コンテンツ・アシスト

コンテンツ・アシストは、構造化テキスト・エディターのタグや関数の挿入または終了、あるいはコードの行を終了する際に役立ちます。ソース・ファイル内にカーソルを置くと、 コンテンツ・アシストのコンテキストによって完了候補が示されます。

ほとんどの構造化テキスト・エディターにコンテンツ・アシストが用意されています。コンテンツ・アシストを持つエディターのリストについては、ソース・コードの編集を参照してください。 コンテンツ・アシストの構成方法については、構造化テキスト・エディターの構成を参照してください。

以下のセクションでは、次の項目の詳細について説明します。
HTML コンテンツ・アシスト
JavaScript コンテンツ・アシスト
JSP コンテンツ・アシスト

HTML コンテンツ・アシスト

HTML の一部の HTML 要素には、PDTDDLITHEADTRTDTH などのエンド・タグを状況に応じて省略できるという柔軟性があります。コンテンツを持たないものとして定義されているその他の HTML 要素では、BRHRLINKMETAIMG などの終了タグを常に省略する必要があるものもあります。この柔軟性によって、HTML ソース・ページ・エディター内のコンテンツ・アシスト機能の精度は、 制約の厳しいマークアップ言語よりも低下することになります。

HTML コンテンツ・アシストは、 タグ名を完成させたり、開始タグ内に属性名と値のペアを追加したり、 列挙型属性値のリストから選択したりする必要があるときに最も役に立ちます。

コンテンツ・アシストでは、 まだ開始タグに指定されていない属性名のみを表示しますが、タグの文法制約は考慮されません。 例えば、HTML の HEAD 要素の場合、そのコンテンツ内では TITLE タグなし、または 1 回の出現のみが許可されます。既に TITLE タグが含まれる HEAD コンテンツ内でコンテンツ・アシストのプロンプトを表示した場合、コンテンツ・アシストはまだプロポーザル・リストに TITLE を表示します。 ただし、TITLE はリスト内での強調が解除されています。

しかし、 DTD/スキーマに従って属性が必須である場合、その属性はアイコン上に黄色い円の標識付きで リストに表示されます。

コンテンツ・アシストを使用できる位置にカーソルがあると、 有効な選択項目のリストが表示されます。このリストはコンテキストに基づきます。例えば、 段落開始タグ <p> の直後でコンテンツ・アシストを使用すると、 コンテンツ・アシスト・リストの最初の項目は、対応する段落終了タグ (</p>) になります。

コンテンツ・アシスト・リストには、テンプレートを含む、 現行カーソル位置で使用できるすべてのタグが表示されます。次の図に、 段落タグの例でのデフォルトのコンテンツ・アシスト・リストを示します。

HTML コンテンツ・アシスト

タグのプロポーザルは、 アルファベット順にリストされます。< を入力して新しいタグを開始してからコンテンツ・アシストのプロンプト を出した場合は、 タグの最初のいくつかの文字を入力すると、 入力したパターンに一致するプロポーザルを反映するようプロポーザル・リストが自動的に更新されます。< を入力せずにコンテンツ・アシスト のプロンプトを出した場合は、 プロポーザル・リスト内をクリックしてから、タグの最初の文字を 入力することで、スクロールする量を減らすことができます。

タグに追加する属性名または列挙型属性値の最初のいくつかの文字を入力すると、 リストは入力したパターンと一致するプロポーザルを反映するように自動的に更新されます。

制約事項: Linux の場合。Linux (Motif または GTK) および DBCS ロケールの使用中に、コンテンツ・アシスト・リストをダブルクリックすると、 Java™ VM が終了することがあります。リストをダブルクリックせずに、 矢印キーと Enter (実行) キーを使用してリストから選択してください。

JavaScript コンテンツ・アシスト

コードのプロポーザルは、 アルファベット順にリストされます。ピリオドの後にスペースを入力してからコンテンツ・アシストのプロンプトを出した場合、コードの最初のいくつかの文字を 入力し始めると、プロポーザル・リストは、入力したパターンに一致するプロポーザルを反映するよう自動的に更新され、スクロールする量を減らすことができます。

JSP コンテンツ・アシスト

コンテンツ・アシストを使用することによって、 Java および HTML コードを JSP ページに埋め込むための多くのオプションを利用できます。

すべての JSP タグが、 テンプレート・リストと XML 形式の両方に含まれます (例えば、<jsp:expression>)。 例えば、JSP スクリプトレット・タグを追加するには、カーソルをファイル内の適切な位置に移動し、 Ctrl + スペースを押してコンテンツ・アシストを使用します。プロポーザル・リストから JSP スクリプトレットのコンテンツ・アシスト を選択し、文書に <% %> を挿入します。

スクリプトレットはタグ <% %> 内に挿入します。 例えば、以下のようになります。
<% System.currentTimeMillis(); %>

この例では、 ミリ秒単位で現在時刻を取得するための Java ステートメントと判断します。

ファイルにステートメントの 結果を挿入するには、ステートメントの前に等号 (=) を置きます。例えば、以下のようになります。
<b>This is the time : <%= System.currentTimeMillis(); %></b>
スクリプトレット内にいる間は、純粋な Java コードを作成しています。したがって、コンテンツ・アシストの動作は、Java エディターと同じになります。例えば、System の後ろでコンテンツ・アシストを要求すると、 コンテンツ・アシストはメソッドのリストを表示します。
注: Java コンテンツ・アシストは、 適切な Java クラスを見つけるためにビルド・パスを必要とするため、Web プロジェクトでのみ機能します。
また、UseBean のような特殊なタグもあります。 例えば、以下のようになります。
<jsp:useBean id="useBean" class="java.lang.String"/>

useBean タグを使用して、String 型の aString を作成できます。コンテンツ・アシストを 使用している場合、この Bean は宣言された変数として認識されます。例えば、 <% aString. %> の後にコンテンツ・アシストを使用すると、 aString は型が String の Bean として宣言されているため、コンテンツ・アシストは使用可能なメソッドを表示します。

<% a %> の後にコンテンツ・アシストを使用すると、コンテンツ・アシストは aString が存在していることを認識しているので、これがコンテンツ・アシスト・リストに表示されます。

トピックのタイプを示すアイコン 概念のトピック
インフォメーション・センターのご利用条件 | フィードバック

タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: May 29, 2014 10:20

ファイル名: csrcedt006.html