Liberty でのフィーチャーのトレースおよびロギングの構成
Liberty フィーチャーに対して、Liberty のトレースおよびロギングのメカニズムを使用することができます。ロギング・サービスは Liberty カーネルの一部であるため、このサービスを使用するために server.xml ファイル内でフィーチャーを指定する必要はありません。
このタスクについて
Liberty では、カスタマイズしたフィーチャー・コードにトレースおよびロギングを組み込むために、次の SPI を提供しています。
- com.ibm.websphere.ras
- com.ibm.websphere.ras パッケージは、ログ・メッセージとトレース・レコードにクラスを提供するほか、いくつかの拡張ポイントも提供します。 通常、フィーチャー・コードは、java.util.logging パッケージを使用してトレースおよびメッセージをログに記録したり、Liberty ロギング構成により出力を制御したりすることができます。しかし、WebSphere® パッケージの拡張機能が役立つこともあり、トレースが使用不可の場合はトレース・ガードの方が若干効率的です。
- com.ibm.websphere.ras.annotations
- com.ibm.websphere.ras.annotations パッケージは、他のパッケージ内でクラスと共に使用するアノテーションを提供します。例えば、@Sensitive アノテーションを使用すると、アノテーション付きの変数のコンテンツがトレース出力またはメッセージ出力で表示されないようにすることができます。
- com.ibm.ws.ffdc
- com.ibm.ws.ffdc パッケージは、予期しない例外のデバッグを支援するため、初期障害データ・キャプチャー機能 (FFDC) のレコードを書き込む機能を提供します。
- com.ibm.wsspi.logging
- com.ibm.wsspi.logging パッケージは、ログ・レコードと FFDC レコードのインターセプト・ポイントを提供します。
各 Liberty SPI の Java™ API 文書は、${wlp.install.dir}/dev ディレクトリーのいずれかの javadoc サブディレクトリー内の個別 .zip ファイル内にあります。
手順
以下のステップでは、myfeature というサンプルの Liberty フィーチャーで、Liberty のトレースおよびロギングのメカニズムを使用するように構成する方法を示します。