WebSphere アプリケーション・サーバー・メッセージ
             オペレーティング・システム: AIX, HP-UX, IBM i, Linux, Solaris, Windows, z/OS


CWSID

CWSID0001I: メッセージング・エンジン {0} を初期化しています。
説明 表記のメッセージング・エンジンの初期化が開始されました。
アクション 処置は不要です。
CWSID0003E: 内部エラーが発生しました。理由: {0}
説明 システム操作中に予期しない内部エラーが発生しました。
アクション If the problem persists, additional information might be available if you search for the message ID on the following Web sites: WebSphere Application Server Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/ WebSphere Application Server for z/OS Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/ .
CWSID0006I: SIB サービスが使用可能になっておらず、開始されません。
説明 SIB サービスが、サーバー・プロセスの開始時に開始されるように構成されていません。
アクション SIB サービスを使用可能にする場合を除き、処置は必要ありません。
CWSID0007I: メッセージング・エンジン {0} が使用可能になっておらず、開始されません。
説明 指定されたメッセージング・エンジンは、管理アクションによって使用不可に設定されているため、開始されません。
アクション 必要に応じて、メッセージング・エンジンを開始してください。
CWSID0008E: 構成文書 {0} をロードできませんでした。
説明 表記の WCCM 構成文書をロードできませんでした。 このことが原因でランタイム操作時に他のエラーが発生する可能性があります。
アクション If the problem persists, additional information might be available if you search for the message ID on the following Web sites: WebSphere Application Server Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/ WebSphere Application Server for z/OS Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/ .
CWSID0009E: 宛先 {0} を作成できません。
説明 指定された宛先を作成できませんでした。 構成の作成に JACL スクリプトまたはカスタム JMX プログラムが使用された場合、これらにエラーがないか確認してください。
アクション If the problem persists, additional information might be available if you search for the message ID on the following Web sites: WebSphere Application Server Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/ WebSphere Application Server for z/OS Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/ .
CWSID0011W: {1} という名前の JMX {0} MBean を活動化できません。
説明 指定されたタイプと名前の JMX MBean を活動化できませんでした。 このエラーがもとでメッセージング・サーバーが始動できなくなることはありませんが、この MBean の有無を必要とする管理機能が想定どおりに動作しなくなる可能性があります。
アクション If the problem persists, additional information might be available if you search for the message ID on the following Web sites: WebSphere Application Server Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/ WebSphere Application Server for z/OS Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/ .
CWSID0012W: {1} という名前の JMX {0} MBean を非活動化できません。
説明 指定された JMX MBean を非活動化できませんでした。
アクション If the problem persists, additional information might be available if you search for the message ID on the following Web sites: WebSphere Application Server Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/ WebSphere Application Server for z/OS Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/ .
CWSID0013W: クラス {0} をロードできません。
説明 指定されたクラスをロードできませんでした。
アクション If the problem persists, additional information might be available if you search for the message ID on the following Web sites: WebSphere Application Server Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/ WebSphere Application Server for z/OS Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/ .
CWSID0014E: WCCM 構成エラー - ID={1} の UUID={0} に対して、正しくないメッセージ・ポイントが検出されました。
説明 WCCM 構成文書の読み取り時に整合性エラーが検出されました。 構成の作成に JACL スクリプトまたはカスタム JMX プログラムが使用された場合、これらにエラーがないか確認してください。
アクション If the problem persists, additional information might be available if you search for the message ID on the following Web sites: WebSphere Application Server Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/ WebSphere Application Server for z/OS Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/ .
