Jython または Jacl スクリプト言語を使用すると、スクリプト記述によってメッセージングを構成することができます。JCA 管理グループの コマンドおよびパラメーターは、リソース・アダプター、Java 2 コネクター (J2C) アクティベーション・スペック、管理オブジェクト、接続ファクトリー、管理オブジェクト・インターフェース、 およびメッセージ・リスナー・タイプの作成と管理に使用できます。
ターゲット・オブジェクト
J2C リソース・アダプター・オブジェクト IDパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask copyResourceAdapter $ra [subst {-name newRA -scope $scope}]
AdminTask.copyResourceAdapter(ra, '[-name newRA -scope scope]')
AdminTask.copyResourceAdapter(ra, ['-name', 'newRA', '-scope', 'scope'])
対話モードの使用例:
$AdminTask copyResourceAdapter {-interactive}
AdminTask.copyResourceAdapter ('[-interactive]')
AdminTask.copyResourceAdapter (['-interactive'])
ターゲット・オブジェクト
J2C リソース・アダプター・オブジェクト IDパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask createJ2CActivationSpec $ra {-name J2CActSpec -jndiName eis/ActSpec1 -messageListenerType javax.jms.MessageListener }
AdminTask.createJ2CActivationSpec(ra, '[-name J2CActSpec -jndiName eis/ActSpec1 -messageListenerType javax.jms.MessageListener]')
AdminTask.createJ2CActivationSpec(ra, ['-name', 'J2CActSpec', '-jndiName', 'eis/ActSpec1', '-messageListenerType', 'javax.jms.MessageListener'])
対話モードの使用例:
$AdminTask createJ2CActivationSpec {-interactive}
AdminTask.createJ2CActivationSpec ('[-interactive]')
AdminTask.createJ2CActivationSpec (['-interactive'])
createJ2CAdminObject コマンドは、 リソース・アダプターの下に、指定した属性の管理オブジェクトを作成する場合に使用します。 管理オブジェクト・インターフェースを使用して、 リソース・アダプターで定義する管理オブジェクトを指定してください。
ターゲット・オブジェクト
J2C リソース・アダプター・オブジェクト IDパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask createJ2CAdminObject $ra {-adminObjectInterface fvt.adapter.message.FVTMessageProvider -name J2CA01 -jndiName eis/J2CA01}
AdminTask.createJ2CAdminObject(ra, '[-adminObjectInterface fvt.adapter.message.FVTMessageProvider -name J2CA01 -jndiName eis/J2CA01]')
AdminTask.createJ2CAdminObject(ra, ['-adminObjectInterface', 'fvt.adapter.message.FVTMessageProvider', '-name', 'J2CA01', '-jndiName', 'eis/J2CA01'])
対話モードの使用例:
$AdminTask createJ2CAdminObject {-interactive}
AdminTask.createJ2CAdminObject ('[-interactive]')
AdminTask.createJ2CAdminObject (['-interactive'])
createJ2CConnectionFactory コマンドは、 指定した Java 2 リソース・アダプターおよび属性の下に Java 2 接続ファクトリーを作成する場合に使用します。 接続ファクトリー・インターフェースを使用して、 Java 2 リソース・アダプター用に定義される接続定義を指定してください。
ターゲット・オブジェクト
J2C リソース・アダプター・オブジェクト IDパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask createJ2CConnectionFactory $ra {-connectionFactoryInterfaces javax.sql.DataSource -name J2CCF1 -jndiName eis/J2CCF1}
AdminTask.createJ2CConnectionFactory(ra, '[-connectionFactoryInterfaces javax.sql.DataSource -name J2CCF1 -jndiName eis/J2CCF1]')
AdminTask.createJ2CConnectionFactory(ra, ['-connectionFactoryInterfaces', 'javax.sql.DataSource', '-name', 'J2CCF1', '-jndiName', 'eis/J2CCF1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask createJ2CConnectionFactory {-interactive}
AdminTask.createJ2CConnectionFactory ('[-interactive]')
AdminTask.createJ2CConnectionFactory (['-interactive'])
listAdminObjectInterfaces コマンドは、指定するリソース・アダプターの下で定義された 管理オブジェクト・インターフェースをリストする場合に使用します。
ターゲット・オブジェクト
J2C リソース・アダプター・オブジェクト IDパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listAdminObjectInterfaces $ra
