コンソール設定
このコンソール設定ページを使用して、管理コンソールのワークスペースの機能をどのように動作させるかを指定します。
この管理コンソール・ページを表示するには、
をクリックします。ワークスペースの自動最新表示をオンにする
管理構成の変更後、 管理コンソールのワークスペースを自動的に最新表示するかどうかを指定します。
デフォルトでは、ワークスペースは自動的に最新表示されます。 例えば、WebSphere® 変数を削除すると、WebSphere 変数のページは自動的に最新表示され、WebSphere 変数の更新済みリストが WebSphere 変数コレクションに表示されます。
例では、ワークスペースの自動リフレッシュがオンになり、2 人のユーザーが同時にコンソールにログインします。最初のユーザーが変更を保存しないでコレクションからメール・プロバイダーを削除した場合、2 番目のユーザーに変更は表示されません。 最初のユーザーは変更を保存する必要があります。 次に、2 番目のユーザーが変更を表示するには、自分のコンソールでコレクション・パネルをリフレッシュする必要があります。 ただし、自動リフレッシュがオンでない場合、2 番目のユーザーには、ログアウトしてもう一度ログインするまで、コレクション・パネルにメール・プロバイダーの削除が表示されることはありません。
通知 | 値 |
---|---|
デフォルト | true (選択済み) |
ワークスペース破棄の確認をしない
ワークスペースを破棄する要求の受信後に、確認ダイアログを表示するかどうかを指定します。 デフォルトでは、確認ダイアログが表示されます。
通知 | 値 |
---|---|
デフォルト | false (クリア) |
デフォルト有効範囲を使用する
デフォルト有効範囲が管理コンソール・ノードかどうかを指定します。
「デフォルトの有効範囲を使用」設定を有効にして、管理コンソール・ノードをデフォルトにしない限り、すべての有効範囲がデフォルトになります。どのようなデフォルトでも、有効範囲設定が指定されたコンソール・パネルを初めて表示したときに表示されるものが、次回以降パネルを表示したときのパネルのデフォルトです。「デフォルトの有効範囲を使用」設定を変更しても、そのパネルのデフォルトは変更されません。
通知 | 値 |
---|---|
デフォルト | false (クリア) |
ヘルプ・ポートレットの表示
コンソール・ディスプレイにヘルプ・ポートレットを表示するかどうかを指定します。
通知 | 値 |
---|---|
デフォルト | true (選択済み) |
コマンド支援通知を使用可能にする
管理コンソールからのコマンド支援データを含む Java™ Management Extensions (JMX) 通知 を送信するかどうかを指定します。通知を有効にすると、WebSphere Application Server の Toolkit Jython エディターなどの製品ツールとの統合が可能になります。このオプションの使用可能化は、 実稼働ではない環境の場合のみ推奨されます。
通知 | 値 |
---|---|
デフォルト | false (クリア) |
ログ・コマンド支援コマンド
- server は、 dmgr、server1、adminagent、 または jobmgr といった、コンソールが実行するサーバー・プロセスです。
- user name は、管理コンソールのユーザー名です。
- 管理エージェントを使用してプロファイルを管理する場合、 コマンド支援ログは、管理エージェントが管理しているプロファイルのロケーションに置かれます。${LOG_ROOT} 変数でプロファイルのロケーションを定義します。
通知 | 値 |
---|---|
デフォルト | false (クリア) |
ノードと変更を同期化
通知 | 値 |
---|---|
デフォルト | false (クリア) |
双方向言語サポート・オプション
通知 | 値 |
---|---|
デフォルト | false (クリア) |