構成ファイルにおける Ref タグの使用
共通の構成エレメントを定義して構成内の別の場所から (Ref タグを使用して) 参照することで、その定義を再使用することできます。 Ref タグは、該当エレメントの定義を含む同一の構成ファイル内で、 またはインクルードした構成ファイル内で使用できます。
このタスクについて
必要な構成エレメント間の関係を指定するには、さまざまな方法が使用されます。 例えば、以下のデータ・ソース定義はすべて有効です。 最初の定義では Ref タグを使用せず、 2 番目の定義では直接エレメント定義と Ref タグの組み合わせを使用し、 3 番目の定義では Ref タグのみを使用します。
例
例 1: Ref タグを使用しない。
<dataSource id="blogDS" jndiName="jdbc/blogDS">
<properties createDatabase="create" databaseName="C:/liberty/basics/derby/data/blogDB"/>
<jdbcDriver>
<library>
<fileset dir="C:/liberty/basics/derby" includes="derby.jar"/>
</library>
</jdbcDriver>
<connectionManager maxPoolSize="10"/>
</dataSource>
例 2: 直接エレメント定義と Ref タグの組み合わせ。
<dataSource id="blogDS" jndiName="jdbc/blogDS" connectionManagerRef="derbyPool">
<properties createDatabase="create" databaseName="C:/liberty/basics/derby/data/blogDB"/>
<jdbcDriver libaryRef="derbyLib"/>
</dataSource>
<connectionManager id="derbyPool" maxPoolSize="10"/>
<library id="derbyLib"/>
<fileset dir="C:/liberty/basics/derby" includes="derby.jar"/>
</library>
例 3: Ref タグのみ (ネストとしてのみ許可される properties エレメントを除く)。
<dataSource id="blogDS" jndiName="jdbc/blogDS"
connectionManagerRef="derbyPool" jdbcDriverRef="derbyEmbedded">
<properties createDatabase="create" databaseName="C:/liberty/basics/derby/data/blogDB"/>
</dataSource>
<connectionManager id="derbyPool" maxPoolSize="10"/>
<jdbcDriver id="derbyEmbedded" libraryRef="derbyLib"/>
<library id="derbyLib" filesetRef="derbyFileset"/>
<fileset id="derbyFileset" dir="C:/liberty/basics/derby" includes="derby.jar"/>