migrateWMQMLP コマンド

migrateWMQMLP コマンドを使用して、IBM MQ メッセージ・リスナー・ポート定義をアクティベーション・スペック定義にマイグレーションします。

コマンドを実行するには、wsadmin スクリプト・クライアントの AdminTask オブジェクトを使用します。

[IBM i]wsadmin スクリプト・クライアントは、Qshell から実行されます。 詳しくは、『WebSphere® Application Server スクリプトを実行するための Qshell の構成』のトピックを参照してください。

このコマンドは、WebSphere Application Server バージョン 7 以降のアプリケーション・サーバーで使用した場合にのみ有効です。 これより前のバージョンでは使用しないでください。

使用可能な IBM MQ メッセージング・プロバイダー管理コマンドと、各コマンドの概要については、wsadmin プロンプトで次のコマンドを入力してください。

print AdminTask.help('WMQAdminCommands')

特定のコマンドの概要ヘルプの場合は、wsadmin プロンプトで以下のコマンドを入力します。

print AdminTask.help('command_name')

コマンドの使用後に、変更をマスター構成に保存します。 例えば、以下のコマンドを使用します。

AdminConfig.save()

目的

migrateWMQMLP コマンドを使用して、IBM MQ メッセージ・リスナー・ポート定義をアクティベーション・スペック定義にマイグレーションします。アクティベーション・スペックの作成後、リスナー・ポートは削除してかまいません。

リスナー・ポートの設定の「最大再試行数」は、対応するものがないため、新しいアクティベーション・スペックに移行されないことに注意してください。

subscriptionDurability アクティベーション構成プロパティーが 「永続」に設定されているメッセージ駆動型 Bean (MDB) に 関連付けられているリスナー・ポートを移行するとき、その MDB にアクティブな永続サブスクリプションが 既にある場合、その永続サブスクリプションは移行されません。 この理由は、リスナー・ポートと IBM MQ アクティベーション・スペックが 使用するサブスクリプション名のフォームが非互換であるためです。結果、同じ MDB で、関連トピックにサブスクライブする 2 つのアクティブな 永続サブスクリプションが存在する可能性があります。マイグレーション・プロセスの一環として、 リスナー・ポートに関連付けられていた古い永続サブスクリプションを削除し、それに 関連したメッセージを手動ですべてクリーンアップする必要があります。この方法の詳細については、IBM MQ および IBM Integration Bus の資料を参照してください。

ターゲット・オブジェクト

マイグレーションするメッセージ・リスナー・ポート。

必須パラメーター

-asName
作成するアクティベーション・スペックの名前。
-asJNDIName
作成するアクティベーション・スペックの JNDI 名。
-asScope
アクティベーション・スペックを作成する有効範囲のタイプ (servernodecluster、または cell)。 cluster オプションは、メッセージ・リスナー・ポートを含むサーバーが、クラスターの一部になっている場合にのみサポートされることに注意してください。 指定がない場合は、デフォルトの server になります。 指定された有効範囲は、メッセージ・リスナー・ポートに対する相対範囲になります。したがって、node は、メッセージ・リスナー・ポートを含むサーバーのノードになります。

オプション・パラメーター

なし。
以下の例では、メッセージ・リスナー・ポートをアクティベーション・スペックにマイグレーションする方法を示しています。
  • Jython の使用:
    wsadmin>AdminConfig.list("ListenerPort")
    lp1(cells/L3A3316Node09Cell/nodes/L3A3316Node10/servers/server1|
    server.xml#ListenerPort_1211265363796)
    
    wsadmin>AdminTask.migrateWMQMLP("lp1(cells/L3A3316Node09Cell/nodes/
    L3A3316Node10/servers/server1|server.xml#ListenerPort_1211265363796)",
     ["-asName migratedFromLP -asJNDIName jms/as1 -asScope node"])
    migratedFromLP(cells/L3A3316Node09Cell/nodes/L3A3316Node10|
    resources.xml#J2CActivationSpec_1211265679078)
  • Jacl を使用:
    wsadmin>$AdminConfig list ListenerPort
    lp1(cells/L3A3316Node09Cell/nodes/L3A3316Node10/servers/server1|
    server.xml#ListenerPort_1211265363796) 
    
    wsadmin>$AdminTask migrateWMQMLP
    lp1(cells/L3A3316Node09Cell/nodes/L3A3316Node10/servers/server1|
    server.xml#ListenerPort_1211265363796) 
    {-asName migratedFromLP -asJNDIName jms/as1 -asScope node}
    migratedFromLP(cells/L3A3316Node09Cell/nodes/L3A3316Node10|
    resources.xml#J2CActivationSpec_1211265679078)

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: last_date
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=rmj_wmq_jmswmqmlp_migrate
ファイル名:rmj_wmq_jmswmqmlp_migrate.html