説明 | コンテナーが、ステートフル・セッション Bean を非活性化できませんでした。 |
アクション | 非活性化ディレクトリーが存在すること、プロセスがそのディレクトリーへの書き込み許可を持っていること、また十分なディスク・スペースがあることを確認してください。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | コンテナーが、ストレージからステートフル・セッション Bean を活動化できませんでした。 |
アクション | メッセージ CNTR0003W 内の例外メッセージに従って、対処してください。 |
説明 | スレッドがコンテナー内で排他ロックを取得しようと試みましたが、ロックを待機している間に割り込みがありました。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | コンテナーは、エンタープライズ Bean を非活性化できませんでした。 |
アクション | メッセージ CNTR0005W 内の例外メッセージに従って、対処してください。 |
説明 | ステートフル Bean を活動化しようとしましたが、コンテナーがデシリアライズ・スタブ (参照) オブジェクトを接続できませんでした。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | コンテナーが、ストレージから非活性状態のステートフル・セッション Bean を除去できませんでした。 |
アクション | メッセージ CNTR0008W 内の例外メッセージに従って、対処してください。 |
説明 | アプリケーション・サーバーが、コンテナーにインストールされていないエンタープライズ Bean にアクセスしようとしました。 |
アクション | Bean のインストールが失敗したことを示すエラー・メッセージが、このメッセージの前にないか調べてください。 |
説明 | NumberFormatException が原因で、コンテナーは環境エントリーを処理できませんでした。 |
アクション | 環境エントリーの値が、指定されたタイプに有効なストリング表記であることを確認してください。 |
説明 | コンテナーが、無効なタイプの環境エントリーを検出しました。 |
アクション | 環境エントリー・タイプが String、Integer、Boolean、Double、Byte、Short、Long、Float のいずれかであることを確認してください。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | コンテナーは、例外を有効な CORBA 例外にマップできませんでした。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | コンテナーは、非活性化ストアにある非活性化 ステートフル・ステートフル・セッション Bean を除去できませんでした。 |
アクション | メッセージ CNTR0016W 内の例外メッセージに従って、対処してください。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | EJB コンテナーが EJB メソッドを呼び出そうとしたときに、EJB メソッド・シグニチャーに宣言されていない例外が作成されました。 |
アクション | スタック・トレースを調べて、例外の原因を判別してください。 例外の原因がユーザー定義のコードにある場合は、例外の原因箇所を修正してください。 そうでない場合は、IBM サポート Web サイトを参照して、問題判別に関する情報がないか確認してください。 |
説明 | EJB コンテナーがこの EJB メソッドを呼び出そうとしたときに、EJB メソッド・シグニチャーに宣言されていない例外が作成されました。 |
アクション | スタック・トレースを調べて、例外の原因を判別してください。 例外の原因がユーザー定義のコードにある場合は、例外の原因箇所を修正してください。 そうでない場合は、IBM サポート Web サイトを参照して、問題判別に関する情報がないか確認してください。 |
説明 | EJB コンテナーがこの EJB メソッドを呼び出そうとしたときに、EJB メソッド・シグニチャーに宣言されていない例外が作成されました。 |
アクション | スタック・トレースを調べて、例外の原因を判別してください。 例外の原因がユーザー定義のコードにある場合は、例外の原因箇所を修正してください。 そうでない場合は、IBM サポート Web サイトを参照して、問題判別に関する情報がないか確認してください。 |
説明 | EJB コンテナーがこの EJB メソッドを呼び出そうとしたときに、EJB メソッド・シグニチャーに宣言されていない例外が作成されました。 |
アクション | スタック・トレースを調べて、例外の原因を判別してください。 例外の原因がユーザー定義のコードにある場合は、例外の原因箇所を修正してください。 そうでない場合は、IBM サポート Web サイトを参照して、問題判別に関する情報がないか確認してください。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | コンテナーは非活性化ディレクトリーを開けませんでした。 |
アクション | 非活性化ディレクトリーが存在することを確認してください。 |
説明 | Enterprise Java Bean (EJB) コンテナーが、ステートフル・セッション Bean のファイルを読み取ろうと試みているときに IOException を検出しました。 |
アクション | IOException のメッセージを参照して、対処を判別してください。 そのファイルに適切なファイル・アクセス権が設定されていることを確認してください。 |
説明 | コンテナーが、ステートフル・セッション Bean のファイルを書き込もうと試みているときに IOException を検出しました。 |
アクション | IOException のメッセージを参照して、対処を判別してください。 そのファイルに適切なファイル・アクセス権が設定されていることを確認してください。 |
説明 | データ・ソースがエンティティー Bean に指定されていません。 |
アクション | エンティティー Bean にデータ・ソースを指定するか、モジュールにデフォルトのデータ・ソースを指定してください。 |
説明 | データ・ソース接続をコミットしようとしたときに、SQLException が発生しました。 |
アクション | 使用しているデータベース製品に関するベンダー固有の資料を参照してください。 一般に、SQLException の一部として、ベンダー固有の例外コードが表示されます。 この例外コードとベンダー固有の資料を併用して確認すると、例外の原因を判別できます。 |
説明 | データ・ソース接続をクローズしようとしたときに、SQLException が発生しました。 |
アクション | 使用しているデータベース製品に関するベンダー固有の資料を参照してください。 一般に、SQLException の一部として、ベンダー固有の例外コードが表示されます。 この例外コードとベンダー固有の資料を併用して確認すると、例外の原因を判別できます。 |
説明 | エンティティー Bean が、無効または誤ったデータ・ソース名でデータ・ソースに結合されていると思われます。 データ・ソース名が正しい場合は、データ・ソースの構成が正しくない可能性があります。 |
アクション | このメッセージの前に CNTR0026W が出されている場合、データ・ソースの名前を指定してください。 CNTR0026W が出されていなければ、このメッセージの後の CNTR0032W に示されているデータ・ソース名を調べてください。 'name not found' 例外が発生していた場合は、データ・ソース名に誤りがある可能性が大です。 データ・ソース名が正しければ、データ・ソース構成を調べてください。 例えば、データ・ソース構成に指定したデータベース名、ユーザー ID、またはパスワードに誤りがある可能性があります。 |
説明 | このメッセージは CNTR0031W の直後に出され、エンティティー Bean の開始時に使用されたデータ・ソース名を示します。 |
アクション | メッセージ CNTR0031W に記載されている処置を実行してください。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | Enterprise Java Bean (EJB) V1.x コンテナー管理パーシスタンス用に構成されている Bean が、finder メソッド処理の Bean インスタンスでメソッドを起動しようとしました。 |
アクション | Bean を再デプロイして、操作をやり直してください。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | トランザクションが TX_NOT_SUPPORTED、TX_NEVER、または TX_SUPPORTS トランザクション属性のいずれかで開始されました。 このトランザクションは、コンテナー管理パーシスタンス (CMP) エンティティー Bean を更新し、その更新をパーシスタント・ストアに保管しようとしています。 ここで、並行するトランザクションが、1 次キー値が同じ CMP エンティティー Bean を使用している場合、一方のトランザクションの更新が他方のトランザクションの更新をオーバーレイしてしまう可能性があります。 |
アクション | アプリケーションで、並行して実行されている複数のトランザクションが、1 次キー値が同じ CMP エンティティー Bean を決して更新しないようにする必要があります。 これを行うことができない場合、データ整合性が保たれるようにするには、どの Bean が開始されても、トランザクションは TX_NEVER、TX_NOT_SUPPORTED、または TX_SUPPORTS 以外のトランザクション属性を使用しなければなりません。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | 検索の結果、コレクションのエンティティー Bean 数が 2147483647 を超えました。 |
アクション | 検索を変更し、エンティティー Bean のコレクションが 2147483647 より大きくならないようにしてください。 |
説明 | ユーザーが、ワークロード管理対象サーバーに組み込まれているエンタープライズ Bean で「コミット・オプション A」を指定しました。 この組み合わせの構成はサポートされません。 |
アクション | 別のコミット・オプションを使用するようにエンタープライズ Bean を変更するか、サーバーをワークロード管理対象にならないように変更してください。 |
説明 | エンタープライズ Bean に指定されたアクティベーション・ポリシーはサポートされていません。 オプション C は、デフォルトのアクションですが、必要な結果にならない可能性があります。 Activation Policy と Load Policy の組み合わせは、アプリケーション・サーバーが、Enterprise Java Bean (EJB) 仕様でコミット・オプション A、B、および C を実装する方法です。 |
アクション | このメッセージが表示されないようにするには、有効な設定の組み合わせでエンタープライズ Bean を再デプロイしてください。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | Bean 特定およびデフォルト接続ファクトリー・バインディングのいずれも Bean に指定されていません。 |
アクション | Bean のインストール時に、接続ファクトリーのバインディングを指定してください。 |
説明 | Enterprise Java Bean (EJB) 仕様では、次のいずれかの理由で、メソッドの使用を禁止しています - MessageDriven-Context インターフェースの getRollbackOnly および setRollbackOnly メソッドは、トランザクションのコンテキストで実行されるメッセージ駆動型 Bean メソッドでのみ使用しなければならない。 # - getCallerPrincipal および isCallerInRole メソッドの起動は、コンテナーにクライアント・セキュリティー・コンテキストがないため、メッセージ駆動型 Bean では禁止されている。 # - getRollbackOnly および setRollbackOnly メソッドの起動は、コンテナーが有意のトランザクション・コンテキストを持たないメッセージ駆動型 Bean メソッド、および Bean 管理トランザクション境界のあるすべてのメッセージ駆動型 Bean で禁止されている。 # - UserTransaction インターフェースは、コンテナー管理トランザクション区分があるメッセージ駆動型 Bean には使用できない。 # - getEJBHome または getEJBLocalHome の起動は、メッセージ駆動型 Bean には EJBHome または EJBLocalHome オブジェクトがないために、メッセージ駆動型 Bean メソッドでは禁止されている。 # |
アクション | この環境では、メソッドを呼び出さないでください。 |
説明 | finder メソッドには、検索コレクション・タイムアウト範囲が指定されていますが、その値が 0 に設定されています。 |
アクション | 検索コレクション・タイムアウト範囲が必要な場合、ゼロ以外の値を指定してください。 |
説明 | ユーザーが、エンタープライズ Bean でコミット・オプション A と Optimistic Concurrency Control を指定しました。 アプリケーション・サーバーでは、エンタープライズ Bean に対して、コミット・オプション A と Optimistic Concurrency Control の両方の組み合わせはサポートしていません。 |
アクション | コミット・オプション A と Optimistic Concurrency Control の両方ではなく、いずれかを使用するようにエンタープライズ Bean を変更してください。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | 非アクティブ・タイムアウト値より長い時間にわたり、クライアントが非アクティブになっています。 |
アクション | これは通常、クライアントが停止しても、トランザクションがアクティブのままになっている場合に発生します。 クライアントがまだアクティブな場合、クライアントまたはトランザクション非アクティブ・タイムアウトの値を変更するかどうか、管理者に判断を仰ぐ必要があります。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | コンテナーが、java:comp/env エントリーを作成しようとした時にスロー可能な例外をキャッチしました。 |
アクション | メッセージ CNTR0055W 内の例外メッセージに従って、対処してください。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | 最小プール・サイズに指定できるのは正の整数だけです。 デフォルト値が使用されます。 |
アクション | 最小プール・サイズの値を正整数に変更してください。 |
説明 | 最大プール・サイズに指定できるのは正の整数だけです。 デフォルト値が使用されます。 |
アクション | 最大プール・サイズの値を正整数に変更してください。 |
説明 | 最大プール・サイズは、最小プール・サイズ以上でなければなりません。 最小プール・サイズ、最大プール・サイズには、デフォルト値が使用されます。 |
アクション | 最大プール・サイズを、最小プール・サイズ以上の値に変更してください。 |
説明 | これらの値は、この Bean タイプに使用される最小および最大プール・サイズです。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | すべてのエンティティー Bean に対して、findByPrimaryKey 読み取り専用属性が true にオーバーライドされるように指定されました。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | プール・サイズ仕様の形式は bean_name=min,max です。 Bean 名と最小値、最大値の間には等号がなければなりません。 |
アクション | Bean 名と最小値、最大値の間に等号があることを確認してください。 |
説明 | 構文が無効なデプロイメント記述子がある可能性があります。 |
アクション | Enterprise Java Bean (EJB) のデプロイメント記述子のバインディング情報が正しいことを確認してください。 |
説明 | アクティビティー・セッションで活動化される Enterprise Java Bean (EJB) は、順次トランザクションだけに参加する必要があります。 異なるトランザクション属性 (例えば、あるメソッドに REQUIRES、別のメソッドに REQUIRES_NEW または NOT_SUPPORTED など) を設定すると、このエラーが発生する場合があります。 |
アクション | EJB メソッドに割り当てられているトランザクション属性を調べ、メソッド呼び出しシーケンスが、1 つのアクティビティー・セッション内の同じ Bean に対して並行トランザクションが複数発生しないことを確認してください。 |
