WebSphere Application Server for z/OS, Version 6.0.x   
             オペレーティング・システム: z/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化

動的キャッシュ PMI カウンターの定義

動的キャッシュ統計インターフェースは、com¥ibm¥websphere¥pmi¥stat パッケージにおける WSDynamicCacheStats として定義されます。

動的キャッシュ統計は、パフォーマンス・モニター・インフラストラクチャー (PMI) ツリーで、以下のように構造化されます。
__Dynamic Caching+
  |
  |__<Servlet: instance_1>
    |__Templates+
      |__<template_1>
      |__<template_2>
    |__Disk+
      |__<Disk Offload Enabled>
  |
  |__<Object: instance_2>
    |__Object Cache+
      |__<Counters>
+ indicates logical group 
StatDescriptor は、PMI ツリー内で特定の統計を見つけてアクセスします。 以下に例を示します。
  1. 次のキャッシュ・サーブレットの統計を表す StatDescriptor: instance_1 templates group template_1: new StatDescriptor (new String[] {WSDynamicCacheStats.NAME, "Servlet: instance1", WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP, "template_1"});
  2. 次のキャッシュ・サーブレットの統計を表す StatDescriptor: instance_1 disk group Disk Offload Enabled: new StatDescriptor (new String[] {WSDynamicCacheStats.NAME, "Servlet: instance_1", WSDynamicCacheStats.DISK_GROUP, WSDynamicCacheStats.DISK_OFFLOAD_ENABLED});
  3. 次のキャッシュ・オブジェクトの統計を表す StatDescriptor: instance2 object cache group Counters: new StatDescriptor (new String[] {WSDynamicCacheStats.NAME, "Object: instance_2", WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP, WSDynamicCacheStats.OBJECT_COUNTERS});
重要: キャッシュ・インスタンス名の接頭部には、キャッシュ・タイプ ("Servlet: " または "Object: ") が付加されます。

サーブレット・キャッシュのカウンター定義

PMI 統計の名前 パス 説明 バージョン
WSDynamicCacheStats.MaxInMemoryCacheEntryCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: instance_1“ メモリー内のキャッシュ・エントリーの最大数 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.InMemoryCacheEntryCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: instance_1“ メモリー内の現在のキャッシュ・エントリー数 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.HitsInMemoryCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1” メモリーから提供されたキャッシュ可能オブジェクトに対する要求数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.HitsOnDiskCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1” ディスクから提供されたキャッシュ可能オブジェクトに対する要求数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.ExplicitInvalidationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1” 明示的な無効化数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.LruInvalidationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1 最長未使用時間 (LRU) アルゴリズムにより、メモリーから除去されたキャッシュ・エントリー数。インスタンス。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.TimeoutInvalidationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1” タイムアウトになったため、メモリーおよびディスクから除去されたキャッシュ・エントリー数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.InMemoryAndDiskCacheEntryCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1” メモリーおよびディスク内にある使用された現在 のキャッシュ・エントリー数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.RemoteHitCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1” 複製ドメイン内の他の Java 仮想マシン (JVM) か ら提供されたキャッシュ可能オブジェクトに対する要求数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.MissCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1” キャッシュ内に見つからなかったキャッシュ可能オブジェクトに対する要求数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.ClientRequestCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1” このアプリケーション・サーバーで実行されているアプリケーションによって生成されたキャッシュ可能オブジェクトに対する要求数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.DistributedRequestCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1” この複製ドメイン内の連携キャッシュによって生成されたキャッシュ可能オブジェクトに対する要求数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.ExplicitMemoryInvalidationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1” メモリーからエントリーを除去することになった明示的無効化回数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.ExplicitDiskInvalidationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1” ディスクからエントリーを除去することになった明示的無効化回数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.LocalExplicitInvalidationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1” プログラムまたはキャッシュ・ポリシーにより、ローカルに生成された明示的無効化回数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.RemoteExplicitInvalidationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1” この複製ドメイン内の連携 Java 仮想マシンから受信した明示的無効化回数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.RemoteCreationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Servlet: cache_instance_1“ - WSDynamicCacheStats.TEMPLATE_GROUP -“Template_1” 連携動的キャッシュから受信したキャッシュ・エントリー数。 5.0 以降

オブジェクト・キャッシュのカウンター定義

PMI 統計の名前 パス 説明 バージョン
WSDynamicCacheStats.MaxInMemoryCacheEntryCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: instance_2“ メモリー内のキャッシュ・エントリーの最大数 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.InMemoryCacheEntryCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: instance_2“ メモリー内の現在のキャッシュ・エントリー数 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.HitsInMemoryCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS メモリーから提供されたキャッシュ可能オブジェクトに対する要求数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.HitsOnDiskCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS ディスクから提供されたキャッシュ可能オブジェクトに対する要求数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.ExplicitInvalidationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS 明示的な無効化数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.LruInvalidationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS 最長未使用時間 (LRU) アルゴリズムにより、メモリーから除去されたキャッシュ・エントリー数。インスタンス。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.TimeoutInvalidationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS タイムアウトになったため、メモリーおよびディスクから除去されたキャッシュ・エントリー数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.InMemoryAndDiskCacheEntryCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS メモリーおよびディスク内にある使用された現在 のキャッシュ・エントリー数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.RemoteHitCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS 複製ドメイン内の他の Java 仮想マシン (JVM) か ら提供されたキャッシュ可能オブジェクトに対する要求数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.MissCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS キャッシュ内に見つからなかったキャッシュ可能オブジェクトに対する要求数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.ClientRequestCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS このアプリケーション・サーバーで実行されているアプリケーションによって生成されたキャッシュ可能オブジェクトに対する要求数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.DistributedRequestCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS この複製ドメイン内の連携キャッシュによって生成されたキャッシュ可能オブジェクトに対する要求数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.ExplicitMemoryInvalidationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS メモリーからエントリーを除去することになった明示的無効化回数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.ExplicitDiskInvalidationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS ディスクからエントリーを除去することになった明示的無効化回数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.LocalExplicitInvalidationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS プログラムまたはキャッシュ・ポリシーにより、ローカルに生成された明示的無効化回数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.RemoteExplicitInvalidationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS この複製ドメイン内の連携 Java 仮想マシンから受信した明示的無効化回数。 5.0 以降
WSDynamicCacheStats.RemoteCreationCount WSDynamicCacheStats.NAME - “Object: cache_instance_2“ - WSDynamicCacheStats.OBJECT_GROUP - WSDynamicCacheStats OBJECT_COUNTERS 連携動的キャッシュから受信したキャッシュ・エントリー数。 5.0 以降



関連概念
カスタム PMI API
関連タスク
独自のモニター・アプリケーションの開発
関連資料
PMI データ編成
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 10:52:11 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.zseries.doc/info/zseries/ae/rdyn_dcpmicounters.html