WSIF クライアントで JMS を介した Web サービスの呼び出しを可能にする

Web Services Invocation Framework (WSIF) が Java™ Message Service (JMS) と対話する方法、および WSIF クライアント・アプリケーションが JMS を介してサービスを呼び出せるようにするステップについて説明します。

始める前に

このトピックでは、WebSphere® Application Server のインストール時に、JMS プロバイダー (デフォルトのメッセージング・プロバイダー、または WebSphere MQ メッセージング・プロバイダーなどの他のプロバイダーのいずれか) が選択され、構成されていることを前提としています。 まだ実行されていない場合は、メッセージング・プロバイダーの選択の説明に従ってここで実行してください。

このタスクについて

以下は、WSIF が JMS と対話する方法を示しています。

  • WSIF は、入力の JMS プロパティーのみをサポートしています。
  • WSIF がオペレーションを呼び出す際には 2 つのキューが必要です。1 つは要求メッセージ用のキューであり、もう 1 つは応答用のキューです。
  • replyTo キューは、デフォルトでは、アプリケーションに代わって WSIF が作成する一時キューです。 キューの JNDI 名に JMSReplyTo プロパティーを設定することにより、永続キューを指定できます。
  • WSIF は、JMS 実装が設定するプロパティーにデフォルト値を使用します。

WSIF クライアント・アプリケーションが JMS を介して呼び出すサービスを使用可能にするには、以下のステップを実行します。

手順

  1. 管理コンソールを使用して、選択したメッセージング・プロバイダーのキュー接続ファクトリーおよびキュー宛先を作成して構成します。

    詳しくは、デフォルトのメッセージング・プロバイダーのリソースの構成IBM メッセージング・プロバイダーの JMS リソースの構成、または サード・パーティーのメッセージング・プロバイダーによるメッセージングの管理を参照してください。

    注: WebSphere MQ およびその他の一部の JMS の実装では、デフォルトでメッセージはパーシスタントです。 WSIF replyTo 一時キューは、デフォルトで 一時的に動的 タイプであるため、 ご使用の JMS プロバイダーでこのキューにパーシスタント応答メッセージを書き込むことはできません。 WebSphere MQ メッセージング・プロバイダーを使用している場合は、 永続的に動的 タイプの一時モデル・キューを作成して、このモデルをキュー接続ファクトリーの tempmodel として渡します。 これにより、パーシスタント・メッセージは、永続的に動的 タイプの一時 replyTo キューに書き込まれるようになります。
  2. 管理コンソールを使用して、新しいキュー宛先をユーザーのアプリケーション・サーバーの JMS 宛先名のリストに追加します。 初期状態始動済みであることを確認してください。
  3. キュー宛先およびキュー接続ファクトリーの JNDI 名、およびご使用の JNDI 構成を Web サービス記述言語 (WSDL) ファイルに書き込みます。
  4. オプション: ご使用のクライアントが WebSphere Application Server バージョン 5 からマイグレーションされたアプリケーション・サーバー上で実行されている場合は、 基本認証エラーが発生することがあるため、セキュリティー設定を変更する必要があります。 詳しくは、Web Services Invocation Framework のトラブルシューティングのヒントを参照してください。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=twsf_prjmscs
ファイル名:twsf_prjmscs.html