Jython または Jacl スクリプト言語を使用すると、セキュリティーを構成することができます。IdMgrRepositoryConfig グループの コマンドおよびパラメーターは、仮想メンバー・マネージャーと LDAP ディレクトリー・プロパティーの 作成および管理に使用できます。
addIdMgrLDAPEntityType は、 LDAP エンティティー・タイプ定義を追加するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask addIdMgrLDAPEntityType {-id id1 -name name1 -objectClasses objectclass}
AdminTask.addIdMgrLDAPEntityType ('[-id id1 -name name1 -objectClasses objectclass]')
AdminTask.addIdMgrLDAPEntityType (['-id', 'id1', '-name', 'name1', '-objectClasses', 'objectclass'])
対話モードの使用例:
$AdminTask addIdMgrLDAPEntityType {-interactive}
AdminTask.addIdMgrLDAPEntityType ('[-interactive]')
AdminTask.addIdMgrLDAPEntityType (['-interactive'])
addIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr は、 LDAP エンティティー・タイプ定義に RDN 属性構成を追加するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask addIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr {-id id1 -entityTypeName entitytype -name name1}
AdminTask.addIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr ('[-id id1 -entityTypeName entitytype -name name1]')
AdminTask.addIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr (['-id', 'id1', '-entityTypeName', 'entitytype', '-name', 'name1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask addIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr {-interactive}
AdminTask.addIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr ('[-interactive]')
AdminTask.addIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr (['-interactive'])
addIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr は、 LDAP グループ構成に動的なメンバー属性構成を追加するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask addIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr {-id id1 -name name1 -objectClass objectclass}
AdminTask.addIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr ('[-id id1 -name name1 -objectClass objectclass]')
AdminTask.addIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr (['-id', 'id1', '-name', 'name1', '-objectClass', 'objectclass'])
対話モードの使用例:
$AdminTask addIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr {-interactive}
AdminTask.addIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr ('[-interactive]')
AdminTask.addIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr (['-interactive'])
addIdMgrLDAPGroupMemberAttr は、LDAP グループ構成にメンバー属性構成を追加するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask addIdMgrLDAPGroupMemberAttr {-id id1 -name name1}
AdminTask.addIdMgrLDAPGroupMemberAttr ('[-id id1 -name name1]')
AdminTask.addIdMgrLDAPGroupMemberAttr (['-id', 'id1', '-name', 'name1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask addIdMgrLDAPGroupMemberAttr {-interactive}
AdminTask.addIdMgrLDAPGroupMemberAttr ('[-interactive]')
AdminTask.addIdMgrLDAPGroupMemberAttr (['-interactive'])
addIdMgrLDAPServer は、 指定する LDAP リポジトリー ID に LDAP サーバーを追加するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask addIdMgrLDAPServer {-id id1 -host myhost.ibm.com}
AdminTask.addIdMgrLDAPServer ('[-id id1 -host myhost.ibm.com]')
AdminTask.addIdMgrLDAPServer (['-id', 'id1', '-host', 'myhost.ibm.com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask addIdMgrLDAPServer {-interactive}
AdminTask.addIdMgrLDAPServer ('[-interactive]')
AdminTask.addIdMgrLDAPServer (['-interactive'])
addIdMgrRepositoryBaseEntry は、 指定のリポジトリーにベース・エントリーを追加するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask addIdMgrRepositoryBaseEntry {-id id1 -name name1}
AdminTask.addIdMgrRepositoryBaseEntry ('[-id id1 -name name1]')
AdminTask.addIdMgrRepositoryBaseEntry (['-id', 'id1', '-name', 'name1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask addIdMgrRepositoryBaseEntry {-interactive}
AdminTask.addIdMgrRepositoryBaseEntry ('[-interactive]')
AdminTask.addIdMgrRepositoryBaseEntry (['-interactive'])
