JAX-WS Common Annotations (JSR 250)

JSR 250 仕様には、エンドポイント実装クラスにリソースを入れるための注釈と、アプリケーションのライフサイクルを管理するための注釈が含まれています。

注: JSR 250 規格の各注釈を含む Java™ クラスには javax.annotation.xxx という名前が付けられます。xxx は、注釈の名前のうちの、文字 @ の後の部分です。例えば、@Resource 注釈に対応する Java クラスの名前は、javax.annotation.resource です。
名前: 説明: プロパティー: 定義:
@Resource この注釈は、アプリケーションに必要な WebServiceContext リソースにマークを付けます。

この注釈は、JavaBeans エンドポイントまたはプロバイダー・エンドポイントのサービス・エンドポイント実装クラスに適用します。エンドポイント実装の初期化時には、コンテナーによって WebServiceContext リソースのインスタンスが注入されます。

  • 注釈の対象: フィールドまたはメソッド
  • プロパティー:
    - authenticationType
    このリソースの認証タイプを表す列挙型を示します。有効な値は、APPLICATION または CONTAINER です。(文字列)
    - description
    リソースの説明です。(文字列)
    - mappedName
    このリソースがマップされる製品固有の名前です。(文字列)
    - name
    リソースの Java Naming and Directory Interface (JNDI) 名です。(文字列)
    - shareable
    この値は、このコンポーネントと他のコンポーネントとでリソースを共有できるかどうかを示します。デフォルト値は、false です。(ブール値)
    - type
    リソースの Java タイプを示します。(文字列)
@Target(value={TYPE,FIELD,METHOD})
@Retention(value=RUNTIME)
public @interface Resource {
 	public enum AuthenticationType {
		APPLICATION,
		CONTAINER
	}
	AuthenticationType authenticationType();
	String description();
	String mappedName();
	String name();
	boolean shareable;
	Class type();
}
@PostConstruct この注釈は、クラスでの依存注入後に実行する必要があるメソッドにマークを付けます。

この注釈は、JAX-WS アプリケーション・ハンドラーや、JavaBeans エンドポイントまたはプロバイダー・エンドポイントのサービス・エンドポイント実装クラスに適用します。

  • 注釈の対象: メソッド
@Documented
@Retention(value=RUNTIME)
@Target(value=METHOD)
public @interface PostConstruct {
}
@PreDestroy この注釈は、コンテナーによるインスタンスの削除処理中に実行する必要があるメソッドにマークを付けます。

この注釈は、JAX-WS アプリケーション・ハンドラーや、JavaBeans エンドポイントまたはプロバイダー・エンドポイントのサービス・エンドポイント実装クラスに適用します。

  • 注釈の対象: メソッド
@Documented
@Retention(value=RUNTIME)
@Target(value=METHOD)
public @interface PreDestroy {
}
トピックのタイプを示すアイコン 参照のトピック
インフォメーション・センターのご利用条件 | フィードバック

タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: May 29, 2014 10:20

ファイル名: rwsandoc005.html