WS-Security 用のパスワード・コールバック・ハンドラーの開発

Liberty では、多くの WS-Security シナリオで、パスワードを取得するためにパスワード・コールバック・ハンドラーを使用することができます。例えば、 UsernameToken を生成するため、鍵ストアを開くため、 あるいは秘密鍵にアクセスするために、パスワードを取得できます。PasswordDigest を使用する場合、 プロバイダー用にパスワード・コールバック・ハンドラーが必要です。パスワード・コールバック・ハンドラーは、Liberty 内の 1 つのユーザー・フィーチャーとしてパッケージ化される必要があります。

このタスクについて

このタスクでは、ユーザー名のパスワードおよび鍵ストア鍵のパスワードを取得するための パスワード・コールバック・ハンドラーの開発方法を説明します。

手順

  1. パスワード・コールバック・ハンドラーを開発します。 以下は、コールバック・ハンドラーの例です。
    package com.ibm.ws.wssecurity.example.cbh;
    
    import java.util.HashMap;
    import java.util.Map;
    import javax.security.auth.callback.Callback;
    import javax.security.auth.callback.CallbackHandler;
    import org.apache.ws.security.WSPasswordCallback;
    
    public class SamplePasswordCallback implements CallbackHandler {
    
      private Map<String, String> userPasswords =  new HashMap<String, String>();
      private Map<String, String> keyPasswords = new HashMap<String, String>();
      public SamplePasswordCallback() {
        // some example user passwords
        userPasswords.put("user1", "user1pswd");
        userPasswords.put("admin", "adminpswd");
        // some example key passwords
        keyPasswords.put("alice",  "keypwsd");
        keyPasswords.put("bob",   "keypswd");
      }
      public void handle(Callback[] callbacks) throws IOException, UnsupportedCallbackException {
        for (int i = 0; i < callbacks.length; i++) {
          WSPasswordCallback pwcb = (WSPasswordCallback)callbacks[i];
          String id = pwcb.getIdentifier();
          String pass = null;
          switch (pwcb.getUsage()) {
            case WSPasswordCallback.USERNAME_TOKEN_UNKNOWN:
            case WSPasswordCallback.USERNAME_TOKEN:
              pass = userPasswords.get(id);
              pwcb.setPassword(pass);
              break;
            case WSPasswordCallback.SIGNATURE:
            case WSPasswordCallback.DECRYPT:
              pass = keyPasswords.get(id);
              pwcb.setPassword(pass);
              break;
          }
        }
      }
    }
  2. コールバック・ハンドラー用の MANIFEST.MF ファイルを作成します。 以下の例は MANIFEST.MF ファイルを示しています。
    Manifest-Version: 1.0
    Bnd-LastModified: 1359415594428
    Build-Identifier: SNAPSHOT-Mon Jan 28 17:26:34 CST 2013
    Bundle-Copyright: The Program materials contained in this file are IBM
    copyright materials. 5724-I63, 5724-J08, 5724-H89, 5724-H88, 5655-W65
    Copyright International Business Machines Corp. 1999, 2012 All Rights
    Reserved * Licensed Materials - Property of IBM US Government Users
    Restricted Rights - Use, duplication or disclosure restricted by GSA ADP
    Schedule Contract with IBM Corp.
    Bundle-Description: An PasswordCallbackHandler; version=1.0.0
    Bundle-ManifestVersion: 2
    Bundle-Name: wssecuritycbh
    Bundle-SymbolicName: com.ibm.ws.wssecurity.example.cbh
    Bundle-Vendor: IBM
    Bundle-Version: 1.0.0
    Created-By: 1.6.0 (IBM Corporation)
    Export-Package: com.ibm.ws.wssecurity.example.cbh;uses:="com.ibm.websphe
    re.ras.annotation,javax.security.auth.callback";version="1.0.0"
    Import-Package: com.ibm.websphere.ras,com.ibm.websphere.ras.annotation,c
    om.ibm.ws.ffdc,javax.security.auth.callback,org.apache.ws.security;version="[1.6,2)"
    Require-Capability: osgi.ee;filter:="(&(osgi.ee=JavaSE)(version>=1.6))"
    Tool: Bnd-2.1.0.20120920-170235
    WS-TraceGroup: WSSecurity
  3. コールバック・ハンドラーを JAR ファイルにパッケージします。 前のステップで作成したコールバック・ハンドラー・クラス および MANIFEST.MF ファイルで JAR ファイルを 作成します。 以下の例は、SampleCbh.jar という名前のサンプル JAR ファイルの内容を示しています。
    META-INF/MANIFEST.MF
    com/ibm/ws/wssecurity/example/cbh/SamplePasswordCallback.class
  4. フィーチャー・マニフェスト・ファイルを作成します。 以下の例は、wsseccbh-1.0.mf という名前のフィーチャー・マニフェスト・ファイルのサンプルを示しています。
    Subsystem-ManifestVersion: 1
    Subsystem-SymbolicName: wsseccbh-1.0; visibility:=public
    Subsystem-Version: 1.0.0
    Subsystem-Content: com.ibm.ws.wssecurity.example.cbh; version="[1,1.0.100)";
        location:="lib/"; type="osgi.bundle"; start-phase:=APPLICATION_EARLY
     
    Subsystem-Type: osgi.subsystem.feature
    IBM-Feature-Version: 2
    
    IBM-API-Package: com.ibm.ws.wssecurity.example.cbh; version="1.0"; type="internal"
  5. コールバック・ハンドラーを Liberty にユーザー・フィーチャーとしてインストールします。 コールバック・ハンドラー JAR ファイルおよびフィーチャー・マニフェスト・ファイルを Liberty のユーザー・ディレクトリーにコピーします。 以下の例は、これらのファイルをコピーする場所を示しています。
    build.image/wlp/usr/extension/lib/SampleCbh.jar
    build.image/wlp/usr/extension/lib/features/wsseccbh-1.0.mf
  6. server.xml ファイル内でコールバック・ハンドラーをユーザー・フィーチャーとして構成します。 server.xml ファイル内でコールバック・ハンドラーをユーザー・フィーチャーとして定義します。 以下の例は、コールバック・ハンドラーをユーザー・フィーチャーとして定義する方法を示しています。
    <featureManager>
      <feature>usr:wsseccbh-1.0</feature>
      <feature>servlet-3.0</feature>
      <feature>appSecurity-2.0</feature>
      <feature>jaxws-2.2</feature>
      <feature>wsSecurity-1.1</feature>
    </featureManager>

タスクの結果

これで、パスワード・コールバック・ハンドラーの開発と、Liberty へのコールバック・ハンドラーのインストールが正常に完了しました。

次のタスク

このコールバック・ハンドラーを使用して、 WS-Security 構成で使用される UsernameToken および秘密鍵のためのパスワードを取得できます。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: Tuesday, 6 December 2016
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=twlp_wssec_callbackhandler
ファイル名: twlp_wssec_callbackhandler.html