Web Services Addressing とサービス統合バス
Web Services Addressing (WS-Addressing) サポートを使用している場合は、サービス統合バスの存在がメッセージの送信に影響を与えることがあります。 ファイアウォールも使用している場合、いくつかの追加構成を行う必要があることがあります。
次のシナリオでは、クライアントは WS-Addressing 仕様に準拠する必要があります。
片方向メッセージング・シナリオ
片方向メッセージで使用されるパスは次のようになります。
このシナリオは、メッセージが Web サービスからエンドポイントに直接流れることができる場合に有効です。
直接のメッセージ・フローをサポートしない構成の場合、例えばファイアウォールがある場合は、必要に応じてメッセージをリダイレクトできるハンドラーを作成する必要があります。
- クライアントは、エンドポイント参照を含む要求を送信します。このエンドポイント参照は、応答がサービス統合バスに送信されるエンドポイントを指定します。 これは片方向要求なので、クライアントは応答を待機しません。
- バスはメッセージをそのまま Web サービスに渡します。
- Web サービスは応答を、要求で指定されたエンドポイントに直接送信します。

要求/応答メッセージング・シナリオ
要求/応答シナリオの場合、メッセージは次のパスをとります。
- クライアントは、エンドポイント参照を含む要求を送信します。このエンドポイント参照は、応答がサービス統合バスに送信されるエンドポイントを指定します。
- 同期要求の場合と同じように、バスはメッセージをそのまま Web サービスに渡します。メッセージがバスを離れると、エンドポイント参照は WS-Addressing 仕様にリストされた匿名 URI で置き換えられます。この手順により、Web サービスが応答を直接エンドポイントに送信しないことが保証されます。
- Web サービスは応答を、同期相互作用の一部としてバスに戻します。
- メッセージがバスを離れると、匿名 URI はもとのエンドポイント参照と置き換えられ、バスはメッセージをエンドポイントに渡すことができます。
