サーバー構成ツールを使用して、Liberty トポロジー内のサーバー構成ファイルを表示および編集できます。サーバー構成ツールは、server.xml ファイルなどの構成ファイルを 2 つのモードで表示します。設計モードでは、
インライン文書でグラフィカル・コントロールを使用して、構成ファイルの内容が表示されます。ソース・モードでは、
ファイル・テキストへの直接アクセスが可能であり、コンテンツ・アシスト機能を利用できます。これらのモードをカスタマイズして、例えば、
設計モードでのパラメーター説明を追加または削除したり、
ソース・モードでの行番号を追加または削除したりすることができます。ファイルを編集するには、
前もって remoteFileAccess エレメントをサーバー構成ファイルに追加する必要があり、
そうでないとファイルは読み取り専用モードで表示されます。
このタスクについて
adminCenter-1.0 フィーチャーを使用している Liberty サーバーの構成ファイル、および Docker コンテナーに含まれていない Liberty 集合メンバーの構成ファイルを表示および編集できます。Docker コンテナーに含まれている Liberty 集合メンバーの構成ファイル、および Node.js 集合メンバーの構成ファイルを表示および編集することはできません。
視聴: 「Getting started with the Server Configuration Tool for WebSphere Liberty (WebSphere Liberty のサーバー構成ツール入門)」ビデオは、このツールの使用可能にし使用する方法を示しています。
http://serverconfig.mybluemix.net/ にアクセスすると、サーバー構成ツールをサンドボックスで実際に使用し、ビデオをオープンし、ツールの詳細情報を参照することができます。
手順
- サーバー構成ディレクトリーにあるファイルの編集を可能にします。
- サーバー構成ファイルに対してエディターを開きます。
通常、サーバーの構成ファイルには wlp/usr/servers/server_name/server.xml のようにパス名が付きます。
- サーバー構成ファイルに以下の remoteFileAccess エレメントを追加します。
<remoteFileAccess>
<writeDir>${server.config.dir}</writeDir>
</remoteFileAccess>
- ファイルの変更内容を保存します。
編集を使用可能にした後、server.xml などのサーバー構成ファイルおよびすべての組み込みファイルは、サーバー構成ツールで読み取り専用ではなくなりました。エレメントやパラメーターの設定を変更したり、ファイルを編集したりすることができます。
- サーバー構成ツールで構成ファイルを表示または編集します。
- ツールボックスから
を選択します。
- Admin Center が集合コントローラーで稼働している場合は、表示または編集したい構成ファイルがあるサーバーを選択します。
- ファイルを編集のために開いた後は、「設計」モードと「ソース」モードを切り替えることができます。
設計モードで構成内のエレメントを選択すると、使用可能になっているフィーチャーおよびパラメーターの設定が表示されます。
ソース・モードでエレメントおよびパラメーターの上にカーソルを移動すると、それらの文書が表示されます。Ctrl+Space を押すとコンテンツ・アシストを使用できます。コンテンツ・アシストは、新しいエレメント、パラメーター、および値の追加を支援します。
- ファイルの作業が終了したら、「保存」を選択してファイルの変更を保存し、「閉じる」を選択してツールのメインページに戻ります。ファイルの変更を破棄するには、「閉じる」を選択し、次に変更を保存しないことを確認します。
- オプション: 設計モードまたはソース・モードのデフォルト設定をカスタマイズします。
設計モードではデフォルトでファイル・エレメントに拡張ラベルが使用されます。拡張ラベルは、
featureManager のようなエレメント名を Feature
Manager と表示します。また、設計モードではデフォルトでパラメーター説明が表示されます。ソース・モードではデフォルトで行番号が表示されます。デフォルト設定を変更するには、次のようにします。
を選択します。
- 1 つ以上のデフォルト設定を有効または無効にします。
- 「閉じる」を選択します。
次のタスク
ツールボックスに戻るには、
を選択します。