WebSphere Application Server for z/OS, Version 6.0.x   
             オペレーティング・システム: z/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化

デプロイメント・マネージャー・セルでのバージョン 5 JMS サーバーの管理

このタスクを使用して、デプロイメント・マネージャー・セルの WebSphere Application Server バージョン 5 ノードで JMS サーバーを管理します。

このタスクについて

JMS サーバーを使用するのは、 WebSphere Application Server バージョン 5 ノードから WebSphere Application Server バージョン 6 へのマイグレーションをサポートするためです。

WebSphere Application Server デプロイメント・マネージャー・セルでは、 バージョン 5 のノードはそれぞれ最大 1 つの JMS サーバーを持つことができ、 セル内のバージョン 5 のアプリケーション・サーバーはすべて、 これらの JMS サーバーが提供する JMS リソースを使用できます。WebSphere Application Server バージョン 6 上のアプリケーションも、 これらの JMS サーバーが提供する JMS リソースを使用することができます。

WebSphere 管理コンソールを使用すると、すべてのバージョン 5 JMS サーバーのリストを表示し、 それらのランタイム状況を示し、制御することができます。 また、JMS サーバー・プロパティーの汎用セットを構成することもできます。 このセットは、バージョン 5 のデフォルトのメッセージング・プロバイダーに自動的に構成される プロパティーのデフォルト値に追加されます。

注: 一般に、バージョン 5 のデフォルト・メッセージング・プロバイダーのプロパティーのデフォルト値は、 JMS サーバーに適した値です。 ただし、メッセージングを高負荷で実行している場合、ログ・ファイルのロケーション、ファイル・ページ、バッファー・ページの WebSphere MQ プロパティーなど、一部の WebSphere MQ プロパティーを変更しなければならない場合があります。 WebSphere MQ プロパティーの構成についての詳細は、「MQSeries システム管理の手引き 」(SC88-7776) を参照してください。 この資料は、IBM Publications Center または「WebSphere MQ collection kit」(SK2T-0730) から入手可能です。

バージョン 5 JMS サーバーを管理するには、管理コンソールを使用して以下のステップを実行します。

プロシージャー

  1. ナビゲーション・ペインで、「サーバー」 > 「JMS サーバー」と選択します。 JMS サーバーの表が表示されます。この表は、サーバーのランタイム状況を示しています。
  2. オプション: JMS サーバーのランタイム状況を変更する場合は、 以下のステップを実行してください。
    1. JMS サーバーの表で、処理しようとする JMS サーバーを選択します。
      • 1 つ以上の特定の JMS サーバーを操作するには、 JMS サーバー名の横にあるチェック・ボックスを選択します。
      • すべての JMS サーバーを操作するには、 表の JMS サーバー・タイトルの横にあるチェック・ボックスを選択します。
    2. 表示されたアクションのいずれか 1 つをクリックして、JMS サーバーの状況を変更します (例えば、JMS サーバーを停止する場合は「停止」をクリックします)。
    処理を行った JMS サーバーの状況は更新され、行ったアクションの結果が表示されるようになります。
  3. オプション: JMS サーバーのプロパティーを変更する場合は、 以下のステップを実行してください。
    1. サーバーの名前をクリックします。
    2. 次の構成プロパティーを 1 つ以上設定します。
      初期状態
      アプリケーション・サーバーの次回の始動時に JMS サーバーを自動的に始動させる場合は、このプロパティーを「開始済み」に設定します。
      スレッド数
      パブリッシュ/サブスクライブ・マッチング・エンジンによって使用される並行スレッド数を設定します。 並行スレッド数は、小さい数値に限定して設定する必要があります。
  4. オプション: JMS サーバーによって新規 JMS キューをホストする場合は、「キュー名」フィールドにキュー名を追加します。

    この名前は、JMS キュー管理オブジェクトの名前と大/小文字の区別も含めて正確に一致させる必要があります。

  5. オプション: JMS サーバーによる JMS キューのホスティングを中止させる場合、 「キュー名」フィールドからキュー名を除去します。
  6. OK」をクリックします。
  7. 変更をマスター構成に保管します。
  8. 変更した構成を有効にするには、JMS サーバーを停止してから再始動してください。



関連資料
バージョン 5 JMS サーバー設定
タスク・トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 10:52:11 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.zseries.doc/info/zseries/ae/tmj_adm09.html