マイグレーション・ツールを使用して WebSphere Application Server バージョン 6.1 に
マイグレーションした後、自動 Cloudscape データベース・マイグレーションの結果を検証し、
ツールによって自動的にマイグレーションされない Cloudscape データベース・インスタンスを手動で
マイグレーションする必要があります。
始める前に
マイグレーション、共存、およびインターオペラビリティーの概要
および事前マイグレーションの考慮事項
を参照してください。
ヒント:
- Cloudscape データベースをマイグレーションする前に、Cloudscape データベースを使用しているアプリケーションをホストするアプリケーション・サーバーがすべてシャットダウンしていることを確認します。
そうしないと、Cloudscape マイグレーションは失敗します。
- マイグレーション・ツールを実行する前に、デバッグ・マイグレーション・トレース が
アクティブであることを確認します。
デフォルトでは、このトレース機能は有効になっています。
デバッグ・マイグレーション・トレースが無効になっているときにこれを再活動化するには、
以下のトレース・オプションのいずれかを設定します。
- all traces*=all
- com.ibm.ws.migration.WASUpgrade=all
このタスクについて
WebSphere Application Server バージョン 6.1 では Cloudscape バージョン 10.1 が必要です。
Cloudscape バージョン 10.1 は純粋な Java データベース・サーバーであり、Apache Derby ランタイム
と IBM ソフトウェア・サポートのすべてのサービスを組み合わせて使用できます。
Cloudscape バージョン 10.1 について詳しくは、ibm.com の http://www.ibm.com/software/data/cloudscape/ にある Cloudscape に関するセクションを参照してください。
マイグレーション時の問題のトラブルシューティングのヘルプについては、マイグレーションのトラブルシューティング
を参照してください。
プロシージャー
- Cloudscape データベース・インスタンスの自動マイグレーションについて確認します。
WebSphere Application Server バージョン 5.x または 6.0.x からバージョン 6.1 に
マイグレーションする場合、UDDI レジストリーなどの一部の内部コンポーネントが組み込みフレームワークからアクセスする
データベース・インスタンスは、マイグレーション・ツールによって自動的にアップグレードされます。
このツールは、アプリケーションが組み込みフレームワークからアクセスする Cloudscape インスタンス
のアップグレードも試行します。
マイグレーション・ツールを実行した後にこのマイグレーションの結果を確認する必要があります。
Cloudscape バージョン 10.1.x 自動マイグレーションの検査
を参照してください。
- 必要に応じて Cloudscape データベース・インスタンスを手動でマイグレーションします。
バージョン 6.1 のマイグレーション・ツールは、Cloudscape Network Server フレームワークを
介してアプリケーションとやり取りするデータベース・インスタンスの自動マイグレーションは行いません。
これにより、WebSphere Application Server がアクセスするデータベース・インスタンスと
同じものにアクセスする破損したサード・パーティー・アプリケーションによるリスクを除去できます。
Cloudscape Network Server フレームワークからアクセスするデータベース・インスタンスの手動マイグレーション、
および自動マイグレーションできない Cloudscape インスタンスの手動マイグレーションについて
詳しくは、Cloudscape の手動アップグレード
を参照してください。
- UDDI レジストリーで Cloudscape Network Server フレームワーク上のデータベースが使用される
場合は、UDDI レジストリーを手動でマイグレーションします。
UDDI レジストリーのマイグレーション
を参照してください。