UserCalendar インターフェース

ユーザー・カレンダーは、日付関連の値を計算する必要がある場合に、タスクによって呼び出される ユーザー定義のステートレス・セッション Bean です。

ユーザー・カレンダー Bean では、次のホーム・インターフェースおよびリモート・インターフェースが使用されます。これらのインターフェースは、 Rational® Application Developer などのアセンブリー・ツールを使用して、デプロイメント記述子で定義されています。
com.ibm.websphere.scheduler.UserCalendarHome
com.ibm.websphere.scheduler.UserCalendar

この Bean 自体は、このリモート・インターフェースで定義されている applyDelta() メソッド、validate() メソッド、および getCalendarNames() メソッドを実装する必要があります。 詳しくは、API 文書の『インターフェース UserCalendar』を参照してください。

ユーザー・カレンダーは、 タスクの実行間隔など、時間間隔を計算する場合に使用されます。ユーザー・カレンダーは、java.util.Date オブジェクトを取得し、 インターバル・ストリングを適用し、その結果である java.util.Date を戻します。

TaskInfo インターフェースに 対して setUserCalendar() メソッドを呼び出すと、ユーザー・カレンダーが設定され、差分計算が必要になったときに、 スケジューラーのランタイム・コードにより、ユーザー・カレンダーが呼び出されます。

TaskInfo インターフェースの以下の メソッドは、ユーザー・カレンダーを計算に使用する差分ストリングを指定します。
  • setStartTimeInterval
  • setStartByInterval
  • setRepeatInterval
デフォルト・ユーザー・カレンダー
TaskInfo.setUserCalendar() メソッドを使用して ユーザー・カレンダーが指定されていない場合は、デフォルトのユーザー・カレンダーが使用されます。 デフォルト・カレンダーによって、秒、分、時間、日、および月などの単純な差分指定が可能です。 デフォルトのカレンダーについて詳しくは、API 文書を参照してください。デフォルトの ユーザー・カレンダーはまた、絶対時間対時間差分を計算するための、CRON に類似している構文を提供します。
カレンダー ID
単一のユーザー・カレンダーは、複数カレンダーのロジックを 含むことができます。 どのカレンダーを使用するかは、カレンダー指定子のストリングによって決定されます。例えば、 間隔 day を認識するためのカレンダー Bean が実装されているとします。ただし、 カレンダー ID は、standard (標準の日付) と business (営業日) の 2 つのカレンダー実装も認識します。
国際化対応および時間帯
スケジューラーは、日付の保管および処理に java.util.Date クラスを 使用します。 このクラスは、内部的には、新世紀の始まり (グリニッジ標準時) からの経過時間をミリ秒で保存します。日付は、ストリングに変換されるまではローカル時に変換されないので、スケジューラーは日付が作成された時間帯をそのまま使用します。
ユーザー・カレンダーの書き込み
ユーザー・カレンダーはステートレス・セッション Bean であるため、他のセッション Bean で使用可能な Java Platform, Enterprise Edition (Java EE) プログラミング・モデルと同一のものを、 ユーザー・カレンダーでも使用できます。

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=rsch_usercalendar
ファイル名:rsch_usercalendar.html