WebSphere グリッド・エンドポイントの構成

このトピックでは、WebSphere® グリッド・エンドポイントのセットアップ方法について説明します。

手順

  1. 管理コンソール、wsadmin コマンド、またはアプリケーションをデプロイするための別のサポートされる方法を使用して、バッチ・アプリケーションをサーバーまたはクラスターにインストールします。
  2. アプリケーションが、そのサーバーまたはクラスターにインストールされた最初のバッチ・アプリケーションである場合は、サーバーまたはクラスターを再始動します。

タスクの結果

WebSphere グリッド・エンドポイントが、自動的に セットアップされます。デプロイメント・ターゲットにアプリケーションをインストールすることにより、共通バッチ・コンテナーが、サーバーまたはクラスターに自動的にデプロイされます。このデプロイ先は、デフォルトの Apache Derby データ・ソース jdbc/pgc を使用して選択されます。デフォルトのファイル・ベースの Derby データ・ソースを使用できるのは、スタンドアロン・アプリケーション・サーバーでバッチ機能を使用する場合に限られます。WebSphere Application Server Network Deployment 環境の場合は、ネットワーク・データベースを使用する必要があります。
デフォルトの Derby データ・ソースを使用する場合は、これ以上のアクションは不要です。 別のデータ・ソースを使用する場合は、次のステップを実行して、そのデータ・ソースを WebSphere グリッド・エンドポイントで使用できるようにします。
  1. 管理コンソールで、「環境」 > 「WebSphere 変数」とクリックします。
  2. リストから「セル有効範囲」を選択します。
  3. GRID_ENDPOINT_DATASOURCE 変数を編集して、ジョブ・スケジューラー・データ・ソースの JNDI 検索名を 指すようにします。
  4. 構成を保存します。
  5. すべてのエンドポイントを再始動します。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=tgrid_cgendpoint
ファイル名:tgrid_cgendpoint.html