subscribeWPFPMI は、区画化機能 (WPF) の非同期 PMI モジュールをサブスクライブするパラメーターです。
以下の例は、このパラメーターの使用法を示しています。
./wpfadmin subscribeWPFPMI [active|cumulative]
[TransactionCount|ResponseTime|FailedTransactionCount]
<application_name><ejb_name><partition_count>
<aggregator_interval>
--c <cluster_name>
<application_name> および <ejb_name> は、PMI 統計を保持するアプリケーションおよび EJB を指定します。
<partition_count> は、PMI 統計を保持する区画の数を参照します。例えば、クラスター内の区画数が 10,000 で、partition_count が 20 に設定されている場合は、トランザクション数または応答時間に関して上位 20 区画のみが保管されます。
<aggregator_interval> は、 集計と次の集計の間に集計サービスが待機する間隔を参照します。デフォルト値は 15000 ミリ秒です。
<cluster_name> は、アプリケーションが実行しているクラスターを参照します。wpfModule の PMI 指定レベルが、このクラスター内のどのサーバーに対しても H に設定されていない場合、subscribeWPFPMI は失敗します。
subscribeWPFPMI パラメーターは、整数の ID をユーザーに戻します。ユーザーは、後続のコマンドで統計を収集し、サブスクライブのオプションを更新するときに、この ID を使用します。これらのオプションはすべて個別に設定することもできます。
[root@wpfsample3 bin]# ./wpfadmin subscribeWPFPMI cumulative TransactionCount WPFKeyBasedPartitionSample WPFKeyBasedPartition 3 15000 --c cluster1 WASX7209I: Connected to process "Deployment Manager" on node wpfsample3Manager using SOAP connector; The type of process is: DeploymentManager WPFC0065I: Cluster set to cluster1 WPFC0040I: WPF PMI has been subscribed with options range=cumulative, type=TransactionCount, application name=WPFKeyBasedPartitionSample, ejb name=WPFKeyBasedPartition, partition count=3, interval=15000 WPFC0041I: Your client id is 2. Use this in future wpfadmin PMI calls.
Related concepts
管理スクリプト (wpfadmin) と使用法