スクリプトによるデータベース・セッション・パーシスタンスの構成

スクリプトと wsadmin ツールを使用して、データベース・パーシスタンスを構成することができます。

始める前に

このタスクを開始する前に、wsadmin ツールが稼働している必要があります。 詳しくは、wsadmin スクリプト・クライアントの開始のトピックを参照してください。

このタスクについて

データベース・パーシスタンスを構成するには、以下のステップを行います。 これらのステップの中で、Jython および Jacl コマンドに次の変数が適用されます。
  • node_name は、構成内で影響を受けるノードです。
  • server_name は、構成内で影響を受けるサーバーです。
  • cell_name は、構成内で影響を受けるセルです。
  • db2_administrator は、データベース管理者の ID です。
  • db2_password は、データベース管理者に関連付けられた ID のパスワードです。

手順

  1. データベース・パーシスタンスを有効にするための、サーバーの構成 ID を取得し、その値をサーバー変数に格納します。
    • Jacl を使用:

      set server [$AdminConfig getid /Node:node_name/Server:server_name/]
      出力例:
      server_name(cells/cell_name/nodes/node_name/servers/server_name|server.xml#Server_1265038035855)
    • Jython の使用:
      server = AdminConfig.getid('/Node:node_name/Server:server_name/')

      出力例: なし

  2. 前のステップでサーバー値に関連付けられたセッション・マネージャーの名前を取得し、sm 変数に代入します。
    • Jacl を使用:

      set sm [$AdminConfig list SessionManager $server]
      出力例:
      (cells/cell_name/nodes/node_name/servers/server_name|server.xml#SessionManager_1256932276179)
    • Jython の使用:
      sm = AdminConfig.list('SessionManager', server)

      出力例: なし

  3. sm 変数には、前のステップからのセッション・マネージャーの値が既に入っていますが、 データベース・セッション・パーシスタンス・モードの値をこれに追加します。
    • Jacl を使用:

      $AdminConfig modify $sm {{sessionPersistenceMode "DATABASE"}}

      出力例: なし

    • Jython の使用:
      AdminConfig.modify(sm,'[[sessionPersistenceMode "DATABASE"]]')

      出力例: なし

  4. sm 変数に設定されているセッション・マネージャーおよびデータベース・セッション・パーシスタンス・モードのデータベース・セッション・パーシスタンス値を取得します。 この値を sesdb 変数に設定します。
    • Jacl を使用:

      set sesdb [$AdminConfig list SessionDatabasePersistence $sm]
      出力例:
      (cells/cell_name/nodes/node_name/servers/server_name|server.xml#SessionDatabasePersistence_1256932276179)
    • Jython の使用:
      sesdb = AdminConfig.list('SessionDatabasePersistence',sm)

      出力例: なし

  5. sesdb 変数を変更して、データベースにアクセスするためのユーザー ID およびパスワード、テーブル・スペース名、および Java™ Naming and Directory Interface (JNDI) 名が含まれるようにします。
    • Jacl を使用:

      $AdminConfig modify $sesdb { {userId "db2_administrator"} {password "db2_password"} {tableSpaceName ""} {datasourceJNDIName "jdbc/SessionDataSource"} }

      出力例: なし

    • Jython の使用:
      AdminConfig.modify(sesdb,'[[userId "db2_administrator"] [password "db2_password"] [tableSpaceName ""] [datasourceJNDIName "jdbc/SessionDataSource"]]')

      出力例: なし

  6. 構成の変更を保存します。 詳しくは、「wsadmin ツールでの構成変更の保存」に関する資料を参照してください。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=txml_dbsessionpersist
ファイル名:txml_dbsessionpersist.html