クラスターの作成: 最初のクラスター・メンバーの作成
このページを使用して、最初のクラスター・メンバーの設定を指定します。
クラスターの最初のメンバーを作成するには、2 つの方法があります。
- クラスターを作成するときに、最初のメンバーを作成することができます。
クラスターを作成するには、管理コンソールで、
をクリックします。 - まず空のクラスターを作成し、そのクラスターの作成を終えた後で最初のメンバーを追加することができます。
既存のクラスターに対してクラスター・メンバーを作成するには、管理コンソールで
とクリックします。
最初のクラスター・メンバーを作成する場合、そのメンバーのコピーは、クラスター・データの一部として保管され、 作成するすべての追加クラスター・メンバーのテンプレートになります。
サーバーをクラスターに追加する場合、アプリケーション・サーバーをクラスターから除去する唯一の方法は、 クラスター・メンバーのリストからそのアプリケーション・サーバーを削除するというものです。
メンバー名
クラスター用に作成されるアプリケーション・サーバーの名前を指定します。
メンバー名は選択されたノード上で固有でなければなりません。
ノードの選択
アプリケーション・サーバーが配置されているノードを指定します。
![[z/OS]](../images/ngzos.gif)
ショート・ネーム
このクラスター・メンバーのショート・ネームを指定します。このフィールド は、z/OS® プラットフォーム にのみ適用されます。
ショート・ネームは、デフォルトの z/OS ジョブ名であり、Workload Manager (WLM)、自動リスタート・マネージャー、SAF (例えば RACF®)、始動済みタスク制御などのオペレーティング・システム固有の機能に対してクラスター・メンバーを識別します。
- 長さは 1 から 8 文字にする必要があります。WebSphere® Application Server for z/OS は、 デフォルトで、7 文字のサーバーのショート・ネーム (JOBNAME) が使用されることを想定しています。使用しているネーミング規格で 8 文字が必要とされる場合、7 文字のサーバーのショート・ネームを 8 文字に延長することができます。
- 大文字の英数字のみで構成する必要があります。
- 数字で始めることはできません。
- セル内で固有にする必要があります。
- 非クラスター・サーバーの ClusterTransitionName カスタム・プロパティーに指定された値と同じにすることはできません。クラスターの一部であるサーバーのクラスター遷移名は指定しないでください。
ショート・ネームを指定しない場合、システムは、セル内で自動的に固有となるデフォルトのショート・ネームを割り当てます。ご使用の命名規則に準拠させるように、生成されたショート・ネームを変更することができます。
ウェイト
アプリケーション・サーバーに送信される作業量を指定します。
サーバーのウェイト値がクラスター内の他のサーバーに割り当てられたウェイト値より大きい場合、 そのサーバーのクラスター・ワークロードは他のサーバーより大きくなります。 指定できる値の範囲は 0 から 20 です。ゼロを入力すると、 このアプリケーション・サーバーが要求の受信に使用できる唯一のサーバーでない限り、 要求をこのサーバーにルーティングしないということになります。
![[z/OS]](../images/ngzos.gif)
- HTTP 要求の場合、HTTP トラフィックを Web サーバー・プラグイン とクラスター化されたアプリケーション・サーバーを処理するコントローラーとの間で 分散するためにウェイトが使用されます。HTTP トラフィックを受信するアプリケーション・サーバーには高いウェイト値を割り当てます。
- Web サービスの呼び出しの場合、情報はあるアプリケーション・サーバーのサーバントから別のアプリケーション・サーバーのコントローラーに転送されます。 呼び出しを受信するアプリケーション・サーバーは、最も高いウェイト値を持ちます。
- ウェイトは Internet Inter-ORB Protocol (IIOP) 要求に何の影響も与えません。 IIOP 要求は、シスプレックス・ディストリビューターを使用して正しいアプリケーション・サーバーに配布されます。
コア・グループ
アプリケーション・サーバーが配置されているコア・グループを指定します。 このフィールドは、複数のコア・グループが構成されている場合にのみ表示されます。 この値は、最初のクラスター・メンバーに限って変更できます。
固有 HTTP ポートを生成
アプリケーション・サーバーに対して固有の HTTP ポートを生成するように指定します。 アプリケーション・サーバー用に固有の HTTP ポートを生成すると、 ポートの衝突や無効の構成が発生することを回避することができます。
クラスター内でサーバー・リソースをプロモートする方法を選択します。
クラスター内で、データ・ソースやスケジューラーなどのリソースを最初に作成する方法を指定します。設定がクラスター全体で使用できる場合は、そのような設定をクラスター・スコープで作成します。そうでない場合は、クラスター・メンバー (サーバー)・レベルで設定を作成します。クラスター・スコープで設定を作成すると、保守する構成の量が少なくなります。
リストには以下のオプションがあります。
- クラスター
- 最初のクラスター・メンバーのリソースをクラスター・レベル に移動します。クラスターのリソースは、最初のクラスター・メンバーのリソースに 置き換えられます。サーバーのリソースをクラスターにプロモートする場合に、最初のクラスター・メンバーのリソースを移動します。リソースのプロモートは推奨されたオプションです。
- 「クラスター」オプションは、管理コンソールでのデフォルトの振る舞いです。
- サーバー
- サーバー・リソースを
新規クラスター・メンバーのレベルで維持し、クラスター・レベルのリソースは変更しません。「サーバー」オプションが最も役立つのは、以下の状態においてです。
- 各クラスター・メンバーで定義されたリソースに対して、異なる構成設定をする場合。
- すべてのクラスター・メンバーを削除してから、新規のクラスター・メンバーを作成する場合。ただし、クラスター・メンバーの作成時に クラスター・スコープのリソースを置き換えたくない場合。
- both
- クラスター・メンバー (サーバー) のリソースを クラスター・レベルにコピーします。 クラスターのリソースは、最初のクラスター・メンバーのリソースに 置き換えられます。クラスターとクラスター・メンバーの両方の有効範囲に 同じリソースが存在します。
最初のクラスター・メンバーのベースを選択
最初のクラスター・メンバーで使用したいベースを指定します。
- 「アプリケーション・サーバー・テンプレートを使用してメンバーを作成します 」を選択した場合は、新規のアプリケーション・サーバーに対する
設定が、使用可能なテンプレートのリストから選択したアプリケーション・サーバー・テンプレートの設定と同じになります。
AdminTask オブジェクトの createApplicationServerTemplate コマンドを使用した場合を除き、 リストされている唯一のテンプレートである defaultZOS テンプレートを選択して追加のテンプレートを作成すると、 最初のクラスター・メンバーは、z/OS プラットフォームに対してデフォルト・ポート割り当てを使用します。 このポートの一部が z/OS システムの別の場所で使用するために 既に定義されている場合は、新規作成のクラスター・メンバーが始動しない、正しく機能しない、 予期しないエラー・メッセージを生成するなどの不具合が起こることがあります。したがって、このサーバーを始動する前にポートの競合をすべて解決する必要があります。
- 「アプリケーション・サーバー・テンプレートを使用してメンバーを作成します」を選択した場合は、 新規のアプリケーション・サーバーに対する設定が、既存のアプリケーション・サーバーのリストから選択したアプリケーション・サーバーの 設定と同じになります。
- 「アプリケーション・サーバー・テンプレートを使用してメンバーを作成します」を選択した場合は、 使用可能なアプリケーション・サーバーのリストから選択したアプリケーション・サーバーがこのクラスターのメンバーになります。
- 「None. Create an empty cluster」を選択した場合は、クラスター・メンバーを含まない新規のクラスターが作成されます。