createIdMgrDBRepository は、 データベース・リポジトリー構成を作成するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask createIdMgrDBRepository {-id id1 -dataSourceName datasourcename -databaseType DB2}
AdminTask.createIdMgrDBRepository ('[-id id1 -dataSourceName datasourcename -databaseType DB2]')
AdminTask.createIdMgrDBRepository (['-id', 'id1', '-dataSourceName', 'datasourcename', '-databaseType', 'DB2'])
対話モードの使用例:
$AdminTask createIdMgrDBRepository {-interactive}
AdminTask.createIdMgrDBRepository ('[-interactive]')
AdminTask.createIdMgrDBRepository (['-interactive'])
createIdMgrFileRepository は、 ファイル・リポジトリー構成を作成するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask createIdMgrFileRepository {-id id1 -messageDigestAlgorithm SHA-245}
AdminTask.createIdMgrFileRepository ('[-id id1 -messageDigestAlgorithm SHA-245]')
AdminTask.createIdMgrFileRepository (['-id', 'id1', '-messageDigestAlgorithm', 'SHA-245'])
対話モードの使用例:
$AdminTask createIdMgrFileRepository {-interactive}
AdminTask.createIdMgrFileRepository ('[-interactive]')
AdminTask.createIdMgrFileRepository (['-interactive'])
createIdMgrLDAPRepository は、 LDAP リポジトリー構成を作成するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask createIdMgrLDAPRepository {-id id1 -ldapServerType IDS51}
AdminTask.createIdMgrLDAPRepository ('[-id id1 -ldapServerType IDS51]')
AdminTask.createIdMgrLDAPRepository (['-id', 'id1', '-ldapServerType', 'IDS51'])
対話モードの使用例:
$AdminTask createIdMgrLDAPRepository {-interactive}
AdminTask.createIdMgrLDAPRepository ('[-interactive]')
AdminTask.createIdMgrLDAPRepository (['-interactive'])
deleteIdMgrLDAPEntityType は、 特定の LDAP リポジトリーについて、指定したエンティティー・タイプの LDAP エンティティー・タイプ構成データを 削除するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrLDAPEntityType {-id id1 -name name1}
AdminTask.deleteIdMgrLDAPEntityType ('[-id id1 -name name1]')
AdminTask.deleteIdMgrLDAPEntityType (['-id', 'id1', '-name', 'name1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrLDAPEntityType {-interactive}
AdminTask.deleteIdMgrLDAPEntityType ('[-interactive]')
AdminTask.deleteIdMgrLDAPEntityType (['-interactive'])
deleteIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr は、 LDAP エンティティー・タイプ構成から相対識別名 (RDN) 属性構成を削除する コマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr {-id id1 -name name1 -entityTypeName entityType}
AdminTask.deleteIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr ('[-id id1 -name name1 -entityTypeName entityType]')
AdminTask.deleteIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr (['-id', 'id1', '-name', 'name1', '-entityTypeName', 'entityType'])
対話モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr {-interactive}
AdminTask.deleteIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr ('[-interactive]')
AdminTask.deleteIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr (['-interactive'])
deleteIdMgrLDAPGroupConfig は、 LDAP グループ構成を削除するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrLDAPGroupConfig {-id id1}
AdminTask.deleteIdMgrLDAPGroupConfig ('[-id id1]')
AdminTask.deleteIdMgrLDAPGroupConfig (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrLDAPGroupConfig {-interactive}
AdminTask.deleteIdMgrLDAPGroupConfig ('[-interactive]')
AdminTask.deleteIdMgrLDAPGroupConfig (['-interactive'])
deleteIdMgrLDAPGroupMemberAttr は、 LDAP グループ構成からメンバー属性構成を削除するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrLDAPGroupMemberAttr {-id id1}
AdminTask.deleteIdMgrLDAPGroupMemberAttr ('[-id id1]')
AdminTask.deleteIdMgrLDAPGroupMemberAttr (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrLDAPGroupMemberAttr {-interactive}
AdminTask.deleteIdMgrLDAPGroupMemberAttr ('[-interactive]')
AdminTask.deleteIdMgrLDAPGroupMemberAttr (['-interactive'])
deleteIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr は、 LDAP グループ構成から動的メンバー属性構成を削除するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr {-id id1 -name name1}
