JMS リソースの使用

Thin Client for JMS with WebSphere® Application Server で JMS リソースを使用する場合は、それらのリソースをプログラマチックに取得するか、Java Naming and Directory Interface (JNDI) を使用して入手するかを選択することができます。外部の IBM MQ キュー・マネージャーに接続するスタンドアロンの Java SE JMS シン・クライアント・アプリケーションは、管理用に作成された IBM MQ メッセージング・プロバイダーの JMS リソースを、WebSphere Application Server Java Naming and Directory Interface (JNDI) 名前空間から入手することができます。

このタスクについて

Thin Client for JMS with WebSphere Application Server を使用している場合は、適切な JMS 接続ファクトリー、および JMS キューまたはトピックへの参照を、JNDI を使用せずにプログラマチックに取得できます。あるいは、WebSphere Application Server での EJB 用シン・クライアントから フル JNDI サポートを取得することもできます。詳しくは、『Thin Client for JMS with WebSphere Application Server での JMS リソースの使用』トピックを参照してください。

外部の IBM MQ キュー・マネージャーに接続するスタンドアロンの Java SE JMS シン・クライアント・アプリケーションを使用していて、管理用に作成された IBM MQ メッセージング・プロバイダーの JMS リソースを、WebSphere Application Server JNDI 名前空間から入手する場合は、『シン・クライアント環境での IBM MQ JMS リソースの取得』トピックを参照してください。


トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=tcli_standaloneclient_resource
ファイル名:tcli_standaloneclient_resource.html