サード・パーティーの非 JCA メッセージング・プロバイダーの定義

このタスクを使用して、サード・パーティーの非 JCA メッセージング・プロバイダーを、WebSphere® Application Server に対して定義します。例えば、既存の投資がある場合は、このような選択をする場合があります。

始める前に

サード・パーティーの非 JCA メッセージング・プロバイダーを定義する前に、WebSphere Application Server に同梱されているデフォルト・メッセージング・プロバイダーまたは WebSphere MQ メッセージング・プロバイダーで、ご希望の要件が満たされているかどうかを確認してください。ニーズに最も合ったプロバイダーを選択するには、メッセージング・プロバイダーの選択を参照してください。

メッセージ駆動型 Bean を使用するには、サード・パーティーの非 JCA メッセージング・プロバイダーに Application Server Facility (ASF)、すなわち JMS バージョン 1.1 仕様のオプション・フィーチャーを組み込む必要があります。

このタスクについて

JMS バージョン 1.1 の統一接続ファクトリーをサポートする、任意のサード・パーティーの非 JCA メッセージング・プロバイダーを構成することができます。

サード・パーティーの非 JCA メッセージング・プロバイダーを管理するには、そのサード・パーティーが提供するクライアントを使用します。WebSphere Application Server 内にある接続ファクトリーと宛先を管理するには、管理コンソールを使用しますが、管理コンソールを使用して、JMS プロバイダー自体を管理する、あるいは WebSphere Application Server の外部にある、JMS プロバイダーのリソースを管理することはできません。

手順

  1. 管理コンソールを開始します。
  2. ナビゲーション・ペインで、「「リソース」 > 「JMS」->「JMS プロバイダー (JMS providers)」」をクリックします。 デフォルト・メッセージング・プロバイダー および WebSphere MQ メッセージング・プロバイダーを含む、 既存のメッセージング・プロバイダーが表示されます。
  3. サード・パーティーの新規非 JCA メッセージング・プロバイダーを定義するには、目次ペインで「新規」をクリックします。または、既存のメッセージング・プロバイダーの定義を変更するために、プロバイダー名をクリックします。
  4. 以下の必須プロパティーを指定します。後続のステップで説明しているように、他のプロパティーを指定することができます。
    名前
    WebSphere Application Server 内で、このメッセージング・プロバイダーを管理目的で使用する際の名前。
    外部初期コンテキスト・ファクトリー
    JMS プロバイダーの初期コンテキスト・ファクトリーの Java™ クラス名。
    外部プロバイダー URL
    外部 JNDI 検索を行うための JMS プロバイダー URL。
  5. オプション: 適用」をクリックします。 これにより、ユーザーは追加プロパティーを指定することができます。
  6. オプション: 他のメッセージング・プロバイダーのプロパティー を指定します。

    「追加プロパティー」の下の「カスタム・プロパティー」リンクを使用すると、標準の javax.naming プロパティーの形式で、初期コンテキスト・ファクトリーのカスタム・プロパティーを指定できます。

  7. 「OK」をクリックします。
  8. 変更をマスター構成に保存します。
  9. 変更した構成を有効にするには、アプリケーション・サーバーを停止してから再始動してください。

次のタスク

これで、サード・パーティーの非 JCA メッセージング・プロバイダーの JMS リソースの構成に記載の方法で、ご使用のメッセージング・プロバイダーの JMS リソースを構成することができます。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=tmj_instp
ファイル名:tmj_instp.html