WebSphere Application Server デフォルト・メッセージング・プロバイダーの厳密なメッセージ順序付け機能を使用した厳密なメッセージ順序付け
厳密なメッセージ順序付けは、メッセージ駆動型 Bean アプリケーションを WebSphere® Application Server 用の IBM MQ メッセージング・プロバイダーにデプロイするときに、非順次に着信したメッセージを処理するための特別な機能がアプリケーションにコーディングされていない場合に、WebSphere Application Server のデフォルト・メッセージング・プロバイダーの厳密なメッセージ順序付け機能を使用して行うことができます。
このシナリオでは、以下のことを前提としています。
- メッセージ駆動型 Bean (MDB) アプリケーションはトランザクション・タイプである。
- IBM MQ キューのバックアウトしきい値 (BOTHRESH) が 0 に設定されている。
順序付けられた配信の構成
- キューをホストしている IBM MQ キュー・マネージャーとバスとの間の IBM MQ リンクを備えた、サービス統合バス。
- パーシスタント・メッセージと非パーシスタント・メッセージの混合が順序付けられたシーケンス内で送信される可能性がある場合、IBM MQ 送信側チャネルの非パーシスタント・メッセージの速度 (NPMSPEED) を「NORMAL」に設定する必要があります。
- 「厳密なメッセージの順序付け (Strict message ordering)」オプションを選択して、バス内で宛先を構成する必要があります。この宛先は、MDB アプリケーションがデフォルト・メッセージング・プロバイダー・アクティベーション・スペックを通じてコンシュームします。
- ローカル・キュー定義を IBM MQ 内のリモート・キュー定義で置き換えて、宛先キューに送信されるメッセージが IBM MQ リンク経由でバスに転送されるようにする必要があります。
注: この構成は、キュー・マネージャー内でキュー名の解決を構成して、リンク経由でメッセージを転送するために指定可能な 1 つのオプションに過ぎません。
この構成に関する重要な情報
- このデプロイメント・オプションは、IBM MQ のメッセージ順序付け機能 (チャネル経由での送信時に組み込む) を、WebSphere Application Server のデフォルト・メッセージング・プロバイダーによって提供される追加のメッセージ順序付け機能 (トランザクション・リカバリー・シナリオにおける非順次配信を防ぐ) と組み合わせます。
- このデプロイメント・オプションは、IBM MQ トポロジーに加えてバス・トポロジーの計画およびランタイム管理を必要とするため、複雑です。
- また、メッセージが、IBM MQ リンク経由で転送される間に、下位の IBM MQ とデフォルト・メッセージング・プロバイダー・フォーマットの間で自動的に変換されるにつれて、内部的な複雑さも付加されます。
メッセージが非順次で着信可能な状況
このデプロイメントが原因で、メッセージが非順次で配信されることが予想される状況はありません。
クラスター化されたデプロイメントに関する考慮事項
- バス宛先から MDB への順序付き配信は、その宛先について「厳密なメッセージの順序付け (Strict message ordering)」オプションが選択されている場合は、クラスター化された環境で自動的に実施されます。
- クラスター化された環境に関する主な考慮事項は、キュー・マネージャーとバスの間に IBM MQ リンクの高可用性を確立することです。WebSphere Application Server のフェイルオーバー・ゲートウェイ・メッセージング・エンジンへの接続を確実に復元するために選択可能なオプションについて詳しくは、IBM MQ に接続されたメッセージング・エンジンの高可用性を参照してください。