統合リポジトリー 構成におけるプロパティー拡張リポジトリーの構成

Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) サーバーに保管できない属性 をプロパティー拡張リポジトリーで保管できるよう構成するには、この作業を実行します。

このタスクについて

セキュリティーおよび業務上の理由から、リポジトリーへの書き込み操作を禁止する必要のある場合があります。しかし、統合リポジトリー 構成を呼び出すアプリケーションは、 場合によりエンティティーの追加プロパティーを保管する必要があります。統合リポジトリー構成は、 プロパティー・レベル結合構成用の、プロパティー拡張リポジトリー を提供します。 これは、メイン・プロファイル・リポジトリーのタイプに関係のないデータベースです。 例えば、内部の従業員用に LDAP ディレクトリーを使用し、外部の顧客やビジネス・パートナー 用にデータベースを使用する会社は、LDAP やデータベースに対する書き込みアクセスの許可を 与えない場合があります。会社は統合リポジトリー構成で プロパティー拡張リポジトリー を使用して、それらのリポジトリー内の人々の 追加プロパティー (ユーザー ID を除く) を保管することができます。アプリケーションが統合リポジトリー構成を使用して特定の担当者のエントリーを検索する場合、統合リポジトリー構成では、LDAP または顧客データベース (プロパティー拡張リポジトリーから検索される担当者のプロパティーを持つ) のいずれかから検索される担当者のプロパティーを、単一の論理担当者エントリーに透過的に結合します。
プロパティー拡張リポジトリーを構成する際は、有効なデータ・ソース または直接接続構成、あるいはその両方を指定できます。システムは、まず、 データ・ソース経由での接続を試みます。データ・ソースが使用できない場合、 システムは、直接アクセス構成を使用します。
制約事項: 混合バージョンのデプロイメント・マネージャー・セルでは、プロパティー拡張リポジトリーを構成できません。

