テスト・サーバーが再始動を必要とする場合

以下のサブトピックでは、サーバーの再始動が必要となる可能性のあるさまざまな状況について説明します。

開発環境では、サーバー上でアプリケーションのデバッグをしている場合など、サーバー上で稼働しているアプリケーションを 変更したいことがあります。このとき、サーバーを再始動しなくても変更されたコードを動的に再ロードできる場合もあります。変更された リソースのタイプ、およびサーバーのタイプによって、プログラムの状態が失われる可能性があります。

サーバー上でアプリケーションが実行しているときにコードを変更すると、 コードが自動または手動で再ロードされるまで、 Java™ 仮想マシンは初期コードを実行し続けます。 例えば、JSP ソースを変更することが可能で、その変更内容は自動的にサーバーへ再ロードされます。 その他のリソース (例えば、Tomcat 上で実行されている Java クラスなど) の場合は、サーバーを再起動して、変更を確実に認識させる必要があります。

サーバー構成の変更

サーバーの稼働中に サーバーまたはサーバー構成を変更する (例えば、ポート番号を変更する) 場合、 サーバーを再始動する必要があります。

JSP、HTML、グラフィック、および非 Java ファイルの変更

JSP、HTML、GIF、JPG、または類似のリソース・ファイルに対して変更を行う場合は、 サーバーの実行中にファイルを保存する際、 サーバーでアプリケーションを公開する必要があります。変更が行われるリソース・ファイルが リンクされたリソースの場合は公開を実行することが特に重要です。 リンクされたリソースとは、ワークスペース外にあるファイル・システムのロケーション に格納されたファイルやフォルダーです。リンクされたリソース に対する変更はワークスペース外で行われたため、 ワークベンチやサーバーは変更を検出できません。

サーバーでアプリケーションを公開するには、 「サーバーの始動時に自動的に公開」チェック・ボックス (「ウィンドウ」 > 「設定」 > 「サーバー」 > 「起動」 ページにある) が使用可能になっている場合、自動公開間隔が経過するまで待機します。 「サーバーの始動時に自動的に公開」チェック・ボックスが 使用可能になっていない場合、手動でアプリケーションを公開 (「サーバー」ビューでサーバーを右クリックし、 「公開」を選択) します。 公開の完了後、Web ブラウザーを最新表示して、 サーバーに変更を認識させます。アプリケーションの状態は失われません。
ヒント: 開発の任意の時点で、 静的リソースに加えた変更がサーバー上で更新されておらず、 「サーバーの始動時に自動的に公開」チェック・ボックスが チェックされていないことに気付いた場合、「サーバー」ビュー内でサーバーを 右クリックしてから「公開」を選択して、手動での公開を実行してみてください。公開が 完了した後で Web ブラウザーを最新表示すると、変更がサーバー上で 更新されます。

自動または手動でのサーバーへの公開について詳しくは、『アプリケーションの公開』トピックを参照してください。

サーブレットおよび関連クラスの変更

サーバーの稼働中に サーブレットを変更してファイルを保存する場合、 そのアプリケーションに対して再ロードを使用可能にすれば、サーブレットは再ロードされます。 サーバーでホット・メソッド置換1が実行されている場合、ブラウザーを最新表示する必要なく、変更は 自動的に反映されます。サーバー上でアプリケーションを公開すると、サーバーは変更を認識します。 Web ブラウザーを最新表示しても、アプリケーションの状態は失われません。

サーバーでアプリケーションを公開するには、自動公開間隔が経過するまで待機するか、手動でアプリケーションを公開 (「サーバー」ビューでサーバーを右クリックし、「公開」を選択) します。自動または手動でのサーバーへの公開について詳しくは、『アプリケーションの公開』トピックを参照してください。そのプロジェクト のセッション・データは失われますが、アプリケーション内の他のプロジェクトの状態は 変更されません。「ナビゲーター」ビューの、メニューから、 該当するプロジェクトを再開することができます。Tomcat を実行していて、再ロード機能を使用可能にしていない場合は、 サーバーを再始動する必要があります。

