「IP リソース・データ要約」のヘルプ
このヘルプ・ページでは、 TCP/IP リソースのシステム MIB (RFC1213) オブジェクトの表示について説明します。 データ・フィールドに新しい情報を上書き入力することにより変更できるデータ・フィールドもあります。 「書き込みコミュニティー名」を使用すると、 SNMP Set コマンドを使用してオブジェクトを設定できるようにする、 このリソースの書き込みパスワードを入力できるようになります。
システム・データ
このフィールドには、要求されたりソースの名前が示されます。
システム名
この管理対象ノードに管理上割り当てられた名前。 この値を変更するには、データ・フィールド内をクリックします。
位置
このノードの物理位置 (例えば、「電話室、3 階」)。 この値を変更するには、データ・フィールド内をクリックします。
オブジェクト ID
エンティティーに含まれているネットワーク管理サブシステムの、 ベンダーの正式の識別。 この値は、SMI エンタープライズ・サブツリー (1.3.6.1.4.1) 内に割り振られており、 管理されているボックスのタイプの判別に容易で明白な方法を提供します。 例えば、ベンダー「Flintstones, Inc.」がサブツリー 1.3.6.1.4.1.4242 に割り当てられていた場合、 ID 1.3.6.1.4.1.4242.1.1 をその「Fred Router」に割り当てることができます。
UP 時刻
システムのネットワーク管理部分が最後に再初期化された日時。 このフィールドは、SNMP 日時のテキスト規則を使用します。 基本形式は、次のとおりです。 年-月-日,時:分:秒.10 分の 1 秒 規則の完全な説明については、RFC1903 を参照してください。
連絡先
この管理対象ノードの責任者のテキスト識別。 この責任者に連絡する方法も含まれます。 値を変更するには、このデータ・フィールド内をクリックします。
サービス
このエンティティーが OSI レイヤーに基づいて、主として提供する一連のサービス。 サービスがアクティブの場合に表示されます。 サービスがアクティブでない場合は、「なし」と表示されます。 OSI レイヤーは、次のとおりです。
物理 (例、リピーター) | |
データ・リンク / サブネットワーク (例、ブリッジ) | |
インターネット (例、IP ゲートウェイ) | |
エンドツーエンド (例、IP ホスト) | |
アプリケーション (例、メール・リレー) |
記述
エンティティーのテキストによる記述。 この値には、システムのハードウェア・タイプ、ソフトウェア・オペレーティング・システム、 およびネットワーキング・ソフトウェアの完全名およびバージョン識別が含まれていなければなりません。 これは、印刷可能な ASCII 文字のみで記述されていることが必要です。
コミュニティー名
SNMP Set コマンドを使用してオブジェクトを設定できるようにするには、 データ・フィールドをクリックしてコミュニティー名を入力します。
インターフェース・リストの表示
このリソースに関連付けられているインターフェースを表示するには、 「インターフェース・リストの表示」ボタンをクリックします。
TCP/UDP/ICMP/IP データ
TCP、UDP、ICMP ネットワーク、 およびインターフェース固有のオブジェクトを除くこのリソースの IP 状況を表示するには、 このボタンをクリックします。
変更されたフィールドの更新
データ・フィールドに対して行った変更を更新するには、このボタンをクリックします。