アプリケーション・コンポーネント内のストリングのローカリゼーション値を設定するには、このタスクを実行します。
import com.ibm.websphere.i18n.localizabletext.LocalizableException; import com.ibm.websphere.i18n.localizabletext.LocalizableTextFormatter; import java.util.Locale; public void drawAccountNumberGUI(String accountType) { ... LocalizableTextFormatter ltf = new LocalizableTextFormatter(); ltf.setPatternKey("accountNumber"); ltf.setResourceBundleName("BankingSample.BankingResources"); ltf.setApplicationName("BankingSample"); ... }
太文字のコード行は、Java プラットフォームのデフォルトの振る舞いを活用します。 デフォルトでは、Java プラットフォームは BankingResources という java.util.ResourceBundle のサブクラスを最初に検索します。何も検索されないと、Java プラットフォームは同じ名前の有効なプロパティー・ファイルを検索します。 この続きの例では、プロパティー・ファイルが検索されます。
ローカライズ済みメッセージを要求するアプリケーションは、 メッセージ・フォーマット用のロケールと時間帯を指定することも、Java 仮想マシン に設定されているデフォルト値を使用することもできます。
import java.awt.event.ActionListener; import java.awt.event.ActionEvent; ... import java.util.Locale; public void actionPerformed(ActionEvent event) { String action = event.getActionCommand(); ... if (action.equals("en_us")) { applicationLocale = new Locale("en", "US"); ... } if (action.equals("de_de")) { applicationLocale = new Locale("de", "DE"); ... } if (action.equals("fr_fr")) { applicationLocale = new Locale("fr", "FR"); ... } ... }
詳しくは、『ローカライズ済みテキストの生成』を参照してください。