WebSphere Extended Deployment, Version 6.0.x     Operating Systems: AIX, HP-UX, Linux, Solaris, Windows, z/OS

区画のグループ化概要

WebSphere Extended Deployment バージョン 6.0 では、複数の区画をグループにすることができ、クライアントは同じグループ・コンテキスト内で区画グループのどの区画へも代わりに経路指定することができます。

区画のグループ化機能により、同じ経路指定コンテキストを共用できるよう、区画のサブセットをグループ化する機能が用意されます。クラスターには、区画グループを無制限に含めることができ、各区画グループには 1 つ以上の区画を含めることができます。区画グループの経路指定は、クライアントをグループ内の使用可能な区画の 1 つに代わりに送信し、使用不可能な区画についてはスキップします。ウェイト比例のルーティング・アルゴリズムがグループ内の区画間で使用されます。 Websphere Extended Deployment の動的ウェイトは、区画のグループ化においてまだ権限を持ちます。

区画の別名として、どのストリング名を割り当てることもできます。さらに、複数の区画に同じ区画別名を割り当てることができるため、複数の区画を同じルーティング・コンテキストに関連付けることができます。この新規機能は、区画セットのカスタマー・グループ化も可能にします。

区画のグループ化構造

例えば次の図で、区画 P901 と P902 は A9 のグループに割り当てられます。そのため、クライアントは、A9 グループ・コンテキストに割り当てたこれらの区画に送信されます。区画 P1、P2、P3、Pn は、A1 のグループに割り当てられます。グループ A1 のコンテキストを持つクライアントは、ウェイト比例方式により P1、P2、P3、Pn のいずれかに経路指定されます。サンプル WPFPartitionGroupingSample.ear でその処理内容が示されています。




Related concepts
区画の別名とは

Concept topic    

Terms of Use | Feedback Last updated: Mar 20, 2006 12:35:11 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wxdinfo/v6r0/index.jsp?topic=?topic=/com.ibm.websphere.xd.doc/info/WPF51/cwpfpagroup.html

© Copyright IBM 2005, 2006. All Rights Reserved.
This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)