WebSphere Application Server Network Deployment for i5/OS, Version 6.1   
             オペレーティング・システム: i5/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化

デプロイメント記述子の表示

デプロイメント記述子は、 アプリケーションまたはモジュールに対する構成オプションおよびコンテナー・オプションを指定する Extensible Markup Language (XML) ファイルです。

始める前に

このトピックでは、サーバーにアプリケーションまたはモジュールがインストールされていること、およびそのデプロイメント記述子を表示させることが前提になっています。

このタスクについて

アセンブリー・ツールでアプリケーションまたはモジュールを作成する場合、 そのアセンブリー・ツールは、アプリケーションまたはモジュールに対するデプロイメント記述子ファイルを作成します。

デプロイメント記述子ファイルを 手動で編集することができます。ただし、アセンブリー・ツールの デプロイメント記述子エディターを使用してデプロイメント記述子を編集し、 そのデプロイメント記述子に有効なプロパティーが含まれていること、 およびその参照に適切な値が含まれていることを確認することをお勧めします。

サーバー上にアプリケーションまたはモジュールをインストールすると、管理コンソールでデプロイメント記述子を表示できます。

プロシージャー

  1. デプロイメント記述子の表示にアクセスします。

    Accessing a console view」で表示されているナビゲーション・オプションをクリックして、 所定のモジュールのデプロイメント記述子を表示します。

    モジュール デプロイメント記述子ファイル コンソール・ビューへのアクセス
    エンタープライズ・アプリケーション application.xml 「アプリケーション」 > 「エンタープライズ・アプリケーション」 > application_name > 「デプロイメント記述子の表示」
    Web アプリケーション (Web application) WEB-INF/web.xml 「アプリケーション」 > 「エンタープライズ・アプリケーション」 > application_name > 「モジュールの管理」 > module_name > 「デプロイメント記述子の表示」
    WEB-INF/portlet.xml 「アプリケーション」 > 「エンタープライズ・アプリケーション」 > application_name > 「モジュールの管理」 > module_name > 「ポートレット・デプロイメント記述子の表示」
    Enterprise Bean ejb-jar.xml 「アプリケーション」 > 「エンタープライズ・アプリケーション」 > application_name > 「モジュールの管理」 > module_name > 「デプロイメント記述子の表示」
    アプリケーション・クライアント application-client.xml コンソール・ビューなし
    Web サービス webservices.xml 「アプリケーション」 > 「エンタープライズ・アプリケーション」 > application_name > 「モジュールの管理」 > module_name >
    • Web サービス・クライアントのデプロイメント記述子の拡張表示
    • 「Web サービス・サーバーのデプロイメント記述子の表示」
    • Web サービス・サーバーのデプロイメント記述子の拡張表示
    管理コンソールでの Web サービス・デプロイメント記述子の表示 では、表示について説明します。
    リソース・アダプター ra.xml 「リソース・アダプター」 > 「リソース・アダプター」 > module_name > 「デプロイメント記述子の表示」
  2. すべて展開」をクリックして、デプロイメント記述子の内容を表示します。

結果

製品 DefaultApplication に関するデプロイメント記述子が以下のように表示されます。
<application id="Application_ID" >
  <display-name> DefaultApplication.ear</display-name>
  <description> This is the IBM WebSphere Application Server Default Application.</<description>
  <module id="WebModule_1" >
    			<web>
      <web-uri> DefaultWebApplication.war</web-uri>
      <context-root> /</context-root>
    			</web>
  		</module>
  <module id="EjbModule_1" >
    <ejb> Increment.jar</ejb>
  		</module>
  <security-role id="SecurityRole_1130344639273" >
    <description> All Authenticated users role.</description>
    <role-name> All Role</role-name>
  </security-role>
	</application>

次の作業

デプロイメント記述子の内容 (その記述子が バインディング、 セキュリティー役割、他のリソースへの参照、または Java Naming and Directory Interface (JNDI) 名に対して持っている構成を含む) を検査します。

アセンブリー・ツールの要求にしたがって、 またはコンソールを使用して、 デプロイメント記述子を変更します。




関連概念
アプリケーションのバインディング
Web サービス・セキュリティー制約
アセンブリー・ツール
関連タスク
EJB インプリメンテーション用の Web サービス・デプロイメント記述子テンプレートの開発
JavaBeans 実装用 JAX-RPC Web サービス・デプロイメント記述子 テンプレートの開発
関連資料
web.xml ファイル
タスク・トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 8:28:52 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.nd.iseries.doc/info/iseriesnd/ae/trun_app_deploymtdesc.html