Web 3270 アプリケーションのヘルプ
Web 3270 アプリケーションを使用すると、 端末エミュレーターを使用しなくてもブラウザーから既存の 3270 パネルにアクセスすることができます。 メインフレーム 3270 パネルは、z/OS NetView で HTML に変換され、ブラウザーに送信されます。 3270 アプリケーションは、z/OS NetView 上の DSIPARM の FKXWPORF メンバーにある当該セクションのコメントを外すことで z/OS NetView ポートフォリオに追加されます。 ポートフォリオにリンクが存在するときは、 そのリンクをクリックすると幾つかの概要パネルが表示されます。 1 つは通知パネルで、 この時点ではアプリケーションがサポートされていないことを知らせ、 処理を継続するかどうかを尋ねます。 同意すると、ログオン・パラメーター・パネルが表示されます。 このパネルを使用して、z/OS NetView オペレーターに使用される HCLOG、INTCMD および PROFILE ログオン・パラメーターのデフォルト値をオーバーライドすることができます。 このパネルが処理されると、NetView は、 ブラウザーから NetView に接続する場合に最初に使用されるオペレーターにログオンします。
セットアップ
3270 アプリケーションの構成では、 アプリケーション・サーバー・レベルの web.xml に初期設定パラメーターをセットアップする必要があります。 これらのパラメーターには、z/OS NetView 構成メンバーの構成値と同期させる必要があるものもあります。 Jetty アプリケーション・サーバーの場合、usr/lpp/netview/v5r1/www/webapps/netview/web-inf の web.xml に変更が行われます。 変更されるエントリーは cnm01_3270Screen サーブレット・エントリーです。 Websphere の場合、変更は、WebSphere 提供のアプリケーション・アセンブリー GUI ツールによって行われます。 サーブレットには多数の初期設定パラメーターがありますが、 いくつかはオプションで、cnm01_zNVAccessServlet から取り出される場合もあります。
ZNV_DOMAIN パラメーターは指定する必要があります。 これは z/OS NetView ドメイン名で、 アクセス・サーブレットに指定された ZNV_DOMAIN 名と一致している必要があります。 ZNV_DOMAIN 値は TCP ホスト値ではありません。 ZNV_DOMAIN は、z/OS NetView 上の CNMSTYLE ファイルの DOMAIN に代入された値と一致している必要があります。
PORT パラメーターには、NetView DSITCPIP タスクが接続要求について listen するポート番号を指定します。 これは、NetView の Web タスクが listen するポートとは異なります。 3270 画面のサーブレットの PORT 値は、CNMSTYLE に指定された MCON.PORT 値と一致している必要があります。
HOST パラメーターには、z/OS NetView をサポートしている TCP ホスト名を指定します。 完全修飾されたホスト名または部分修飾されたホスト名、あるいは IP アドレスとして指定されます。 このパラメーターはオプションです。 このパラメーターを省略すると、3270 アプリケーション・サーブレットは、 アクセス・サーブレットに指定された HOST 値を共用することになります。
INKEY および OUTKEY パラメーターには、着信データおよび発信データ用の暗号鍵を指定します。 これらの鍵は、3270 アプリケーションにログオンするために使用されているオペレーター用に z/OS NetView の DSITCPRF メンバーに指定されている鍵と一致していなければなりません。 同じ暗号鍵が DSITCPRF の WEB_SERVER 項目に使用されている場合、 これらのパラメーターは省略できます。 3270 サーブレットは、これらのパラメーターをアクセス・サーブレットから取り出します。 Tivoli は、Web アプリケーションを「デフォルト」に設定された鍵と共に出荷します。
HCLOG、INTCMD および PROFILE パラメーターは、z/OS NetView のログオン・パラメーターを指定するために使用します。 通常、これらのパラメーターは指定されず、z/OS NetView はデフォルトを使用することになります。 パラメーターが持つ値はすべて 2 番目のログオン・パネルに表示されます。 ここに表示された値は、z/OS NetView にログオンしようとする前にオーバーライドすることができます。
パラメーターの設定に加えて、 サンプル 3270 サーブレット用の web.xml のサーブレット・マッピングを更新しなければなりません。
NetView へのログオン
Web ブラウザー・インターフェースのポートフォリオ・フレームから当該リンクを選択すると、3270 コンソールが駆動されます。 これによりメインの Web ブラウザー・パネルにページが表示され、 現時点では、このアプリケーションはサポートされていないことが通知されます。 「受諾」を選択すると、2 番目のページが表示され、 ここで、HCLOG、INTCMD および PROFILE の値を指定できます。 これらのパラメーターは、z/OS オペレーターへのログオンに使用されます。 「新規パスワード」フィールドも表示されます。 z/OS オペレーターの新規パスワードを指定できます。 次に、2 番目のページが表示され、新規パスワードを再入力するように求められます。 再入力して、「ログオン」を選択した場合、 ログオン時のパスワードの変更を許可するように z/OS NetView が構成されていれば、z/OS オペレーターのパスワードは変更されます。 そのように構成されていないか、 あるいは何らかの理由でパスワード変更が失敗した場合、 Web ブラウザーをサインオフし、ユーザー ID と古いパスワード (まだ有効な) を再入力して、Web 経由で NetView にアクセスする必要があります。 この機能を使用する前に、z/OS NetView の構成を検査することをお勧めします。
ログオン・ページから「終了」を選択する場合、 ポートフォリオから 3270 リンクを選択して、3270 アプリケーションにアクセスする必要があります。 また、ユーザー ID とパスワードを再入力する必要があります。
操作上の注意事項
3270 アプリケーションと共に使用する場合に推奨されるブラウザーは Internet Explorer です。
アプリケーションで「最大化」機能を使用すると、 ブラウザー・ウィンドウ全体が使用されるようになります。 「最小化」をクリックするとポートフォリオは復元されますが、 3270 アプリケーションに戻るには「3270 コンソール」項目をクリックしなければなりません。
z/OS NetView アプリケーションにより生成される 3270 のカラーは、SETCLR ダイアログの別のカラーにマップすることができます。 カラーを変更した後、 変更内容を有効にするには、ENTER を押してください。
キーボードでサポートされているのは ENTER キーだけです。 PF キーおよび特殊キー (CLEAR キーや PA キーなど) は、 アプリケーション提供の GUI ボタンで入力しなければなりません。