WebSphere Application Server Network Deployment for i5/OS, Version 6.1   
             オペレーティング・システム: i5/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化

作業域のプロパティーの取得

このタスクについて

get メソッドを使用すると、作業域からプロパティーを取り出せます。 このメソッドは意図的に軽量にされています。処理される、宣言済みの例外はありません。 アクティブな作業域がない場合、または現行の作業域にそのようなプロパティーが設定されていない場合は、get メソッドはヌルを戻します。

注: CORBA クライアントが構成済みのデータ型を設定して Enterprise Bean のインターフェースを呼び出すという 比較的珍しいシナリオでは、get メソッドが NotSerializableError を発生させることがあります。

次の例では、SimpleSampleBean によるサイト ID と優先順位プロパティーの取得について示しています。 一方のプロパティーはクライアントによって外側の作業域内に設定され、もう一方のプロパティーはサーバー側の Bean によって、ネストされた作業域内に設定されているということに注意してください。ネスティングは、プロパティーの取得に対して透過的です。

public class SimpleSampleBeanImpl implements SessionBean {

    public String [] test() {
      ...

      // Begin a nested work area.
      userWorkArea.begin("SimpleSampleBean");
      try {
        userWorkArea.set("company",
                         SimpleSampleCompany.London_Development);
      }
      catch (NotOriginator e) {
      }

      SimpleSampleCompany company =
         (SimpleSampleCompany) userWorkArea.get("company");
      SimpleSamplePriority priority =
         (SimpleSamplePriority) userWorkArea.get("priority");
       ...
   }
}

次の作業

作業域について詳しくは、API 文書の『com.ibm.websphere.workarea パッケージ』を参照してください。生成済み API 文書は、インフォメーション・センターの目次で、 「参照」 > 「Developer」 > 「API documentation」 > 「Application programming interfaces」の順にたどって入手できます。




関連概念
作業域のプロパティー・モード
ネストされた作業域
タスク・トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 8:28:52 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.nd.iseries.doc/info/iseriesnd/workarea/tasks/twa_getprop.html