マイグレーション・ウィザードを使用して、WebSphere Application
Server バージョン 5.x デプロイメント・マネージャーをバージョン 6.0.x にマイグレーションします。
始める前に
この手順を開始する前に、ご使用のバージョン 5.x インストールに関する以下の情報を収集します。マイグレーション・ウィザードは、マイグレーション中にその情報に関するプロンプトを出します。
- インストール・ルート・ディレクトリー
currentWebSphereDirectory パラメーターの説明については、WASPreUpgrade コマンド
を参照してください。
- 以前のインストールに割り当てられたポート値を使用するか ?
「true」を指定すると、新規値が追加される前に、
一致する VirtualHosts のすべてのポートが新規構成から最初に除去されます。
このパラメーターに「false」を指定すると、新規ポート値が追加されるだけです。
replacePorts パラメーターの説明については、WASPostUpgrade コマンド
を参照してください。
- バックアップ・ディレクトリー名
backupDirectory パラメーターの説明については、WASPreUpgrade コマンド
を参照してください。
- ターゲット・プロファイル名。
profileName パラメーターの説明については、WASPostUpgrade コマンド
を参照してください。
マイグレーション・ウィザードの使用前に、ユーザーは既存のバージョン
5.x デプロイメント・マネージャーにアクセスできなければなりません。また、マイグレーションのターゲットとして機能する有効なバージョン 6.0.x デプロイメント・マネージャー・
プロファイルが存在している必要があります。
バージョン
6.0.x がインストールされていなければなりません。マイグレーションのデプロイメント・マネージャー・ターゲットがない場合は、プロファイル作成ウィザードを使用して、新規ターゲット・プロファイルを作成します。有効なバージョン
6.0.x ターゲットが存在することを確認したら、この手順を開始することができます。
Network Deployment 製品は、マシン上で必要となる可能性があるプロファイル・タイプが 3 つあるため、
インストール中にデプロイメント・マネージャー・プロファイルを作成しません。
インストール・ウィザードは、コア・プロダクト・ファイルのインストールの最後で、
プロファイル作成ウィザードを使用するようプロンプトを出します。
ただし、この時点でのプロファイル作成ウィザードの使用は、オプションです。
まだデプロイメント・マネージャー・プロファイルを作成していない場合は作成します。
このタスクについて
このトピックでは、マイグレーション・ウィザードを使用して、バージョン
5.x デプロイメント・マネージャーをバージョン 6.0.x デプロイメント・マネージャーにマイグレーションする方法を説明します。
マイグレーション・ウィザードはバージョン
6.0 の新しい機能です。このウィザードは、バージョン
6.0.x のマイグレーション・ツール (WASPreUpgrade コマンド
および WASPostUpgrade コマンド
) に対するグラフィカル・インターフェースです。マイグレーション・ツールは、コマンド行ツールです。
マイグレーション中に必要なすべての情報を収集後、ウィザードを使用して、バージョン 5.x デプロイメント・マネージャーをバージョン 6.0.x デプロイメント・マネージャーにマイグレーションします。
プロシージャー
- ファースト・ステップ・コンソールを開始します。
ファースト・ステップ・コンソールを
使用して、デプロイメント・マネージャーを開始します。デプロイメント・マネージャー・プロファイルのファースト・ステップ・コンソールを開始するコマンドは、以下のロケーションにあります。
- ファースト・ステップ・コンソールで「マイグレーション・ウィザード」オプションをクリックします。
ファースト・ステップ・コンソールで、マイグレーション・ウィザードが開始されます。
ウィザードにより、ウェルカム・パネルが表示されます。
- ウェルカム・パネルを読んで、マイグレーションについて確認し、「次へ」をクリックします。
ウィザードは、「検出された WebSphere Application Server バージョン」パネルを表示します。
- 旧バージョンを選択し、「次へ」をクリックして先に進みます。
リストに表示されない可能性がある旧インストールのロケーションを指定するには、
チェック・ボックスを選択します。
バージョン 5.x の旧バージョンが有効な場合、ウィザードは「ターゲット・プロファイルの選択」パネルを表示します。
- バックアップ・ディレクトリーを指定し、「次へ」をクリックして先に進みます。
バージョン 6.0.x プロファイルが有効な場合、ウィザードは「ターゲット・プロファイルの選択」パネルを表示します。
- インストールに有効なプロファイルのリストからターゲット・プロファイルを選択し、
「次へ」をクリックします。
マイグレーションのターゲット・デプロイメント・マネージャー・プロファイルが
ない場合は、プロファイル作成ウィザードを使用して、そのプロファイルを作成します。
Network Deployment 製品をインストールしても、プロファイルは自動的に作成されません。
バージョン 5.x デプロイメント・マネージャーをバージョン 6.0.x デプロイメント・マネージャーにマイグレーションする場合は、必ず
デプロイメント・マネージャーが稼働している必要があります。
ファースト・ステップ・コンソールを
使用して、デプロイメント・マネージャーを開始します。デプロイメント・マネージャー・プロファイルのファースト・ステップ・コンソールを開始するコマンドは、以下のロケーションにあります。
また、
startManager コマンドを使用して、デプロイメント・マネージャー・ノードを直接開始することができます。
バージョン 6.0.x デプロイメント・マネージャーには、バージョン 5.x セルと同じセル名がなければなりません。
バージョン 5.x デプロイメント・マネージャーのマイグレーション後に、バージョン 5.x 管理対象ノードをバージョン
6.0.x 管理対象ノードにマイグレーションすることができます。バージョン 5.x 管理対象ノードをバージョン
6.0.x 管理対象ノードにマイグレーションする場合は、ノード名が一致している必要があります。プロファイルを作成する際は、マイグレーションする予定のバージョン
5.x 管理対象ノードのノード名を使用します。詳しくは、バージョン 5.x 管理対象ノードからバージョン 6.0.x 管理対象ノードへのマイグレーション
を参照してください。
セル名が一致しない場合は、ウィザードによる「警告」パネルが表示されます。
ウィザードは、
「ポート値割り当て」パネルを表示します。
- 旧インストールに割り当てられたポート値を使用するか、またはデプロイメント・マネージャー・プロファイルにすでに割り当てられている新規バージョン
6.0.x ポート値を生成するかを選択し、「次へ」をクリックします。
ウィザードは、デプロイメント・マネージャーが
稼働していることを確認するよう警告する「Deployment manager verification」パネルを表示します。
- バージョン 6.0.x デプロイメント・マネージャーが稼働していることを確認し、「次へ」をクリックします。
ウィザードは、事前マイグレーションを開始します。
ウィザードは、事前マイグレーション中に「マイグレーション状況」パネルを表示します。
事前マイグレーションが失敗すると、ウィザードは「失敗」パネルを表示します。
事前マイグレーションの一部が成功すると、ウィザードは「警告」パネルを表示します。
問題を修正し、マイグレーションを再試行します。
事前マイグレーションが成功すると、ウィザードは成功の標識を表示します。
- 「次へ」をクリックして、事後マイグレーションを開始します。
事後マイグレーションが失敗すると、ウィザードは「失敗」パネルを表示します。
事後マイグレーションの一部が成功すると、ウィザードは「警告」パネルを表示します。
問題を修正し、マイグレーションを再試行します。
事後マイグレーションが成功すると、ウィザードは成功の標識を表示します。
- 「終了」をクリックして、マイグレーション・ウィザードを終了します。