ご使用のアプリケーションに Structured Query Language in Java™ (SQLJ) ステートメントを組み込んで、データベースでのトランザクション効率を最大化します。アプリケーションで SQLJ を利用するには、アプリケーションをデプロイし、作成される SQLJ プロファイルをカスタマイズします。Rational® Application Developer または DB2® SQLJ 変換プログラムを使用すると、アプリケーション・サーバーに SQLJ プロファイルをデプロイする前に、アプリケーションを変換できます。
始める前に
Rational Application Developer
またはその他の開発ツールを使用して SQLJ アプリケーションを作成します。
このタスクについて
コンテナー管理パーシスタンスを使用しない SQLJ アプリケーションをデプロイするには、
まず、SQLJ アプリケーションを変換して、アプリケーション・サーバー環境用に SQLJ アプリケーションを構成します。変換後は、
スクリプトまたは db2sqljcustomizer
ツールを使用して、アプリケーション・サーバーで SQLJ プロファイルをカスタマイズします。
Bean
管理パーシスタンスを使用するアプリケーション向けの SQLJ サポートには以下の機能が組み込まれています。
- 管理コンソールまたはスクリプトによる SQLJ プロファイルのカスタマイズおよびバインディング
- アプリケーションの再インストールが不要な、SQLJ アプリケーションのカスタマイズおよびバインディング
手順
- オプション: .java ファイルのバックアップ・コピーを作成します。例えば MyServlet.java というファイルであれば、
MyServlet.java のコピー MyServlet.java.bkup を作成します。
- オプション: .java ファイルの名前を、.sqlj という拡張子が付いたファイル名に変更します。例えば、アプリケーションが MyServlet.java という名前のサーブレットであれば、
MyServlet.java から MyServlet.sqlj へと名前変更します。
- オプション: SQLJ ファイルを編集して、JDBC 構文を SQLJ 構文に変換します。 SQLJ を使用する際に、アプリケーション・サーバーの接続管理を正しく機能させるには、
正しい接続コンテキストを指定します。
例えば、以下の JDBC 操作を変換するとします。
Connection con = dataSource.getConnection();
Statement stmt = con.createStatement();
stmt.execute("INSERT INTO users VALUES (1, 'user1')");
con.commit();
変換後の SQLJ は以下のようになります。
// At the top of the file and just below the import statements, define Connection_Context
#sql context Connection_context;
.
.
Connection con = dataSource.getConnection();
.
.
Connection_context ctx1 = new Connection_context(con);
.
.
#sql [ctx1] {INSERT INTO users VALUES (1, 'user1')};
.
.
con.commit(); ctx1.close();
SQLJ 変換プログラムを実行した際、作成される
.java ファイルの名前は古い
.java ファイルと同じです。これにより、SQLJ テクノロジーへのシームレスな移行が可能になります。
- DB2 インストールから、sqlj.zip ファイルをワークステーション上のディレクトリーにコピーします。
エンタープライズ Bean Java
アーカイブ (JAR) ファイル・プロジェクトの Java ビルド・パスを、sqlj.zip ファイルを含むように変更します。
- Rational Application
Developer または DB2 SQLJ 変換プログラムを使用して、自動的に SQLJ を変換します。
- Rational Application
Developer を使用して以下を実行します。
- 「プロジェクト・ナビゲーター」で、該当する JAR
プロジェクトを右マウス・ボタン・クリックし、
「Add SQLJ Support...」を選択します。
- SQLJ サポートが必要なアプリケーションのチェック・ボックスにチェックマークを付けます。
- 「SQLJ JAR file」フィールドに、既にワークステーションにコピーした sqlj.zip ファイルへの
完全修飾パスを入力します。
- 「終了」をクリックします。
- エンタープライズ・アーカイブ (EAR) ファイルをエクスポートします。
- DB2
SQLJ 変換プログラムを使用します。このツールは、
後で処理を行う際に使用する .ser 拡張子を持つ .sqlj ファイルの .java 版および直列化プロファイルを作成します。SQLJ 変換プログラム・ツールについて詳しくは、DB2 の資料を参照してください。
- エンタープライズ・アプリケーション用の JAR
ファイルをパッケージ化します。
- アプリケーション・サーバーにアプリケーションをインストールするか、または
db2sqljcustomize ツールを使用してプロファイルをカスタマイズします。
- アプリケーション・サーバーでプロファイルをカスタマイズします。
- エンタープライズ Bean、サーブレット、および .ser ファイルの JAR ファイルをエンタープライズ・アーカイブにパッケージ化します。
- アプリケーション・サーバーにアプリケーションをインストールして、
管理コンソールまたは wsadmin ツールを使用して SQLJ プロファイルをカスタマイズします。
トラブルの回避 (Avoid trouble): アプリケーション・インストール・プロセス中に管理コンソールで
「
エンタープライズ Bean のデプロイ」を選択しないでください。管理コンソールからエンタープライズ Bean を再デプロイすると、行ったカスタマイズ変更が失われます。
gotcha
アプリケーション・サーバーでは、SQLJ アプリケーション用に拡張されたサポートを提供します。アプリケーション・サーバーに SQLJ アプリケーションをインストールすると、管理コンソールまたはスクリプトにより SQLJ プロファイルをカスタマイズおよびバインドできます。- 管理コンソールを使用して SQLJ プロファイルをカスタマイズするには、SQLJ (Structured Query Language in Java) アプリケーション用プロファイルのカスタマイズおよびバインドに関するトピックを参照してください。
- スクリプトにより SQLJ プロファイルをカスタマイズするには、AdminTask オブジェクトのアプリケーション管理コマンド・グループについてのトピックを参照してください。
- db2sqljcustomize ツールを使用するには、db2sqljcustomize ツールによる SQLJ プロファイルのカスタマイズおよびバインドに関するトピックを参照してください。