ここでは、元々構成されていたイメージとは異なる MVS イメージでデプロイメント・マネージャーを開始するために従う必要があるステップを説明します。
このタスクについて
計画停止またはシステム障害のいずれかで元のシステムが使用不可な場合、元々構成されていたイメージとは異なる MVS イメージでデプロイメント・マネージャーを開始する機能は便利です。
アプリケーションを開始または停止できるこの方法で、構成を更新し、PMI インターフェースを使用するモニターを使用し、他の制御機能を実行します。
以下のステップを実行して、異なる MVS イメージでデプロイメント・マネージャーを開始し、
クライアント要求が新しい場所で正常にデプロイメント・マネージャーを見付けるようにします。
注: これは、元の MVS イメージでデプロイメント・マネージャーがダウンしている場合のみ機能します。
WebSphere Application Server for
z/OS によって、デプロイメント・マネージャーを 1 つだけコピーすることができ、特定のセルで同時に実行します。
プロシージャー
- デプロイメント・マネージャーを移動させる MVS イメージが、すでに移動したいデプロイメント・マネージャーのセルの一部であるノードを含んでいることを確認してください。
- デプロイメント・マネージャーを移動させている MVS イメージのロケーション・サービス・デーモンが、デプロイメント・マネージャーを移動する前に、稼働中であることを確認してください。
- カスタマイズ・ダイアログで、以下のようにご使用のホスト名およびポートを適切に設定します。
- シスプレックス・ディストリビューターを使用可能にすると、DVIPA が移動した場所に関係なく、
自動的にインバウンド・トラフィックをデプロイメント・マネージャーに送付します。
- PROCLIB へのアクセスは、元の MVS イメージおよびデプロイメント・マネージャーを移動させる MVS イメージの両方で同じであることを確認します。
- 新規システムでデプロイメント・マネージャーを始動します。
ご使用の HFS の構成によって、
これを行う方法が 3 つあります。
構成に一致するシナリオに従ってください。
シナリオ 1:
ルート HFS はすべてのプロセッサーで共有され、デプロイメント・マネージャーの構成はシステム汎用マウント・ポイントの構成 HFS にあります。
デプロイメント・マネージャーを常駐させたいシステムでデプロイメント・マネージャーの開始コマンドを発行します。
S <controller_procname>,JOBNAME=<jobname>, ENV=<cell_shortname>.<node_shortname>.<server_shortname>
シナリオ 2: ルート HFS はすべてのプロセッサーで共有され、デプロイメント・マネージャーの構成 HFS はシステム固有ディレクトリーにマウントされます。 注: これは、システム構成の開始から回避しようとしなければならない好ましくないシナリオです。
ただし、このセットアップを行う場合は、次善策としてこれらのステップに従ってください。
- ターゲット MVS イメージの同等なシステム固有のロケーションでシンボリック・リンクを作成します。
シンボリック・リンクの内容は実際のマウント・ポイントに戻ってポイントする必要があります。
つまり、どこでも $SYSNAME を使用する必要はありません。
- デプロイメント・マネージャーを常駐させたいシステムでデプロイメント・マネージャーの開始コマンドを発行します。
S <controller_procname>,JOBNAME=<jobname>, ENV=<cell_shortname>.<node_shortname>.<server_shortname>
シナリオ 3: ルート HFS はどのプロセッサーでも共有されず、デプロイメント・マネージャーの構成 HFS はマウントされ、同時に 1 つにだけアクセス可能です。
- 構成 HFS を元の MVS イメージからアンマウントし、
それを (同じ名前のマウント・ポイントで) 新規 MVS イメージに再マウントします。
- デプロイメント・マネージャーを常駐させたいシステムでデプロイメント・マネージャーの開始コマンドを発行します。
S <controller_procname>,JOBNAME=<jobname>, ENV=<cell_shortname>.<node_shortname>.<server_shortname>
結果
ご使用のデプロイメント・マネージャーが異なる MVS イメージで稼働中で、ご使用の環境に構成の更新を行うために使用可能であれば、作業は完了です。