
Liberty Java ランタイム環境または Software Development Kit の更新
最新の Java™ バージョンに更新することにより、Liberty 環境が新しいフィーチャーおよびセキュリティー・フィックスを確実に受け取るようにします。
このタスクについて
- Java EE 7 Web Profile および IBM® Java SDK 8 ZIP ファイルを使用して Liberty をインストールすることにより、Liberty ランタイム環境と Java を単一パッケージで取得します。
- IBM Installation Manager を使用して、Liberty と IBM SDK, Java Technology Edition をインストールします。
- IBM SDK, Java Technology Edition バージョン 8 または Oracle Java SE などの、仕様に準拠した別の JRE または Java SDK を別個にダウンロードしてインストールします。
手順
- Liberty インストール済み環境を、Java バージョンをサポートする、少なくとも最小のフィックスパックに更新します。フィックスパックは新しいほど、より多くのフィーチャーおよびフィックスが組み込まれています。
Java SE 8 には Liberty フィックスパック 8.5.5.5 以降が必要であり、Java SE 7.1 にはフィックスパック 8.5.5.2 以降が必要です。Liberty のゼロ・マイグレーション方式により、現行のアプリケーションおよび構成に与える影響を最小限にしてご使用のインストール済み環境を更新できます。
Liberty を更新するために使用する方式は、最初にインストールされた方法によって決まります。ZIP ファイルや JAR ファイルなどのアーカイブ・ファイルからインストールした場合は、Liberty ZIP アーカイブ・インストールへのフィックスパックの適用またはLiberty Java アーカイブ・インストールへのフィックスパックの適用を参照してください。Installation Manager を使用した場合は、分散オペレーティング・システムでの Liberty の更新を参照してください。
- 次のいずれかのオプションを使用して、JRE または Java SDK を更新します。
IBM Java SDK 8 を含む .zip ファイルから Liberty をインストールした場合は、最新の Java 更新も受け取っています。以前にこのファイルから Liberty をインストールしているが、Java SDK を独立して更新したい場合は、ZIP アーカイブの Liberty インストール済み環境での Java Software Development Kit の更新を参照してください。
- Installation Manager を使用して Liberty をインストールした場合は、IBM
Java SDK のインストールと更新にもそれを使用できます。IBM Java を使用する場合は、IBM SDK, Java Technology Edition バージョン 8 などの共通の IBM Java SDK のいずれかをインストールします。IBM SDK は、WebSphere フィックスパックのスケジュールに含まれていないため、古い WebSphere Java SDK よりも速くセキュリティー更新を受け取ります。IBM Java 8 SDK は、WebSphere Application Server traditional V9.0 にも使用されます。
Installation Manager を使用した IBM Java SDK のインストールについて詳しくは、IBM SDK, Java Technology Edition のインストール、更新、およびアンインストールを参照してください。
- 別個にダウンロードした JRE または Java SDK をインストールします。サポートされる Java のバージョンの、仕様に準拠しているすべての JRE または Java SDK をインストールできます。JRE または Java SDK をインストールした後、JAVA_HOME 変数を設定して、Liberty が使用する Java レベルを変更しますヒント: Liberty 環境のカスタマイズで説明されているように、server.env ファイル内の JAVA_HOME プロパティーに Java SDK または JRE のロケーションを指定できます。server.env ファイル内に JAVA_HOME プロパティーを設定すると、Liberty は、Liberty サーバーの実行に使用されるユーザー・プロファイルに関係なく、同じ Java ランタイム・ロケーションを使用します。あるいは、以下のようにして、オペレーティング・システムに JAVA_HOME 変数を設定することができます。
「システム」 > 「システムの詳細設定」に移動します。「システムのプロパティ」ウィンドウの「詳細設定」タブで、「環境変数」をクリックします。Java インストール済み環境の jre ディレクトリー (C:¥Program Files¥IBM¥Java80¥jre など) を示すように、JAVA_HOME システム変数を追加または編集します。
bash シェルを実行している場合、ユーザーの ホーム・ディレクトリーにある .bashrc ファイルに JAVA_HOME 環境変数を追加できます。
- Migration Toolkit でアプリケーションをスキャンして、非推奨または非互換性がないか確認します。
多くの場合、Java SE 仕様は、Oracleの Compatibility Guide for JDK 8 および Java SE 7 and JDK 7 Compatibility に記載されている非互換性と非推奨を除き、以前の Java SE のバージョンと上位バイナリー互換です。
Migration Toolkit は、Migration Toolkit for Application Binaries と Eclipse ベースの WebSphere Application Server Migration Toolkit という、2 つの別々のツールで構成されています。- アプリケーション・バイナリー・スキャナーは、アプリケーションに関する詳細なマイグレーション分析レポートを作成します。これにより、アプリケーションに必要と考えられる変更のタイプと範囲を適切に把握できます。
- アプリケーションをマイグレーションすると、Eclipse ベースの Migration Toolkit は、可能な場合、クイック・フィックスを提供して自動的にソースを更新し、手動で更新する必要がある項目についての詳細なヘルプを提供します。
詳細情報およびツールキットのダウンロードについては、Migration Toolkit on WASdev を参照してください。


http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-libcore-mp&topic=twlp_ins_update_jdk
ファイル名: twlp_ins_update_jdk.html