WebSphere Application Server Version 6.1 Feature Pack for Web Services   
             オペレーティング・システム: AIX , HP-UX, i5/OS, Linux, Solaris, Windows, Windows Vista, z/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化

一般 JMS 宛先設定

このパネルを使用して、 関連する JMS プロバイダーで使用する、選択済みの JMS 宛先の構成プロパティーを表示または変更します。

JMS 宛先は、関連する一般メッセージング・プロバイダー (デフォルトのメッセージング・プロバイダーあるいは WebSphere MQ ではなく) の JMS 宛先のプロパティーを構成する際に使用されます。 JMS 宛先への接続は、関連する JMS 接続ファクトリーによって作成されます。

このページを表示するには、管理コンソールを使用して以下のステップを実行します。
  1. ナビゲーション・ペインで、 「リソース」 > 「JMS」 > 「JMS プロバイダー」とクリックします。
  2. コンテンツ・ペインで、JMS 宛先をサポートするメッセージング・プロバイダーの名前をクリックします。
  3. 「追加プロパティー」の下の「キュー」(point-to-point メッセージング用) または「トピック」(パブリッシュ/サブスクライブ・メッセージング用) をクリックします。
  4. 作業の対象となる JMS 宛先の名前をクリックします。

一般メッセージング・プロバイダーで使用する JMS 宛先には、以下のプロパティーがあります。

名前

IBM WebSphere Application Server 内で、このキューを管理目的で使用する際の名前。

データ型 ストリング
タイプ

この JMS 宛先がキュー (Point-to-Point の場合) であるか トピック (Publish/Subscribe の場合) であるかを指定します。

以下のオプションのいずれかを選択します。
キュー
Point-to-Point メッセージング用の JMS キュー宛先。
トピック
Publish/Subscribe メッセージングを行うための JMS トピック宛先。
JNDI 名

キューをアプリケーション・サーバーのネーム・スペースにバインドする際に使用される JNDI 名。

規則として、完全修飾の JNDI 名を使用します。例えば、 jms/Name の形式です。ここで、Name は、リソースの論理名です。

この名前は、プラットフォームのバインディング情報をリンクするために使用します。 バインディングにより、モジュールのデプロイメント記述子で定義されているリソースと、 プラットフォーム別に JNDI にバインドされている実際の (物理的な) リソースとの関連付けが行われます。

データ型 ストリング
説明

管理目的で使用するキューの説明

データ型 ストリング
カテゴリー

IBM WebSphere Application Server 管理レコード用の、このキューの分類またはグループ化に使用されるカテゴリー。

データ型 ストリング
外部 JNDI 名

キューをアプリケーション・サーバーのネーム・スペースにバインドする際に使用される JNDI 名。

規則として、完全修飾の JNDI 名を使用します。 例えば、jms/Name の形式です。ここで、Name はリソースの論理名です。

この名前は、プラットフォームのバインディング情報をリンクするために使用します。 バインディングにより、モジュールのデプロイメント記述子で定義されているリソースと、 プラットフォーム別に JNDI にバインドされている実際の (物理的な) リソースとの関連付けが行われます。

データ型 ストリング

「構成」タブ

有効範囲

このリソース定義をアプリケーションに対して可視にするレベルを指定します。

メッセージング・プロバイダー、ネーム・スペース・バインディング、または共用ライブラリーなどのリソースを複数の有効範囲で定義することが可能です。より限定的な有効範囲で定義されたリソースは、それより広い有効範囲で定義された重複するリソースをオーバーライドします。

表示された有効範囲は情報のためだけです。このパネルで変更することはできません。 異なる有効範囲でこのリソース (あるいは他のリソース) を参照または変更したい場合は、メッセージング・プロバイダー設定パネルで有効範囲を変更し、「適用」をクリックしてから、リソース・タイプのリンクをクリックします。

データ型 ストリング



関連タスク
JMS 宛先の構成、一般 JMS プロバイダー
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 4:10:06 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.wsfep.multiplatform.doc/info/ae/ae/umj_pjdsp.html