バンドル内の JPA を使用するデータにアクセスする場合、サーバー上で Java™ EE モジュールとして扱われるバンドルで作業を行っていることが前提となります。例えば、JPA ファセットが有効になっており、JPA を使用するデータにアクセスしたり、データを取り込んだり、表示したりするためのエンティティーとロジックが含まれている OSGi Web アプリケーション・バンドルです。また、EAR デプロイメントの一部としてではなく、OSGi アプリケーションに公開されている、JPA を使用するデータを取り込むための JPA エンティティーとロジックが含まれている Web プロジェクトもそのような例の 1 つです。
JPA パーシスタンス・ユニットにアクセスするには、事前に OSGi バンドルを構成し、WebSphere® Application Server にデータ・ソースを追加しておく必要があります。
JPA パーシスタンス・ファイル に Java Transaction API (JTA) および非 JTA データ・ソースへの参照が必ず含まれるようにしてください。
OSGi アプリケーションの persistence.xml ファイル内の、jta-data-source エレメントと non-jta-data-source エレメントは、Java Naming and Directory Interface (JNDI) ルックアップ、サービス・レジストリーに対する JNDI ルックアップ、または Blueprint を使用してデータ・ソースにアクセスします。
JTA および 非 JTA データ・ソースが persistence.xml ファイル内で構成されていない場合、サーバー用に構成されたデフォルトの JTA および非 JTA データ・ソースが使用されます。デフォルトでは、値は NULL です。一部の JPA エンティティーのフィーチャーには、非 JTA データ・ソースが指定されている必要があります。 例えば、エンティティー ID の自動生成です。