

Liberty アーカイブ・インストールへのインテリム・フィックスの適用
Liberty では、IBM® Installation Manager を使用する代わりに、アーカイブをベースとしたインストールを行うこともできます。自己解凍型 Java アーカイブ (JAR) ファイルまたは ZIP アーカイブ・ファイルを使用して Liberty をインストールした場合、インテリム・フィックスをインストールするときは、実行可能 JAR ファイルを適用することができます。
このタスクについて
IBM Installation Manager を使用して Liberty をインストールした場合、インテリム・フィックスの適用には Installation Manager を使用する必要があります。
アーカイブ・ベースのインテリム・フィックスの名前は <Liberty level>-WS-WASProd_WLPArchive-<fix type><fix id>.jar です
- <Liberty level> は、フィックスを適用する最小レベルを示す 4 桁のフィックスパック・レベル ID を指します。例: 16.0.0.2
- <fix type> は、フィックスのタイプを指します。例えば、インテリム・フィックスには IF、診断フィックスには TF が使用されます。
- <fix id> は、APAR 参照番号を指します。APAR がオープンされる前に診断フィックスが提供された場合、<fix id> は、PMR 参照番号に基づくものになります。
各インテリム・フィックスは、関連の JAR ファイルを実行することでインストールされます。中身が解凍され、Liberty の基本フォルダー (/wlp) に入ります。
注: インテリム・フィックスの適用時に、バックアップ・データは作成されません。インテリム・フィックスをバックアウトする場合は、/wlp フォルダーから手動でファイルを削除または復元する必要があります。
各インテリム・フィックスには、readme.txt ファイルが付属します。
このファイルの「フィックス適用に関する説明 (Directions to apply fix)」というタイトルのセクションに、フィックスの内容に固有のバックアップおよびリストアの手順が記載されています。
ファイルのバックアップに関する要件が readme.txt ファイルに指定されていない場合は、フィックスを解凍し、起動オプションとして --clean パラメーターを指定していつでもサーバーを再始動することができます。