CWSID0016I: メッセージング・エンジン {0} は {1} 状態です。
説明 指定されたメッセージング・エンジンは、開始または停止処理の段階を完了しました。
アクション 処置は不要です。
CWSID0017I: バス {0} の構成再ロードを開始します。
説明 バス構成ファイルの変更を処理しています。
アクション 処置は不要です。
CWSID0018I: バス {0} の構成再ロードが完了しました。
説明 すべてのバス構成ファイルの変更が処理され、すべての関連宛先が再ロードされました。
アクション 処置は不要です。
CWSID0019I: メッセージング・エンジン {0} の構成再ロードを開始します。
説明 すべてのメッセージング・エンジン構成文書をこれから更新のために検査します。
アクション 処置は不要です。
CWSID0020I: メッセージング・エンジン {0} の構成再ロードが完了しました。
説明 すべてのメッセージング・エンジン構成文書が読み取られ、更新が処理されました。
アクション 処置は不要です。
CWSID0021I: バス {0} の構成再ロードを使用可能にします。
説明 指定されたバスの構成文書の再ロードが使用可能になりました。
アクション 処置は不要です。
CWSID0022E: 宛先 {0} には、タイプ {3} に対する無効値 {2} を持つコンテキスト・プロパティー {1} が含まれます。
説明 プロパティーの構成が無効です。
アクション 構成の検証を実行してください。
CWSID0023E: 外部バス {0} のデフォルトの宛先には、タイプ {3} に対する無効値 {2} を持つコンテキスト・プロパティー {1} が含まれます。
説明 プロパティーの構成が無効です。
アクション 構成の検証を実行してください。
CWSID0024E: メディエーション {0} には、タイプ {3} に対する無効値 {2} を持つコンテキスト・プロパティー {1} が含まれます。
説明 プロパティーの構成が無効です。
アクション 構成の検証を実行してください。
CWSID0025I: SIB が HAManager GroupManager サービスを使用していません。
説明 HA_DISABLED 環境変数が定義されているため、SIB メッセージング・コンポーネントが HAManager GroupManager サービスを使用していません。
アクション HA 操作が望まれる場合は、HA_DISABLED 環境変数を未定義にしてから、サーバーを再始動してください。
CWSID0026W: メッセージング・エンジン {0} は、現在の状態 {1} から開始することはできません。
説明 指定したメッセージング・エンジンの開始が試行されましたが、メッセージング・エンジンが現在の状態にある場合に開始することは、無効な操作です。 この確認をすることで、クラスター内で待機しているメッセージング・エンジンの手動による不注意な開始を防ぎます。
アクション メッセージング・エンジンの状態を確認して、有効な時に操作を再実行してください。
CWSID0027E: 重大なエラーが報告されたため、メッセージング・エンジン {0} を再始動できません。
説明 指定したメッセージング・エンジンの開始が試行されましたが、重大なエラー状態が先に報告されていたため、メッセージング・エンジンは再始動されません。
アクション サーバーを再始動する、または、メッセージング・エンジンを代替クラスターへ移動してください。
CWSID0028W: メッセージング・エンジン {0} は、現在の状態 {1} から停止できません。
説明 指定したメッセージング・エンジンの停止が試行されましたが、メッセージング・エンジンが現在の状態にある場合に停止することは、無効な操作です。
アクション メッセージング・エンジンの状態を確認して、有効な時に操作を再実行してください。
CWSID0029E: メッセージング・エンジン {0} が共通のモード・エラーを受けました。
説明 メッセージング・エンジンが代替サーバーでも再発すると考えられるエラーを検出したため、フェイルオーバーは試行されません。
アクション ログを確認してエラーを判別し、エラーの原因を訂正してからサーバーを再始動してください。
CWSID0030E: メッセージング・エンジン {0} が共通のモード・エラーを受け、停止します
説明 メッセージング・エンジンが共通のモード・エラーを検出したので、自動的に停止します。 フェイルオーバーは試行されません。
アクション ログを確認してエラーを判別し、エラーの原因を訂正してからサーバーを再始動してください。
CWSID0031E: メッセージング・エンジン {0} が共通のモード・エラーを受け、停止しました。
説明 メッセージング・エンジンが共通のモード・エラーを検出し、自動的に停止しました。 フェイルオーバーは試行されません。
アクション ログを確認してエラーを判別し、エラーの原因を訂正してからサーバーを再始動してください。
CWSID0032W: WCCM 文書 {0} 内でメッセージ・ポイントについて不整合が検出されました。{1}
説明 WCCM 構成文書を読み取り中に、予期しない構成が検出されました。
アクション 構成が無効である可能性があります。 WCCM 検証を実行して、可能なエラーを確認してください。
CWSID0033E: メッセージング・エンジン {0} は初期化できません。{1} がスローした例外 {2} が見つかりました
説明 エンジンの初期化中に予期しないエラーが発生しました。
アクション ログを確認してエラーを判別し、エラーの原因を訂正してからサーバーを再始動してください。
CWSID0034E: メッセージング・エンジン {0} を開始できません。{1} がスローした例外 {2} が見つかりました
説明 エンジンの初期化中に予期しないエラーが発生しました。 開始フェーズは終了し、既に開始済みのエンジン・コンポーネントは停止されます。
アクション ログを確認してエラーを判別し、エラーの原因を訂正してからサーバーを再始動してください。
