WebSphere Application Server - Express, Version 6.0.x   
             オペレーティング・システム: AIX , HP-UX, Linux, Solaris, Windows

             目次と検索結果のパーソナライズ化

ログ・アナライザーの使用法

ログ・アナライザーを使用して、トラブルシューティングまたはチューニングの目的で、サービスまたは activity.log を表示します。

始める前に

ログ・アナライザーが問題解決にどのように役立つかについて詳しくは、 トピックログ・アナライザー を参照してください。

このタスクについて

ログ・アナライザーを使用してサービスまたは activity.log を表示すると、お使いのアプリケーション・サービス提供環境のどこで問題またはチューニング上の問題が発生しているかの判断に役立ちます。

プロシージャー

  1. ディレクトリーを app_server_root/bin に変更します。
  2. waslogbr スクリプト・ファイルを実行します。 このファイルの名前は、次のようになります。
    • waslogbr.bat
    • [AIX HP-UX Solaris] [Linux] waslogbr
    app_server_root/bin ディレクトリーから スクリプトを実行します。 これで、ログ・アナライザー・インターフェースが始動します。
  3. ファイル」->「オープン」と選択します。
  4. サービスまたはアクティビティー・ログ・ファイルを含むディレクトリーに移動します。
  5. サービスまたはアクティビティー・ログ・ファイルを選択して、「オープン」をクリックします。
  6. レコードを分析するには、左側のツリー内のレコードを右クリックし、「UnitOfWorkView」を選択して、 「分析」を選択します。 この操作を実行すると、レコードの横に緑色のチェックマークが付き、 そのレコードが症状データベース内のレコードとマッチングされました。 チェックマークが付いているレコードを選択すると、右下のペインにその問題の説明が表示されます。
    注: 初めてログ・アナライザーを始動したとき、あるいはユーザーのログ・アナライザー設定ファイルが削除された後は、 ログ・アナライザーのシェル・ウィンドウに次のようなメッセージが表示されます。
    Cannot open input stream for waslogbrsys

    これは通知メッセージであり、操作の異常を示すものではないので、このメッセージは無視しても構いません。

    WebSphere Application Server には、WebSphere Commerce Suite で使用するための 以下のログ・アナライザー・ファイルが組み込まれています。

    これらのファイルは無視してもかまいません。




サブトピック
ログ・アナライザー
ログ・アナライザーのメイン・ウィンドウ
ログ・アナライザーの検索ウィンドウ
ログ・アナライザー「設定」ノートブック -「一般」
ログ・アナライザー「設定」ノートブック - プロキシー
ログ・アナライザー「設定」ノートブック --「ログ」
ログ・アナライザー「設定」ノートブック -- アナライザー出力
ログ・アナライザー「設定」ノートブック --「レコード」
ログ・アナライザー・ヘルプ・ファイルへのアクセス
ログ・アナライザーが 64 ビット Windows システムでサポートされない
タスク・トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 11:31:28 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.express.doc/info/exp/ae/ttrb_usejfla.html