AdminTask.deleteIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr ('[-id id1 -name name1]')
AdminTask.deleteIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr (['-id', 'id1', '-name', 'name1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr {-interactive}
AdminTask.deleteIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr ('[-interactive]')
AdminTask.deleteIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr (['-interactive'])
deleteIdMgrLDAPServer は、 指定する LDAP サーバーの構成を、指定する LDAP リポジトリー ID から 削除するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrLDAPServer {-id id1 -host myhost.ibm.com}
AdminTask.deleteIdMgrLDAPServer ('[-id id1 -host myhost.ibm.com]')
AdminTask.deleteIdMgrLDAPServer (['-id', 'id1', '-host', 'myhost.ibm.com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrLDAPServer {-interactive}
AdminTask.deleteIdMgrLDAPServer ('[-interactive]')
AdminTask.deleteIdMgrLDAPServer (['-interactive'])
deleteIdMgrRepository は、 指定するリポジトリーを削除するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrRepository {-id id1}
AdminTask.deleteIdMgrRepository ('[-id id1]')
AdminTask.deleteIdMgrRepository (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrRepository {-interactive}
AdminTask.deleteIdMgrRepository ('[-interactive]')
AdminTask.deleteIdMgrRepository (['-interactive'])
deleteIdMgrRepositoryBaseEntry は、 指定のリポジトリーからベース・エントリーを削除するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrRepositoryBaseEntry {-id id1 -name name1}
AdminTask.deleteIdMgrRepositoryBaseEntry ('[-id id1 -name name1]')
AdminTask.deleteIdMgrRepositoryBaseEntry (['-id', 'id1', '-name', 'name1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask deleteIdMgrRepositoryBaseEntry {-interactive}
AdminTask.deleteIdMgrRepositoryBaseEntry ('[-interactive]')
AdminTask.deleteIdMgrRepositoryBaseEntry (['-interactive'])
getIdMgrLDAPAttrCache は、 LDAP 属性キャッシュ構成を戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPAttrCache {-id id1}
AdminTask.getIdMgrLDAPAttrCache ('[-id id1]')
AdminTask.getIdMgrLDAPAttrCache (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPAttrCache {-interactive}
AdminTask.getIdMgrLDAPAttrCache ('[-interactive]')
AdminTask.getIdMgrLDAPAttrCache (['-interactive'])
getIdMgrLDAPContextPool は、 LDAP コンテキスト・プール構成を戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPContextPool {-id id1}
AdminTask.getIdMgrLDAPContextPool ('[-id id1]')
AdminTask.getIdMgrLDAPContextPool (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPContextPool {-interactive}
AdminTask.getIdMgrLDAPContextPool ('[-interactive]')
AdminTask.getIdMgrLDAPContextPool (['-interactive'])
getIdMgrLDAPEntityType は、 LDAP エンティティー・タイプ構成データを戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPEntityType {-id id1 -name name1}
AdminTask.getIdMgrLDAPEntityType ('[-id id1 -name name1]')
AdminTask.getIdMgrLDAPEntityType (['-id', 'id1', '-name', 'name1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPEntityType {-interactive}
AdminTask.getIdMgrLDAPEntityType ('[-interactive]')
AdminTask.getIdMgrLDAPEntityType (['-interactive'])
getIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr は、 LDAP エンティティー・タイプ定義の相対識別名 (RDN) 属性構成を戻す コマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr {-id id1 -entityTypeName name1}
AdminTask.getIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr ('[-id id1 -entityTypeName name1]')
AdminTask.getIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr (['-id', 'id1', '-entityTypeName', 'name1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr {-interactive}
AdminTask.getIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr ('[-interactive]')
AdminTask.getIdMgrLDAPEntityTypeRDNAttr (['-interactive'])
getIdMgrLDAPGroupConfig は、 LDAP グループ構成を戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPGroupConfig {-id id1}
