Liberty 組み込みメッセージングの JMS トレースの有効化

Liberty では、問題判別およびトラブルシューティングのために JMS トレースを使用できます。

JMS トレースの設定

server.xml ファイルで以下のトレース・ストリングを設定して、必要な情報を取得できます。

接続の問題
接続の問題に関する情報を収集する場合は、以下のトレース・ストリングを使用します。
SIBTrm=all
    
通信および TCP/IP
アプリケーション・サーバー・チャネル・フレームワークおよび TCP/IP ネットワーク通信に関する情報を収集する場合は、以下のトレース・ストリングを使用します。
SIBCommunications=all:SIBJFapChannel=all:TCPChannel=fine:com.ibm.io.async.*=all
    
JMS クライアント・アプリケーション
JMS アプリケーションからの要求に関する情報を収集する場合は、以下のトレース・ストリングを使用します。
SIBJms*=all:SIBCommunications=all:SIBJFapChannel=all:        
SIBMessageTrace=all:SIBTrm=all:SIBJmsRa=all:SIBRa=all       
    
ロックされたメッセージ
MDB およびアプリケーションに送信中のメッセージが予期しているよりも長くロックされている場合、以下のトレース・ストリングを使用します。
SIBProcessor=all:SIBMessageTrace=all
    
メッセージ駆動型 Bean
メッセージの宛先に対してアクティベーション・スペックを使用して構成されている MDB に関する情報を収集する場合は、以下のトレース・ストリングを使用します。
SIBMessageTrace=all:SIBJmsRa=all:SIBRa=all
    
メッセージのフォーマットおよびスキーマ
メッセージ・データの構文解析または処理で問題が発生した場合は、以下のトレース・ストリングを使用します。
SIBMfp=all:SIBCommunications=all
    
メッセージ・プロセッサー
メッセージング・エンジンのコア機能に関する情報を収集する場合は、以下のトレース・ストリングを使用します。このデータを収集すると役立ちますが、データのサイズが大きくなる可能性があります。
SIBProcessor=all:SIBMessageTrace=all
    
メッセージ・ストア
障害の発生時にリカバリーできるようにストレージに書き込まれるパーシスタント・メッセージ・データに関する情報を収集する場合は、以下のトレース・ストリングを使用します。
SIBMessageStore=all
    
パフォーマンスおよびメッセージのトラッキング
メッセージの引き渡しの遅延を判別する場合、またはメッセージの宛先を確認する必要がある場合は、以下のトレース・ストリングを使用します。
SIBMessageTrace=all 
パブリッシュ/サブスクライブ
サブスクライバーがトピックの適切なパブリケーションを取得していない場合、以下のトレース・ストリングを使用します。
SIBMatchSpace=all:SIBProcessor=all
    
セキュリティー
ユーザーが誤って認証される場合、あるいはリソースへのアクセスが誤って許可または却下される場合は、以下のトレース・ストリングを使用します。
SIBSecurity=all
    

トピックのタイプを示すアイコン 参照トピック



タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: Tuesday, 6 December 2016
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=cord&product=was-nd-mp&topic=rwlp_dep_jms_trace
ファイル名: rwlp_dep_jms_trace.html