WebSphere Application Server Network Deployment, Version 6.0.x   
             オペレーティング・システム: AIX , HP-UX, Linux, Solaris, Windows

             目次と検索結果のパーソナライズ化

Cloudscape バージョン 5.1.60.x の構成

バージョン 5.1.60.x (およびそれ以降のこのバージョンのフィックス・パック) は、WebSphere Application Server V6.0 - V6.0.2 に必要な Cloudscape の最小水準です。

このタスクについて

Cloudscape は、以下の 2 つのフレームワークをサポートしています。

プロシージャー

  1. データベース・インスタンスをホスティングするマシンで Network Server を始動します。

    Network Server を始動するには、 startNetworkServer.bat ファイルを実行します。 このファイルは WAS_HOME/cloudscape/bin/networkserver ディレクトリーにあります。 UNIX プラットフォームでは、このファイルは startNetworkServer.sh です。

  2. 必要な場合、WAS_HOME/cloudscape ディレクトリーにある db2j.properties ファイルを更新します。 デフォルトでは、Network Server はローカル・ホストしか listen できません。ご使用のアプリケーション環境で Network Server にアクセスするためのリモート・ホストが必要な場合は、以下の推奨に従って db2j.properties ファイルを更新することを検討してください。
    • db2j.drda.host プロパティーのコメントを外します。この変更により、他のホストからの接続が可能になり、かつ、Cloudscape Network Server のホスト・アドレスを効率的に 0.0.0.0 に設定することができます。この値は、Network Server から、ホスト・マシンに所属するすべての IP アドレスと解釈されます。
    • ご使用の Cloudscape ホストが複数の IP アドレスを持っているが、接続を受け入れるアドレスをそれらの 1 つだけにしたい場合は、0.0.0.0 の代わりにその IP アドレスを入力します。
    • 機密漏れを防ぐために: リモート・ホストからの接続を受け入れている Network Server のインスタンスを実行している間は、Java セキュリティー・マネージャーといったセキュリティー・マネージャーの下で Network Server を実行する必要があります。 そのようなポリシーのセットアップに関する情報は、 http://www-128.ibm.com/developerworks/websphere/library/techarticles/0406_gerboth/0406_gerboth.html の文書『Cloudscape Network Server with WebSphere Application Server』を参照してください。「Network Server の構成」セクションにリストされている最後のステップでは、コード例を提供しています。
    • 最後に、sysinfo および stopNetworkServer といった Network Server 管理コマンドは、db2j.drda.host プロパティーの設定にかかわらず、サーバーが開始されたホスト上でのみ実行できることを覚えておいてください。
    db2j.properties ファイルの別のエントリーを編集することによって、トレースといった他の重要な機能を使用可能にすることができます。 ユーザーは Network Server が listen するポートのポート番号を変更することもできます。デフォルトのポート番号は 1527 です。db2j.properties ファイルに関して詳しくは、www.ibm.com/software/data/cloudscape/pubs/collateral.html にある Cloudscape 5.1 の資料を参照してください。最初に読む資料として適しているのは、「Tuning Guide」の第 1 章、『Working with Cloudscape Properties』です。
    ただし、1 つのプロパティーは変更しないでおいてください: db2j.properties ファイル中の db2j.drda.loadSYSIBM プロパティーは、SYSIBM スキーマをデータベースへの最初の接続時に作成するかどうかを制御します。 このプロパティーはデフォルト値、true のままにしておいてください。

    この値を変更して、ご使用の Cloudscape Network Server データベースの SYSIBM スキーマ作成を使用不可にすると、cview グラフィカル・ユーザー・インターフェースを使用して表を作成する場合にデータ・タイプを確認することができません。

  3. stopNetworkServer.bat ファイルを呼び出して、Network Server を停止します。

    このファイルは WAS_HOME/cloudscape/bin/networkserver ディレクトリーにあります。 UNIX プラットフォームでは、このファイルは stopNetworkServer.sh です。

  4. Universal JDBC Driver を使用する Cloudscape Network Server の JDBC プロバイダー を定義して、WebSphere Application Server と接続します。
  5. Network Server を再始動します。

次の作業

Network Server フレームワークで使用可能な追加のツールを確認します。これらのツールは、WAS_HOME/cloudscape/bin/networkserver ディレクトリーにあります。

注: ij を実行するときに、 絶対パス名が含まれている場合は、dbname を二重引用符 (" ") で囲んでください。 (例えば、ij> connect '"c:temp;create=true"')

これは' " " ' でスペースを含みません。

推奨参考情報: http://www-128.ibm.com/developerworks/websphere/library/techarticles/0406_gerboth/0406_gerboth.html にある文書『Cloudscape Network Server with WebSphere Application Server』では、構成処理の全体について概要を述べています。



サブトピック
Cloudscape バージョン 5.1.60x インストール後の手順
関連概念
JDBC プロバイダー
データ・ソース
接続プール
関連タスク
接続の検査
関連資料
ベンダーによる、データ・ソースの最小必要設定
タスク・トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 10:13:28 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.nd.doc/info/ae/ae/tdat_cloudscape_setup.html