Jython または Jacl スクリプト言語を使用すると、wsadmin ツールでサーバーを管理することができます。ManagedObjectMetadata グループのコマンドおよびパラメーターは、指定したノードの構成情報およびメタデータ情報の取得に使用できます。
ターゲット・オブジェクト
なしパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask compareNodeVersion {-nodeName node1 -version 5}
AdminTask.compareNodeVersion('[-nodeName node1 -version 5]')
対話モードの使用例:
$AdminTask compareNodeVersion {-interactive}
AdminTask.compareNodeVersion ('[-interactive]')
ターゲット・オブジェクト
なしパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getMetadataProperties {-nodeName node1}
AdminTask.getMetadataProperties('[-nodeName node1]')
対話モードの使用例:
$AdminTask getMetadataProperties {-interactive}
AdminTask.getMetadataProperties ('[-interactive]')
ターゲット・オブジェクト
なしパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getMetadataProperty {-nodeName node1 -propertyName com.ibm.websphere.baseProductVersion}
AdminTask.getMetadataProperty ('[-nodeName node1 -propertyName com.ibm.websphere.baseProductVersion]')
対話モードの使用例:
$AdminTask getMetadataProperty {-interactive}
AdminTask.getMetadataProperty ('[-interactive]')
ターゲット・オブジェクト
なしパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getNodeBaseProductVersion {-nodeName node1}
AdminTask.getNodeBaseProductVersion('[-nodeName node1]')
対話モードの使用例:
$AdminTask getNodeBaseProductVersion {-interactive}
AdminTask.getNodeBaseProductVersion ('[-interactive]')
ターゲット・オブジェクト
なしパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getNodeMajorVersion {-nodeName node1}
AdminTask.getNodeMajorVersion('[-nodeName node1]')
対話モードの使用例:
$AdminTask getNodeMajorVersion {-interactive}
AdminTask.getNodeMajorVersion ('[-interactive]')
ターゲット・オブジェクト
なしパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getNodeMinorVersion {-nodeName node1}
AdminTask.getNodeMinorVersion('[-nodeName node1]')
対話モードの使用例:
$AdminTask getNodeMinorVersion {-interactive}
AdminTask.getNodeMinorVersion ('[-interactive]')
ターゲット・オブジェクト
なしパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getNodePlatformOS {-nodeName node1}
AdminTask.getNodePlatformOS('[-nodeName node1]')
対話モードの使用例:
$AdminTask getNodePlatformOS {-interactive}
AdminTask.getNodePlatformOS ('[-interactive]')
ターゲット・オブジェクト
なしパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getNodeSysplexName {-nodeName node1}
AdminTask.getNodeSysplexName('[-nodeName node1]')
対話モードの使用例:
$AdminTask getNodeSysplexName {-interactive}
AdminTask.getNodeSysplexName ('[-interactive]')
ターゲット・オブジェクト
なしパラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask isNodeZOS {-nodeName node1}
AdminTask.isNodeZOS('[-nodeName node1]')
対話モードの使用例:
$AdminTask isNodeZOS {-interactive}
AdminTask.isNodeZOS ('[-interactive]')