WebSphere Application Server - Express for i5/OS, Version 6.1   
             オペレーティング・システム: i5/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化

Web Services Addressing のバージョン・インターオペラビリティー

WebSphere Application Server の Web Services Addressing (WS-Addressing) サポートは、さまざまなバージョンの WS-Addressing 仕様と相互運用することができます。

表 1. サポートされる WS-Addressing バージョン・セット
関連したネーム・スペース 仕様のダウンロード場所 詳細
http://www.w3.org/2005/08/addressing http://www.w3.org/2002/ws/addr/ WS-Addressing の コアおよび SOAP 仕様の W3C Candidate Recommendation (CR) バージョン。

これらの仕様は、総称して WS-Addressing の 2005/08 バージョンと呼ばれることもあります。

http://www.w3.org/2006/05/addressing/wsdl http://www.w3.org/2002/ws/addr/ WS-Addressing WSDL 仕様の W3C Candidate Recommendation (CR) バージョン。

修正パッケージ V6.1.0.2 以降がある場合、これは、WS-Addressing 仕様の WSDL パートに対して WebSphere Application Server が使用する、デフォルトのネーム・スペースです。

http://www.w3.org/2006/02/addressing/wsdl http://www.w3.org/2002/ws/addr/ WS-Addressing WSDL 仕様の W3C Last Call (LC) バージョン。

修正パッケージ V6.1.0.2 以降がない場合、これは、WS-Addressing 仕様の WSDL パートに対して WebSphere Application Server が使用する、デフォルトのネーム・スペースです。

http://schemas.xmlsoap.org/ws/2004/08/addressing http://www.w3.org/Submission/ws-addressing/ W3C WS-A 実行依頼

この仕様は、2004/08 仕様と呼ばれることもあります。これは、単一の仕様に WS-Addressing のコア、SOAP、および WSDL の各側面を結合したものです。

このバージョンの WebSphere Application Server は、前述の表で定義した各 WS-Addressing 仕様と相互運用できます。 このインターオペラビリティーにより、次の動作が起こります。
  • WS-Addressing メッセージ・アドレッシング・プロパティー (MAP) を含む着信 Web サービス・メッセージは正しく SOAP にバインドされ、WS-Addressing SOAP エレメントは、使用されているネーム・スペースに応じて WS-Addressing プログラミング・モデルに適切にデシリアライズされます。
  • WS-Addressing プログラミング・モデルの成果物は正しく SOAP エレメントにシリアライズされ、MAP は使用されているネーム・スペースに応じて SOAP にバインドされます。
  • 異なる WS-Addressing セマンティクスは、現在使用している WS-Addressing バージョンに応じて遵守されます。

インバウンド・メッセージの WS-Addressing ネーム・スペースの判別

着信 Web サービス・メッセージの WS-Addressing ネーム・スペースは、検出される最初の WS-Addressing [action] MAP のネーム・スペースです。WebSphere Application Server ランタイムは、未定義の順番でインバウンド・メッセージの他のネーム・スペースを検索する前に、デフォルト・ネーム・スペースの [action] MAP を検索します。 使用している WS-Addressing コア仕様のネーム・スペースは、メッセージ・コンテキストを使用してターゲットのエンドポイントで使用可能になります。

アウトバウンド・メッセージの WS-Addressing ネーム・スペースの判別

このバージョンの WebSphere Application Server から発行された WS-Addressing メッセージは、宛先のエンドポイント参照と関連付けられたネーム・スペースを選択します。このネーム・スペースが不明な場合は、メッセージはデフォルトの WS-Addressing ネーム・スペースを選択します。

WebSphere Application Server は、エンドポイント参照と関連付けられたネーム・スペースを、サポートされているセットの任意のネーム・スペースに変更するためのシステム・プログラミング・インターフェース (SPI) を提供しています。

使用すべき WS-Addressing 仕様

ベスト・プラクティス: ほとんどの場合、WebSphere Application Server でサポートされているデフォルトの WS-Addressing 仕様を使います。この仕様を使うには、追加のアクションを行う必要はありません。 以下のリストは、デフォルトのネーム・スペースをオーバーライドする必要がある場合の例を挙げています。
  • デフォルトのネーム・スペースをサポートしていないエンドポイント、例えば、WebSphere Application Server の以前のバージョンと相互運用する場合。
  • デフォルト以外のネーム・スペースが必要な場合。例えば、デフォルト以外のレベルの WS-Addressing を使用する仕様をインプリメントする場合。
修正パッケージ V6.1.0.2 以降がある場合、修正パッケージ V6.1.0.2 以降がない WebSphere Application Server ノードと相互運用している場合のみ、WS-Addressing WSDL WS-Addressing WSDL 仕様の W3C Last Call (LC) バージョンを使用します。 bprac



関連概念
Web Services Addressing サポート
関連タスク
WebSphere Application Server でサポートされるデフォルト指定をサポートしない Web Services Addressing エンドポイントとの相互協調処理
概念トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 7:05:28 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.express.iseries.doc/info/iseriesexp/ae/cwbs_wsa_interop.html