IBM MQ サーバーを使用した要求 - 応答メッセージング
WebSphere®MQ サーバー・バス・メンバーに割り当てられた宛先に送信されるメッセージに応答先 (reply-to) 宛先を指定できます。例えば、IBM MQ JMS アプリケーションなど、応答が IBM MQ アプリケーションからのものである場合、応答先 (reply-to) 宛先にいくつかの制限が適用されます。また、応答がフローできる IBM MQ リンクを構成する必要もあります。
応答先 (reply-to) 宛先を指定されたメッセージが WebSphere MQ サーバー・バス・メンバーに割り当てられた宛先に送られる場合、応答先 (reply-to) 宛先は、次の IBM MQ メッセージ記述子フィールドによって表されます。
- キュー名: 応答先 (reply-to) キューとして指定されたサービス統合宛先の名前に設定されます。
- キュー・マネージャー名: メッセージの発信元であるサービス統合バスの名前、または MQ サーバーのバス・メンバー構成で指定された仮想キュー・マネージャー名のいずれかに設定されます。
WebSphere MQ サーバーを使用してサービス統合からメッセージを送信するとき、IBM MQ JMS アプリケーションは、次の条件を満たす場合に、メッセージの応答先 (reply-to) 宛先への応答のみを行うことができます。
- reply-to 宛先名は有効な IBM MQ キュー名である必要があります。
- 応答先 (reply-to) 宛先が、有効な IBM MQ キュー・マネージャー名の名前を持つサービス統合バス上にあるか、または MQ サーバーのバス・メンバー構成で指定された仮想キュー・マネージャー名が、有効な IBM MQ キュー・マネージャー名である必要があります。
- 応答先 (reply-to) 宛先が、メッセージの発信元バスと同じサービス統合バス上に存在する必要があります。
- サービス統合バスと IBM MQ ネットワークの間に、応答がフローできる IBM MQ リンクを構成する必要があります。
- IBM MQ リンクに割り振られた「仮想キュー・マネージャー名」が、応答先 (reply-to) 宛先に指定されたキュー・マネージャー名 (IBM MQ リンクが指し示すサービス統合バスの名前、または MQ サーバーのバス・メンバー構成で指定された仮想キュー・マネージャー名のいずれか) と一致する必要があります。