IBM MQ サーバーおよび仲介された交換シナリオ

サービス統合バス宛先を仲介すると、メディエーションはバス・メンバーで稼働し、仲介されるメッセージを処理するために、メディエーション・ポイントとキュー・ポイントの組み合わせを指定します。IBM MQ サーバーを使用して IBM MQ と相互運用すると、複数ある交換仲介のシナリオの 1 つを使用できます。

IBM MQ サーバー・バス・メンバーに割り当てられたキュー・タイプ宛先は、宛先が他のバス・メンバーに割り当てられるのと同じ方法で仲介できます。メディエーション・ポイントとして IBM MQ キューを使用することによる宛先の仲介で説明されたメディエーション・タスク以外に、IBM MQ サーバーは、同様に管理コンソール・メディエーション・ウィザードを使用してセットアップする他のメディエーション・シナリオもサポートします。

注: IBM MQ サーバーは、キュー・タイプの宛先が仲介される方法を拡張しますが、トピック・スペースが仲介される方法は変化しません。
サービス統合バス宛先を仲介するには、 メディエーション・ポイント、キュー・ポイント、およびメディエーション実行ポイントを指定する必要があります。
メディエーション・ポイント
仲介される前にメッセージが置かれるロケーションです。これは、サービス統合バス・メンバー (アプリケーション・サーバーまたはクラスター) か IBM MQ キューのいずれかです。
キュー・ ポイント
仲介された後にメッセージが置かれるロケーションです。これは、サービス統合バス・メンバー (アプリケーション・サーバーまたはクラスター) か IBM MQ キューのいずれかです。 デフォルトの転送ルーティング・パスが存在し、宛先がキュー・タイプの宛先である場合、キュー・ポイントは使用されません。 宛先がサービス・タイプの宛先の場合、キュー・ポイントは存在しません。
メディエーション実行ポイント
メディエーション・プロセスが実行されるサーバーです。メディエーション・ポイントがサービス統合バス・メンバーの場合、 メディエーション実行ポイントは、メディエーション・ポイントと同じバス・メンバーです。
詳しくは、IBM MQ キュー・ポイントおよびメディエーション・ポイントを参照してください。

IBM MQ サーバーは以下の交換仲介のシナリオをサポートします。

キュー・ポイントの場合は、メッセージ・プロデューサーがメッセージをキュー・ポイントに格納し、 コンシューマーがメッセージをキュー・ポイントから受信します。メディエーション・ポイントの場合は、メッセージ・プロデューサーがメッセージをメディエーション・ポイントに格納します。メッセージは仲介され、その後ポストメディエーション・キュー・ポイントに書き込まれます。コンシューマーはメッセージをポストメディエーション・キュー・ポイントから受信します。

図 1. サービス統合バス・メンバーに割り当てられたキュー・タイプの宛先. キュー・ポイントとメディエーション・ポイントは、サービス統合に保持されているサービス統合メッセージのキューです単純なシナリオでは、プロデューサーがメッセージをキュー・ポイントに格納し、コンシューマーがメッセージをキュー・ポイントから受信します。
仲介されるシナリオでは、プロデューサーがメッセージをメディエーション・ポイントに格納します。
メディエーション・ポイントからのメッセージは、仲介されてからキュー・ポイントに格納されます。コンシューマーはメッセージをメディエーション・ポイントから受信します。

キュー・ポイントの場合は、メッセージ・プロデューサーがメッセージをキュー・ポイントに格納し、 コンシューマーがメッセージをキュー・ポイントから受信します。キュー・ポイントが IBM MQ キュー・ポイントの場合、メッセージ・プロデューサーはメッセージを IBM MQ キューに格納し、コンシューマーはメッセージを IBM MQ キューから受信します。メディエーション・ポイントの場合は、メッセージ・プロデューサーがメッセージをメディエーション・ポイント (IBM MQ キュー) に格納します。メッセージは外部のメッセージ・ブローカー・フローによって仲介され、その後ポストメディエーション・キュー・ポイント (別の IBM MQ キュー) に書き込まれます。コンシューマーはメッセージをポストメディエーション・キュー・ポイントから受信します。

図 2. WebSphere MQ サーバー・バス・メンバーに割り当てられたキュー・タイプの宛先. キュー・ポイントおよびメディエーション・ポイントは、IBM MQ に保持されている IBM MQ メッセージのキューです。メッセージ・ブローカー、または他の IBM MQ アプリケーションは、外部でメディエーションを実行することができます。単純なシナリオでは、プロデューサーがメッセージをキュー・ポイントに格納し、コンシューマーがメッセージをキュー・ポイントから受信します。
アプリケーションは MQ PUT コマンドを実行して、メッセージをキュー・ポイントに格納し、MQ GET コマンドを実行して、メッセージをキュー・ポイントから取得します。
仲介されるシナリオでは、プロデューサーがメッセージをメディエーション・ポイントに格納します。
メディエーション・ポイントからのメッセージは、仲介されてからキュー・ポイントに格納されます。コンシューマーはメッセージをメディエーション・ポイントから受信します。アプリケーションは MQ PUT コマンドを実行して、メッセージをメディエーション・ポイントに格納します。メッセージ・ブローカー・フローは、メッセージをメディエーション・ポイントから取得して仲介し、キュー・ポイントに格納します。アプリケーションは MQ GET コマンドを実行して、メッセージをキュー・ポイントから取得します。

