これは、あらかじめ設定されたプロパティー値を使用して UDDI ノードを作成するタスクです。
このタスクについて
ノードの作成中または作成後に、ノード ID などの必須ノード・プロパティーを変更することはできません。
ノードは UDDI レジストリーの初期計算に基づいており、開発およびテスト目的のためのものです。必須ノード・プロパティーをユーザー側で選択する場合、
カスタマイズ済み UDDI ノードのセットアップ
で詳しく説明されるカスタマイズ・ノードのセットアップを行います。
プロシージャー
- 以下のタスクのいずれかを実行し、指定されるデフォルトのノード・オプションを使用することを確認して、UDDI レジストリーを保持するデータベース・スキーマを作成します。
- UDDI レジストリー用のデータ・ソースの作成
に説明されているように、UDDI レジストリー・アプリケーションにデータ・ソースをセットアップし、データベースにアクセスするために使用します。
- UDDI レジストリー・アプリケーションのデプロイ
に説明されているように、UDDI レジストリー・アプリケーションをデプロイします。
DB2 を使用している場合は、サーバーが稼働していれば、停止させます。サーバーを始動する DB2 ユーザーのユーザー・プロファイルを編集します。
ユーザー・プロファイルを変更して、
DB2 ユーザー ID のルート・ディレクトリー (/home/db2inst1/sqllib/db2profile など) にある db2profile スクリプトを実行します。
あるいは、db2profile スクリプトを手動で実行することもできます。
ただし、サーバーを再始動するたびに、
これを実行する必要があります。
次のコマンドを入力します。. /home/db2inst1/sqllib/db2profile
注: 前述のコマンドの例では、
ピリオドの後に 1 文字分のスペース文字があります。
- とクリックして、インストールされたアプリケーションを表示します。
その隣のチェック・ボックスを選択し、「始動」をクリックして、
UDDI レジストリー・アプリケーションを始動します。
あるいは、アプリケーション・サーバーがまだ実行されていない場合は、
アプリケーション・サーバーを始動します。
このアクションにより、UDDI レジストリー・アプリケーションが自動的に始動します。
これで、UDDI ノードはアクティブになります。
注: UDDI アプリケーション、またはアプリケーション・サーバーを再始動すると、
UDDI ノードは、その前に非活動化していても、必ず再活動化します。