WebSphere Application Server for i5/OS, Version 6.1   
             オペレーティング・システム: i5/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化

コマンド・ターゲット名の設定

クライアントは、コマンドのターゲットを名前で設定する必要がある場合、 そのコマンドの setCommandTargetName メソッドを使用することができます。

CommandTargetName でのターゲットの識別

この例は、以下に示されるように、コマンドの使用 の例と比較することができます。
  • どちらもコンストラクター内のコマンド・ターゲットを NULL に明示的に設定します。
  • どちらも setCheckingAccount メソッドを使用して、コマンドが操作する必要があるアカウントを 示します。
  • この例は、setCommandTargetName メソッドを使用することによって、 ターゲット名を明示的に設定します。デフォルトのターゲット・ポリシーが選択項目をトラバースする際に、 最初の選択項目に対しては NULL を、2 番目の選択項目に対しては名前を検索します。
{
...
CheckingAccount checkingAccount
....
try {
ModifyCheckingAccountCmd cmd =
new ModifyCheckingAccountCmdImpl(null, 1000);
cmd.setCheckingAccount(checkingAccount);
cmd.setCommandTargetName("com.ibm.sfc.cmd.test.CheckingAccountBean");
cmd.execute();
}
catch (Exception e) {
System.out.println(e.getMessage());
}
...
}



関連概念
ターゲットとターゲット・ポリシー
関連タスク
コマンドの使用
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 5:46:14 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.base.iseries.doc/info/iseries/ae/rcmd_setcmdtargname.html