Jython または Jacl スクリプト言語を使用すると、wsadmin ツールによる仮想メンバー・マネージャーの構成を行うことができます。IdMgrConfig グループの コマンドおよびパラメーターは、エンティティー・タイプ構成の作成および管理に使用できます。
deleteIdMgrSupportedEntityType は、 サポートされるエンティティー・タイプ構成のうち指定したものを削除するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrSupportedEntityType {-name entity1}
AdminTask.deleteIdMgrSupportedEntityType ('[-name entity1]')
AdminTask.deleteIdMgrSupportedEntityType (['-name', 'entity1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrSupportedEntityType {-interactive}
AdminTask.deleteIdMgrSupportedEntityType ('[-interactive]')
AdminTask.deleteIdMgrSupportedEntityType (['-interactive'])
getIdMgrSupportedEntityType は、 サポートされるエンティティー・タイプのうち指定したものの構成を戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrSupportedEntityType {-name entity1}
AdminTask.getIdMgrSupportedEntityType ('[-name entity1]')
AdminTask.getIdMgrSupportedEntityType (['-name', 'entity1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrSupportedEntityType {-interactive}
AdminTask.getIdMgrSupportedEntityType ('[-interactive]')
AdminTask.getIdMgrSupportedEntityType (['-interactive'])
listIdMgrSupportedEntityTypes は、 構成されるサポート対象のエンティティー・タイプをすべてリストするコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrSupportedEntityTypes
AdminTask.listIdMgrSupportedEntityTypes()
AdminTask.listIdMgrSupportedEntityTypes()
対話モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrSupportedEntityTypes {-interactive}
AdminTask.listIdMgrSupportedEntityTypes ('[-interactive]')
AdminTask.listIdMgrSupportedEntityTypes (['-interactive'])
resetIdMgrConfig は、 現在の構成を最後に保管した構成にリセットするコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask resetIdMgrConfig
AdminTask.resetIdMgrConfig()
AdminTask.resetIdMgrConfig()
対話モードの使用例:
$AdminTask resetIdMgrConfig {-interactive}
AdminTask.resetIdMgrConfig ('[-interactive]')
AdminTask.resetIdMgrConfig (['-interactive'])
showIdMgrConfig は、 現在の構成 XML をストリング・フォーマットで戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask showIdMgrConfig
AdminTask.showIdMgrConfig()
AdminTask.showIdMgrConfig()
対話モードの使用例:
$AdminTask showIdMgrConfig {-interactive}
AdminTask.showIdMgrConfig ('[-interactive]')
AdminTask.showIdMgrConfig (['-interactive'])
updateIDMgrLDAPBindInfo コマンドは、フェデレーテッド・リポジトリー下の LDAP パスワードを更新します。この変更は wimconfig.xml ファイルにも反映されます。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
AdminTask.updateIdMgrLDAPBindInfo('[-id id1 -bindDN cn=root -bindPassword myPassword22]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPBindInfo(['-id id1 -bindDN cn=root -bindPassword myPassword22'])
$AdminTask updateIdMgrLDAPBindInfo {-id id1 -bindDN cn=root -bindPassword myPassword22}
対話モードの使用例:
AdminTask.updateIdMgrLDAPBindInfo(['-interactive'])
$AdminTask updateIdMgrLDAPBindInfo {-interactive}
updateIdMgrSupportedEntityType は、 サポートされるエンティティー・タイプ用に指定した構成を更新するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrSupportedEntityType {-name entity1}
AdminTask.updateIdMgrSupportedEntityType ('[-name entity1]')
AdminTask.updateIdMgrSupportedEntityType (['-name', 'entity1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrSupportedEntityType {-interactive}
AdminTask.updateIdMgrSupportedEntityType ('[-interactive]')
AdminTask.updateIdMgrSupportedEntityType (['-interactive'])