説明 | コンテナー管理パーシスタンス (CMP) Bean が設定されたローカル・トランザクションでサポートされるのは、ContainerAtBoundary 解決制御に限られます。 |
アクション | アセンブリー・ツールを使用して、CMP Bean の「IBM 拡張」タブで「解決制御」を "ContainerAtBoundary" に変更し、サーバーを再始動してください。 |
説明 | ローカル・トランザクション境界値 "activity session" は、メッセージ駆動型 Bean では無効です。 |
アクション | ローカル・トランザクション境界を "activity session" から "bean method" に変更し、アプリケーション・サーバーを再始動してください。 |
説明 | Enterprise Java Bean (EJB) 仕様では、「Bean Managed Transactions」が設定されたセッション Bean またはセッション Bean のホームは、メソッド用のトランザクション属性を宣言することはできないとされています。 セッション Bean は、Bean Managed Transactions を使用するため、コンテナー管理メソッド・レベルのトランザクションの属性は、設定しても意味がありません。 |
アクション | この Bean または Bean ホームのメソッドのトランザクション属性を除去してください。 |
説明 | "Bean Managed Transactions" が設定された Enterprise Java Bean (EJB) またはそのホームは、そのメソッドに "Container Managed Activity Session" 属性を宣言することはできません。 |
アクション | この EJB またはそのホームのメソッドの "Container Managed Activity Session" 属性を除去してください。 |
説明 | Activity Session は、EJB V1.1 モジュールではサポートされていません。 |
アクション | "Activate At" ポリシーには "Once" または "Transaction" を選択してください。 |
説明 | Activity Session は、EJB V1.1 モジュールではサポートされていません。 |
アクション | Local Transactions Boundary には "Bean method" を選択してください。 |
説明 | Local Transactions Resolution 制御 "ContainerAtBoundary" は、EJB V1.1 モジュールではサポートされていません。 |
アクション | Local Transactions Resolution 制御には "Application" を選択してください。 |
説明 | コンテナー管理の Activity Session を使用するよう構成された Bean は、"Activity Session" の "Activate at" ポリシーを使用するか、または、"Interval"、"Daily" または "Weekly" の "Load at" ポリシーを使用しなければなりません。 |
アクション | コンテナー管理の Activity Session を使用する場合、"Activity Session" の "Activate at" ポリシーを使用するか、または、"Interval"、"Daily" または "Weekly" の "Load at" ポリシーが使用されていることを確認してください。 |
説明 | コンテナー管理トランザクションまたはコンテナー管理 Activity Session の場合、Local Transactions Resolution 制御は、ContainerAtBoundary でなければなりません。 |
アクション | Local Transactions Resolution 制御を "ContainerAtBoundary" に設定してください。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | Bean に対して、1 つ以上の実装、ホーム・インターフェース、リモート・インターフェース、ローカル・インターフェース、または他の同様のクラスが見つからないか、またはロードできませんでした。 |
アクション | Bean に対する実装クラス、ホーム・インターフェース、リモート・インターフェース、および他のクラスがインストールされ、正しく構成されていることを確認してください。 |
説明 | Java Enterprise Edition (Java EE) コンポーネントが無効なバインディング情報を指定していると思われます。 |
アクション | Java EE コンポーネントのデプロイメント記述子のバインディング情報が正しいことを確認してください。 |
説明 | Java Enterprise Edition (Java EE) コンポーネントが無効なバインディング情報を指定していると思われます。 |
アクション | Java EE コンポーネントのデプロイメント記述子のバインディング情報が正しいことを確認してください。 |
説明 | ユーザーが、カスタム・ファインダーのアクセス・インテントを順守することを指定しました。 メソッドに更新アクセス・インテントがある場合、そのアクセス・インテントが順守されます。 |
アクション | Java 仮想マシン (JVM) および Bean レベルのプロパティーを使用してカスタム・ファインダーのアクセス・インテントの処理を使用不可にするか、あるいは、メソッドのアクセス・インテントを読み取り専用に設定してください。 |
説明 | Enterprise Java Bean (EJB) 実装では、EJB タイマー・サービスを必要としますが、このサービスが使用不可になっているか、または始動していません。 |
アクション | この前のメッセージを参照して、EJB タイマー・サービスが始動しなかった理由を判別し、問題点を修正するか、または EJB タイマー・サービスを使用可能にしてください。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | メッセージ駆動型 Bean (MDB) のメソッドは、"requires"、"not supported"、または、"bean managed" のトランザクション属性でデプロイする必要があります。 |
アクション | MDB のメソッドにトランザクション属性として、"requires"、"not supported"、または、"bean managed" を使用して、アプリケーションを再デプロイしてください。 |
説明 | リソース・アダプターがメソッドを呼び出していますが、メッセージ駆動型 Bean (MDB) によって実装されていません。 |
アクション | MDB が正しいリソース・アダプターを使用してデプロイされているか確認してください。 Bean が正しいリソース・アダプターにバインドされている場合は、MDB を変更してメソッドが実装されるようにしてください。 |
説明 | createEndpoint メソッドがリソース・アダプターによって JCA MessageEndpointFactory オブジェクトに対して呼び出され、リソース・アダプターが、この createEndpoint メソッドのパラメーターの 1 つとして、XAResource オブジェクトを渡しました。 しかし、リソース・アダプターのライフ・サイクル・マネージャーがエラーを検出し、そのため、このリソース・アダプターにトランザクション・リカバリーをセットアップできませんでした。 この結果、エンドポイントを正常に作成できません。 |
アクション | ログを参照して、リソース・アダプターにバインドされたメッセージ駆動型 Bean (MDB) にセットアップ・エラーがあることを示すエラー・メッセージがこれ以前にないか調べてください。 エラーを修正して、このエラー・メッセージが表示されないようにしてください。 |
説明 | createEndpoint メソッドがリソース・アダプターによって JCA MessageEndpointFactory オブジェクトに対して呼び出され、リソース・アダプターが、XAResource オブジェクトを createEndpoint メソッドに渡しました。 しかし、このリソース・アダプターは、XA トランザクションをサポートしないことを示しているため、リソース・アダプターのトランザクション・リカバリーは、サポートされません。 このリソース・アダプターでは、XAResource オブジェクトを createEndpoint メソッドに渡すことはできません。 |
アクション | リソース・アダプターのベンダーに連絡し、リソース・アダプターの構成または実装を修正してもらってください。 |
説明 | Enterprise Java Bean (EJB) V1.x、V2.0 およびステートフル・セッション Bean では、javax.ejb.TimedObject インターフェースを実装できません。 |
アクション | EJB デプロイメントをバージョン 2.1 以降に変更するか、javax.ejb.TimedObject インターフェースをインプリメントしないように実装を変更する、または EJB タイプを変更してください。 |
説明 | Enterprise Java Bean (EJB) 仕様では、この EJB メソッドに構成されたトランザクション属性の使用を許可していません。 詳しくは EJB 仕様を参照してください。 |
アクション | デプロイメント記述子を変更して、この EJB メソッドに許可されているトランザクション属性を指定するようにしてください。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | Java Enterprise Edition (Java EE) コンポーネントが無効なバインディング情報を指定していると思われます。 |
アクション | Java EE コンポーネントのデプロイメント記述子内のバインディング情報が正しいことを確認してください。 |
説明 | アプリケーションが、インストールされていない、または、始動していないか、始動に失敗したアプリケーションのエンタープライズ Bean にアクセスしようとしました。 |
アクション | アプリケーションがインストール、始動されていることを確認してください。 アプリケーションがインストールされ、かつ始動されている場合、この前のメッセージを参照してエンタープライズ Bean の始動エラーに関するものがないか調べ、指摘されている問題点を修正してください。 |
説明 | EnterpriseBean の初期化および開始中にエラーが発生しました。 |
アクション | メッセージ CNTR0093E 内の例外メッセージに従って、対処してください。 |
説明 | 一定間隔でエンティティー Bean を再ロードする BeanCache LoadPolicy がサポートされるのは、EJB V2.x コンテナー管理パーシスタンス (CMP) Bean に限られます。 |
アクション | BeanCache LoadPolicy を当該 Bean タイプでサポートされている値に変更するか、Bean を EJB 2.x コンテナー管理パーシスタンスを使用する Bean に変更してください。 |
説明 | セッション Bean が、メモリー間複製設定を Enterprise Java Bean (EJB) モジュール・レベルでオーバーライドするように構成されていますが、EJB モジュール・レベルでメモリー間複製の設定が指定されていません。 |
アクション | EJB モジュール・レベルでのオーバーライドを使用不可にするか、このセッション Bean に対してメモリー間の複製設定を指定してください。 |
説明 | セッション Bean が、メモリー間の複製設定をアプリケーション・レベルでオーバーライドするように構成されていますが、アプリケーション・レベルでメモリー間の複製の設定が指定されていません。 |
アクション | アプリケーション・レベルでのオーバーライドを使用不可にするか、このセッション Bean に対してメモリー間の複製設定を指定してください。 |
説明 | メモリー間複製を使用するステートフル・セッション Bean フェイルオーバーが使用可能になっていますが、メモリー間の複製設定が欠落しています。 |
アクション | ステートフル・セッション Bean フェイルオーバーを使用不可にするか、EJB コンテナーに対してメモリー間の複製設定を指定してください。 |
説明 | アプリケーションは、この Bean がカスタム findBy メソッドを呼び出す前にパーシスタント・ストレージと同期しないように構成されています。 この動作は Enterprise Java Bean (EJB) V2.0 以後の仕様に準拠していませんが、パフォーマンスを向上できます。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | DRS の ステートフル・セッション Bean サポート用 z/OS Controller Service が正常に初期化されました。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 表記のメソッドで例外がキャッチされました。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 表記のメソッドが、ヌルのサーバント・トークンを渡されました。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 表記のメソッドが、ヌルの entryKey パラメーターを渡されました。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 表記のメソッドが、ヌルの entryKey 値を渡されました。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 指定されたメソッドが entryKey パラメーターをバイト配列に変換できませんでした。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 指定されたメソッドが、サーバント・トークンの処理時に例外をキャッチしました。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 指定されたメソッドが、サーバント・トークンを処理するためのプロキシーを取得できませんでした。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 指定されたメソッドが、サーバント・トークンをバイト配列に変換できませんでした。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 指定されたメソッドが、サーバント・トークンの処理に使用するプロキシーを取得しようとして、例外をキャッチしました。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 指定されたメソッドが、ヌルの event パラメーターを渡されました。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 指定されたメソッドが、渡された entryKey 値をバイト配列に変換できませんでした。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 指定されたメソッドが event をバイト配列に変換できませんでした。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | Enterprise Java Bean (EJB) 仕様では、メッセージ駆動タイプ Bean が、サポートするメッセージング・タイプに対して、メッセージ・リスナー・インターフェースを必要とします。 |
アクション | クラスを変更して、EJB 仕様で必要とされるインターフェースを実装するようにしてください。 |
説明 | 表記の SfDRSControllerInstance が、イベント REPLICATION_UP を受信しました。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 表記の SfDRSControllerInstance が、イベント REPLICATION_DOWN を受信しました。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 表記の SfDRSControllerInstance が、イベント IS_CONGESTED を受信しました。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 表記の SfDRSControllerInstance が、イベント NOT_CONGESTED を受信しました。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | この Bean は、Bean が変更されていない限り、Enterprise Java Bean (EJB) コンテナーが ejbStore() メソッドを呼び出さないように構成されています。 この動作は、EJB V2.0 以後の仕様に準拠していませんが、パフォーマンスを向上できます。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | この Bean は、ローカル・ホーム・インターフェースおよびローカル・ビジネス・インターフェースに定義されたメソッドの呼び出し前後に行われる処理を簡素化するように構成されています。 この動作は Enterprise Java Bean (EJB) V2.0 以後の仕様に準拠していませんが、パフォーマンスを向上できます。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | com.ibm.websphere.ejbcontainer.LightweightLocal インターフェースを実装できるのは、ローカル・インターフェースのある Enterprise Java Bean (EJB) V2.x 以降のエンティティー Bean に限られます。 理由コードは、次のように特定の違反を示します。 1 - EJB がエンティティー Bean ではない。 2 - Bean が EJB V1.x またはコンテナー管理パーシスタンス (CMP) V1.x エンティティー Bean になっている。 3 - EJB にローカル・インターフェースが定義されていない。 |
