WebSphere アプリケーション・サーバー・メッセージ
             オペレーティング・システム: AIX, HP-UX, IBM i, Linux, Solaris, Windows, z/OS


ORBX

ORBX0010E: パーシスタント IOR ポート番号が指定されていません。 オブジェクト参照は transient になります。
説明 ORB が初期化されたとき、com.ibm.CORBA.LSDPort プロパティーが設定されませんでした。 この結果、オブジェクト参照は transient になります。
アクション persistent なオブジェクト参照が必要な場合は、ORB を初期化するときに、com.ibm.CORBA.LSDPort プロパティーを、そのホスト・マシン上で persistent のままになる値に設定してください。
ORBX0020E: 固有サーバー ID (UUID) が設定されていません。
説明 ORB が初期化されたとき、com.ibm.CORBA.ServerUUID プロパティーが設定されませんでした。 ロケーション・サービス・デーモンは、このプロパティーがサーバーを一意に識別することを必要とします。
アクション ORB を初期化するときに、com.ibm.CORBA.ServerUUID プロパティーを、サーバーに割り当てられた UUID (Universally Unique Identifier) に設定してください。 通常、この値はシステム管理者が割り当てます。
ORBX0030I: ロケーション・サービス・デーモンは、ポート = {1} のサーバー ID = {0} で listen しています...
説明 ロケーション・サービス・デーモンは、ここに示されたポートで要求を受け入れる準備ができています。
アクション なし。
ORBX0040E: ロケーション・サービス・デーモンは、要求待ちに失敗しました。
説明 ロケーション・サービス・デーモンは、要求を受け入れる準備ができていません。 待ち状態に入ることができません。
アクション ロケーション・サービス・デーモンを再始動してください。
ORBX0050E: エラー: {0}
説明 ロケーション・サービス・デーモンは、予期しない例外を受け取りました。
アクション 例外を調べて、起こりうるユーザー・エラーをチェックしてください。
ORBX0060E: ポート {0} は使用中です。 別のポート番号を指定してください。
説明 ロケーション・サービス・デーモンは、別のプロセスがすでに使用中のポートで listen を開始しようとしています。
アクション 別のポート番号を指定するか、このポートを使用しているプロセスを停止し、その後でロケーション・サービス・デーモンを再始動してください。
ORBX0080I: ロケーション・サービス・デーモンは、ファイアウォール・プラグインを登録済みです。
説明 ロケーション・サービス・デーモンは、ファイアウォールと対話します。 ロケーション・サービス・デーモンは、ロケーション・サービス・デーモンへのサーバー登録時に、サーバーのポートを認可します。
アクション なし。
ORBX0090I: サーバーが登録されました: ServerUUID={0} HostName={1} Port={2}
説明 示されたサーバーが、ロケーション・サービス・デーモンに登録されました。
アクション なし。
ORBX0100I: サーバーが登録抹消されました: ServerUUID={0} HostName={1} Port={2}"
説明 示されたサーバーが、ロケーション・サービス・デーモンで登録抹消されました。
アクション なし。
ORBX0110I: ロケーション・サービス・デーモンは、登録済みサーバーを開始します。
説明 サーバーは、IBMLSDServerRegistry.properties ファイルにそのサーバーのエントリーがある場合、登録済みであると見なされます。 ロケーション・サービス・デーモンは、サーバーに対する要求が到着し、そのサーバーがアクティブ・サーバーとしてロケーション・サービス・デーモンに登録されていない場合、その登録済みサーバーを開始するよう構成されています。
アクション なし。
ORBX0120I: ロケーション・サービス・デーモンによって開始された登録済みサーバーは、SSL が使用可能であることを必要とします。
説明 ロケーション・サービスは、SSL が使用可能にされたポートで listen するよう構成されています。 ロケーション・サービス・デーモンによって開始されたサーバーは、それらが SSL 使用可能ポートで listen する必要があることを通知されます。
アクション なし。
ORBX0130I: 登録済みサーバーには、開始するために {0} ミリ秒の時間があります。
説明 ロケーション・サービス・デーモンは、サーバーを開始するよう構成されています。 サーバーが開始されるとき、ロケーション・サービス・デーモンは、サーバーが開始するのを待つ際に表記のタイムアウト値を使用します。
アクション なし。
ORBX0140I: ロケーション・サービス・デーモンは、アクティブ・サーバーのリストを永続的に {0} に保管します。
説明 ロケーション・サービス・デーモンは、登録されたアクティブ・サーバーのリストを永続的に保管するよう構成されています。
アクション なし。
ORBX0150I: ロケーション・サービス・デーモンは、アクティブ・サーバーのリストを {0} から初期化しています。
説明 ロケーション・サービス・デーモンは、登録されたアクティブ・サーバーのリストを永続的に保管するよう構成されています。開始時に、ロケーション・サービス・デーモンは、保管済みファイルを使用してアクティブ・サーバーのリストをリストアします。
アクション なし。
ORBX0160I: ロケーション・サービス・デーモンは、サーバー {0} を開始しています。
説明 なし。
アクション なし。
ORBX0170I: ロケーション・サービス・デーモンは、アクティブ・サーバー・リストを {0} に保管しています。
説明 なし。
アクション なし。
ORBX0180I: プロパティー {0} の値は、{1} です。 これは有効な値ではありません。 JNIReaderThreads の数は、デフォルト値である {2} に設定されます。
説明 このメッセージは、エラーを示しているわけではありません。 これは、問題判別用の構成情報を提供するためのメッセージです。
アクション なし。
ORBX0190I: 5639-D57, (C) COPYRIGHT International Business Machines Corp., 2001 All Rights Reserved Licensed Materials - Property of IBM US Government
説明 なし。
アクション なし。
ORBX0200I: ネイティブ・メソッド addConnection0 を呼び出す前、fdConnectionMap の内容は {0}、追加される接続の fileDescriptor は {1} です。