AdminTask.getIdMgrLDAPGroupConfig ('[-id id1]')
AdminTask.getIdMgrLDAPGroupConfig (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPGroupConfig {-interactive}
AdminTask.getIdMgrLDAPGroupConfig ('[-interactive]')
AdminTask.getIdMgrLDAPGroupConfig (['-interactive'])
getIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttrs は、 LDAP グループ構成から動的メンバー属性構成を戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttrs {-id id1}
AdminTask.getIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttrs ('[-id id1]')
AdminTask.getIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttrs (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttrs {-interactive}
AdminTask.getIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttrs ('[-interactive]')
AdminTask.getIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttrs (['-interactive'])
getIdMgrLDAPGroupMemberAttrs は、 LDAP グループ構成のメンバー属性構成を戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPGroup MemberAttrs {-id id1}
AdminTask.getIdMgrLDAPGroup MemberAttrs ('[-id id1]')
AdminTask.getIdMgrLDAPGroup MemberAttrs (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPGroupMemberAttrs {-interactive}
AdminTask.getIdMgrLDAPGroupMemberAttrs ('[-interactive]')
AdminTask.getIdMgrLDAPGroupMemberAttrs (['-interactive'])
getIdMgrLDAPSearchResultCache は、 LDAP 検索結果のキャッシュ構成を戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPSearchResultCache {-id id1}
AdminTask.getIdMgrLDAPSearchResultCache ('[-id id1]')
AdminTask.getIdMgrLDAPSearchResultCache (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPSearchResultCache {-interactive}
AdminTask.getIdMgrLDAPSearchResultCache ('[-interactive]')
AdminTask.getIdMgrLDAPSearchResultCache (['-interactive'])
getIdMgrLDAPServer は、 指定する LDAP リポジトリー ID に関して、指定する LDAP サーバーの構成を戻す コマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPServer {-id id1 -host myhost.ibm.com}
AdminTask.getIdMgrLDAPServer ('[-id id1 -host myhost.ibm.com]')
AdminTask.getIdMgrLDAPServer (['-id', 'id1', '-host', 'myhost.ibm.com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrLDAPServer {-interactive}
AdminTask.getIdMgrLDAPServer ('[-interactive]')
AdminTask.getIdMgrLDAPServer (['-interactive'])
getIdMgrRepository は、 指定するリポジトリーの構成を戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrRepository {-id id1}
AdminTask.getIdMgrRepository ('[-id id1]')
AdminTask.getIdMgrRepository (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getIdMgrRepository {-interactive}
AdminTask.getIdMgrRepository ('[-interactive]')
AdminTask.getIdMgrRepository (['-interactive'])
listIdMgrCustomProperties は、 指定するリポジトリーのカスタム・プロパティーのリストを戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrCustomProperties {-id id1}
AdminTask.listIdMgrCustomProperties ('[-id id1]')
AdminTask.listIdMgrCustomProperties (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrCustomProperties {-interactive}
AdminTask.listIdMgrCustomProperties ('[-interactive]')
AdminTask.listIdMgrCustomProperties (['-interactive'])
listIdMgrLDAPBackupServers は、 1 つまたは複数のバックアップ LDAP サーバーのリストを戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrLDAPBackupServer {-id id1 -primary_host hostname}
AdminTask.listIdMgrLDAPBackupServer ('[-id id1 -primary_host hostname]')
AdminTask.listIdMgrLDAPBackupServer (['-id', 'id1', '-primary_host', 'hostname'])
対話モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrLDAPBackupServer {-interactive}
AdminTask.listIdMgrLDAPBackupServer ('[-interactive]')
AdminTask.listIdMgrLDAPBackupServer (['-interactive'])
listIdMgrLDAPEntityTypes は、 構成済みのすべての LDAP エンティティー・タイプ定義の名前をリストするコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrLDAPEntityType {-id id1}
AdminTask.listIdMgrLDAPEntityType ('[-id id1]')
AdminTask.listIdMgrLDAPEntityType (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrLDAPEntityType {-interactive}
