Admin Center を使用した Liberty サーバー・パッケージのデプロイ
デプロイ・ツールを使用して、Liberty サーバー・パッケージ (アーカイブ) ファイルを集合内のホストにインストールすることができます。
始める前に
- Liberty のインストール済み環境をデプロイする予定のホストを含む Liberty 集合を作成します。『Admin Center を使用したリソースのデプロイ』および『Liberty 集合の構成』を参照してください。
各ターゲット・ホストは、jar ユーティリティーの Java ホスト・サポート、およびオプションで unzip ユーティリティーを、そのホストの登録中に指定されたリモート・プロシージャー・コール (RPC) ユーザーの環境 (パス) に含んでいる必要があります。また、ターゲット・ホストごとに RXA または SSH が必要です。『Liberty 集合操作用 RXA のセットアップ』を参照してください。
- デプロイする Liberty 環境は、ZIP または JAR のフォーマットでサーバー・パッケージに圧縮されている必要があります。サーバー・パッケージは、以下の要件を満たしている必要があります。
- サーバー・パッケージは、少なくとも Liberty ランタイムとサーバーを含んでいる。サーバー・パッケージには、サーバーで実行される Web アプリケーションなどの他のリソースを含めることができます。
- サーバー・パッケージの最上位ディレクトリーは wlp でなければならず、このディレクトリーは、標準の Liberty ディレクトリー (bin、clients、dev、lafiles、lib、templates、usr) を含んでいる必要がある。usr ディレクトリーは、デフォルト・ロケーションになければならず、すべてのサーバーはデフォルトの出力ディレクトリーを使用する必要があります。
- 組み込まれているサーバーには、集合メンバーシップ構成設定も鍵ストア・ファイルも含んではいけない。
アーカイブをパッケージ化するために使用可能なツールとしては以下のものがあります。
- Liberty サーバーの package コマンド。サンプル・コマンド構文は次のとおりです。
wlp/bin/server package myServer --include=all | minify --archive=myServer.zip | jar | pax
- WebSphere Developer Tools for Eclipse 製品の package アクション。
例えば、ポート番号、データベース接続、メッセージング・システム接続を変更して、インストール済み環境のカスタマイズが必要になる場合があります。
このタスクについて
Liberty 集合を定義し、サーバー・パッケージを作成したら、デプロイ・ツールを使用して、集合内のホスト上にサーバー・パッケージをインストールします。
手順
タスクの結果
デプロイ・アクションが実行されます。デプロイ・ツールで、デプロイメントの状況と結果についてのメッセージが表示されます。