説明 このメッセージは、エラーを示しているわけではありません。 これは、問題判別用の構成情報を提供するためのメッセージです。
アクション なし。
ORBX0210I: fdConnectionMap.get() を Filedescriptor {0} で呼び出した後、戻された GIOPConnection は {1} でした。 fdConnectionMap の内容は、{2} です。
説明 このメッセージは、エラーを示しているわけではありません。 これは、問題判別用の構成情報を提供するためのメッセージです。
アクション なし。
ORBX0220E: ネイティブ・コードのリーダー・スレッドのうち、新規ソケット監視用のキューのスペースに余裕のあるものがないため、COMM_FAILURE がスローされました。
説明 ネイティブ・コードのリーダー・スレッドのうち、新規ソケット監視用のキューのスペースに余裕のあるものがありません。
アクション ORB プロパティー com.ibm.CORBA.numJNIReaders を介して ReaderThreads をさらに追加してください。
ORBX0290E: service(): ホスト名を構文解析中に例外が発生しました。 照会ストリング = {0}。
説明 IIOPTunnelServlet プログラムは、クライアントから受け取ったホスト名を構文解析できません。 ホスト名は、サーバーがサービス中のオブジェクトの IOR から取得されたものです。
アクション ホスト名がサーバーに対して正しいことを確認してください。
ORBX0300E: service(): ポート番号を構文解析中に例外が発生しました。 照会ストリング = {0}。
説明 IIOPTunnelServlet プログラムは、クライアントから受け取ったポート番号を構文解析できません。 ポート番号は、サーバーがサービス中のオブジェクトの IOR から取得されたものです。
アクション ポート番号がサーバーに対して正しいことを確認してください。
ORBX0310E: service(): クライアント/サーバーのソケットをセットアップ中に IOException が発生しました。 例外 = {0}。
説明 IIOPTunnelServlet プログラムからサーバーに接続しようとしている間に、IOException が発生しました。
アクション サーバーがアクティブで、要求を受け入れていることを確認してください。
ORBX0320E: {0}: 例外 = {1}
説明 IIOPTunnelServlet プログラムからサーバーに接続しようとしている間に、例外が発生しました。
アクション メッセージに詳細が含まれています。
ORBX0330E: service(): HTTP メソッド・タイプ "{0}" はサポートされていません。メソッド・タイプ "POST" のみがサポートされます。
説明 IIOPTunnelServer プログラムは、HTTP POST メソッドのみをサポートします。
アクション Web サーバーまたはサーブレット・エンジン、あるいはその両方が、POST メソッドをサポートすることを確認してください。
ORBX0340I: IIOP パケットを HTTP Server を通してトンネルするのに使用されるサーブレット。
説明 これは、標準サーブレット・メソッド getServletInfo に対する戻り値です。
アクション なし。
ORBX0350E: handleRequest(): クライアント要求パケットをサーバーにリダイレクトしている間に IOException が発生しました。 例外 = {0}。
説明 ある種の入出力例外が発生しました。 失敗した入出力操作、または割り込まれた入出力操作によって生成されました。
アクション サーバーがアクティブで、要求を受け入れていること、およびネットワークが切断していないことを確認してください。 到達しようとしているターゲット・マシンを ping してみてください。
ORBX0360E: handleReply(): サーバーが応答パケットをクライアントに戻すためリダイレクトしている間に IOException が発生しました。 例外 = {0}。
説明 ある種の入出力例外が発生しました。 失敗した入出力操作、または割り込まれた入出力操作によって生成されました。
アクション サーバーがアクティブで、要求を受け入れていること、およびネットワークが切断していないことを確認してください。 到達しようとしているターゲット・マシンを ping してみてください。
ORBX0370E: IIOP パケットをリダイレクトしている間に、スロー可能な例外が発生しました。 例外 = {0}。
説明 トランスポート・レベルの問題です。 詳しくは例外の詳細を参照してください。
アクション サーバーがアクティブで、要求を受け入れていること、およびネットワークが切断していないことを確認してください。 到達しようとしているターゲット・マシンを ping してみてください。
ORBX0380E: Redirector(.): GlobalORBFactory init メソッドの呼び出し中に例外が発生しました。 例外 = {0}。
説明 詳しくは例外を参照してください。
アクション サーバーがアクティブで、要求を受け入れていることを確認してください。
ORBX0390E: リスナー・スレッドを作成できません。 例外 = [ {0} ]。
説明 詳しくは例外を参照してください。
アクション 例外で報告されたエラーを解決し、再始動してください。
ORBX0400E: 接続を JNI リーダー・スレッドに追加しようとした時に ClassCastException が検出されました。 リーダー・スレッドに渡される接続タイプの入力ストリームを FileInputStream にキャストできませんでした。 最も考えられる原因としては、JSSE2 セキュリティー・プロバイダーが JNIReaderThreads と共に構成されていることが挙げられます。 JNIReaderThreads と JSSE2 セキュリティー・プロバイダーを同時に使用することはできません。同時に使用している場合は、JNIReaderThreads を構成解除するか、JSSE2 セキュリティー・プロバイダーを JSSE に変更してください。
説明 詳しくは例外を参照してください。
アクション 例外で報告されたエラーを解決し、再始動してください。
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Feb 18, 2011 4:53:07 PM CST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.messages.doc/com.ibm.ws.orbimpl.WSORBMessages.html

© Copyright IBM Corporation 2006, 2010. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。 (http://www.eclipse.org)