WebSphere Application Server - Express, Version 6.1   
             オペレーティング・システム: AIX , HP-UX, Linux, Solaris, Windows, Windows Vista

             目次と検索結果のパーソナライズ化

AdminTask オブジェクトの KeySetCommands コマンド・グループ

Jython または Jacl スクリプト言語を使用すると、wsadmin ツールでセキュリティーを構成することができます。KeySetCommands グループの コマンドおよびパラメーターは、構成内の鍵セット設定の作成、削除、 および照会に使用できます。

AdminTask オブジェクトの SSLConfigCommands コマンド・グループには、以下のコマンドが含まれます。

createSSLConfig

createSSLConfig は、 鍵ストアとトラストストアの設定に基づく SSL 構成を作成するコマンドです。SSL 構成設定を 使用すると、SSL 接続が可能になります。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーターおよび戻り値

-alias
別名。(ストリング、必須)
-scopeName
有効範囲の名前。(ストリング、オプション)
-clientKeyAlias
クライアントの証明書別名。(ストリング、オプション)
-serverKeyAlias
サーバーの証明書別名。(ストリング、オプション)
-type
SSL 構成のタイプ。(ストリング、オプション)
-clientAuthentication
クライアント認証を要求するには、このパラメーターの値を true に設定します。 それ以外の場合は、この値を false に設定します。 (ブール、オプション)
-securityLevel
使用する暗号グループ。有効な値は HIGHMEDIUMLOW、 および CUSTOM です。(ストリング、オプション)
-enabledCiphers
SSL ハンドシェーク時に使用する暗号のリスト。(ストリング、オプション)
-jsseProvider
JSSE プロバイダーのいずれか 1 つ。(ストリング、オプション)
-clientAuthenticationSupported
クライアント認証をサポートする場合は、このパラメーターの値を true に設定します。 それ以外の場合は、この値を false に設定します。 (ブール、オプション)
-sslProtocol
SSL ハンドシェークのプロトコル・タイプ。有効な値は SSL_TLSSSLSSLv2SSLv3TLSTLSv1 です。(ストリング、オプション)
-trustManagerObjectName
コンマで区切ったトラスト・マネージャーのリスト。(ストリング、オプション)
-trustStoreNames
リモート接続からの信頼性を確認するために使用するトラスト情報を 保持する鍵ストア。(ストリング、必須)
-trustStoreScopeName
トラストストアの管理有効範囲名。(ストリング、オプション)
-keyStoreName
接続用の ID を提供する個人証明書を保持する 鍵ストア。(ストリング、必須)
-keyStoreScopeName
鍵ストアの管理有効範囲名。(ストリング、オプション)
-ssslKeyRingName
システム SSL (SSSL) の鍵リング名を指定します。このパラメーターの値は、 SSL 構成タイプが SSSL でない場合は機能しません。(ストリング、オプション)

バッチ・モードの使用例:

対話モードの使用例:

createKeySet

createKeySet コマンドは、 構成に鍵セット設定を作成します。 このコマンドを使用すると、同じタイプを持つ鍵インスタンスを制御できます。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーターおよび戻り値

-name
鍵セットを一意的に識別する名前。(ストリング、必須)
-scopeName
有効範囲の名前。(ストリング、オプション)
-aliasPrefix
新規の鍵が生成されるときの鍵別名の接頭部。 (ストリング、必須)
-password
鍵ストア内の鍵を保護するパスワード。(ストリング、必須)
-maxKeyReferences
この鍵セットから戻される鍵参照の最大数。 (整数、必須)
-deleteOldKeys
新規の鍵が生成されたときに古い鍵を削除するためには、このパラメーターの値を true に設定します。 それ以外の場合は、この値を false に設定します。 (ブール、オプション)
-keyGenerationClass
鍵セットで新規の鍵を生成するために使用されるクラス。 (ストリング、オプション)
-keyStoreName
鍵を含む鍵ストア。(ストリング、必須)
-keyStoreScopeName
鍵ストアが存在する管理有効範囲。(ストリング、オプション)
-isKeyPair
鍵セットの鍵が鍵ペアである場合、このパラメーターの値を true に設定します。 それ以外の場合は、この値を false に設定します。 (ブール、オプション)

バッチ・モードの使用例:

対話モードの使用例:

deleteKeySet

deleteKeySet コマンドは、 構成から鍵セットの設定を削除します。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーターおよび戻り値

-name
鍵セットを一意的に識別する名前。(ストリング、必須)
-scopeName
有効範囲の名前。(ストリング、オプション)

バッチ・モードの使用例:

対話モードの使用例:

generateKeyForKeySet

generateKeyForKeySet コマンドは、 鍵セットで鍵の鍵を生成します。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーターおよび戻り値

-keySetName
鍵セットの名前。(ストリング、必須)
-keySetScope
鍵セットの有効範囲。(ストリング、オプション)
-keySetSaveConfig
鍵セットの構成を保管するには、このパラメーターの値を true に設定します。 それ以外の場合は、この値を false に設定します。 (ブール、オプション)

バッチ・モードの使用例:

対話モードの使用例:

getKeySet

getKeySet コマンドは、特定の鍵セットの設定を表示します。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーターおよび戻り値

-name
鍵セットを一意的に識別する名前。(ストリング、必須)
-scopeName
有効範囲の名前。(ストリング、オプション)

バッチ・モードの使用例:

対話モードの使用例:

listKeySets

listKeySets コマンドは、特定の有効範囲の鍵セットをリストします。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーターおよび戻り値

-scopeName
有効範囲の名前。(ストリング、オプション)
-displayObjectNames
有効範囲内の鍵セット構成オブジェクトをリストするには、このパラメーターの値を true に設定します。 鍵セット・グループ名と管理有効範囲を含むストリングをリストする場合、 このパラメーターの値を false に設定します。 (ブール、オプション)

バッチ・モードの使用例:

対話モードの使用例:

modifyKeySet

modifyKeySet コマンドは、 既存の鍵セットの設定を変更します。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーターおよび戻り値

-name
鍵セットを一意的に識別する名前。(ストリング、必須)
-scopeName
有効範囲の名前。(ストリング、オプション)
-aliasPrefix
新規の鍵が生成されるときの鍵別名の接頭部。 (ストリング、オプション)
-password
鍵ストア内の鍵を保護するパスワード。(ストリング、オプション)
-maxKeyReferences
この鍵セットから戻される鍵参照の最大数。 (整数、オプション)
-deleteOldKeys
新規の鍵が生成されたときに古い鍵を削除するためには、このパラメーターの値を true に設定します。 それ以外の場合は、この値を false に設定します。 (ブール、オプション)
-keyGenerationClass
鍵セットで新規の鍵を生成するために使用されるクラス。 (ストリング、オプション)
-keyStoreName
鍵を含む鍵ストア。(ストリング、オプション)
-keyStoreScopeName
鍵ストアが存在する管理有効範囲。(ストリング、オプション)
-isKeyPair
鍵セットの鍵が鍵ペアである場合、このパラメーターの値を true に設定します。 それ以外の場合は、この値を false に設定します。 (ブール、オプション)

バッチ・モードの使用例:

対話モードの使用例:




関連タスク
スクリプト管理のための AdminTask オブジェクトの使用
関連資料
AdminTask オブジェクトのコマンド
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 6:25:35 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.express.doc/info/exp/ae/rxml_atwskeyset.html