アクション | EJB をエンティティー・タイプに変更する、EJB デプロイメントをバージョン 2.0 以降に変更する、EJB デプロイメントを変更してローカル・インターフェースを指定する、あるいは、実装環境を変更して com.ibm.websphere.ejbcontainer.LightweightLocal インターフェースをインプリメントしないようにしてください。 |
説明 | ブール・タイプの Enterprise Java Bean (EJB) java:comp/env コンテキスト環境エントリーには、「true」または「false」値を割り当てる必要があります。 その他の値はすべて「false」になりますが、構成の問題を示している可能性もあります。 アプリケーションが期待どおりに動作しない可能性があります。 |
アクション | ブール・タイプの EJB java:comp/env コンテキスト環境エントリーを「true」または「false」に変更してください。 |
説明 | container-transaction エレメント内のすべての ejb-name エレメントは、enterprise-beans エレメント内の有効な ejb-name エレメントと一致しなければなりません。 |
アクション | ejb-jar.xml ファイルを訂正して、container-transaction エレメント内のすべての ejb-name エレメントが、enterprise-beans エレメント内の有効な ejb-name エレメントと一致するようにしてください。 |
説明 | method-permission エレメント内のすべての ejb-name エレメントは、enterprise-beans エレメント内の有効な ejb-name エレメントと一致しなければなりません。 |
アクション | ejb-jar.xml ファイルを訂正して、method-permission エレメント内のすべての ejb-name エレメントが、enterprise-beans エレメント内の有効な ejb-name エレメントと一致するようにしてください。 |
説明 | exclude-list エレメント内のすべての ejb-name エレメントは、enterprise-beans エレメント内の有効な ejb-name エレメントと一致しなければなりません。 |
アクション | ejb-jar.xml ファイルを訂正して、exclude-list エレメント内のすべての ejb-name エレメントが、enterprise-beans エレメント内の有効な ejb-name エレメントと一致するようにしてください。 |
説明 | 注入エンジンに登録済みの注入プロセッサーが、クラスに関連するすべてのアノテーションを特定し収集することができませんでした。 |
アクション | クラスの ejb-jar.xml およびアノテーションを訂正してください。 |
説明 | メッセージ駆動型 Bean は、XML、アノテーション、または Enterprise JavaBeans (EJB) クラスの実装節を使用してメッセージ・リスナー・インターフェースを定義しなければなりません。 |
アクション | MDB クラスの XML および Java ソースを確認して、メッセージ・リスナー・インターフェースを指定してください。 |
説明 | 所定の Bean またはホームについて、簡単な JNDI バインディング名は、特定の JNDI バインディングと混用することはできません。 |
アクション | 指定されたモジュール内の Bean またはホームに対して、バインディング・ファイル設定を訂正します。 |
説明 | Bean タイプによって、エンタープライズ Bean は少なくとも 1 つのコンポーネント、ビジネス、Web サービス・エンドポイント、またはメッセージ・リスナー・インターフェースが構成されていなければなりません。 |
アクション | この Bean の ejb-jar.xml ファイルまたはソース・コード・アノテーション構成設定を訂正します。 |
説明 | ステートレス・セッション Bean はメッセージ・リスナー・インターフェースを構成することはできません。 ステートフル・セッション Bean は、これらのインターフェース・タイプのいずれも構成することはできません。 |
アクション | この Bean の ejb-jar.xml ファイルまたはソース・コード・アノテーション構成設定を訂正します。 |
説明 | エンティティー Bean は、これらのインターフェース・タイプのいずれも構成することはできません。 |
アクション | この Bean の ejb-jar.xml ファイルまたはソース・コード・アノテーション構成設定を訂正します。 |
説明 | メッセージ駆動タイプ Bean は、これらのインターフェース・タイプのいずれも構成することはできません。 |
アクション | この Bean の ejb-jar.xml ファイルまたはソース・コード・アノテーション構成設定を訂正します。 |
説明 | メッセージ駆動型 Bean バインディングが、各メッセージ駆動型 Bean のバインディング・ファイル内に存在しなければなりません。 |
アクション | ejb-jar-bnd.xml バインディング・ファイルの MDB を確認し、バインディング・エントリーが存在することを確認してください。 |
説明 | 指定された Bean またはホームに対して指定されたローカル・バインディング名が ejblocal: で始まっていません。 |
アクション | 指定されたモジュール内の Bean またはホームのローカル・バインディング名を訂正します。 |
説明 | 所定の Bean またはホームのリモート・バインディング名は ejblocal: で始まることはできません。 |
アクション | 指定されたモジュール内の Bean またはホームのリモート・バインディング名を訂正します。 |
説明 | JNDI バインディング名にブランク・ストリングを含むことはできません。 |
アクション | ejb-jar-bnd.xml バインディング・ファイルを訂正して、この Bean に有効な JNDI バインディング名を与えます。 |
説明 | 各ビジネス・インターフェースには JNDI バインディング名は 1 つしか構成できません。 |
アクション | ejb-jar-bnd.xml バインディング・ファイルを訂正して、この Bean に単一の JNDI バインディング名を与えます。 |
説明 | 各ビジネス・インターフェース JNDI バインディングには、有効なビジネス・インターフェース・クラスが構成されていなければなりません。 |
アクション | ejb-jar.xml ファイルまたはソース・コード・アノテーションを訂正して、有効なビジネス・インターフェース・クラスを構成します。 |
説明 | 各ホーム JNDI バインディングには、マッチするホーム・インターフェース・クラスが構成されていなければなりません。 |
アクション | ejb-jar.xml ファイルまたはソース・コード・アノテーションを訂正して、有効なホーム・インターフェース・クラスを構成します。 |
説明 | すべての EJB バインディングは、ibm-ejb-jar-bnd.xml ファイル内に enterpriseBean スタンザが必要です。 |
アクション | ibm-ejb-jar-bnd.xml ファイルを確認して、すべての EJB バインディングにエンタープライズ Bean スタンザが確実に含まれるようにします。 |
説明 | メッセージ駆動型 Bean のすべてのバインディングには、メッセージ駆動型バインディング内に jca-adapter スタンザが必要です。 |
アクション | バインディング・ファイルを確認して、すべてのメッセージ駆動型バインディングに jca-adapter スタンザが確実に含まれるようにしてください。 |
説明 | メッセージ駆動型 Bean のすべてのバインディングには、activation-spec-binding-name 値を含む jca-adapter スタンザが必要です。 |
アクション | バインディング・ファイルを確認して、すべてのメッセージ駆動型バインディングに activation-spec-binding-name 値を持つ jca-adapter スタンザが確実に含まれるようにしてください。 |
説明 | メッセージ駆動型 Bean のすべてのバインディングには、destination-binding-name 値を含む jca-adapter スタンザが必要です。 |
アクション | バインディング・ファイルを確認して、すべてのメッセージ駆動型バインディングに destination-binding-name 値を持つ jca-adapter スタンザが確実に含まれるようにしてください。 |
説明 | バインディング・ファイルには、簡単な構文エラーまたはセマンティック違反があります。 |
アクション | ログ・ファイルを調べて追加の「caused by」例外を探します。これにより、具体的なパーサー・メッセージ詳細がわかることがあります。 バインディング・ファイル・エラーを訂正して、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | バインディング・ファイルには、簡単な構文エラーまたはセマンティック違反があります。 |
アクション | バインディング・ファイル・エラーを訂正して、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | この Bean が必要とする接続ファクトリー・リソースが構成されていません。 CMP エンティティー Bean は機能しません。 |
アクション | 適切なデータ・ソースが管理コンソールで CMP を使用するように選択されていることを確認してから必要な接続ファクトリー・リソースを作成してください。 |
説明 | Bean の初期化および開始プロセスで、エラーが発生しました。 |
アクション | 例外メッセージを調べて Bean が開始しなかった理由を判断します。 また、ログを確認して、この Bean の開始に関係するその他の例外メッセージを探します。 |
説明 | このエラー・メッセージで示されるアノテーションは、お互いに競合しています。 これらのアノテーションを同じメソッドに指定しないでください。 |
アクション | Java ソース・コードを変更して、1 つまたは両方のアノテーションを指定されたメソッドから削除してください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | 指定されたロールは @RolesAllowed アノテーション内で 1 度しか指定できません。 |
アクション | Java ソース・コードを変更して、重複しているロールをこのアノテーションから削除してください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | このエラー・メッセージで示されるアノテーションは、お互いに競合しています。 これらのアノテーションを同じクラスに指定しないでください。 |
アクション | Java ソース・コードを変更して、1 つまたは両方のアノテーションを指定されたクラスから削除してください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | 特定のロールは @RolesAllowed アノテーション内で 1 度しか指定できません。 |
アクション | Java ソース・コードを変更して、重複しているロールをこのアノテーションから削除してください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | この Bean を参照しようとしているコンポーネントには構成エラーがあります。 このコンポーネントはこの Bean に対してサポートされないインターフェースを指定しました。 |
アクション | この Bean を参照しようとしているコンポーネントの ejb-ref tag または @EJB アノテーションを変更して、サポートされるインターフェースを指定するようにします。 ログ・ファイルを確認して関連した例外を探します。構成エラーのある呼び出しコンポーネントが示されています。 |
説明 | この Bean を参照しようとしているコンポーネントには構成エラーがあります。 このコンポーネントは、ローカルまたはリモート・インターフェースのどちらをこの Bean に起動するのかを指定していません。 |
アクション | この Bean を参照しようとしているコンポーネントの ejb-ref tag または @EJB アノテーションを変更して、Bean のローカルまたはリモート・インターフェースを指定するようにします。 ログ・ファイルを確認して関連した例外を探します。構成エラーのある呼び出しコンポーネントが示されています。 |
説明 | ステートフル・セッション Bean は、フェイルオーバー・サポートと拡張スコープ・パーシスタンス・コンテキストの両方に構成することはできません。 |
アクション | この Bean のどちらかの構成設定を除去してください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | エンタープライズ Bean はインターフェース・クラスで指定されたすべてのメソッドを実装していなければなりません。 |
アクション | Bean 実装を訂正して、必要なすべてのメソッドを組み込んでください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | タイマー Bean はタイムアウト・メソッドを実装し、そのメソッドには単一の javax.ejb.Timer タイプのパラメーターか、パラメーターなしのいずれかでなければなりません。 |
アクション | Bean 実装を訂正して、必須パラメーターか、パラメーターなしで組み込んでください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | モジュールの構成拡張ファイルにエラーがあるか、または 2 つの Bean のうちのいずれかが存在しない可能性があります。 |
アクション | モジュールの拡張 XML ファイル内の構成された継承関係を訂正するか、欠落している Bean の実装を提供してください。 |
説明 | タイマー Bean は、TimedObject インターフェースから継承し、以下のタイムアウト・メソッドを実装しなければなりません: ejbTimeout |
アクション | Bean 実装を訂正して、必須メソッドを組み込んでください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | タイマー Bean は単独のタイムアウト・メソッドだけを実装することができます。 |
アクション | Bean 実装を訂正して、タイムアウト・メソッドを 1 つだけ組み込んでください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | タイマー Bean は構成されたタイムアウト・メソッドに対して実装を提供しなければなりません。 |
アクション | Bean 実装を訂正して、必須タイムアウト・メソッドを組み込んでください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | タイマー Bean は単独のタイムアウト・メソッドだけを構成しなければなりません。 |
アクション | Bean 構成を訂正して、単独のタイムアウト・メソッドだけを指定します。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | タイムアウト・メソッドはアプリケーション例外を発生させてはなりません。 |
アクション | タイムアウト・メソッド実装を訂正して、アプリケーション例外を発生させないようにしてください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | タイムアウト・メソッドは void を返さなければなりません。 |
アクション | タイムアウト・メソッド実装を訂正して、void を返すようにします。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | タイムアウト・メソッドは static または final として宣言してはなりません。 |
