このタスクを使用して、デプロイメント用のアプリケーション・コンポーネントを国際化対応サービス
で構成します。
このタスクについて
アセンブリー・ツールを使用して、サーブレットおよびエンタープライズ Bean の
デプロイメント記述子で国際化対応を構成します。
プロシージャー
- 「国際化対応タイプ」を設定します。
すべてのサーブレットおよび Enterprise Bean は、国際化対応タイプ設定を備えています。
この設定は、それぞれのライフ・サイクルおよびビジネス・メソッドの起動時に、国際化対応コンテキストが
アプリケーション・コンポーネントまたはそのホスティング Java 2 Platform, Enterprise Edition (J2EE) コンテナーのいずれによって管理されるかを指定します。
国際化対応タイプは、Entity Bean 以外のすべてのサーバー・アプリケーション・コンポーネントに対して設定できます。
Entity Bean はコンテナー管理のみとなっています。
デフォルトでは、すべての
サーバー・コンポーネントはコンテナー管理国際化対応 (CMI) を使用します。
大抵の場合は、デフォルト設定で問題ありませんが、不都合が生じた場合は、
以下のトピックのいずれかで説明されるステップを実行して、国際化対応タイプ設定を変更してください。
- 「コンテナー国際化対応属性」を設定します。
CMI サーブレットおよび CMI Enterprise Bean のビジネス・メソッドを、
コンテナー国際化対応属性に関連付けることができます。この属性は、
コンテナーが 3 つの国際化対応コンテキスト (「呼び出し元」、「サーバー」、
または「指定」) のうちのいずれを起動に対してスコープ宣言するかを指定します。
「
指定」として稼働する場合、
コンテナー国際化対応属性はカスタム国際化対応コンテキスト・エレメントも指定します。
名前付きコンテナー国際化対応属性は、サーブレットのセットまたは Enterprise JavaBeans (EJB) ビジネス・メソッドのセットに関連付けることができます。
最初は、CMI サーブレットおよびビジネス・メソッドは、
暗黙的に「呼び出し元」として稼働し、コンテナー国際化対応属性とは関連しません。暗黙の振る舞いまたは関連属性設定が適切でない場合は、以下のトピックのいずれかで説明されるステップを完了して、属性を構成してください。