リスナー・ポートの管理

WebSphere® Application Server の管理コンソールを使用して、接続ファクトリー、宛先、およびメッセージ駆動型 Bean の間の関連付けをそれぞれ定義するリスナー・ポートを管理できます。

始める前に

JCA バージョン 1.5 または 1.6 リソース・アダプターを持たないメッセージング・プロバイダーでメッセージ駆動型 Bean を使用する場合は、アクティベーション・スペックが使用できないため、リスナー・ポートに対してご使用の Bean を構成する必要があります。 場合によっては、アクティベーション・スペックを使用することもできますが、引き続きリスナー・ポートを使用することを選択できるシナリオもいくつかあります。 例えば、既存のメッセージ駆動型 Bean アプリケーションとの互換性が必要な場合です。

IBM MQ メッセージング・プロバイダー (または準拠しているサード・パーティーの JMS プロバイダー) をリスナー・ポートで使用する既存のメッセージ駆動型 Bean があるとき、代わりに、EJB 3 メッセージ駆動型 Bean をリスナー・ポートで使用する場合は、これらの新規 Bean で引き続き同じメッセージ・プロバイダーを使用することができます。

アクティベーション・スペックではなく、リスナー・ポートを使用する場合の詳細については、メッセージ駆動型 Bean、アクティベーション・スペック、およびリスナー・ポートを参照してください。

[z/OS]メッセージ・リスナー・リソースを構成する前に、リスナー・ポートの構成方法に影響する、z/OS® プラットフォームでのメッセージ・リスナー・サービスの実装を考慮してください。 詳しくは、[z/OS]z/OS でのメッセージ・リスナー・サービスを参照してください。

このタスクについて

リスナー・ポートは、接続ファクトリー、宛先、およびデプロイ済みのメッセージ駆動型 Bean の間の関連を定義します。 リスナー・ポートの初期状態を 始動済み に設定すると、そのポートに関連付けられているメッセージ駆動型 Bean を インストールしたときにリスナー・ポートが自動的に開始されます。

リスナー・ポートは手動で開始または停止できます。メッセージ駆動型 Bean が何度もメッセージの処理に失敗する場合は、アプリケーション・サーバーがリスナー・ポートを自動的に停止します。 リスナー・ポートが停止すると、リスナー・マネージャーは、そのポートに関連付けられているすべてのメッセージ駆動型 Bean のリスナーを停止します。その結果、関連付けられているメッセージ駆動型 Bean はメッセージを処理できなくなります。

注: 通常、リスナー・ポートを手動で始動または停止する必要はありません。

手順


トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=tmb_adm14
ファイル名:tmb_adm14.html