データ・ソース接続の検証

接続問題の多くは、構成パラメーターを検証することによって簡単に修正することができます。 正常な接続を可能にするために実行すべきステップを以下に示します。

このタスクについて

[AIX Solaris HP-UX Linux Windows][IBM i]これらのステップを実行し、適用可能な情報を確認した後も接続が正常に行われない場合には、SystemOut.log で警告メッセージまたは例外メッセージを調べてください。 その後、テクニカル・サポート検索機能を使用して、既知の問題を検索してください。

[z/OS]これらのステップを完了し、 適用可能な情報を確認した後も正常に接続されない場合は、 サーバントの SYSOUT に警告メッセージまたは例外メッセージがないか確認してください。
注: このトピックでは、 1 つ以上のアプリケーション・サーバー・ログ・ファイルを参照します。推奨される代替案として、分散システムや IBM® i システムの SystemOut.logSystemErr.logtrace.logactivity.log ファイルではなく、High Performance Extensible Logging (HPEL) ログおよびトレース・インフラストラクチャーを使用するようにサーバーを構成できます。また HPEL は、ネイティブ z/OS® ロギング機能と連携させて使用することができます。HPEL を使用する場合、LogViewer コマンド・ライン・ツールを サーバー・プロファイルの bin ディレクトリーから使用して、すべてのログ・ファイルにアクセスし、 情報をトレースできます。HPEL の使用について詳しくは、HPEL を使用してのアプリケーションの トラブルシューティングに関する情報を参照してください。

手順

  1. 認証データ別名を作成します。 『Java™ 2 コネクター・アーキテクチャー認証データ・エントリーの管理』を参照してください。
  2. JDBC プロバイダーを作成します。 『管理コンソールを使用した JDBC プロバイダーの構成 (Configuring JDBC providers using the administrative console)』を参照してください。
  3. データ・ソースを作成します。 『管理コンソールを使用したデータ・ソースの構成』を参照してください。
  4. データ・ソースを保存します。
  5. 認証別名を作成した場合は、接続を検証します。 接続を検証するには、接続を検証する必要があるサーバーを再始動します。

    スクリプトまたは Java Management Extensions (JMX) を使用して認証別名を作成している場合は、updateAuthDataCfg MBean を使用できます。この MBean メソッドを使用して、認証データが必要な各サーバー内で認証データを更新できます。データ・ソースを作成し、そのデータ・ソースが使用されていない場合は、updateAuthDataCfg MBean メソッドを使用できます。データ・ソースが使用された後で、そのコンテンツはサーバー・メモリー内でインスタンス化され、通常は変更できません。

    updateAuthDataCfg MBean メソッドについて詳しくは、「参照」>「プログラミング・インターフェース」>「MBean インターフェース」の下にある SecurityAdmin MBean 資料を参照してください。

  6. 接続をテストする。

    データ・ソース・コレクション・ビューまたはデータ・ソース詳細ビューから接続をテストできます。 管理コンソールでいずれかのビューにアクセスし、リストから接続を選択します。 接続の上の「テスト接続」をクリックします。

    『テスト接続サービス (Test the connection service)』を参照してください。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=tdat_verifycon
ファイル名:tdat_verifycon.html