JVM ログの解釈

JVM ログ・ファイルを表示して、アプリケーション環境内の問題を 判別します。

JVM ログには、アプリケーションが作成した出力データが格納されます。 アプリケーションは、このデータを、 System.out.print()System.err.print()、 その他のメソッド呼び出しの形式で、直接書き込むことができます。また、Exception.printStackTrace() などの JVM 関数を呼び出すことで、間接的にデータを書き込むこともできます。さらに、System.out JVM ログには、WebSphere® Application Server が作成したシステム・メッセージも含まれています。

[z/OS]アプリケーション・サーバーによるアプリケーション・データのフォーマット を許可した場合、そのデータは、 通常の z/OS® トレース・フォーマットで印刷されます。 アプリケーション・サーバーによるアプリケーション・データのフォーマットを許可しない場合、 分析がより難しい生テキストが印刷されます。

注: WebSphere Application Server バージョン 9.0 のログ・ファイルおよびトレース・ファイルで使用されるスレッド ID は、java.util.logging.LogRecord からの 16 進表記のスレッド ID として、または java.lang.Thread からの 16 進表記のスレッド ID として構成できます。 スレッド ID を java.util.logging.LogRecord のスレッド ID に一致させるには、Java™ システム・プロパティー com.ibm.websphere.logging.useJULThreadID に true を設定します。 スレッド ID を java.lang.Thread のスレッド ID に一致させるには、このシステム・プロパティーに false を設定します。 このシステム・プロパティーを指定しない場合、スレッド ID は、java.lang.Thread のスレッド ID に一致します。

[AIX Solaris HP-UX Linux Windows][IBM i]アプリケーション・データは、 「JVM ログ・プロパティー (JVM Logs properties)」パネル の 「インストール済みアプリケーション出力」フィールドを使用して、WebSphere Application Server システム・メッセージのようにフォーマット設定することも、特別なフォーマット設定 を加えずにプレーン・テキストのままにしておくこともできます。WebSphere Application Server システム・メッセージは、常にフォーマット設定されます。JVM ログの構成方法によって、フォーマットされたメッセージは、 基本フォーマットまたは拡張フォーマットのいずれかで JVM ログに書き込まれます。

[AIX Solaris HP-UX Linux Windows][IBM i]

メッセージ・フォーマット

フォーマットされたメッセージは、 次の 2 種類のフォーマットのいずれかで、JVM ログに書き込まれます。
基本フォーマット
このフォーマットは、WebSphere Application Server の旧バージョンで 使用されます。
拡張フォーマット
可能な場合に、イベントに関する追加情報を加えることによって基本フォーマットを拡張します。
[AIX Solaris HP-UX Linux Windows][IBM i]

基本フォーマットおよび拡張フォーマットのフィールド

基本フォーマットと拡張フォーマットでは、 多くの場合、同じフィールドや同じフォーマット設定の手法が使用されます。 この 2 つのフォーマットで使用される各種フィールドには、次のようなものがあります。
TimeStamp
タイム・スタンプのフォーマット設定には、 それをフォーマット設定するプロセスのロケールが使用されます。 ここには、完全修飾の日付 (例えば YYMMDD)、 24 時間表示の時刻 (ミリ秒までの精度)、および時間帯が含まれます。
ThreadId
8 文字の 16 進値。 メッセージを発行したスレッドのハッシュ・コードから生成されます。
ThreadName
メッセージ・イベントまたはトレース・イベントを発行した Java スレッドの名前。
ShortName
メッセージ・イベントまたはトレース・イベントを発行した、 ロギング・コンポーネントの省略名。 これは通常は、WebSphere Application Server の内部コンポーネント のクラス名ですが、ユーザー・アプリケーション用のその他の ID である場合もあります。
LongName
メッセージ・イベントまたはトレース・イベントを発行した、 ロギング・コンポーネントの完全名。 これは通常は、WebSphere Application Server の内部コンポーネント の完全修飾クラス名ですが、ユーザー・アプリケーション用のその他の ID である場合もあります。
EventType
メッセージ・イベントまたはトレース・イベントのタイプを示す、 1 文字のフィールド。 メッセージ・タイプは大文字で表されます。次のような値があります。
F
致命的メッセージ。
E
エラー・メッセージ。
W
警告メッセージ。
A
監査メッセージ。
I
通知メッセージ。
C
構成メッセージ。
D
詳細メッセージ。
O
ユーザー・アプリケーションまたは内部コンポーネントにより、 System.out に直接書き込まれたメッセージ。
R
ユーザー・アプリケーションまたは内部コンポーネントにより、 System.err に直接書き込まれたメッセージ。
Z
タイプが認識されなかったことを示すプレースホルダー (置き換え)。
ClassName
メッセージ・イベントまたはトレース・イベントを発行したクラス。
MethodName
メッセージ・イベントまたはトレース・イベントを発行したメソッド。
組織
メッセージ・イベントまたはトレース・イベントを発行したアプリケーションを所有する組織。
製品
メッセージ・イベントまたはトレース・イベントを発行した製品。
コンポーネント
メッセージ・イベントまたはトレース・イベントを発行した製品内のコンポーネント。
[AIX Solaris HP-UX Linux Windows][IBM i]

基本フォーマット

基本フォーマットで表示されるメッセージ・イベントは、 以下のフォーマットを使用します。 表記 <name> は、基本フォーマットのメッセージに必ず表示される必須フィールドを表します。 表記 [name] は、 該当する場合に組み込まれるオプション・フィールドまたは条件付きフィールドを表します。

<timestamp><threadId><shortName><eventType>[className][methodName]<message>
[AIX Solaris HP-UX Linux Windows][IBM i]

拡張フォーマット

拡張フォーマットで表示されるメッセージ・イベントは、 以下のフォーマットを使用します。 表記 <name> は、メッセージ項目の拡張フォーマットに必ず表示される 必須フィールドを表すために使用されます。 表記 [name] は、 該当する場合に組み込まれるオプションまたは条件付きフィールドを表すために使用されます。

<timestamp><threadId><eventType><UOW><source=longName>[className]
[methodName]<Organization><Product><Component>
[thread=threadName]<message>
[z/OS]

エラー・ログ項目のフォーマット

1| 2005/03/02 17:31:17.641 01 t=8FB718 c=UNK key=S2 (13007002)
2| ThreadId: 0000004e
3| FunctionName: com.ibm.ws.sm.workspace.impl.WorkSpaceManagerImpl
4| SourceId: com.ibm.ws.sm.workspace.impl.WorkSpaceManagerImpl
5| Category: AUDIT
6| ExtendedMessage: BBOO0222I: WKSP0023I: Workspace configuration consistency check is disabled.
表 1. ログ・ストリーム・レコードのパーツ. 次の表で、上記のエラー・ログ・エントリーについて説明します。
行番号 コンポーネント 説明
1 2005/03/02 17:31:17.641 01 日付 / タイム・スタンプ / 2 桁のレコード・バージョン番号
1 t=8FB718 MVS™ TCB (スレッド) アドレス
1 c=UNK 要求相関情報
1 key=S2 State/Key (S=Supervisor,P=Problem)
1 (13007002) トレース・ポイント ID
2 ThreadId: 0000004e スレッド ID (TID)
3 FunctionName: com.ibm.ws.sm.workspace.impl.WorkSpaceManagerImpl 関数名
4 SourceId: com.ibm.ws.sm.workspace.impl.WorkSpaceManagerImpl ソース ID
5 Category: AUDIT カテゴリー
6, 7 ExtendedMessage: ... ログ・メッセージ

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=rtrb_readmsglogs
ファイル名:rtrb_readmsglogs.html