アクション | タイムアウト・メソッドの実装宣言を訂正してください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | インターフェースが指定されたネーミング・ロケーションでバインディングされました。 |
アクション | このインターフェースの検索を試行する場合には、指定されたネーミング・ロケーションを使用してください。 |
説明 | エンタープライズ Bean に複数のインターフェースがあるため、それぞれのバインディング名を拡張して固有なものにする必要があります。 |
アクション | 次のいずれかの操作を完了してください。/n 拡張された名前を使用して、このエンタープライズ Bean のインターフェースを検索する。 /n この Bean の構成データを変更して、各インターフェースに固有のバインディング・ロケーションを指定する。 |
説明 | エンタープライズ Bean 名が間違っているか、存在しない Bean にバインディングが指定された可能性があります。 |
アクション | バインディング・ファイルを訂正してください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | 各エンタープライズ Bean は、ステートレス・セッション Bean、メッセージ駆動 Bean などの Bean タイプを指定する必要があります。 |
アクション | この Bean の Java ソース・コード・アノテーションまたは ejb-jar.xml 構成設定を訂正してください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | それぞれのエンタープライズ Bean には、固有のバインディング・ロケーションを指定する必要があります。 |
アクション | それぞれの Bean が固有のバインディング・ロケーションを持つように、これらの 2 つの Bean のいずれかのバインディング・ファイルを訂正してください。 |
説明 | それぞれのエンタープライズ Bean インターフェースには、固有のバインディング・ロケーションを指定する必要があります。 |
アクション | 各 Bean インターフェースのバインディング・ロケーションが固有になるように、これらの 2 つの Bean インターフェースのいずれかのバインディング・ファイルを訂正してください。 |
説明 | それぞれのエンタープライズ Bean インターフェースには、固有のバインディング・ロケーションを指定する必要があります。 |
アクション | 各 Bean インターフェースのバインディング・ロケーションが固有になるように、これらの 2 つの Bean インターフェースのいずれかのバインディング・ファイルを訂正してください。 |
説明 | ホーム・インターフェースが、表記のネーミング・ロケーションでバインディングされます。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 拡張パーシスタンス・コンテキストを参照するステートフル・セッション Bean は、Activation Policy を ONCE にして構成する必要があります。 |
アクション | Bean に構成された Activation Policy を ONCE に変更してください。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | セッション Bean では Web サービス・プロバイダー・インターフェースと JAX-RPC Web サービス・エンドポイント・インターフェースの両方を実装することは許可されていません。 |
アクション | 構成済みの JAX-RPC Web サービス・エンドポイント・インターフェースを ejb-jar.xml ファイルから除去するか、Web サービス・プロバイダー・インターフェースを実装しないように Bean 実装を変更してください。 |
説明 | 構成済みの Web サービス・エンドポイント・メソッドはすべて、Bean で実装される必要があります。 |
アクション | すべての Web サービス・エンドポイント・メソッドを組み込むように Bean 実装を変更してください。 |
説明 | EJB タイマー・サービスに構成されている再試行の最大回数 (EJBTimer 構成オブジェクト上の nonPersistentTimerRetryCount) に達しました。 タイムアウト・メソッドが成功するまで、これ以上の再試行は行われません。 |
アクション | タイムアウト・メソッド失敗の原因を判別するか、あるいは、再試行の最大数を増やしてください。 |
説明 | 非パーシスタント・タイマー用に別のスレッド・プールを作成するオプション (uniqueTimerManagerForNP) が EJBTimer 構成オブジェクト上で構成されていたため、タイマー・マネージャーの取得が試行されました。 |
アクション | 代わりに、非パーシスタント・タイマー用のスケジューラーを使用するタイマー・サービスを構成することができます。 |
説明 | interceptor stanza に、同じ値の名前属性を持つ複数の ejb-ref、resource-ref、resource-env-ref、または message-destination-ref スタンザが含まれています。 各 ejb-ref、resource-ref、resource-env-ref、または message-destination-ref スタンザの名前属性値は異なっていなければなりません。 |
アクション | 不要なスタンザを除去するか、名前がエンタープライズ Bean の interceptor stanza 内およびセッションまたはメッセージ駆動型スタンザ内で固有になるように、1 つ以上の ejb-ref、resource-ref、resource-env-ref、または message-destination-ref スタンザの名前属性値を変更してください。 |
説明 | 非同期メソッドは、セッション Bean でのみ構成できます。 |
アクション | この Bean の非同期メソッドを削除してください。 |
説明 | 非同期メソッドでは、次のトランザクション属性タイプを構成することができます: TX_REQUIRED、TX_REQUIRES_NEW、または TX_NOT_SUPPORTED。 |
アクション | メソッドのトランザクション属性の構成を、サポートされている 3 つのタイプのいずれかに変更してください。 |
説明 | この例外は予期されていません。原因は即時には判明しません。 |
アクション | この問題が引き続き起こる場合は、次の Web サイトでメッセージ ID を検索すれば、追加情報を確認できます。IBM WebSphere Application Server サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/。IBM WebSphere Application Server for z/OS サポート・ページ: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/。 |
説明 | 開始アノテーションあるいは XML デプロイメント記述子と共に定義できるのは Singleton セッション Bean のみです。 |
アクション | この EJB クラスから開始 Java アノテーションまたは XML デプロイメント記述子を除去するか、または、クラスを singleton セッション Bean に変更してください。 |
説明 | 開始 singleton セッション Bean インスタンスがアプリケーションの開始処理の一部として作成されています。 セッション Bean の失敗はすべて、アプリケーション開始の失敗につながります。 |
アクション | このエラー・メッセージに添付されている例外の原因を除去してください。 |
説明 | パーシスタント・タイマー用に構成されているスレッド・プールを共有するときは、複数のタイマー・スレッドを構成する必要があります。 EJBTimer 構成オブジェクトで、uniqueTimerManagerForNP 属性が TRUE に設定されている場合、numNPTimerThreads 属性は 1 以上に設定されている必要があります。 |
アクション | アプリケーション・サーバーの EJB タイマー・サービスの設定では、非パーシスタント・タイマー・スレッドの数に正の値を指定してください。 代わりに、パーシスタント・タイマー用に構成されたスレッド・プールを共有するオプションを選択することで、非パーシスタント・タイマーのスケジューラーを使用するタイマー・サービスを構成することができます (EJBTimer 構成オブジェクト上の uniqueTimerManagerForNP 属性を FALSE に指定します)。 |
説明 | アクセス・タイムアウトは、アノテーションによって、あるいはデプロイメント記述子によって指定されます。 値は、-1 以上で java.lang.Long.MAX_VALUE (9223372036854775807) 未満でなければなりません。 |
アクション | メッセージで識別されるメソッドのアクセス・タイムアウト値を訂正してください。 singleton クラスのすべてのメソッドを示すために、デプロイメント記述子のメソッド名に「*」が使用されます。 アノテーションが使用されていて @AccessTimeout アノテーションがメソッドに見つからない場合、クラス・レベルの @AccessTimeout アノテーションを訂正してください。 |
説明 | 並行性管理タイプは、@ConcurrencyManagement アノテーションまたは Singleton セッション Bean のデプロイメント記述子の concurrency-management-type タグのいずれかを使用して指定できます。 値は、singleton セッション Bean の BEAN または CONTAINER のいずれかでなければなりません。 |
アクション | 値が Bean または Container になるように @ConcurrencyManagement アノテーションあるいは concurrency-management-type タグを訂正してください。 |
説明 | デプロイメント記述子は、singleton セッション Bean の @ConcurrencyManagement アノテーションによって指定されている値をオーバーライドできません。 |
アクション | ejb-jar.xml ファイルの値は、@ConcurrencyManagement アノテーションの値をオーバーライドしないため、これを削除または変更してください。 |
説明 | work manager を取得しようとしました。 |
アクション | タイマー・サービス・スケジューラーに work manager が構成されていることを確認してください。 |
説明 | アクセス・タイムアウトは、アノテーションによって、あるいはデプロイメント記述子によって指定されます。 ミリ秒への変換結果の有効値は 0 より大きく java.lang.Long.MAX_VALUE (9223372036854775807) より小さい値でなければなりません。 |
アクション | メッセージで識別されるメソッドのアクセス・タイムアウト値を訂正してください。 singleton クラスのすべてのメソッドを示すために、デプロイメント記述子のメソッド名に「*」が使用されます。 アノテーションが使用されていて @AccessTimeout アノテーションがメソッドに見つからない場合、クラス・レベルの @AccessTimeout アノテーションを訂正してください。 |
説明 | この Bean は、@DependsOn アノテーションあるいは ejb-jar.xml ファイルの depends-on エレメントによって、別の Bean に依存するように構成されています。 ただし、この Bean は、singleton セッション Bean ではありません。 |
アクション | 依存メタデータを削除するか、Bean のタイプを変更してください。 |
説明 | この Bean は、@DependsOn アノテーションあるいは ejb-jar.xml ファイルの depends-on エレメントによって、別の Bean に依存するように構成されています。 しかし、その別の Bean は存在していません。 |
アクション | 存在していない Bean への依存性を削除するか変更してください。 |
説明 | この Bean は、指定された名前を持つ別の Bean に依存するように構成されていました。 同一モジュールにはその名前の Bean が存在していなくて、複数のモジュールにその名前の Bean が含まれています。 |
アクション | その依存性を削除するか、Bean の完全修飾名 (例えば、module.jar#BeanName など) を使用してください。 |
説明 | この Bean は、@DependsOn アノテーションあるいは ejb-jar.xml ファイルの depends-on エレメントによって、別の Bean に依存するように構成されています。 しかし、この別の Bean は singleton ではありません。 |
アクション | 非 singleton Bean への依存性を削除または変更するか、非 singleton Bean のタイプを調整してください。 |
説明 | この Bean は、@DependsOn アノテーションあるいは ejb-jar.xml ファイルの depends-on エレメントによって、自身または、間接的にその Bean に依存する別の Bean に依存するように構成されています。 |
アクション | 指定された Bean への依存性を削除または変更するか、その依存性のいずれかを依存しないように変更します。 |
説明 | このメソッドは、@Asynchronous アノテーションまたは ejb-jar.xml ファイルの asynch-method エレメントによって、非同期に構成されています。 戻りのタイプ void を持つ非同期メソッドは、throws 節にアプリケーション例外を含んでいてはいけません。 |
アクション | メソッドの戻りのタイプを変更するか、throws 節からアプリケーション例外を削除するか、または、非同期にならないようにメソッドのメタデータを変更します。 |
説明 | 指定されたセッション Bean は、ejb-jar.xml ファイルで非同期メソッドを宣言していますが、「method-name」エレメントを指定しませんでした。 |
アクション | ejb-jar.xml ファイルを変更して、非同期にすべきメソッドの method-name (あるいは、全メソッドに対して「*」) を指定してください。 |
説明 | ejb-jar.xml ファイルで、ワイルドカード (*) method-name エレメントを含む async-method エレメント内に method-params エレメントが誤って指定されています。 これは、EJB 3.1 仕様で許可されていません。 |
アクション | XML から method-params エレメントを削除するか、指定された method-params パラメーターを取る特定メソッドを表す method-name エレメントに変更してください。 |
説明 | 非同期メソッドの method-intf エレメントの有効な値は、「Local」と「Remote」のみです。 その他の値はすべて無効で、EJB コンテナーはそれを含む async-method エレメントを認識しません。 |
アクション | method-intf エレメントの値を「Local」または「Remote」のいずれかに変更してください。 |
説明 | 非同期メソッドは、void または future<V> を戻す必要があります。 |
アクション | 非同期メソッド実装を void あるいは future<V> を戻すように訂正してください。 それから、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | ステートフル・セッション Bean に自動タイマーは指定できません。 |
アクション | 自動タイマーを削除するか、Bean タイプを変更してください。 |
説明 | 自動タイマーには、パラメーターを指定しないか、または単一の javax.ejb.Timer パラメーターのみを指定するかのいずれかです。 |
アクション | メソッド・パラメーターのタイプを変更するか、自動タイマーのメタデータを削除してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans 仕様では、タイムアウト・コールバック・メソッドが以下のシグニチャーを持つ必要があります: void <METHOD>() or void <METHOD>(Timer timer) |
アクション | この Bean クラスのタイムアウト・コールバック・メソッド・シグニチャーを訂正してください 。 |
説明 | デプロイメント記述子には、指定されたメソッド名に対する自動タイマー・メタデータが含まれていますが、その名前では、タイムアウト・コールバック・メソッド・シグニチャーを含むメソッドがありませんでした。 タイムアウト・コールバック・メソッドには、戻りのタイプ void が必要で、パラメーターを指定しないか、あるいは、タイプ javax.ejb.Timer の単一パラメーターを持つかのいずれかでなければなりません。 |