AdminTask.listIdMgrLDAPEntityType ('[-interactive]')
AdminTask.listIdMgrLDAPEntityType (['-interactive'])
listIdMgrLDAPServers は、 構成済みの 1 次 LDAP サーバーをすべてリストするコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrLDAPServers {-id id1}
AdminTask.listIdMgrLDAPServers ('[-id id1]')
AdminTask.listIdMgrLDAPServers (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrLDAPServers {-interactive}
AdminTask.listIdMgrLDAPServers ('[-interactive]')
AdminTask.listIdMgrLDAPServers (['-interactive'])
listIdMgrRepositories は、 構成済みのすべてのリポジトリーの名前とタイプをリストするコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrRepositories
AdminTask.listIdMgrRepositories()
AdminTask.listIdMgrRepositories()
対話モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrRepositories {-interactive}
AdminTask.listIdMgrRepositories ('[-interactive]')
AdminTask.listIdMgrRepositories (['-interactive'])
listIdMgrRepositoryBaseEntries は、 指定したリポジトリーのベース・エントリーをリストするコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrRepositoryBaseEntries {-id id1}
AdminTask.listIdMgrRepositoryBaseEntries ('[-id id1]')
AdminTask.listIdMgrRepositoryBaseEntries (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrRepositoryBaseEntries {-interactive}
AdminTask.listIdMgrRepositoryBaseEntries ('[-interactive]')
AdminTask.listIdMgrRepositoryBaseEntries (['-interactive'])
listIdMgrSupportedDBTypes は、 サポートされるデータベース・タイプのリストを戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrSupportedDBTypes
AdminTask.listIdMgrSupportedDBTypes()
AdminTask.listIdMgrSupportedDBTypes()
対話モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrSupportedDBTypes {-interactive}
AdminTask.listIdMgrSupportedDBTypes ('[-interactive]')
AdminTask.listIdMgrSupportedDBTypes (['-interactive'])
listIdMgrSupportedMessageDigestAlgorithms は、 サポートされるメッセージ・ダイジェスト・アルゴリズムのリストを戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrSupportedMessageDigestAlgorithms
AdminTask.listIdMgrSupportedMessageDigestAlgorithms()
AdminTask.listIdMgrSupportedMessageDigestAlgorithms()
対話モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrSupportedMessageDigestAlgorithms {-interactive}
AdminTask.listIdMgrSupportedMessageDigestAlgorithms ('[-interactive]')
AdminTask.listIdMgrSupportedMessageDigestAlgorithms (['-interactive'])
listIdMgrSupportedLDAPServerTypes は、 サポートされる LDAP サーバー・タイプのリストを戻すコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrSupportedLDAPServerTypes
AdminTask.listIdMgrSupportedLDAPServerTypes()
AdminTask.listIdMgrSupportedLDAPServerTypes()
対話モードの使用例:
$AdminTask listIdMgrSupportedLDAPServerTypes {-interactive}
AdminTask.listIdMgrSupportedLDAPServerTypes ('[-interactive]')
AdminTask.listIdMgrSupportedLDAPServerTypes (['-interactive'])
removeIdMgrLDAPBackupServer は、 1 つまたは複数のバックアップ LDAP サーバーを除去するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask removeIdMgrLDAPBackupServer {-id id1 -primary_host myprimaryhost.ibm.com -host myhost.ibm.com}
AdminTask.removeIdMgrLDAPBackupServer ('[-id id1 -primary_host myprimaryhost.ibm.com -host myhost.ibm.com]')
AdminTask.removeIdMgrLDAPBackupServer (['-id', 'id1', '-primary_host', 'myprimaryhost.ibm.com', '-host', 'myhost.ibm.com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask removeIdMgrLDAPBackupServer {-interactive}
AdminTask.removeIdMgrLDAPBackupServer ('[-interactive]')
AdminTask.removeIdMgrLDAPBackupServer (['-interactive'])
setIdMgrCustomProperty は、 リポジトリー構成にカスタム・プロパティーを追加するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask setIdMgrCustomProperty {-id id1 -name name1 -value value}
AdminTask.setIdMgrCustomProperty ('[-id id1 -name name1 -value value]')
AdminTask.setIdMgrCustomProperty (['-id', 'id1', '-name', 'name1', '-value', 'value'])
対話モードの使用例:
$AdminTask setIdMgrCustomProperty {-interactive}
AdminTask.setIdMgrCustomProperty ('[-interactive]')
