WebSphere Extended Deployment, Version 6.0.x     Operating Systems: AIX, HP-UX, Linux, Solaris, Windows, z/OS

アプリケーション・エディション管理のための AdminTask

アプリケーション・エディション管理には、以下のコマンドを使用できます。

Table 1. アプリケーション・エディション管理のための AdminTask
コマンド名: 説明: ターゲット・オブジェクト: パラメーターと戻り値: 例:
activateEdition エディションを活動化します。 なし
  • パラメーター:
    appName
    アプリケーションの名前。必須。
    edition
    アプリケーション・エディションの名前。必須。
  • 戻り値:
    • true: 成功
    • false: 失敗

バッチ・モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask activateEdition
    {-appName BeenThere -edition 1.0}
  • Jython の使用:
    AdminTask.activateEdition('[-appName 
    BeenThere -edition 1.0] ' )
    
対話モードの使用例:
  • Jacl の使用:
    $AdminTask activateEdition {-interactive}
  • Jython の使用:
    AdminTask.activateEdition('[-interactive] ' )
    
deactivateEdition

エディションを非活動化します。

なし
  • パラメーター:
    appName
    アプリケーションの名前。必須。
    edition
    アプリケーション・エディションの名前。必須。
  • 戻り値:
    • true: 成功
    • false: 失敗

バッチ・モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask deactivateEdition {-appName 
    BeenThere 
    -edition 1.0}
    
    
  • Jython の使用:
    AdminTask.deactivateEdition('[-appName 
    BeenThere -edition 1.0]')
対話モードの使用例:
  • Jacl の使用:
    $AdminTask deactivateEdition {-interactive}
    
    
  • Jython の使用:
    AdminTask.deactivateEdition('[-interactive]')
rolloutEdition エディションをロールアウトし、グループ・サイズを指定します。 なし
  • パラメーター:
    name
    作成するカスタム・プロパティーの名前。 必須。
    value
    カスタム・プロパティーの値。オプション。
    description
    カスタム・プロパティーの説明。オプション。
    params
    ロールアウトに対して、オプションのロールアウト構成の値を指定します。
    rollout strategy
    グループ: 同じアプリケーションの現行エディションの代わりに、アプリケーション・クラスターのデプロイ先のクラスター全体にわたって、 一度に groupSize キーワードで指定された N 個のサーバーで、指定されたアプリケーションを活動化します。 デフォルト・グループ・サイズは 1 です。 アプリケーションのどちらのエディションも、ロールアウト中に要求を処理できます。
    アトミック: 同じアプリケーションの現行エディションの代わりに、アプリケーション・クラスターのデプロイ先のクラスター全体にわたって、どの時点においてもアプリケーションの 1 つのエディションだけが要求を処理するように、一度にクラスターの半分のサーバーで、指定されたアプリケーションを活動化します。
    reset strategy: ロールアウト操作中にアプリケーション・エディションのインスタンスを再始動する方法を指定します。
    hard: アプリケーション・サーバーを停止または再始動します。
    soft: アプリケーション・サーバーは実行させたまま、アプリケーション・インスタンスを停止または再始動します。
    group size for group rollout: rolloutStrategy をグループ化したときに更新するサーバーの数を指定します。
    整数
    drainage interval: セッションが完了できるよう、ロールアウト中にアプリケーション・エディションの インスタンスを停止する前に待機する秒数を指定します。デフォルトは 30 秒です。
    整数
  • 戻り値:
    • true: 成功
    • false: 失敗

バッチ・モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask  rolloutEdition {-appName 
    BeenThere -edition 1.0 -params "
    {rolloutStrategy 
    [grouped|atomic]}{resetStrategy 
    [soft|hard]}{groupSize [int]}{
    drainageInterval [int]}"}
    
    
  • Jython の使用:
    AdminTask.rolloutEdition('[-appName 
    BeenThere -edition 1.0 -params "
    {rolloutStrategy 
    [grouped|atomic]}{resetStrategy [soft|hard]}
    {groupSize 
    [int]}{drainageInterval [int]]')
対話モードの使用例:
  • Jacl の使用:
    $AdminTask  rolloutEdition {-interactive}
    
    
  • Jython の使用:
    AdminTask.rolloutEdition('[-interactive]')
validateEdition エディションの妥当性検査を行います。 なし
  • パラメーター:
    appName
    アプリケーションの名前。必須。
    edition
    アプリケーション・エディションの名前。必須。
    params
    動的クラスターの最大サイズ、最小サイズ、および静的サイズを表すパラメーター。
  • 戻り値:
    • true: 成功
    • false: 失敗

バッチ・モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask validateEdition {-appName 
    BeenThere -edition 1.0 -params "{dynClusterMaxSize 
    [int]}{dynClusterMinSize 
    [int]}{staticClusterSize [int]}"}
  • Jython の使用:
    AdminTask.validateEdition('[-appName 
    BeenThere -edition 1.0 -params "{dynClusterMaxSize 
    [int]}{dynClusterMinSize 
    [int]}{staticClusterSize [int]]')
対話モードの使用例:
  • Jacl の使用:
    $AdminTask validateEdition {-interactive}
  • Jython の使用:
    AdminTask.validateEdition('[-interactive]')
Reference topic    

Terms of Use | Feedback Last updated: Mar 20, 2006 12:37:26 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wxdinfo/v6r0/index.jsp?topic=?topic=/com.ibm.websphere.xd.doc/info/reference/radtaskapped.html

© Copyright IBM 2005, 2006. All Rights Reserved.
This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)