ジョブ・ポーリング間隔の調整
ポーリング間隔を調整することができます。各デプロイメント・マネージャーまたは管理エージェントは、このポーリング間隔を使用して、ジョブがないかジョブ・マネージャーをポーリングします。 デフォルトのポーリング間隔 は 30 秒です。ポーリング間隔が大きいと、デプロイメント・マネージャーまたは管理エージェントがジョブ・マネージャーに接続する割合が減少し、高いプロセッサー使用率 が軽減されます。 ポーリング間隔が小さいほど、より早くジョブが実行され始めます。
始める前に
デプロイメント・マネージャーのポーリング間隔を構成するには、デプロイメント・マネージャーが実行されている必要があります。
管理エージェントのポーリング間隔を構成するには、管理エージェントが実行されている必要があります。
このタスクについて
ジョブ・マネージャーに登録されるノードまたはデプロイメント・マネージャーの数が多くなるほど、ジョブ・マネージャーのプロセッサー使用率は高くなります。この増加は、ジョブ・マネージャーにジョブをサブミットしていなくても発生します。ジョブ・マネージャーは、登録されるターゲットの数が多くなるに従い、最終的に 100 パーセントのプロセッサー使用率で実行されるようになります。プロセッサー使用率を上げずにジョブ・マネージャーに登録できるターゲット数のしきい値は、実行されるマシンのハードウェア能力により異なります。
このトピックでは、管理コンソールを使用してデプロイメント・マネージャーまたは管理エージェントのポーリング間隔を変更する方法について説明します。
手順
タスクの結果
これでポーリング間隔が構成されました。
次のタスク
ジョブ・マネージャーのプロセッサー使用率をモニターします。プロセッサー使用率がまだ高い場合は、ポーリング間隔を大きくします。ジョブの開始までに時間がかかり過ぎる場合は、ポーリング間隔を小さくします。