このパネルを使用して、関連する一般 JMS プロバイダーで使用する、 選択済みの JMS 接続ファクトリーの構成プロパティーを表示または変更します。 これらの構成プロパティーは、プロバイダー上の JMS 宛先への接続の作成方法を制御します。
JMS 接続ファクトリーは、JMS 宛先への接続を作成するために使用されます。 JMS 接続ファクトリーは、関連する JMS プロバイダーによって作成されます。
一般 JMS プロバイダー (デフォルトのメッセージング・プロバイダーまたは JMS プロバイダーとしての WebSphere MQ 以外) の JMS 接続ファクトリーには、 以下のプロパティーがあります。
接続ファクトリーを WebSphere Application Server ネーム・スペースにバインドする際に使用される JNDI 名。
規則として、完全修飾の JNDI 名を使用します。例えば、 jms/Name の形式です。ここで、Name は、リソースの論理名です。
この名前は、プラットフォームのバインディング情報をリンクするために使用します。 バインディングにより、モジュールのデプロイメント記述子で定義されているリソースと、 プラットフォーム別に JNDI にバインドされている実際の (物理的な) リソースとの関連付けが行われます。
データ型 | ストリング |
IBM WebSphere Application Server 内で管理目的で使用する、この接続ファクトリーの説明。
データ型 | ストリング |
デフォルト | Null |
一般メッセージング・プロバイダーのネーム・スペースに接続ファクトリーをバインドするために使用される JNDI 名。
規則として、完全修飾の JNDI 名を使用します。例えば、 jms/Name の形式です。ここで、Name は、リソースの論理名です。
この名前は、プラットフォームのバインディング情報をリンクするために使用します。 バインディングにより、モジュールのデプロイメント記述子で定義されているリソースと、 プラットフォーム別に JNDI にバインドされている実際の (物理的な) リソースとの関連付けが行われます。
データ型 | ストリング |
このエイリアスは、 コンテナー管理認証のための JMS プロバイダーへの接続認証に使用するユーザー ID とパスワードを指定します。
このプロパティーでは、WebSphere Application Server に定義されている J2C 認証データ・エントリー・エイリアスのリストを提供します。 使用するデータ・エントリー・エイリアスを選択して、 JMS プロバイダーへの新規接続を作成するための認証を受けることができます。
WebSphere Application Server に対する管理セキュリティーを使用可能にしている場合は、JMS プロバイダーへの新規接続の確立の認証を受けるために使用するユーザー ID とパスワードを指定するエイリアスを選択します。 このエイリアスの使い方は、アプリケーション・コンポーネントのデプロイメント記述子の接続ファクトリー・リソース参照で宣言されているリソース認証 (res-auth) の設定によって異なります。
このリソース定義をアプリケーションに対して可視にするレベルを指定します。
メッセージング・プロバイダー、ネーム・スペース・バインディング、または共用ライブラリーなどのリソースを複数の有効範囲で定義することが可能です。より限定的な有効範囲で定義されたリソースは、それより広い有効範囲で定義された重複するリソースをオーバーライドします。
表示された有効範囲は情報のためだけです。このパネルで変更することはできません。 異なる有効範囲のこのリソース (あるいは他のリソース) を参照するかまたは変更したい場合は、メッセージング・プロバイダー設定パネルで有効範囲を変更し、「適用」をクリックしてから、リソース・タイプのリンクをクリックします。
データ型 | ストリング |