AdminTask.setIdMgrCustomProperty (['-interactive'])
setIdMgrLDAPAttrCache は、 LDAP 属性のキャッシュ構成を構成するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
一部の属性 (例えばメンバー属性) には 多数の値が含まれています。attributeSizeLimit パラメーターは、 属性キャッシュに大規模属性が入れられることを防ぎます。デフォルト値は 2000 です。
(整数、オプション)ttl 属性には、エントリーからの情報が、古くなったと判断されて新しいコピーが取得されるまでクライアントに保持される時間 (秒) が含まれています。値 0 は、 そのオブジェクトがキャッシュに入れられないことを意味します。この属性について詳しくは、 http://www.ietf.org/proceedings/98aug/I-D/draft-ietf-asid-ldap-cache-01.txt を参照してください。
ttl 属性は、一部の LDAP サーバーではサポートされません。この属性を サポートする LDAP サーバーでは、serverTTLAttribute パラメーターの値を ttl 属性の名前に設定すると、ttyl 属性の値でキャッシュ・エントリーがタイムアウトになる時期が決まるようになります。属性キャッシュ内の異なるエントリーのタイムアウト値は、それぞれ異なっていてもかまいません。
例えば、serverTTLAttribute パラメーターの値が ttl であり、属性キャッシュが LDAP サーバーからあるユーザーの属性を取得した場合、このユーザーの ttl 属性の値も取得されます。 値が 200 の場合、WMM は、cacheTimeout の値の代わりにこの値を使用して、属性キャッシュ内のユーザーの属性にタイムアウトを設定します。 異なるユーザーについては、別の ttl 属性値を 設定することができます。(ストリング、オプション)
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask setIdMgrLDAPAttrCache {-id id1}
AdminTask.setIdMgrLDAPAttrCache ('[-id id1]')
AdminTask.setIdMgrLDAPAttrCache (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask setIdMgrLDAPAttrCache {-interactive}
AdminTask.setIdMgrLDAPAttrCache ('[-interactive]')
AdminTask.setIdMgrLDAPAttrCache (['-interactive'])
setIdMgrLDAPContextPool は、 LDAP コンテキスト・プール構成をセットアップするコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
このパラメーターの 最小値は 0 です。最大値はありません。この パラメーターを 0 に設定することは、最大サイズが存在しないことを意味します。 プール済みコンテキスト・インスタンスに関する要求は、アイドル状態の既存のプール済み コンテキスト・インスタンスか、新規に作成されたプール済みコンテキスト・インスタンスを使用します。デフォルト値は 20 です。
(整数、オプション)このパラメーターの有効範囲は、 0 から 100 までです。このパラメーターの 値を 0 に設定することは、設定済みのサイズが存在しないことを意味します。 プール済みコンテキスト・インスタンスを要求すると、使用できるアイドル状態のコンテキスト・インスタンスが ない場合にのみ、コンテキスト・インスタンスが新しく作成されます。デフォルト値は 3 です。
(整数、オプション)このパラメーターの 最小値は 0 です。最大値はありません。このパラメーターの値を 0 に 設定すると、プール内のコンテキスト・インスタンスは失効するまでそのプールに とどまります。コンテキスト・プールは通信例外をキャッチし、 新規コンテキスト・インスタンスを再作成します。デフォルト値は 0 です。
(整数、オプション)poolWaitout パラメーターの 最小値は 0 です。最大値はありません。このパラメーターの値を 0 に設定すると、 コンテキスト・プールはアイドル状態のコンテキストが存在するかどうかを検査しません。要求は、 コンテキスト・インスタンスが他の要求から解放されたときに通知されます。デフォルト値は 3000 です。
(整数、オプション)例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask setIdMgrLDAPContextPool {-id id1}
AdminTask.setIdMgrLDAPContextPool ('[-id id1]')
AdminTask.setIdMgrLDAPContextPool (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask setIdMgrLDAPContextPool {-interactive}
AdminTask.setIdMgrLDAPContextPool ('[-interactive]')
AdminTask.setIdMgrLDAPContextPool (['-interactive'])
setIdMgrLDAPGroupConfig は、 LDAP グループ構成をセットアップするコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask setIdMgrLDAPGroupConfig {-id id1}
AdminTask.setIdMgrLDAPGroupConfig ('[-id id1]')
AdminTask.setIdMgrLDAPGroupConfig (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask setIdMgrLDAPGroupConfig {-interactive}
AdminTask.setIdMgrLDAPGroupConfig ('[-interactive]')
AdminTask.setIdMgrLDAPGroupConfig (['-interactive'])
setIdMgrLDAPSearchResultCache は、 LDAP 検索結果のキャッシュ構成をセットアップするコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask setIdMgrLDAPSearchResultCache {-id id1}
AdminTask.setIdMgrLDAPSearchResultCache ('[-id id1]')
AdminTask.setIdMgrLDAPSearchResultCache (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask setIdMgrLDAPSearchResultCache {-interactive}
AdminTask.setIdMgrLDAPSearchResultCache ('[-interactive]')
AdminTask.setIdMgrLDAPSearchResultCache (['-interactive'])
setIdMgrEntryMappingRepository は、 エントリー・マッピング・リポジトリー構成の設定または更新を行うコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask setIdMgrEntryMappingRepository {-dbAdminId dbid1 -dbAdminPassword pw1}
AdminTask.setIdMgrEntryMappingRepository ('[-dbAdminId dbid1 -dbAdminPassword pw1]')
AdminTask.setIdMgrEntryMappingRepository (['-dbAdminId', 'dbid1', '-dbAdminPassword', 'pw1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask setIdMgrEntryMappingRepository {-interactive}