アクション | 指定された名前のメソッドを追加するか、その名前の既存メソッドのメソッド・シグニチャーを変更するか、あるいは、デプロイメント記述子からタイマーを削除します。 |
説明 | 指定されたメソッドは、デプロイメント記述子あるいは @Schedule または @Schedules のアノテーションに自動タイマー・メタデータを含みますが、メタデータの指定されたフィールドに無効な値が含まれています。 |
アクション | 自動タイマー・メタデータのフィールドを変更するか、自動タイマーのメタデータを削除してください。 |
説明 | 指定されたメソッドは、デプロイメント記述子あるいは @Schedule または @Schedules のアノテーションに自動タイマー・メタデータを含みますが、メタデータの指定されたフィールドに、そのフィールドの境界外の値が含まれています。 |
アクション | 自動タイマー・メタデータのフィールドを変更するか、自動タイマーのメタデータを削除してください。 |
説明 | 指定されたメソッドは、デプロイメント記述子あるいは @Schedule または @Schedules のアノテーションに自動タイマー・メタデータを含みますが、メタデータの指定されたフィールドに無効な範囲境界が含まれています。 範囲の上限および下限の境界は、負ではない整数またはキーワード値でなければなりません。 |
アクション | 自動タイマー・メタデータのフィールドを変更するか、自動タイマーのメタデータを削除してください。 |
説明 | 指定されたメソッドは、デプロイメント記述子あるいは @Schedule または @Schedules のアノテーションに自動タイマー・メタデータを含みますが、メタデータの指定されたフィールドに無効な間隔値が含まれています。 インクリメント値は整数でなければなりません。 |
アクション | 自動タイマー・メタデータのフィールドを変更するか、自動タイマーのメタデータを削除してください。 |
説明 | 指定されたメソッドは、デプロイメント記述子あるいは @Schedule または @Schedules のアノテーションに自動タイマー・メタデータを含みますが、メタデータの指定されたフィールドに無効なリストの値が含まれています。 リストの値は、整数、キーワード、または、範囲でなければなりません。 |
アクション | 自動タイマー・メタデータのフィールドを変更するか、自動タイマーのメタデータを削除してください。 |
説明 | 指定されたメソッドは、デプロイメント記述子あるいは @Schedule または @Schedules のアノテーションに自動タイマー・メタデータを含みますが、メタデータの指定されたフィールドがインクリメントを使用しています。 インクリメントは、秒、分、および時間のフィールドにのみ使用できます。 |
アクション | 自動タイマー・メタデータのフィールドを変更するか、自動タイマーのメタデータを削除してください。 |
説明 | 指定されたメソッドは、デプロイメント記述子あるいは @Schedule または @Schedules アノテーションに自動タイマー・メタデータを含みますが、メタデータの指定されたフィールドに曜日を含まない序数キーワードが含まれます。 1st、2nd、3rd、4th、および 5th のキーワードの後ろには、曜日のキーワードが続く必要があります。 |
アクション | 自動タイマー・メタデータのフィールドを変更するか、自動タイマーのメタデータを削除してください。 |
説明 | モジュールに無効なメタデータが含まれるか、または EJB タイマー・サービスのスケジューラーが自動タイマーを作成できませんでした。 |
アクション | モジュール・メタデータとスケジューラーの構成を確認してください。 |
説明 | サーバーは指定モジュールに対して指定された数の自動タイマーを作成しました。 サーバーがこのモジュールに対して既にパーシスタント自動タイマーを作成していた場合、その後アプリケーションを開始した際にパーシスタント自動タイマーは作成されません。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | @Interceptors アノテーションまたはデプロイメント記述子の interceptor-class タグを使用して、インターセプター・クラス名のリストが提供されました。 1 つのクラスは、インターセプター・クラス・リストで 1 回しか存在することはできません。 |
アクション | インターセプター・クラス・リストから重複したインターセプター・クラスを除去してください。 または、正しくない名前が指定されていた場合には、インターセプター・クラス名を変更してください。 |
説明 | インターセプター・クラスはクラス・レベルまたはメソッド・レベル・インターセプターのいずれかであることができますが、両方のタイプであることはできません。 |
アクション | インターセプター・クラスをクラス・レベル・インターセプター・リストまたはメソッド・レベル・インターセプター・リストから除去します。 |
説明 | インターセプター・クラスはデフォルト・インターセプターまたはメソッド・レベル・インターセプターのいずれかであることができますが、両方のタイプであることはできません。 |
アクション | インターセプター・クラスをデフォルト・レベル・インターセプター・リストまたはメソッド・レベル・インターセプター・リストから除去します。 |
説明 | このクラスの複数のメソッドが、指定されたタイプのインターセプター・メソッドとして指定されています。 Enterprise JavaBeans 3.0 仕様では、このクラスの同一のタイプの複数のインターセプター・メソッドを存在させることはできません。 |
アクション | 指定されたタイプのインターセプター・メソッドが 1 つになるように、Java ソース・コード・アノテーションまたはこのクラスの配置記述子を訂正してください。 |
説明 | interceptor-binding エレメントは、exclude-class-interceptors エレメントを使用していますが、これには method-name タグを指定する必要があります。 |
アクション | method-name タグを追加することによって、配置記述子を訂正してください。 |
説明 | interceptor-binding エレメントがスタイル 2、スタイル 3、またはスタイル 4 の interceptor-binding エレメントでのみ有効な exclude-default-interceptors エレメントを使用しています。 |
アクション | exclude-default-intercrptor エレメントを除去してください。 または、interceptor-binding 内の ejb-name タグを変更して、特定のエンタープライズ Bean 名を提供してください。 |
説明 | スタイル 3 およびスタイル 4 の interceptor-binding エレメントは、1 つのエンタープライズ Bean の同じメソッドでは指定できません。 |
アクション | この Bean の指定されたメソッドで、スタイル 3 またはスタイル 4 の interceptor-binding エレメントのいずれかを除去してください。 |
説明 | interceptor-order エレメントの使用時には、クラス・レベルで指定された配列は、完全な配列である必要があります。 配列は、そのレベル以上で定義されたすべてのインターセプター・クラスで行われている必要があります。 この規則の唯一の例外は、exclude-default-inteceptors エレメントによってインターセプター・クラスが明示的に除外された場合です。 |
アクション | この Bean のクラス・レベルの interceptor-order エレメントで追加のインターセプター名を指定してください。 そうすれば、Bean はインターセプターの完全な配列を提供します。 |
説明 | interceptor-order エレメントの使用時には、メソッド・レベルで指定された配列は、完全な配列である必要があります。 配列は、そのレベル以上で定義されたすべてのインターセプター・クラスで行われている必要があります。 この規則の唯一の例外は、exclude-class-interceptors または exclude-default-inteceptors エレメントによってインターセプター・クラスが明示的に除外された場合です。 |
アクション | この Bean のメソッド・レベルの interceptor-order エレメントで追加のインターセプター名を指定してください。 そうすれば、Bean はインターセプターの完全な配列を提供します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans 3.0 仕様では、インターセプター・メソッドが final または static であることは許可されません。 |
アクション | このインターセプター・メソッドから final または static 修飾子を削除してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans 3.0 仕様では、around-invoke および around-timeout メソッドが以下のシグニチャーを持つ必要があります: Object <METHOD>(InvocationContext) throws Exception |
アクション | このインターセプターのメソッド・シグニチャーを訂正してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans 3.0 仕様では、エンタープライズ Bean のライフ・サイクル・メソッドが以下のシグニチャーを持つ必要があります: void <METHOD>() |
アクション | このインターセプターのメソッド・シグニチャーを訂正してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans 3.0 仕様では、インターセプター・クラスのライフ・サイクル・メソッドが以下のシグニチャーを持つ必要があります: void <METHOD> (InvocationContext) |
アクション | このインターセプターのメソッド・シグニチャーを訂正してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans 3.0 仕様では、@Remove アノテーションはステートフル・セッション Bean のビジネス・メソッドに適用する必要があります。 |
アクション | @Remove アノテーションをこの Bean のビジネス・メソッドに再配置するか、指定されたメソッドをビジネス・メソッドに変更してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans 3.0 仕様では、対応する ejbCreate<METHOD> をステートフル・セッション Bean クラスの初期化メソッドにする必要があります。 この要件は、EJB 2.1 以前のレベルのアプリケーション・プログラミング・インターフェース (API) 用に記述されたステートフル・セッション Bean にあります。 |
アクション | この Bean の指定されたメソッドから、@Init アノテーションまたは ejb-jar.xml ファイル内の init-method エレメントを削除します。 |
説明 | @init アノテーションは、エンタープライズ Bean の複数のメソッドに適用されます。 Enterprise JavaBeans 3.0 仕様では、あいまいさがある場合には、ホームまたはローカル・ホーム・インターフェースに適合する create<METHOD> メソッドの名前を指定する必要があります。 |
アクション | @Init アノテーションの value エレメントを使用して、指定された 2 つのメソッドのうちの 1 つに対して create<METHOD> の名前を指定してください。 この方法によってあいまいさが取り除かれます。 |
説明 | init-method エレメントが、エンタープライズ Bean クラスの public メソッドでないメソッド名を指定しています。 |
アクション | init-method エレメントのメソッド名またはメソッド・シグニチャーを訂正して、この Bean の public メソッドを指定してください。 |
説明 | エンタープライズ Bean レベル 3.0 のインターセプター・クラスが見つからないか、ロードできませんでした。 |
アクション | インターセプター・クラスが正しくインストールおよび構成されていることを確認してください。 |
説明 | 指定されたメソッド名は、インターセプター・クラスのメソッドではありません。 |
アクション | メソッド名またはメソッド・シグニチャーを訂正して、このインターセプター・クラスのメソッドの 1 つを指定してください。 |
説明 | method-name エレメントは、スタイル 1 interceptor-binding エレメントでは使用できません。 |
アクション | interceptor-binding をスタイル 2 interceptor-binding エレメントに訂正するか、method-name エレメントを削除してください。 |
説明 | このインターセプター・クラスはデフォルト・インターセプターがクラス・レベルで除外されていない限り、デフォルト・インターセプター・リストとクラス・レベル・インターセプター・リストの両方に存在することはできません。 |
アクション | 重複したインターセプター・クラスをデフォルトまたはクラス・レベル・インターセプター・リストから削除してください。 または、この Bean にたいして、クラス・レベルでデフォルト・インターセプターを除外してください。 |
説明 | ステートレス・セッション Bean の場合、Enterprise JavaBeans 3.0 仕様では、ejbCreate、ejbRemove、ejbActivate、および ejbPassivate メソッドは、それぞれ @PostConstruct、@PreDestroy、@PostActivate、および @PrePassivate ライフ・サイクル・コールバック・インターセプター・メソッドとして処理する必要があります。 |
アクション | メソッドが正しいタイプのライフ・サイクル・コールバック・インターセプターになるように、配置記述子またはアノテーションを訂正してください。 |
説明 | ステートフル・セッション Bean の場合、Enterprise JavaBeans 3.0 仕様では、ejbRemove、ejbActivate、および ejbPassivate メソッドは、それぞれ @PreDestroy、@PostActivate、および @PrePassivate ライフ・サイクル・コールバック・インターセプター・メソッドとして処理する必要があります。 ejbCreate メソッドは、@Init メソッドとして処理する必要があります。 |
アクション | メソッドが正しいタイプのライフ・サイクル・コールバック・インターセプターになるように、配置記述子またはアノテーションを訂正してください。 |
説明 | メッセージ駆動 Bean の場合、Enterprise JavaBeans 3.0 仕様では、ejbCreate および ejbPassivate メソッドは、それぞれ @PostConstruct および @PreDestroy ライフ・サイクル・コールバック・インターセプター・メソッドとして処理する必要があります。 |
アクション | メソッドが正しいタイプのライフ・サイクル・コールバック・インターセプターになるように、配置記述子またはアノテーションを訂正してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によると、スタイル 3 またはスタイル 4 interceptor-binding は、<method-name> タグを使用して、エンタープライズ Bean のビジネス・インターフェースのいずれかにあるメソッドの名前を指定する必要があります。 |
アクション | エンタープライズ Bean のいずれかのビジネス・インターフェースにある特定のメソッド名を指定するか、メソッドをエンタープライズ Bean のいずれかのビジネス・インターフェースに追加してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、モジュールに使用できるスタイル 1 interceptor-binding は 1 つのみです。 |
アクション | モジュールに使用されるスタイル 1 interceptor-binding が 1 つだけになるように、デプロイメント記述子を訂正してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、各エンタープライズ Bean に使用できるスタイル 2 interceptor-binding は 1 つのみです。 |
アクション | エンタープライズ Bean に使用されるスタイル 2 interceptor-binding が 1 つだけになるように、デプロイメント記述子を訂正してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、エンタープライズ Bean の各メソッドに使用できるスタイル 3 interceptor-binding は 1 つのみです。 |
