WebSphere Application Server for z/OS, Version 6.0.x   
             オペレーティング・システム: z/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化

要求メトリック

このページを使用して以下のことを行います。要求メトリックを使用可能にする。要求メトリックに よって計測されるコンポーネントを選択する。トレース・レベルを設定する。標準ログを使用可能にする。アプリケーション 応答測定 (ARM) を使用可能にする。ARM エージェントのタイプを指定する。ARM トランザクション・ファクトリー・インプリメンテーション・クラス名を指定する。

この管理コンソール・ページを表示するには、「モニターおよびチューニング」>「Request metrics」とクリックします。

「構成」タブ

要求メトリックを使用可能にする

要求メトリック機能をオンにします。これを使用不可にすると、要求メトリック機能は使用できなくなります。

計測対象コンポーネント

要求メトリックによって計測されるコンポーネントを選択します。

コンポーネントを指定します。例えば、すべて、サーブレット、エンタープライズ Bean、Java DataBase Connectivity (JDBC)、Web サービス、Java Message Service (JMS)、および非同期 Bean は、要求メトリックを使用して計測されます。デフォルトでは「すべて」が選択されています。

注: エッジ・トランザクション (アプリケーション・サーバーが最初に実行される親相関係数を持たないトランザクション) は、対応コンポーネントが計測に対して無効な場合でも、常時計測が行われます。
トレース・レベル

特定のトランザクションについて、どのくらいのトレース・データを累積するのかを指定します。 「トレース・レベル」と「計測対象コンポーネント」は、 連携して要求が計測されるかどうかを制御します。

以下の値のいずれかを含みます。
なし
計測なし
ホップ
プロセス境界のみ (Web コンテナーの入り口点および出口点など) の計測情報を生成します。
パフォーマンス・デバッグ
1 つの追加レベルの計測データを生成します。それに対して、デバッグは詳細な計測データを生成します。
デバッグ
すべてのプロセス内サーブレットおよび Enterprise JavaBeans (EJB) 呼び出しの応答時間を含む、詳細な 計測データを提供します。
標準ログ

要求メトリック・ロギング機能を使用可能にします。

このチェック・ボックスを選択して、SystemOut.log ファイルへの要求メトリック・ログの生成を起動します。
注: 要求メトリック・ロギング機能を使用可能にするとプロセッサーの使用率が増加するため、 選択した要求のみが計測されるようにフィルターとともにこの機能を使用することをお勧めします。
アプリケーション応答測定 (ARM) エージェント

要求メトリックが、基礎をなす ARM エージェントを呼び出すことができるようにします。

ARM を使用可能にする前に、ARM プロバイダーの指示に従って、ARM エージェントをインストールし、適切なクラスパスとパスに構成する必要があります。

ARM エージェントの指定

使用したい ARM エージェントのタイプを指定します。

ARM 4.0 エージェントおよび Tivoli ARM 2.0 エージェントに対応しています。

ARM トランザクション・ファクトリー・インプリメンテーション・クラス名

ご使用のプロバイダーが提供しているパッケージの ARM トランザクション・ファクトリー・インプリメンテーション・クラス名を指定します。 このフィールドは ARM 4.0 エージェントを選択している場合には入力が必須ですが、 Tivoli ARM エージェントを選択している場合には必須ではありません。

このフィールドに、ARM ライブラリーにある ARM トランザクション・ファクトリー・インプリメンテーション・クラスの名前を入力します。 必ず ARM プロバイダーの指示に従い、また、インストール済み ARM エージェント用の ARM トランザクション・ファクトリー・クラスの名前を理解しておくようにしてください。

フィルター

フィルター操作が使用可能な場合、指定されたフィルターと一致する要求のみが、要求メトリック・データを生成します。ソース IP アドレス、URI 名、EJB メソッド名、JMS パラメーター、および WebServices パラメーターに関するフィルターが存在します。




関連タスク
要求メトリックからのパフォーマンス・データの取得
アプリケーション・フローのモニター
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 10:52:11 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.zseries.doc/info/zseries/ae/uprf_rrequestmetrics.html