スクリプト・ライブラリーへの変更の保存

スクリプト・ライブラリーは、ご使用の環境で自動化を支援するための Jython スクリプト・プロシージャーを提供します。マスター構成リポジトリーに変更を保存したり、 構成変更の自動保存を使用不可にしたり、構成変更を破棄したりすることができます。

このタスクについて

スクリプト・ライブラリーは、最も一般的なアプリケーション・サーバー管理機能を自動化するために、プロシージャーのセットを提供します。 Jython スクリプト・ライブラリーを使用するには、以下の 3 つの方法があります。
  • wsadmin ツールを使用して、対話モードで、Jython スクリプト・ライブラリーのスクリプトを実行します。 wsadmin ツールを起動し、以下の構文を使用して、スクリプト・ライブラリーに含まれている個々のスクリプトを 実行することができます。
    wsadmin>AdminServerManagement.createApplicationServer("myNode", "myServer", "default")
  • 以下の例に示すように、テキスト・エディターを使用して、Jython スクリプト・ライブラリーの複数のスクリプトを組み合わせます。
    #
    # My Custom Jython Script - file.py
    #
    AdminServerManagement.createApplicationServer("myNode", "Server1", "default")
    AdminServerManagement.createApplicationServer("myNode", "Server2", "default")
    
    # Use one of them as the first member of a cluster
    AdminClusterManagement.createClusterWithFirstMember("myCluster", "APPLICATION_SERVER", "myNode", "Server1")
    
    # Add a second member to the cluster
    AdminClusterManagement.createClusterMember("myCluster", "myNode", "Server3")
    
    # Install an application
    AdminApplication.installAppWithClusterOption("DefaultApplication",
        "..\installableApps\DefaultApplication.ear", "myCluster") 
    
    # Start all servers and applications on the node
    AdminServerManagement.startAllServers("myNode")
    カスタム・スクリプトを保存し、以下に示す構文を使用して、コマンド行から そのカスタム・スクリプトを実行します。
    bin>wsadmin -language jython -f path/to/your/jython/file.py
  • カスタム・スクリプトの作成時に、構文例として Jython スクリプト・ライブラリー・コードを使用します。 スクリプト・ライブラリー内の各スクリプト例は、wsadmin スクリプトを作成する際のベスト・プラクティスを 示します。スクリプト・ライブラリー・コードは、app_server_root/scriptLibraries ディレクトリーにあります。スクリプトは、このディレクトリー内で、機能別にサブディレクトリーとして編成されています。例えば、app_server_root/scriptLibraries/application/V70 サブディレクトリーには、 製品のバージョン 7.0 以降に適用可能なアプリケーション管理タスクを実行するプロシージャーが含まれています。このスクリプト・ライブラリー・パスのサブディレクトリー V70 は、そのサブディレクトリー内のスクリプトがバージョン 7.0 のスクリプトであることを意味しているわけではありません。

スクリプト・ライブラリーは、 デフォルトで各スクリプト・プロシージャーの完了時に、マスター構成リポジトリーに構成変更を保存します。 AdminUtilities.configureAutoSave() スクリプト・プロシージャーで構成変更の自動保存を使用不可または使用可能にすることができます。 あるいは、wsadmin プロセスを終了する前に AdminConfig.sav() コマンドを使用して構成への変更を保存することも可能です。 AdminConfig.reset() コマンドで構成変更を破棄できます。

注意:
自動保存プロシージャーを使用不可にし、スクリプト・プロシージャーを呼び出してから、自動保存プロシージャーを使用可能にした場合、 別のスクリプト・プロシージャーを呼び出すまで、同一の wsadmin プロセスでのスクリプト・プロシージャーの自動保存は行われません。

手順

タスクの結果

実行したステップに応じて、構成変更の自動保存の使用不可化または使用可能化、 save コマンドによる構成変更の保存、または構成変更の破棄が完了しました。

次のタスク

引き続き、スクリプト・ライブラリーを使用して環境を管理します。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=txml_7libsave
ファイル名:txml_7libsave.html