WebSphere Application Server - Express, Version 6.1   
             オペレーティング・システム: AIX , HP-UX, Linux, Solaris, Windows, Windows Vista

             目次と検索結果のパーソナライズ化

ターゲットとターゲット・ポリシー

ターゲット指定可能コマンドは TargetableCommand インターフェースを拡張します。これはクライアントがコマンドを特定のサーバーに送信することを可能にします。 TargetableCommand インターフェース (および TargetableCommandImpl クラス) は、 クライアントがターゲットを指定する方法として、setCommandTarget メソッドと setCommandTargetName メソッドの 2 つの方法を提供します。

setCommandTarget メソッドは、クライアントがコマンド上に直接ターゲット・オブジェクトを設定することを可能にします。 setCommandTargetName メソッドは、クライアントが名前によってサーバーを参照することを可能にします。この方法はクライアントがサーバー・オブジェクトを直接認識していない場合に役に立ちます。 ターゲット指定可能コマンドはまた、対応する getCommandTarget メソッドおよび getCommandTargetName メソッドを持ちます。

コマンド・パッケージは、 コマンドのターゲットを識別できる必要があります。 ターゲットを指定する方法は複数あり、 アプリケーションごとに要件が異なる場合があるため、 コマンド・パッケージは選択アルゴリズムを指定しません。 その代わりに、TargetPolicy に 1 つのメソッド getCommandTarget とデフォルトの実装を提供します。これにより、適切であれば、アプリケーションがコマンドのターゲットを判別するためのカスタム・アルゴリズムを工夫することが可能になります。




サブトピック
デフォルトのターゲット・ポリシー
例: ターゲット・ポリシーのカスタマイズ
概念トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 6:25:35 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.express.doc/info/exp/ae/ccmd_targetpol.html