プロキシー・クラスター・メンバー・テンプレート設定
このページを使用して、プロキシー・クラスター・メンバー・テンプレートの属性を変更します。
この管理コンソール・ページを表示するには、
proxy_cluster_name cluster_member_template_name をクリックします。 以下の属性が表示されます。名前
プロキシー・クラスター・メンバー・テンプレートの名前を表示します。
開発モードでの実行
このオプションを使用可能にすると、プロキシー・サーバーの起動時間が短縮されることがあります。 これには、バイトコード検証の無効化やジャストインタイム (JIT) コンパイラーのコンパイル・コストの削減など、 Java™ 仮想マシン (JVM) 設定が含まれることがあります。 実働サーバーでは、 この設定を使用可能にしないでください。
このオプションは、i5/OS™ 環境ではサポートされていません。
開始時に JVM 設定 -Xverify および -Xquickstart を使用することを指定します。このオプションを選択した後、構成を保存し、サーバーを再始動して開発モードを活動化します。
このオプションのデフォルト設定は false であり、サーバーは開発モードでは始動しないことを示しています。このオプションを true に設定すると、サーバーの起動時間を短縮する設定を使用して、サーバーが開発モードで始動するように指定されます。
情報 | 値 |
---|---|
データ型 | ブール |
デフォルト | false |
並列始動
複数のスレッドでプロキシー・サーバーを始動するかどうかを指定します。複数のスレッドでプロキシー・サーバーを始動すると、プロキシー・サーバー・コンポーネント、サービス、およびアプリケーションは順次ではなく並行して開始されるので、起動時間が短くなる場合があります。
このオプションのデフォルト設定は true であり、プロキシー・サーバーが始動時に複数のスレッドを使用することを示しています。 このオプションを false に設定すると、プロキシー・サーバーは始動時に単一スレッドを使用するように指定され、起動時間が長くなる場合があります。
情報 | 値 |
---|---|
データ型 | ブール |
デフォルト | true |
必要に応じたコンポーネントの開始
このプロキシー・サーバーで実行中のアプリケーションが必要とするときにプロキシー・サーバー・コンポーネントを開始させる場合は、このプロパティーを選択します。
