デフォルトのプロバイダー・キュー接続ファクトリー設定
WebSphere® Application Server とともにインストールされる内部製品 Java™ Message Service (JMS) プロバイダーで使用するために、このパネルを使用して、選択された JMS キュー接続ファクトリーの構成プロパティーを表示または変更します。この構成プロパティーは、JMS プロバイダーとその JMS プロバイダーが使用するサービス統合バス間で接続が作成される方法を制御します。
この「アプリケーション・クライアント・リソース構成ツール (ACRCT)」ページを 表示するには、「ファイル」>「オープン」をクリックします。 EAR ファイルのブラウズ後、「オープン」をクリックします。 選択した JAR ファイル >「Messaging Providers」>「Default Provider」と展開します。「キュー接続ファクトリー」を右マウス・ボタン・クリックして、「新規」をクリックします。 「一般」タブ上に以下のフィールドが表示されます。
デフォルト値を持つ設定には、適切な値が表示されます。固定値を持つ設定には、ドロップダウン・メニューがあります。
名前
キュー接続ファクトリーの名前。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ストリング |
説明
WebSphere Application Server 内で管理目的で使用する、このキュー接続ファクトリーの説明。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ストリング |
JNDI 名
このキュー接続ファクトリー定義をデプロイメント記述子と突き合わせる場合に使用する JNDI 名。この記入項目は、resource-ref 名です。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ストリング |
ユーザー名
呼び出し側のアプリケーションがユーザー ID とパスワードを明示的に指定しない場合に、認証のために「パスワード」プロパティーと共に使用される「ユーザー名」。このフィールドを使用すると、「プロパティー」フィールドのユーザー名は無視されます。
「ユーザー名」プロパティーの値を指定する場合は、「パスワード」プロパティーの値も指定する必要があります。
呼び出し側のアプリケーションがユーザー ID とパスワードを明示的に提供しない場合は、接続ファクトリーの「ユーザー名」プロパティーと「パスワード」プロパティーが使用されます。 ユーザー名とパスワードが指定されている場合は、パスワードが暗号化されているファクトリーに対して認証別名が作成されます。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ストリング |
Password
暗号化を作成する場合に使用されるパスワード。 このフィールドに入力すると、「プロパティー」ボックスの「パスワード」フィールドは無視されます。
「ユーザー名」プロパティーの値を指定する場合は、「パスワード」プロパティーの値も指定する必要があります。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ストリング |
再入力パスワード
パスワードを確認します。
バス名
キュー接続ファクトリーの接続先のバスの名前。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ストリング |
クライアント ID
クライアント ID。永続的なトピック・サブスクリプションに必要です。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ストリング |
非パーシスタント・メッセージの信頼性
この接続ファクトリーを使用して送信される非パーシスタント JMS メッセージに適用される信頼性。
個々の JMS 宛先に異なる信頼性デリバリー・オプションが必要な場合は、 このプロパティーを「バス宛先として」に設定できます。 次に信頼性は、JMS 宛先が割り当てられたバス宛先の Reliability プロパティーによって定義されます。
通知 | 値 |
---|---|
デフォルト | ReliablePersistent |
範囲 |
|
パーシスタント・メッセージの信頼性
この接続ファクトリーを使用して送信されるパーシスタント JMS メッセージに適用される信頼性。
個々の JMS 宛先に異なる信頼性デリバリー・オプションが必要な場合は、 このプロパティーを「バス宛先として」に設定できます。 次に信頼性は、JMS 宛先が割り当てられたバス宛先の Reliability プロパティーによって定義されます。
通知 | 値 |
---|---|
デフォルト | ReliablePersistent |
範囲 |
|
先読み
メッセージ配信時に先読み最適化を制御します。
通知 | 値 |
---|---|
デフォルト | デフォルト |
範囲 | デフォルト、「AlwaysOn」および「AlwaysOff」 |
ターゲット
メッセージング・エンジンを含んだ Workload Manager ターゲット・グループの名前。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ストリング |
ターゲット・タイプ
メッセージング・エンジンを含んだ Workload Manager ターゲット・グループのタイプ。
通知 | 値 |
---|---|
デフォルト | BusMember |
範囲 | BusMember、Custom、Destination、ME |
ターゲット重要度
指定したターゲットの重要度の優先順位。
通知 | 値 |
---|---|
デフォルト | 優先 |
範囲 | 優先、必要 |
ターゲット・インバウンド・トランスポート・チェーン
メッセージング・エンジンのグループに解決されるプロトコルの名前。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ストリング |
プロバイダー・エンドポイント
ブートストラップ・サーバーへの接続に使用されるコンマ区切りのエンドポイントのリスト。
syntax: host:port:protocol の構文のエンドポイント・トリプレットのコンマ区切りのリストを入力します。
通知 | 値 |
---|---|
例 |
ここで、
BootstrapBasicMessaging は、リモート・プロトコル InboundBasicMessaging (JFAP-TCP/IP) に対応しています。 |
デフォルト |
|
接続の接近性
メッセージング・エンジンのリクエスターに対する接近性。
通知 | 値 |
---|---|
デフォルト | Bus、Cluster、Server |
範囲 | Bus, Host |
一時キュー名接頭部
一時キュー名へ適用するための接頭部。この名前は最大 12 文字までです。
通知 | 値 |
---|---|
データ型 | ストリング |