メッセージング・リソースを使用するアプリケーションに関連する主要な概念を説明します。
- JMS プロバイダーのサポート
- このトピックでは、WebSphere Application Server による JMS プロバイダーのためのサポートについて概説します。
- アプリケーションのメッセージングのスタイル
- このトピックでは、アプリケーションが Point-to-Point および Publish/Subscribe メッセージングを使用できる方法について説明します。アプリケーションは、各種のスタイルの非同期メッセージングを使用できます。
- JMS インターフェース - メッセージの明示的なポーリング
- このトピックは、JMS インターフェースを使用して、
宛先上で明示的にメッセージのポーリングを行い、
その後でビジネス・ロジック Bean (エンタープライズ Bean) を使用して処理するメッセージを検索するアプリケーションの概要を提供します。
- メッセージ駆動型 Bean - 自動メッセージ検索
- WebSphere Application Server は非同期メッセージ・コンシューマーとしてメッセージ駆動型 Bean の使用をサポートします。
- 非同期メッセージング - セキュリティーの考慮事項
- このトピックでは、WebSphere Application Server による非同期メッセージングのセキュリティーを使用したい場合に留意すべき考慮事項について説明します。
- WebSphere MQ 接続プーリングの構成
- メッセージ・リスナー・サービスは、システム内で JMS の全体的なパフォーマンスを改善するために、WebSphere MQ JMS インプリメンテーションによって提供される接続プール機能を使用可能にします。
- メッセージ駆動型 Bean - リスナー・ポート・コンポーネント
- リスナー・ポートにデプロイされたメッセージ駆動型 Bean に対する WebSphere Application Server のサポートは、
JMS メッセージ・リスナーとメッセージ・リスナー・サービスに基づいており、JMS に対する基本サポート上に構築されています。