jmsActivationSpec - JMS アクティベーション・スペック (jmsActivationSpec)

JMS アクティベーション・スペック構成を定義します。

NameTypeDefaultDescription
idstring固有の構成 ID。
authDataRef最上位の authData エレメント (ストリング) の参照。アクティベーション・スペックのデフォルト認証データ。
maxEndpointsint
Min: 0
500ディスパッチするエンドポイントの最大数。
autoStartbooleantrueこのアクティベーション・スペックに関連付けられたメッセージ・エンドポイントを、自動的に開始するか、再開コマンドを使用して手動で開始する必要があるかを構成します。

authData

アクティベーション・スペックのデフォルト認証データ。

NameTypeDefaultDescription
userstringEIS に接続するときに使用するユーザーの名前。
passwordリバース・エンコードされたパスワード (ストリング)EIS に接続するときに使用するユーザーのパスワード。 値は、平文形式またはエンコード形式で保管することができます。 パスワードはエンコードするようにお勧めします。 エンコードするためには、securityUtility ツールでエンコード・オプションを指定します。

properties.wasJms

JMS アクティベーション・スペックは、1 つ以上のメッセージ駆動型 Bean と関連付けられ、それらの Bean がメッセージを受け取るために必要な構成を提供します。

NameTypeDefaultDescription
acknowledgeMode
  • Auto-acknowledge
  • Dups-ok-acknowledge
Auto-acknowledgeメッセージ駆動型 Bean によって受け取られたメッセージの確認方法を指示する確認応答モード。
Auto-acknowledge
Auto-acknowledge
Dups-ok-acknowledge
Dups-ok-acknowledge
busNamestringdefaultBus完全プロファイル・サーバー内のサービス統合バスに接続する際のバスの名前。
destinationType
  • javax.jms.Queue
  • javax.jms.Topic
javax.jms.Queue宛先のタイプ。javax.jms.Queue または javax.jms.Topic。
javax.jms.Queue
javax.jms.Queue
javax.jms.Topic
javax.jms.Topic
maxConcurrencyint
Min: 1

Max: 2147483647
5メッセージが同時に配信されるエンドポイントの最大数。 数値が増えるとパフォーマンスが改善される場合がありますが、それはまた、所定の時間に使用されるスレッドの数を増加させます。 失敗したすべての配信に対してメッセージ順序を保持しなければならない場合、最大並行エンドポイント数の値を 1 に設定してください。
readAhead
  • AlwaysOn
  • AlwaysOff
  • Default
Default先読みは、前もってメッセージをコンシューマーに割り当てる最適化です。 これにより、コンシューマー要求がより高速に処理されます。
AlwaysOn
AlwaysOn
AlwaysOff
AlwaysOff
Default
Default
retryInterval期間 (精度: 秒)30sメッセージング・エンジンへの初期接続を行う場合と、それ以降に、より最適な接続の確立を試行する場合のそれぞれにおいて、接続を試行する間の遅延時間 (秒単位)。. 正整数の後に時間単位 (時間 (h)、分 (m)、または秒 (s)) を付けて指定してください。 例えば、30 秒は 30s と指定します。 単一エントリーに複数の値を含めることができます。 例えば、90 秒の場合、1m30s とすることができます。
subscriptionDurability
  • NonDurableShared
  • Durable
  • DurableShared
  • NonDurable
NonDurableMS トピック・サブスクリプションのタイプ。次のいずれかの値を指定できます: Durable DurableShared NonDurable NonDurableShared
NonDurableShared
NonDurableShared
Durable
Durable
DurableShared
DurableShared
NonDurable
NonDurable
targetTransportChain
  • InboundBasicMessaging
  • InboundSecureMessaging
InboundBasicMessagingトランスポート・チェーンは、完全プロファイル・サーバー内のサービス統合バスとの通信に使用できる通信プロトコルを指定します。
InboundBasicMessaging
InboundBasicMessaging
InboundSecureMessaging
InboundSecureMessaging
clientIdstringすべての接続の永続 (および共有の非永続) トピック・サブスクリプションに必要な JMS クライアント ID。アプリケーションが永続 (および共有の非永続) パブリッシュ/サブスクライブ・メッセージングを行っている場合、この ID が必要です。
connectionFactoryLookupstringこのプロパティーを使用して、エンドポイント (メッセージ駆動型 Bean) がメッセージを受信できる JMS プロバイダーに接続する際に使用される、管理者によって定義された javax.jms.ConnectionFactory、javax.jms.QueueConnectionFactory、または javax.jms.TopicConnectionFactory オブジェクトの検索名を指定できます。
destinationstringJMS 宛先への参照
destinationLookupstringこのプロパティーを使用して、エンドポイント (メッセージ駆動型 Bean) がメッセージを受信できる JMS キューまたはトピックを定義する、管理者によって定義された javax.jms.Queue または javax.jms.Topic オブジェクトの検索名を指定できます。
destinationRef最上位の adminObject エレメント (ストリング) の参照。JMS 宛先への参照
maxBatchSizeint
Min: 1