手順

  1. WebSphere® Application Server データ・ソースを構成します。WebSphere Application Server データ・ソースの構成を参照してください。
  2. スキーマに新規プロパティー (プロパティー拡張リポジトリーに保管されたプロパティーを含む) を 追加する場合は、プロパティー拡張リポジトリー を作成する前に、次の作業を実行する必要があります。
    1. profile_root¥config¥cells¥cell_name¥wim¥model ディレクトリーで、wimxmlextension.xml ファイルを開くか、または作成します。
      重要: エディターがデプロイメント・マネージャー・ノード上にあるのを確認してください。
    2. 新規プロパティーのスキーマ定義を追加します。 次のサンプル・ファイル wimxmlextension.xml は、 ibmotherEmail と呼ばれる新規プロパティーを、Person および PersonAccount の両方のエンティティー・タイプに追加します。 この新規プロパティー・タイプは「ストリング」であり、複数の値を持ちます。
      <sdo:datagraph xmlns:sdo="commonj.sdo"
          xmlns:wim="http://www.ibm.com/websphere/wim">
       <wim:schema>
        	  <wim:propertySchema 
         nsURI="http://www.ibm.com/websphere/wim" 
         dataType="String"
         multiValued="true"
         propertyName="ibm-otherEmail">
      	    <wim:applicableEntityTypeNames>Person
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          <wim:applicableEntityTypeNames>PersonAccount
          </wim:applicableEntityTypeNames>
        </wim:propertySchema>
        	  <wim:propertySchema 
         nsURI="http://www.ibm.com/websphere/wim" 
         dataType="String"
         multiValued="true"
         propertyName="ibm-personalTitle">
          <wim:applicableEntityTypeNames>Person
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          <wim:applicableEntityTypeNames>PersonAccount
          </wim:applicableEntityTypeNames>
        </wim:propertySchema>
      	  	  <wim:propertySchema 
         nsURI="http://www.ibm.com/websphere/wim" 
         dataType="String"
         multiValued="true"
         propertyName="ibm-middleName">
          <wim:applicableEntityTypeNames>Person
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          <wim:applicableEntityTypeNames>PersonAccount
          </wim:applicableEntityTypeNames>
        </wim:propertySchema>
      	  	  <wim:propertySchema 
         nsURI="http://www.ibm.com/websphere/wim" 
         dataType="String" multiValued="true"
         propertyName="ibm-generationQualifier">
          <wim:applicableEntityTypeNames>Person
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          <wim:applicableEntityTypeNames>PersonAccount
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          </wim:propertySchema>
        	  <wim:propertySchema 
         nsURI="http://www.ibm.com/websphere/wim" 
         dataType="String"
         multiValued="false"
         propertyName="ibm-regionalLocale">
          <wim:applicableEntityTypeNames>Person
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          <wim:applicableEntityTypeNames>PersonAccount
          </wim:applicableEntityTypeNames>
        </wim:propertySchema>
      	  	  <wim:propertySchema 
         nsURI="http://www.ibm.com/websphere/wim" 
         dataType="String"
         multiValued="false"
         propertyName="ibm-timeZone">
          <wim:applicableEntityTypeNames>Person
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          <wim:applicableEntityTypeNames>PersonAccount
          </wim:applicableEntityTypeNames>
        </wim:propertySchema>
      	  	  <wim:propertySchema 
         nsURI="http://www.ibm.com/websphere/wim" 
         dataType="String"
         multiValued="false"
         propertyName="ibm-preferredCalendar">
          <wim:applicableEntityTypeNames>Person
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          <wim:applicableEntityTypeNames>PersonAccount
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          </wim:propertySchema>
        	  <wim:propertySchema 
         nsURI="http://www.ibm.com/websphere/wim" 
         dataType="String"
         multiValued="false"
         propertyName="ibm-alternativeCalendar">
          <wim:applicableEntityTypeNames>Person
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          <wim:applicableEntityTypeNames>PersonAccount
          </wim:applicableEntityTypeNames>
        </wim:propertySchema>
      	  	  <wim:propertySchema 
         nsURI="http://www.ibm.com/websphere/wim" 
         dataType="String"
         multiValued="false"
         propertyName="ibm-firstDayOfWeek">
          <wim:applicableEntityTypeNames>Person
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          <wim:applicableEntityTypeNames>PersonAccount
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          </wim:propertySchema>
        		  <wim:propertySchema 
         nsURI="http://www.ibm.com/websphere/wim" 
         dataType="String"
         multiValued="false"
         propertyName="ibm-firstWorkDayOfWeek">
          <wim:applicableEntityTypeNames>Person
