このタスクでは、ヒープ・モニターの活動化に使用されるステップを説明します。
ヒープ・モニターは、プール・サイズと比較したプロファイルのヒープ・サイズをモニターするために、
WebSphere Application Server プロファイルで使用されます。
始める前に
既存の WebSphere Application
Server プロファイルの場合、この機能を追加するために使用可能なスクリプトがあります。
詳しくは、The
heapMonitor script を参照してください。
このタスクについて
ヒープ・モニター機能を使用して、
WebSphere Application Server プロファイルの Java 仮想マシン (JVM) のヒープ・サイズを、プール・サイズと比較し
ながらモニターできます。
この機能は、新しい WebSphere Application Server プロファイルまたは作成されるプロファイルに使用可能です
。
WebSphere Application Server プロファイルでヒープ・モニターが有効になっているかどうかを確認し、
必要に応じてそれを活動化するには、以下のステップを実行します。
プロシージャー
- WebSphere Application Server プロファイルのサーバーを始動します。
- -status フラグを指定して heapMonitor スクリプトを実行します。
例えば、デフォルトに指定された WebSphere Application Server バージョン 6.1 プロファイルの場合、
Qshell 環境に次のコマンドを入力します。
/QIBM/ProdData/WebSphere/AppServer/V61/Base/bin/heapMonitor -profileName default -status
出力は、次のようになります。
WASX7209I: Connected to process "server1" on node MYSERVER using SOAP connector;
The type of process is: UnManagedProcess
WASX7303I: The following options are passed to the scripting
environment and are available as argument that is stored in the argv
variable: "[status, server1]"
HEAP0002I: The heap monitor is disabled.
$
- この例でヒープ・モニターを有効にするには、Qshell 環境に次のコマンドを入力します。
/QIBM/ProdData/WebSphere/AppServer/V61/Base/bin/heapMonitor -profileName default -enable
出力は、次のようになります。
WASX7209I: Connected to process "server1" on node MYSERVER using SOAP connector;
The type of process is: UnManagedProcess
WASX7303I: The following options are passed to the scripting environment and are
available as argument that is stored in the argv
variable: "[enable, server1]"
HEAP0005I: Enabling the heap monitor...
HEAP0003I: The heap monitor has been enabled.
$
- サーバーを停止および開始します。
結果
Display Message コマンド (DSPMSG QSYSOPR) で、通常、次のメッセージが表示されます。
HEAP MONITOR STARTED FOR 012500/QEJBSVR/SERVER1 IN SUBSYSTEM QWAS61 IN POOL
*BASE POOL ID=2 POOLSIZE(B)=1687994368 RESERVED(B)=778240 HEAP
TOTAL(B)=202276864 FREE(B)=67037600 USEDHEAP=135239264
OS400.GC.HEAP.SIZE.MAX(KB) =240000000
ヒープ・モニターが活動化されました。