WebSphere Application Server は、HTTP を使用する代わりに、Java Message Service (JMS) API の使用をサポートし、Web サービス要求をトランスポートします。
このタスクについて
サポートされる構成: Feature Pack for Web Services では、
Java Message Service (JMS) トランスポートとエンタープライズ Bean はサポートしていません。この製品がサポート
しているのは、HTTP トランスポートと、JAX-WS Web サービス・アプリケーションの Web コンテナー内での、
JavaBeans エンドポイントのホスティングのみです。Web サービスとしてホストされるエンタープライズ Bean を
開発するには、JAX-RPC プログラミング・モデルを使用する必要があります。この製品により、
JAX-WS クライアントは、Java Platform、Enterprise Edition (Java EE) コンテナー、
およびクライアント Java 2 Standard Edition (J2SE) 環境から
要求を発行することができます。sptcfg
Web サービス・クライアントを、アセンブルされているコンポーネント間の任意の Web サービス、または任意の外部 Web サービスに接続するためには、サービス・エンドポイントを構成する必要があります。
アプリケーションをインストールするときに、JMS に対して
エンドポイント URL 情報を構成します。
このタスクでは、アプリケーションに属する各 Web サービス対応 Enterprise JavaBeans (EJB)
Java アーカイブ (JAR) ファイルに使用する JMS エンドポイントの URL 接頭部を入力します。
JMS エンドポイントの URL は、クライアントで使用する公開済み Web サービス記述言語 (WSDL) ファイルに含まれます。
HTTP を介してアクセスされる Web サービスに HTTP URL 接頭部を指定するには、
管理コンソールの「Provide HTTP endpoint URL information」パネルを使用します。これらの接頭部を使用して、
公開するときに WSDL ファイルに含まれる完全なエンドポイント・アドレスを形成します。
JMS URL 接頭部を指定するには、アプリケーションのインストール中またはインストール後に、
管理コンソールの「JMS および EJB エンドポイント URL 情報の指定」パネルを使用します。
JMS URL 接頭部は、以下の手順で構成します。
例
StockQuoteService というアプリケーションに、StockQuoteEJB という名前の EJB JAR ファイルが含まれ、
このファイルに、JMS トランスポートを使用してアクセス可能な 1 つ以上の Web サービスが含まれているとします。
また、
Java Message Service を使用した
Web サービス要求のトランスポートで、Java Naming and Directory Interface (JNDI) 名が
jms/StockQuote_Q のキューと JNDI 名が
jms/StockQuote_CF
の接続ファクトリーをアプリケーションに対して定義しました。
この例では、
「JMS および EJB エンドポイント URL 情報の指定」パネルの JMS URL 接頭部として次のストリングを指定します。
jms:/queue?destination=jms/StockQuote_Q&connectionFactory=jms/StockQuote_CF
WSDL パブリッシャーは、この部分的な URL ストリングを使用して、
モジュールで定義されている各ポート・コンポーネントの実際の JMS URL ファイルを生成します。
targetService=<port_name> ストリングは、例えば以下のように、JMS URL の最後に追加されます。
jms:/queue?destination=jms/StockQuote_Q&connectionFactory=jms/StockQuote_CF&targetService=getQuote
公開された WSDL ファイルは、Web サービスを呼び出すためにクライアントで使用することができます。