カスタマイズ済みインストール・パッケージ (CIP) を作成する前に、
CIP のビルド定義文書を作成します。ビルド定義は、Installation Factory がどのように
WebSphere Extended Deployment をカスタマイズするかを定義するコンポーネントおよび特性を示す、
XML 文書です。Installation Factory グラフィカル・ユーザー・インターフェース (GUI) は、
ビルド定義および CIP を作成する最も簡単な方法です。bin ディレクトリーから、
ifgui コマンドで GUI を起動します。ビルド定義を保存し、
GUI から直接その定義を使用して CIP を生成できます。
Before you begin
WebSphere Extended Deployment 6.0.1 Installation Factory プラグインを
ダウンロードする必要があります。プラグインを既存の WebSphere Application
Server Installation Factory のロケーションに展開します。
Why and when to perform this task
このトピックでは、CIP の作成とインストール方法について説明します。
- CIP に組み込む予定のコンポーネントを収集します。
オプションの資産には、次のコンポーネントを組み込むことができます。
- 保守パッケージ
- システムにインストールされる追加ファイル
必要な唯一の資産は、パスポート・アドバンテージ・サイトからのダウンロード・イメージである、
6.0.1 CD インストール・イメージです。すべての資産を CIP を作成する予定のマシンで使用可能にします。
これは、ビルド定義を作成するマシンと別のマシンにすることもできます。
- Installation Factory コンソール bin/ifgui を使用します。
コンソールが起動したら、「New Build Definition」アイコンをクリックしてビルド定義ファイル
を作成します。 ifgui コマンドは Installation Factory コンソール
を起動し、インストールする製品、製品の機能、およびカスタマイズ済みインストール・パッケージ (CIP) に
組み込む保守パッケージとその他のカスタマイズを示す、ビルド定義 XML ファイルを作成します。
ifgui ツールも、接続モードで CIP を作成します。詳しくは、
ifgui command を参照してください。パネル定義について詳しくは、
Build definition wizard panels を参照してください。
TipColonSymbol
ifgui ツールは、Installation Factory のビルド定義ウィザードとも呼ばれます。
次のパネルを完了して、CIP に組み込むコンポーネントを指定します。
- 「Product selection」ウィザードから: 「IBM WebSphere Extended
Deployment 6.0」を選択し、「次へ」をクリックします。バージョン 6.0 を選択すると、
バージョン 6.0.1 レベルが選択されます。
- Edition selection: 「XD」を選択して「次へ」をクリックします。
- Product packages: 「Extended deployment」を選択して「終了」をクリックします。
- Build Definition wizard の「Mode selection」から、「切断」または
「接続済み」モード、および複数選択ターゲット・プラットフォームをクリックします。
「切断」モードと「接続済み」モードとの違いについて詳しくは、
Build Definition wizard panels のモード選択ヘルプを参照してください。
この CIP を使用する予定のプラットフォームを選択します。選択するターゲット・プラットフォームに
CIP をインストールするだけです。
- Package identification: インストール・パッケージ ID を入力します。
- Build information: ビルド定義ファイルのロケーションおよび作成する CIP のロケーション
を入力します。
- Product installation image: Extended deployment 6.0.1 CD
イメージのロケーションを入力します。例えば、次のようにします。drive:¥XD¥XD601
- Feature selection: 「Extended deployment enhancements」または「Mixed
server environment」あるいはその両方を選択できます。
- Maintenance packages: 更新パックおよびフィックスパックのロケーションを入力します。
- Interim fix packages: 暫定修正パッケージのロケーションを入力します。「追加」
をクリックして iFix イメージを組み込みます。
- Additional files: 「ファイルの追加」をクリックしてファイルを入力するか、
「Add Directories」をクリックして、CIP に組み込むディレクトリーを追加します。
- Authorship: カスタム・インストール・パッケージに表示する、
カスタム・インストール・パッケージの組織および説明を入力します。
- Customized installation package preview: 確認して「終了」をクリックします。
これで、ビルド定義ファイルが生成されます。「接続済み」モード
の場合、ビルド定義ファイルを保存し、「終了」をクリックしてから CIP を生成することもできます。
- 次のいずれかを行って、既存ビルド定義に基づいて CIP を作成します。
- InstallShield for Multiplatforms (ISMP) インストール・ウィザードを
使用して CIP をインストールするか、インストール・コマンドを実行します。
Result