メッセージ・リスナー・サービス
メッセージ・リスナー・サービスは、JMS プロバイダーの JMS 機能を拡張したものです。 このサービスにより、1 つ以上の JMS リスナーの制御とモニターを行うリスナー・マネージャーが提供されます。 JMS リスナーはそれぞれ、デプロイされるメッセージ駆動型 Bean に代わって、JMS 宛先をモニターします。
このパネルには、「リスナー・ポート」の「追加プロパティー」ページ、
「スレッド・プール」、およびメッセージ・リスナー・サービスの「カスタム・プロパティー」へのリンクが表示されます。
このパネルには、「リスナー・ポート」の「追加プロパティー」ページ、
およびメッセージ・リスナー・サービスの「カスタム・プロパティー」へのリンクが表示されます。
この管理コンソール・ページを表示するには、 とクリックします。
リスナー・ポート
「リスナー・ポート」ページを使用して、以下のプロパティーを指定することにより、リスナー・ポートを作成および変更できます。
- 名前
- 初期状態
- 説明
- 接続ファクトリー JNDI 名
- 宛先 JNDI 名
- 最大セッション
- 最大再試行数
- 最大メッセージ数
![[AIX Solaris HP-UX Linux Windows]](../images/dist.gif)
![[IBM i]](../images/iseries.gif)
スレッド・プール
「スレッド・プール」ページを使用して、メッセージ駆動型 Bean スレッド・プールの以下のプロパティーを変更できます。
- 最小サイズ
- 最大サイズ
- スレッド非活動状態タイムアウト
カスタム・プロパティー
「カスタム・プロパティー」ページを使用して、メッセージ・リスナー・サービスが使用する次のプロパティーを定義することができます。
- DYNAMIC.CONFIGURATION.ENABLED
ENABLE.ZOS.LP.RECOVERY
- MAX.RECOVERY.RETRIES
- MQJMS.POOLING.THRESHOLD
- MQJMS.POOLING.TIMEOUT
- NON.ASF.RECEIVE.TIMEOUT
- NON.ASF.BMT.ROLLBACK.ENABLED
- RECOVERY.RETRY.INTERVAL
- SERVER.SESSION.POOL.REAP.TIME
- SERVER.SESSION.POOL.UNUSED.TIMEOUT
- SERVER.SESSION.POOL.UNUSED.TIMEOUT.<LP 名>