この例は、CheckingAccountBean と呼ばれるコンテナー管理パーシスタンス (CMP) を持つ エンティティー Bean を使用し、これにより、クライアントは預金、引き出し、 残高の設定、残高の取得、および口座の名前の検索を行うことができます。 このエンティティー Bean は、クライアントからのコマンドも受け入れます。コード・サンプルでは、 コマンド関連のプログラミングを示します。サーブレット・ベースのサンプルについては、 例: コマンド・ターゲットの書き込み (クライアント・サイド・アダプター) を参照してください。
このコマンドはターゲット指定および補正が可能であるため、 インターフェースは TargetableCommand インターフェースと CompensableCommand インターフェースの両方を拡張します。
... import com.ibm.websphere.exception.*; import com.ibm.websphere.command.*; public interface ModifyCheckingAccountCmd extends TargetableCommand, CompensableCommand { float getAmount(); float getBalance(); float getOldBalance(); // Used for compensating float setBalance(float amount); float setBalance(int amount); CheckingAccount getCheckingAccount(); void setCheckingAccount(CheckingAccount newCheckingAccount); TargetPolicy getCmdTargetPolicy(); ... }