アクション | エンタープライズ Bean のメソッドに使用されるスタイル 3 interceptor-binding が 1 つだけになるように、デプロイメント記述子を訂正してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、エンタープライズ Bean の特定メソッド・シグニチャーの各メソッドに使用できるスタイル 4 interceptor-binding は 1 つのみです。 |
アクション | エンタープライズ Bean のメソッドに使用されるスタイル 4 interceptor-binding が 1 つだけになるように、デプロイメント記述子を訂正してください。 |
説明 | サーバー上のアプリケーションに関連付けられた任意の自動 Enterprise Java Bean タイマーが、スケジューラーから削除されませんでした。 したがって、スケジューラーが、将来これらのタイマーの実行を試みる可能性があります。 |
アクション | 接続済みの wsadmin セッションから「removeAutomaticEJBTimers」コマンドを実行して、この特定サーバー上のアプリケーションに関連付けられたタイマーを削除してください。 |
説明 | サーバー上のアプリケーションとモジュールに関連付けられた任意の自動 Enterprise Java Bean タイマーは、スケジューラーから削除されませんでした。 したがって、スケジューラーが、将来これらのタイマーの実行を試みる可能性があります。 |
アクション | 接続済みの wsadmin セッションから「removeAutomaticEJBTimers」コマンドを実行して、この特定サーバー上のアプリケーションおよびモジュールに関連付けられたタイマーを削除してください。 |
説明 | 有効でなくなった自動 Enterprise Java Bean タイマーは、removeAutomaticEJBTimers コマンドを使用して手動で削除してください。 |
アクション | RemoveBinaries と呼ばれる、任意の自動 Enterprise Java Bean タイマーを削除するための処理が別の内部プロセスによって起動されましたが、これが見つかりませんでした。 結果として、自動 Enterprise Java Bean タイマーを削除する処理は実行されませんでした。 |
説明 | 有効でなくなった自動 Enterprise Java Bean タイマーは、removeAutomaticEJBTimers コマンドを使用して手動で削除してください。 |
アクション | 切断された wsadmin セッションでの実行中は、自動 Enterprise Java Bean タイマーを削除する処理は実行されません。 結果として、自動 Enterprise Java Bean タイマーは削除されませんでした。 |
説明 | サーバーは自動タイマーのタイムアウト・コールバック・メソッドを実行しようとしましたが、アプリケーションに対する矛盾する変更が行われて、自動タイマーは削除されていません。 |
アクション | アプリケーションを停止して、AdminTask オブジェクトに removeAutomaticEJBTimers コマンドを実行して手動でデータベースのコンテンツを消去してください。 アプリケーションの再始動時に、サーバーは、自動的にタイマーを再作成します。 |
説明 | 仕様では、非同期メソッドがセキュリティー・コンテキスト情報のみを含むことを求めています。 |
アクション | 仕様で要求されているように、work manager インスタンスがセキュリティー・コンテキストのみを受け渡すように構成されていることを確認してください。 |
説明 | 仕様は、実行コンテキスト情報がタイムアウト・メソッドに渡されることをサポートしていません。 |
アクション | 仕様で要求されているように、work manager インスタンスがコンテキスト情報を受け渡さないように構成されていることを確認してください。 |
説明 | @StatefulTimeout アノテーションは、ステートフル・セッション Bean にのみ適用可能です。 Enterprise JavaBean (EJB) コンテナーは、この Bean 上のアノテーションを無視します。 |
アクション | 指定された Bean から @StatefulTimeout アノテーションを削除するか、この Bean をステートフル・セッション Bean にしてください。 |
説明 | @Asynchronous アノテーションは、Bean クラスにのみ適用可能で、ビジネス・インターフェースには不可です。 EJB コンテナーは、インターフェースに対するこれらのアノテーションは無視します。 このアノテーションが Bean クラスあるいは Bean クラス・メソッドに指定されていない場合、あるいは、メソッドが ejb-jar.xml デプロイメント記述子で非同期と宣言されている場合は、Bean メソッドは同期して実行されます。 |
アクション | 指定されたビジネス・インターフェースから @Asynchronous アノテーションを削除し、アノテーションが Bean クラスで正しく指定されていることを確認してください。 |
説明 | @StatefulTimeout アノテーションは、Bean クラスにのみ適用可能で、ビジネス・インターフェースには不可です。 EJB コンテナーは、インターフェースに対するこのアノテーションは無視します。 このアノテーションが Bean クラスあるいは Bean クラス・メソッドに指定されていない場合、あるいは、Bean クラス・メソッドが ejb-jar.xml デプロイメント記述子で stateful-timeout と宣言されている場合は、Bean はデフォルトのタイムアウト値を使用します。 |
アクション | 指定されたビジネス・インターフェースから @StatefulTimeout アノテーションを削除するか、アノテーションが Bean クラスで正しく指定されていることを確認してください。 |
説明 | ステートフル・タイムアウト値に指定できるのは、正整数のみです。 デフォルト値が使用されます。 |
アクション | ステートフル・タイムアウトの値を正整数に変更してください。 |
説明 | タイムアウト値を stateful-timeout デプロイメント記述子エレメントに指定する必要があります。 |
アクション | 指定された Bean の stateful-timeout デプロイメント記述子エレメントにタイムアウト値を追加してください。 |
説明 | ステートフル・タイムアウトは、アノテーション、あるいはデプロイメント記述子のいずれかによって指定されます。 ミリ秒への変換結果の有効値は 0 より大きく java.lang.Long.MAX_VALUE (9223372036854775807) 未満でなければなりません。 |
アクション | メッセージで識別される Enterprise JavaBean のステートフル・タイムアウト値を訂正してください。 |
説明 | このエレメントは、ステートフル・セッション Bean にのみ適用されます。 Enterprise JavaBean (EJB) コンテナーは、この Bean の stateful-timeout を無視します。 |
アクション | 指定された Bean から stateful-timeout デプロイメント記述子エレメントを削除するか、あるいは、Bean をステートフル・セッション Bean にしてください。 |
説明 | ステートフル・タイムアウト値は正である必要があり、0 を指定するとタイムアウトしないことを示し、-1 は無制限のタイムアウトを示します。 |
アクション | EJB の StatefulTimeout アノテーションを変更します。 |
説明 | ステートフル・タイムアウト値は正である必要があり、0 を指定するとタイムアウトしないことを示し、-1 は無制限のタイムアウトを示します。 |
アクション | EJB デプロイメント記述子の stateful-timeout タイムアウト・エレメントを変更してください。 |
説明 | ステートフル・タイムアウト値に指定できるのは、正整数のみです。 デフォルト値が使用されます。 |
アクション | ステートフル・タイムアウトの値を正整数に変更してください。 |
説明 | デプロイメント記述子は、指定されたメソッドをターゲットとするタイマーを定義しますが、メソッドが受け取るパラメーターの数を示していません。 複数のメソッドが Bean のクラス階層で同じ名前を持ち、その複数メソッドが、タイマー・コールバックの受け取りに適格です。 その結果、EJB コンテナーは、タイマーがターゲットとすべきメソッドを決定できません。 |
アクション | デプロイメント記述子を変更して、タイマーがターゲットとするメソッドが、ゼロ・パラメーターのバージョンかあるいは 1 つのパラメーターのバージョンかを明示的に示すようにします。 |
説明 | ステートフル・セッション Bean は、WAR 内にある場合、そのアクセス対象のすべてのパーシスタンス・コンテキスト参照およびパーシスタンス・ユニット参照での依存関係を宣言する必要があります。 |
アクション | 適切な @PersistenceContext または @PersistenceUnit ソース・コード・アノテーションをステートフル・セッション Bean に追加するか、適切な persistence-context-ref または persistence-unit-ref エレメントを XML デプロイメント記述子内の適切なセッション・エレメントに追加してください。 |
説明 | リソース参照が複数の場所で定義されており、競合する情報が含まれています。 |
アクション | リソース参照定義を変更して、これ以上競合しないようにするか、あるいは、単一リソース参照を使用して、重複したリソース参照定義を削除するようにしてください。 |
説明 | Enterprise JavaBean は JAX-RPC エンドポイントとして宣言できず、WAR モジュール内にパッケージ化できない可能性があります。 |
アクション | EJBJAR モジュール内で Enterprise JavaBean をパッケージ化します。 または、ejb-jar.xml 記述子を更新して、Enterprise JavaBean を JAX-RPC エンドポイントとして 宣言しないようにします。 |
説明 | ejb-jar.xml ファイルで Enterprise JavaBean を宣言する場合、ユーザーは、この Bean のクラス名を指定する必要があります。 |
アクション | ejb-jar.xml ファイルまたはアプリケーション・ソース・コードを変更して、アプリケーションを再インストールしてください。 |
説明 | 開始 Bean は .war ファイルの内部にパッケージ化してはいけません。 |
アクション | 開始 Bean はスタンドアロン EJB JAR モジュール内にパッケージ化してください。 代わりに、@Startup アノテーションまたは対応する XML エレメントでマークを付けられている singleton セッション Bean を使用し、Bean を EJB JAR モジュールまたは WAR モジュールのいずれかにパッケージ化する必要があります。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、EJB 2.1 のリモートおよびローカルのクライアント・ビューは、singleton セッション Bean ではサポートされていません。 |
アクション | この Bean の ejb-jar.xml ファイルまたはソース・コード・アノテーション構成設定を訂正します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、エンタープライズ Bean のメソッドの戻りのタイプが、対応するインターフェースに一致する必要があります。 |
アクション | エンタープライズ Bean およびインターフェースの戻りのタイプが同一になるように、メソッドの戻りのタイプを変更してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、エンタープライズ Bean のメソッドの戻りタイプは、対応するインターフェースと互換性がある必要があります。 |
アクション | エンタープライズ Bean およびインターフェースの戻りのタイプが両立するように、メソッドの戻りのタイプを変更してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans 3.1 仕様では、ステートフル・セッション Bean が、javax.ejb.SessionSynchronization インターフェースを実装すること、およびセッション同期メソッドを ejb-jar.xml ファイルに構成したり、アノテーションを使用して構成することの両方をするべきではないと要求しています。 |
アクション | javax.ejb.SessionSynchronization インターフェースの実装か、あるいは、セッション同期メソッドの構成のいずれかを削除してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans 3.1 仕様では、ステートフル・セッション Bean クラスのセッション同期メソッドに次のシグニチャーがあることを必要とします: after-begin と before-completion : void <METHOD> ()、after-completion : void <METHOD> (boolean) |
アクション | この Bean クラスのセッション同期メソッド・シグニチャーを訂正してください。 |
説明 | 構成済みのセッション同期メソッドのすべては、Bean で実装される必要があります。 |
アクション | 構成済みのセッション同期メソッドをすべて組み込むように Bean 実装を変更してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans 3.1 仕様は、各タイプのセッション同期メソッドの 1 つのみがステートフル・セッション Bean で構成されることを要求しています。 |
アクション | この Bean で、各タイプのセッション同期メソッドの 1 つのみを構成してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans 3.1 仕様では、ステートフル・セッション Bean クラスのセッション同期メソッドに次のシグニチャーがあることを必要とします: after-begin と before-completion : void <METHOD> ()、after-completion : void <METHOD> (boolean) |
アクション | この Bean クラスのセッション同期メソッド・シグニチャーを訂正してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、リモート・コンポーネント・インターフェースが提供される場合はリモート・ホーム・インターフェースが提供されなければなりません。 |
アクション | アプリケーション構成を変更して、Bean のリモート・ホーム・インターフェースを提供します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、ローカル・コンポーネント・インターフェースが提供される場合はローカル・ホーム・インターフェースが提供されなければなりません。 |
アクション | アプリケーション構成を変更して、Bean のローカル・ホーム・インターフェースを提供します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、Bean クラスは public として定義されなければなりません。 |
アクション | Bean クラスを public として定義してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、Bean クラスは final として定義されてはなりません。 |
アクション | Bean クラスを final として定義しないでください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、Bean クラスは abstract として定義されてはなりません。 |
アクション | Bean クラスを abstract として定義しないでください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、Bean クラスはトップレベル・クラスとして定義されなければなりません。 |
アクション | Bean クラスをトップレベル・クラスとして定義してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、Bean クラスにはパラメーターをとらないパブリック・コンストラクターが必要です。 |
アクション | Bean クラスを変更して、パラメーターをとらないパブリック・コンストラクターを持つようにしてください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、Bean クラスは finalize メソッドを定義してはなりません。 |
アクション | finalize メソッドを Bean クラス内で定義しないでください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、エンティティー Bean クラスは javax.ejb.EntityBean クラスを実装しなければなりません。 |
