WebSphere Application Server for z/OS, Version 6.1   
             オペレーティング・システム: z/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化

例: スクリプトを使用したスケジューラー用テーブルの作成

wsadmin スクリプト・ツールを使用して、Jacl スクリプトを呼び出し、 スケジューラー・テーブルを作成します。

以下に例示した Jacl スクリプトは、構成済みスケジューラー用のテーブルを 作成するというもので、wsadmin スクリプト・ツールを使用して呼び出すことができます。 スケジューラーの作成について詳しくは、 トピックスケジューラーの構成を参照してください。

# Example JACL Script to create the scheduler tables

# The name of the scheduler to create tables for
set schedName "My Scheduler"

puts ""
puts "Looking-up Scheduler Configuration Helper MBean"
puts ""
set schedHelper [$AdminControl queryNames WebSphere:*,type=WASSchedulerCfgHelper]

#Access the configuration object.
set myScheduler [$AdminConfig getid /SchedulerConfiguration:$schedName/]

if {$myScheduler == ""} {
    puts ""
    puts "Error: Scheduler with name: $schedName could not be found."
    puts ""
    exit
}

# Invoke the createTables method on the helper MBean.

puts ""
puts "Creating tables for:"
puts "$myScheduler"
puts ""

if {[catch {
    set result [$AdminControl invoke $schedHelper createTables $myScheduler]
    if {$result} {
        puts ""
        puts "Successfully created the tables."
        puts ""
    } else {
        puts ""
        puts "The tables were already created."
        puts ""
    }
  } errorInfo ] } {
    puts ""
    puts $errorInfo
    puts ""
}



関連タスク
構成スケジューラー
Java Management Extensions を使用したスケジューラーの構成
スクリプトおよび Java Management Extensions を使用したスケジューラー・テーブルの作成
関連資料
スケジューラー・テーブルの管理機能
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 9:12:22 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.zseries.doc/info/zseries/scheduler/xmp/xsch_create.html