カスタマイズ・ダイアログ内のマイグレーション・オプションを使用して、 スタンドアロン・アプリケーション・サーバー・ノードをマイグレーションするために JCL ジョブ (CNTL および DATA データ・セット) を生成する方法をウォークスルーします。 実際のマイグレーションを開始する前にこれらのジョブを作成する必要があります。
ex 'product_hlq.SBBOCLIB(BBOWSTRT)' 'options'
使用可能な options の情報など、 カスタマイズ・ダイアログの起動について詳しくは、 カスタマイズ・ダイアログの開始 を参照してください。
_________________________________________________________________
_________________________________________________________________
_________________________________________________________________
_________________________________________________________________
_________________________________________________________________
_________________________________________________________________
_________________________________________________________________
System Locations (1 of 2) Specify the following V6.0.2 information, then press ENTER to continue. For some data sets, specify "Y" if they are in STEPLIB. Full Names of Data Sets PROCLIB.: SYS1.PROCLIB Run WebSphere Application Server from STEPLIB (Y/N)? Y SBBOLPA.: WAS601.WAS.SBBOLPA SBBOLOAD: WAS601.WAS.SBBOLOAD SBBOLD2.: WAS601.WAS.SBBOLD2 Use STEPLIB? SCEERUN.: CEE.SCEERUN Y SCEERUN2: CEE.SCEERUN2 Y SGSKLOAD: SYS1.GSK.SGSKLOAD Y (leave SGSKLOAD blank if all systems are at z/OS 1.6 or above)
_________________________________________________________________
「Define Variables to migrate a V5.x standalone Application Server Node」メニューに戻ります。
_________________________________________________________________
_________________________________________________________________
System Environment Customization Specify the following to customize your system environment, then press Enter to continue. WebSphere Application Server for z/OS HFS Information Mount point....: /WebSphere/V6R0 Name...........: OMVS.WAS.CONFIG.HFS Volume, or '*' for SMS.: * Primary allocation in cylinders...: 250 Secondary allocation in cylinders.: 100
_________________________________________________________________
_________________________________________________________________
このパネルでは、マイグレーション・ユーティリティーでのトレースを 使用可能にすることができ、トレースはマイグレーション・プロセスを通じて使用可能のままになります。 トレースを使用可能にすると、多くの出力が生成されます。 トレースの使用可能化は、通常、サービス・サポートによって指示された場合にのみ使用します。
マイグレーション中に、 バージョン 5.x 構成のバックアップ・コピーが必要になります。 このバックアップのデフォルト・ロケーションは既に指定されていますが、 必要に応じてオーバーライドすることができます。 /tmp HFS に、バックアップ構成を保管するのに十分なスペースがない場合、 デフォルト以外のロケーションの指定が必要となる場合があります。 バックアップ・コピーのデフォルト・ロケーションの オーバーライドを選択する場合は、同じ命名規則を保持し、/tmp 部分を別のパス (例えば、/myTemp/migrate/47002/base_backup) に 置き換えるのがベスト・プラクティスです。 マイグレーション・ジョブを作成するたびに、5 桁の番号 (この例では 47002) が一意的に生成されます。
マイグレーション・プロセスを通じてモニターするために必要なマイグレーション出力メッセージは、 tmp/migrate/47002 に保管されます (このディレクトリーのジョブ出力は、マイグレーション後、 自動的には削除されません)。マイグレーション出力メッセージは、 SDSF で表示可能な JCL SYSOUT メッセージにも付加されます。
すべての値を指定するか、またはデフォルトのままにした後で、Enter キーを押して次のパネルに進みます。
Server Customization (1 of 2) Specify the following to customize your migration, then press Enter to continue. V5.x WebSphere Application Server home directory: /WebSphere/V5R1M0 / AppServer V6 WebSphere Application Server home directory: /WebSphere/V6R0 / AppServer Migration Options Enable z/OS Migration Tracing: N Enable WASProfile Tracing....: N Enable WASPreUpgrade Tracing.: N Enable WASPostUpgrade Tracing: N Default Backup Directory: /tmp/migrate/47002/base_backup User Specified Backup Directory:
_________________________________________________________________
バージョン 6.0.x サーバーを始動するために使用するプロシージャー名も、 このパネルで指定します。バージョン 6.0.x の場合は、新規プロシージャー名が必要です。 デフォルトを保持するか、または必要に応じて変更します。カスタマイズ・ダイアログは、ここで指定したプロシージャー名を使用して、新規バージョンの 6.0.x JCL を作成します。
値を指定するか、または デフォルトを受け入れ、Enter キーを押して進みます。
Server Customization (2 of 2) Specify the following to customize your migration, then press Enter to continue. High Availability Manager Host: The High Availability Manager Host MUST resolve to a single IP address. It can not be a multihomed host. Daemon Procedure name.........: BBO6DMN Controller Procedure name.....: BBO6ACR Servant Procedure name........: BBO6ASR
注: WebSphere Application Server for z/OS バージョン 6.0.2 内のダイアログから、「High Availability Manager Host」フィールドは除去されました。
_________________________________________________________________
_________________________________________________________________
_________________________________________________________________
ここで、ご使用の環境固有の要件に対してカスタマイズされるジョブ・カード を指定する必要があります。
ジョブ・カードを入力したら、 Enter キーを押します。生成プロセスが実行され、バージョン 6.0.x へのマイグレーションを実行するために作成されたジョブ・ストリームおよびファイルのリストが表示されます。これらのジョブを編集する必要はありません。これらは、マイグレーション・プロセス中に 「そのまま」実行依頼されます。
適切なジョブ・カードを入力し、 Enter キーを押して進みます。
Generate Customization Jobs This portion of the Customization Dialog generates the jobs you must run after you complete this dialog process. You must complete the customization process before you generate the jobs with this step. If you have not done this, please return to that step. Jobs and data files will get generated into data sets: 'hlq.CNTL' 'hlq.DATA' If you wish to generate customization jobs using other data sets, then exit from this panel and select the "Allocate target data sets" option. All the jobs that will be tailored for you will need a job card. Please enter a valid job card for your installation below. The file tailoring process will update the job name for you in all the generated jobs, so you need not be concerned with that portion of the job cards below. If continuations are needed, replace the comment cards with continuations. Specify the job cards, then press Enter to continue. //jobname JOB (ACCTNO,ROOM),'IBMUSER',CLASS=A,REGION=0M //* //* //*
_________________________________________________________________
Processing for data set 'hlq.CNTL' ... Member BBOWMG1B successfully created. Member BBOWMG2B successfully created. Member BBOWMG3B successfully created. Member BBOWMBMT successfully created. Member BBOMBCR successfully created. Member BBOMBCRZ successfully created. Member BBOMBDN successfully created. Member BBOMBDNZ successfully created. Member BBOMBSR successfully created. Member BBOMBSRZ successfully created. Member BBOMBCP successfully created. Member BBOMBINS successfully created. Processing for data set 'hlq.DATA' ... Member BBOWBMPT successfully created. Member BBOWMBRF successfully created. ***
_________________________________________________________________
_________________________________________________________________
_________________________________________________________________