Web メッセージング・サービスの使用
このページでは Web メッセージング・サービスを使用するための開始点を提供します。Web メッセージング・サービスは、
ブラウザーを WebSphere Application Server のサービス統合バスに接続してサーバー・サイドでブラウザーに対してイベントを
プッシュするためのパブリッシュ/サブスクライブの実装です。 Web メッセージング機能付きアプリケーションを
開発およびインストールするには、その前に十分な計画をたてる必要があります。計画しなければならない項目には以下のものがあります。
- クライアントからサーバーへの長時間接続を使用することによる影響について
理解します。ご使用のインフラストラクチャーが、Web メッセージング機能付きアプリケーションを実行できる環境であることを
確認してください。
- ブラウザーまたはクライアントが Web メッセージング・サービスに接続する方法を決定します。
詳しくは、クライアント参照を参照してください。
- Web メッセージング・サービスは、クライアントをサービス統合バスにブリッジして
パブリッシュ/サブスクライブ操作を行います。サービス統合バスを作成し、構成する必要があります。
このタスクには計画が必要です。
詳しくは、サービス統合バスの構成、Web メッセージング機能付きアプリケーションのクラスター化、およびサービス統合の各セクションを参照してください。
- ご使用の Web メッセージング・クライアントにメッセージが送信される方法を決定します。詳しくは、アプリケーションの公開およびサービス統合バスの公開を参照してください。
- 同時接続クライアント数、クライアントのサブスクリプション数、パブリッシュ速度などの主要なメトリックを決定します。
単一サーバーがニーズに合った拡張を処理できない場合は、ワークロード管理対象アプリケーション・インフラストラクチャーを構成します。
- Web メッセージング機能付きアプリケーションに対してセキュリティーを有効にする場合は、特別な考慮事項があります。
詳しくは、セキュリティーのセクションを参照してください。
- アプリケーションをクラスターにデプロイする際には、問題点に留意してください。
- Web メッセージング・サービスを使用するためにアプリケーションを使用可能にする際の
関連事項を理解します。詳しくは、Web メッセージング機能付き
アプリケーションの開発を参照してください。
サブトピック
|