CWSID0035E: メッセージング・エンジン {0} を開始できません。{1} の間に報告されたエラー {2} を検出しました
説明 メッセージング・エンジン・コンポーネントを開始できませんでした。 他のエンジン・コンポーネントは開始されません。
アクション ログを確認してエラーを判別し、エラーの原因を訂正してからサーバーを再始動してください。
CWSID0036E: メッセージング・エンジン {0} は、失敗した開始のクリーンアップの間に {1} {2} メソッドがスローした例外を見つけました
説明 指定されたメッセージング・エンジンを停止できませんでした。
アクション ログを確認してエラーを判別し、エラーの原因を訂正してからサーバーを再始動してください。
CWSID0037E: メッセージング・エンジン {0} は、{1} {2} メソッドがスローした例外を見つけました
説明 エンジン・コンポーネントがエラーを検出しました。
アクション ログを確認してエラーを判別し、エラーの原因を訂正してからサーバーを再始動してください。
CWSID0038E: メッセージング・エンジン {0} は、HAManager グループを結合できませんでした。
説明 メッセージング・エンジンはこのサーバーでは実行できません。
アクション If the problem persists, additional information might be available if you search for the message ID on the following Web sites: WebSphere Application Server Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/ WebSphere Application Server for z/OS Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/ .
CWSID0039E: HAManager が開始した活動化が失敗しました。メッセージング・エンジン {0} は使用不可にされます。 理由 {1}
説明 メッセージング・エンジンは、記述された理由のために活動化しませんでした。
アクション ログ内に示された前のエラーを参照してください。 この問題についての一般的な理由は 2 つあります。 1 つめの理由は、メッセージング・エンジンがそのメッセージ・ストアでロックを取得できないことです。これは、そのメッセージ・ストアが別のアクティブ・メッセージング・エンジンによってロックされていることによるものです。 メッセージ・ストアを所有できるのは、1 つのメッセージング・エンジンのみです。 その場合は必ず、そのメッセージング・エンジンが所定のメッセージ・ストアに対して唯一のアクセス権を持つようにしてください。 2 つめの理由は、メッセージ・ストアで使用されているデータベースまたはファイル・システムの共用が使用不可になっていることです。この場合は必ず、データベースまたはファイル・システムの共用をアクティブにして、SIB サービスを再度使用可能にしてください。
CWSID0040E: メッセージング・エンジン {0} は完了を HAManager に報告できませんでした。 サーバーは強制終了されます。
説明 HAManager コールバック・コンテキストは、非同期操作の完了を報告するための呼び出し中に拒否されました。
アクション If the problem persists, additional information might be available if you search for the message ID on the following Web sites: WebSphere Application Server Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/ WebSphere Application Server for z/OS Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/ .
CWSID0041E: HAManager が開始した非活動化が失敗しました。メッセージング・エンジン {0} は使用不可にされます。 理由 {1}
説明 メッセージング・エンジンは、記述された理由のために非活動化しませんでした。
アクション If the problem persists, additional information might be available if you search for the message ID on the following Web sites: WebSphere Application Server Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/ WebSphere Application Server for z/OS Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/ .
CWSID0042E: メッセージング・エンジン {0} のグループ名の作成に失敗しました
説明 メッセージング・エンジンに必要なグループ名を HAManager で作成できませんでした。
アクション If the problem persists, additional information might be available if you search for the message ID on the following Web sites: WebSphere Application Server Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/ WebSphere Application Server for z/OS Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/ .