シナリオ 1

このシナリオでは、キュー・ポイントがサービス統合キュー・ポイントである従来のキュー・タイプ宛先を仲介し、IBM MQ キューをメディエーション・ポイントとして割り当てます (宛先の入力側)。 メディエーション・ポイントが IBM MQ キューであるため、キュー・ポイントも指定する必要があります。

IBM MQ キューに到着するメッセージは、アプリケーション・サーバーで実行されているメディエーション によって処理されます。メッセージがメディエーションによって処理されている場合、 メッセージは、サービス統合キュー・ポイントに置かれます。メディエーションそのものは、メディエーション・ポイントとして割り当てられたサービス統合バス・メンバーで実行されます。

このシナリオでは、「宛先の仲介」ウィザードを使用して次のステップを実行する必要があります。 これらの例のステップは、宛先がサービス統合バス・メンバーに割り当てられていることを前提にしています。
  1. 仲介する宛先をホストするバスの宛先コレクション・パネルまで移動します。
  2. 仲介するキュー・タイプの宛先を選択し、「仲介」をクリックします。 これで「宛先の仲介」ウィザードが開始します。
  3. ステップ 1: サービス統合宛先の仲介に使用するメディエーションを選択します。
  4. ステップ 2: メディエーション・ポイントをホストする IBM MQ サーバー・バス・メンバーを選択します。
  5. ステップ 3: メディエーション・ポイントになる IBM MQ キューの詳細を入力します。
  6. ステップ 4: メディエーション・コードを実行するバス・メンバーを選択します。
  7. ステップ 5: 行おうとしている変更の要約を確認し、 「終了」をクリックします。

シナリオ 2

このシナリオでは、IBM MQ キュー・ポイントで IBM MQ キュー・タイプを仲介し、IBM MQ キューをメディエーション・ポイントとして割り当てます (宛先の入力側)。 メディエーション・ポイントが IBM MQ キューであるため、メディエーション実行ポイントも指定する必要があります。

宛先に到着するメッセージは、メディエーションによって処理されてから、IBM MQ キューに置かれます。メディエーションそのものは、メディエーション・ポイントとして割り当てられたサービス統合バス・メンバーで実行されます。

このシナリオでは、「宛先の仲介」ウィザードを使用して次のステップを実行する必要があります。 これらの例のステップは、宛先が IBM MQ サーバー・バス・メンバーに割り当てられていることを前提にしています。
  1. 仲介する宛先をホストするバスの宛先コレクション・パネルまで移動します。
  2. 仲介するキュー・タイプの宛先を選択し、「仲介」をクリックします。 これで「宛先の仲介」ウィザードが開始します。
  3. ステップ 1: サービス統合宛先の仲介に使用するメディエーションを選択します。
  4. ステップ 2: メディエーション・ポイントをホストする IBM MQ サーバー・バス・メンバーを選択します。
  5. ステップ 3: メディエーション・ポイントとして機能する IBM MQ キューの詳細を入力します。
  6. ステップ 4: メディエーションを実行するサービス統合バス・メンバーを選択します。
  7. ステップ 5: 行おうとしている変更の要約を確認し、 「終了」をクリックします。

シナリオ 3

このシナリオでは、IBM MQ キュー・タイプを仲介し、サービス統合メディエーション・ポイントを割り当てます。

宛先に到着するメッセージは、メディエーションによって処理されてから、IBM MQ キューに置かれます。メディエーションそのものは、メディエーション・ポイントとして割り当てられたサービス統合バス・メンバーで実行されます。

このシナリオでは、「宛先の仲介」ウィザードを使用して次のステップを実行する必要があります。 これらの例のステップは、宛先が WebSphere MQ サーバー・バス・メンバーに割り当てられていることを前提にしています。
  1. 仲介する宛先をホストするバスの宛先コレクション・パネルまで移動します。
  2. 仲介するキュー・タイプの宛先を選択し、「仲介」をクリックします。 これで「宛先の仲介」ウィザードが開始します。
  3. ステップ 1: サービス統合宛先の仲介に使用するメディエーションを選択します。
  4. ステップ 2: メディエーション・ポイントをホストするサービス統合バス・メンバーを選択します。 メディエーション・コードもこのバス・メンバーで実行されます。
  5. ステップ 3: 行おうとしている変更の要約を確認し、 「終了」をクリックします。

シナリオ 4

このシナリオでは、IBM MQ キュー・タイプを仲介し、IBM MQ キューをメディエーション・ポイントとして割り当てます (宛先の入力側)。

メッセージのメディエーションは外部プロセスによって実行されます。IBM MQ キューに到着するメッセージは、外部プロセスによって処理されてから、外部プロセスによって IBM MQ キュー・タイプの宛先に置かれます。

このシナリオでは、「宛先の仲介」ウィザードを使用して次のステップを実行する必要があります。 これらの例のステップは、宛先が WebSphere MQ サーバー・バス・メンバーに割り当てられていることを前提にしています。
  1. 仲介する宛先をホストするバスの宛先コレクション・パネルまで移動します。
  2. 仲介するキュー・タイプの宛先を選択し、「仲介」をクリックします。 これで「宛先の仲介」ウィザードが開始します。
  3. ステップ 1: 宛先のメディエーションに使用する外部プロセスを選択します。
  4. ステップ 2: メディエーション・ポイントとして機能する IBM MQ キューの詳細を入力します。
  5. ステップ 3: 行おうとしている変更の要約を確認し、 「終了」をクリックします。

トピックのタイプを示すアイコン 概念トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=cjfp0020_
ファイル名:cjfp0020_.html