Max: 2147483647
メッセージング・エンジンから単一バッチで受信するメッセージの最大数。
messageSelectorstringメッセージ駆動型 Bean が受信するメッセージを決定するために使用する JMS メッセージ・セレクター。 この値は、使用可能なメッセージのサブセットを選択するために使用されるストリングです。
remoteServerAddressstringブートストラップ・サーバーへの接続に使用される、コンマで区切られたトリプレットを持つリモート・サーバー・アドレス (構文は hostName:portNumber:chainName)。例えば、Merlin:7276:BootstrapBasicMessaging のようにします。 hostName が指定されない場合、デフォルトは localhost です。 portNumber が指定されない場合、デフォルトは 7276 です。 chainName が指定されない場合、デフォルトは BootstrapBasicMessaging です。 詳しくは、インフォメーション・センターを参照してください。
shareDurableSubscriptionstring接続間で永続サブスクリプションを共有できるかどうかを制御します。
subscriptionNamestring永続 (および共有の非永続) に必要なサブスクリプション名。永続 (および共有の非永続) トピック・サブスクリプションを使用する場合は、必須フィールドです。このサブスクリプション名は、1 つのクライアント ID 内では固有でなければなりません。

properties.wmqJms

WebSphere MQ JMS アクティベーション・スペック

NameTypeDefaultDescription
destinationRef最上位の adminObject エレメント (ストリング) の参照。宛先
CCSIDint
Min: 1
819接続用のコード化文字セット ID。
channelstringSYSTEM.DEF.SVRCONN使用する MQI チャネルの名前。
cloneSupport
  • DISABLED
  • ENABLED
DISABLED同じ永続トピック・サブスクライバーのインスタンスが複数同時に実行できるかどうか
DISABLED
DISABLED
ENABLED
ENABLED
destinationType
  • javax.jms.Queue
  • javax.jms.Topic
javax.jms.Queue宛先のタイプ (javax.jms.Queue または javax.jms.Topic)
javax.jms.Queue
javax.jms.Queue
javax.jms.Topic
javax.jms.Topic
headerCompression
  • SYSTEM
  • NONE
NONEヘッダー・データを圧縮するために接続で使用できる技法のリスト
SYSTEM
SYSTEM
NONE
NONE
hostNamestringlocalhostキュー・マネージャーが常駐するシステムのホスト名または IP アドレス。ConnectionNameList プロパティーが指定された場合は、そちらがホスト名プロパティーおよびポート・プロパティーよりも優先されます。
messageCompression
  • RLE
  • NONE
NONEメッセージ・データを圧縮するために接続で使用できる技法のリスト
RLE
RLE
NONE
NONE
pollingInterval期間 (精度: ミリ秒)5sセッション内で各メッセージ・リスナーのキューに適切なメッセージがない場合、この値は、各メッセージ・リスナーがキューからメッセージを再度取得しようと試みるまでの最大経過間隔 (ミリ秒) です。セッション内のメッセージ・リスナーが使用できる適切なメッセージが存在しない状態が頻繁に発生する場合は、このプロパティーの値を増やすことを検討してください。 このプロパティーは、TRANSPORT の値が BIND または CLIENT の場合にのみ関係します。. 正整数の後に時間単位 (時間 (h)、分 (m)、秒 (s)、またはミリ秒 (ms)) を付けて指定してください。 例えば、500 ミリ秒は 500ms と指定します。 単一エントリーに複数の値を含めることができます。 例えば、1.5 秒の場合、1s500ms とすることができます。
poolTimeout期間 (精度: ミリ秒)5mサーバー・セッション・プール内で未使用のサーバー・セッションがオープン状態のまま保持される最大時間 (ミリ秒)。この時間を超えると、サーバー・セッションは非アクティブ状態であるためにクローズされます。. 正整数の後に時間単位 (時間 (h)、分 (m)、秒 (s)、またはミリ秒 (ms)) を付けて指定してください。 例えば、500 ミリ秒は 500ms と指定します。 単一エントリーに複数の値を含めることができます。 例えば、1.5 秒の場合、1s500ms とすることができます。