AdminTask.setIdMgrEntryMappingRepository ('[-interactive]')
AdminTask.setIdMgrEntryMappingRepository (['-interactive'])
setIdMgrPropertyExtensionRepository は、 プロパティー拡張リポジトリー構成の設定または更新を行うコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask setIdMgrPropertyExtensionRepository {-entityRetrievalLimit 10 -JDBCDriverClass classname}
AdminTask.setIdMgrPropertyExtensionRepository ('[-entityRetrievalLimit 10 -JDBCDriverClass classname]')
AdminTask.setIdMgrPropertyExtensionRepository (['-entityRetrievalLimit', '10', '-JDBCDriverClass', 'classname'])
対話モードの使用例:
$AdminTask setIdMgrPropertyExtensionRepository {-interactive}
AdminTask.setIdMgrPropertyExtensionRepository ('[-interactive]')
AdminTask.setIdMgrPropertyExtensionRepository (['-interactive'])
updateIdMgrDBRepository は、 指定するデータベース・リポジトリーの構成を更新するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrDBRepository {-id id1}
AdminTask.updateIdMgrDBRepository ('[-id id1]')
AdminTask.updateIdMgrDBRepository (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrDBRepository {-interactive}
AdminTask.updateIdMgrDBRepository ('[-interactive]')
AdminTask.updateIdMgrDBRepository (['-interactive'])
updateIdMgrFileRepository は、 指定するファイル・リポジトリーの構成を更新するコマンドです。ファイル・リポジトリーの 他のプロパティーを更新する場合は、updateIdMgrRepository コマンドを使用してください。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrFileRepository {-id id1}
AdminTask.updateIdMgrFileRepository ('[-id id1]')
AdminTask.updateIdMgrFileRepository (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrFileRepository {-interactive}
AdminTask.updateIdMgrFileRepository ('[-interactive]')
AdminTask.updateIdMgrFileRepository (['-interactive'])
updateIdMgrLDAPAttrCache は、 LDAP 属性キャッシュ構成を更新するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
一部の属性 (例えばメンバー属性) には 多数の値が含まれています。attributeSizeLimit パラメーターは、 属性キャッシュに大規模属性が入れられることを防ぎます。デフォルト値は 2000 です。
(整数、オプション)ttl 属性には、エントリーからの情報が、古くなったと判断されて新しいコピーが取得されるまでクライアントに保持される時間 (秒) が含まれています。値 0 は、 そのオブジェクトがキャッシュに入れられないことを意味します。この属性について詳しくは、 http://www.ietf.org/proceedings/98aug/I-D/draft-ietf-asid-ldap-cache-01.txt を参照してください。
ttl 属性は一部の LDAP サーバーではサポートされません。この属性を サポートする LDAP サーバーでは、serverTTLAttribute パラメーターの値を ttl 属性の名前に設定すると、ttyl 属性の値でキャッシュ・エントリーがタイムアウトになる時期が決まるようになります。属性キャッシュ内の異なるエントリーのタイムアウト値は、 それぞれ異なっていてもかまいません。
例えば、serverTTLAttribute パラメーターの値が ttl であり、属性キャッシュが LDAP サーバーからあるユーザーの属性を取得した場合、このユーザーの ttl 属性の値も取得されます。 値が 200 の場合、WMM は、cacheTimeout の値の代わりにこの値を使用して属性キャッシュ内のユーザーの属性にタイムアウトを設定します。 異なるユーザーについては、別の ttl 属性値を 設定することができます。
(ストリング、オプション)例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPAttrCache {-id id1}
AdminTask.updateIdMgrLDAPAttrCache ('[-id id1]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPAttrCache (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPAttrCache {-interactive}
AdminTask.updateIdMgrLDAPAttrCache ('[-interactive]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPAttrCache (['-interactive'])
updateIdMgrLDAPContextPool は、 LDAP コンテキスト・プール構成を更新するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPContextPool {-id id1}
AdminTask.updateIdMgrLDAPContextPool ('[-id id1]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPContextPool (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPContextPool {-interactive}
AdminTask.updateIdMgrLDAPContextPool ('[-interactive]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPContextPool (['-interactive'])
updateIdMgrLDAPEntityType は、 既存の LDAP エンティティー・タイプ定義を LDAP リポジトリー構成に更新するコマンドです。 このコマンドを使用すると、多値のパラメーターにさらに多くの値を追加できます。 このプロパティーが既に存在している場合は、プロパティーの値が置き換えられます。 プロパティーが存在しない場合は、プロパティーが追加されます。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPEntityType {-id id1 -name name1}
AdminTask.updateIdMgrLDAPEntityType ('[-id id1 -name name1]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPEntityType (['-id', 'id1', '-name', 'name1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPEntityType {-interactive}
