このページを使用して、アプリケーション・バイナリー・ファイルのロケーションおよび配布を構成します。
この管理コンソール・ページを表示するには、 「アプリケーション」>「エンタープライズ・アプリケーション」>「application_name」>「Application binaries」とクリックします。
アプリケーションの EAR ファイルのインストール先のディレクトリーを指定します。この「Location」設定は、アプリケーション・インストールおよび更新ウィザード の「アプリケーションをインストールするディレクトリー」フィールドと同じです。
デフォルト値は APP_INSTALL_ROOT/cell_name の値です。ここで、APP_INSTALL_ROOT 変数は app_server_root/installedApps です (例えば app_server_root/installedApps/cell_name のようになります)。
絶対パスを指定するか、またはパス・マップ変数 (${MY_APPS} など) を使用します。パス・マップ変数は、任意のシステムで使用できます。
マルチサーバー・インストールでは、パス・マップ変数は、 異機種ノード上にメンバーを持つクラスターにアプリケーションをインストールする際に特に必要です。 このようなケースでは、絶対パスを指定する方法がほかにない場合があるためです。 現行セル名を示す WebSphere Application Server 変数 ${CELL} をパス・マップ変数に指定することも可能です (例 ${MY_APP}/${CELL} など)。WebSphere Application Server 変数は、「WebSphere 変数」コンソール・ページで定義することができます。このページにアクセスするには、「環境」>「WebSphere 変数」とクリックします。
データ型 | ストリング |
単位 | 絶対パス名 |
アプリケーション・サーバーが、 アプリケーション・デプロイメント文書 deployment.xml ファイルにあるバインディング、拡張子、 デプロイメント記述子を使用するか (デフォルト)、 またはエンタープライズ・アプリケーション・リソース (EAR) ファイルにあるものを使用するかを指定します。
この「Use configuration information in binary」設定は、 アプリケーション・インストールおよび更新ウィザードの「バイナリー構成の使用」フィールドと同じです。 6.x デプロイメント・ターゲットにインストールされたアプリケーションについてのみ、この設定を選択します。 この設定は、5.x デプロイメント・ターゲットにインストールされたアプリケーションについては無効です。
データ型 | ブール |
デフォルト | false |
製品がインストール中にインストール場所でアプリケーション・バイナリーを展開し、アンインストール中にアプリケーション・バイナリーを削除するのかを指定します。 デフォルトでは、アプリケーションの配布を使用可能にします。 インストールされたアプリケーションのアプリケーション・バイナリーは、指定のディレクトリーに展開されます。
シングル・サーバー・インストールでは、構成に対する変更をアンインストールして保管する際に、 バイナリーが削除されます。
マルチサーバー・インストールでは、構成に対する変更をアンインストールして保管し、変更を同期化する際に、バイナリーが削除されます。
このオプションを使用不可にする場合、アプリケーションを実行するすべてのノードの宛先ディレクトリーでアプリケーション・バイナリーを必ず適切に展開してください。
この「Enable binary distribution, expansion and cleanup post uninstallation」設定は、 アプリケーション・インストールおよび更新ウィザードの「アプリケーションの配付」フィールドと同じです。
データ型 | ブール |
デフォルト | true |
指定のディレクトリーに展開されている、インストール済みアプリケーションのアプリケーション・バイナリーに対するアクセス権を指定します。
ファイル・アクセス権を指定するには、「Enable binary distribution, expansion and cleanup post uninstallation」オプションを使用可能に設定している要があります。
ファイル・アクセス権をテキスト・フィールドに指定することができます。また、ドロップダウン・リストから選択して、頻繁に使用するファイル・アクセス権を設定できます。 ドロップダウン・リストを選択すると、テキスト・フィールドに設定したファイル・アクセス権が上書きされます。
ドロップダウン・リストで 1 つ以上の次のファイル・アクセス権を設定できます。 複数のオプションを選択すると、ファイル・アクセス権のストリングが結合されます。
ドロップダウン・リストのオプション | ファイル・アクセス権ストリングの設定 |
---|---|
