN メディエーション・サービス
    CWSIO 管理マイグレーション
    CWSIP メッセージ・プロセッサー
    CWSIQ MQ フォーマットおよびプロトコル
    CWSIR コア・プログラミング・インターフェース
    CWSIS メッセージ・ストア
    CWSIT トポロジー・ルーティングおよび管理
    CWSIU ユーティリティー
    CWSIV リソース・アダプター
    CWSIX コア Bean
    CWSIY メディエーション・ハンドラー・フレームワーク
    CWSIZ メディエーション・フレームワーク
    CWSJA 管理コマンド
    CWSJB バス間リンク
    CWSJC コア選択肢
    CWSJD 管理セキュリティー
    CWSJO サービス・データ・オブジェクト構成
    CWSJQ メッセージ・フォーマットおよび構文解析 MQ インターオペラビリティー
    CWSJR リソース・アダプター (JMS)
    CWSJU メッセージ・トレース
    CWSJW z/OS の WLM 分類子

    トラブルシューター・リファレンス: メッセージには、 メッセージ接頭語を索引にして、メッセージに関する情報が記載されています。それぞれのメッセージごとに問題の説明、および問題を解決するために取ることのできるアクションの詳細が記載されています。

  7. 関連問題の手掛かりを提供する可能性のある詳しい情報およびエラー ・メッセージを確認してください。 例えば、IBM MQ エラー・メッセージまたは WebSphere Application Server メッセージおよびログの理由コードを参照する場合には、IBM MQ インフォメーション・センターの「メッセージ」セクションを参照してください。
  8. ここまでの段階で入手した情報からまだ結果が出ない場合は、 例えばアプリケーション・サーバーのデバッグ・トレースを使用可能にして、詳細な例外ダンプを得るなどして、 さらに探索を行う必要があります。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=tju0000_
ファイル名:tju0000_.html