[z/OS]

高可用性構成

すべての高可用性構成の目的は、 すべての Single Point of Failure (SPOF) を排除することです。

図 1. 高可用性構成. この図は、推奨される高可用性製品構成を示したものです。主な要素は、この図に伴うテキストに記述されています。WebSphere Application Server for z/OS 高可用性構成の主な要素
以下は、高可用性構成の主な要素です。
  • Web サーバーおよびアプリケーション・サーバーにつながるネットワーク・パスの冗長度。
  • 冗長 Web サーバー。 (高可用性シスプレックス構成には、2 つ以上の論理区画 (LPAR) がなければなりません。)
  • 高可用性のシスプレックス構成。 ハードウェアおよびソフトウェアの Single Points of Failures (SPOF) を排除するため、 これらの LPAR は別々のハードウェア・インスタンス上になければなりません。
  • WebSphere® Application Server Network Deployment セルに構成されている各 LPAR 上のノード。デプロイメント・マネージャー・サーバー (必須であり、自己のノード上に構成される) は、 LPAR 上か別の LPAR 上に構成することができます。 (デプロイメント・マネージャー・サーバーは、上記の図には示されていません。) さらに、同一セルに 1 つ以上のノードを持つ各 LPAR 上にデーモン・プロセス (WebSphere CORBA Location Service) が存在していることにも注意してください。
  • 各ノード上で定義され、ネットワーク内の他のアプリケーション・サーバーとともに、 サーバー・クラスターに形成されたアプリケーション・サーバー。
  • z/OS® シスプレックス・ディストリビューターを介してセルのデーモン IP 名として定義された動的仮想 IP アドレス (DVIPA)。 この IP アドレスは、WLM 平衡ルーティング、 および IIOP 要求に対する LPAR 間のフェイルオーバーを使用可能にします。
  • シスプレックス・ディストリビューターを介してセルの HTTP トランスポート名として定義された動的仮想 IP アドレス (DVIPA)。 この IP アドレスは、WLM 平衡ルーティング、 およびセッションなしの HTTP 要求に対する LPAR 間のフェイルオーバーを使用可能にします。
  • 固定 IP アドレスは、 セルの補助 HTTP トランスポート名として各ノードに必要です。 これは、セッションの HTTP 要求に対する誘導 HTTP ルーティングを使用可能にします。
  • WebSphere の Web サーバー・プラグインは、それぞれの Web サーバーにインストールして、セッションなしの要求に対しては HTTP DVIPA を使用するように、またセッションの要求に対しては静的 IP アドレスを使用するように構成する必要があります。
  • HTTP セッションを使用する場合、データ複製サービス (DRS) を使用してセッション状態をクラスター・メンバー間で共有するか、 セッション・データを DB2® に格納する必要があります。 ステートフル・セッション Enterprise JavaBeans を使用している場合、 ステートフル・セッションのパーシスタント・ストアは、共有 HFS 上で構成する必要があります。 (ステートフル・セッション Enterprise JavaBeans の使用は、 ベスト・プラクティスではありません。)

トピックのタイプを示すアイコン 概念トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=crun_ha_config
ファイル名:crun_ha_config.html