WebSphere Extended Deployment, Version 6.0.x     Operating Systems: AIX, HP-UX, Linux, Solaris, Windows, z/OS

長時間実行スケジューラーおよび実行環境のスクリプトによる構成

次の python スクリプトを使用して、 長時間実行スケジューラー (LRS) および長時間実行の実行環境 (LREE) を構成します。

目的

setupLongRunning.py ファイルを使用して、以下のことができます。

前提条件

setupLongRunning.py ファイルを使用する前に、以下を実行して LRS をセットアップしておく必要があります。
また、以下を実行して、LREE をセットアップする必要もあります。

ロケーション

setupLongRunning.py スクリプトは、<install_root>¥bin ディレクトリーにあります。

使用法

wsadmin で setupLongRunning.py スクリプトを実行するには、 次のコマンドを使用します。

wsadmin –lang jython -f setupLongRunning.py type [options]

[options] 変数は、タスクに応じて適切なタイプおよびオプションに置き換えてください。 ご使用のオペレーティング環境によっては、wsadmin コマンド を wsadmin.sh または wsadmin.bat に変更しなければならない場合があります。

オペレーション

setupLongRunning.py スクリプトにより、次のことが実行可能です。
  • lrs: 次のことを含む長時間実行スケジューラーをセットアップします。
    • LRS の動的クラスターを作成します。
    • 動的クラスター動作モードを設定します。
    • クラスター・インスタンスの最大数を 1 に設定します。
    • クラスター・インスタンスの開始 Bean を使用可能にします。
    • クラスター・インスタンスの仮想ホストをセットアップします。
    • LRS を構成します。
    • LRS アプリケーションをデプロイします。
    Table 1. lrs オプション
    オプション 説明
    --ngName LRS をホストするためにセットアップするノード・グループを指定します。
    --dcName LRS アプリケーションがデプロイされる動的クラスターを指定します。
    --dcMode オプション: 動的クラスター動作モードを指定します。
    • 自動
    • 手動
    • 監視 (デフォルト)
    --appName オプション: アプリケーション名を指定します。デフォルトは LongRunningScheduler です。
    --schema LRS データベースのデータベース・スキーマ名を指定します。 デフォルトは LRSSCHEMA です。
    --jndiName ジョブが保管されるデータ・ソースの名前を指定します。
    --aliasName オプション: データ・ソースにアクセスするために使用するユーザー名およびパスワードの別名を指定します。
  • lree: 次のことを含む長時間実行の実行環境をセットアップします。
    • LREE の動的クラスターを作成します。
    • 動的クラスター動作モードを設定します。
    • クラスター・インスタンスの開始 Bean を使用可能にします。
    • クラスター・インスタンスの仮想ホストをセットアップします。
    • LREE アプリケーションをデプロイします。
    Table 2.
    オプション 説明
    --ngName LREE 用にセットアップするノード・グループを指定します。
    --dcName LREE アプリケーションがデプロイされる動的クラスターを指定します。
    --dcMode オプション: 動的クラスター動作モードを指定します。
    • 自動
    • 手動
    • 監視 (デフォルト)
    --appName オプション: アプリケーション名を指定します。デフォルトは LREE です。
    --dbType ejbdeploy コマンドによりサポートされるデータベース・タイプを指定します。 以下にいくつかの考えられる値を示します。
    • DB2UDB_VXX
    • CLOUDSCAPE_VX
    • INFORMIX_VXX
    • ORACLE_VX
    --schema LREE データベースのデータベース・スキーマ名を指定します。 デフォルトは LREESCHEMA です。
    --jndiName ジョブの状況および結果が保管されるデータ・ソースの名前を指定します。

Example

ヘルプ情報を表示します。
  • ./wsadmin.sh -lang jython -f setupLongRunning.py 
  • ./wsadmin.sh -lang jython -f setupLongRunning.py lrs --help
  • ./wsadmin.sh -lang jython -f setupLongRunning.py lree --help
最小パラメーターで LRS をセットアップします。
./wsadmin.sh -lang jython -f setupLongRunning.py lrs --ngName SchedulerNG  
--dcName Scheduler --jndiName jdbc/lrsched
最小パラメーターで LREE をセットアップします。
./wsadmin.sh -lang jython -f setupLongRunning.py lree --ngName NodeGroup1 
--dcName EndPoint1 --jndiName jdbc/lree --dbType DB2UDB_V81



Related concepts
長時間実行スケジューラーの構成

Related tasks
長時間実行アプリケーションのデプロイ

Reference topic    

Terms of Use | Feedback Last updated: Mar 20, 2006 12:32:00 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wxdinfo/v6r0/index.jsp?topic=?topic=/com.ibm.websphere.xd.doc/info/scheduler/rbglrsched.html

© Copyright IBM 2006. All Rights Reserved.
This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)