WebSphere Application Server の場合、 規則は、Web プロジェクトのすべての従属クラスやデプロイメント記述子に適用されます。WebSphere Application Server 上で実行されている、web.xml デプロイメント記述子のセキュリティーまたはログイン構成プロパティーを変更した場合は、 サーバーを再始動する必要があります。Tomcat の場合、これらの変更に対して、いずれもサーバーの再始動が必要になります。

サーブレット、クラス、または JSP ファイルの追加

サーバーの実行中にサーブレット、従属クラス、 または JSP ファイルを Web プロジェクトに追加した場合は、再ロードを可能にしていれば、変更が認識されます。 再ロードを使用可能にしていない場合、WebSphere Application Server を実行しているときはアプリケーションを公開して EAR プロジェクトを再始動し、Tomcat を実行しているときはアプリケーションを公開してサーバーを再始動する必要があります。 サーバーでアプリケーションを公開するには、自動公開間隔が経過するまで待機するか、手動でアプリケーションを公開 (「サーバー」ビューでサーバーを右クリックし、「公開」を選択) します。 自動または手動でのサーバーへの公開について詳しくは、『アプリケーションの公開』トピックを参照してください。サーバーが デバッグ・モードでホット・メソッド置換機能を実行している場合、 Java クラスに対する変更は自動的に認識されます。

EJB リソースの変更

WebSphere Application Server の場合、サーバーにより EAR 内の EJB プロジェクトが動的に再始動されます。サーバーが デバッグ・モードでホット・メソッド置換機能を実行している場合、 Java クラスに対する変更は自動的に認識されます。

要確認: Tomcat は、EJB のテストおよび公開をサポートしていません。

エンタープライズ・アプリケーション・プロジェクト内のリソースの変更

WebSphere Application Server の場合、サーバーで実行中にエンタープライズ・アプリケーション・プロジェクト内のいずれかのリソースを変更すると、 サーバーにより EAR が動的に再始動されます。Tomcat は、エンタープライズ・アプリケーション・プロジェクトのテストおよび公開をサポートしていません。

表 1. サーバー実行中にリソースが変更された場合にとるべき処置の要約. 表 1 は、サーバー稼働中に リソースが変更された場合にユーザーが実行する必要のある処置を説明しています。
変更されたリソース 必要な処置
  WebSphere Application Server Apache Tomcat WebSphere Application Server Express®
サーバー構成 独立型の WebSphere Application Server と同じ動作。詳しくは、WebSphere Application Server のインフォメーション・センターを参照してください。 サーバーを再始動 サーバーを再始動
JSP Web ブラウザーの最新表示 Web ブラウザーの最新表示 Web ブラウザーの最新表示
サーブレット 再ロード使用可能 Web ブラウザーの最新表示 Web ブラウザーの最新表示 Web ブラウザーの最新表示
再ロード使用不可 EAR プロジェクトまたはサーバーを再始動 サーバーを再始動 EAR プロジェクトまたはサーバーを再始動
従属クラスまたはデプロイメント記述子 再ロード使用可能 Web ブラウザーの最新表示 Web ブラウザーの最新表示 Web ブラウザーの最新表示
再ロード使用不可 EAR プロジェクトまたはサーバーを再始動 サーバーを再始動 EAR プロジェクトまたはサーバーを再始動
EJB 実装 自動的に再ロード サポートされていません サポートされていません
EJB インターフェースまたはインターフェースの従属クラス 自動的に再ロード。アプリケーション・クライアントが EJB 参照を保持している場合は、アプリケーション・クライアントを再開する。 サポートされていません サポートされていません
EJB、従属クラス、またはデプロイメント記述子 自動的に再ロード サポートされていません サポートされていません
追加された EJB または従属クラス 自動的に再ロード サポートされていません サポートされていません
EAR ファイル 自動的に再ロード サポートされていません Web ブラウザーの最新表示
注: ホット・メソッド置換機能は、 WebSphere Application Server のデバッグ・モードで自動的に実行されます。
1 ヒント: WebSphere® Application Server の場合、 デバッグ・モードではホット・メソッド置換モードが自動的に実行されます。
トピックのタイプを示すアイコン 概念のトピック
インフォメーション・センターのご利用条件 | フィードバック

タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: May 29, 2014 10:20

ファイル名: csrvdbg.html