サービス統合バス・メッセージング・プロバイダー

サービス統合バスは、共同で非同期メッセージング・サービスを提供する、WebSphere® Application Server セル内の 1 つ以上のアプリケーション・サーバーまたはサーバー・クラスターのグループです。バス上のアプリケーション・サーバーまたはサーバー・クラスターをバス・メンバーと呼びます。 最も簡単な例は、1 つのアプリケーション・サーバーである単一のバス・メンバーからなるサービス統合バスです。

サービス統合バス・メッセージング・プロバイダーはサービス統合機能を使用し、 WebSphere Application Server ランタイム環境の一部です。 このデフォルト・メッセージング・プロバイダーを使用するには、 アプリケーションはサービス統合バスに接続する必要があります。 サービス統合バス上の宛先として、 JMS キュー (Point-to-Point メッセージングの場合) または JMS トピック (パブリッシュ/サブスクライブ・メッセージングの場合) を割り当てることができます。

デフォルト・メッセージング・プロバイダーの特徴は以下のとおりです。
  • WebSphere Application Server プロセスで稼働し、動的ディスカバリーを使用して相互に動的に接続する複数のメッセージング・エンジンから、サービス統合バスは構成されます。 メッセージング・アプリケーションは、メッセージング・エンジンを介してバスに接続します。
  • メッセージング・エンジンは、WebSphere Application Server のクラスター化を利用して、高可用性とスケーラビリティーを実現し、WebSphere Application Server のその他の機能と同じ管理フレームワークを使用します。
  • バス・クライアント・アプリケーションは、WebSphere Application Server (JMS) 内から実行するか、スタンドアロン Java™ クライアント (J2SE Client for JMS を使用) として実行するか、または Java ベースではないクライアント (XMS) として実行できます。

トピックのタイプを示すアイコン 概念トピック

ファイル名: cwlp_msg_sibus.html