アクション | Bean クラスを変更して、javax.ejb.EntityBean クラスを実装してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、ビジネス・メソッド名は ejb で始まってはなりません。 そうでないと、コールバック・メソッドと競合が起きることがあります。 |
アクション | ビジネス・メソッド名を、ejb で始まらないように変更します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、構成されたビジネスおよびコンポーネント・インターフェースは Java インターフェースでなければなりません。 |
アクション | Bean の構成を変更して Java インターフェースを提供してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、構成されたビジネス・インターフェースは javax.ejb パッケージ内のインターフェースを継承してはなりません。 |
アクション | ビジネス・インターフェースを変更して、javax.ejb パッケージ内のインターフェースを継承しないようにします。 また、Bean の構成を変更して、インターフェースをビジネス・インターフェースとして指定しないようにすることもできます。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、構成されたローカル・インターフェースは javax.rmi.Remote インターフェースを継承してはなりません。 |
アクション | インターフェースを変更して、javax.rmi.Remote インターフェースを継承しないようにします。 また、Bean の構成を変更して、インターフェースをローカル・インターフェースとして指定しないようにすることもできます。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、構成されたローカル・コンポーネント・インターフェースは javax.ejb.EJBLocalObject インターフェースを継承しなくてはなりません。 |
アクション | インターフェースを変更して、javax.ejb.EJBLocalObject インターフェースを継承するようにします。 また、Bean の構成を変更して、インターフェースをローカル・コンポーネント・インターフェースとして指定しないようにすることもできます。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、構成されたリモート・コンポーネント・インターフェースは javax.ejb.EJBObject インターフェースを継承しなくてはなりません。 |
アクション | インターフェースを変更して、javax.ejb.EJBObject インターフェースを継承するようにします。 また、Bean の構成を変更して、インターフェースをリモート・コンポーネント・インターフェースとして指定しないようにすることもできます。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、構成されたローカル・ホーム・コンポーネント・インターフェースは javax.ejb.EJBLocalHome インターフェースを継承しなくてはなりません。 |
アクション | インターフェースを変更して、javax.ejb.EJBLocalHome インターフェース継承するか、Bean の構成を変更して、インターフェースをローカル・ホーム・インターフェースとして指定しないようにします。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、構成されたリモート・ホーム・インターフェースは javax.ejb.EJBHome インターフェースを継承しなくてはなりません。 |
アクション | インターフェースを変更して、javax.ejb.EJBHome インターフェースを継承するか、Bean の構成を変更して、インターフェースをリモート・ホーム・インターフェースとして指定しないようにします。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、ホーム・インターフェース上のすべての create メソッドはコンポーネント・インターフェースを返さなければなりません。 |
アクション | ホーム・インターフェース上の create メソッドを変更して、コンポーネント・インターフェースを返すようにします。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、すべてのホーム・インターフェースは少なくとも 1 つの create メソッドを定義しなければなりません。 |
アクション | ホーム・インターフェースを変更して create メソッドを定義してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、ホーム・インターフェース上のすべての create メソッドはコンポーネント・インターフェースを返さなければなりません。 |
アクション | ホーム・インターフェース上の create メソッドを変更して、コンポーネント・インターフェースを返すようにします。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、ホーム・インターフェース上のすべての create メソッドの throws 節は、javax.ejb.CreateException 例外を含んではなりません。 |
アクション | ホーム・インターフェース上の create メソッドを変更して、javax.ejb.CreateException をスローするようにします。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、ステートレス・セッション Bean のホーム・インターフェースは、メソッドを 1 つだけ持たなければなりません。 そのメソッドは create メソッドでなければなりません。 |
アクション | メソッドをホーム・インターフェースから削除してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、ステートレス・セッション Bean のホーム・インターフェース上で定義されるすべてのメソッドは、create 文字列で始まらなければなりません。 |
アクション | ホーム・インターフェース上のメソッドを変更して、create 文字列で始まるようにするか、メソッドを削除してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、エンティティー Bean ホーム・インターフェース上に、remove 文字列で始まるメソッドを定義することはできません。 |
アクション | ホーム・インターフェース上のメソッドを変更して、remove 文字列で始まらないようにするか、メソッドを削除してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、Bean クラスは ホーム・インターフェースのすべての create メソッドに対して、ejbCreate または init メソッドを実装しなければなりません。 |
アクション | Bean クラスを変更して、メソッドに対応する ejbCreate または init メソッドを提供します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、エンティティー Bean クラスはホーム・インターフェースのすべての create メソッドに対して、ejbCreate メソッドを実装しなければなりません。 |
アクション | Bean クラスを変更して、メソッドに対応する ejbCreate メソッドを提供します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、エンティティー Bean クラスのすべての ejbCreate メソッドの戻りのタイプは 1 次キー・タイプでなければなりません。 |
アクション | メソッドの戻りのタイプを 1 次キー・クラスに変更します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、エンティティー Bean クラスはホーム・インターフェースのすべての create メソッドに対して、ejbPostCreate メソッドを実装しなければなりません。 |
アクション | Bean クラスを変更して、メソッドに対応する ejbPostCreate メソッドを提供します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、エンティティー Bean クラスのすべての ejbPostCreate メソッドの戻りのタイプは void でなければなりません。 |
アクション | メソッドの戻りのタイプを void に変更します。 |
説明 | エンティティー Bean のホーム・インターフェースのメソッドは、クラス上の対応する ejbFind メソッドを定義しません。 |
アクション | Bean クラスを変更して、メソッドに対応する ejbFind メソッドを提供します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、エンティティー Bean クラスのすべての ejbFindByPrimaryKey メソッドの戻りのタイプは 1 次キー・タイプでなければなりません。 |
アクション | メソッドの戻りのタイプを 1 次キー・クラスに変更します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、エンティティー Bean クラスのすべてのカスタム ejbFind メソッドの戻りのタイプは、1 次キー・クラス、java.util.Collection クラス、または java.util.Enumeration クラスでなければなりません。 |
アクション | メソッドの戻りのタイプを、1 次キー・クラス、java.util.Collection クラス、または java.util.Enumeration クラスに変更します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、エンティティー Bean クラスは、すべてのホーム・インターフェース・ホーム・メソッドに対して、ejbHome メソッドを実装しなければなりません。 |
アクション | Bean クラスを変更して、メソッドに対応する ejbHome メソッドを提供します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、エンティティー Bean クラスのすべての ejbHome メソッドの戻りのタイプは、対応するホーム・インターフェース・メソッドにマッチしなければなりません。 |
アクション | メソッドの戻りのタイプを、対応するホーム・インターフェース・メソッドに一致するタイプに変更します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、メソッドの throws 節で定義された例外は、どの例外がアプリケーション例外であるかを決定するためにコンテナーによって使用されます。メソッドの throws 節にある例外がインターフェースごとに異なる場合は、一部のインターフェースについて予期しない例外振る舞いが生じます。 |
アクション | 同じシグニチャーを持つすべてのメソッドが throws 節で同じ例外を定義するようにアプリケーションを変更してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、すべての EJB リモート・ビジネス・メソッドの引数と戻りのタイプは、RMI/IIOP に対して有効なタイプでなければなりません。 |
アクション | アプリケーション・メソッドを変更して、RMI/IIOP に対して有効なタイプだけを使用するようにします。 また、アプリケーションを変更して、インターフェースを EJB リモート・インターフェースとして使用しないようにします。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、リモート・ビジネス・インターフェース・メソッドの throws 節は、java.rmi.RemoteException 例外を含んではなりません。 |
アクション | RemoteException 例外を、メソッドの throws 節から削除します。 また、インターフェースを変更して java.rmi.Remote インターフェースを実装するか、アプリケーションを変更してインターフェースを EJB リモート・インターフェースとして使用しないようにすることもできます。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、アプリケーション例外は java.rmi.RemoteException 例外のサブクラスとして定義することはできません。 |
アクション | アプリケーションを変更して、throws 節に java.rmi.RemoteException サブクラスを使用して定義されたリモート・ビジネス・インターフェース・メソッドがないようにしてください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、コンポーネント・インターフェースのアプリケーション例外は java.lang.RuntimeException 例外のサブクラスとして定義することはできません。 |
アクション | アプリケーションを変更して、throws 節上で、リモート・コンポーネント・インターフェース・メソッドが java.lang.RuntimeException サブクラスを使用して定義されないようにしてください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、java.rmi.Remote インターフェースを実装するリモート・ビジネス・インターフェース・メソッドでは、throws 節は java.rmi.RemoteException 例外を含まなければなりません。 |
アクション | RemoteException 例外を、メソッドの throws 節に追加します。 また、インターフェースを変更して java.rmi.Remote インターフェースを実装しないか、アプリケーションを変更してインターフェースを EJB リモート・インターフェースとして使用しないようにすることもできます。 |
説明 | リモート・インターフェースについては、IDL マッピングの Java 言語仕様は、以下のように述べています。 単純な読み取り/書き込みプロパティーまたは単純な読み取り専用プロパティーの JavaBeans デザイン・パターンに従うメソッドは、OMG IDL インターフェース属性にマップされます。 指定されたメソッドはどちらも同じ OMG IDL インターフェース属性にマップされます。 インターフェースは有効なRMI/IIOP タイプではありません。 |
アクション | 競合するメソッドの 1 つをリネームまたは削除して、アプリケーションを変更します。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、Bean クラスおよび任意のスーパークラスのすべてのメソッドは、Bean クラスが no-interface ビューとして公開されるときに、final として宣言されてはいけません。 そして、ビジネス・メソッドは final と宣言されてはいけません。 |
アクション | メソッドが final と宣言されないようにアプリケーションを変更してください。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) 仕様によれば、インターフェースのアプリケーション例外は java.lang.Exception クラスまたは java.lang.RuntimeException クラスのいずれかのサブクラスとして定義されている必要があります。 |
アクション | アプリケーションを変更して、その例外が java.lang.Exception クラスまたは java.lang.RuntimeException クラスのいずれかのサブクラスになるようにしてください。 |
説明 | この通知メッセージは翻訳されません。 |
アクション | 詳しくはメッセージを参照してください。 |
説明 | この警告メッセージは翻訳されません。 |
アクション | 詳しくはメッセージを参照してください。 |
説明 | このエラー・メッセージは翻訳されません。 |
アクション | 詳しくはメッセージを参照してください。 |
説明 | 一般例外条件が検出されました。 |
アクション | この情報を追加の例外メッセージと合わせて、さらに問題判別を行ってください。 |
説明 | 指定された 2 つのオプションは両立できず、両方を同時に指定することはできません。 |
アクション | 使用法を参照して、指定されたオプションのいずれかを除去してください。 |
説明 | 指定されたオプションの 1 つは別のオプションを必要としますが、その必須指定のオプションが指定されていません。 |
アクション | 使用法を参照して、必須指定のオプションを指定してください。 |
説明 | 指定された EJB タイマーが、指定されたサーバーにありません。 この EJB タイマーは、期限切れになっているか、取り消された可能性があります。 |
