Java EE デフォルト・リソースの構成
管理コンソールまたは wsadmin コマンドを使用して、Java™ Platform Enterprise Edition (Java EE) デフォルト・リソースのバインディングを構成できます。
このタスクについて

Java EE 仕様では 6 つのデフォルト・リソースが定義されていて、
本製品はそれらをデフォルト構成で提供しています。Java EE デフォルト・リソース・プロバイダーを構成するには、
デフォルト・リソースの Java Naming and Directory Interface (JNDI) 名を、構成されたリソースの JNDI 名にバインドします。例えば、java:comp/DefaultDataSource を、製品内に構成されているデータ・ソースにバインドすることができます。newfeat
- Java EE デフォルト・リソース
- 管理コンソールを使用して Java EE デフォルト・リソース・プロバイダーを構成します。
- 例: アプリケーションでデフォルト・リソースを見つける方法を示すコード
- デフォルト・リソースのプロパティーを構成します。
リソース・クラス | Java EE JNDI 名 | WebSphere リソース・タイプ |
---|---|---|
javax.sql.DataSource | java:comp/DefaultDataSource | JDBC データ・ソース |
javax.enterprise.concurrent.ContextService | java:comp/DefaultContextService | 作業マネージャー |
javax.enterprise.concurrent.ManagedExecutorService | java:comp/DefaultManagedExecutorService | 作業マネージャー |
javax.enterprise.concurrent.ManagedScheduledExecutorService | java:comp/DefaultManagedScheduledExecutorService | 作業マネージャー |
javax.enterprise.concurrent.ManagedThreadFactory | java:comp/DefaultManagedThreadFactory | 作業マネージャー |
javax.jms.ConnectionFactory | java:comp/DefaultJMSConnectionFactory | JMS 接続ファクトリー |
手順
例
次のコード例は、アプリケーションでリソースを見つける方法を示します。
- @Resource 注入を使用するルックアップ
@Resource(lookup = "java:comp/DefaultDataSource") DataSource defaultDatasource;
- JNDI ルックアップ
DataSource defaultDs = (DataSource) new InitialContext().lookup("java:comp/DefaultDataSource");
- ルックアップなしの @Resource アノテーション。デフォルトで、Java EE 仕様で定義された対応する JNDI 名に設定されます。
@Resource DataSource defaultDatasource;
次のタスク
Java EE デフォルト・リソースがバインドされるリソースのプロパティーを構成できます。 例えば、java:comp/DefaultDataSource が jdbc/myDatasource にバインドされていて、 java:comp/DefaultDataSource の最大プール・サイズを 10 に設定したいとします。これを行うには、 jdbc/myDataSource の最大プール・サイズを 10 に設定します。さまざまなリソースのプロパティーの変更方法については、関連リンクを参照してください。