portint
Min: 1
1414キュー・マネージャーが listen するポート。ConnectionNameList プロパティーが指定された場合は、そちらがホスト名プロパティーおよびポート・プロパティーよりも優先されます。
providerVersion
  • unspecified
  • 6
  • 7
unspecifiedアプリケーションが接続しようとするキュー・マネージャーのバージョン、リリース、モディフィケーション・レベル、およびフィックスパック。
unspecified
unspecified
6
6
7
7
rescanInterval期間 (精度: ミリ秒)5sPoint-to-Point ドメインのメッセージ・コンシューマーがメッセージ・セレクターを使用して受信するメッセージを選択する場合、WebSphere MQ classes for JMS は WebSphere MQ キューを検索して、このキューの MsgDeliverySequence 属性によって決定された順序で適切なメッセージを探します。WebSphere MQ classes for JMS は、適切なメッセージを見つけてそれをコンシューマーに送信すると、キューの現在位置から次の適切なメッセージの検索を再開します。WebSphere MQ classes for JMS は、キューの終りに到達するまで、またはこのプロパティーの値で決定される時間間隔 (ミリ秒単位) が期限に達するまで、このようにしてキューの検索を続行します。いずれの場合も、WebSphere MQ classes for JMS はキューの先頭に戻って検索を続行し、これにより新しい時間間隔が開始します。. 正整数の後に時間単位 (時間 (h)、分 (m)、秒 (s)、またはミリ秒 (ms)) を付けて指定してください。 例えば、500 ミリ秒は 500ms と指定します。 単一エントリーに複数の値を含めることができます。 例えば、1.5 秒の場合、1s500ms とすることができます。
shareConvAllowedbooleantrueチャネル定義が一致する場合に、クライアント接続が、同じプロセスから同じキュー・マネージャーへの他のトップレベル JMS 接続と、ソケットを共有できるかどうか。
startTimeout期間 (精度: ミリ秒)10s実行が開始されるまでの最大所要時間 (ミリ秒) を構成します. 正整数の後に時間単位 (時間 (h)、分 (m)、秒 (s)、またはミリ秒 (ms)) を付けて指定してください。 例えば、500 ミリ秒は 500ms と指定します。 単一エントリーに複数の値を含めることができます。 例えば、1.5 秒の場合、1s500ms とすることができます。
transportType
  • BINDINGS
  • CLIENT
CLIENTキュー・マネージャーへの接続で、クライアント・モードを使用するか、またはバインディング・モードを使用するか。
BINDINGS
BINDINGS
CLIENT
CLIENT
failIfQuiescebooleantrueキュー・マネージャーが静止状態の場合、特定のメソッドへの呼び出しを失敗させるかどうか。
maxMessagesint
Min: 0
1サーバー・セッションに一度に割り当てることができるメッセージの最大数。XA トランザクションでアクティベーション・スペックによってメッセージが MDB に送信される場合は、このプロパティーの設定に関係なく、値 1 が使用されます。
maxPoolDepthint
Min: 0
10アクティベーション・スペックの maxPoolDepth プロパティーでは、使用可能な MDB (メッセージ駆動型 Bean) インスタンスの数を定義します。このプロパティーの値を小さくすると、同時に送信可能なメッセージの数が減ります。
messageSelection
  • BROKER
  • CLIENT
CLIENTメッセージ選択を WebSphere MQ classes for JMS によって行うか、またはブローカーによって行うかを決定します。
BROKER
BROKER
CLIENT
CLIENT
receiveCCSIDint
Min: 0
0キュー・マネージャー・メッセージ変換のターゲット・コード化文字セット ID を設定する宛先プロパティー。RECEIVECONVERSION が WMQ_RECEIVE_CONVERSION_QMG に設定されていない場合、この値は無視されます
receiveConversion
  • QMGR
  • CLIENT_MSG
CLIENT_MSGデータ変換がキュー・マネージャーによって実行されるかどうかを決定する宛先プロパティー。
QMGR
QMGR
CLIENT_MSG
CLIENT_MSG
sslResetCountint
Min: 0

