Java Naming and Directory Interface
このフィーチャーは、DataSources や JMS 接続ファクトリーなど、サーバーが構成したリソースにアクセスするための Java Naming and Directory Interface (JNDI) の使用を可能にします。また、jndiEntry として、サーバー内に構成された Java プリミティブにアクセスできます。
このフィーチャーの使用可能化
Java Naming and Directory Interface フィーチャーを使用可能にするには、次のエレメント宣言を、server.xml ファイル内の featureManager エレメント内に追加します。
<feature>jndi-1.0</feature>
Supported Java™ バージョン
- JavaSE-1.6
- JavaSE-1.7
- JavaSE-1.8
このフィーチャーに依存するフィーチャーの開発
Java Naming and Directory Interface フィーチャーに依存するフィーチャーを開発している場合は、次の項目を、新しいフィーチャーのフィーチャー・マニフェスト・ファイル内の Subsystem-Content ヘッダーに組み込みます。
com.ibm.websphere.appserver.jndi-1.0; type="osgi.subsystem.feature"
このフィーチャーを使用可能にするフィーチャー
- appClientSupport-1.0 - Application Client Support for Server
- batch-1.0 - Batch API 1.0
- distributedMap-1.0 - Distributed Map interface for Dynamic Caching
- ejbLite-3.1 - Enterprise JavaBeans Lite 3.1
- ejbLite-3.2 - Enterprise JavaBeans Lite 3.2
- ejbPersistentTimer-3.2 - Enterprise JavaBeans Persistent Timers 3.2
- javaeeClient-7.0 - Java EE V7 Application Client
- jdbc-4.0 - Java Database Connectivity 4.0
- jmsMdb-3.1 - JMS Message-Driven Beans 3.1
- jpa-2.0 - Java Persistence API 2.0
- jpa-2.1 - Java Persistence API 2.1
- managedBeans-1.0 - Java EE Managed Bean 1.0
- mdb-3.1 - Message-Driven Beans 3.1
- mdb-3.2 - Message-Driven Beans 3.2
- osgi.jpa-1.0 - OSGi Java Persistence API
- sessionDatabase-1.0 - Database Session Persistence
- webProfile-6.0 - Java EE Web Profile 6.0
- webProfile-7.0 - Java EE Web Profile 7.0
フィーチャーの構成エレメント
次のエレメントを server.xml ファイル内で使用して、Java Naming and Directory Interface フィーチャーを構成することができます。