WebSphere Application Server Network Deployment for i5/OS, Version 6.1   
             オペレーティング・システム: i5/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化

製品構成のマイグレーション

WebSphere Application Server バージョン 6.1.x マイグレーション・ツールを使用して、 製品構成をマイグレーションします。これらのマイグレーション・ツールでは、 WebSphere Application Server バージョン 5.x および Version 6.0.x からのマイグレーションがサポートされています。

始める前に

マイグレーション、共存、およびインターオペラビリティーの概要 および事前マイグレーションの考慮事項 を参照してください。

以下に示す WebSphere Application Server バージョンの構成アップグレードおよびオファリングは、 直接サポートされています。
表 1. 直接サポートされる構成アップグレード
マイグレーション・ソース WebSphere Application Server Network Deployment バージョン 6.1.x ターゲット
スタンドアロンおよびカスタム・プロファイル デプロイメント・マネージャー・プロファイル
WebSphere Application Server バージョン 5.x または 6.0.x 基本スタンドアロン・アプリケーション・サーバー サポートされる  
WebSphere Application Server バージョン 5.x または 6.0.x Network Deployment スタンドアロン・アプリケーション・サーバー サポートされる  
WebSphere Application Server バージョン 5.x または 6.0.x Network Deployment フェデレーテッド・アプリケーション・サーバー サポートされる  
WebSphere Application Server バージョン 5.x または 6.0.x Network Deployment デプロイメント・マネージャー   サポートされる
WebSphere Application Server バージョン 5.x または 6.0.x Express スタンドアロン・アプリケーション・サーバー サポートされる  

WebSphere Application Server バージョン 6.1.x コマンド行マイグレーション・ツールを使用して、 ご使用の製品の構成をマイグレーションできます。

マイグレーション・ツールを使用する前に、 WebSphere Application Server バージョン 6.1.x リリース・ノートを調べて、旧バージョンへの適用が必要な修正を把握してください。 旧バージョンに修正を適用すると、マイグレーションに関与するファイルにも修正が適用される場合があります。 任意の修正を適用して、最も効率的に構成およびアプリケーションをマイグレーションできるようにしてください。

このタスクについて

マイグレーション・ツールを使用する場合の全体的な マイグレーション・プロセスは、以下のようになります。
  1. WebSphere Application Server バージョン 6.1.x 製品をインストールします。

    タスクの概説: インストール を参照してください。

  2. WebSphere Application Server バージョン 6.1.x の manageprofiles コマンドを使用して、 デプロイメント・マネージャー、管理対象ノード、またはスタンドアロン・アプリケーション・サーバーのに対して、1 つ以上のプロファイルを作成します。

    manageprofiles コマンド を参照してください。

  3. マイグレーション・ツールを使用して、前のリリースを WebSphere Application Server バージョン 6.1.x 製品にマイグレーションします。

    マイグレーション・ツールを使用した製品構成のマイグレーション を参照してください。

WASPreUpgrade コマンドによって、WebSphere Application Server の 以前にインストール済みのバージョンの構成およびアプリケーションが、マイグレーション専用の バックアップ・ディレクトリーに保管されます。WASPostUpgrade コマンドは、 backupConfig コマンドを使用して、マイグレーションの実行前に 既存のバージョン 6.1.x の構成を保管し、その結果は profile_name/temp ディレクトリーに保管されます。 必要に応じて、restoreConfig コマンドを使用して、バックアップを復元できます。 restoreConfig コマンド を参照してください。

マイグレーション時の問題のトラブルシューティングのヘルプについては、マイグレーションのトラブルシューティング を参照してください。

プロシージャー

次のアクションを実行します。
  1. デプロイメント・セルを マイグレーションします。
    構成データを WebSphere Application Server バージョン 6.1.x Network Deployment ノードにマイグレーションする方法についての詳細は、以下のマイグレーション・シナリオの 1 つを選択してください。
    注:
    • バージョン 5.x または 6.0.x デプロイメント・マネージャーをバージョン 6.1 デプロイメント・マネージャーにマイグレーションする場合は、 バージョン 6.1.x デプロイメント・マネージャーが常に実行中である必要があります。
    • バージョン 5.x または 6.0.x デプロイメント・マネージャーをマイグレーションする場合、 6.1.x デプロイメント・マネージャーが同じセル名を持つ必要があります。
    • バージョン 5.x または 6.0.x の管理対象ノードをバージョン 6.1.x 管理対象プロファイルにマイグレーションする場合、 ノード名は一致している必要があります。
    • 混合リリース・セルの使用制限について詳しくは、共存サポート を参照してください。
  2. WebSphere Application Server バージョン 6.1.x と連動するように、Web サーバー・プラグインをマイグレーションします。

    Web サーバー構成のマイグレーション を参照します。

  3. WebSphere Application Server バージョン 5.x およびバージョン 6.0.x スタンドアロン・アプリケーション・サーバー・ノードをマイグレーションします。
    バージョン 6.1.x スタンドアロン・アプリケーション・サーバーに 構成データをマイグレーションする方法についての詳細は、 以下のマイグレーション・シナリオの 1 つを選択してください。
  4. 各基本ノードをマイグレーションした後、各ノードを始動します。

    app_server_root/bin ディレクトリーから startNode スクリプトを使用して、ノード・エージェント・プロセスを開始します。 startNode コマンド を参照してください。

    場合によっては、 例えば、アプリケーション・サーバー・マシンをリブートした後は、 app_server_root/bin ディレクトリーから、 startNode コマンドを実行して、アプリケーション・サーバー・ノード上で ノード・エージェント・サーバーを再始動する必要があります。 アプリケーション・サーバー・ノードを稼働したままにしておくには、 オペレーティング・システムを使用して、各アプリケーション・サーバー・ノードでノード・エージェント・プロセスをモニターおよび再始動します。 (デプロイメント・マネージャー・ノードで dmgr サーバーを管理対象プロセスとしてセットアップすることもできます。)

  5. マイグレーション・ツールにより自動的に実行されなかった いくつかの事項を実行する必要があるかもしれません。
  6. 製品構成のマイグレーション時の構成マッピング を使用して、 マイグレーションの結果を検証してください。

    この説明には、 マイグレーション・ツールがオブジェクトをマイグレーションする方法、 および検証すべき項目についての詳しい説明が記載されています。




サブトピック
製品構成のマイグレーション時の構成マッピング
製品構成のマイグレーションの準備
マイグレーション・ツールを使用した製品構成のマイグレーション
プロファイルのマイグレーション
Cloudscape データベースのマイグレーション
環境のロールバック
タスク・トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 8:28:52 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.nd.iseries.doc/info/iseriesnd/ae/tmig_admin.html