WebSphere Application Server for z/OS, Version 6.0.x   
             オペレーティング・システム: z/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化
このトピックは、z/OS オペレーティング・システムにのみ適用されます。

サービス・レベルの適用または前の受け入れ済みサービス・レベルへの復元

このタスクについて

低いサービス・レベルで構成されている、 既存のアプリケーション・サービス環境用の 構成ファイル・システムに対応するように、WebSphere Application Server for z/OS の 製品データ・セットおよび製品ファイル・システムに 適用するサービスを変更することが、必要になる場合があります。 これらの「ポストメンテナンス」または 「ポストインストール」更新のほとんどは、自動的に実行することができます。これは、ポスト・インストーラーに よって実行します。

WebSphere Application Server for z/OS のポスト・インストーラーは、 以下を実行するために使用することができるスクリプトのセットです。
  • ポスト PTF サービスを自動的に検出し、適用します
  • 古いサービス・レベルに戻る際に、 構成 HFS からサービスをバックアウト (アンインストール) します
ポストインストール処理はノード・レベルで実行され、 製品データ・セットおよび HFS に保守を適用した後、およびノードが開始される前に、 各ノードの WebSphere Application Server ホーム・ディレクトリーに対して実行する必要があります。 ポスト・インストーラーに関する情報や、 構成 HFS に対してサービスを適用またはバックアウトする場合の、 ポスト・インストーラーの使用方法について詳しくは、 以下を参照してください。

プロシージャー

  1. ポストインストール・プロセスを、次の 2 つの方法のいずれかで実行します。
    • ポスト・インストーラーを開始する コントローラー・カタログ式プロシージャーに、 構成済み JCL ステートメントを残すことによって、 自動的に実行します。

      サービスが適用されたことをポストインストールが検出すると、 コンソール・メッセージが表示されます。場合によっては、 一部のポストインストール・ステップを手動で実行する必要があります。 ポスト・インストーラーは、これらの状態を検出し、サーバーの開始を拒否します。

    • 手動で実行します。

      保守をインストールしてから、 ノードを開始する前に、 各ノードの WebSphere Application Server ホーム・ディレクトリーに 対して、ポスト・インストーラーを手動で実行することができます。

  2. オプション: ポストインストールに関連したパフォーマンスの問題に対応するための WLM 規則を設定すると、役に立つ場合があります。

    詳しくは、z/OS 用のワークロード管理 (WLM) チューニング・ヒント を参照してください。




サブトピック
SMP/E を使用して新規サービス・レベルを適用した後のポストインストール・タスクの完了
SMP/E を使用して従来の受け入れ済みサービス・レベルに復元する前提としてのポストインストール・タスクの完了
関連資料
z/OS 用のワークロード管理 (WLM) チューニング・ヒント
タスク・トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 10:52:11 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.zseries.doc/info/zseries/ae/tins_postinstall.html