WebSphere Application Server for z/OS, Version 6.1   
             オペレーティング・システム: z/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化
このトピックは、z/OS オペレーティング・システムにのみ適用されます。

z/OS 用のワークロード管理 (WLM)

ワークロード管理は、最も処理効率の高い アプリケーション・サーバー、エンタープライズ Bean、サーブレット、 およびその他のオブジェクトへの着信作業要求の配分を最適化します。また、ワークロード管理は、サーバーが利用不能の場合のフェイルオーバーを提供し、 これによりアプリケーションの可用性を高めます。

ワークロード管理について詳しくは、「z/OS MVS 計画: ワークロード管理」を参照してください。これは、z/OS Internet Library Web サイトで参照することができます。 「z/OS MVS Programming: Workload Management Services」が役立つ場合もあります。

z/OS でワークロード管理を使用すると、 アプリケーション・サーバーにワークロード管理ポリシーを定義することができます。 作業を開始するにあたって、特別な分類規則と作業修飾子を定義する必要はありませんが、 実動システムに対してはこれらを定義することもできます。

ワークロード管理は、WebSphere Application Server アプリケーションに次のような利点をもたらします。

WebSphere Application Server 環境では、クラスター、トランスポート、 および複製ドメインを使用してワークロード管理をインプリメントします。




サブトピック
接続の最適化
作業要求のシスプレックス・ルーティング
作業要求のアドレス・スペース管理
分類規則の例
関連概念
状態管理の手法
関連タスク
クラスターとのワークロードの平衡化
概念トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 9:12:22 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.zseries.doc/info/zseries/ae/crun_wlmzos.html