AdminTask.updateIdMgrLDAPEntityType ('[-interactive]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPEntityType (['-interactive'])
updateIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr は、 動的メンバー属性構成を LDAP グループ構成に更新するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr {-id id1 -name name1 -objectClass groupOfURLs}
AdminTask.updateIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr ('[-id id1 -name name1 -objectClass groupOfURLs]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr (['-id', 'id1', '-name', 'name1', '-objectClass', 'groupOfURLs'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr {-interactive}
AdminTask.updateIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr ('[-interactive]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPGroupDynamicMemberAttr (['-interactive'])
updateIdMgrLDAPGroupMemberAttr は、 LDAP グループ構成のメンバー属性構成を更新するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPGroupMemberAttr {-id id1 -name name1}
AdminTask.updateIdMgrLDAPGroupMemberAttr ('[-id id1 -name name1]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPGroupMemberAttr (['-id', 'id1', '-name', 'name1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPGroupMemberAttr {-interactive}
AdminTask.updateIdMgrLDAPGroupMemberAttr ('[-interactive]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPGroupMemberAttr (['-interactive'])
updateIdMgrLDAPRepository は、 LDAP リポジトリー構成を更新するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPRepository {-id id1}
AdminTask.updateIdMgrLDAPRepository ('[-id id1]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPRepository (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPRepository {-interactive}
AdminTask.updateIdMgrLDAPRepository ('[-interactive]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPRepository (['-interactive'])
updateIdMgrLDAPSearchResultCache は、 LDAP 検索結果のキャッシュ構成を更新するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPSearchResultCache {-id id1}
AdminTask.updateIdMgrLDAPSearchResultCache ('[-id id1]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPSearchResultCache (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPSearchResultCache {-interactive}
AdminTask.updateIdMgrLDAPSearchResultCache ('[-interactive]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPSearchResultCache (['-interactive'])
updateIdMgrLDAPServer は、 指定する LDAP リポジトリー ID の LDAP サーバー構成を更新するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPServer {-id id1 -host myhost.ibm.com}
AdminTask.updateIdMgrLDAPServer ('[-id id1 -host myhost.ibm.com]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPServer (['-id', 'id1', '-host', 'myhost.ibm.com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrLDAPServer {-interactive}
AdminTask.updateIdMgrLDAPServer ('[-interactive]')
AdminTask.updateIdMgrLDAPServer (['-interactive'])
updateIdMgrRepository は、 共通リポジトリー構成を更新するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrRepository {-id id1}
AdminTask.updateIdMgrRepository ('[-id id1]')
AdminTask.updateIdMgrRepository (['-id', 'id1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrRepository {-interactive}
AdminTask.updateIdMgrRepository ('[-interactive]')
AdminTask.updateIdMgrRepository (['-interactive'])
updateIdMgrRepositoryBaseEntry は、 指定のリポジトリーに対するベース・エントリーを更新するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrRepositoryBaseEntry {-id id1 name name1}
AdminTask.updateIdMgrRepositoryBaseEntry ('[-id id1 name name1]')
AdminTask.updateIdMgrRepositoryBaseEntry (['-id', 'id1', 'name', 'name1'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateIdMgrRepositoryBaseEntry {-interactive}
AdminTask.updateIdMgrRepositoryBaseEntry ('[-interactive]')
AdminTask.updateIdMgrRepositoryBaseEntry (['-interactive'])