WebSphere Application Server Network Deployment, Version 6.0.x   
             オペレーティング・システム: AIX , HP-UX, Linux, Solaris, Windows

             目次と検索結果のパーソナライズ化

JMS バインディングのエンドポイント URL 情報の構成

WebSphere Application Server は、HTTP を使用する代わりに、Java Message Service (JMS) API の使用をサポートし、Web サービス要求をトランスポートします。

始める前に

Java Message Service を使用した Web サービス要求のトランスポートを参照してください。

このタスクについて

Web サービス・クライアントを、アセンブルされているコンポーネント間の任意の Web サービス、または任意の外部 Web サービスに接続するためには、サービス・エンドポイントを構成する必要があります。 アプリケーションをインストールするときに、JMS に対して エンドポイント URL 情報を構成します。

このタスクでは、アプリケーションに属する各 Web サービス対応 Enterprise JavaBeans (EJB) Java アーカイブ (JAR) ファイルに使用する JMS エンドポイントの URL 接頭部を入力します。 JMS エンドポイントの URL は、クライアントで使用する公開済み Web サービス記述言語 (WSDL) ファイルに含まれます。

HTTP を介してアクセスされる Web サービスに HTTP URL 接頭部を指定するには、 管理コンソールの「Provide HTTP endpoint URL information」パネルを使用します。これらの接頭部を使用して、 公開するときに WSDL ファイルに含まれる完全なエンドポイント・アドレスを形成します。

JMS URL 接頭部を指定するには、アプリケーションのインストール中またはインストール後に、 管理コンソールの「JMS および EJB エンドポイント URL 情報の指定」パネルを使用します。

JMS URL 接頭部は、以下の手順で構成します。

プロシージャー

  1. 管理コンソールを開きます。
  2. アプリケーション」>「エンタープライズ・アプリケーション」>「application_instance 」>「JMS および EJB エンドポイント URL 情報の指定」とクリックします。
  3. JMS トランスポートを介してアクセス可能な Web サービス・モジュールのリストを見付けます。
  4. URL fragment」フィールドに JMS URL フラグメントを入力します。 Web サービスのデプロイメント情報を調べることによって得られる初期の URL 部分に対する 接尾部である URL フラグメントを入力します。 詳しくは、このタスクに続く使用シナリオを参照してください。

    入力する値は、「Publish WSDL zip files」パネルの application_name_ExtendedWSDLFiles.zip または application_name_WSDLFiles.zip ファイルを使用して公開される WSDL ファイル内で、 ポートの soap:address エレメントのロケーション属性を定義するために使用されます。

結果

JMS トランスポートを使用してアクセス可能で、JMS バインディングを使用して構成されている Web サービスが開発されます。

StockQuoteService というアプリケーションに、StockQuoteEJB という名前の EJB JAR ファイルが含まれ、 このファイルに、JMS トランスポートを使用してアクセス可能な 1 つ以上の Web サービスが含まれているとします。 また、Java Message Service を使用した Web サービス要求のトランスポートで、Java Naming and Directory Interface (JNDI) 名が jms/StockQuote_Q のキューと JNDI 名が jms/StockQuote_CF の接続ファクトリーをアプリケーションに対して定義しました。 この例では、 「JMS および EJB エンドポイント URL 情報の指定」パネルの JMS URL 接頭部として次のストリングを指定します。
jms:/queue?destination=jms/StockQuote_Q&connectionFactory=jms/StockQuote_CF  
WSDL パブリッシャーは、この部分的な URL ストリングを使用して、 モジュールで定義されている各ポート・コンポーネントの実際の JMS URL ファイルを生成します。 targetService=<port_name> ストリングは、例えば以下のように、JMS URL の最後に追加されます。
jms:/queue?destination=jms/StockQuote_Q&connectionFactory=jms/StockQuote_CF&targetService=getQuote  

公開された WSDL ファイルは、Web サービスを呼び出すためにクライアントで使用することができます。

次の作業

WSDL ファイルの公開。



サブトピック
JMS および EJB エンドポイント URL 情報の提供
関連タスク
デプロイ済み Web サービス・アプリケーションをクライアントに使用可能にする
HTTP バインディングのエンドポイント URL 情報の構成
Enterprise Bean に直接アクセスするためのエンドポイント URL 情報の構成
関連資料
Java Message Service エンドポイント URL の構文
EJB エンドポイント URL の構文
タスク・トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 10:13:28 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.nd.doc/info/ae/ae/twbs_providejms.html