この項では、WebSphere Application Server for z/OS で DB2 Universal JDBC Driver を使用する場合のサポートの詳細をリストしています。
このドライバーを WebSphere Application Server for z/OS に対してインストールし、構成すると、 ユーザーのアプリケーションは、JDBC またはコンテナー管理パーシスタンス (CMP) サポートを使用して、 z/OS のロケーションがどこであっても、z/OS 上にあるバックエンド DB2 データベース (DB2 V7 以降) にアクセスできます。 グローバル・トランザクションはすべて、J2EE XA トランザクションとして処理されます。
タイプ 4 ドライバーのサポートでは、 通信プロトコルを使用して z/OS アプリケーションからの要求をリモート DB2 データベースに通信します。 このドライバーは、 グローバル・トランザクションを処理する J2EE XA トランザクション処理の使用をサポートしています。
タイプ 2 ドライバーのサポートでは、ローカル API プロトコルを使用して、 z/OS アプリケーションからの要求を、 アプリケーションと同じ z/OS システム・イメージ上で実行しているターゲット DB2 に通信します。 タイプ 2 ドライバーは、z/OS の下で使用されると、 z/OS Resource Recovery Service (RRS) の使用をサポートして、 2 フェーズのコミット処理を使用した複数のリソース管理にまたがるグローバル・トランザクションを調整します。
このバージョンのドライバーをインストールして構成すると、 ユーザーのアプリケーションは JDBC または CMP サポートを使用して、 バックエンドの DB2 データベース (DB2 V7 以降) にアクセスできます。 使用されるドライバー・タイプに応じて、これらのデータベースは、 同じ z/OS システム・イメージ、または異なる z/OS システム・イメージ上にあってもかまいません。 タイプ 2 ドライバーは、 すべてのグローバル・トランザクションを RRS 調整のグローバル・トランザクションとして処理します。
タイプ 4 ドライバーのサポートでは、 通信プロトコルを使用して z/OS アプリケーションからの要求をリモート DB2 データベースに通信します。 このドライバーは、 グローバル・トランザクションを処理する J2EE XA トランザクション処理の使用をサポートしています。
タイプ 2 ドライバーのサポートでは、ローカル API プロトコルを使用して、 z/OS アプリケーションからの要求を、 アプリケーションと同じ z/OS システム・イメージ上で実行しているターゲット DB2 に通信します。 タイプ 2 ドライバーは、z/OS の下で使用されると、 z/OS Resource Recovery Service (RRS) の使用をサポートして、 2 フェーズのコミット処理を使用した複数のリソース管理にまたがるグローバル・トランザクションを調整します。
このバージョンのドライバーをインストールして構成すると、 ユーザーのアプリケーションは JDBC または CMP サポートを使用して、 バックエンドの DB2 データベース (DB2 V7 以降) にアクセスできます。 使用されるドライバー・タイプに応じて、これらのデータベースは、 同じ z/OS システム・イメージ、または異なる z/OS システム・イメージ上にあってもかまいません。