AdminTask.listAdminObjectInterfaces(ra)
AdminTask.listAdminObjectInterfaces(ra)
対話モードの使用例:
$AdminTask listAdminObjectInterfaces {-interactive}
AdminTask.listAdminObjectInterfaces ('[-interactive]')
AdminTask.listAdminObjectInterfaces (['-interactive'])
listConnectionFactoryInterfaces コマンドは、 指定する J2C リソース・アダプターの下で定義される接続ファクトリー・インターフェースを すべてリストする場合に使用します。
ターゲット・オブジェクト
J2C リソース・アダプター・オブジェクト IDパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listConnectionFactoryInterfaces $ra
AdminTask.listConnectionFactoryInterfaces(ra)
AdminTask.listConnectionFactoryInterfaces(ra)
対話モードの使用例:
$AdminTask listConnectionFactoryInterfaces {-interactive}
AdminTask.listConnectionFactoryInterfaces ('[-interactive]')
AdminTask.listConnectionFactoryInterfaces (['-interactive'])
listJ2CActivationSpecs コマンドは、 指定するリソース・アダプターおよびメッセージ・リスナー・タイプの下に含まれる アクティベーション・スペックをリストする場合に使用します。
ターゲット・オブジェクト
J2C リソース・アダプター・オブジェクト IDパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listJ2CActivationSpecs $ra {-messageListenerType javax.jms.MessageListener}
AdminTask.listJ2CActivationSpecs(ra, '[-messageListenerType javax.jms.MessageListener]')
AdminTask.listJ2CActivationSpecs(ra, ['-messageListenerType', 'javax.jms.MessageListener'])
対話モードの使用例:
$AdminTask listJ2CActivationSpecs {-interactive}
AdminTask.listJ2CActivationSpecs ('[-interactive]')
AdminTask.listJ2CActivationSpecs (['-interactive'])
listJ2CAdminObjects コマンドは、 指定する管理オブジェクト・インターフェースを含む管理オブジェクトをリストする場合に使用します。
ターゲット・オブジェクト
J2C リソース・アダプター・オブジェクト IDパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listJ2CAdminObjects $ra {-adminObjectInterface fvt.adaptor.message.FVTMessageProvider}
AdminTask.listJ2CAdminObjects(ra, '[-adminObjectInterface fvt.adaptor.message.FVTMessageProvider]')
AdminTask.listJ2CAdminObjects(ra, ['-adminObjectInterface', 'fvt.adaptor.message.FVTMessageProvider'])
対話モードの使用例:
$AdminTask listJ2CAdminObjects {-interactive}
AdminTask.listJ2CAdminObjects ('[-interactive]')
AdminTask.listJ2CAdminObjects (['-interactive'])
listJ2CConnectionFactories コマンドは、 指定するリソース・アダプターおよび接続ファクトリー・インターフェースの下の J2C 接続ファクトリーをリストする場合に 使用します。
ターゲット・オブジェクト
J2C リソース・アダプター・オブジェクト IDパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listJ2CConnectionFactories $ra {-connectionFactoryInterface javax.sql.DataSource}
AdminTask.listJ2CConnectionFactories(ra, '[-connectionFactoryInterface javax.sql.DataSource]')
AdminTask.listJ2CConnectionFactories(ra, ['-connectionFactoryInterface', 'javax.sql.DataSource'])
対話モードの使用例:
$AdminTask listJ2CConnectionFactories {-interactive}
AdminTask.listJ2CConnectionFactories ('[-interactive]')
AdminTask.listJ2CConnectionFactories (['-interactive'])
listMessageListenerTypes コマンドは、 指定するリソース・アダプターの下で定義されたメッセージ・リスナー・タイプをリストする場合に使用します。
ターゲット・オブジェクト
J2C リソース・アダプター・オブジェクト IDパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listMessageListenerTypes $ra
AdminTask.listMessageListenerTypes(ra)
AdminTask.listMessageListenerTypes(ra)
対話モードの使用例:
$AdminTask listMessageListenerTypes {-interactive}
AdminTask.listMessageListenerTypes ('[-interactive]')
AdminTask.listMessageListenerTypes (['-interactive'])