Java™ EE の注釈を使用してメッセージ駆動型 Bean を作成し、
プロジェクトに追加することができます。
始める前に
Java プロジェクト、EJB プロジェクト、または Web プロジェクトをワークスペースに作成しておく必要があります。
このタスクについて
メッセージ駆動型 Bean とセッション Bean の主な違いは、メッセージ駆動型 Bean にはローカル・インターフェースまたはリモート・インターフェースがないことです。
メッセージ駆動型 Bean には、Bean クラスしかありません。
手順
- Java EE パースペクティブで、
をクリックします。
- 「ソース・フォルダー」フィールドで、新しい Bean 用のソース・フォルダーを選択します。
- 「デフォルト・パッケージ」フィールドに、
新規 Bean のパッケージ名を入力し、「終了」をクリックします。
- Java クラス・エディターで、
パッケージ宣言の下に @MessageDriven と入力します。
@MessageDriven 行の横に、エラー/クイック・フィックス・アイコン
が表示されます。 ヒント: @Mess のみを入力して、CTRL とスペース・バーを押し、
コンテンツ支援にオプションを表示することもできます。
- @MessageDriven 行の横に、エラー/クイック・フィックス・アイコン
が表示されます。クイック・フィックス・アイコンを右クリックして、「クイック・フィックス」を選択します。
- 「@MessageDriven(EJB)」を選択すると、ツールによって、
依存関係「import javax.ejb.MessageDriven;」が自動的に追加されます。
- 「エンタープライズ・エクスプローラー」ビューで、
を展開すると、
新規メッセージ駆動型 Bean の Java クラスがそのパッケージ名の下にリストされています。
- @MessageDriven 注釈を使用して、以下のような Bean のプロパティーを指定することができます。
- 宛先タイプ
- 永続サブスクリプション
- メッセージ・セレクター
- 確認応答モード