このパネルを使用して、WebSphere MQ JMS プロバイダーで使用する選択済みキュー接続ファクトリーの構成プロパティーを表示または変更します。 これらの構成プロパティーは、関連する JMS キュー宛先への接続の作成方法を制御します。
WebSphere MQ キュー接続ファクトリーは、Point-to-Point メッセージング用に、WebSphere MQ によって提供されるキューへの JMS 接続を作成するために使用されます。
接続ファクトリーをネーム・スペースにバインドする際に使用される JNDI 名。
規則として、完全修飾の JNDI 名を使用します。例えば、 jms/Name の形式です。ここで、Name は、リソースの論理名です。
この名前は、プラットフォームのバインディング情報をリンクするために使用します。 バインディングにより、モジュールのデプロイメント記述子で定義されているリソースと、 プラットフォーム別に JNDI にバインドされている実際の (物理的な) リソースとの関連付けが行われます。
データ型 | ストリング |
IBM WebSphere Application Server 内で管理目的で使用する、この接続ファクトリーの説明。
データ型 | ストリング |
デフォルト | Null |
不要なメッセージがキューに残されるかどうか。このオプションが使用可能でない場合は、不要なメッセージはその処理オプションに従って処理されます。
データ型 | 列挙型 |
デフォルト | 選択 |
範囲 |
|
WebSphere MQ への SSL 接続に使用する暗号スイートです。
このプロパティーは、ご使用の JSSE プロバイダーで提供されている有効な暗号スイートに設定してください。これは、「チャネル」プロパティーで指定されている SVRCONN チャネルの CipherSpec と一致している必要があります。
「SSL ピア名」プロパティー を設定する場合は、このプロパティーを設定しておく必要があります。
SSL 証明書の失効をチェックするために使用される、ゼロ個以上の証明書取り消しリスト (CRL) サーバーのリストです。 (このプロパティーを使用するには、Java 2 バージョン 1.4 の WebSphere MQ JVM が必要です。)
ldap://hostname:[port]
オプションで、単一の / (スラッシュ) を続けることができます。port を省略した場合は、デフォルトの LDAP ポートである 389 が想定されます。接続時に、サーバーから提示された SSL 証明書が、指定された CRL サーバーと照合されます。 CRL セキュリティーについての詳細は、「WebSphere MQ Security」のセクション『"Working with Certificate Revocation Lists"』を参照してください。(http://publibfp.boulder.ibm.com/epubs/html/csqzas01/csqzas012w.htm#IDX2254 などにあります。)
SSL の場合は、識別名 のスケルトンです。これは、WebSphere MQ キュー・マネージャーによって提供された名前に一致していなければなりません。 この識別名は、接続時にサーバーによって提示された識別証明書を検査するために使用されます。
「SSL 暗号スイート」プロパティーが指定されていない場合は、SSL ピア名プロパティーは無視されます。
CN=QMGR.*, OU=IBM, OU=WEBSPHERE
この例の場合、接続時にサーバーによって提示された識別証明書が検査されます。正常に接続するためには、証明書は QMGR で始まり、少なくとも 2 つの組織単位名 (最初が IBM、 2 つ目が WEBSPHERE) で構成される共通名を持っていなければなりません。検査では、大/小文字が区別されません。
識別名と、WebSphere MQ におけるその使用法の詳細について は、WebSphere MQ library (http://www.ibm.com/software/integration/wmq/library/) の「WebSphere MQ Security」の資料を参照してください。
接頭部は、この接続ファクトリーを使用するアプリケーションによって作成された一時的な JMS キューの名前として使用されます。
データ型 | ストリング |
デフォルト | Null |
WebSphere MQ 接続プールを使用するかどうかを指定します。
データ型 | チェック・ボックス | |
デフォルト | 選択 | |
範囲 |
|
|