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          <wim:applicableEntityTypeNames>PersonAccount
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          </wim:propertySchema>
        		  <wim:propertySchema 
         nsURI="http://www.ibm.com/websphere/wim" 
         dataType="String"
         multiValued="false"
         propertyName="ibm-gender">
          <wim:applicableEntityTypeNames>Person
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          <wim:applicableEntityTypeNames>PersonAccount
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          </wim:propertySchema>
        	  <wim:propertySchema 
         nsURI="http://www.ibm.com/websphere/wim" 
         dataType="String"
         multiValued="true"
         propertyName="ibm-hobby">
          <wim:applicableEntityTypeNames>Person
          </wim:applicableEntityTypeNames>
          <wim:applicableEntityTypeNames>PersonAccount
          </wim:applicableEntityTypeNames>
        </wim:propertySchema>
       </wim:schema>
      </sdo:datagraph>
      使用可能なデータ型は com.ibm.websphere.wim.SchemaConstants で定義されています。以下に例を示します。
      /**
      	 	 * Instance Class: java.lang.String
      	 */
      		String DATA_TYPE_STRING = "String";
      	/**
      	 	 * Instance Class: int
      	 */
      		String DATA_TYPE_INT = "Int";
      	/**
      	 	 * Instance Class: java.lang.Object
      	 */
      		String DATA_TYPE_DATE = "Date";
      	/**
      	 	 * Instance Class: dobjava.lang.Object
      	 */
      		String DATA_TYPE_ANY_SIMPLE_TYPE = "AnySimpleType";
      	/**
      	 	 * Instance Class: java.lang.String
      	 */
      		String DATA_TYPE_ANY_URI = "AnyURI";
      	/**
      	 	 * Instance Class: java.lang.boolean
      	 */
      		String DATA_TYPE_BOOLEAN = "Boolean";
      	/**
      	 	 * Instance Class: long
      	 */
      		String DATA_TYPE_LONG = "Long";
      	/**
      	 	 * Instance Class: double
      	 */
      		String DATA_TYPE_DOUBLE = "Double";	
      	/**
      	 	 * Instance Class: short
      	 */
      		String DATA_TYPE_SHORT = "Short";
    3. [IBM i]新規プロパティーをプロパティー拡張リポジトリーに追加します。 setupIdMgrPropertyExtensionRepositoryTables コマンドを実行する前に、新規プロパティーを install_root/etc/wim/setup/wimlaproperties.xml に追加します。
    4. このファイル内で例に従って、新規プロパティー定義を定義します。 wimlaproperties.xml のスキーマ・ファイルは wimdbproperty.xsd であり、 同じディレクトリーにあります。このファイルは参照用に使用できます。
  3. setupIdMgrPropertyExtensionRepositoryTables コマンドを実行して、 プロパティー拡張リポジトリーを作成し、新規プロパティーを追加します。
  4. wsadmin コマンドを使用した、エントリー・マッピング・リポジトリー、プロパティー拡張機能リポジトリー、 またはカスタム・レジストリー・データベース・リポジトリーの設定 (「始める前に」オプションは無視してください) で説明されている手順に従い、wsadmin を使用してプロパティー拡張リポジトリーをセットアップします。
  5. 次のステップを実行して、プロパティー拡張リポジトリーを構成します。
    1. 管理コンソールで、「セキュリティー」>「グローバル・セキュリティー」とクリックします。
    2. 「ユーザー・アカウント・リポジトリー」の下で「統合リポジトリー」を選択し、 「構成」をクリックします。複数セキュリティー・ドメイン環境で特定のドメインを構成するには、「セキュリティー・ドメイン」>「domain_nameとクリックします。「セキュリティー属性」の下で、「ユーザー・レルム」を展開し、「このドメイン用にカスタマイズする」をクリックします。レルム・タイプとして「統合リポジトリー」を選択して、「構成」をクリックします。
    3. Property extension repository」をクリックします。
    4. 「Data source name」フィールドにデータ・ソースの名前を指定します。
    5. プロパティー拡張リポジトリーで使用するデータベースのタイプを選択します。
    6. 「JDBC ドライバー」フィールドに Java™ Database Connectivity (JDBC) ドライバーの名前を指定します。
      値は以下のとおりです。
      DB2®
      com.ibm.db2.jcc.DB2Driver
      Oracle
      oracle.jdbc.driver.OracleDriver
      Informix®
      com.informix.jdbc.IfxDriver
      Microsoft SQL Server
      com.microsoft.jdbc.sqlserver.SQLServerDriver
      Derby
      org.apache.derby.jdbc.EmbeddedDriver
    7. 「Database URL」フィールドに、JDBC でプロパティー拡張リポジトリーへ アクセスするときに使用するデータベース URL を指定します。 標準の JDBC URL 構文に 準拠した英数字テキスト・ストリングを使用します。
      値は以下のとおりです。
      DB2
      jdbc:db2://<hostname>:<port>/<DB2location>
      Oracle
      jdbc:oracle:thin:@<hostname>:<port>:<dbname>
      Derby
      jdbc:derby:c:¥derby¥wim
      Microsoft SQL Server
      jdbc:microsoft:sqlserver://<hostname>:1433;databaseName=wim;selectmethod=cursor;
      Informix
      jdbc:informixsqli://<hostname>:1526/wim:INFORMIXSERVER=<IFXServerName>;
    8. 「Database administrator user name」フィールドにデータベース管理者の名前を指定します。
    9. 「パスワード」フィールドにデータベース管理者のパスワードを指定します。
    10. 「Entity retrieval limit」フィールドにエンティティー検索の制限を指定します。 エンティティー検索の制限は、1 回のデータベース照会で、システムがプロパティー拡張リポジトリーから 検索できるエンティティーの最大数です。デフォルト値は 200 です。
    11. OK」をクリックします。

タスクの結果

以上のステップが完了すると、プロパティー拡張リポジトリーを含む 統合リポジトリーが構成されます。

次のタスク

  1. セキュリティーを使用可能にする場合は、レルムのセキュリティーの使用可能化に示すように残りのステップを完了します。最終ステップとして、「グローバル・セキュリティー」パネルで「適用」をクリックすることにより、このセットアップを検証します。
  2. このパネルの変更内容を有効にするには、 すべての製品サーバー (デプロイメント・マネージャー、ノード、およびアプリケーション・サーバー) を保存し、 停止してから再始動します。サーバーが問題なく始動したら、セットアップは正しく行われたことになります。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=twim_propertyextrepos
ファイル名:twim_propertyextrepos.html