すべてのファイルの読み取りを許可するが、書き込みは許可しない | .*=755 |
実行可能プログラムの実行を許可する | .*¥.dll=755#.*¥.so=755#.*¥.a=755#.*¥.sl=755 |
HTML ファイルおよびイメージ・ファイルの読み込みをすべてのユーザーに対して許可する | .*¥.htm=755#.*¥.html=755#.*¥.gif=755#.*¥.jpg=755 |
ドロップダウン・リストを使用してファイル・アクセス権を指定する代わりに、テキスト・フィールドにファイル・アクセス権を指定することができます。 ファイル・アクセス権には、以下の形式を持つストリングが使用されます。
file_name_pattern=permission#file_name_pattern=permission
ここで、file_name_pattern は正規表現のファイル名フィルター (例えば、 .*¥¥.jsp はすべての JSP ファイル) であり、permission はファイルのアクセス制御リスト (ACL) を表し、 # は file_name_pattern と permission の複数のエントリー間の区切り文字です。 # という文字が file_name_pattern ストリングの中にある場合は、代わりに ¥# を使用します。
ストリング内の複数のファイル名パターンおよびファイル許可がアプリケーション内 の URI に一致した場合、 製品はファイルに対して最も厳密に適用されるファイル許可を使用します。 例えば、ファイル許可のストリングが .*¥¥.jsp=775#a.*¥¥.jsp=754 の場合、 abc.jsp ファイルのファイル許可は 754 となります。
1 | /opt/WebSphere/profiles/AppSrv01/installedApps/MyCell/MyApp.ear/MyWarModule.war |
2 | /opt/WebSphere/profiles/AppSrv01/installedApps/MyCell/MyApp.ear/MyWarModule.war/MyJsp.jsp |
3 | /opt/WebSphere/profiles/AppSrv01/installedApps/MyCell/MyApp.ear/MyWarModule.war/META-INF/MANIFEST.MF |
4 | /opt/WebSphere/profiles/AppSrv01/installedApps/MyCell/MyApp.ear/MyWarModule.war/WEB-INF/classes/MyClass.class |
5 | /opt/WebSphere/profiles/AppSrv01/installedApps/MyCell/MyApp.ear/MyWarModule.war/mydir/MyClass2.class |
6 | /opt/WebSphere/profiles/AppSrv01/installedApps/MyCell/MyApp.ear/MyWarModule.war/META-INF |
ファイル・パターン・マッチングの結果は以下のようになります。
/opt/WebSphere/profiles/AppSrv01/installedApps/MyCell/MyApp.ear/MyWarModule.war/MyJsp.jsp次のファイル・パターン・ストリングを指定するとします。
.*MyApp.ear$=755#.*¥.jsp=644ファイル・パターン・マッチングの結果は以下のようになります。
Windows プラットフォームでは、ファイルの読み取り権限を設定解除することはできません。
POSIX スタイルのアクセス権ビットを使用した場合、ファイルの読み取り可能を示すビットは 4、書き込み可能を示すビットは 2、また実行可能を示すビットは 1 となります。
このため、Windows プラットフォームにおけるファイルのアクセス権は 5 または 7 となります。また、POSIX スタイルでは、user、group、および world のアクセス権があります。user アクセス権は、Windows プラットフォームのファイルにのみ設定できます。group および world のアクセス権ビットは無視されます。
ここで指定されるアクセス許可は、アプリケーション・レベルの許可です。 ノード・レベルの構成においても、アプリケーション・バイナリーのアクセス許可を指定することができます。ノード・レベルのファイル・アクセス権は、アプリケーション・バイナリーに指定できる最大の (最も緩い) アクセス権を指定します。ここでアプリケーション・レベルで指定できるアクセス許可による制限は、 ノード・レベルで指定されたものと同じか、それ以上のものに限られます。
この設定は、アプリケーション・インストールおよび更新ウィザードの「ファイル・アクセス権」フィールドと同じです。
データ型 | ストリング |
アプリケーションのビルド・バージョンを識別する編集不可のストリングを指定します。
データ型 | ストリング |