コマンド行ツールを使用した Web サービスのサーバーへのデプロイ

Web サービス・コマンド・ライン・ツールを使用して EAR ファイルを 作成した後、それをサーバーにデプロイして、サービスを他から使用できるようにするコードを 作成することができます。

このタスクについて

開発環境またはWebSphere® を使用 して、EAR ファイルを WebSphere Application Server にデプロイできます。開発環境で EAR ファイルを デプロイして Web サービスをテストするには、まず EAR ファイルを インポートし、その後で Web サーバーを作成し、構成し、始動する必要があります。

EAR ファイルのインポート

手順

  1. ワークスペースを開きます。
  2. 「ファイル」 > 「インポート」 > 「EAR ファイル」と進み、 「次へ」をクリックします。
  3. 「参照」をクリックして、Web サービス・コマンド行ツールを実行したときの コマンド行テスト・ディレクトリーを選択します。 「開く」をクリックする。
  4. Web サービス・コマンド・ライン・ツールを実行したときに -project で指定したプロジェクト・ディレクトリー を展開し、作成した EAR ファイルを選択します。「開く」をクリックする。
  5. 「Import EAR」ウィザードで、適切なサーバーを EAR のターゲットに指定する。 次の 2 つのウィンドウでは、デフォルト設定を受け入れます。
    ヒント: EAR ファイルと同時に作成した Web プロジェクトの名前をメモしておいてください。EJB Bean が含まれる EAR ファイルを インポートする場合は、EJB プロジェクトの名前もメモしておきます。この情報は、後で Web サービスをテストするときに必要です。
  6. 「終了」をクリックします。

タスクの結果

これで、EAR ファイルとそれに対応するプロジェクトがインポートされました。

これで、Web サービスをデプロイするサーバーの作成および構成が可能になります。

Web サーバーの作成と構成

このタスクについて

既にサーバーが作成されている場合は 手順 4 に進んでください。サーバーは手動で作成することもできます。

手順

  1. 「ファイル」 > 「新規」 > 「その他」を選択します。リストから「サーバー」>「サーバー」と選択します。「次へ」をクリックします。
  2. 公開するサーバーのホスト名を指定するか、 デフォルトの localhost 設定を受け入れます。作成するサーバーのタイプを選択して、 「次へ」をクリックします。
  3. 使用するポートを選択し、それ以外はデフォルト設定を受け入れます。「終了」をクリックします。
  4. 「ウィンドウ」 > 「ビューの表示」 > 「その他」 > 「サービス」と進み、「サーバー」ビューに切り替えます。
  5. 「サーバー構成」ペインで、サーバーを右クリックします。「プロジェクトの追加および削除」を選択します。Web サービスの EAR を選択し、それをサーバーに追加します。 「終了」をクリックします。

タスクの結果

Web サービスをサーバーにデプロイした後、それをテストすることができます。

トピックのタイプを示すアイコン タスクのトピック
インフォメーション・センターのご利用条件 | フィードバック

タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: May 29, 2014 10:20

ファイル名: tdear1.html