JNDI 名前空間と、異なる JMS プロバイダー環境への接続

ご使用のメッセージング・アプリケーションの接続が接続ファクトリーを使用してビルドされ、 JNDI 名前空間に保管されている場合、他の JMS システムとクライアントとの相互運用はより簡単です。 JNDI 名前空間により、アプリケーションがプロバイダー固有情報から切り離されますが、 プログラミング・メッセージング・アプリケーションにとって大きな差はありません。

JMS クライアントが、構成済み JMS オブジェクトを検索できるようにするための Java™ Naming and Directory Interface (JNDI) API。プロバイダーに固有の処理をすべて、 これらのオブジェクトの作成と構成を行う管理タスクに代行させることにより、 クライアントを複数の環境間で完全に移植可能にすることができます。さらに、 コードの中に特定の管理値を組み込む必要がないため、アプリケーションの管理が容易になります。

JMS 管理対象オブジェクトには以下の 2 つのタイプがあります。
  • ConnectionFactory - クライアントが、プロバイダーとの接続を作成するために使用するオブジェクト。
  • Destination - クライアントが、送信するメッセージの宛先および受信するメッセージのソースを指定するために使用するオブジェクト。

アプリケーションの接続先のメッセージング環境は、JNDI から取得 した ConnectionFactory オブジェクトの実装タイプ によって異なります。例えば、オブジェクトが WebSphere® Application Server デフォルト・メッセージング ConnectionFactory の場合、接続は同じサービス統合バスに対して確立されます。


トピックのタイプを示すアイコン 概念トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=cjcAL10_
ファイル名:cjcAL10_.html