Web サービスは、インターネット標準およびインターネット・プロトコルを使用してサービス またはアプリケーションを呼び出すテクノロジーです。 このトピックを読んで、Web サービスの開発および実装に 使用される、コア・テクノロジーについて学習することができます。
既存のアプリケーションを使用しており、このアプリケーションが提供するサービスを他のユーザー (組織の内部または外部) も使用できるようにする場合は、Web サービス・テクノロジーを使用して、このサービスに標準 Web インターフェースを提供できます。Web サービスは、各アプリケーションがどのように 実装されているか、あるいはどこに置かれているかに関わらず、複数のアプリケーションを 1 つに結合するミドルウェア として定義できます。
Web サービスは、インターネットと同様に抽象的なレベルで機能します。 Web サービスは、 Web に対応しており、service-oriented architecture (SOA) の実装に使用できるテクノロジーの 1 つである、 任意のオペレーティング・システム、ハードウェア・プラットフォーム、またはプログラム言語のいずれでも機能します。
Web サービスを開発およびインプリメントするために使用するコア・テクノロジーは、以下のとおりです。
Web サービス・インターフェースを既存のアプリケーションにインプリメントし、この Web サービスをアプリケーション・サーバー内にデプロイする方法については、Web Services for J2EE に基づいた Web サービスの使用を参照してください。
また、WebSphere Application Server では、Web サービスを最大限に活用できるように、以下のメカニズムが提供されています。
Web サービスは、SIBus および Web サービス・ゲートウェイを使用して Web サービス要求の単一制御点、アクセス、および検証を提供できるので、異なるグループの Web サービス利用者が使用できる Web サービスを制御できます。
詳しくは、サービス統合テクノロジーを介した Web サービスの使用可能化を参照してください。
WS-Notification を使用すると、Web サービスは、「パブリッシュおよびサブスクライブ」メッセージ・パターン を使用できます。このパターンで、プロデューサー・アプリケーションは、メッセージのサブジェクト・エリアを示す トピックのマークを付け、メッセージ (イベント通知) をメッセージング・システムに挿入 (パブリッシュ) します。 このトピックにサブスクライブしており、適切な権限を持っているコンシューマー・アプリケーションは、 プロデューサー・アプリケーションによってパブリッシュされたメッセージの独立したコピーを受け取ります。
WS-Notification により、サービス統合バスの WS-Notification アプリケーションと他のクライアント間 のイベント通知の交換も可能になります。他のサービス統合バス機能を活用することにより、この機能を使用して、 メッセージを Event Broker または Message Broker などの他の IBM パブリッシュおよびサブスクライブ・ブローカー との間で交換することもできます。
WS-Notification についてさらに理解を深めます。