CWSID0043W: {1} という名前の JMX {0} MBean からイベント通知を送ることができません。
説明 指定されたタイプと名前の JMX MBean からイベント通知が送信されませんでした。 このエラーがもとで、メッセージング・サーバーの操作が継続できなくなることはないものの、この MBean からリスナーに重要なメッセージング・システム・イベントを通知できなくなります。
アクション If the problem persists, additional information might be available if you search for the message ID on the following Web sites: WebSphere Application Server Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/ WebSphere Application Server for z/OS Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/ .
CWSID0044I: UUID {1} のメッセージング・エンジン {0} が始動しました。
説明 メッセージング・エンジンは使用可能です。
アクション 処置は不要です。
CWSID0045I: UUID {1} のメッセージング・エンジン {0} が停止しました。
説明 メッセージング・エンジンが使用できなくなりました。
アクション 処置は不要です。
CWSID0046E: メッセージング・エンジン {0} がエラーを検出したため、このサーバーでの稼働を継続できなくなりました。
説明 メッセージング・エンジンが HAManager にエラーを報告しました。このため、サーバーは停止します。 Application Server Network Deployment の場合、ノード・エージェントがサーバーをモニターしていれば、サーバーは再始動されます。 Network Deployment クラスターの場合、メッセージング・エンジンは、構成されているポリシーでそれが可能であれば、代替クラスター・サーバーにフェイルオーバーされます。
アクション ログを確認してエラーの原因を判別し、エラーを訂正して、このエラーが再発しないようにしてください。 サーバーを再始動するか、または (Network Deployment を使用している場合は) 自動再始動またはフェイルオーバーが正常に実行され、メッセージング・エンジンが稼働していることを確認してください。
CWSID0047W: 並行メディエーションは宛先 {0} で許可されません。
説明 宛先は、メッセージ順序を維持するように設定されています。 そのため、並行メディエーションは許可されず、使用不可です。
アクション 順序付けが必要なければ、maintainMessageOrder 属性を設定解除して並行メディエーションのオーバーライドを使用不可にしてください。
CWSID0048W: 宛先 {0} で、receiveExclusive の値はオーバーライドされて "true" になりました
説明 宛先は、メッセージ順序を維持するように設定されています。 そのため、receiveExclusive 属性の値はオーバーライドされて true になりました。
アクション 順序付けが必要なければ、maintainMessageOrder 属性を設定解除して、receiveExclusive のオーバーライドを使用不可にしてください。
CWSID0049I: UUID {1} のメッセージング・エンジン {0} を始動しています。
説明 メッセージング・エンジンは始動しています。
アクション 処置は不要です。
CWSID0050I: UUID {1} のメッセージング・エンジン {0} を停止しています。
説明 メッセージング・エンジンは停止しています。
アクション 処置は不要です。
CWSID0051I: UUID {1} のメッセージング・エンジン {0} の始動は失敗しました。
説明 メッセージング・エンジンの始動は失敗しました。
アクション If the problem persists, additional information might be available if you search for the message ID on the following Web sites: WebSphere Application Server Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/ WebSphere Application Server for z/OS Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/ .
CWSID0052I: UUID {1} のメッセージング・エンジン {0} の停止は失敗しました。
説明 メッセージング・エンジンの停止は失敗しました。
アクション If the problem persists, additional information might be available if you search for the message ID on the following Web sites: WebSphere Application Server Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/was/support/ WebSphere Application Server for z/OS Support page: http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/zos_os390/support/ .
CWSID9999E: {0}
説明 このメッセージの情報だけでは不十分な場合、詳細はこの前のメッセージをチェックしてください。
アクション 詳しくは、付随するエラー・メッセージを参照してください。
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Mar 30, 2011 6:57:56 PM CST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v7r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.messages.doc/com.ibm.ws.sib.admin.impl.CWSIDMessages.html

© Copyright IBM Corporation 2006, 2010. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。 (http://www.eclipse.org)