Max: 999999999
0SSL によって使用される秘密鍵が再ネゴシエーションされるまでに、SSL 接続によって送受信されるバイトの総数
cleanupLevel
  • NONDUR
  • FORCE
  • SAFE
  • NONE
  • STRONG
SAFEブローカー・ベースのサブスクリプション・ストアのクリーンアップ・レベル。
NONDUR
NONDUR
FORCE
FORCE
SAFE
SAFE
NONE
NONE
STRONG
STRONG
sparseSubscriptionsbooleanfalseTopicSubscriber オブジェクトのメッセージ検索ポリシーを制御します
statusRefreshInterval期間 (精度: ミリ秒)1mサブスクライバーがキュー・マネージャーに対する接続を失う時間を検出するための、長期実行トランザクションの最新表示の間隔 (ミリ秒)。 このプロパティーは、サブスクリプション・ストアの値が QUEUE である場合にのみ関係します。. 正整数の後に時間単位 (時間 (h)、分 (m)、秒 (s)、またはミリ秒 (ms)) を付けて指定してください。 例えば、500 ミリ秒は 500ms と指定します。 単一エントリーに複数の値を含めることができます。 例えば、1.5 秒の場合、1s500ms とすることができます。
subscriptionStore
  • BROKER
  • MIGRATE
  • QUEUE
BROKERWebSphere MQ classes for JMS が、アクティブなサブスクリプションに関する永続データを保管する場所を決定します
BROKER
BROKER
MIGRATE
MIGRATE
QUEUE
QUEUE
wildcardFormat
  • CHAR
  • TOPIC
TOPIC使用するワイルドカード構文のバージョン。
CHAR
CHAR
TOPIC
TOPIC
applicationNamestringキュー・マネージャーにアプリケーションを登録するときの名前。
ccdtURLstringクライアント・チャネル定義テーブル (CCDT) を含んでいるファイルの名前およびロケーションを識別し、そのファイルへのアクセス方法を指定した URL。
clientIdstring接続のクライアント ID
connectionNameListstring通信に使用される TCP/IP 接続名 (hostname(port)) のリスト。ConnectionNameList は、ホスト名プロパティーおよびポート・プロパティーよりも優先されます。
localAddressstringキュー・マネージャーへの接続の場合、このプロパティーは、次のいずれかまたは両方を指定します。(1) 使用するローカル・ネットワーク・インターフェース。(2) 使用するローカル・ポートまたはローカル・ポートの範囲
messageBatchSizeint
Min: 0
1 つのバッチで処理するメッセージの最大数。
queueManagerstring接続先のキュー・マネージャーの名前
subscriptionDurability
  • Durable
  • NonDurable
トピックにサブスクライブしている MDB にメッセージを送信するときに、永続サブスクリプションと非永続サブスクリプションのどちらを使用するか
Durable
Durable
NonDurable
NonDurable
subscriptionNamestring永続サブスクリプションの名前
messageRetentionboolean接続コンシューマーが、不要なメッセージを入力キューに保持するかどうか
messageSelectorstringメッセージ選択を WebSphere MQ classes for JMS によって行うか、またはブローカーによって行うかを決定します。ブローカー・バージョンの値が 1 の場合、ブローカーによるメッセージ選択はサポートされません
sslCertStoresstringSSL 接続の場合に使用する証明書取り消しリスト (CRL) を保持している Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) サーバー
sslCipherSuitestringSSL 接続に使用する暗号スイート
sslFipsRequiredbooleanSSL 接続が、IBM Java JSSE FIPS プロバイダー (IBMJSSEFIPS) によってサポートされる暗号スイートを使用する必要があるかどうか。
sslPeerNamestringSSL 接続の場合に、キュー・マネージャーによって提供されるデジタル証明書内の識別名を検査するために使用されるテンプレート
brokerCCDurSubQueuestring接続コンシューマーの非永続サブスクリプション・メッセージの検索元となるキューの名前
brokerCCSubQueuestring接続コンシューマーが受信する非永続サブスクリプション・メッセージが入っているキューの名前。
brokerControlQueuestringブローカー・コントロール・キューの名前
brokerPubQueuestringパブリッシュされたメッセージが送信されるキューの名前 (ストリーム・キュー)
brokerQueueManagerstringブローカーが実行されているキュー・マネージャーの名前
brokerSubQueuestring非永続メッセージ・コンシューマーが受信するメッセージが入っているキューの名前
brokerVersion
  • 1
  • 2
使用されるブローカーのバージョン
1
1
2
2
cleanupInterval期間 (精度: ミリ秒)パブリッシュ/サブスクライブ・クリーンアップ・ユーティリティーをバックグラウンド実行する間隔 (ミリ秒)。. 正整数の後に時間単位 (時間 (h)、分 (m)、秒 (s)、またはミリ秒 (ms)) を付けて指定してください。 例えば、500 ミリ秒は 500ms と指定します。 単一エントリーに複数の値を含めることができます。 例えば、1.5 秒の場合、1s500ms とすることができます。
receiveExitstringチャネル受信出口プログラム、または連続して実行される受信出口プログラムのシーケンスを識別します
receiveExitInitstringチャネル受信出口プログラムが呼び出されたとき、それに渡されるユーザー・データ
securityExitstringチャネル・セキュリティー出口プログラムを識別します
securityExitInitstringチャネル・セキュリティー出口プログラムが呼び出されたとき、それに渡されるユーザー・データ
sendExitstringチャネル送信出口プログラム、または連続して実行される送信出口プログラムのシーケンスを識別します
sendExitInitstringチャネル送信出口プログラムが呼び出されたとき、それに渡されるユーザー・データ