アクション | EJB タイマーの ID およびサーバー名が正しく指定されているか確認してください。 EJB タイマーが確かに存在し、その ID 名とサーバー名の指定が正しい場合は、この前に例外がないか確認し、あればそれを参照してください。 |
説明 | 指定されたサーバーに対して構成された EJB タイマー・サービスが使用できません。 EJB タイマー・サービスは、TimedObject Enterprise Java Bean があるアプリケーションがサーバーで開始されていない場合、開始できません。 |
アクション | TimedObject Enterprise Java Bean があるアプリケーションが、指定されたサーバー・プロセスで開始されていることを確認してください。 |
説明 | 次の 3 つのフィルターの 1 つが指定されている必要があります: -all -timer -app |
アクション | 使用法を参照して、3 フィルターのいずれかを指定してください。 |
説明 | サーバー名を指定する必要があります。 |
アクション | 使用法を参照して、サーバー名を指定してください。 |
説明 | リストされた JAR ファイルは、レベル 3.0 のモジュールとして構成されていません。 |
アクション | このモジュールに、エンタープライズ Bean レベル 3.0 のコンポーネントが含まれていたと思われる場合は、Java ソース・コード・アノテーションまたは ejb-jar.xml 構成データを確認してください。 |
説明 | リストされた JAR ファイルには、リモート・インターフェースを持つレベル 3.0 エンタープライズ Bean が含まれていません。 |
アクション | このモジュールにリモート・インターフェースを持つレベル 3.0 エンタープライズ Bean が必要な場合、モジュールのアノテーションまたは ejb-jar.xml 構成データをチェックします。 |
説明 | 最初のパラメーターは完全修飾クラス名、JAR ファイル、WAR ファイル、または EAR ファイルとする必要があります。 JAR、WAR、および EAR ファイルには、完全なディレクトリー・パスが必要です。 |
アクション | -help オプションを指定した createEJBStubs コマンドを呼び出し、コマンド構文を表示してください。 |
説明 | 示されたファイルは、読み取り操作用に開けませんでした。 |
アクション | このファイルのファイル・システム許可設定を確認します。 |
説明 | オプションは、createEJBStubs コマンドの呼び出しにつき 1 回しか指定できません。 |
アクション | -help オプションを指定した createEJBStubs コマンドを呼び出し、コマンド構文を表示してください。 |
説明 | ログ・ファイル名は、ディレクトリー・パスを含むファイルを指すものでなければなりません。 また、ログ・ファイル名は「-」で始まってはなりません。 |
アクション | -help オプションを指定した createEJBStubs コマンドを呼び出し、コマンド構文を表示してください。 |
説明 | 示されたファイルは、書き込み操作用に開けませんでした。 |
アクション | このファイルのファイル・システム許可設定を確認します。 |
説明 | オプション -logfile については、次のパラメーターとしてログ・ファイル名を提供しなければなりません。 |
アクション | 使用法を参照して、必要なログ・ファイル・パラメーターを提供してください。 |
説明 | パラメーターは、許可されたいずれの入力オプションとも一致しません。 |
アクション | -help オプションを指定した createEJBStubs コマンドを呼び出し、コマンド構文を表示してください。 |
説明 | 許可される入力パラメーターの総数を超えました。 |
アクション | -help オプションを指定した createEJBStubs コマンドを呼び出し、コマンド構文を表示してください。 |
説明 | コマンド処理中に予期しない例外が発生しました。 |
アクション | createEJBStubs コマンド呼び出しに -verbose オプションを追加すると、詳細が表示されます。 |
説明 | 構成された各ホームにコンポーネント・インターフェースが必要です。 |
アクション | このホームの構成データを確認してください。 |
説明 | この例外は予期されませんでした。 |
アクション | ファイル・システムの許可設定を調べてください。 |
説明 | ファイル・システム上に一時ファイルを作成できませんでした。 |
アクション | 示されたディレクトリーのファイル・システム許可設定を調べてください。 |
説明 | 示されたクラスをロードできませんでした。 |
アクション | スペルミスがないか確認し、また、このクラスのすべての親クラスが入力 Java アーカイブ (JAR) ファイルまたはエンタープライズ・アーカイブ (EAR) ファイルに含まれているか、-cp オプションを使用して使用可能であることを確認してください。 |
説明 | リストされたクラスのメソッド・パラメーターまたはメソッド戻り値をロードできませんでした。 |
アクション | リストされたクラスのメソッド上で、メソッド・パラメーターとして渡されたか、メソッド戻り値として使用されたすべてのクラスが、入力 Java アーカイブ (JAR) ファイルまたはエンタープライズ・アーカイブ (EAR) ファイルに含まれているか、-cp オプションを使用して使用可能であることを確認してください。 |
説明 | -cp オプションの場合、クラスパス名をその次のパラメーターとして指定する必要があります。 |
アクション | 使用法を参照して、必要なクラスパス名パラメーターを指定してください。 |
説明 | 最初のパラメーターとして指定されたファイルが見つかりませんでした。 |
アクション | 示されたファイルのスペルおよび読み取り許可を確認してください。 |
説明 | 示されたファイルは名前変更できませんでした。 |
アクション | ファイル・システムの許可設定を調べてください。ターゲット・ファイルがまだ存在していないことも確認してください。 |
説明 | 示されたファイルを削除できませんでした。 |
アクション | ファイル・システムの許可設定を調べてください。 |
説明 | -newfile オプションに指定された名は許可されません。 |
アクション | 名前が入力ファイルと同じでないことを確認します。 |
説明 | EJB モジュールには 1 つ以上のエンタープライズ Bean が必要です。 |
アクション | このモジュールに、1 つ以上のエンタープライズ Bean が構成されていることを確認します。 エンタープライズ Bean は、ejb-jar.xml file またはソース・コードアノテーションを使用する必要があります。 |
説明 | 更新ファイル名パラメーターは、JAR、WAR、および EAR のファイル・タイプであり、ファイル・パスを含んでいる必要があります。 |
アクション | -help オプションを指定した createEJBStubs コマンドを呼び出し、コマンド構文を表示してください。 |
説明 | 示されたディレクトリーを削除できませんでした。 |
アクション | ディレクトリーを手動で削除してください。 |
説明 | 示された出力ファイルが見つかりません。 |
アクション | ファイルのスペルおよび書き込み許可を確認してください。 |
説明 | 示されたディレクトリーを作成できませんでした。 |
アクション | ファイル・システム・アクセス権でディレクトリーの作成が許可されていることを確認してください。 |
説明 | 示されたファイルをファイル・システムで作成できません。 |
アクション | 示されたディレクトリーのファイル・システム許可設定を調べてください。 |
説明 | 示された出力ファイルは、既存以外のファイルなりません。 |
アクション | 新規出力ファイル名を指定してください。 |
説明 | アプリケーション構成データによって、ライブラリー・ディレクトリー名のストリングにブランクであるライブラリー・ディレクトリーが指定されました。 このアクションにより、ライブラリー・ディレクトリーが使用不可になります。 |
アクション | このアプリケーションのライブラリー・ディレクトリーを使用不可にしてはいけない場合、アプリケーションのエンタープライズ・アーカイブ (EAR) ファイル内の application.xml 構成ファイルを変更してください。 |
説明 | 示された JAR または WAR ファイルにレベル 3.0 エンタープライズ Bean のリモート ・インターフェース・クラスが含まれていません。 |
アクション | このモジュールにレベル 3.0 エンタープライズ Bean のリモート・インターフェース・クラスが必要な場合、モジュールにこのクラスを追加してください。 |
説明 | 完全修飾クラス名の入力タイプが示されたオプションと互換性がありません。 |
アクション | 使用法を参照して、入力タイプを変更するか、示されたオプションを除去してください。 |
説明 | 組み込み可能コンテナーは、有効な Enterprise JavaBeans (EJB) モジュールのクラスパスをスキャンしています。 有効な EJB モジュールに、ejb-jar.xml ファイルまたは Enterprise JavaBeans (EJB) アノテーションが含まれています。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | ユーザー・コードがエンタープライズ Bean にアクセスするには、先に組み込み可能コンテナーを初期化しておく必要があります。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | Enterprise JavaBeans (EJB) モジュールのスキャンあるいは組み込み可能 EJB コンテナーの初期化のプロセスが失敗し、コンテナーが使用できなくなりました。 追加の診断情報が、FFDC 出力にある可能性があります。 |
アクション | 例外タイプ、およびオプションで FFDC 出力を調べて、初期化失敗の原因を判別してください。 このエラーの共通の理由は、クラスパスにある無効な EJB モジュールです。 |
説明 | ユーザー・コードにより、組み込み可能コンテナーが、同じファイル名を持つ複数モジュールを開始するように指示されています。 |
アクション | 重複したファイル名を含まないモジュール・リストを指定するか、または固有のファイル名を持つようにモジュールの 1 つを名前変更してください。 |
説明 | 組み込み可能 EJB コンテナーは、特定された Enterprise JavaBeans (EJB) モジュールを開始しています。 これには、Enterprise JavaBeans (EJB) ファクトリーとホーム の JNDI へのバインディングが含まれ、開始時に実行するように指定されている任意の EJB コードの実行が含まれます。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 組み込み可能な Enterprise JavaBeans (EJB) コンテナーが、開始するための有効な Enterprise JavaBeans (EJB) モジュールを見つけられませんでした。 有効な EJB モジュールには、有効な META-INF/ejb-jar.xml または EJB アノテーションを含むクラスが含まれます。 原因は、EJB モジュールがクラスパスに存在していないか、あるいは、javax.ejb.embeddable.modules プロパティーが、存在しないモジュールを定義していた可能性があります。 |
アクション | クラスパスおよび javax.ejb.embeddable.modules プロパティーを確認して、開始すべき EJB モジュールを判別してください。 |
説明 | 組み込み可能な Enterprise JavaBeans (EJB) コンテナーが、例外のために Enterprise JavaBeans (EJB) モジュールのシャットダウンに失敗しました。 エンタープライズ Bean は、まだ JNDI にバインド済みで、クライアントにまだアクセス可能です。 今後そのモジュールを再始動しようとするとネーミングあるいはその他のリソース競合のために、失敗する可能性があります。 |
アクション | 例外、ログ、および FFDC 出力を確認して失敗を解決してください。 他のモジュールが正常に停止する場合は、失敗するモジュールを調べてください。 |
説明 | Close メソッドが例外のために呼び出された時に、組み込み可能な Enterprise JavaBeans (EJB) コンテナーが停止に失敗しました。 すべての Enterprise JavaBeans (EJB) モジュールが停止した後に発生するため、これは、組み込み可能な Enterprise JavaBeans (EJB) コンテナーあるいはその構成に関する問題です。 |
アクション | 例外、ログ、FFDC 出力を確認して失敗を解決し、さらに、組み込み可能な Enterprise JavaBeans (EJB) コンテナーの構成を確認してください。 |
説明 | Close メソッドが呼び出されて、組み込み可能な Enterprise JavaBeans (EJB) コンテナーがそのシャットダウン・ルーチンを完了しました。 |
アクション | ユーザー処置は不要です。 |
説明 | 組み込み可能 EJB コンテナーが java:global 名前空間をクローズできませんでした。 これは、名前空間にバインド済みの一部の Enterprise JavaBeans あるいはその他のオブジェクトがリークされている可能性があることを意味します。 さらに、追加の組み込み可能な Enterprise JavaBeans (EJB) コンテナー・インスタンスが作成されていると、これは JNDI の問題につながる可能性があります。 |
アクション | 例外、ログ、および FFDC 出力を確認して失敗を解決してください。 |
説明 | 組み込み可能な Enterprise JavaBeans (EJB) コンテナーが、指定ファイルからの構成プロパティーの読み取りに失敗しました。 これは、そのファイルが適切な書式のプロパティー・ファイルでない場合に発生します。 |
アクション | 指定ファイルがファイル・システムに存在すること、および、それが正しい書式のプロパティー・ファイルであることを確認します。(すなわち、<property_name>=<property_value>)。 |
説明 | 組み込み可能な Enterprise JavaBeans (EJB) コンテナーが javax.sql.DataSource インスタンスを JNDI 名前空間にバインドできませんでした。 |
アクション | 例外、ログ、および FFDC 出力を確認して失敗を解決してください。 |
説明 | 組み込み可能な Enterprise JavaBeans (EJB) コンテナーが使用するプロパティーに、Java Naming and Directory Interface (JNDI) 名が指定されていないデータ・ソースが含まれています。 |
アクション | このデータ・ソースの name プロパティーをプロパティー・ファイルに追加してください。 |
説明 | 組み込み可能な Enterprise JavaBeans (EJB) コンテナーが使用するプロパティーに、className が指定されていないデータ・ソースが含まれています。 |
アクション | このデータ・ソースの className プロパティーをプロパティー・ファイルに追加してください。 |
説明 | 組み込み可能な Enterprise JavaBeans (EJB) コンテナーが使用するプロパティーに、正の数値でもゼロでもない ConnectionPool.MaxConnections 値を持つデータ・ソースが含まれています。 |
アクション | このデータ・ソースの ConnectionPool.MaxConnections プロパティー値を正の数値またはゼロに変更してください。 |
説明 | シャットダウン処理中のエラーにより、JPA プロバイダーは、例外が原因の場合の適切なクローズができませんでした。 これは、以前のログに発生していたはずの別の問題を示しています。 今後 JPA を使用しようとした場合に、失敗する可能性があります。 |
アクション | 内在する問題を見極めて解決するために、例外、ログ、FFDC 出力を確認して失敗の解決にあたってください。 |
説明 | 組み込み可能な Enterprise JavaBeans (EJB) コンテナーが使用するプロパティーに、無効な ConnectionPool 値を含むデータ・ソースが含まれています。 |
アクション | このデータ・ソースの ConnectionPool プロパティーを有効な値に変更してください。 有効な値は、接続プールの名前です。 |
説明 | LTC リゾルバー・プロパティーに、サポートされない値が割り当てられました。 |
アクション | LTC リゾルバー・プロパティーは、デフォルト値のアプリケーションまたは ContainerAtBoundary に割り当てられている必要があります。 |
説明 | LTC 未解決のアクション・プロパティーに、サポートされない値が割り当てられました。 |
アクション | LTC 未解決のアクション・プロパティーは、デフォルト値の Rollback または Commit が割り当てられている必要があります。 |