PureQueryReaderPattern

このパターンは、IBM® Optim™ pureQuery Runtime を使用してデータベースからデータを読み取るために使用します。バッチ・データ・ストリーム (BDS) フレームワークは、接続をオープンおよびクローズする管理用タスクを完了させます。

サポートされるクラス

PureQueryReader クラスは、データベース接続のオープンとクローズ、および IBM Optim pureQuery Runtime データの取得を行う基本操作を実装します。

必須プロパティー

以下は、このパターンの必須のプロパティーです。

表 1. 必須プロパティー. 次の表に、パターンの各必須プロパティーの名前と値を示します。
プロパティー名
PATTERN_IMPL_CLASS PureQueryReaderPattern インターフェースを実装するクラス
PQ_DATA_BEAN_INTERFACE PureQuery データ Bean インターフェース
ds_jndi_name データベースにアクセスするためのデータ・ソースの Java™ Naming and Directory Interface (JNDI) 名

オプション・プロパティー

以下は、このパターンのオプションのプロパティーです。

表 2. オプション・プロパティー. 次の表に、パターンの各オプション・プロパティーの名前、値、および説明を示します。
プロパティー名 説明
debug true または false (デフォルトは false) このバッチ・データ・ストリームに対する詳細トレースを使用可能にします。
DB_SCHEMA null データベース・スキーマ名
EnablePerformanceMeasurement true または false (デフォルトは false) GenericXDBatchStep を使用している場合に、バッチ・データ・ストリームおよび processRecord メソッドに費やされた合計時間を計算します。

インターフェース定義

PureQueryReaderPattern インターフェース定義は、PureQueryReaderPattern インターフェースをサポートするために実装する必要のあるメソッドを表示します。

public interface PureQueryReaderPattern
{

	/**
	 	 * This method is called by the batch container during step setup. The properties passed
	 	 * in are the ones that you provide in the xJCL BDS level properties.
	 * @param properties
	 */
    public  void initialize(Properties properties);

    /**
     * Invoked by the container during each iteration of the batch loop. This code obtains
     * the next record using the given iterator object.
     * @param iterator
     * @return
     */
    public  Object fetchRecord(Iterator iterator);

    /**
     * Returns the iterator based on the passed data object that is used to iterate 
     * over the records
     * @param data
     * @return
     */
    public  Iterator getInitialIterator(Data data);

    /**
     * Returns the iterator based on the passed data object repositioned based on the restart
     * token of restartToken.
     * @param data
     * @param s
     * @return
     */
    public  Iterator getRestartIterator(Data data, String restartToken);

    /**
     * Invoked before a checkpoint is taken to save the restart token that is used in case 
     * of a restart
     * @return
     */
    public  String getRestartTokens();
}   

xJCL の例

次の例は、PureQueryReaderPattern インターフェースをアプリケーションに実装するバッチ・データ・ストリームを定義するために使用できる xJCL を示しています。

<batch-data-streams>		    
<bds> 	
 			<logical-name>outputStream</logical-name>
 		<props>
 						<prop name="IMPLCLASS" value="com.ibm.MyWriterPattern"/>
               <prop name="ds_jndi_name" value="jdbc/crreport"/>
               <prop name="debug" value="true"/>
               <prop name="DB_SCHEMA" value="PQDS"/>
               <prop name="PQ_DATA_BEAN_INTERFACE" value="com.ibm.MyEmployeeData"/>
 			</props>
 			<impl-class>com.ibm.websphere.batch.devframework.datastreams.patterns.PureQueryReader</impl-class>
  </bds></batch-data-streams>

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=rgrid_btchpttrn12
ファイル名:rgrid_btchpttrn12.html