![[z/OS]](../images/ngzos.gif)
メッセージ駆動型 Bean を JCA バージョン 1.5 リソース・アダプターとともに使用する場合のサーバント領域の構成
非同期メッセージングによって駆動しないメッセージ駆動型 Bean (MDB) または IMS Connect for Java (IC4J) リソース・アダプターを使用する場合、インバウンド・メッセージ処理をサポートする Java™ Platform, Enterprise Edition (Java EE) コネクター・アーキテクチャー (JCA) バージョン 1.5 リソース・アダプターに接続する Bean のサーバント領域を再定義する必要があります。
このタスクについて
アプリケーション・サーバーが、非同期メッセージングを使用しない、Java EE コネクター・アーキテクチャー
(JCA) バージョン 1.5 リソース・アダプターにバインド
されている 1 つ以上のメッセージ駆動型 Bean (MDB) で構成されていて、
そのリソース・アダプターがインバウンド・メッセージ処理をサポートしている場合、
アダプターは、最大で 1 サーバント領域でのみ稼働するように定義する必要があります。IMS™ Connect for Java (IC4J)
リソース・アダプターまたは非同期メッセージングによって駆動するアダプターを使用する場合は、アダプターの構成を通じてサーバント領域を構成できます。
トラブルの回避 (Avoid trouble): アプリケーション・サーバーが、リソース・アダプターを使用するサービス統合メッセージングまたは WebSphere MQ メッセージングにバインドされている 1 つ以上のメッセージ駆動型 Bean (MDB) で構成されている場合、MDB はリスナー・ポートではなくアクティベーション・スペックを使用するので、アプリケーション・サーバーの Control Region Adjunct (CRA) プロセスを使用可能にする必要があります。アプリケーション・サーバーの始動時に CRA プロセスを開始するには、「JMS プロバイダー設定」パネルで「JCA ベースのインバウンド・メッセージ配信を使用可能に設定」を選択するか、manageWMQ コマンドを使用します。gotcha

手順
- 管理コンソールを開きます。
- 「サーバー」>「サーバー・タイプ」>「WebSphere Application Server」と選択します。
- 構成するサーバーを選択します。
- 「サーバー・インフラストラクチャー」の下で「Java およびプロセス管理」を展開します。
- 「プロセス定義」を選択します。
- 「サーバント」を選択します。
- 追加のプロパティーでは、「環境エントリー」を選択します。 これにより、見出し付きパネル、「アプリケーション・サーバー」>「サーバー」>「プロセス定義」>「サーバント」>「カスタム・プロパティー」が表示されます。
- 「新規」を選択します。 一般プロパティー・フィールドが 3 つあるパネルが表示されます。 このパネルで、サーバント領域の数を制御する環境変数を作成します。
- 「名前」フィールドに、「wlm_maximumSRcount」と入力します。
- 「値」フィールドに、「1」と入力します。 管理コンソールを使用して、サーバントを最大 1 サーバント領域に構成することが可能です。
- 「適用」を選択します。