wsadmin スクリプトによる新規 JMS 接続の構成

wsadmin スクリプト・ツールを使用して、新規の Java™ Message Service (JMS) 接続を構成します。

始める前に

このタスクを開始する前に、wsadmin ツールが稼働している必要があります。

このタスクについて

以下のステップを実行して、新規 JMS 接続を構成します。

注: 以下の例では、 wsadmin> で始まるコード・ブロックは、ユーザーが入力するコードを示しています。 wsadmin> で始まっていない行は、コンソールによって戻された コードを示しています。

手順

  1. 以下のように、親 ID を識別します。
    • Jacl を使用:
      wsadmin>set newjmsp [$AdminConfig getid /Cell:mycell/Node:myNode/JMSProvider:JMSP1]
    • Jython を使用:
      	wsadmin>newjmsp = AdminConfig.getid('/Cell:mycell/Node:myNode/JMSProvider:JMSP1')
      wsadmin>print newjmsp
    出力例:
    JMSP1(cells/mycell/nodes/mynode|resources.xml#JMSProvider_1)
  2. 以下のように、必須の属性を取得します。
    • Jacl を使用:
      wsadmin>$AdminConfig required GenericJMSConnectionFactory
    • Jython を使用:
      wsadmin>print AdminConfig.required('GenericJMSConnectionFactory')
    出力例:
    Attribute            Type
    name				   String
    jndiName			 String
    externalJNDIName		String
  3. 以下のように、必須の属性をセットアップします。
    • Jacl を使用:
      wsadmin>set name [list name JMSCF1]
      wsadmin>set jndi [list jndiName jms/JMSConnFact1]
      wsadmin>set extJndi [list externalJNDIName jms/extJMSCF1]
      wsadmin>set jmscfAttrs [list $name $jndi $extJndi]
      出力例:
      {name JMSCF1} {jndiName jms/JMSConnFact1} {externalJNDIName jms/extJMSCF1}
    • Jython を使用:
      wsadmin>name = ['name', 'JMSCF1']
      wsadmin>jndi = ['jndiName', 'jms/JMSConnFact1']
      wsadmin>extJndi = ['externalJNDIName', 'jms/extJMSCF1']
      wsadmin>jmscfAttrs = [name, jndi, extJndi]
      wsadmin>print jmscfAttrs
      出力例:
      [[name, JMSCF1], [jndiName, jms/JMSConnFact1], [externalJNDIName, jms/extJMSCF1]]
  4. 一般 JMS 接続ファクトリーを作成して、それを変数に割り当てます。 この例では、変数は cf です。
    • Jacl を使用:
      wsadmin>set cf [$AdminConfig create GenericJMSConnectionFactory $newjmsp $jmscfAttrs]
    • Jython を使用:
      wsadmin>cf = AdminConfig.create('GenericJMSConnectionFactory', newjmsp, jmscfAttrs)
      wsadmin>print cf
    出力例:
    JMSCF1(cells/mycell/nodes/mynode|resources.xml#GenericJMSConnectionFactory_1)
  5. 汎用接続ファクトリー用の接続プールを構成します。
    汎用接続ファクトリーは Java 2 コネクター (J2C) で管理するため、J2C による接続管理用のポリシーを示すように接続プールを構成する必要があります。一般接続ファクトリーに割り当てられた変数を使用して、それを接続プールに含めます。 以下のコマンド例では、ご使用の環境で接続プールが構成されます。
    • Jacl を使用:
      wsadmin>set connectionPool [$AdminConfig create ConnectionPool $cf {} connectionPool]
      wsadmin>set sessionPool [$AdminConfig create ConnectionPool $cf {} sessionPool]
    • Jython を使用:
      wsadmin>connectionPool = AdminConfig.create('ConnectionPool', cf,'', 'connectionPool')
      wsadmin>sessionPool = AdminConfig.create('ConnectionPool', cf, '', 'sessionPool')
  6. 構成の変更を保存します。
  7. ノードを同期します (Network Deployment 環境の場合のみ)。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=txml_jmsconnection
ファイル名:txml_jmsconnection.html