WebSphere Application Server - Express for i5/OS, Version 6.1   
             オペレーティング・システム: i5/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化

historyInfo コマンド

historyInfo コマンドは、properties/version フォルダー および properties/version/history フォルダー内の XML ファイルから 抽出されたデータからレポートを生成します。レポートには、変更されたコンポーネントのリスト、およびインストール済みまたはアンインストール済みの保守パッケージのヒストリーが含まれています。

製品ヒストリー情報

historyInfo ツールは、ビルド・バージョンおよびビルド日付など、製品およびインストールされたコンポーネントに関する重要なデータを表示します。 保守パッケージのインストールおよび除去のヒストリー情報も、レポート内に表示されます。 このツールは特に、問題の原因を判別するためのサポート要員と作業する場合に役立ちます。

製品ヒストリー・レポート

以下のレポート生成スクリプトは、 properties/version フォルダー および properties/version/history フォルダーの XML データ・ファイルからデータを抽出します。
  • historyInfo スクリプト

    パラメーターを使用して、ヒストリー・レポートを作成することができます。

  • genHistoryReport スクリプト

    historyReport.html レポート・ファイルを 現行作業ディレクトリー (通常は、bin ディレクトリー) に作成します。

コマンド・ファイルのロケーション

historyInfo コマンドはスクリプトです。

コマンド・ファイルは、historyInfo という 名前のスクリプトで、app_server_root/bin ディレクトリーに あります。

historyInfo コマンドの構文

コマンド構文は、次のとおりです。

historyInfo [ -format text | html]
            [ -file file_name]
            [ -maintenancePackageID ID_of_maintenance_package]
            [ -component component_name ]


historyInfo [ -help | /help | -? | /? | -usage ]

このコマンドは、app_server_root ディレクトリーの bin ディレクトリーから実行します。

パラメーター

-? または /?
コマンド構文を表示します。
-component component_name
コンポーネントの名前を指定します。これを指定した場合、製品のヒストリー・レポートには、指定されたコンポーネントのイベントのみが表示されます。指定しない場合は、すべてのコンポーネントのイベントがレポートに表示されます。
-file file_name
出力ファイルの名前を指定します。 デフォルトでは、レポートは標準出力 (stdout) に出力されます。
-format text | html
レポートのフォーマットを選択します。 デフォルトは「text」です。
-help または /help
コマンド構文を表示します。
-maintenancePackageID ID_of_maintenance_package
暫定修正、修正パッケージ、または更新パックの ID を指定します。 これを指定した場合、製品のヒストリー・レポートには、指定された保守パッケージのイベントのみが表示されます。 指定しない場合は、すべての保守パッケージのイベントがレポートに表示されます。
-usage
コマンド構文を表示します。

レポート説明

historyInfo コマンドは、以下の情報を報告します。

インストール情報

現行のインストールについての以下の一般情報を表示します。
  • レポート日時 - レポートが生成された日時。 タイム・スタンプは現行ロケールに従ってフォーマットされています。
  • 製品ディレクトリー - 製品のインストール・ルート・ディレクトリーへのファイル・パス。
  • バージョン・ディレクトリー - 現行の WAS インストールの version ディレクトリー のファイル・パス。
  • DTD ディレクトリー - 現行のインストールの DTD ディレクトリーの ファイル・パス。
  • ログ・ディレクトリー - 現行のインストールの log ディレクトリーの ファイル・パス。保守パッケージのログ・ファイルはこのディレクトリー内にあります。
  • バックアップ・ディレクトリー - 現行の WAS インストールの backup ディレクトリーの ファイル・パス。保守パッケージのインストール中に生成されるバックアップ・ファイルは、このディレクトリー内にあります。
  • TMP ディレクトリー - 現行のマシンの一時的ディレクトリーのファイル・パス。
  • ヒストリー・ディレクトリー - 現行のインストールのヒストリー・ディレクトリーのファイル・パス。 ヒストリー・ファイルはこのディレクトリー内にあります。
  • ヒストリー・ファイル - event.history ファイルのファイル・パス。

インストール・イベント情報

インストール済みの保守パッケージ (暫定修正、修正パッケージ、および更新パック) および以下の関連情報のリストを表示します。
  • 保守パッケージ ID - 保守パッケージの ID。
  • アクション - この保守パッケージでとられたアクションで、インストールまたはアンインストールのいずれかです。
  • パッケージ・ファイル名 - インストールされた保守パッケージのファイル名。
  • ログ・ファイル名 - 保守パッケージのインストールまたは除去中に生成されたログ・ファイルのファイル・パス。
  • バックアップ・ファイル名 - 保守パッケージのインストール中に生成 されるバックアップ・ファイルのファイル・パス。 このフィールドはアンインストール・アクションには適用されません。
  • タイム・スタンプ - 保守アクション (インストールまたはアンインストール) が発生した時刻。 時刻は GMT と比較して指定されます。
  • 結果 - インストールまたは除去アクションの結果。 結果は、成功、部分的な成功、または失敗のどれかです。

コンポーネント・インストール・イベント情報

現行の保守パッケージのイベントの以下のコンポーネント・レベルの情報を表示します。
  • 保守パッケージ ID - この特定のインストール・イベントが属する保守パッケージの ID。
  • コンポーネント名 - 現行のコンポーネントの名前。
  • アクション - インストールまたはアンインストールのどちらかの、現行の保守パッケージのアクションのためにこのコンポーネントでとられたアクション。
  • 更新アクション - このコンポーネントでとられた更新アクション。 デフォルトでは、インストール・アクションの更新アクションは置換です。
  • タイム・スタンプ - 保守パッケージのためにアクションが発生した時刻 (GMT オフセット値)。
  • 結果 - インストールまたはアンインストール・アクションの結果。 結果は、成功、部分的な成功、または失敗のどれかです。
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 7:05:28 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.express.iseries.doc/info/iseriesexp/ae/rins_historyInfo.html